-
1001. 匿名 2019/01/12(土) 20:20:50
>>987
生きてきた時代が違うからね。それもどうだか。+2
-1
-
1002. 匿名 2019/01/12(土) 20:21:01
考え方としては頼もしい!
他人の生き方にとやかく、口出すおばちゃんたちは爪の垢でももらえばいいのに
お金稼げる人は、結婚制度はマイナスでしかないもんな
私も子供だけでいい
パートナーはそれほど必要ではないし+3
-1
-
1003. 匿名 2019/01/12(土) 20:21:19
>>993
逆に聞きたいんだけど
金なくてどうやって生活すんの?
+4
-5
-
1004. 匿名 2019/01/12(土) 20:21:27
片親、離婚しないけれど仮面夫婦や夫婦喧嘩のたえない家庭、
両親共働きで鍵っ子、同居しながら不仲の祖父母と両親の板挟み、
兄弟姉妹ばかり甘やかされ可愛がられた、親の再婚相手と上手くいかなかった、
口うるさく躾に厳しかった、虐待された、親に依存症や精神疾患があったなどの
家庭で育った人は、恋愛、結婚、出産などに希望や良いイメージは抱けなくても
仕方ないと思うよ。+6
-1
-
1005. 匿名 2019/01/12(土) 20:21:37
>>986
不真面目以前に、不誠実でもあるよね
やっぱり男って、嫁や彼女にしても子供にしても身近にいないと実感湧かなくて蔑ろにするのよ+3
-2
-
1006. 匿名 2019/01/12(土) 20:22:00
>>987
それだわ。
20代なんてまだ人生始まったばかり。何もわからんよ。
+5
-3
-
1007. 匿名 2019/01/12(土) 20:22:23
他人と家にいるのがいやなら、自分と家庭環境の似てる人と結婚したら?家族として違和感なくてなじめるかも。+0
-1
-
1008. 匿名 2019/01/12(土) 20:22:27
恋愛して独身とモテなくて独身では話が違ってくる+6
-5
-
1009. 匿名 2019/01/12(土) 20:22:28
結婚は誰でもする時代じゃないよね+6
-1
-
1010. 匿名 2019/01/12(土) 20:23:12
>>971
子供1匹大学まで2000万だから独身なら4000万はたまるんじゃない?
そもそも非正規でも生涯年収1億はあるわけだから独身で1億全て使うことはないだろうしね
そうじゃないと今アラフォー独身女性の4割が非正規だから
彼女たちは生活保護しかなくなるじゃん+0
-4
-
1011. 匿名 2019/01/12(土) 20:23:15
それだけ周りで結婚している人の不幸が
多いってことかな。離婚、不倫含め。
そういうのってマイノリティと思えないくらい
今当たり前のようにあるしね。
結婚=幸せになれるって単純に思えないんでしょう。+14
-1
-
1012. 匿名 2019/01/12(土) 20:23:26
皆さんご存じのように離婚数は明確に出ててその割合も多いけど
それ加えてに離婚には至ってないけど家庭内問題抱えてる件数合わせたらどれだけ結婚後悔してる人いるんだろうね+10
-1
-
1013. 匿名 2019/01/12(土) 20:23:28
あーぁ日本崩壊するよ
こんな人達がたくさんいたら悲しくなるわ+4
-11
-
1014. 匿名 2019/01/12(土) 20:23:28
グループ作りでいつも余ってたぼっちだから結婚できない
彼氏はできるけどそれ以上の付き合いで詰む
昔は私みたいなのも結婚させてた
いい時代になったと思う+7
-2
-
1015. 匿名 2019/01/12(土) 20:23:29
しっかり貯金してね
年取るほど、汚い、臭い、頑固になり、友達もできませんから、お金だけが頼りになります+7
-5
-
1016. 匿名 2019/01/12(土) 20:23:42
母の友人の60台後半の女性は生涯未婚で、仕事帰りに安くなった惣菜とチューハイ2本買って帰り道で1本飲み、帰ってもう1本飲みながら惣菜食べて寝る。
の生活してて、生きる張り合いもなく寂しすぎると言ってよくうちに来る。
未来の私を見てるようで恐ろしい。
離婚になるのは仕方ないとして一回ぐらいは結婚してみたい。+15
-1
-
1017. 匿名 2019/01/12(土) 20:24:16
結構なんて人生を生きる為の
手段の一つにすぎない
幸福は結婚の有無でなく
その人の心の持ち方と行動の在り方で決まる
そんなこともわかんないバカ多すぎ+6
-3
-
1018. 匿名 2019/01/12(土) 20:24:20
>>999
カネこそすべてって洗脳する団体のことね+4
-1
-
1019. 匿名 2019/01/12(土) 20:24:22
>>981
女性の社会進出って必要だったのかなと思ってしまう。
未婚、少子化を加速させてるだけのような、、、+2
-4
-
1020. 匿名 2019/01/12(土) 20:24:27
世の中離婚してる夫婦ばかりだし、大学行っても新卒で就職失敗すると途端に人生ハードモード。いい思いしてるのはそんな世の中つくった老人ばかり。少子化で日本が廃れるのは至極当然だよね。だって自分の将来もどうなるか分からないのに、結婚だとか子供だとか、他の人の人生背負えないでしょ。若い人たちが結婚したくない理由なんて簡単に想像つくけどw+21
-1
-
1021. 匿名 2019/01/12(土) 20:24:32
>>993
まあある意味正直で良いことだと思うw
今どき 愛>金 と本気で思ってる人なんて男性でもいないしw+7
-1
-
1022. 匿名 2019/01/12(土) 20:25:16
>>778
20代は愛だった。
40代の今はお金だ。愛も大事だがお金がないと生きていけない。
生死の問題なんだわな。+6
-2
-
1023. 匿名 2019/01/12(土) 20:25:17
>>1001
時代関係ないでしょ
80代は誰でも足腰、目、耳、頭、すべてが衰える
趣味なんかなんにもなくなる+0
-1
-
1024. 匿名 2019/01/12(土) 20:25:29
>>1016
それはちょっと!
いろんな独身いるし!+3
-1
-
1025. 匿名 2019/01/12(土) 20:25:42
私、29歳。年収500万円。結婚相手は、私と似たようなスペックでかまわないと思ってる。普通に大卒で、正社員で真面目に働いてれば。年収600.万円700万円程度で許す。
あとは借金やDV、浮気、ギャンブル、タバコしない人。
容姿は普通でいい。私も普通だから。
私は毒親育ちだから、子供が嫌い。結婚しても、ずっと小梨がいい。特にキャーキャーうるさい幼稚園児くらいの子、本当に発狂したくなる。+3
-7
-
1026. 匿名 2019/01/12(土) 20:25:50
>>1011
パヨクが家庭(家族)を崩壊させるために、離婚や不倫を煽ってるだけなんだけどね
結婚制度いらない(事実婚)とかよく聞くでしょ
あとはフリーセックス(貞操観念の崩壊)とか
共産パヨクがかなり工作に成功した分野なんだよ+4
-6
-
1027. 匿名 2019/01/12(土) 20:25:57
それは結婚したいと思うほどの女性がこの人のまわりにいないだけじゃ+6
-2
-
1028. 匿名 2019/01/12(土) 20:26:06
いかにも普通の男の意見として書かれてるけど。非正規契約社員の話でしょ。そりゃ結婚したくないだろうね。容易に想像できる。
昔から一定数いた結婚できない男の割合が増えてるだけでしょ+6
-7
-
1029. 匿名 2019/01/12(土) 20:26:25
結婚=幸せではないから良いと思います。
私の周りにも性別問わず結婚願望がない人はたくさんいます。私もその1人です。+8
-2
-
1030. 匿名 2019/01/12(土) 20:26:40
>>1021
本当にそうで、それならもう別々で生きて行った方が良いという
意見が出るのは当然の話よね+2
-1
-
1031. 匿名 2019/01/12(土) 20:26:42
>>1004
例えそれを身をもって経験してなくても
それらを想像出来る人もリスクヘッジで独身でいいやってなるよね普通
ギャンブルしないよ~✌+1
-1
-
1032. 匿名 2019/01/12(土) 20:26:59
>>1023
時代関係あるでしょ
いまの20代なんて3割くらい生涯独身なんじゃないの?
そうなりゃ、社会的に独身に対する保証制度も充実するし
特別さみしいとかないと思う+7
-2
-
1033. 匿名 2019/01/12(土) 20:27:01
>>1025
釣りなの?
デッカリ釣り針だな。+5
-1
-
1034. 匿名 2019/01/12(土) 20:27:28
>>5
タイムリミットでいえば女の方がシビアだと思うよ。
男はそれを経済力や甲斐性でなんとかできる分、まだいいと思う。+6
-1
-
1035. 匿名 2019/01/12(土) 20:27:53
雌が悪い+4
-3
-
1036. 匿名 2019/01/12(土) 20:28:08
男女平等+2
-2
-
1037. 匿名 2019/01/12(土) 20:28:12
女って自分が男の職を奪ってる自覚ないよね+14
-8
-
1038. 匿名 2019/01/12(土) 20:28:32
こなしで結婚する意味がさっぱりわかならないんだけど
子供が嫌なら、大の男の世話なんかほんとやってられないよー
自分のこと自分でする男ならいいけどさ+1
-3
-
1039. 匿名 2019/01/12(土) 20:28:57
でも男の立場からすると給料取られるからね。
共働きでも男の方が負担多いのが一般的だろうし。
家事できる人なら普通に一人暮らしの方が気楽でいいかもね。
私 小遣い2万ちょっとだったら辛いかも。+21
-1
-
1040. 匿名 2019/01/12(土) 20:28:59
結局は配偶者という存在も人間関係だからね・・・
好きだの惚れただの最初だけだし。
結婚して数年も生活すれば家族には見えるけど、
異性には見えなくなるし。余程の美人とかなら
まだしも、普通の一般女性とならセックスも
飽きるだろうし、少ない小遣い渡されて
時間も自由も失うのでは、メリット感じなくて当然かも。
特に子供も欲しくなかったらなおさら。+10
-1
-
1041. 匿名 2019/01/12(土) 20:29:20
>>1032
3割ならもう今の50代が達成してたような
男性だけかな?
本当に、独身が普通な時代はすぐそこまで来てると思う
だって30代40代なんて氷河期でしょ+16
-1
-
1042. 匿名 2019/01/12(土) 20:29:20
ジェンダーフリーって、地球の人口を減らす(抑制するため)なんだよ
知ってた?+2
-1
-
1043. 匿名 2019/01/12(土) 20:29:33
>>1037
どういう意味?
優秀な女の人に負けた男の泣き言?+4
-6
-
1044. 匿名 2019/01/12(土) 20:29:35
>>1037
能無しだから、女に職を奪われる
ってのが分かってない男がいるね
全てお前が無能なのが悪い+7
-8
-
1045. 匿名 2019/01/12(土) 20:29:41
>>1026
なんでネトウヨっていつも唐突に現れて誰も聞いてもいないのに陰謀論垂れ流したがるの?+4
-1
-
1046. 匿名 2019/01/12(土) 20:29:52
何だかんだ結婚願望ある男は相手に母性的な優しさを求めてる
逞しい女性が増えたんだよ+8
-5
-
1047. 匿名 2019/01/12(土) 20:30:47
>>1041
そうなの?
50代でそれなら、今の20代は4割独身?w+0
-2
-
1048. 匿名 2019/01/12(土) 20:31:00
>>1032
いつの時代も、
80代は人恋しい老人だよ
20代独身楽しい!って特集は組まれても、
80代独身楽しい!って特集は組まれない+7
-1
-
1049. 匿名 2019/01/12(土) 20:31:14
私はただ単に容姿が酷すぎて整形するつもりだし、子供に遺伝すると悪いから結婚しない。何て言ってるけど、私同性愛者だから関係なかった笑+3
-2
-
1050. 匿名 2019/01/12(土) 20:31:28
>>1044
有能な女性が子供を産まないことこそ最大の問題だと思う+8
-1
-
1051. 匿名 2019/01/12(土) 20:31:43
>>1017
他人に頼るという大きなリスクだよね
旦那病気、DV、不倫、子供や親族トラブルなんか想定外なんだろうな+6
-1
-
1052. 匿名 2019/01/12(土) 20:31:54
>>990それを壊したのは女性ですよ?結婚前は旦那以外の男とやりまくって、夫はATMでしょ?自由恋愛謳歌したら失うものもあるんだよ。非処女増えて離婚率と非婚化が進んだ。+13
-1
-
1053. 匿名 2019/01/12(土) 20:31:58
>>1016
ある意味幸せだと思う
年取ってからのドロドロの離婚劇なんかを見てるとね…+2
-4
-
1054. 匿名 2019/01/12(土) 20:32:02
一家の大黒柱になってこそ一人前って考えがもう古いから。
結婚してこそ男は安定するみたいな思考とか
いつの時代だよって話だし。世間体気にしなくて
良くなったのが一番でしょう。男性は90年代でも
言ってたよ、お金がないから結婚自信ないって。
突き詰めたらお金に余裕あった時代なんてないんだよ。
自由、独身でもOKって風潮は大きいと思う。+19
-2
-
1055. 匿名 2019/01/12(土) 20:32:24
正社員の椅子が3つ
昔
男正社員 女無職 子供3人
男正社員 女無職 子供3人
男正社員 女無職 子供3人
計9人
今
男正社員 女正社員 子供0人(DINKS)
男無職 子供0人 (独身)
男無職 子供0人 (独身)
女正社員 子供0人 (独身)
女無職 子供0人 (独身)
計0人+1
-3
-
1056. 匿名 2019/01/12(土) 20:32:42
ここ無職多いそうだし
荒れるのも当然
+12
-0
-
1057. 匿名 2019/01/12(土) 20:32:50
>>1041
まだまだ来てないと思うよ
クラスに母子家庭半分とか無いもん+1
-1
-
1058. 匿名 2019/01/12(土) 20:32:54
でもやっぱり子供産んで良かったよ
万人にお勧めできるわけじゃないけどさ
母が涙を流して喜んでくれたし
子供の成長を見ると心から嬉しい
20代の頃なんてまだ実感なくてわからないだけじゃないかな
同級生が結婚しだしてパパママになるのを見たら
いいもんかもな、って考えが変わる人も多いと思う+23
-7
-
1059. 匿名 2019/01/12(土) 20:33:10
>>1044
男を無能無能というのは簡単だけど
それによって少子化が進むのはどうなのかなとは思う+9
-2
-
1060. 匿名 2019/01/12(土) 20:33:11
>>1048
元気なじじいとばばあが足湯につかりながらカップリングっていう番組みたぞ
後再婚かもしれんが。+1
-0
-
1061. 匿名 2019/01/12(土) 20:33:25
>>1037
介護とか保育とか農業とか飲食とか人手不足の職場たくさんあるよ?ニート男も働きなよ!!
女性のせいにしてないでさ、恥ずかしくないの?
仕事奪ってるって、例えば何よ?
どんな業種でも男様優位なのが日本だよw+5
-4
-
1062. 匿名 2019/01/12(土) 20:33:26
>>1016 私の母の友人も60代で独身。結婚歴もなし。結婚願望がなかったわけでもないけど、なんとなく独身のまま過ぎてたって明るく笑ってるよ。いつも小綺麗にしていて、既婚未婚年齢関係なくたくさんの友達がいておしゃれなカフェでランチが趣味。キンキの光一くんの大ファンw
結局どんな人生にするかは自分次第。結婚して子供つくれば幸せになれるわけでも、独身だと不幸になるわけでもない。今の20代はその事にもう気付いてるだけだよね。
+10
-4
-
1063. 匿名 2019/01/12(土) 20:33:26
>>1037
>>女って自分が男の職を奪ってる自覚ないよね
奪うのはいいけど奪った女性が男性を養うわけじゃないからね
医者一つとっても男性は95%近く結婚して子供育ててるけど女医は半数以上未婚だしね
日本全体で考えるなら例の女医差別は正しいような気もする+19
-2
-
1064. 匿名 2019/01/12(土) 20:33:28
>>15
ほほぅ
で、次は、どんなアピールをしてくれるんだい?+0
-1
-
1065. 匿名 2019/01/12(土) 20:33:46
>>902
それは多少笑わせるなと言いたい+0
-1
-
1066. 匿名 2019/01/12(土) 20:34:13
ジェンダーフリーで男らしさ・女らしさをなくしたり、
女性の権利を向上させて、しかも女性に選択権を与えれば、
勝手に人口が減ってくんだってさ
で、代わりに、人口爆発してる地域の移民難民を入れると
これが国連の政策+9
-1
-
1067. 匿名 2019/01/12(土) 20:34:15
虐待される子供はこの世の地獄を味わうよ。結婚や子育てを綺麗ごとでしか語れない人は信用できないね。+5
-1
-
1068. 匿名 2019/01/12(土) 20:34:34
伸びるの
はっや
+1
-1
-
1069. 匿名 2019/01/12(土) 20:35:04
結婚したくないって人は、結婚が向いてないんだと思う。
だから、しなくていいんじゃない?て意見。+7
-2
-
1070. 匿名 2019/01/12(土) 20:35:30
>>1062
20代では気付いてない人が大半+1
-2
-
1071. 匿名 2019/01/12(土) 20:35:33
>>1060
やっぱり人恋しいんじゃんwww+4
-0
-
1072. 匿名 2019/01/12(土) 20:36:15
医者の例がでたから医者に直す
昔
男医者 女勝ち組専業主婦 子供3人
男医者 女勝ち組専業主婦 子供3人
男医者 女勝ち組専業主婦 子供3人
計9人
今
男医者 女女医 子供0人(DINKS)
男無職 子供0人 (独身)
男無職 子供0人 (独身)
女女医 子供0人 (独身)
女無職 子供0人 (独身)
計0人+2
-2
-
1073. 匿名 2019/01/12(土) 20:36:38
>>1062
60代はまだいいよ+1
-1
-
1074. 匿名 2019/01/12(土) 20:36:47
>>1000
夫に嫌気さして妻が一方的に別れたがるパターンね
TVの特集なんかのホームレスとかでもそういう人多ね+3
-2
-
1075. 匿名 2019/01/12(土) 20:37:25
私も20代だけど今の若い人って何でもデメリット、メリット、自分を大切に自分の時間を大事にって考え過ぎじゃない?
周りの既婚者の愚痴とか聞いてたら嫌になるかもだけど、それだけじゃないって想像はできないのかと思う+7
-6
-
1076. 匿名 2019/01/12(土) 20:37:35
>>1062
60過ぎて独身で上手く生きてる人なんてゼロに限りなく近いと思うけど+6
-9
-
1077. 匿名 2019/01/12(土) 20:37:51
20年以上前の就職氷河期に低収入でデキ婚・同棲で結婚した子達の子供は今大学行って就職したり自立していったよ。あの当時はお先真っ暗な夫婦だと思っていたけどなる様になっている。
同年代の真面目な子達は「不景気だから結婚したくない」「こんな世の中に結婚出産するのか可哀相」「人間として自立してから結婚したい」と長年悩み抜いて独身になってしまったのに。
あまり恐れすぎるのも良くないよ。最近就職氷河期の所謂DQN夫婦の子供が立派に巣立っているのを見てそう思う。+6
-1
-
1078. 匿名 2019/01/12(土) 20:37:59
日本の女ってバカだから、自分で自分の首を絞めてる自覚がないからね
あと20年もすれば日本は外人ばっかになるよ+15
-3
-
1079. 匿名 2019/01/12(土) 20:38:03
>>1025
全てにおいて普通以上の相手というのはかなりの高スペックだと思うけど。
それと、随分と上から目線なんだね、「許す」って、、、
年収600~700万円の相手だとあんたよりも年収が上ってことなのに+7
-1
-
1080. 匿名 2019/01/12(土) 20:38:28
>>518
うーん、田舎に越してきたら、アラフィフにもなってパラサイトシングルやってる姉弟や、バツ2で子連れで実家に10年以上居座る人がいて、結婚以前に自立してない人も身近にいるんだよね。これは地域差?+4
-2
-
1081. 匿名 2019/01/12(土) 20:38:29
男女関係なくルックスで大損してる人って
結構いるしね。結婚は一定以上のスペックが
あってこそ出来る物だと思う。誰でも出来るわけではない。+6
-1
-
1082. 匿名 2019/01/12(土) 20:38:56
20歳以上の方に御伺いします。
結婚してる人+
結婚してない人-+11
-10
-
1083. 匿名 2019/01/12(土) 20:39:19
結婚すれば幸せになれる
独身でも生き抜ける
これ、どちらも20代が考えること
若さゆえだよね+2
-1
-
1084. 匿名 2019/01/12(土) 20:39:39
>>1076 え?なんで?それあなたのまわりだけでしょ?
+2
-1
-
1085. 匿名 2019/01/12(土) 20:39:53
>>2 離婚したらどうする+1
-1
-
1086. 匿名 2019/01/12(土) 20:39:57
この人達の言ってる事は分かる。
でも何も考えない人は、もし自分の子が虐めをやったら、とか考えてもいないよね。
それどころか保身に走るもの。
悪気はないのよ〜とか、子供だから仕方ないとか。
このぐらい慎重な人にこそ子供作って育てて貰いたい。
+1
-1
-
1087. 匿名 2019/01/12(土) 20:40:02
一生1人を貫くのは勝手だけど非正規で突然仕事が無くなる時もあるだろうし
とにかく元気ならしっかり働き貯蓄して備えておく事だよ
将来は生活保護?w
世の中もそんなに甘くないよ
日本人には狭き門なんだから
もらいたいが故にうつ病と嘘をついても嘘か本当かわかるんだよ今
増えたら誰が納税するの?
貧富の差が余計に酷くなるに決まってる
誰も助けてくれない
だから必死で働き蓄えておかないと生きてけないよ
+2
-11
-
1088. 匿名 2019/01/12(土) 20:40:24
まだ子供は学生だけど息子が独身貫くって言っても特に驚かないけど、娘が独身貫くって言い出したら「どうやって生きて行くの?」って思う。 息子の方が稼ぐイメージあるし、けっこう息子の方が娘より料理でも掃除でもなんでも出来る 最近なんでも出来る男の子が増えてない?+16
-1
-
1089. 匿名 2019/01/12(土) 20:40:42
バブル前までは、日本人を増やそうとしてたけど、
その後は明らかに移民国家にするためなのか、やる気ないよね
女性の社会進出の目的は、日本人減らしなんだよ
女性のみなさんわかってる?+5
-5
-
1090. 匿名 2019/01/12(土) 20:40:42
20代なんて周りがまだ独身だからね。
周りが結婚し始めて、子供出来たり
人生変わり始めたときに、自分はなにも
変わってない・・・ってなったときに
どう思うかだね。その選択の良し悪しは別として。+7
-1
-
1091. 匿名 2019/01/12(土) 20:41:27
経済力があって、家事もきちんとできる男性は子供が欲しいと思わない限り、結婚するメリットはないよね。
+16
-0
-
1092. 匿名 2019/01/12(土) 20:41:44
わかるよ。好きな人といつまでも一緒にいたい、子供欲しい、という気持ちが湧き上がらないなら結婚する気なんて起きないと思う。
自分は幼児と小学生いる30代既婚だけど、子供独立したら離婚したい。多分夫もそう思ってそう 笑
伴侶がいる老後って安心な気もするけど、それより、夫が家事全然しないしだらしないから日常生活が本当にストレス。人生の後半は自分の身の回りことだけやりたい。
今だって子育ては楽しいし夫以外は満足してる。ギャンブルタバコ酒(酒のみ嗜む程度)浪費しない夫だけど、もう夫の面倒見るのは勘弁。
だから熟年離婚したり、仮に今死別しても再婚したいと思わない。
若くて結婚したくない人に、老後寂しいよー40代になったら結婚したくてもできないかもよーって言っても響かないと思う。+5
-2
-
1093. 匿名 2019/01/12(土) 20:42:02
20代30代といった出産適齢期に、
結婚や出産をさせない(目をむけさせない)
これが女性の社会進出の目的さ
別に女の能力に期待してるわけじゃない+5
-2
-
1094. 匿名 2019/01/12(土) 20:42:12
30の時に、父親から結婚はなるべくならして欲しいと言われたな。僕らは先に死ぬから、君が病気になった時や精神的に辛い時に支えあえる相手がいたらと思うと。孫とかそういうのは興味ない子供嫌いと言ってた。
今結婚してるけど、子供持つことは怖い。しっかりした子を育て上げる自信ないし。自分自身が酷い子供だったからヤバイ+6
-0
-
1095. 匿名 2019/01/12(土) 20:42:24
>>1040
問題なのはそこまで考えずに浮かれて結婚してる奴が大半ってこと
つまり女は浮かれた男の中から結婚相手選んでるるってこと
そりゃ平気で不倫とかされるわ
だって何も考えずに結婚してるんだもん+5
-1
-
1096. 匿名 2019/01/12(土) 20:42:36
離婚して元旦那から養育費を貰ってない率の高さ
姑、舅の介護
子育てに非協力な上に浮気や不倫される
共働き希望するくせに家事は何もしない
こんな話聞いたら女性も独身でいたいって思うよ。+6
-3
-
1097. 匿名 2019/01/12(土) 20:42:45
>>1040
昔の人と今の人の大きな違いはそこなんだと思う。
昔の人はきっと小遣いが数万円だったり自由な時間がないことよりも、
家庭があることの方が大事。という考え方をする人が多かったんじゃないかな?
今はこう考える人の方が少数派っぽい。
いい悪いってよか、自然の流れだと思うの。日本の人口増えすぎちゃったんだわ。今調整中なんじゃないかな?+7
-1
-
1098. 匿名 2019/01/12(土) 20:42:48
個人的な体感
バブル崩壊氷河期就職組でみんな結婚遅かったけど
8割は結婚して子供持ち
1割は小梨
残る1割が独身
キャリア組が少ない3流大って感じだったから
キャリア組が多い高学歴ならもっと独身が多いのかな?+2
-5
-
1099. 匿名 2019/01/12(土) 20:43:03
女性の社会進出に男性側が着いていけてない気がする。女性に対して男性の年収が低い時や同じ場合がこれから出てくるよね。そうなると家事や子育ては自分の方が比重を多くしないととか、積極的に手伝わないといけないとか色々と考えてそう。お互いが出来ることを協力してすれば良いんだけど、日本の男性が何処まで出来るかは謎。他のトピでもお互い同じ年収なのに、スマホゲームばかりして家事や子育てを手伝わないとか見るしね。だったら、自由にのびのびと独身を貫くってなるよね。+3
-6
-
1100. 匿名 2019/01/12(土) 20:43:06
別に結婚したくなければしなければいいし、
プライベートな時間が欲しい人は、価値観の合った人と付き合うなり結婚すればいい。
私は結婚していて子供もいるけど、空いた時間に勉強したり趣味の時間を作りたいし、そこは理解してくれる夫で良かったと思ってる。
しかし、今時チャンネル争いとかあるんだろうか。
いつの時代? そっちのほうが疑問。
+3
-4
-
1101. 匿名 2019/01/12(土) 20:43:16
>>1090
女はともかく、男性でも思うのかな
てか、今の子たちは思うんだろうか
友人が結婚して先越されたーみたいな感覚+4
-1
-
1102. 匿名 2019/01/12(土) 20:43:40
ハードワークしてると妊娠しにくい
それも女性の社会進出の大きな目的
全部、日本人を減らして、外人入れて、日本を移民国家にするための+9
-2
-
1103. 匿名 2019/01/12(土) 20:43:49
資本主義ってどうしても、愛や友情よりも
金金金!お金の為なら他はいらない!
って考えに片寄りがちになるよね。
でも本当にそうかなって思うことがある。
人と人の絆って本来何より大事な筈なのに
それが紙切れ一枚以下だなんて信じたくない
人を貧しくして、お金の価値を高めて
金以外を信用できなくさせてる人達が
いるのかもしれない。
+2
-5
-
1104. 匿名 2019/01/12(土) 20:44:25
>>1057
?独身の割合の話してるから、クラス関係ないでしょ+0
-1
-
1105. 匿名 2019/01/12(土) 20:44:46
私は20代後半だけど、周りの同世代の友人は子供が欲しいと言う人が多いから結婚願望ある人が多いよ。+4
-2
-
1106. 匿名 2019/01/12(土) 20:44:47
>>36 他の女と遊べる男の方が少なそう
遊べない人が多く結婚してるんじゃ?+0
-0
-
1107. 匿名 2019/01/12(土) 20:45:03
でもさ休みの日に旦那が家に居たらイライラするとか旦那にご飯作るのめんどくさいとか言うじゃん。
あれも妬まれないように嘘言って、本当は家に居てくれたら嬉しいとか旦那にご飯作るのに喜びとか感じてるの?謎だわ。+11
-2
-
1108. 匿名 2019/01/12(土) 20:45:35
テレビなんて1万もしないで買える+1
-2
-
1109. 匿名 2019/01/12(土) 20:45:36
イライラしてるのは、旦那のせいじゃなくて、
働いてるからだよ+6
-2
-
1110. 匿名 2019/01/12(土) 20:45:42
>>1099
その前に看護師とか事務職の女性贔屓止めないと+1
-2
-
1111. 匿名 2019/01/12(土) 20:46:12
>>1058
でもね・・・
ギャンブル要素がありすぎる+5
-1
-
1112. 匿名 2019/01/12(土) 20:46:27
>>1103
40過ぎて気づくんでしょうね
自分が踊らされてたことに
お金や仕事よりも、もっと大切があったということにさ+7
-3
-
1113. 匿名 2019/01/12(土) 20:47:36
20代は結婚に興味無くても年取ったら考えが変わるっていう人よくいるけどさ、
確かにその可能性も否定はしないけど、そもそもその20代に結婚のメリットを立証出来ていない時点で制度としては既に詰んでると思うんだけど。+11
-2
-
1114. 匿名 2019/01/12(土) 20:48:02
家族大好きだけど、だから結婚したいとか家族持ちたいとかは思ってないなー
親に孫の顔見せられないのは申し訳ないけど、ごめんねーその代わりと言ってはナンだがあんたたちの面倒はみるつもりだで勘弁してねっって軽い感じ。私はね。
だから、家族の温もりを知らないからだとかは、100%では当てはまらないよーっつっても、そういうこと言う人には伝わんねーかな。+8
-1
-
1115. 匿名 2019/01/12(土) 20:48:04
>>1087
なんで独身が非正規前提なの?
結婚してたら安泰ってわけではないでしょ。+7
-1
-
1116. 匿名 2019/01/12(土) 20:48:08
女がみんなキャリアとかって洗脳されてないで、
大和なでしこ目指してれば、移民国家になることもなかったのにね
もう手遅れってぽいけど
うちの回りで赤ちゃん連れてるのって、中国人やベトナム人とかばっかだもん+8
-5
-
1117. 匿名 2019/01/12(土) 20:48:14
結局、「自分の思い通りにならないから」という理由に行き着くのね。
誰かの人生を引き受けて、誰かの(子供等)唯一無二の存在になる事を「リスク」で片付ける。
自分で選んだ目の前の人すら幸せにできないで、何を語れるか。と、おばさん世代は思うかな。
時代なのか。+8
-0
-
1118. 匿名 2019/01/12(土) 20:48:28
>>1103
共産主義や社会主義もヤバ目じゃね?+0
-2
-
1119. 匿名 2019/01/12(土) 20:49:09
>>1092
女の「老後夫要らない」の声が多すぎ
性欲抱けない嫁にないがしろにされて老後そんな風に裏切られる(離婚切り出される)なら
独身貫いて楽しもう趣味極めよう異性関係も契約せずにいこうって思うよね
ネットが普及してる今+19
-2
-
1120. 匿名 2019/01/12(土) 20:49:09
>>1087
これ。
結婚は出来る人しか出来ないけど、
一人で生きる決意も、出来ない人はしちゃ駄目だ+2
-0
-
1121. 匿名 2019/01/12(土) 20:49:23
んー、でも女性がバリバリ働いている夫婦は若いけど、子供一人だったりするよね。
一人ならもう働かなくてもよくない?みたいな感じの人多い。
子育てより仕事が楽しいって女の人が増えてると思う+4
-1
-
1122. 匿名 2019/01/12(土) 20:49:41
まあ色々余裕持てるのはお金のお蔭だからね!
どっかの国も子どもを持つ事は贅沢って言うじゃん。+0
-1
-
1123. 匿名 2019/01/12(土) 20:49:42
みんな惚気てないだけで結婚してよかったって思ってる既婚者の方が多いと思うよ
3人に1人が離婚って言われてるけど、それはある1年で結婚した数と離婚した数の割合だから高くなってるだけ
その年よりも前から結婚してた夫婦は含まれてない
離婚してる人って実はそんなにいない
+6
-6
-
1124. 匿名 2019/01/12(土) 20:49:51
アラフォー以上は専業主婦も多いから、男性の稼ぎ=家庭のお金って価値観が一般的だけど、今の若い人は結婚後も共働きが当たり前だからか男性は自分が稼いだお金は自分のものという認識で、女性側に管理されることを嫌う人が多いよ。
お財布は別がいいと思う人も増えてきているし。+13
-2
-
1125. 匿名 2019/01/12(土) 20:49:56
何で女は仕事辞めないの?
ちょっと貧乏になるだけでしょ?
昔の新婚はそれで暮らしてたんだしさ
あんたらのわがままで日本が終わりそう(正確には日本民族が終わりそう)だよ+0
-12
-
1126. 匿名 2019/01/12(土) 20:50:31
女性で起業してる人って、既婚かシンママが多いよ。独身の人の方がチャンスも時間もあるのに、いつも不思議に思う。+1
-4
-
1127. 匿名 2019/01/12(土) 20:50:34
37歳、今年入籍予定です。子供をつくる予定はありません。昔から結婚願望はなく、今も結婚したいかと言われると微妙ですwでもプロポーズしてくれた彼のことは大好きだし、メリットデメリット考えると一生結論なんて出なさそうなので、とりあえず1回結婚してみます。私に幸あれw+11
-3
-
1128. 匿名 2019/01/12(土) 20:50:34
知り合いにいるんだけどさ、専業主婦でぶくぶく太って下品で子供二人だから家計もかつかつなのに掃除もろくにしない人。こういうのが家で待ってる人生なんて私が男でも嫌だわ…+13
-2
-
1129. 匿名 2019/01/12(土) 20:50:38
20代の独り身は身軽で楽しいけど
40 50代の独り身は虚しさを感じてしまう
おじさんの独り身は哀しさ漂うけど
しょぼくれたおじさんもでも家族や子どもがいるだけで存在価値 上がるから不思議+7
-7
-
1130. 匿名 2019/01/12(土) 20:50:45
>>1121
女は男よりも依存症になりやすいんだよ
アルコール依存だってそう
仕事依存なだけ
要するに、今の生活を変えたくないんだよね+2
-3
-
1131. 匿名 2019/01/12(土) 20:50:53
>>1120
自分一人なんて決意なんてしなくても何とかなるもんだと思う
子育てこそ決意して産めって思うわ+4
-1
-
1132. 匿名 2019/01/12(土) 20:50:57
>>1103
社会の上位層の偉い人達がたくさん集まって考え出したのが資本主義なんだから人類なんてとっくに愛より金でしょ+3
-1
-
1133. 匿名 2019/01/12(土) 20:51:16
制度がどうとかじゃなく、
想像力が足りない人が増えただけ+1
-1
-
1134. 匿名 2019/01/12(土) 20:51:19
>>1
ご自由に、どうぞ!!+0
-1
-
1135. 匿名 2019/01/12(土) 20:51:36
独身って快適だし誰にも迷惑かけないよね
脳が時代に沿って進化してる証拠+6
-1
-
1136. 匿名 2019/01/12(土) 20:51:57
>>1117
そのおばさん世代の未婚率が高いからまずいのでは
20代の若い人はまだどうにでもなるだろうし+1
-0
-
1137. 匿名 2019/01/12(土) 20:51:59
日本人の男女が産む暇もなく働いて税金払って、
その税金で、外国人がぬくぬくと出産してくという仕組みを作ってんだよ
意図的にね+6
-3
-
1138. 匿名 2019/01/12(土) 20:52:08
>>1119
老後はご夫婦二人で第二の人生楽しんでいる人も多いよ。+3
-1
-
1139. 匿名 2019/01/12(土) 20:52:12
>>1108
仕事から帰ってきて別々の部屋でテレビを見て、寝るまでほとんど会話もない生活なら結婚する意味なくない?+1
-1
-
1140. 匿名 2019/01/12(土) 20:52:20
1の男たちも自分の年収1000万有ったら俺も結婚してもいいかな〜って意見に変わる奴いそう+2
-2
-
1141. 匿名 2019/01/12(土) 20:52:20
>>1099
ついていけない何も低年収の男性は選ばれないからそれは意味のない話し
今結婚してる人達はみんな男性の方が年収が高いし、女性はパートや専業の人が8割だよ+10
-2
-
1142. 匿名 2019/01/12(土) 20:52:31
>>1130
要するに子供産み育てるより働いてる方が楽ってことでしょ
結婚も同じで、結婚しないて一人で生きていく方が楽ってことだよね
分かるわ+2
-2
-
1143. 匿名 2019/01/12(土) 20:52:51
>>1104
ごめん
やっぱりまだまだ結婚した人は幸せな時代なんだな+0
-1
-
1144. 匿名 2019/01/12(土) 20:52:51
>>1075
ちゃんと離婚件数に表れてるんで大丈夫です+1
-0
-
1145. 匿名 2019/01/12(土) 20:52:53
70代でも働いている女性(既婚)を最近見かける。
そういうの見ると旦那さんは安心するだろうなと思う。+1
-2
-
1146. 匿名 2019/01/12(土) 20:53:13
若い人は仕事のために都市部に住む人が多いけど、その分家賃や生活費にお金がかかるから、結婚して子供を持つ余裕がないのかもね。
自分の生活でいっぱいいっぱいの人も多いから。+5
-1
-
1147. 匿名 2019/01/12(土) 20:53:38
>>1103
資本家(株主)って、日本人よりも外人が多いのよね
東証だって7割が外国人投資家だし
よって、外人の意向が通りやすい+2
-1
-
1148. 匿名 2019/01/12(土) 20:53:43
>>1094
いいお父さんですね。
+0
-0
-
1149. 匿名 2019/01/12(土) 20:53:46
結婚は面倒なことありそうだけど、この女と一緒になりたい、この女を他の男に取られたくない
という想いが勝って結婚する人が一定数いる+1
-2
-
1150. 匿名 2019/01/12(土) 20:53:59
>>1130
アルコール依存に関してはアルコール分解酵素が男性より少ないから依存になりやすいだけで、全てにおいて依存になるわけではないよ+1
-1
-
1151. 匿名 2019/01/12(土) 20:54:12
自分の周りに良い人がいないのも大きいかも。
ここは自分の居場所じゃないと思ったら
20代の内に動いた方がいい。固定的に
同じゾーンに入っていると、時間が砂のように
流れるだけ。悲観しないで良い出会いを期待して、
積極的に行動した方がいいよ。結婚は相手次第だから。+4
-1
-
1152. 匿名 2019/01/12(土) 20:54:24
>>1133
想像力あれば子供要らなければ結婚なんかするわけないしね+2
-1
-
1153. 匿名 2019/01/12(土) 20:54:32
>>1131
子育ては二人でしないといけないが
一人は一人でしなきゃね+0
-1
-
1154. 匿名 2019/01/12(土) 20:54:52
>>1117
これ男が言うならまだわかるんだけどね+1
-1
-
1155. 匿名 2019/01/12(土) 20:55:01
>>13
貧乏女がなんか言ってる( ^∀^)+7
-1
-
1156. 匿名 2019/01/12(土) 20:55:02
洗脳されてるだけだよ
女の人が自分で気づくのは難しいかもしれないけど
なぜ、自分の子供よりも、キャリアやお金を優先するのか
それは、そのように洗脳されてるからとしかいいようがない+2
-4
-
1157. 匿名 2019/01/12(土) 20:55:30
>>1119
すごい自己中心的な考えでびびるわw
性欲抱けないとか言われながら俺を大事にしろ!と偉そうにされて
「こんな夫要らない…」と思ったら
俺のこと裏切りやがった!とか言われるとか
女は奴隷じゃねーよw+1
-2
-
1158. 匿名 2019/01/12(土) 20:55:39
>>1152
いらないと言う80代になるかは分からないね+0
-1
-
1159. 匿名 2019/01/12(土) 20:55:41
>>3
ガルちゃんてやっぱり独身が多いのね、だから変な人が多いわけだ+7
-2
-
1160. 匿名 2019/01/12(土) 20:55:50
>>1145
うちの母はずーっと専業主婦で親の介護を終えて60過ぎて働き始めたよ。ずっと働きたかったから幸せっていってる。+2
-1
-
1161. 匿名 2019/01/12(土) 20:56:10
>>1150
そんなことないよ
女は科学的に依存しやすいことはわかってる
一度会社に勤めたら、辞めたくない(ずっと勤めてたい)と思うのも女+0
-1
-
1162. 匿名 2019/01/12(土) 20:56:34
3組に1組は離婚する現在だけど10年もしないうちに3組に2組は離婚になるのが普通になっていると思う
データからすると結婚に興味なくても不思議はない破綻リスク30%以上だから+3
-4
-
1163. 匿名 2019/01/12(土) 20:56:35
>>1142 大手の知り合い女性達は年収1000万越えだからね
だから結婚して子供産んでも辞めないのかなぁ?
みんな社内結婚多いから世帯年収2000万越えてるよね+4
-1
-
1164. 匿名 2019/01/12(土) 20:56:36
>>1112
ないよ。そんなものは。
夫婦間、家族間の問題もお金があれば円満に解決。+2
-2
-
1165. 匿名 2019/01/12(土) 20:56:40
>>1058
この世に生まれてくる子の側になっては何も考えないの?
自分とその周りがハッピーハッピーならいいのかな。+2
-1
-
1166. 匿名 2019/01/12(土) 20:56:59
高学歴増えた割には職場で使えないのも多い
独身族って何だかね+7
-4
-
1167. 匿名 2019/01/12(土) 20:57:19
>>1149
そこまでの相手に巡り会えない人がいるんだろうね+3
-1
-
1168. 匿名 2019/01/12(土) 20:57:26
>>15
すごい自信だなw+0
-1
-
1169. 匿名 2019/01/12(土) 20:57:28
>>21
人の暮らし方に口出すんじゃないよ
結婚してたら幸せとも限らないでしょ+3
-1
-
1170. 匿名 2019/01/12(土) 20:57:38
日本はこの先大変だもんね+3
-1
-
1171. 匿名 2019/01/12(土) 20:58:07
カネだけ貯めても、全部移民が持ってくよ
日本の女性は危機感がなさすぎ+9
-0
-
1172. 匿名 2019/01/12(土) 20:58:19
>>1037
仕事をすればするで叩き、専業主婦は働かないと叩く。
未だ料理長等、その道のエキスパートは男性が占めているというのに奪うとはどういうわけかね?+2
-1
-
1173. 匿名 2019/01/12(土) 20:58:33
>>1165 超ブスに産まれるなら生まれたく無い
人生ハードモード過ぎ+2
-1
-
1174. 匿名 2019/01/12(土) 20:58:49
私が言うのもおかしいけどガル民が毎日家で待ってるって想像してよ
無理でしょ。。何かの拷問?笑+21
-1
-
1175. 匿名 2019/01/12(土) 20:58:53
>>1
相手によっては、なぜか狭い空間に一緒にいても平気ていうこともあるから、一概には言えない。
誰でもじゃないよ。この人とはなんか平気っていう相手が出てくるかもしれない。+1
-1
-
1176. 匿名 2019/01/12(土) 20:58:56
>>1128
そのオバさんの夫も不細工かデブかハゲでしょ恐らく。
似た者同士がくっついてんだから
そのオバさんの夫がイケメンなら文句言っても良いと思うけどさ
不細工かデブかハゲならおめーが言うなで終わりだよ。+2
-2
-
1177. 匿名 2019/01/12(土) 20:59:27
独身でも全然いいのに
既婚をけなし、バカにする発言をする事で
独身である自分を優勢に立とうとするコメントって
カッコ悪い
いくら匿名サイトであっても
独身である自分の価値を下げてる+7
-2
-
1178. 匿名 2019/01/12(土) 20:59:31
>>1151
他者依存が怖い+3
-1
-
1179. 匿名 2019/01/12(土) 20:59:37
私は、信頼できるパートナーと人生を歩めるのはいい事だと思うけどな。+6
-1
-
1180. 匿名 2019/01/12(土) 20:59:37
キャリアをブランド品みたいに勘違いしてるバカが多すぎる
人生っていうのは選択の連続なんだぞ+2
-1
-
1181. 匿名 2019/01/12(土) 20:59:51
>>1090
その、まわりが結婚し始める、とかも遅いんじゃ?
結婚する人が少なくなるわけだし。
そういう、今まであったことも変わっていくんだと思う。+0
-1
-
1182. 匿名 2019/01/12(土) 21:00:05
結婚できない言い訳+2
-3
-
1183. 匿名 2019/01/12(土) 21:00:17
すごく分かる!結婚して子供できれば仕事も頑張るしかない、嫁はたいがい強気、育児に非協力的だと人でなし扱いに、、、
男性にとって今時の結婚は重いですよ
女性も同様ですが。+5
-1
-
1184. 匿名 2019/01/12(土) 21:00:40
>>1162
まだ3組に1組が離婚とか言ってる計算が出来ない人がいる(笑)
言ってる意味もわからないか+1
-2
-
1185. 匿名 2019/01/12(土) 21:00:44
>>1159
そんな変な人たちの中にいるあなたは一体何なの?+0
-1
-
1186. 匿名 2019/01/12(土) 21:00:49
これ嫁も嫁で我慢してること多いよね
本当はお互い様
+0
-1
-
1187. 匿名 2019/01/12(土) 21:00:52
>>1174 笑ったww+1
-0
-
1188. 匿名 2019/01/12(土) 21:01:05
人生で一番大切なのはお金ではなく、(ちゃんとした)家族
これに気づく頃には、もう家族を形成できない年になってんだけどね+12
-2
-
1189. 匿名 2019/01/12(土) 21:01:13
バツイチ経験者が再婚せずなら説得力もあるけどね
未経験者が言い切るのは浅い気がする+3
-1
-
1190. 匿名 2019/01/12(土) 21:01:45
>>1107
人間なんだからそりゃイライラすることだってあるよ
とくに生理前とかは自分でも意味がわからずイライラしたりもする
ご飯も毎日メニューを考えたりめんどくさい時だってあるよ
でもおいしいって食べてくれたらまた美味しいのを作ってあげようって思える
旦那が家にいたら嬉しいよ
一緒にソファに座って旦那はテレビ、私はガルちゃんしてても旦那が隣にいるだけで安心感ある
高校から20年くらい一緒にいるけど愛情はかわってないよ
来世があるならまた旦那と結婚したいと思ってる
お互いが相手を思いやっていたら結婚生活はうまくいく
結婚っていいものだと伝えたかったんだけど長い惚気みたいになってしまって申し訳ない+5
-2
-
1191. 匿名 2019/01/12(土) 21:02:18
結婚しないけど愛し合う相手がいるとかならまだ分かるけど
まさか相手も無しなの??+1
-2
-
1192. 匿名 2019/01/12(土) 21:02:24
>>1088
成人した大人なのに自分の食い扶持を稼ぐ自信がないから、養ってもらう為に結婚するの?
愛が~子供が~とか綺麗事を言っても、要は寄生先を親から男に変えるだけのごくつぶしのニートの発想じゃん。
+4
-1
-
1193. 匿名 2019/01/12(土) 21:02:25
独身の人は彼氏はいるの?
いるけど結婚しない派?
それとも、完全に一人派?+2
-2
-
1194. 匿名 2019/01/12(土) 21:02:38
損する側が嫌がるのは当たり前+7
-1
-
1195. 匿名 2019/01/12(土) 21:02:39
男が結婚するメリットなんてあるわけないじゃん。お小遣い制にされるわ、仕事から帰って来てまでぶつぶつ言われるわ、休日も家族サービスしろだの、禁煙しろだの家事育児手伝わないだのもうあげればキリがないほどのデメリットしかない。私女だけど、女目線で見ても男って大変やなーって思う。なんで自分が稼いだ金をお小遣い制にされるんよ?嫁側の図々しさよ。養ってもらって当たり前の考え方が大っ嫌い。自分が男だったら絶対結婚なんかしたくない。吐き気するわ。+24
-1
-
1196. 匿名 2019/01/12(土) 21:02:52
自分のことだけで精一杯なんでしょう。
お金も時間も。それを誰かと共有すると
更に息苦しくなりそうで嫌なんだろけど、
反面本気で誰かを好きになって、そういう人と
付き合えた経験がゼロなんじゃないかなって
思ってしまう自分もいた。大体堅苦しい
現実的な考えの人って、経験薄くて
理想だけは高いんだよね。頭でっかちというか。+10
-1
-
1197. 匿名 2019/01/12(土) 21:02:55
1さん いい事書いてあると思いました+0
-2
-
1198. 匿名 2019/01/12(土) 21:03:01
>>1182
結婚できない言い訳を考えてる人よりも離婚する言い訳を考えてる人の方が多いと思うよ、今は+1
-1
-
1199. 匿名 2019/01/12(土) 21:03:47
子持ちが幸せそうに見えない。イライラキリキリしてて怖い。+0
-1
-
1200. 匿名 2019/01/12(土) 21:04:06
>>1177
独身を下に見たり、マウンティング材料にしたり、バカにする書き込みもたくさんあるよ+4
-1
-
1201. 匿名 2019/01/12(土) 21:04:08
>>1174
確かに想像してみたけど
ネットで「ま〜ん」とか言ってる男とセックスとか
地獄すぎる+11
-1
-
1202. 匿名 2019/01/12(土) 21:04:17
>>1160
女性も子育てや介護が終わったら大体働いているよね。フルタイムの人も珍しくないし。
事務職の派遣社員なんて時給1500円以上だけど殆んど50-70代の既婚者女性だよ。+4
-2
-
1203. 匿名 2019/01/12(土) 21:04:20
>>1199
同じ様に独身も幸せに見えてないよ。+3
-3
-
1204. 匿名 2019/01/12(土) 21:04:32
家族の手料理よりコンビニ食がいいのなら
独身でどうぞ+5
-4
-
1205. 匿名 2019/01/12(土) 21:04:35
自分で作った家族を壊してどうするのさ
今の女の人は頭悪すぎ
マスコミは家族を壊すことをステマしてるんだよ
お金や企業に依存させるために
家族が壊れれば、みんな1人1人バラバラになって働きアリにならざるをない+5
-7
-
1206. 匿名 2019/01/12(土) 21:05:03
結婚以前に彼や彼女がいない→独身だと決めているドヤ+3
-0
-
1207. 匿名 2019/01/12(土) 21:05:07
一夫多妻制にすれば良い
子供も増える+8
-2
-
1208. 匿名 2019/01/12(土) 21:05:25
働くことなんて大して意味ないよ
家族を形成・維持してくことに比べれば+8
-6
-
1209. 匿名 2019/01/12(土) 21:05:42
ある程度女性とお付き合いしてきた上で
その結論なら説得力あるけど、童貞とか
付き合った人数1人だけとか、そういう
極端な人はすっぱい葡萄やってる可能性高いよね。
魅力ある女性が目の前にいたら意識しすぎて
しゃべれなくなるタイプ。+7
-5
-
1210. 匿名 2019/01/12(土) 21:05:46
>>1195
しかも自分が稼いだ金を昼顔の資金にされるというオチまであるしね
女目線でも損しかないって分かるのに結婚するわけないよ+10
-3
-
1211. 匿名 2019/01/12(土) 21:05:50
甲斐性なし、損得感情、ネット社会
楽な方向ばかり考えたらそりゃ1人がいいんでしょうよ。歳とって気づいても遅い若者ならではだね+4
-3
-
1212. 匿名 2019/01/12(土) 21:05:52
でもさ、ひとつ口だと食べていけなくても、ふたつ口なら食べていけるって言葉もあるよ。一人暮らしって、意外と不経済だし。おかず作るにしても1人分じゃ不経済。だからって外食ばっかりだと、これまた不経済。無理してまで好きでもない人と結婚する必要はないし、ストレスためることもないけど、最初から結婚を選択肢から外すこともないよ。+7
-2
-
1213. 匿名 2019/01/12(土) 21:05:54
>>1182
結婚できない人が言い訳しなきゃいけないほど結婚が素晴らしいものならそのメリットを教えてください+6
-5
-
1214. 匿名 2019/01/12(土) 21:05:59
ネットだってそう
暇な独身が増えるほど儲かる+2
-1
-
1215. 匿名 2019/01/12(土) 21:06:01
こんな人が増えるのは正直心配
外国人が増えて少子化にもなるし
人手不足で仕事の事故とかどんどん増えそう
何よりお年寄りばかりの国って夢がない+5
-3
-
1216. 匿名 2019/01/12(土) 21:06:11
相手がいないのに独身主義だけは気取ってるのか+5
-2
-
1217. 匿名 2019/01/12(土) 21:06:37
>>1052
世間的風潮もあるし、男性側にも責任はある(一人で処女喪失はできない)から、一概にそうとは言えないし、最低限の稼ぎがあって生活できなきゃ、精神的繋がりを構築する事にも無理があると思う。
+0
-2
-
1218. 匿名 2019/01/12(土) 21:06:40
>>1157
なら男が女に養われて老後嫌気さして男から離婚切り出しても受け入れようね+9
-1
-
1219. 匿名 2019/01/12(土) 21:06:55
>>1088
ガル民なんて大して家事できないのに男の家事能力馬鹿にしてるね+9
-1
-
1220. 匿名 2019/01/12(土) 21:07:00
孤独(独身)貧困(非正規)は、人格をここまで歪ませるのか+4
-3
-
1221. 匿名 2019/01/12(土) 21:07:29
まあ独身主義っていうのはカレカノのいない体のいい言い訳にはなるのね+3
-2
-
1222. 匿名 2019/01/12(土) 21:07:32
老いてから暖まりたかったら、若い頃に暖炉(家族)を作りなさい、っていう格言はあるよ+7
-0
-
1223. 匿名 2019/01/12(土) 21:07:35
>>1195
じゃあ女側のメリットは何だと思う?
あと何でお小遣い制にするんだろうね?
女だけど男の気持ちわかるって言う人は結婚をイメージだけで捉えて実情をしらない独身男と同じ視点だね。+5
-5
-
1224. 匿名 2019/01/12(土) 21:07:57
>>1162
いまだに3組に1人は離婚するってデータを
そのまま信じてる人いるんだぁ。
国の借金の意味分かってない人とダブるわ。+5
-4
-
1225. 匿名 2019/01/12(土) 21:08:02
チャンネル争いって(笑)テレビなんて安いんだから、もう一台買えばいいじゃん+4
-1
-
1226. 匿名 2019/01/12(土) 21:08:18
>>1209
ならその説得力ある方で大丈夫だよ+0
-2
-
1227. 匿名 2019/01/12(土) 21:08:20
子供産んだって将来は介護だ病気だと迷惑かけるし貧乏だったり離婚したら恨まれるし家事も仕事も人の世話もしたくないから独身で良いわ+3
-1
-
1228. 匿名 2019/01/12(土) 21:08:27
>>1201
確かに
童貞&包茎だし+4
-2
-
1229. 匿名 2019/01/12(土) 21:08:39
幸せな既婚者は現実でのろけないから
嫉妬されるの面倒だし
チャンネル争いで悩んでるなんて嘘に決まってんじゃん
それ以上の不満が無いくらい幸せなんだよ
1人が寂しくて可哀想な独身に惚気られないでしょ?
与太話間に受けて結婚諦めるなんて、他人に影響され過ぎ
自分が一生に1人の人を見つけられないからって、責任転嫁も甚だしいんじゃぼけ+10
-6
-
1230. 匿名 2019/01/12(土) 21:08:44
>>1188
その大切な家族を養うにはお金が必要で、それができないから諦めるっていう人でしょう+3
-3
-
1231. 匿名 2019/01/12(土) 21:09:33
トピズレだけど、独身の人に男性紹介するのは失礼にあたるのかな。アラフォーだしお友達だけどその手の話題避けてきたんだけど、たまたま友人を見かけた知人男性に紹介お願いされたんだよね。
でも、アラフォーまで独身なら下手に男を紹介すると失礼にあたるのかな。+2
-2
-
1232. 匿名 2019/01/12(土) 21:09:45
>>1223
独身生活満喫してる人の実情把握してから来てください+0
-1
-
1233. 匿名 2019/01/12(土) 21:09:47
>>1213
特に男は既婚と独身で平均寿命と幸福度が段違い
親が死んでも家族がいる
インフルで寝込んだり倒れて入院になっても家族がいるとか?+2
-3
-
1234. 匿名 2019/01/12(土) 21:09:50
結婚したがる女と結婚したがらない男でこのまま進みそう
今は家電も惣菜もレトルトも充実してるし男一人でも充分やっていける+4
-2
-
1235. 匿名 2019/01/12(土) 21:09:53
>>1230
本当にそんなにお金が必要なの?
お金がいっぱいあっても破綻してる家族はいっぱいあるよね
貧乏でも幸せな家族もいる
マスコミに踊らされてませんか?+2
-3
-
1236. 匿名 2019/01/12(土) 21:10:23
いつか「独身が多く、既婚者は少ない」時代がもしかしたらくるかもしれないけど、人類史上今まで無かったから分からないな
また増え出すかもだし+7
-1
-
1237. 匿名 2019/01/12(土) 21:10:24
>>1196
全文同意だわ
ネットの書き込みって
経験してきたかのごとく御託を並べて長文書いて自論語る人多いけど
経験値が無いのに机上の空論展開してる奴ばっかなのが読むと分かるよね。
年老いてネットが厳しくなってきた頃に真の孤独が訪れるだろうね。
+9
-2
-
1238. 匿名 2019/01/12(土) 21:10:34
>>1087 それを言うなら既婚者だって離婚した後生活保護にならないでねwって言われてるような物言いだよ
そっくりそのままブーメランだわ+5
-1
-
1239. 匿名 2019/01/12(土) 21:11:16
ネットの書き込みなんてAIだよ+1
-1
-
1240. 匿名 2019/01/12(土) 21:11:19
結婚して思ったこと
独身=楽しさのある生活
既婚=嬉しさのある生活
だと思う。
楽しいことは、たとえば習い事やファッションにお金をたくさんかけたり、時間を気にせず友達と飲みに行ったり。
嬉しいことは、子供が生まれて家族が増えたとき、成長を目の当たりにしたとき、夫に大事にされていると実感したときとか。
楽しいことはお金を払えばだいたいぽんと手に入ることが多いけど、嬉しいことは努力なしには絶対得られない。だから、既婚者の愚痴は、嬉しさの項目の中の苦労パートに言及したものだと思う。だから、独身の人は既婚者の愚痴を聞いて「結婚は不幸なもの」と鵜呑みにしすぎないほうがいい気もする。
楽しいと嬉しいはどちらがよいとはいえないが、個人的経験からすれば、嬉しいら楽しいに比べて持続性が高い気がする。+9
-1
-
1241. 匿名 2019/01/12(土) 21:11:27
したくなければしなければいいよ
おばさんになっても独身を楽しみ
既婚子持ちに妬みの感情も持たず
優しく穏やかに生きることが出来るって素敵な事だと思う 人間出来てるよ
自分は無理だと思う 人間出来てない
独りでたくましく優しく生きる事は出来ない
+10
-1
-
1242. 匿名 2019/01/12(土) 21:11:50
私も一人の時間が必要な独身なんで気持ちが分かるけど
いつまでも若いわけじゃないからね
オバサンは経済的に困るのさえクリアできれば
世間に迷惑をかけないで淡々と過ごすけど
オッサンは存在しているだけで迷惑なレベルにこじらせる人が多いんだよね
若い女に相手にされると思い込んで気持ち悪がられる行動をしたり
店員に絡んだり、加齢臭を漂わせてたり、謎の上目線で周囲にうざがらたり
妻にかぎらないけど、男には日常的に指摘する存在が必要だと思う
例えば隣が独身の高齢男だと嫌なものでしょ?+9
-3
-
1243. 匿名 2019/01/12(土) 21:11:50
離婚の割合に躍らされて独身ってのもね
凝り固まりすぎでしょw+1
-3
-
1244. 匿名 2019/01/12(土) 21:11:51
>>1212
そう、低収入同士が子供作らない前提で結婚したら生活費を大幅に縮小できて、経済的には独身でいるより安定する。+2
-0
-
1245. 匿名 2019/01/12(土) 21:12:43
>>1232
周りの男性みても、独身男性なんてパチンコと風俗しか行ってないよ。既婚者の方が、奥さんがokな所は趣味楽しんでる。+2
-3
-
1246. 匿名 2019/01/12(土) 21:13:05
>>1231 貴方から見てお勧め出来る良い男性だったら有り難いかも+0
-1
-
1247. 匿名 2019/01/12(土) 21:13:19
特に男は配偶者がいないと寿命が短くなるっていうから、結婚でなくてもいいかもしれないけど、特定の相手は作っといた方がいい。でも、ただ付き合うだけだと女は結婚できる相手に流れちゃうから、結局、結婚することになるのかもしれないんだけど。
あ、女の寿命は結婚関係ないらしい。+0
-3
-
1248. 匿名 2019/01/12(土) 21:13:31
>>1207
女性が嫌がるでしょ
何だかんだ他に女がいる男を
彼や旦那にできる割り切り女って
少ないものだよ+3
-1
-
1249. 匿名 2019/01/12(土) 21:13:45
結婚願望無い人達が丁寧に理由を説明してるのに対してあからさまに煽って感情的になってるのは何故?+6
-1
-
1250. 匿名 2019/01/12(土) 21:13:56
独身産業っていうのがあるのさ
独身が顧客っていう産業ね
アパレルもそうだし、旅行業界もそうね
ネットなんて典型的な独身産業でしょ
暇な独身じゃないとやらないし
AIで独身をステマしてるよ+0
-1
-
1251. 匿名 2019/01/12(土) 21:13:58
子供が欲しかったりしない限り、現代に男性の結婚のメリットはほぼないからね。
寂しかったら風俗に頼ったり、パパ活の女を捕まえてしまえば解決してしまうし。
高性能な家電が充実している現代では家事もそこまで大変ではないからやろうと思えばやれる。できないなら家政婦に頼ったりすればいい。
女性は経済力のある男と結婚したいと思っている一方で男性はある程度の経済力があれば妻に頼らなくてもその代替えを利用してお金で解決できるんだよね。+21
-1
-
1252. 匿名 2019/01/12(土) 21:14:10
>>1117
子ども手当もらってた分際で人の生き方否定すんなよ
これだから子持ちは浅ましい+7
-5
-
1253. 匿名 2019/01/12(土) 21:14:15
30過ぎてフリーだとどれだけスペック高かろうが、
「異性に選ばれなかった問題ありの人間?」って
フィルターがかかる。この怖さを20代は知らない。+11
-6
-
1254. 匿名 2019/01/12(土) 21:14:17
でもまあ、リア充は結婚してるよね
同窓会行ってもfacebook見ても、学生時代のヒエラルキーの上位者から順に結婚してるよ+21
-5
-
1255. 匿名 2019/01/12(土) 21:14:26
結婚に勝ち負けもないけど
ネットの世界で既婚や子持ち叩きって最大の負け組みだと思う+17
-2
-
1256. 匿名 2019/01/12(土) 21:14:27
今時、既婚男性の結婚生活の愚痴を真に受ける男性が居るとは…。
のろけに決まってんじゃん。
本当に嫌ならとっくに離婚してる。+11
-5
-
1257. 匿名 2019/01/12(土) 21:14:30
まさかプロポーズされても独身主義だからとお断りしてるような人が語ってるんじゃなくて
プロポーズどころか告白もされず相手すらいない人が結婚批判をしてんだったりしてな+18
-5
-
1258. 匿名 2019/01/12(土) 21:14:49
>>1202
実際、働くこと自体が幸せだという高齢既婚女性も少なくないんだろうね
時間が有り余る夢のような専業主婦生活といっても、楽しいのは結婚してからしばらくの間だけだろうし+3
-2
-
1259. 匿名 2019/01/12(土) 21:15:12
>>63
男の方が一途さはないわ。
女の方がやっぱ真面目だよ。+2
-11
-
1260. 匿名 2019/01/12(土) 21:15:20
ネットで俺に惚れて結婚して養わない女はクソみたいな暴れ方してるモンスターよりかは結婚しないって言ってる輩のがマシだけど
若い頃結婚しないって女たたいた延長線上にあのモンスター達になりそうなのがしょっぺぇ気分になる+2
-2
-
1261. 匿名 2019/01/12(土) 21:15:25
>>1246
かなりオススメだよ。MBA持ってるし。経済的には問題無い。性格は口下手だけどいい人だよ。+0
-1
-
1262. 匿名 2019/01/12(土) 21:15:31
>>1242
それは既婚者でもやってる。
既婚者の方が変に自信持ってるから厄介だよ。+5
-1
-
1263. 匿名 2019/01/12(土) 21:15:44
でもさー、子供増えないと日本終わっちゃうよね。
私は子供嫌いで育てる自信もないから選択子なし。
正直自分たちの将来さえ何とかすればいいって考えは少なからずあるかも、、でもお子さんがいる人は当然子供たちの明るい未来を願ってるわけで、少子化問題も深刻だよね。頭じゃ分かってるんだけど、おもちゃじゃないから、可愛がれるかもしれないって博打で私は子供産めないんだよ。だから子供好きな家庭が2人め3人めを作れるように、3人以上子供いる家庭は教育にかかる費用は全額国が負担とかすればいいのに。お金で諦めてる家庭はたくさんあるでしょ。欲しくないって人は何言われたってつくらないよ。。+15
-1
-
1264. 匿名 2019/01/12(土) 21:15:49
>>937
男の性本能とか言い出すなら種を撒いて子孫増やすことだけど?
その本能に背いてる人が増加してることが問題なのでは。
その本能を妨げてるのは低賃金の税金まみれの社会全体なんだけどね。+3
-1
-
1265. 匿名 2019/01/12(土) 21:15:59
>>1251
「経済力のある男と結婚したいと思っている」女ほど婚活とかコンパとかでドン引きする女はいないって元彼が言ってました。+9
-2
-
1266. 匿名 2019/01/12(土) 21:16:15
>>1232
質問には答えられないよね(笑)
イメージだけか
あと独身生活は満喫してから結婚するので既婚者は独身の実情は知ってる+0
-0
-
1267. 匿名 2019/01/12(土) 21:16:21
>>1256
だから実際に離婚してる人多いじゃない+2
-1
-
1268. 匿名 2019/01/12(土) 21:16:22
自己愛が強い人間が増えたんだね+5
-5
-
1269. 匿名 2019/01/12(土) 21:16:25
>>1088
あんまり関係ないよ。
私のまわりは独身女性が割といるけど、皆稼いでるし。この人は早く結婚するだろうと思っていたら40代まで独身だったり、結婚しない宣言していた子が割と早く結婚したり。
義兄は40後半で学生時代付き合っていた人と再会してお互い独身ってことでやっと結婚したけど、家事はまるでダメな人だよ。義両親がこの先どうしようと心配していたしね。+1
-0
-
1270. 匿名 2019/01/12(土) 21:16:30
>>1222
若い頃に家族を当たり前に作れた頃の格言出されてもね+2
-1
-
1271. 匿名 2019/01/12(土) 21:16:32
アタシ独身生活を満喫してるから!
→単に何としても結婚したい彼が存在しないだけ
みたいな?+5
-1
-
1272. 匿名 2019/01/12(土) 21:16:38
てか、今どきチャンネル争いて。みんな、ネット見てる方が多いんじゃないの?+13
-1
-
1273. 匿名 2019/01/12(土) 21:16:43
>>1087
男って病気しやすいから
既婚男性でも病気やら障害追って
手帳交付してもらい
お国からお金貰ってる人ちらほらいる
男性の方がそういうの抵抗ないみたいね
なんだかなーって思うわ
+5
-3
-
1274. 匿名 2019/01/12(土) 21:16:46
いくら何億あっても、家庭が破綻して、子供がうまく育たなかったら人生失敗だよ
国王であれ農民であれ、 家庭に平和を見いだせるものが最も幸せである、という、
ゲーテの格言が身にしみる+2
-0
-
1275. 匿名 2019/01/12(土) 21:16:47
怒りすぎwww+2
-3
-
1276. 匿名 2019/01/12(土) 21:17:05
>>1241
私もだ。若い時は無敵モードなのかもしれないけど、
年老いた時に独りを好んで楽しむ自信がないね。
既婚だけど、離婚されないように気をつける。
既婚も独身も将来何が起きるか分からないしね。+1
-3
-
1277. 匿名 2019/01/12(土) 21:17:21
ガルちゃんも男がいっぱい潜んでるからこうやって女叩かせてガス抜きやってんのかな
最近居づらくなった
話変わるけどこのままじゃ将来性欲を持て余したハゲたおっさんが女を金で買うことをヨシとする社会になりそう
独身ってそういうことだよね
結婚願望がない中年以降のおっさんと誰が金なしでセックスするかよ+4
-7
-
1278. 匿名 2019/01/12(土) 21:17:30
>>1267
コミュニティーによるよ。うちの会社も子供の学校も少ないよ。+0
-1
-
1279. 匿名 2019/01/12(土) 21:17:34
大半が恋愛に縁遠い人の意見でしょ+7
-5
-
1280. 匿名 2019/01/12(土) 21:17:35
結婚したら幸せは2倍って考えは間違ってないと思うんだよね、相手が幸せなら嬉しいし
でも綺麗事抜きにして考えたら当たり前だけどリスクは2倍だし不幸も2倍なんだよね+11
-1
-
1281. 匿名 2019/01/12(土) 21:17:43
>>1231
知り合いの男性からいい女性がいたら紹介して欲しいと言われたんだ。あなたを紹介したいんだけどどう?
って聞くだけなら失礼じゃないと思う。私もアラフォー毒女だけど、知り合いにそんな感じで紹介されたことはある。+1
-1
-
1282. 匿名 2019/01/12(土) 21:17:44
>>1263
こういう選択子無しさんは好感持てるわ。
清々しいし、自分のことだけ考えてるわけでもない。
自分さえ良けりゃいいだけなのに言い訳並べる人は嫌な感じする。+4
-1
-
1283. 匿名 2019/01/12(土) 21:17:46
リスクの無い人生なんて無いし
リスクを取らないってことは
チャンスも掴めないからね
好きに生きればいいんじゃん+6
-1
-
1284. 匿名 2019/01/12(土) 21:18:18
>>1117
もしその子供が犯罪に手を染めたり障害児として生まれてきたら、あんた責任とれる?
自分だけそうしときなよ。他人に強いることじゃないでしょ+2
-0
-
1285. 匿名 2019/01/12(土) 21:18:26
>>1252
その子供達に将来支えてもらう気満々で
図々しいわー+2
-3
-
1286. 匿名 2019/01/12(土) 21:18:54
>>1241
男が結婚願望ないってトピなのに女叩きにすり替えられてる
ガルちゃんも終わったな+3
-4
-
1287. 匿名 2019/01/12(土) 21:19:14
>>1223
お金がなくても子供を持てる
責任のない仕事をずっとしてればOK
旦那が死んだらローン免除で家はゲット&保険金で生活、
妻が不倫しても親権ゲット
+3
-4
-
1288. 匿名 2019/01/12(土) 21:19:27
マスコミは日本人に産んで欲しくないんだよ
在日が支配してるからね+6
-2
-
1289. 匿名 2019/01/12(土) 21:19:33
生活費のお金全部かほとんど出してるのにご飯作らされるのが最近の男性にとっての結婚
お金出せば外食でいくらでも好きなおいしいものが食べられるのに
経済的責任取って生活費のお金全部かほとんど出してるのにご飯作らされるような結婚に踏み切る男性はあまりいない+4
-3
-
1290. 匿名 2019/01/12(土) 21:19:46
>>1280
リスクと不幸は2分の一+2
-1
-
1291. 匿名 2019/01/12(土) 21:19:57
要するに、稼ぎも中身も自信がない男だから、僕ちゃん戦線離脱します~負け犬~ってことだよね+4
-9
-
1292. 匿名 2019/01/12(土) 21:20:33
逆に言えば、一人貧乏は虚しいけど、二人貧乏なら虚しさが笑いに変わる+8
-2
-
1293. 匿名 2019/01/12(土) 21:20:41
>>1145
え?どういうこと?
70代の女性を働かせて安心とかDVにしか聞こえない。+3
-2
-
1294. 匿名 2019/01/12(土) 21:20:43
独身の方が謙虚だし強いよね
既婚は家族支え合うってきれいな言葉で言ってるけど結局依存だし一人で生きていけないんだよ+3
-5
-
1295. 匿名 2019/01/12(土) 21:20:54
>>1289
うちの旦那は作らないし
嫁も働いてるなら
家事は分担でしょ+1
-2
-
1296. 匿名 2019/01/12(土) 21:20:54
>>1277
あんたみたいに女叩き批判で女を装うネカマも多いしね+1
-2
-
1297. 匿名 2019/01/12(土) 21:20:55
結婚しないほうが勝ち組!!
とか今はネット間に受けて言ってたとしても
これから独身のまま人生終える人達がどんどん増えていって
その人達の老後の末路が客観的に見えてきて
恐ろしくなってきても
その頃にはもはや自分も手遅れで引き返せないというね。
でも良いと思うよ。
ネット間に受けた馬鹿なんだから馬鹿に相応しい末路で死ねたら本望でしょ?
+10
-6
-
1298. 匿名 2019/01/12(土) 21:21:30
>>1281
ありがとう。
彼は旦那の部下なんだけどたまたま私が友人といた時に顔を合わせて、好みだったらしいんだよね。
だから「だれかいい人」じゃなくてピンポイントな指名なんだよね。重くないかな?+0
-1
-
1299. 匿名 2019/01/12(土) 21:21:48
ネットに依存してただけじゃん
リアルな関係から逃避して、ネットに依存+1
-1
-
1300. 匿名 2019/01/12(土) 21:21:53
>>1283
ハイリスクハイリターンはチャンスだけど
ハイリスクノーリターンを選ぶバカはいないよ+4
-1
-
1301. 匿名 2019/01/12(土) 21:21:54
>>1277
え、お金もらってもオッサンとHは無理
日本の男はモラル崩壊しまくってるよね
金で女とのH買ってるクソばっか
全く尊敬できないし汚らわしい
そーゆー男は私に近寄らないで欲しいわ+9
-4
-
1302. 匿名 2019/01/12(土) 21:22:03
港区の離婚率一位だしね+7
-1
-
1303. 匿名 2019/01/12(土) 21:22:05
>>1289
それ旦那にご飯作らせるような女性と結婚した男性がバカなだけでしょ
女性からしたら大儲け+4
-2
-
1304. 匿名 2019/01/12(土) 21:22:12
>>1257
大いにありうる
そもそも、心の底から独身主義ならこんなとこで既婚者や男を批判したりしない+13
-1
-
1305. 匿名 2019/01/12(土) 21:22:24
>>1264
タネ出すだけなら虫でもできる。
タネ出すなら金も出せというのが人間社会の基本。+0
-0
-
1306. 匿名 2019/01/12(土) 21:22:26
まぁ愛する人と結婚できないならしないほうがいいと思う。愛とかすきという気持ちがあれば楽しい人生になるとおもうけど、ないなら地獄でしかないよね。
私は愛し合って結婚したし今でも子供いなくても仲良しだよ。親友であり夫婦である。
すきな人がいて自然と結婚したいと思う日が来たら結婚すればいいと思うな。+11
-2
-
1307. 匿名 2019/01/12(土) 21:22:37
若いうちは良いのです旅行や習い事も楽しいしお金はあるし。で、35位になるとお金あっても体力も気力も落ちてくるし旅行行っても楽しくなくなる。周り見回すと結婚して子供可愛がってるし気付いたらまともな男は売り切れで生涯独身となります。
そこから婚活始めてももう遅いです。子供って自分の命いらない位可愛いものですよ。+13
-4
-
1308. 匿名 2019/01/12(土) 21:22:50
お独り様時代だからね。
結婚してるかどうかに関係なく。
死別、離婚含めたら半数は1人になる
時代がすぐそこまで来ているよ。
孤独を怖がっていたら、生きていけない。
要するに、なにかを残したか、人生楽しんだかが
重要ってこと。それが仕事なのか、子供なのかは
分からない。色々あったけど、後悔ないように
好きに生きてきたなって思えたらいいんじゃない。+1
-1
-
1309. 匿名 2019/01/12(土) 21:22:55
>>1272
私、テレビ興味ないしどうでもいいから
うちは夫に全チャンネル権があるけど、
テレビ如きで夫婦不仲とかその夫婦ってそもそもの性格に難あるよねw+8
-1
-
1310. 匿名 2019/01/12(土) 21:23:08
>>1302
港区の国際結婚率も第一位
+6
-2
-
1311. 匿名 2019/01/12(土) 21:23:09
既婚の意見は綺麗ごとが多過ぎる+4
-8
-
1312. 匿名 2019/01/12(土) 21:23:09
>>1301
女も金目当てで近寄るからどっちもどっち+6
-2
-
1313. 匿名 2019/01/12(土) 21:23:10
>>1297
何をそんなにキレてるの?
独身者が増えるとそんなに都合が悪いの?+4
-3
-
1314. 匿名 2019/01/12(土) 21:23:11
いつまでも健康じゃないんだよ。男も女も。いつ失業するかわかんない。明日はもうわからない。
「せきをしてもひとり」
っていう俳句があるけど、この怖さが分かるようになるには
年季がいるんだよ。+16
-3
-
1315. 匿名 2019/01/12(土) 21:23:16
>>1287
お金なくても子供もてるほどの収入ある男だらけなら少子化なってねーよ+9
-0
-
1316. 匿名 2019/01/12(土) 21:23:33
今時共働きの夫婦もいっぱいいるだろうに女は専業主婦で男にしがみつく寄生虫って前提で話が進んでるのもなんだかなあ
このトピの年齢層(ガル男の)が高いのかな?+6
-1
-
1317. 匿名 2019/01/12(土) 21:23:35
>>1313
当たり前でしょ+1
-3
-
1318. 匿名 2019/01/12(土) 21:23:36
>>1280
ほんとそれ
今の人は幸福以上にリスクを嫌がるから
こうゆう人が増えてるんだろうね
日本人気質でもあると思うけど
小さい頃から親に安定安定言わさてきたから
そうなっちゃうのかもね
冒険は一切しないみたいな+8
-2
-
1319. 匿名 2019/01/12(土) 21:23:46
>>1310
あー、国際結婚はやばいよね。本当に続かない。+6
-2
-
1320. 匿名 2019/01/12(土) 21:23:51
>>1274
自分さえ幸せなら良いって考えが最近の主流だと思う、そこに家庭は入ってないと思う…+2
-2
-
1321. 匿名 2019/01/12(土) 21:23:58
>>1306
若い人は勘違いしてるけど、
愛する人と結婚するんじゃなくて、自分たちで努力して愛を作るのだよ
恋愛感情っていうのは、ちなみに愛ではないよ
ただの性欲+5
-6
-
1322. 匿名 2019/01/12(土) 21:24:01
>>1241
尼になるくらいの人じゃないと無理ですって
資産家の未亡人叔母は、孫持ちの私の母を見下しながら1人で海外で過ごしてるよ
セレブアピールしてるのが痛々しいって親戚皆で哀れんでる
死んだら海外の海で散骨
誰も行かない+1
-4
-
1323. 匿名 2019/01/12(土) 21:24:02
独り立ちできない既婚者がほざいてんな+6
-4
-
1324. 匿名 2019/01/12(土) 21:24:07
>>61
すげー上から目線
可哀想とか何様だよ+6
-1
-
1325. 匿名 2019/01/12(土) 21:24:09
20代女だけど、めちゃくちゃ結婚したいよー!
お金で買えるもんなら、とっくに買ってるよw
結婚したい!!
※ただし、同世代の男性と+6
-1
-
1326. 匿名 2019/01/12(土) 21:24:21
>>1297
それね
結婚しないのが勝ち組って流して
競争相手を減らして
自分たちは結婚してるのがメディアの男w
まんまと乗せられた男が気がつく頃には
もう手遅れ
+2
-2
-
1327. 匿名 2019/01/12(土) 21:24:23
ここで日本人の男性を否定しまくってるコメを連発してる人って純日本人じゃないでしょ
私は気分が悪いわ+3
-6
-
1328. 匿名 2019/01/12(土) 21:24:48
>>1310
そりゃ外国人多いからそうなるよ+1
-1
-
1329. 匿名 2019/01/12(土) 21:24:53
いまだに結婚結婚言ってるのは女性だけだってw+3
-4
-
1330. 匿名 2019/01/12(土) 21:25:00
>>1321
好きになったから付き合うのは、学生や若者と言われる年齢までだね
好きになるために付き合うのが大人の恋愛かなぁ+2
-2
-
1331. 匿名 2019/01/12(土) 21:25:31
>>1259
一途かどうかは置いといて、女性の切り替えの速さは
いつ見ても見事だと思うよ。大抵次の相手出来るのって
別れた女性の方が速いよね。圧倒的に。+2
-4
-
1332. 匿名 2019/01/12(土) 21:26:04
>>1315
少子化の話しなんて誰も言ってないけど
女性は低収入でも結婚できますよって事だよ
男は無理だけど+1
-4
-
1333. 匿名 2019/01/12(土) 21:26:10
>>1292
ガルちゃんでも貧乏トピで共感して盛り上がっるもんね。+5
-2
-
1334. 匿名 2019/01/12(土) 21:26:15
自分の子供に性欲なんてわかないでしょ?
なのに愛おしい
別に、一目惚れの旦那じゃなくていいのよ
一緒に努力して家族を作ってける人ならね
逆に、家族を守る気や作り上げる気がない男は(女は)、いくら美男美女でも結婚には向かない
また、恋愛依存をやりだすからね+5
-1
-
1335. 匿名 2019/01/12(土) 21:26:15
>>1229
なんでそんなに怒りくるってんの?自分が既婚で現実が幸せなら別にそれでいいじゃない+5
-4
-
1336. 匿名 2019/01/12(土) 21:26:16
>>1195
うん。結婚しちゃダメだよ。
あなたみたいなタイプが男にとっては「都合がいい女」
文句言わず仕事も育児も全部してくれる。それに甘えてこっちはスマホ見てればいい。
自分もこれに気づいたのは出産してからだった。考え方180度変えるのに数年以上かかったわ。+4
-2
-
1337. 匿名 2019/01/12(土) 21:26:17
>>1277
>>将来性欲を持て余したハゲたおっさんが女を金で買うことをヨシとする社会になりそう
今もそうですけど。
独身なら金もあるし風俗に行くのは普通でしょ。性に関しては既婚者が羨ましがるくらいじゃないの。
+6
-1
-
1338. 匿名 2019/01/12(土) 21:26:29
>>1323
自分一人の分をかろうじて稼いで
なんとか生きる男は大変だな
お前も幸せになりますように+0
-3
-
1339. 匿名 2019/01/12(土) 21:26:41
兄も弟も一般的に美形と言われるけど結婚する気もないし恋人すら作ろうとしない。+2
-2
-
1340. 匿名 2019/01/12(土) 21:26:47
>>1312
金で女を買う男も金にがめつい女も最低だと思ってるからそんな必至に女を天秤に持ってこなくていいよ
+1
-1
-
1341. 匿名 2019/01/12(土) 21:26:51
男も5ちゃんで独身と既婚でマウンティングし合ってるのかなー?
女だけ?もうマンティング辞めたいよー
本当は女性同士なんだから助け合って生きたいよー+7
-3
-
1342. 匿名 2019/01/12(土) 21:26:52
>>1320
自分の幸せより国の事を優先するなら
募金でもしなよ+0
-0
-
1343. 匿名 2019/01/12(土) 21:26:53
>>1301
40オーバーで行かず後家のあんたとHとか何の罰ゲーム?
ハゲデブオッサンにだって選ぶ権利はあるよ+1
-1
-
1344. 匿名 2019/01/12(土) 21:26:57
>>1293
年金やすいからだよ。公務員だったら年金たくさんだけど。あとは、旦那が病気や要介護で金が要るとか事情もあるかも。+1
-1
-
1345. 匿名 2019/01/12(土) 21:26:57
運命の相手にする、結婚生活理想に近づける努力をする、
自分でなんとかするってことより、結局は相手頼みだから
面倒だわ、自分無理ってなるんでしょ。この記事の男性も
契約社員でお金ないのが根本にあるわけだし。+0
-1
-
1346. 匿名 2019/01/12(土) 21:26:58
>>1291
やめたほうがいいよ
これだから女はって白い目で見られるんだよ
特にガル民は自分はたいした能力もないくせに男に難癖つけすぎ+9
-1
-
1347. 匿名 2019/01/12(土) 21:27:07
>>1272
もう一台くらい買えよwって思った+1
-1
-
1348. 匿名 2019/01/12(土) 21:27:29
>>1297
それでおとなしく死んでくれたらいいけど男って何故か女を逆恨みして犯罪に走りがちなのが嫌だわ
今話題の駅でぶつかりおじさんみたいなのも不幸な男なんだろうし+1
-1
-
1349. 匿名 2019/01/12(土) 21:27:42
>>1313
キレてないけどどした?+1
-6
-
1350. 匿名 2019/01/12(土) 21:27:57
>>1279
強く同意+1
-3
-
1351. 匿名 2019/01/12(土) 21:28:03
>>1326
だから、日本人が減って、外人が増殖してるのよ
今の日本は
で、外人がメディアを握っている+3
-3
-
1352. 匿名 2019/01/12(土) 21:28:06
>>1339
特殊な性癖あるんじゃない?+1
-2
-
1353. 匿名 2019/01/12(土) 21:28:13
子供産んであげてもいいけど1人ね。+2
-3
-
1354. 匿名 2019/01/12(土) 21:28:44
また男女分断を煽ってる
日本人同士仲良くすればいいのに
純日本人が仲良くしちゃいけないのは日本弱体化をたくらむハンニチ連中+8
-3
-
1355. 匿名 2019/01/12(土) 21:29:08
>>7
平成になって、消費税導入と派遣フリーター導入で、日本人少子化削減計画は実行されてきたし
実際に、30年前までは子供の数が多すぎてうなぎ登りだった
このまま日本人が狭い土地で、増えつづけると土地がなくなる恐怖が子供でもあったよ(-""-;)
それで、土地の値段がバブルを呼び土地神話ができた
人間の数は永遠に増えるの大前提
子供は1クラス55~60人
学校が巨大化して3000人とかになってた
ギュウギュウに詰められて人間多すぎて受験競争も過酷
バカも天才も一緒に詰められてイライラ爆発
その子供たちが、「人間多すぎてうざい、子供生んでも日本は安全な土地が少ないし、家も狭くてのびのびできない‼」
テレビも少子化すすめてたけど、日本人も少子化賛成だった
それで、子供を生まなくなった
仕事も昔は手作業でやってたお弁当の飾りを切ったり、魚の形のプラスチックに醤油を入れるのも手作業だった。
今は、手作業が消えて機械化が進んだ
農作業も米も家族親戚地元の人が共同で作ってた
人間が貴重だった
子供も学校が休みなら、家族が助かった
しかし、現代は、機械化されて人間の価値が下がった
株価でいえば、価格が80%ダウンして紙キレに同然になった
「子供=リスク」
日本社会は、「人間がやってた仕事」を「機械化」して「人件費削減」して、「社会は儲けてきた」んだから当然だよ
日本は、平成になって、「グローバル」を叫び続け、やったことは、
日本の「若者同士競争」させ、「いい子だけ」を残し、「最低賃金で雇い」「使い潰して35歳前後でリストラ」
この社会で子供を産んだら、子供がかわいそう
+6
-3
-
1356. 匿名 2019/01/12(土) 21:29:15
男性だけじゃないでしょ。
女性にだって結婚するメリットなんて(子供作る以外)ない。+5
-12
-
1357. 匿名 2019/01/12(土) 21:29:18
>>1327
日本女は否定しまくってるくせにどの口が言うw
しっかしガルちゃんも男が姿を隠さなくなったな
水を得た魚のように生き生きして女叩いてるから退散するわ
男は争いごとが好きだからね+2
-5
-
1358. 匿名 2019/01/12(土) 21:29:31
>>1337
風俗なら別に良いけど
ワンチャン狙う男が無理
それなら風俗行けよって思う
+3
-1
-
1359. 匿名 2019/01/12(土) 21:29:42
好きな人と両思いになって
そこから自然と結婚…って
なるのが普通と思ってる私は
ひよっこなんだな+5
-1
-
1360. 匿名 2019/01/12(土) 21:29:58
まずは恋をしなさい
それから決めればいい+7
-1
-
1361. 匿名 2019/01/12(土) 21:30:00
パヨクの在日に、
夫婦分断工作(離婚しろー、不倫しろー)
男女分断工作(結婚するなー、男叩き・女叩き)をやられてることは気づいたほうがいいよ+1
-4
-
1362. 匿名 2019/01/12(土) 21:30:02
>>1354
もうほんとこれ+1
-2
-
1363. 匿名 2019/01/12(土) 21:30:10
>>1277
そもそも結婚自体が金で女を買ってる行為だけどね
だって年収で相手を釣ってる訳だから+4
-7
-
1364. 匿名 2019/01/12(土) 21:30:25
散々独身でいたいと言ってた妹はコロッと結婚して今ではそんなこと言ってた?と言ってるし
その時にならないと分からないものだよ
最初から決めておくような事ではないと思う+9
-1
-
1365. 匿名 2019/01/12(土) 21:30:34
>>1356
いや女性はまだ経済的メリットがある+7
-3
-
1366. 匿名 2019/01/12(土) 21:30:35
>>1254
私の周りもそうだわ
学生時代から制服デートしてたようなイケイケキラキラ男女は、みんな30前には結婚してる
残ってるのは見事に非リア・オタク・引きこもりばっか+15
-2
-
1367. 匿名 2019/01/12(土) 21:30:53
>>9
それを女性が言う?
なぜ愚痴=ノロケだと勝手に憶測するの。
じゃああなたたちがよく愚痴愚痴言ってる旦那や姑の悪口もノロケってことかしら。
自分たちの都合の良いように受け止めるのが女性の悪いところだと思うよ。+6
-2
-
1368. 匿名 2019/01/12(土) 21:31:01
>>1337
モテモテの金持ちおじさんが若い子に告られてたら羨ましいだろうけど
汚いオッさんが風俗通いつめてても羨ましいとは思わないようなw
+4
-4
-
1369. 匿名 2019/01/12(土) 21:31:04
>>1359
それが出来たら一番幸せだけど、年を取ると恋愛結婚無理になるんだよね。+1
-1
-
1370. 匿名 2019/01/12(土) 21:31:14
>>1359
まあ、世の中の人全員がそんな幸せな状況になれるならこのトピもこんなに荒れないよね
好きな人と両思いになるのも相当に難しいし、それから結婚となると諸事情が絡んできて環境が整わないと無理だから
至難の業だよ+1
-1
-
1371. 匿名 2019/01/12(土) 21:31:16
>>1363
そういう発想はなかった
普通に恋愛してたら思いつかない+5
-2
-
1372. 匿名 2019/01/12(土) 21:31:28
こうやって日本人を減らそうとするんですね+3
-1
-
1373. 匿名 2019/01/12(土) 21:31:29 ID:VydHKQqBRf
一生独身と決めている。コミュ障の独り言がなにかか。
結局学生時代の友達、知り合い見ても、学生時代
謳歌して恋愛も部活も楽しんでいた充実層は
ほとんど結婚しているから。頭良い上位層も。
なにも取り柄ない大人し系、不細工は漏れなく売れ残り。+4
-2
-
1374. 匿名 2019/01/12(土) 21:31:33
夫婦で団結
男女で団結
日本人で団結
分断工作(分断して征服せよ)に負けるな+2
-3
-
1375. 匿名 2019/01/12(土) 21:31:39
>>1331
ただし二十代の女性に限る
女性は三十路越えたらある時期から急にモテなくなりますよ
たとえ美人だろうが30歳か35歳の違い
+4
-4
-
1376. 匿名 2019/01/12(土) 21:31:46
>>1335
ブーメランお疲れ
コメ見て怒り狂ってんだ(笑)+2
-3
-
1377. 匿名 2019/01/12(土) 21:31:54
>>1294
さびしい、さびしいって既婚て淋しがり屋だよね+1
-2
-
1378. 匿名 2019/01/12(土) 21:31:56
>>1255です
補足です
ネットでの既婚者の独身叩きも同類
お互い様だと思うので+1
-1
-
1379. 匿名 2019/01/12(土) 21:32:06
>>1366
そうなのよね。ヒエラルキー上部は結婚してるよね。+3
-2
-
1380. 匿名 2019/01/12(土) 21:32:16
>>1314
自分は病気をしたからこそ家族をこんなことに巻き込みたくないなと思ったけど。
+1
-2
-
1381. 匿名 2019/01/12(土) 21:32:27
>>1361
頼むから病院に行ってくださいお願いします
もちろん頭のですよ+0
-2
-
1382. 匿名 2019/01/12(土) 21:32:36
>>1182専業主婦の腐った意見+3
-2
-
1383. 匿名 2019/01/12(土) 21:32:51
結婚とは一人で生きて行くか二人で生きていくか それだけのこと。 両方メリットデメリットはあるだろがい+6
-1
-
1384. 匿名 2019/01/12(土) 21:32:54
お金稼げる男はそれだけの才能、コミュ力、人脈が
あったりするわけだから、なにもお金だけが
魅力で選んでいるわけではないと思う。
年収低い男の言い訳、嫉妬ですかね。+5
-3
-
1385. 匿名 2019/01/12(土) 21:33:14
>>1357
おじさんちゃんねる作って
そっちで話せよって感じよね
女専用に男が来るのめっちゃ不快!
女子トイレにズカズカ入ってくる変質者
毎日暇でしょーがないなら
町のゴミ拾いでもしてりゃあいいのに+6
-4
-
1386. 匿名 2019/01/12(土) 21:33:16
ちゃんと人間性を見て結婚を決めた人は案外円満だよ
スペック重視はやはり失敗しやすい
+8
-2
-
1387. 匿名 2019/01/12(土) 21:33:40
毎日あいたい、一緒にいたいって思う人がいないからでしょう。
惰性での結婚なら止めた方がいいしね。
でも年取ると「あの時結婚していればー」って考えてしまうんじゃない?
実際周りの40代の独身らは後悔してますよ。
私は結婚26年目の主婦だけど、一緒になって良かったと思ってる。
1人じゃないってすごく安心できるし、いつでも話せる(しょうもない事でも)相手がいて素晴らしいって思うけどね。
+8
-2
-
1388. 匿名 2019/01/12(土) 21:33:55
最近熟年離婚増えてるしガル民も子供成人したら離婚する!って息巻いてる人大量にいるじゃん
老後も一人じゃない保証なんてないよ?
しかも熟年離婚になったら退職金の半分がっぽり持っていかれるでしょ、最悪のケース
それなら最初から独身がいいよね男は+11
-2
-
1389. 匿名 2019/01/12(土) 21:34:04
>>1366
ここで暴れてる人達は彼氏いるのかも怪しいしね
結婚したくないって言うけど、1人では結婚できないんですよ…+1
-2
-
1390. 匿名 2019/01/12(土) 21:34:08
年収5億円ならヤクザとでも結婚出来る?
出来る➕
出来ない➖+3
-7
-
1391. 匿名 2019/01/12(土) 21:34:18
>>1363
私は養うつもりで無職の旦那と結婚したからな。当時はベタぼれだったから。+1
-2
-
1392. 匿名 2019/01/12(土) 21:34:24
あいかわらずガルはバカのたまり場だな
そりゃあ男も結婚したくなくなるわけだ…(-_-;)+13
-1
-
1393. 匿名 2019/01/12(土) 21:34:30
>>1379
いいじゃんヒエラルキー上部はそれが幸せなんでしょう。+0
-1
-
1394. 匿名 2019/01/12(土) 21:34:33
そもそもスペックで結婚を決めるっていう発想じたいマスコミが作ったもんだけどね
で、マスコミは年収が高い+3
-1
-
1395. 匿名 2019/01/12(土) 21:34:41
結婚してる人はマトモっていう人よくいるけど、そしたら、ママ友問題とかモンスターペアレンツ問題が出るわけないもん…
結婚しててもしなくても、いい人はいい人、変な人は変な人!
結婚してるしてないで人を決めつけるのも、もうダサい感じになってるもんね…+9
-1
-
1396. 匿名 2019/01/12(土) 21:34:53
結婚出来ないからって大袈裟に理由つけなくても+1
-1
-
1397. 匿名 2019/01/12(土) 21:35:03
>>1327
残念ながら純日本人の女だよ
社会が女を甘やかし過ぎた結果だよ+5
-2
-
1398. 匿名 2019/01/12(土) 21:35:22
ゼクシィが女性雑誌って時点で女性の方が結婚したい生き物だと思うけどここはなんか否定的だね+8
-2
-
1399. 匿名 2019/01/12(土) 21:35:28
>>1389
じゃあここで暴れてる既婚者は尚更なんなんだ。。+3
-1
-
1400. 匿名 2019/01/12(土) 21:35:29
>>1390
今の時代はヤクザなんて金ないよ。山口組の分裂もジリ貧が原因じゃない。+1
-0
-
1401. 匿名 2019/01/12(土) 21:35:38
>>1357
貴方は自分が男であることを隠せていないようですけど+2
-1
-
1402. 匿名 2019/01/12(土) 21:35:45
ここ朝鮮脳女がたくさんいるね
あ、国籍も朝鮮人でしたか、失礼しました+2
-4
-
1403. 匿名 2019/01/12(土) 21:36:15
>>1371
年収で男の既婚率が変わるからね現実は
どんなにいい人でも年収が低かったら結婚はしないでしょう。
だから結婚も結局金で女性を買ってるのとあまり変わらない+8
-1
-
1404. 匿名 2019/01/12(土) 21:36:19
>>1379
スクールカーストはいけないとか言いながら
大人がこうやって煽るからなあ+4
-1
-
1405. 匿名 2019/01/12(土) 21:36:27
冷静に考えたら
女は結婚したら働かなくて良いけど
男は働かなくちゃいけないし
家事なんて便利な世の中になって独身でも普通に苦痛無くできるし
そりゃ男にとったらリスクだね
男にとってメリットになるような政策でも作れば良いよ+15
-1
-
1406. 匿名 2019/01/12(土) 21:36:30
独身ガル民は金のことしか考えてないね+5
-4
-
1407. 匿名 2019/01/12(土) 21:36:54
ここ男めっちゃいそう+3
-6
-
1408. 匿名 2019/01/12(土) 21:37:11
っていうかさ
結婚なんてそんなに選ぶ必要ないの
学校行くのや、就職するのと一緒
自分に見合った異性を見つけて結婚すればいいの
偏差値30なのに東大しか行かないみたいなこと言ってると一生結婚できない+4
-3
-
1409. 匿名 2019/01/12(土) 21:37:36
メリットやリスクを考える人は結婚しなくていいよ+7
-3
-
1410. 匿名 2019/01/12(土) 21:37:44
>>1395
そうだよ。何故既婚はそんなわかり切ったことまで否定するんだろうね。+4
-1
-
1411. 匿名 2019/01/12(土) 21:37:52
女から見ても結婚というものに魅力なし。
男って生き物は、面倒くさい。
何も出来ない自立心のない男の世話したくない。
日本人同士の結婚、女は家政婦。
稼ぎがない男女が結婚したがる。
魅力ないのは、男も女も同じ。無理して結婚する必要ない。人生一度だから、沢山働いて楽しんで。+5
-6
-
1412. 匿名 2019/01/12(土) 21:38:11
しかし記事が記事だけにガル男の書き込み多いね。+4
-5
-
1413. 匿名 2019/01/12(土) 21:38:27
美女なら美男と、
エリート女ならエリート男と
非正規女なら非正規男と、結婚すればいい
人間平等ではないんだよ+6
-1
-
1414. 匿名 2019/01/12(土) 21:38:30
>>1280
私は結婚は不幸軽減のメリットが大きいと思う
例えばインフルは一人家族と二人家族でかかるリスクは倍増するけど
いざインフルになった時に一人で寝てるか家族がいるかだと私は前者の方が不幸に感じる+7
-3
-
1415. 匿名 2019/01/12(土) 21:39:09
>>1385
だから女性専用の街でも作って自分女性だけで切り盛りすればいいじゃない
インフラ整備も食糧自給も全部さ
あ、私は遠慮しときます~+5
-1
-
1416. 匿名 2019/01/12(土) 21:39:13
屁理屈人間は結婚に向かない
結婚出来てもバツ確定+3
-3
-
1417. 匿名 2019/01/12(土) 21:39:43
結婚後に男性の出費が増えてかつご飯作りを強制されるなら
結婚しない男性が増え続けるに決まってる+8
-0
-
1418. 匿名 2019/01/12(土) 21:40:02
>>1405
ぐうたらしてやんと働けよ。+1
-1
-
1419. 匿名 2019/01/12(土) 21:40:06
>>1415
住みたくないわ。女しかいない街とかギスギス感やばそうw+5
-3
-
1420. 匿名 2019/01/12(土) 21:40:08
結婚して生きていくのは傍から見たらメリットを感じないくらい大変な事もたしかにあるかもしれないけど、独身で生きていくのも違う形で同じように大変なんだけどそれは想定しているんだろうか
回答軽すぎて大丈夫なのかと思ってしまうよw
独身ならば自分の思い通りに生きられる訳ではない
結婚したくない人はしなくていいけど結婚同様独身に夢見てる人も危ないよw+6
-4
-
1421. 匿名 2019/01/12(土) 21:40:33
そもそもスペックって何だよ
友達をスペックで選ぶのかい?
一番大事なのは、苦労や苦難もたくさんある人生で、
ちゃんと堅固な家族を築きあげて、その家族を守り続ける意思があるかだよ+3
-0
-
1422. 匿名 2019/01/12(土) 21:40:57
未婚ガル民は人恋しくて、ここにいるんだよね?+4
-2
-
1423. 匿名 2019/01/12(土) 21:41:04
>>1391
あなた個人の事を言っても何も意味がないよ
きちんとデータとして出てる訳だから+0
-0
-
1424. 匿名 2019/01/12(土) 21:41:07
>>1368
なんで風俗行く男が汚いおっさんって決まってんの?+3
-2
-
1425. 匿名 2019/01/12(土) 21:41:10
最近の男性って結婚後にお金たくさん取られてその上ご飯も作らされるの?
+5
-1
-
1426. 匿名 2019/01/12(土) 21:41:13
うん、独身の方が絶対いいよ+7
-2
-
1427. 匿名 2019/01/12(土) 21:41:14
>>1402
でも貴方と違って国籍は朝鮮ではないと思うよ
普通に日本人だと思う
>>1407
あんたも含めてね+1
-1
-
1428. 匿名 2019/01/12(土) 21:41:26
世界中の頭がいい人や金持ちがほぼ結婚してるのを見ると、
結婚しないよりはした方がいいんだろうなと思う+14
-2
-
1429. 匿名 2019/01/12(土) 21:41:54
メリットリスクを考えない人が結婚して大家族を作ったりするからそうだね
テレビに出てた大家族のあの人とか+1
-1
-
1430. 匿名 2019/01/12(土) 21:42:01
>>1366
学校の偏差値によると思う
進学校だったけど大企業勤めてても独身とか普通にいるよ
結婚する人はするけど+1
-1
-
1431. 匿名 2019/01/12(土) 21:42:25
>>1223
私結婚してるけどお小遣い制にはしてないよ。そんな酷い事旦那に出来ない。旦那が一生懸命働いたお金だからお小遣い制なんて酷い事は人してしたくない。旦那はもちろん生活費などきちんとやりくりしてくれてるし、私も無駄遣いは一切しない。旦那が稼いだお金は旦那がちゃんと管理してるし、そこはちゃんと相手を立ててる。でないとあれもこれもと文句ばかりたれてたらいつかは夫婦関係が破綻すると思う。女って女は大変だの自分の都合のいい事ばかり主張してる人多いけど世の旦那さん達だって息がつまるような生活を強いられてたら息がつまるわ。そんなの先の事も見据えられないような人は結婚に向かないと思う。育児や家事をしろと言うのは簡単だけど文句を垂れる前に自分が選択した道では?と思う。+9
-1
-
1432. 匿名 2019/01/12(土) 21:42:27
家族っていうのは砦だよ
いろいろなことがある人生で、男女が団結・協力して、苦難や苦労を乗り越えてくんだよ
だから、一番大事なのはそういう強固な家族を作る気があるかどうか
惚れたとか、お金とかは関係ないんだよ+0
-4
-
1433. 匿名 2019/01/12(土) 21:43:14
>>1421
その後半の文に書いてあることを成し遂げるために、パートナーをスペックで選ぶ必要があるのでは?
やっぱり友達とは違うよ…友達とは家庭を築いたり家族を守ったりしないでしょう+0
-0
-
1434. 匿名 2019/01/12(土) 21:43:16
「お前なんでまだこの世におるんや!」
「さっさと死ね!」
このような言葉を妹に頻繁に言われてるって男性を知ってる。
「お前どけや!邪魔!」
「どけって言ってんのが分からんのか!日本語分からんのか!」
父親も同じように言われてるらしい。
そういう現実みてると結婚なんて考えられないし子供が欲しいとも到底思えないらしい。
他人事ながら凄く分かる気がする。+5
-1
-
1435. 匿名 2019/01/12(土) 21:43:39
>>1424
今時風俗なんて独身なら誰でも行ってるって思った方が良い
有吉も行ってるし+6
-2
-
1436. 匿名 2019/01/12(土) 21:43:52
そもそも、貧乏だからって崩壊する家庭っていうのは、砦として弱いってことだよ
そんなんじゃ、病気でも介護でも崩壊する
子供が障がい者になったり、グレたりしてもね+1
-2
-
1437. 匿名 2019/01/12(土) 21:44:01
>>1405
今の女は共働きさせられて更に出産も育児も
完全に比重が女なのに
ネカマってよくこんなこと言えるよなあ+4
-5
-
1438. 匿名 2019/01/12(土) 21:44:21
こういうとこ見てたらここ男多いんだろうなぁと思う
既婚女性板の書き込みで逮捕される男達とかここに入り浸る男達とかなんか女より悲惨だ+4
-5
-
1439. 匿名 2019/01/12(土) 21:44:29
>>1409
既婚者だってメリット考えて結婚してるんだよ。もしそういう人がいなくなったら今より結婚する人減るよ。+1
-1
-
1440. 匿名 2019/01/12(土) 21:44:52
独身の人、孤独死する覚悟と準備あるんだね。
すごいね、今時子供がいても老後施設に入るのに、保証人になってくれる子供もいないんでしょう?
救急車で運ばれても、身寄りなしだと病院が受け入れてくれないんだって。
+2
-3
-
1441. 匿名 2019/01/12(土) 21:44:59
>>1434
なぜその男性は結婚するような年齢にもなり、更にそんなひどい家族がいるのに実家住まいなのかが気になる+0
-2
-
1442. 匿名 2019/01/12(土) 21:45:02
男にそれなりの収入あったら専業主婦または短時間パートでもいいけど男はそうもいかないからな…+4
-1
-
1443. 匿名 2019/01/12(土) 21:45:05
>>1433
スペックではないね
お金やスペックで家族が守られるわけじゃない
男が家族や家庭の重要性を認識してることだよ
一番大切なのは+1
-2
-
1444. 匿名 2019/01/12(土) 21:45:26
>>1437
責任のない仕事の共働き(笑)+6
-1
-
1445. 匿名 2019/01/12(土) 21:45:38
1人でいたくないから結婚したいけど昔の人よりは寂しくないからね
ネットがなかったらどんな事しても結婚してたと思う+2
-3
-
1446. 匿名 2019/01/12(土) 21:45:44
>>1424
わかったわかった、
イケメンで金持ちのおじさんが風俗通いつめてても
、に訂正しよかw?+1
-1
-
1447. 匿名 2019/01/12(土) 21:45:45
>>1425
私が男なら結婚しない+9
-1
-
1448. 匿名 2019/01/12(土) 21:45:51
>>1421
顔のスペックや学歴や職歴が釣り合うもの同士で同姓も付き合うよね 自分もそんな感じ 大学はmarch同士でしか
友達になれなかったし+1
-1
-
1449. 匿名 2019/01/12(土) 21:46:10
>>1435
そ、そ
国王でも風俗行くからね+1
-1
-
1450. 匿名 2019/01/12(土) 21:46:15
既婚者の愚痴を本気にしない方がいい。
本当に苦痛だったら離婚してるよ。
一生独りは孤独。+6
-6
-
1451. 匿名 2019/01/12(土) 21:46:38
>>1438
こんな時間にここにいるあんたも充分悲惨だけどな+4
-1
-
1452. 匿名 2019/01/12(土) 21:46:54
>>1445
ネットやめれば結婚できるってことだよ
逆に言えば、ネットさせたいから業者は独身を煽ってるとも+3
-1
-
1453. 匿名 2019/01/12(土) 21:47:02
ここの人たちって自分たちがあれこれいうのはいいのに
男のくせに結婚をメリットデメリットで考えるのはけしからんってもう意味不明だよね。+24
-1
-
1454. 匿名 2019/01/12(土) 21:47:25
異性から愛されれば
「一生独身」なんて言葉まず出ないよね+8
-7
-
1455. 匿名 2019/01/12(土) 21:47:26
>>1438
なるほどね
あんたも男だからよく分かるわけね+0
-2
-
1456. 匿名 2019/01/12(土) 21:47:41
結婚の最大のメリットはね、
安心感だよ
隣に旦那が寝てるってだけで安心
女性の一人暮らしは寂しいし不安だしやっぱりいろいろこわい
+13
-3
-
1457. 匿名 2019/01/12(土) 21:47:44
>>1422
既婚ガル民もそうじゃないの
愛する家族がいるならガルちゃんなんてする暇ないだろうし+5
-5
-
1458. 匿名 2019/01/12(土) 21:47:55
>>1437
辞めればいいじゃん+1
-0
-
1459. 匿名 2019/01/12(土) 21:47:58
結婚する事が幸せだと思う人もいるだろうけど、全員が結婚したい訳でもないよね+6
-2
-
1460. 匿名 2019/01/12(土) 21:48:15
一生独身って決めてる人に対して労力かけてまで仲良くなって付き合いたいとも思わないんで、ひっそり生きて他人に迷惑かけずに死んだらいいと思うよ+0
-4
-
1461. 匿名 2019/01/12(土) 21:48:22
>>1437
仕事の比重は男のが重くない?
というか重く背負って+4
-1
-
1462. 匿名 2019/01/12(土) 21:48:33
>>1434
ごめんなさい、文章の意味がよく分からない…
あとお金は大事だよ
お金ないのに家族守れるって何?病気になったときに病院にも行けない、行きたい学校にも行かせてやれない、ひどい場合は衣食住にも事欠く
そんなんで家族を守ってるって言えるのかが疑問+2
-1
-
1463. 匿名 2019/01/12(土) 21:48:40
>>1438
ガル男さん乙+2
-5
-
1464. 匿名 2019/01/12(土) 21:49:10
>>1461
責任は男女関係ないよ
+1
-3
-
1465. 匿名 2019/01/12(土) 21:49:20
>>1457
ネット依存になるから、家庭が冷めてくのにね
自分はネットや仕事はかなり注意しなきゃいけないもんだと思う
依存しすぎると全うな人間生活が送れなくなる+2
-1
-
1466. 匿名 2019/01/12(土) 21:49:23
むしろガルちゃんがあるから独身でも忙しくなった笑
寂しい前に忙しい〜+4
-1
-
1467. 匿名 2019/01/12(土) 21:49:52
>>1444
責任のある仕事についていながらも
がるちゃんに居座って書き込みしてる男は
さすが言うことが違うなあ+1
-2
-
1468. 匿名 2019/01/12(土) 21:49:56
>>1223
嫁さんが家庭の財政を任されているからでは将来や学資の貯金収入を何に割り振るか出費をどこから捻出するかなど責任重いよ
私は旦那がしっかり者の貯金体質なの知ってるからに任せて使う時に小遣いもらってる気楽な身分だけど+1
-1
-
1469. 匿名 2019/01/12(土) 21:50:05
>>1450
だから離婚してる人多いじゃんw+7
-0
-
1470. 匿名 2019/01/12(土) 21:50:13
>>1448
marchってなに?
日産?
ゴーン?
私は三流大卒だけど友達には東大卒も中卒もいるわよ
+1
-2
-
1471. 匿名 2019/01/12(土) 21:50:41
ここだと叩かれるかもしれないけど、根本は女尊男卑だと思うよ。
不倫しても追い込む男が悪い!適当にでっち上げれば逮捕に追い込める。
たく卵や冤罪のニュース、尻込みするのも仕方無いと思う。
ギャンブルで人生崩壊を避けるのは当然の考え。
あくまでも男目線で考えるとね。+9
-1
-
1472. 匿名 2019/01/12(土) 21:50:57
>>99
がるちゃんもだけど旦那デスノートなんて見ちゃったら絶対絶対絶対絶対、最初から独り身で良いと思ってしまうわ。
一回でも婚姻届け出したらアウトでしょ。
離婚したら財産も半分持って行かれるし、子どもは取りあげられ、養育費だけ払わされる。
ワガママで自分だけが大事な彼女に押しきられて絶対に婚姻届けは出しちゃダメ。
気の優しく従順な男性に、女性の立場から言いたい。+10
-4
-
1473. 匿名 2019/01/12(土) 21:50:58
今年消費税は本当に上がるの?
今から家を建てるのはしんどいのかな、、、+1
-1
-
1474. 匿名 2019/01/12(土) 21:50:58
>>1438
既婚女ですが、夫がまだ仕事で帰ってこれないので寂しくてここ見てます
+1
-1
-
1475. 匿名 2019/01/12(土) 21:51:01
>>1428
上に行くほど世間の目も厳しいと思うよ
麻生太郎さんも子供二人育てて「義務は果たした」って言ったし
男の中でも独身者差別はあるんでしょ+2
-1
-
1476. 匿名 2019/01/12(土) 21:51:09
>>1435
家に呼べるデリバリーヘルスもあるし
+1
-1
-
1477. 匿名 2019/01/12(土) 21:51:35
人前で惚気ける人なんていないでしょ+0
-1
-
1478. 匿名 2019/01/12(土) 21:51:35
ネット業者と同調して男叩いてれば、ストレス発散にはなるかもしれないけどさ
何の生産性もないよね
そんな暇があるなら、友達と電話とかしたほうがいい+6
-1
-
1479. 匿名 2019/01/12(土) 21:51:57
この人の言い分、本当に今の若者は同じだよ。
結婚してる人から良い事聞く訳じゃなく、出る言葉は小遣いが少ないだの。
稼ぎの事でいわれるだの。
結婚して後悔してるって言う人が多いみたい。
そんな事を先輩方から頻繁に聞けば結婚への意欲も薄れるよ。
しかも給料面では会社が出すものだし金額知ってて結婚してる文句言われたら男もキツイと思うけどね。
+7
-2
-
1480. 匿名 2019/01/12(土) 21:52:07
>>1465
うん、愛する家族がいるなら余計にこんな時間にネットなんかやってないほうがいいと思う。+1
-1
-
1481. 匿名 2019/01/12(土) 21:52:31
ここにいる男の老後がマジで楽しみすぎて
ニヤニヤしてしまうw
ざまあー笑+0
-8
-
1482. 匿名 2019/01/12(土) 21:53:03
なんで20代で「結婚にメリット無いからしない」と決意できるかが不思議
世界中で、一生一度も結婚しないで幸せだったと死ぬ人がぜんっぜんいないのに!+1
-6
-
1483. 匿名 2019/01/12(土) 21:53:21
やっぱり結婚して疲れてる人が多いんだと思う
既婚者の言動を見てるとあまり幸せそうじゃないもの+6
-3
-
1484. 匿名 2019/01/12(土) 21:53:26
『子どもが線路に石を置いたら』
なかなかピンポイントな不安だな‥+10
-1
-
1485. 匿名 2019/01/12(土) 21:53:28
>>960
両親、兄弟とすんごく仲良しで独身の人を知ってるからそうとも限らないかと…むしろ30後半とかで独身の人は親と仲良さそうだよ+2
-1
-
1486. 匿名 2019/01/12(土) 21:53:29
20代だけど、正直今の日本では若者たちは結婚して自分の子供を養うよりも、見ず知らずの高齢者を養うために働いている感じになっていると思う。
これから、更に保険料も所得税も上がるだろうし。
経済的に子供を持つことを諦めるとした場合、結婚自体を必要としなくなるんじゃないかや。+16
-0
-
1487. 匿名 2019/01/12(土) 21:53:55
>>1441
ワープアで安月給だって言ってた。
本人の自業自得だろうし、口出しはできない。+2
-1
-
1488. 匿名 2019/01/12(土) 21:54:09
旦那からすれば、懸命に働いて嫁から文句言われるのは、
後ろから撃たれるようなもんで辛いわ+12
-1
-
1489. 匿名 2019/01/12(土) 21:54:12
>>1475
「義務は果たした」って、子持ちなら子育てするのはそりゃ当たり前だわ+2
-2
-
1490. 匿名 2019/01/12(土) 21:54:31
>>1344
繰上げ受給だと貰える割合も増えるし、人生設計を考えて働いているのかも知れないし。
あと男性側は60歳から延長雇用するけど、契約社員かバイト扱いの会社が殆んどだから、女性のバイト代は貴重だよ。+2
-2
-
1491. 匿名 2019/01/12(土) 21:55:31
お金が無いんだと思う。
あと、今の20代の親は社会人になって間もなく、バブルが崩壊して酷いリストラや倒産、それに伴う家庭不和、離婚が増え始めた。その世代の子供達だから、幼い頃から親が幸せそうにしてるの見てないからだよ。+5
-1
-
1492. 匿名 2019/01/12(土) 21:55:43
子供の頃に大人がアッシーメッシー言われてた世代の男性は結婚に嫌悪感があるのはわかるけど
20代でこれはマズいね+6
-3
-
1493. 匿名 2019/01/12(土) 21:55:47
>>1428
その人たちの中で結婚して幸せだという人が果たしてどのくらいいるかだよね+1
-1
-
1494. 匿名 2019/01/12(土) 21:55:49
だからさ
一日24時間しかないわけだし、もっと家族形成や子育てに時間かけるべきなんだよ
仕事とかネットとかで時間や思考を取られすぎ+1
-1
-
1495. 匿名 2019/01/12(土) 21:55:59
>>1489
横だけど麻生は夫婦で二人産み育てて日本国民を減らさない義務を果たした的な意味で言ってた+2
-2
-
1496. 匿名 2019/01/12(土) 21:56:28
>>1480
既婚でもベッタリじゃないのよ
個々の時間も大切、家族との時間も大切
それがいい距離感を持った生活+2
-1
-
1497. 匿名 2019/01/12(土) 21:56:42
まあ、
ここの掲示板を見る限り
結婚しても楽しいのは妻側だけ
かもしれないよねっとことがよくわかるわ+13
-3
-
1498. 匿名 2019/01/12(土) 21:56:49
結婚したがる女は、子供欲しがり、金のない女。
男にしがみついてお金出してもらっても、文句を言う。
男の人は、子供欲しがり、結婚に必死な女には気をつけた方がいい。
寄生虫のように専業主婦したがり、金吸い取られるだけ。+13
-2
-
1499. 匿名 2019/01/12(土) 21:56:53
男で20代だけど正直、結婚したい。頑張って稼がないと。+2
-4
-
1500. 匿名 2019/01/12(土) 21:57:57
平日の昼間にショッピングモールに行くと幸せそうな小さい子連れ専業主婦だらけ
お母さんみんなすごく幸せそう
結婚で多くの女性はいまでも幸せになれる可能性が高いと思う
独身のまま三十路越えれば女性は独身特有の不幸オーラがだんだん出てくる人が多いから
こんなかわいそうな女性を量産する原因になってる結婚しない男はクズ+2
-4
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する