-
1. 匿名 2019/01/12(土) 13:45:33
■人と一緒に生活したくない
「仕事から疲れて帰ってきて、家に人がいるんですよね。それも毎日。絶対に嫌です」
「人と話すのが苦でとかではなく、自分のプライベート空間をしっかりと保ちたいというのが、結婚をしたくない一番の理由です。僕の給料では部屋数の多いマンションを買うことや借りることは不可能ですからね。あと自由もなくなる。我慢しなければならないことも今よりだいぶ増えるだろうし」
■子どもはリスク? 今どきの若者の意見
「僕は育てられた経験しかないので偉そうなことは言えませんが、子どもってリスクだと思うんです。もし子どもが線路に石を置いたら? とか、学校に入り他の生徒を怪我させたら謝らなきゃいけない、とかを考えるだけで嫌になります。いざ自分の子ができたら可愛がるのだとは思いますが、リスクを背負ってまで必要なのかと聞かれると『それは違う』と思っちゃうんです」
■「嫁とのチャンネル争いがツラい」と聞いて…
「僕の上司が言っていた『テレビのチャンネル権争いが地味にストレス』という言葉を聞いて、より結婚したいと思う気持ちがなくなりました。その上司は奥さんと趣味嗜好が違うらしく、なんのテレビを観るかでしょっちゅう揉めるそうです。
彼の主張が通ると奥さんがかなり不機嫌になるようで、仕方なく自分が折れているそうですが、家族のために仕事をして、疲れて帰ってきても、観たいテレビすら観れないのか……と思うと切ないですよね」
■周りにも結婚したくない人が多い
「職場の上司が、嫁の愚痴を言ってるのを見ると、『なんで結婚したんだろう』と疑問に思います。『自由がない』『小遣いが少ない』とか。『結婚したい』という若い人もいますが、どうせいつか同じような愚痴を言う羽目になりますよね。だったら最初から1人のほうがいいというのが僕の意見です」
「結婚って現実の話じゃないですか。嘘でもいいから『お前を一生守る』とか言う男と結婚しても、後が大変だと思います。結婚=甘美なものという認識を持ってる人もいまだに多いようですが、不景気だし、消費税も上がるし、ますます生活費もかかる。結婚はリスクという認識が今後さらに強まるんじゃないですかね」
(一部抜粋しています。)+873
-77
-
2. 匿名 2019/01/12(土) 13:46:30
決めてる男には別に興味ないから良いです
25で結婚したからもうどうでもいいです+1321
-642
-
3. 匿名 2019/01/12(土) 13:46:40
私も結婚したくない
一人が楽すぎる+1694
-111
-
4. 匿名 2019/01/12(土) 13:47:27
結婚願望ない男
いいと思う +
気持ち悪い −+3514
-372
-
5. 匿名 2019/01/12(土) 13:47:38
ずっとそう思っていられればいいけどね
後悔しても後の祭り…
男は年取るにつれ年収ないと相手みつからないからね+2402
-121
-
6. 匿名 2019/01/12(土) 13:47:42
チャンネル争いを聞いただけでイヤになるんだね。+1855
-25
-
7. 匿名 2019/01/12(土) 13:47:51
そうやって日本人減らそうとしてるんでしょ+1334
-160
-
8. 匿名 2019/01/12(土) 13:48:05
職場でノロケばっか話すわけにはいかないでしょ
尻に敷かれてますよ~って自虐する方が人間関係上手くいくもん
結婚は良いぞーー!って言ってくる上司うざいでしょ+3111
-72
-
9. 匿名 2019/01/12(土) 13:48:20
職場の嫁の愚痴は半分ノロケだと思うよ+2519
-103
-
10. 匿名 2019/01/12(土) 13:48:20
結婚の嫌なとこばかり探してるとそりゃそうなるよね
でも結婚の良いところって何だろう?
子ども?
+855
-60
-
11. 匿名 2019/01/12(土) 13:48:23
どうぞご自由に独身貫いてください+1275
-37
-
12. 匿名 2019/01/12(土) 13:48:27
離婚も多いし結婚したくない人も多いんだろうなぁと思う+1094
-12
-
13. 匿名 2019/01/12(土) 13:48:47
低収入男が結婚したがる方が迷惑なのでそのまま独身でお願いします。+1339
-182
-
14. 匿名 2019/01/12(土) 13:48:55
価値観は人それぞれ。結婚=幸せとは限らないしね。+1182
-12
-
15. 匿名 2019/01/12(土) 13:49:03
そう言ってられるのも今のうちだけ
私に出会ったら私と結婚したくなるくせに+808
-439
-
16. 匿名 2019/01/12(土) 13:49:13
稼ぎが少ないから結婚できない
これが1番の理由じゃない?+1774
-70
-
17. 匿名 2019/01/12(土) 13:49:23
みんな家庭のこと話すときに悪いことしか言わないから。
楽しい、幸せそうなこと言うと僻まれるから。
だから結婚してない人にはデメリットしか映らない+1595
-49
-
19. 匿名 2019/01/12(土) 13:49:31
のろける男の人見たことない。
結婚してから無口になってやつれていく。+742
-131
-
20. 匿名 2019/01/12(土) 13:49:36
まぁ結婚はある程度の「幻想」的な盲目さが必要だよね+594
-9
-
21. 匿名 2019/01/12(土) 13:49:37
若いときはいいけど...じじいになって、一人で惣菜買うのかな。さみしい。家族に囲まれたい。+1219
-194
-
22. 匿名 2019/01/12(土) 13:49:44
男が結婚するメリット
特にない プラス
割とある マイナス+888
-872
-
23. 匿名 2019/01/12(土) 13:49:45
自分の見る目がないか、
愚痴でコミュニケーション取る人の愚痴を真に受けてるか、
どっちかだよ
とにかく性格悪い人と結婚すると地獄
+699
-17
-
24. 匿名 2019/01/12(土) 13:49:52
やはりトピ立ったか+90
-9
-
25. 匿名 2019/01/12(土) 13:50:00
単純に1人1人一人暮らしするより
一緒になって働いて生活した方がお金もたまるし楽だと思って結婚したよ
結婚ってふつうに助け合っていればリスク分散にならない?
一人ぼっちで暮らしてて自分に何かあったら詰むじゃん+1135
-78
-
26. 匿名 2019/01/12(土) 13:50:01
恋愛や結婚は脳がおかしくなって、気の迷いで出来るものだからね。特に好きな相手もいなかったら、こう考えてしまうのも無理ないよ。+675
-16
-
27. 匿名 2019/01/12(土) 13:50:06
子供が欲しいと思わなければ結婚するメリットないと思う人は多いだろうね
家事・炊事・育児は結婚しても分担するっていう風潮だし、独身でも外注することもできるし+578
-11
-
28. 匿名 2019/01/12(土) 13:50:26
テレビを2台買って別々に観れば良いんじゃないの?
こんな事言い出したらキリが無いと思うけどな+1199
-16
-
29. 匿名 2019/01/12(土) 13:50:43
リスクか否かを考えてる時点で結婚には踏みきれんわな+416
-5
-
31. 匿名 2019/01/12(土) 13:51:04
長年付き合ってる彼女はいるけど結婚する気がない男性
無責任 +
個人の自由 −+1474
-380
-
32. 匿名 2019/01/12(土) 13:51:20
僕の給料では部屋数の多いマンションを買うことや借りることは不可能ですからね。
ちゃんと考えてて偉いね。
個室1つあるといいけど、無理ならお風呂やウォーキングも一人になれるよ。+710
-31
-
33. 匿名 2019/01/12(土) 13:51:29
>>18
ガルちゃんにその内容を書き込みにくるって、若気の至り過ぎる
それかドMかな
ご無事をお祈りします+173
-10
-
34. 匿名 2019/01/12(土) 13:51:41
こうしてみるとどうしても
結婚を頑なに拒む人の印象として「神経質・心配性」というのが否めない。
まあたしかに考えれば考えるほど結婚ってリスクあるもんな。
自分も不妊で悩んでる時間が長すぎて、一時期「子供ってほんとに必要?」
と疑問に思うようになって興味が失せてしまった。
しばらくのんびり過ごしてたらまた子供ほしくなったけど。
夢と勢いがないとできないのが結婚出産なのかも。
+687
-14
-
35. 匿名 2019/01/12(土) 13:51:49
どっかで
「賢い男はいい夫にはならない。何故ならば彼らは結婚などしないから」っていうのを見た
まわりの人を見てると確かにな!って思った+650
-107
-
36. 匿名 2019/01/12(土) 13:52:02
結婚すると、他の女の子と遊びにくいしね。
もちろんエッチしたら非難されるから当然こういう男も出てくる。+418
-14
-
37. 匿名 2019/01/12(土) 13:52:03
>>31
自分で考えたら?+20
-17
-
38. 匿名 2019/01/12(土) 13:52:07
稼げない女にしかメリットがないから+500
-28
-
39. 匿名 2019/01/12(土) 13:52:33
結婚がゴールだと思って子供を作るだけ作って育児に関与しない家事は一切手伝わない男ならしなくていいさ。+491
-20
-
40. 匿名 2019/01/12(土) 13:52:38
叔母が同じタイプだったなぁ。
周りの結婚が幸せそうに見えない、離婚する人が多いからという理由で独身のまま50代に突入。本人が幸せならいいじゃないですかね。+677
-10
-
41. 匿名 2019/01/12(土) 13:52:38
周りの親戚からはお荷物よ正直。誰にも迷惑かけないつもりでもかかるのが現状だから。+292
-122
-
42. 匿名 2019/01/12(土) 13:52:45
特に出来婚だと明らかに夫と妻の温度差を感じる
男からすればヤれる彼女がいるのはいいけど、その人と一生を共にしたいかどうかは別だよね+365
-21
-
43. 匿名 2019/01/12(土) 13:53:02
別にいいと思う。結婚だけが人生の幸せではないしね。
ただ、自分は結婚願望ない癖に結婚願望のある女性と付き合わないでね+830
-12
-
44. 匿名 2019/01/12(土) 13:53:05
この人、子どもの頃から自分専用の部屋があって
家族とチャンネル争いすることもなかったのかな、と思った+464
-27
-
45. 匿名 2019/01/12(土) 13:53:16
好きな人が出来たらその人と結婚したいと思うよ
好きな人もいないのに結婚したいって人もいるけど私は好きな人がいないときは別に結婚願望ないや+439
-16
-
46. 匿名 2019/01/12(土) 13:53:21
家に帰ったら「毎日」他人がいる・・・・・+470
-14
-
47. 匿名 2019/01/12(土) 13:53:21
私が男なら結婚しない+427
-44
-
48. 匿名 2019/01/12(土) 13:53:22
>>10
子供も全員が目に入れても痛くないと思える存在なのか?と言われれば
そうじゃないかもしれないしなぁ…+256
-12
-
49. 匿名 2019/01/12(土) 13:53:23
生物学的にも男は1人の女とだけ生殖活動するのは無理がある
嫁以外セックスしてもいいルールがあれば結婚願望持つ男は増えるはず+69
-115
-
50. 匿名 2019/01/12(土) 13:53:25
一生孤独を貫く覚悟ならいいと思うけど・・・
人といる以上は多少のがまんはつきものだよね。
それがわからずに、たまに自分の思い通りに人を動かそうとする輩もいるが。
+298
-21
-
51. 匿名 2019/01/12(土) 13:53:35
昔より収入が低くなってるからじゃない?特に地方だと年収200万円台の人も多いしそれじゃ結婚に踏み切れないって。リスクって考えちゃうよ。+274
-6
-
52. 匿名 2019/01/12(土) 13:53:38
メリットデメリットの話になるよね。男女問わずその人の中で家庭を築く事にどれだけのメリットがあるかで結婚向き不向きが決まると思う。ただストレスだとか愚痴ってても間に受けない方がいいわ。皆のろけとか幸せな話は基本しないからね+209
-11
-
53. 匿名 2019/01/12(土) 13:53:46
ゲイの友達は結婚しないってさ
そりゃそうだよね+105
-11
-
54. 匿名 2019/01/12(土) 13:53:50
健康なまま、貯金もして独身生活送ってね
老後1人になって税金で暮らすとか絶対やめてくださいね+45
-95
-
55. 匿名 2019/01/12(土) 13:54:15
昔は知らないけど今の結婚願望ない男性って、結局自分1人で生きていけるだけのお金はあるけど家族を養える程のお金はないから結婚は諦めてるって人が大多数なような気がする+421
-24
-
56. 匿名 2019/01/12(土) 13:54:22
男女ともにそう考える人が多くなったと思うけど。
+227
-6
-
57. 匿名 2019/01/12(土) 13:54:44
女の面倒臭さを考えたらセフレが一番妥当なんじゃないかな
だって女同士でもライフステージが変われば会わなくなるし+267
-18
-
58. 匿名 2019/01/12(土) 13:54:50
そりゃ20代って普通に恋愛対象になれてまだまだ余裕だからそう思うだけ。
40代になったらどんなに自分の意志で結婚しないんだって言ってても、「強がり」って言われるし、「結婚できてない人」って見下される。
その時まで「結婚」と言うものの意味を知ることはできないよ。
若いうちは「結婚したくないんです」って言えても歳とったら「結婚できないんです」って言わないといけない空気がわかる。
+383
-44
-
59. 匿名 2019/01/12(土) 13:54:51
結婚を選ばないし女からも選ばれない。+101
-29
-
60. 匿名 2019/01/12(土) 13:55:01
え、またこのてのトピね。似たようなのけっこう見るなぁ。+52
-2
-
61. 匿名 2019/01/12(土) 13:55:05
リアルじゃ言えないから言っちゃうけど、
結婚しない方がストレスはないし、お金も時間も自由だから幸せだと思う。
でも、その愚痴を言ってる上司も本音は結婚して幸せだと思うよ。
自分の時間ないお金もない、嫁にはグチグチ言われてチャンネル権で気を使う生活
辛いって思うかもしれないけど、これを我慢できる程の幸せがそこにあるんだよ
こればっかりは子供産んで、自分より大切な家族、味方ができた人にはわかんない
私かりしたらそれを経験できない人のがかわいそう+283
-221
-
62. 匿名 2019/01/12(土) 13:55:22
>>49
それを言っちゃあ!+15
-8
-
63. 匿名 2019/01/12(土) 13:55:27
女性ってちょっと寂しくなったらすぐ浮気するし一途な人ってドラマのなかくらいじゃん+38
-66
-
64. 匿名 2019/01/12(土) 13:55:28
子供なんかいらん+178
-33
-
65. 匿名 2019/01/12(土) 13:55:32
なんか年々男って幼稚になってる気がする。
でも無責任に結婚して子供作っといて
虐待やら不倫やら借金して家族悲しませるよりはマシかもね。
自分のことしか考えられないやつに
子育てなんて絶対無理だもん。+425
-71
-
66. 匿名 2019/01/12(土) 13:55:47
友達として付き合うなら楽しいけど、
自分が男なら絶対に結婚したくない女って、すごく多い
いい子って一握り+387
-14
-
67. 匿名 2019/01/12(土) 13:56:43
>>19
のろけで言えるような生活じゃないんだよ笑
きっと赤ちゃん言葉でラブラブ生活してるね。
痩せるのは食事に野菜が増えるからだよ。+35
-27
-
68. 匿名 2019/01/12(土) 13:56:46
不適合者は結婚すべきでない
に1票
結婚しない!と決めてるのは凄いと思うよ
結婚は甘くない、不適合者からすればその通りだと思う
私は自称結婚不適合者にプロポーズされて結婚して
今現在詰んでる+325
-5
-
69. 匿名 2019/01/12(土) 13:57:11
子供産んで経済的にも精神的にも苦労するのが嫌だから結婚したくない。子供産まなくていいなら結婚考えてもいいけど。日本なんて待機児童問題やベビーカー問題みてもわかるけど子育て世帯に物凄く冷たいよね。+220
-34
-
70. 匿名 2019/01/12(土) 13:57:19
「確かに自分も悪かったけど」←他人と言い合いになると公平性ある自分演出のためにこういうこと口にする女がいるけど
絶対自分は悪くないと思ってるよね
この時点でもう女って面倒じゃん+143
-15
-
71. 匿名 2019/01/12(土) 13:57:20
てか、テレビなんて安くて数万で買えるしそんな事を他人にグチグチ言う男ってw
まあ、男以上に女だって大金持ちなら独身の方がいいって人多いよ、生きる為に妥協して結婚するんだよ+101
-29
-
72. 匿名 2019/01/12(土) 13:57:22
独身アラサーです。
この前、大学時代の同窓会があったんだけど、出席男性100%独身だった。
「結婚したやつは、こういう飲みに簡単にこれないんだよ」
「奥さんが嫌がるし、子供がいたら、男だけ遊んでんじゃないとか文句言われるし」
と結婚した不自由さの話で盛り上がっていた。
結局、結婚している男が幸せそうじゃないから、
「結婚したくない」っていう男が増えるんだと思う。
老後を考えると、独身って不安が一杯だけど、
自分自身、人生の30代〜70代を、
老後の安心のためだけにささげたいとは思わない。+232
-62
-
73. 匿名 2019/01/12(土) 13:57:28
私も子供の頃から結婚に否定的だったから
全然いいと思う!
相手によるけど...
女性にとってもメリットないもの
+221
-20
-
74. 匿名 2019/01/12(土) 13:57:28
子供なんて、まさにデメリットの塊なイメージなんだろうな。
あくせく子供のために我が身削って尽くすというのは
それだけ子供が大事だからなんだけどね。
中には産みっぱなしで子供には最低限のことしかせず
楽してる親だっているだろうし。
+199
-4
-
75. 匿名 2019/01/12(土) 13:57:37
「チャンネル争い」
ただそれ1つだけがネックになってる男性に言いたい。
「もう一台テレビ買いなさい(安いので良いから」+324
-20
-
76. 匿名 2019/01/12(土) 13:58:14
セフレ作る人は男女問わず消えてほしい+120
-28
-
77. 匿名 2019/01/12(土) 13:58:24
私の旦那が会社で嫁が優秀で可愛いって言いふらしてて社内でも写真回ってて噂になってるみたいで辞めて欲しい+12
-39
-
78. 匿名 2019/01/12(土) 13:58:59
+214
-21
-
79. 匿名 2019/01/12(土) 13:59:00
貧乏人は結婚するな+78
-20
-
80. 匿名 2019/01/12(土) 13:59:03
男同士でも結婚生活をノロケて話したら嫌われるよ。幸せだけどあえて自虐してるんだよ。真に受けるなよ。+272
-42
-
81. 匿名 2019/01/12(土) 13:59:11
そういう人はそれを貫けばいいよ。ただ相手にも理想や希望はあるから付き合う前に宣言して付き合って、時間を無駄にしたくないし。+152
-6
-
82. 匿名 2019/01/12(土) 13:59:53
>>63
あなた何を言ってんの!
男の浮気は女の100万倍って言うよ
性欲には性差があるの!
男の方が圧倒的に浮気するから
女は悩んでるんだよ+44
-52
-
83. 匿名 2019/01/12(土) 14:00:15
中年になってわかったことの一つは、
深刻じゃない悩みがあるって言っておかないと、
暇をもてあました嫉妬深い人から陰口のターゲットにされたり、最悪足を引っ張られたりする
老眼になってきたとかそういうネタねwww
+147
-14
-
84. 匿名 2019/01/12(土) 14:00:21
うーん、子持ちの苦労じみた様子をそのまま受け取ってる人もいるんだろうな。
これは世渡り術なんだよ。
あんまり幸せそうにしてても妬まれて足引っ張られるからね。
結婚して子供できたら自分をちょっと下げるくらいがちょうどいい。
+323
-30
-
85. 匿名 2019/01/12(土) 14:00:23
結婚願望はなかったんだけど、年取ったら寂しくなるってのを実感している。
20代から寂しかったらよかったのに、今さら遅いよ。+172
-11
-
86. 匿名 2019/01/12(土) 14:00:51
興味ないって人に文句言ってどうすんの
ガルちゃん民は毎日のように男の文句言ってるけどw+154
-10
-
87. 匿名 2019/01/12(土) 14:00:55
婚活市場にキモい低年収男が溢れるよりよっぽどいい+49
-20
-
88. 匿名 2019/01/12(土) 14:01:01
その記事、全部当たってるね。
うん、その通り!って感じ。
えぇ、それが結婚、それが子育てって事。
そのリスクを全部背負ってる旦那と私は凄いな~と、改めて感じる。
結婚って、しんどいよ(笑)+86
-32
-
89. 匿名 2019/01/12(土) 14:01:08
>>54
子供のいる人も税金のお世話になっているんだからそれはお互い様
なんじゃない?+180
-11
-
90. 匿名 2019/01/12(土) 14:01:18
いやいや困るんだけどな
ガルちゃん民がスルーした分も一旦こちらに回してくれ+2
-5
-
91. 匿名 2019/01/12(土) 14:01:32
男が結婚したくないって言う気持ちはわかるわ
仕事から帰ったら、あれしろ、これしろって言う仕事持ってない人間が居て、使えるお金を制限されたり。
居ない方が楽。
専業主婦からたくさんマイナスつきそうだけど、仕事してて、
仕事から帰ったらそう言う男が家に居るって想像したらきっと嫌だって思うはず。
+360
-38
-
92. 匿名 2019/01/12(土) 14:01:44
私も男だったら結婚しない。
そんなにお金はらえる自信ない。
昔はみんな、結婚するもんだーと思って結婚してただけでしょ。+245
-8
-
93. 匿名 2019/01/12(土) 14:01:50
そう思わせる女性達の方にも責任はあるよね…+183
-26
-
94. 匿名 2019/01/12(土) 14:01:55
30代ですが、20代はどうでも良いですが30代だとリアルに怖いですよ。男は30からでも結婚出来るけど、女性はそうでもないのでみなさん人の意見に流されない方良いですよ。+269
-15
-
95. 匿名 2019/01/12(土) 14:02:24
>>82
男は男同士でやりたってんのかってくらいわけのわからん数値やね+11
-7
-
96. 匿名 2019/01/12(土) 14:02:26
ネット時代だから、理想的な結婚生活などないと知ってしまっている。
・お金が自由に使えない
・浮気、不倫は犯罪文化
+103
-9
-
97. 匿名 2019/01/12(土) 14:02:34
結婚なんて、女にとっても地獄でしょ
富豪で専業主婦させてくれる人ならいいけど
パートで働かされ普通は家事育児はほとんど女性じゃん、自分の時間なんてもてないし結婚と同時に人生捨てたようなもん+346
-24
-
98. 匿名 2019/01/12(土) 14:02:42
ノロけにうんざりされるならまだいい方で、
他人も不幸に引きずり込みたいメンヘラが誘惑してきたりするし
+66
-7
-
99. 匿名 2019/01/12(土) 14:03:00
>>84
リアルじゃなくて、ネットでも配偶者の愚痴・悪口ばかりだからなぁ
今の若い子はネットやるからそちらの影響も大きいと思うよ
例えば、男がたまたまガルちゃん見てしまったら結婚願望なくなると思うしw+165
-8
-
100. 匿名 2019/01/12(土) 14:03:07
嫁以外とセックスできない状況の男性
自由がなくかわいそう +
結婚した自業自得 −
+31
-51
-
101. 匿名 2019/01/12(土) 14:03:10
>>54
自分は税金のお世話になってないって思ってんの?+110
-10
-
102. 匿名 2019/01/12(土) 14:03:33
ガルちゃんみたいな日本人が一杯いたら皆絶望してリアルの恋愛しなくなるだろうよ+125
-6
-
103. 匿名 2019/01/12(土) 14:03:46
結婚というものがどうかというより
結局は自分と相手の想い合いがどれほどかに尽きるよなぁ。
結婚に向いてない人が世間体だけ気にして無理に誰かを巻き込むよりかは
素直に結婚したくないっていうほうが健全かもしれないね。
+204
-3
-
104. 匿名 2019/01/12(土) 14:03:57
と言いつつできちゃった婚をする男もいるしねw+30
-7
-
105. 匿名 2019/01/12(土) 14:04:11
>>5
ほんとそれ。
+15
-4
-
106. 匿名 2019/01/12(土) 14:04:16
それでも愛国者なら結婚して子供を育てるんだよ。
子供がいなくなればいずれ他国に乗っ取られるでしょ?
自由がなくなるから結婚しないってのは自分のことしか考えてない訳で、国のことを本気で愛してるなら自由がなくなろうがなんだろうが意地でも結婚するもんだよ。+13
-60
-
107. 匿名 2019/01/12(土) 14:04:18
ガル民だって日本人より白人の方が好きだもんね。わざわざそういうトピたてて。+26
-20
-
108. 匿名 2019/01/12(土) 14:04:20
自分の幸せをぺらぺらしゃべるのって、貯金額をしゃべるのと似たリスクがある
ネットやるようになって学んだことの一つ+184
-11
-
109. 匿名 2019/01/12(土) 14:04:48
>>54
結婚して子どもが複数人いても孤独死する人はたくさんいるよ
既婚子持ちなら裕福でにぎやかな老後になる訳ではない+206
-14
-
110. 匿名 2019/01/12(土) 14:05:06
>>107
私は日本人の方が好きだよ+53
-12
-
111. 匿名 2019/01/12(土) 14:05:21
そりゃ日本の人口減るわな。これからどうなるんだこの国は・・・+102
-8
-
112. 匿名 2019/01/12(土) 14:05:23
>>97
そのわりにはZOZOTOWNのおっさんに文句言ってるやん
金があったら何してもええんちゃうんか+38
-10
-
113. 匿名 2019/01/12(土) 14:05:31
>>78
こんなのしかいないならdisplayの世界に皆いっちゃうね+37
-4
-
114. 匿名 2019/01/12(土) 14:06:04
>>104
公務員や高収入だと女に「今日は大丈夫だから」って騙される場合もあるよ+114
-6
-
115. 匿名 2019/01/12(土) 14:06:35
結婚生活が幸せになるかどうかは相手次第もあるけど、自分がどれだけ相手を尊重して思いやれるかどうかだと思う。好きな人と結婚出来てもおざなりにしたりされたりしたら、結局離婚が待ってると思う。+161
-3
-
116. 匿名 2019/01/12(土) 14:06:40
>>57
寧ろ、収入の無い奴ほどそんな先々の事まで考えず無責任に結婚するんだよなぁ…+89
-3
-
117. 匿名 2019/01/12(土) 14:07:19
自分が貰った給料取り上げられて
少ないお小遣いを渡される生活とかしたくないよね😂+196
-16
-
118. 匿名 2019/01/12(土) 14:07:28
>>91
男と女は違うでしょ
それに家事育児は休みがないから仕事より大変だよ+14
-35
-
119. 匿名 2019/01/12(土) 14:07:49
>>91
専業主婦だけどプラスですw
私男だったら絶対結婚してないと思うもん
+180
-18
-
120. 匿名 2019/01/12(土) 14:07:55
うちの職場の既婚者も愚痴ばっか言ってるわ。そのくせ人に結婚はー?とか言ってくるけどむしろ結婚して幸せなの?って聞きたいw少なくとも見てたら辛そうにしか見えないww+59
-11
-
121. 匿名 2019/01/12(土) 14:07:57
そんなことはただの言い訳で、現実には生涯を共に生きたいと思う相手に出会えてないか、自分以外の人を愛さないタイプかのどちらかってだけでしょ+159
-24
-
122. 匿名 2019/01/12(土) 14:08:05
何にせよ結婚してみないことには分からないよね
同棲経験すらない人が決めつけるのはどうなんだろうと思う+43
-16
-
123. 匿名 2019/01/12(土) 14:08:21
国の為に子供作るって発想怖すぎる
いったいどんな洗脳されてるの
国の為なら自分の子供を平気で戦争とかにも行かせるのかな+188
-22
-
124. 匿名 2019/01/12(土) 14:08:25
日本はロリコン男性が多いのはなぜ?girlschannel.net日本はロリコン男性が多いのはなぜ?若い女性が好きなのはわかるんですが、いい年した大人が中学生、小学生の女の子に手を出す事件もあったりしますよね。やっぱりアニメとかそういうのが影響してるんでしょうか。
こんな偏向トピたてといて何様だよ+60
-9
-
125. 匿名 2019/01/12(土) 14:08:31
結婚もして、子供もできて
いろいろと苦労もあるけど、だからといって
独身時代に戻りたいか?と問われたらノーなんだよなぁ。+125
-29
-
126. 匿名 2019/01/12(土) 14:08:36
>>18
会社に勤めなきゃいけないのが嫌=フリーターって選択肢になったところに、能力の限界を感じる。
自営もあるし、起業だってある。自分が責任持つのが嫌だ、仕事嫌いだってだけで、女は全然関係ないと思うよ。+19
-6
-
127. 匿名 2019/01/12(土) 14:09:07
>>82
私も同感です。だから性犯罪は圧倒的男に多い。
これは持って生まれたものだからしょうがないが、浮気がばれたら慰謝料ですからねえ。
+15
-15
-
128. 匿名 2019/01/12(土) 14:09:12
>>91
今は共働きが多いから、必ずしも嫁が専業主婦になるとは限らないんでは+108
-13
-
129. 匿名 2019/01/12(土) 14:09:17
私も20代の頃結婚なんてしたいと思わなかったわ
本当相手があっての話だからね
そもそも20代なんて遊ぶ相手もまだいるから寂しくないもんな、30後半のおっさんが焦って婚活してるのはよく聞く+142
-11
-
130. 匿名 2019/01/12(土) 14:09:32
若い頃「人と暮らすのは無理」「別居婚ならいい」
「お金を自由に使えないなんて嫌だ」と言っていた人達は
皆結婚してお子さんもいるわ。
人生を共にしたいと思えるパートナーに出会えて
初めて結婚の意味や良さが分かるのかもね。
いくら結婚の素晴らしさを語られても
絵に描いた餅だものね。
+218
-13
-
131. 匿名 2019/01/12(土) 14:10:06
ま、結婚はギャンブルだと思う。
結婚25年目だけど、私の場合はたまたま当たりだった。+147
-10
-
132. 匿名 2019/01/12(土) 14:10:14
専業主婦させてくれる裕福な人、ただし育児は協力しろって女とじゃそりゃ結婚したくないわな。
女だって共稼ぎなのに家事全部押し付けてくる男と結婚なんかしたくない。+199
-14
-
133. 匿名 2019/01/12(土) 14:10:23
>>111
今までが増やしすぎたのでは?
狭い国土に1億数千万も
3人も4人も産まされて
育てる母親がどんだけ苦労してきたことか+136
-10
-
134. 匿名 2019/01/12(土) 14:10:31
>>97
でも女にとって既婚子持ちは、独身や不妊に対するマウンティング材料になるよ
あの人は私とは違って誰にも選ばれたことがない女、とかでき婚の人でも言ってるのガルちゃんではよく見る
男の人は結婚でマウンティングしないから+123
-13
-
135. 匿名 2019/01/12(土) 14:10:35
孤独死確定+8
-20
-
136. 匿名 2019/01/12(土) 14:10:42
Zozoとか金あるやつにも文句言うからなあここは
そしてzozoを金しかないと批判したビートたけしを称賛したときは笑ったわ。+29
-8
-
137. 匿名 2019/01/12(土) 14:10:44
>>91
我が家は共働きだし、小遣い制でもないしから何も当てはまらないなそれ+32
-11
-
138. 匿名 2019/01/12(土) 14:11:27
>もし子どもが線路に石を置いたら? とか、学校に入り他の生徒を怪我させたら謝らなきゃいけない、とかを考えるだけで嫌になります。
これをリスクとしてあげてるのに笑った
そうならないように躾けるのが親の義務だと思うしちゃんと教育できる家庭の子はそんなことしないと思うんだけど
こういう人が親になっても迷惑だし本人も望まないなら好きにすればいいと思う+70
-45
-
139. 匿名 2019/01/12(土) 14:11:29
マイナス覚悟で。社会人一年目だけど、社会に出て仕事をするってことの責任感とか辛さとか知って親って大変なんだなーって身を持って実感したけど、家帰って文句言われたり小遣いがどうのとか可哀想だなーと思った。そりゃ嫌だよね。+180
-14
-
140. 匿名 2019/01/12(土) 14:11:31
単純にそこまで自分が損することもいとわない女性に
めぐりあってないっていうことだろう。
女性も各自なんでもできちゃって
男性に頼るという機会も昔より減ってそう。
+150
-4
-
141. 匿名 2019/01/12(土) 14:12:42
>>123
そう考えて子無しの人を見下すことしか出来ないんだよ
その他の要素では何も勝てるようなことがないから+103
-10
-
142. 匿名 2019/01/12(土) 14:12:43
>>134
男は結婚マウンティングしないってのは幻想だよ
君も早く結婚しなさいっていってるおっさんがどれだけ存在すると+53
-25
-
143. 匿名 2019/01/12(土) 14:13:27
>>32
そもそも経済力を男だけに頼ることがいけないんだよ
一緒にお金出せば部屋数多いマンション買えるかもしれないし
こういう人とか見ると、女は養ってほしいから結婚願望ある女多いよね笑男からしたらうざいだろうな+171
-14
-
144. 匿名 2019/01/12(土) 14:13:39
メリットデメリット・・・
人と人とのふれあいにそんな言葉が簡単に出てくるのが悲しいな。
仕事上の付き合いですらそんな発想滅多に出ないよ。
なんだろう、自分が傷つくのが怖いのか?
+68
-33
-
145. 匿名 2019/01/12(土) 14:13:57
>>139
私もそれが嫌だから小遣い制にしてないわ
結局でも夫婦が納得してたら外野があれこれいう必要ないんだけどね
+26
-2
-
146. 匿名 2019/01/12(土) 14:14:24
私も子供はいらないかな。子供の受験、就職、結婚、嫁、孫、悩みがつきなそう。+92
-10
-
147. 匿名 2019/01/12(土) 14:14:25
中年男の独身なんて不審者ですやん+31
-36
-
148. 匿名 2019/01/12(土) 14:14:59
>>102
日本のイメージ悪くしてるのに貢献してるよね
地域叩き男性叩き音楽、漫画等日本の文化叩き+46
-5
-
149. 匿名 2019/01/12(土) 14:15:17
とりあえず
働かない方が代わりに家事育児は全てやる
共働きならお互い家事育児をする
のどちらかでないと結婚は嫌だなあ+165
-9
-
150. 匿名 2019/01/12(土) 14:15:19
マウンティングなんてするような屑の話はどうでもいいよ+35
-2
-
151. 匿名 2019/01/12(土) 14:15:52
>>142
男のほうが悪気もなくポンポン言うよね。
+16
-18
-
152. 匿名 2019/01/12(土) 14:16:03
パートナーはいなくても、将来ひとりになるのは寂しいから結婚したいと思ったりするけど、そんな想像をするのは女だからなのかな。男の人はそう思わないのかな+81
-5
-
153. 匿名 2019/01/12(土) 14:16:31
>>121
本当それ思うわ
自分の理想通りの人間が世の中にいたらみんな結婚できるもんね
出会えたとしても自分は1人で生きていくっていえたならすごいけど+68
-3
-
154. 匿名 2019/01/12(土) 14:16:48
>>128
殆どがパートだから共働きが多いといえるのかな
子供が欲しいって理由以外だとメリットないんだろうね+45
-4
-
155. 匿名 2019/01/12(土) 14:17:22
我が家は小遣い制でもないし夫は激務だから家事育児にはノータッチだしテレビも好きに見てるわ。今日もまだ寝てるしね。稼いでいるから文句ない。
子供と出かけてこようかな!+60
-13
-
156. 匿名 2019/01/12(土) 14:17:53
結婚して幸せな人周りにいるからやっぱ結婚はしたいしリスクって表現も、うーん…って感じだけど。だけど職場に奥さん専業なのに朝も起きずで疲れて帰宅したらご飯食べたけりゃ自分で作れみたいな感じの奥さんで見てて気の毒だなーと思うしただのお金持ってくる道具にしか思われてなさそうで、そういうの見ると、うわぁ…。って思う笑+100
-9
-
157. 匿名 2019/01/12(土) 14:18:15
独身がよくて中高年で結婚願望出てきて焦って子供生める年齢の女性狙いの婚活してる男うじゃうじゃいるけどね。価値観なんて変わるよ。したくないなら無理するな。+142
-6
-
158. 匿名 2019/01/12(土) 14:18:18
この男エゴイストだね。
今は若いからワガママ言ってられるけど、年齢を重ねて周り既婚者だらけになって寂しい思いをした時に後悔するかもしれないじゃんね。+28
-42
-
159. 匿名 2019/01/12(土) 14:18:55
うまくいかないのを結婚というシステムのせいにしてる気がする。
結婚することで幸せになってる人だって多いのな。
+30
-19
-
160. 匿名 2019/01/12(土) 14:19:02
>>102
結局リアルな女がおっさんの描く二次元に敗けたそれだけ。
二次元に溺れた男を目覚めさせる位の努力しろボケってことだよ。+16
-23
-
161. 匿名 2019/01/12(土) 14:19:04
>>144
今は自分の計画通りにならないことに
手を出すのは全部無駄だと考えている人が多いと思う。+72
-3
-
162. 匿名 2019/01/12(土) 14:19:48
自然の営みで結婚して子供をもうけて育てることを損得感情で頭でっかちに考えだしたらこういう意見の人も出てくるだろうな。
50手前になって路線変更しても間に合わないけどね。+69
-24
-
163. 匿名 2019/01/12(土) 14:19:48
「しない」んじゃなくて「できない」の間違いでしょ+39
-32
-
164. 匿名 2019/01/12(土) 14:20:02
男でもマウンティングはあるらしい。
収入や彼女嫁の容姿、子供数、持ち家か車を所有しているか、同じスペック同士でもハウスメーカーがどうとか車の車種で張り合ってる。+122
-8
-
165. 匿名 2019/01/12(土) 14:20:15
こういう男って年齢を重ねても成長できないんだろうな。
自分だけが良かったらいいって感じが痛い+21
-30
-
166. 匿名 2019/01/12(土) 14:20:49
周りにうまくいってない人のほうが多かったのかな。
私の周りは幸せそうな既婚者ばっかりだから
結婚にすごく夢もってたわ。
お互い大事にしあえないならそりゃ結婚でも仕事でも
相手とうまくいかないに決まってる。+70
-10
-
167. 匿名 2019/01/12(土) 14:20:51
でもうちの職場の男性の8割結婚してるけど、やっぱり残ってる1割はヤバイ人で、更に残りの1割は独身主義かなって感じ
+112
-20
-
168. 匿名 2019/01/12(土) 14:20:53
いいんじゃない?
けど「結婚してない人はおかしいから犯罪に走りやすいだろうな」っていう世間の目には耐えてね+12
-36
-
169. 匿名 2019/01/12(土) 14:21:15
結婚って勢いだからねぇ。
好きーー!結婚しよう!って飛び込まないと結婚出来ない。+105
-4
-
170. 匿名 2019/01/12(土) 14:21:15
最近の風潮ってとにかく「頑張りたくない」じゃない?
仕事頑張らないプライベート大切にっても
そのプライベートはネットやゲームとか
自分の時間もったいない!お金もったいない!
何にそんなに怯えてるの?疲れてるの?+111
-29
-
171. 匿名 2019/01/12(土) 14:21:40
>>21
介護士してるけど、子供がいても顔さえ見に来てくれない独り身の人なんてたくさんいる
結婚、出産=老後安泰
じゃないよ+152
-9
-
172. 匿名 2019/01/12(土) 14:21:50
確かにパートナーと同程度稼いでないと金銭的には対等な関係じゃないしね
今の世の中自分の生活レベル下げてまで結婚したいとは思えないんでしょうね+88
-4
-
173. 匿名 2019/01/12(土) 14:21:54
>>166
職場の上司が結婚はいいよ、子供可愛いしって話ばっかりしてるわ
周りの環境もあるかもね+63
-6
-
174. 匿名 2019/01/12(土) 14:21:56
>>168
脅しか!+10
-3
-
175. 匿名 2019/01/12(土) 14:22:02
平気でこんな事言ってる男性は本人の言うリスクのかたまりである自分という人間を黙って育ててくれた親にさえ感謝してなさそう。+18
-29
-
176. 匿名 2019/01/12(土) 14:22:03
お互い30歳なんだけど、彼氏の周り、独身しかいないの。
毎週のごとく趣味でお友達と遊んでる。
結婚するとそんなこともなかなかできなくなるでしょ。
絶対結婚なんかしたくないよね・・
私は結婚したいんだけどなぁ。結婚しても働くつもりだし。
地元に帰ったら友人皆既婚子持ちで話は合わないし、親戚一同には結婚まだかと言われ。
彼氏がいるのに結婚できないのも結構精神的にくる。+128
-8
-
177. 匿名 2019/01/12(土) 14:22:17
>>8
そこ解ってない独身ほんと多いよね
ガルちゃんでもよく見る
ノロケたらノロケたでマウンティングとか言う癖に、
独身に合わせて愚痴を言うと喜んで、「結婚は幸せそうじゃないから私も結婚しない」
って、出来ないだけの高齢独身に限って言ってる+46
-28
-
178. 匿名 2019/01/12(土) 14:22:37
狭い視野でとやかく言ってるけど、結局この男性がモテないだけでしょ。+34
-20
-
179. 匿名 2019/01/12(土) 14:22:40
>>133
これから日本は落ちぶれるやろな
少子高齢化で日本の女は中韓国人に取られるだろう+11
-18
-
180. 匿名 2019/01/12(土) 14:22:45
正直、結婚をやみくもに嫌がる人間からって充実感が感じられない。
結婚のみならずいろんな経験を自ら理由をつけて避けて
確実に自分がリスク負わないことしかやらず経験値低そう。+58
-27
-
181. 匿名 2019/01/12(土) 14:22:58
金持ってる人が独身多そう
私が通ってた大学の教授なんてほとんど結婚してなかった
それで恵比寿とか目黒とか住んでる、
金持ちは結婚しなくても自由で楽しく暮らせると思う+156
-9
-
182. 匿名 2019/01/12(土) 14:23:03
この人自分の給料では部屋数多いマンションは借りられないし契約社員で結婚にも壁を感じているってそりゃ無理だわな。+33
-9
-
183. 匿名 2019/01/12(土) 14:23:08
既婚者の友人で、旦那の悪口オンパレードで邪魔扱い、家事もろくにやらずランチ三昧の子見てるとずるいなぁ〜って思っちゃう。旦那の稼ぎも良さそうだしお金の為だけに離婚しないって笑 知らないけど世の中そんなもんなのかな?+92
-13
-
184. 匿名 2019/01/12(土) 14:23:27
>>171
独身は100%孤独だけどな+31
-26
-
185. 匿名 2019/01/12(土) 14:24:02
これいうと申し訳ないけど、勤め先の40過ぎの独身男性は結婚できないんだろなって人しか残ってない
女の人は結構独身でも綺麗な人多いんだよね、若い頃に選びきれなかったのかなと+36
-48
-
186. 匿名 2019/01/12(土) 14:24:05
経済的にしっかりとした基盤を持ってる人は、周囲にもそういう安定した人が多いし、
そういった周囲の人たちをみているうちに、結婚に対する考え方が肯定的になり、
結婚願望を持つことができているし、実際幸せな結婚できてると思う。
問題は経済的基盤が固められなかった人たちかなと。+96
-11
-
187. 匿名 2019/01/12(土) 14:24:09
メリットデメリット、リスクを考えるんだったらそもそも結婚向いてないと思う+114
-6
-
188. 匿名 2019/01/12(土) 14:24:09
40~50代になってくると悲しいよ。
44歳独身の同僚♂は帰りにスーパーでお弁当と発泡酒買って、ゲームして漫画読んで寝るんだって。
いくつになっても20代と同じ生活してるってある意味自由なのかも知れないけど、傍から見たらミジメとしか思えないな。+69
-64
-
189. 匿名 2019/01/12(土) 14:24:29
こいつらが結婚する気になっても私達は選ばれない、こっちも選ばないから関係ない話w+93
-9
-
190. 匿名 2019/01/12(土) 14:24:40
まだまだ世間体があるからね。独身に世間の目は冷たいと思うよ。家庭さえ築けない人間は信用されないかもね内心+53
-20
-
191. 匿名 2019/01/12(土) 14:25:05
メリットとかデメリットをえらそうに語る人とは
結婚どころか友達としても正直どうかなと思ってしまうよ。
一緒にいて疲れそうだ。+62
-24
-
192. 匿名 2019/01/12(土) 14:25:08
>>185
どちらも負け犬のは変わらんで+48
-11
-
193. 匿名 2019/01/12(土) 14:25:17
>>176
それ困るね、男も30越えてきたら独身減っていくのにね+13
-9
-
194. 匿名 2019/01/12(土) 14:26:07
>>185
女も男もヤバい人しか残ってないし周りもそう思ってるよw+79
-16
-
195. 匿名 2019/01/12(土) 14:26:18
自分が健康で元気で親もいるうちはいいよ。+67
-2
-
196. 匿名 2019/01/12(土) 14:26:41
一生独身貫くなら彼女も結婚願望全く無い人
性欲はご自分かプロでお願いします+72
-6
-
197. 匿名 2019/01/12(土) 14:27:00
>>1
定年退職後、孤独な老後を望むならいいのでは?+12
-9
-
198. 匿名 2019/01/12(土) 14:27:03
こういう事を言いはじめるのは
つまりモテないってことね
合わない変な相手しか選ぶ余地がないって事でしょ
+62
-19
-
199. 匿名 2019/01/12(土) 14:27:04
>>179
北東アジアンは揃いも揃って似たような少子化してるからどうかね+24
-1
-
200. 匿名 2019/01/12(土) 14:27:21
同じ独身でも、結婚しないって頑なな人よりかは
結婚したいって焦ってる人のほうが人間的に好きかも。
前者はさも自分はその気になればいつでもできるみたいな
雰囲気かもしだしてるけどさ・・・
+38
-30
-
201. 匿名 2019/01/12(土) 14:27:31
>>160
えぇ…いつまで経っても二次元に囚われてるような男いらないでしょまじで+14
-10
-
202. 匿名 2019/01/12(土) 14:27:41
独身貴族ってやつか。まぁ、お金あればストレス溜めながら生活するよりよっぽど良いかもね!ただし高収入に限るよね。笑 低収入が言っても負け惜しみにしかとれないし。+52
-22
-
203. 匿名 2019/01/12(土) 14:27:43
結婚してる若い人を見ると独身のおばさん達の攻撃が凄いのでもよく解るでしょ
離婚した人には優しいけど幸せそうな人にはいじわるする
これだけ人を狂わせる程、独身にとって結婚は羨ましいって事。
そりゃ怖いからどんなに幸せでも愚痴しか言いたくないわ
+100
-32
-
204. 匿名 2019/01/12(土) 14:27:55
女は子供できるかできないかがあるからね
パートナーがいる選択子なしならまだしも、独身おばはんの母親とかいつまでたっても「お母さん」で「おばあちゃん」にはなれない
ほんと可哀想だわ+17
-27
-
205. 匿名 2019/01/12(土) 14:28:30
この男性は本気で誰かを愛したり、その女性から愛されたりした事がないからそんな事が言えるんだろうな+80
-20
-
206. 匿名 2019/01/12(土) 14:28:38
ババアになったら孫いるかどうかマウンティングが待ってるで+103
-6
-
207. 匿名 2019/01/12(土) 14:28:57
自分は他人と暮らすのに向いてない性格なんで相手に迷惑もかかるから
結婚は考えてません。
てことなら「そうなのかー、そういう人もいるのね」って思える。
デメリットをつらつら並べて結婚ディスってる人には「何いっちゃってんの?」
て思うわ。
+76
-13
-
208. 匿名 2019/01/12(土) 14:29:03
>>195
両親他界、兄妹なし、友人が少ない、独身アラフィフの人がいるけど孤独みたいだよ+21
-9
-
209. 匿名 2019/01/12(土) 14:29:14
>>185
ネットでそんな図見たことあるわw
選択的集中の結果みたいな+2
-6
-
210. 匿名 2019/01/12(土) 14:29:51
>>19
女は惚気て幸せオーラ満タンな人は沢山いるのに、男の人はほんとに目から光が消えてる人とか帰りたくないとか、家族のことになると顔死ぬ人相当いるよね。
そら結婚もしたくなくなるよ笑笑+131
-8
-
211. 匿名 2019/01/12(土) 14:29:57
学生時代に結果を考えずに何かに一生懸命になる経験がないとこうなるよ。
今は先回りしてリスクを避けるのが賢いやり方だと
親も先生も思ってるから。+61
-18
-
212. 匿名 2019/01/12(土) 14:30:13
今のご時世、20代じゃ、まだ所得も低いし、先も見えないし、親元にいて衣食住は確保出来て、自分のお小遣いだけ稼げればいい生活のがいいと思っちゃうのは仕方がない。
+116
-2
-
213. 匿名 2019/01/12(土) 14:30:38
>>204
その独身に兄弟がいる可能性高いから、その兄弟が結婚して子供生まれて孫いる可能性高いじゃん。
ひとりっ子の可能性の方が低いわけだし+15
-4
-
214. 匿名 2019/01/12(土) 14:30:54
>>188 うわっ惨めだわ+8
-23
-
215. 匿名 2019/01/12(土) 14:31:05
正直なところ、自力で稼げる女性は、この人結婚しなかった方が幸せだっただろうなって人がそこそこいると思う
旦那入らないけど子供達のだけ欲しいって人もいるし
稼げる女性なら、どうせ子育てに協力しないようは男と結婚するより、精子バンクでも使って出産して実家で子育てする方が幸せそう+105
-9
-
216. 匿名 2019/01/12(土) 14:31:27
自然淘汰だからしゃーない。モテない男女が無理して結婚したって不幸になるだけだしいい選択だと思うよ。+72
-6
-
217. 匿名 2019/01/12(土) 14:31:41
男性20代だと結婚は重く感じる、ってのはあるかもしれない。もうちょっと年取ったら考え方が変わって結婚する、ってパターンが多そう。+51
-4
-
218. 匿名 2019/01/12(土) 14:32:07
男も女も金持ちなら独身貴族がラクで楽しい
貧困だと最悪だけど+92
-3
-
219. 匿名 2019/01/12(土) 14:32:13
若い男性のくせによくここまでネガティブでいられるな。幸せじゃないんだろうな+24
-17
-
220. 匿名 2019/01/12(土) 14:32:22
>>211
たしかに。情報を信じて、自分でぶつかってみるっていう発想がないのかもな。+27
-5
-
221. 匿名 2019/01/12(土) 14:32:37
>>211
そんな気張らなくても付き合いなんて自然発生するもんじゃない?+11
-6
-
222. 匿名 2019/01/12(土) 14:32:47
むかしのように負んぶに抱っこの妻なら一生独身の方が今の時代楽だろう。結婚するなら二人で働いて一緒に豊かになるのが理想。+88
-7
-
223. 匿名 2019/01/12(土) 14:33:01
>>216
しかし、ただモテない(恋愛には向いていない)だけで、いいお父さんやお母さんになるタイプの男女も普通にいるからなぁ
恋愛結婚の時代だとそういう男女が切り捨てられるのが哀しいね+104
-2
-
224. 匿名 2019/01/12(土) 14:33:02
結婚して不幸になるよりも、独身で幸せなら良いんじゃないの?
独身でずっと幸せが続くわけではない。
結婚だってずっと幸せではないからね。+83
-2
-
225. 匿名 2019/01/12(土) 14:33:36
結婚したくない男性はしないでいいと思う
今後生涯未婚の男性めちゃくちゃ増えるから
結婚したいと思ってる男性に結婚のチャンスをあげないと+78
-3
-
226. 匿名 2019/01/12(土) 14:33:59
今既婚者だけど、結婚なんて別にしたいとも思ったことなかった。
けど結婚なんてクソ、とも思わなかったわ
だって結婚したことないから想像の世界だし
この否定してる人たちは結婚したことないのに最初から全てを決めつけてるよね+58
-10
-
227. 匿名 2019/01/12(土) 14:34:08
うちのとこの上司も奥さんの文句言うけど、家事子育て全般を奥さんに丸投げしてるのも普段の言動からわかるから、結局頼りにしてるし、奥さんに依存してると思ってる。
会社で言う愚痴はあてにならないよ。+87
-14
-
228. 匿名 2019/01/12(土) 14:34:14
人生に自信がつけばつくほど、男性ならある意味支配欲も出てくると思う。
その延長線上が結婚。相手を幸せにできるという自信も出てくる。
だから今は結婚したくなくても、30代、40代で色々経験詰めば
願望出てくると思うよ。
だが時すでに遅しということも十分ありえる。+29
-9
-
229. 匿名 2019/01/12(土) 14:34:29
本気で好きになった経験がなさそうだよね。
恋愛にしても部活や勉強や趣味でも。+23
-13
-
230. 匿名 2019/01/12(土) 14:35:18
結婚なんてクソ、必要ないって意見にいつも大量のプラスがついてるのに何でもみんなこんなに怒ってるんだろう・・・+100
-4
-
231. 匿名 2019/01/12(土) 14:35:44
何かすごいトラウマ抱えて結婚したくないのならそれはそれでいいけど
チャンネル権とか、いったい何の話をしてるんだ・・・+82
-5
-
232. 匿名 2019/01/12(土) 14:35:48
ダンナは結婚願望サラサラないまま35歳で私と出会って即結婚したけど、出会うべき相手と出会えたら結婚すんじゃない?+37
-21
-
233. 匿名 2019/01/12(土) 14:36:09
うちの旦那も20代のころは絶対結婚したくないって思ってたらしい
人は変わるよ+68
-12
-
234. 匿名 2019/01/12(土) 14:36:17
このタイプは血迷って低スペックの肉食系にカモられる+68
-5
-
235. 匿名 2019/01/12(土) 14:37:10
>>213
兄弟いたらいいね+3
-2
-
236. 匿名 2019/01/12(土) 14:37:14
>>188
若い時みたいに遊んでくれる人もいないからそうなるよね
惨めすぎてゾッとする
しかも40代でまだ人生折り返しなのにそんな人生…
大変な事や苦労も含めて結婚出来て良かったと心底思う+17
-16
-
237. 匿名 2019/01/12(土) 14:37:33
私はいいんじゃないかと思う
ただ、彼女作る時は結婚しないって宣言して付き合うべき
後になって結婚したくないとか言いだすゴミのトラブルをよく見るから+109
-7
-
238. 匿名 2019/01/12(土) 14:37:50
こういうことちゃんと考えてる人はほとんど結婚しないよね、何も考えてないような奴ばかり簡単にデキ婚とかしてすぐ離婚するね
+46
-5
-
239. 匿名 2019/01/12(土) 14:38:22
>>230
自分でいって男に対してマウントとるのは好きだけど男に言われたら許さない
そんなメンタルやろ+54
-3
-
240. 匿名 2019/01/12(土) 14:38:34
>>215
実際は非正規ばっかりで無理だから男性が結婚否定するとこんな騒いじゃうのかもねー
不景気だし仕方ない流れなのかも+38
-3
-
241. 匿名 2019/01/12(土) 14:38:48
>>231
全てにおいて自分の損得だけ考えて生きてるからだよ
男女問わず
+35
-2
-
242. 匿名 2019/01/12(土) 14:39:17
>>231
チャンネル権争いなんて仲良いと思うけどね。そんなに嫌なら別にテレビ買って、別々に見るだろ。+35
-4
-
243. 匿名 2019/01/12(土) 14:40:03
今は自由度が高すぎて若者も困ってるのかな。
昔は
「男は仕事、女は家庭」
「男は女におごり、女はかわいくおごられるべき」
私もだんなも、こういうレールがあったからこそ
あまり頭使う事もなくスムーズに結婚できたのかも。
+90
-6
-
244. 匿名 2019/01/12(土) 14:40:14
人が話す家庭の不満を間に受けるとか、損してるよね。
旦那は高学歴、高年収、貯金も億あって、おかげでいい暮らしができてるんです。結婚っていいですよ。
なんて言われても、私も結婚したい!という気持ちより、妬みの気持ちの方がフツフツ湧いてくるでしょ。
旦那は容姿がいまいちで、服装にも無頓着だし、料理は全部私任せだから大変で、…
とか言ってる方が一般受けするし。+77
-15
-
245. 匿名 2019/01/12(土) 14:42:06
>>106
外国人を働かせて、高齢化乗り越えるって国の方針だけど、乗っ取られたくなければ、今の日本人の構成員で回すしかないよね。国の為に子供育てるとか、誰も考えてないでしょう?
強制しなくても、結婚、出産を選択できる余裕がなければ・・・
国の補助体制とか。+14
-2
-
246. 匿名 2019/01/12(土) 14:42:18
>>契約社員である太田さん
うん、相手にとってのリスクを危惧してるんだよねコレw
結婚したいと思って婚活したとしても相手にされないだろうし、お好きにどうぞとしか。+19
-10
-
247. 匿名 2019/01/12(土) 14:42:34
自然淘汰だからしゃーない。モテない男女が無理して結婚したって不幸になるだけだしいい選択だと思うよ。+32
-4
-
248. 匿名 2019/01/12(土) 14:43:28
>>244
ほんとに。そう言ってないと変なやつから目を付けられるからね。
子供ができたらなおさら注意したい。
みんな自分の幸せな家庭守るのに必死。+19
-6
-
249. 匿名 2019/01/12(土) 14:43:36
自分だけの人生なんて、いかにつまらないものか…
まぁパートナーがいるけど結婚という形にこだわらないって事なら分かるけど。
+14
-10
-
250. 匿名 2019/01/12(土) 14:45:05
上司のチャンネル権争いネタって、軽いノロケにしか思えないだけどw+19
-8
-
251. 匿名 2019/01/12(土) 14:45:16
>■子どもはリスク? 今どきの若者の意見
これについては、相手も子供を求めていない人と結婚すれば良いだけの話かと。
+24
-2
-
252. 匿名 2019/01/12(土) 14:45:19
マイナス覚悟でー。ちゃんと考えてるというか男女問わずエリート系な人ほど30代くらいで結婚する人多いよ。20代だと収入も安定してないし。お金ない、旦那の稼ぎが!とか言ってる人ほど若くして結婚してる感じ。都内だけどママさんとか30代半ばとか当たり前だし。かなりトピずれだけど笑+48
-13
-
253. 匿名 2019/01/12(土) 14:45:23
>>4
結婚願望が強い男の方がなんか嫌だよね。
何でも嫁がやってくれて良い事ばかり期待してるのかなと思ってしまう。
家事や育児分担をちゃんと考えてる(自分もやらなきゃいけないと考えてる)男ほど結婚願望は無いと思う。+46
-7
-
254. 匿名 2019/01/12(土) 14:46:18
子供が悪いことして謝る覚悟すらないのなら
そりゃ結婚はやめといたほうがいいかもな。
コミュ力なさすぎる。+55
-6
-
255. 匿名 2019/01/12(土) 14:46:26
労務部署にいるから思うけど、男性でも病気になったり、両親の介護休業とか永遠に20代のまま働き続けられるわけないのにね。
そういうので早期退職する方は奥さんの扶養に入ったり、お子さんの扶養に入ったりして、支えてもらってるよ。家族が増えることはリスクばっかりではないと思うけどね。+90
-15
-
256. 匿名 2019/01/12(土) 14:46:45
今の30以下ってネットネイティブ世代だし自分の立ち位置理解している人達が多いんだよ。
自分の能力理解して諦める決断は悪いことじゃないと思う。+77
-5
-
257. 匿名 2019/01/12(土) 14:46:47
さらに日本人を削減させる計画が蠢いているのかな?
絶滅危惧種だよ~泣
+16
-5
-
258. 匿名 2019/01/12(土) 14:47:57
「(朝も夜もバランスを考えられた温かいご飯が出てきて幸せ。確かに)自由になるお金が少ない(けど、将来のことをきちんと見据えて貯金に励んでくれてるし、住宅ローンについても調べてくれてそろそろ頭金が貯まるとか。俺じゃ20年かかっても貯められなかっただろうなぁ、幸せだなぁ。)」
っていうのが隠れてたりする。幸せはひけらかさないもんだよ。+24
-13
-
259. 匿名 2019/01/12(土) 14:48:00
>>243
うんうん、分かるわ~
これが男女平等主義の弊害かもね
昔みたいに多少差別的ではあっても、男は○○すべき女は○○すべきみたいな共通理念みたいなものがあった方が、方向性が明確だから、ボーッと生きている人にとっては生きやすい社会だったかもしれない
自由にしていいよ、自分の思い通りにしていいよって言われたらそれはそれで困る人も多い
自由からの逃走ってやつ+31
-13
-
260. 匿名 2019/01/12(土) 14:48:31
そもそも若い世代の収入が低すぎるから結婚に踏み切れないんだよなぁ。+71
-4
-
261. 匿名 2019/01/12(土) 14:48:43
>>9
でも、帰宅拒否症の男性多いよ。
残業だと嘘ついてネカフェ行ったりしてる。+86
-5
-
262. 匿名 2019/01/12(土) 14:49:01
まあリスクは大したことなくても、
コストとリターンを釣り合わせるのは難しい気がするね
だからこそ幸せっていう抽象的な概念が存在するんだろうけどね+19
-1
-
263. 匿名 2019/01/12(土) 14:49:08
職場の若い子たちも、結婚して良かったですかー?とか聞いてくるし、なんか辛そうでムリ〜とか言ってるし笑 既婚者の男達が奥さんの愚痴ばっか言ってるせいで結婚=忍耐みたいなイメージ持っちゃってるよ(^^;;+27
-2
-
264. 匿名 2019/01/12(土) 14:49:29
>>204
孫を見られないことがかわいそうって発想がかわいそうだわ
孫を見られるのは幸せだけど、だからといって孫を見られないことがかわいそうって訳ではないよ+77
-7
-
265. 匿名 2019/01/12(土) 14:49:46
男も女も結婚生活の幸せをひけらかすと職場で居づらくなるんだわ。+23
-5
-
266. 匿名 2019/01/12(土) 14:49:55
子供は最大のリスクというより、非正規で見通しがない人が親になる事が子供にとってリスクだもんね。
結婚も子供も諦めて正解だよこの人は。
でも自分の経済力のなさが全ての根源なのに、自分に脅威を及ぼすリスクとして説明してるあたりめっちゃダサい。+17
-9
-
267. 匿名 2019/01/12(土) 14:50:30
>40代とかになっても1人で牛丼とか食べてたら虚しいでしょうし、それは嫌です。だからこそ、いま一生懸命仕事をして、そこそこいい暮らしができるくらいの稼ぎを得ることを目標にしています。
ってこの人結婚願望ある人じゃん。+18
-13
-
268. 匿名 2019/01/12(土) 14:50:40
「他人と一緒に暮らしたくない」
これはほんと私も思う。今までの人ってよくできたよね
よっぽど好きかこの人とだったら運命伴にしたいと思わない限り無理だわ+93
-3
-
269. 匿名 2019/01/12(土) 14:51:47
私、既婚者だけど、
ほんとに馬鹿だから、若いころは平凡な自分でも、
一人で楽しく生きていけると思ってた。
でも30代中盤もすぎれば、遊んでくれる友達もどんどん減っていく。
平凡な人間にとって、一人で生きるのは結構しんどいとわかった。
だけど、これはあくまで一般論で、
身近に、人と暮らすこと自体が向いていないから結婚せず、
でも年をとっても社交的で活動的で、
趣味に、仕事にと、十分充実した人生を歩んでいる人もいる。
そういう人は非凡だと思います。+92
-3
-
270. 匿名 2019/01/12(土) 14:52:28
>>31
お互いに結婚する気ないなら問題ないけど、彼女が結婚をしたがっているタイプなら、今後、結婚する気があるのかないのかは、ちゃんと彼女に伝えてあげた方が良さそう。彼女も婚期が遅くなってしまうから。+27
-3
-
271. 匿名 2019/01/12(土) 14:53:06
>>28
だから、この人は最初から一緒にならず、
別々に生きた方がいいって思ったんだよね。+16
-2
-
272. 匿名 2019/01/12(土) 14:53:49
女の私でさえ結婚にメリット・デメリットを求めてしまうからね。
好きな人から「私さんは結婚=金でしょ?好きな人と結婚するのが普通じゃね?」と言われたけど、だって好きだけじゃ生活は保たれないよ。
アメリカ人からプロポーズされた時も「私の英語では病気の説明も理解出来ないし、PTAの役員の仕事も上手くやれない!」って断った。彼は「24時間毎日英語漬けになるんだから大丈夫だ!」って言ってたけど「そうだけどもし離婚したら私アメリカでどうすれば良いの?」って。
相手が恋だ愛だのと夢見てると、自分は凄く現実的に考えてしまう。+56
-17
-
273. 匿名 2019/01/12(土) 14:53:58
コメント全文読むと願望ありなのがわかるよ。+13
-4
-
274. 匿名 2019/01/12(土) 14:54:45
>>267
一人なのに牛丼なんて安いしみったれたもん食べたくない
がっつり稼いで全部自分のために使う独身貴族になりたいってことでしょ+39
-2
-
275. 匿名 2019/01/12(土) 14:54:59
+27
-11
-
276. 匿名 2019/01/12(土) 14:55:08
>>224
結婚ネタって、とにかく独身は不幸でなければならないとか攻撃的だよね+60
-5
-
277. 匿名 2019/01/12(土) 14:55:28
何かを変えることができるのは 何かを捨てることができる者
何一つリスクなど背負わないままで 何かかが叶うなど
暗愚の想定 ただの幻影…
by紅蓮の弓矢+46
-3
-
278. 匿名 2019/01/12(土) 14:56:28
>>65
女も幼稚になってるよ。ソースはわたし+59
-3
-
279. 匿名 2019/01/12(土) 14:57:22
そう思う人はそれでいいんでないかい?
結婚したくない人には結婚は拷問だし、
結婚したい人に独身は孤独なんだもん
自分が心地よいと思うほうに流れたらいいよ+68
-1
-
280. 匿名 2019/01/12(土) 14:59:27
>>239
ここの人達にとって男とはサンドバッグであり、サンドバッグが意見してきたらムカつくでしょ?+44
-4
-
281. 匿名 2019/01/12(土) 14:59:32
自由時間は確かに減るね
家でまで相手に合わせる生活は慣れない人には苦痛かもね
最近は1人っ子も増えてるしさ+30
-1
-
282. 匿名 2019/01/12(土) 14:59:50
>>208 知人女性がそう。最近夜に電話が掛かってくる。寂しいらしい。こっちは家事で忙しいのに。+9
-10
-
283. 匿名 2019/01/12(土) 15:00:22
>>273
願望だけで行動できないってことでしょ
貧乏家族で不幸ばらまくよりはマシな選択かな
+16
-1
-
284. 匿名 2019/01/12(土) 15:01:05
結婚すべきだったか、そうじゃなかったかなんて死ぬ間際にでもならないと分からなくない?+28
-2
-
285. 匿名 2019/01/12(土) 15:01:13
男の結婚しない、
と
女の結婚しない、
はニュアンスが違う気がする+38
-6
-
286. 匿名 2019/01/12(土) 15:02:58
単純に、バツ有りでもないのに、「結婚なんてバカのすること!」と決めつけて既婚者をバカにしている人は理解できない
+16
-10
-
287. 匿名 2019/01/12(土) 15:03:14
今は貧乏人同士だと子供が低学歴になる可能性がかなり高いから、
生活が楽になる確率はかなり低い。
っていうのも結婚から遠ざかる一因なのかも?+27
-2
-
288. 匿名 2019/01/12(土) 15:04:14
>>188
女性から見たらそうなんだろうけど、
一部の男性からみたら、
メチャクチャ羨ましい環境なんだよ。
その一部がじわじわ増えてる。+79
-6
-
289. 匿名 2019/01/12(土) 15:04:16
>>259
そもそも男女平等と結婚の認識=男が家族を養うっていう価値観が致命的に合ってない。
+25
-2
-
290. 匿名 2019/01/12(土) 15:04:23
50過ぎて一人じゃ、キツイと思うから、余生を平和に過ごす為に、30歳~40歳位のうちに結婚か事実婚のパートナーは探した方がいいと思う。
子供の有無は選択で。
親はいつまでも健康とは限らない。+21
-14
-
291. 匿名 2019/01/12(土) 15:05:22
20~30年後の生涯未婚率はどうなってるんだろう…
今よりあがると思う➕
たいして変わらないむしろ下がる➖+127
-8
-
292. 匿名 2019/01/12(土) 15:05:34
>>289
男女平等社会なら、男は女(家庭)を養うべきなんて言う人はほぼいないのでは
今だって共働き多いし+5
-13
-
293. 匿名 2019/01/12(土) 15:06:23
男は40でも50でも結婚出来るからいいけど、女は30までに結婚しないといけないから辛いよ。(;o;)+5
-20
-
294. 匿名 2019/01/12(土) 15:06:38
>>291
今の乳幼児が結婚適齢期になる頃にはどうなってるんだろうね…全然予想もできない+9
-1
-
295. 匿名 2019/01/12(土) 15:07:46
今は結婚したくない男や女って多いんじゃないの
こんな事言うとガル民の既婚者が出てきそうだが+36
-3
-
296. 匿名 2019/01/12(土) 15:07:52
最も惨めなのは小遣い制度だろうけどね
学生時代に逆戻りするんだからな+64
-4
-
297. 匿名 2019/01/12(土) 15:08:11
>>293
その理屈だと、50歳のおじさんでも30歳や20代の女性と結婚できるってこと?
ちょっと、さすがにそれはあり得ないかも
あり得ても天文学的確率では+16
-9
-
298. 匿名 2019/01/12(土) 15:08:29
個人の自由だから結婚は好きにすれば良いんじゃない?
周りがとやかく言うとセクハラ・パワハラで訴えられる時代だしね
平成時代までだよ、結婚しないと出世できない日本社会なんて+30
-1
-
299. 匿名 2019/01/12(土) 15:09:03
正社員になりたくない派遣っていうのと似てる。+6
-6
-
300. 匿名 2019/01/12(土) 15:09:37
健康なうちはいいよ。自分が病気をした時にどう思うかだね。
独り身で良かったor家族がいなくて淋しい+35
-2
-
301. 匿名 2019/01/12(土) 15:09:56
>>295
結婚したら自由も金も減るのが分かりきってるなら自ら進んではしたくなくなる+33
-2
-
302. 匿名 2019/01/12(土) 15:09:59
子持ちは底辺になる確率がグッと上がるから…。不登校や引きこもり、犯罪、…+24
-4
-
303. 匿名 2019/01/12(土) 15:10:49
>>260
それもたしかにあるんだけど、
お金はそれのせいにしやすから。
それがなくても、
違う原因を探す。
あくまでも結果ありきの原因。+5
-4
-
304. 匿名 2019/01/12(土) 15:11:08
20代そこらだとお金お金!後は一人の時間!とか自分優先にしたいときだったりするしね。今結婚する気がなくたって30過ぎてから気持ち変わるんじゃないの?結婚する気もないのに結婚焦らされてするもんでもないししたい時にすればいいんでは?
+25
-1
-
305. 匿名 2019/01/12(土) 15:11:59
こういう男は今時多いだろうね。+49
-1
-
306. 匿名 2019/01/12(土) 15:12:03
>>302
そうなの?子持ち=底辺の理由を知りたい+7
-5
-
307. 匿名 2019/01/12(土) 15:12:35
>>109
だから孤独の意味が違うじゃん。+2
-5
-
308. 匿名 2019/01/12(土) 15:13:54
でも結婚したいんでしょ?+2
-11
-
309. 匿名 2019/01/12(土) 15:14:46
良くも悪くも、個人の権利が尊重され過ぎてるんだろうな
自己犠牲の精神みたいなのも段々なくなってきている
ある意味素晴らしいことでもあるけど、まあ副作用もあるよね+63
-1
-
310. 匿名 2019/01/12(土) 15:15:16
>>292
共働き家庭も夫の収入依存で妻は扶養内の稼ぎが大多数です。
男女の平均収入や女性の非正規率見たら分かります。
+61
-2
-
311. 匿名 2019/01/12(土) 15:16:01
>>264
それ若いから言えるんだよ
身近に何人かいるけど本当に惨めだから+4
-15
-
312. 匿名 2019/01/12(土) 15:16:06
>>310
扶養内パートみたいなのは共働きと言っていいのか、甚だ疑問ではある+82
-3
-
313. 匿名 2019/01/12(土) 15:16:23
>>310
で?+2
-11
-
314. 匿名 2019/01/12(土) 15:16:30
>>76
私は逆。
むしろ結婚なんてしたくないと思ってるから、本当に結婚願望が微塵もない人同士のセフレマッチングがあってほしい。+29
-4
-
315. 匿名 2019/01/12(土) 15:17:18
>>276
実際独身だけど夫婦になってる人の方が幸せそう+6
-11
-
316. 匿名 2019/01/12(土) 15:17:52
>>274
このインタビューに答えてる人は契約社員な限り独身貴族どころか牛丼すら贅沢品で手が出ない老後になるのは目に見えてる
どちらにせよ結婚はしない方がいい+18
-4
-
317. 匿名 2019/01/12(土) 15:17:57
>>302
お前そういうことしてきたんか+13
-5
-
318. 匿名 2019/01/12(土) 15:18:13
>>292
ガルちゃんやってたらそこら中で男が養えって意見で埋まってますけど!ってか5chですら見るよ+25
-1
-
319. 匿名 2019/01/12(土) 15:18:40
>>318
ガルチャンかよ…+4
-6
-
320. 匿名 2019/01/12(土) 15:19:05
結婚はしたいけど子育てがしたくない
めんどくさいしお金もったいない
+19
-4
-
321. 匿名 2019/01/12(土) 15:19:29
結婚が不幸なことなら誰もしないから+8
-9
-
322. 匿名 2019/01/12(土) 15:20:28
時代的に多くが給料少ない、仕事もあるかさえ先も見えない、そして結婚しても3組に1組は数年で離婚する、それで1/3の確率で慰謝料何千万払えとか、子供が成人するまで払えとか地獄でしょ。男の人も。
+39
-4
-
323. 匿名 2019/01/12(土) 15:21:55
>>313
だから現実は男性が養わないといけないってことでしょ、そのくらい読み取れ
+42
-2
-
324. 匿名 2019/01/12(土) 15:22:02
貧乏人が結婚しても悲劇の連鎖が産まれるだけだなんだから誰も無理強いしないよ。+33
-1
-
325. 匿名 2019/01/12(土) 15:22:27
>>294
今みたいな結婚契約のカップルは減り続ける一方だろうね。
欧州諸国のようなパートナー関係の
カップルが増えるんでないかな。
+16
-1
-
326. 匿名 2019/01/12(土) 15:23:43
>>40代とかになっても1人で牛丼とか食べてたら虚しいでしょうし、それは嫌です。だからこそ、いま一生懸命仕事をして、そこそこいい暮らしができるくらいの稼ぎを得ることを目標にしています。
と契約社員が申しております。
まずは就職しよ。+25
-5
-
327. 匿名 2019/01/12(土) 15:25:03
>>144
選べる状態なのに、明らかに不幸になると思ってる状況に飛び込める?
メリットデメリットを考えて選択するのはごく当たり前だと思う。+19
-4
-
328. 匿名 2019/01/12(土) 15:25:59
毎日牛丼とかこってりラーメンとか好き勝手食べてると塩分過多になって病気になるよ。体も臭くなるし。自己管理がちゃんとできる人なら一生1人でもいいと思う。あと介護や看護などのサポートを外注できるくらい貯めておきなさいなと思う。+42
-6
-
329. 匿名 2019/01/12(土) 15:26:43
>>322
慰謝料〇千万も払う羽目になるならその男が悪いよ、時代のせいじゃないw+10
-6
-
330. 匿名 2019/01/12(土) 15:26:56
心に余裕無さすぎやろ+16
-1
-
331. 匿名 2019/01/12(土) 15:29:33
以前テレビを見ていたときに引きこもりの特集があったが
わざわざ男女比の書いてあるテンプレートを持ってきて
「男が弱い」みたいなことを印象操作していた
もし女の割合が多かったら、「女を引きこもりにさせる社会が悪い」
と言うんだろうね。
それが今のマスコミ。
男性が多いと強調すると
不登校は甘えですねとか、男性蔑視の論調になるというのはおかしいよ
そういう論調で、男性の引きこもりの人が抑圧されると思う
何でこういうことが分からないような世の中になったんだろうね
「一般論として女を絶対に悪く言わない。男はいくらでも叩く」
すべてにおいて、その論法。
子殺しの事件だって、必ず
「社会がフォローしないから母親が子供を虐待する」
みたいな論調に持っていこうとするが、
一方、父親が子供を虐待したら容赦ない罵倒が待ってる。+60
-8
-
332. 匿名 2019/01/12(土) 15:29:37
素直に、ずっと1人って虚しくない?
+16
-11
-
333. 匿名 2019/01/12(土) 15:30:16
>>324
貧乏同士結婚してた今までが異常だっただけだね+19
-2
-
334. 匿名 2019/01/12(土) 15:31:29
>>328
父親が牛丼、マック、ラーメン、キムチ好きなんだけどまじで臭い
体臭も口臭もキツすぎる+24
-3
-
335. 匿名 2019/01/12(土) 15:31:32
>>160
女性でも2次元に行ってればマシなんだよね。
3次元に移行する可能性があるから、
今は、次元関係なく女性から離れてる人が増えてるわけで、
今は、風俗、AVやアダルトゲームその他、
商売として衰退してきてるようだしね。
+10
-1
-
336. 匿名 2019/01/12(土) 15:31:45
色々御託並べて「結婚なんてしたくねえわ」って強がってるだけでしょ+11
-18
-
337. 匿名 2019/01/12(土) 15:33:42
>>2
こういう自分語りめっちゃウザいよねwww
アットコスメの口コミ思い出すわ、人のこと興味ないって言ってるけどお前がいくつかとか誰が興味あるの?+41
-3
-
338. 匿名 2019/01/12(土) 15:34:19
うちの兄貴も20代の頃は、結婚なんて無駄でしょ。一生気楽に独身やってるわ!自分の稼いだ金は全部自分で使う!!なんて言ってたけど、気の合う人が見つかってちゃっかり30歳で結婚したよ。いい人見つかるといいね。+54
-7
-
339. 匿名 2019/01/12(土) 15:36:56
>>285
実際男の場合したくてもできない人は
多いんだよね
収入少なすぎたらまず無理だし
人口も男の方が多く生まれるからさ+8
-3
-
340. 匿名 2019/01/12(土) 15:37:42
既婚者ってみすぼらしくて憧れないなあ
底辺パートして家事育児に追われて可哀想…
道路で井戸端会議してる主婦たち、貧乏くさくて安物丸出しの服着てダサい
優雅な奥様なんて一握り
独身のがお洒落で人生楽しんで幸せだよ+59
-26
-
341. 匿名 2019/01/12(土) 15:38:41
>>102
二次元の女が好きな変な男とは
知り合いにならないから大丈夫だわ
みんななんだかんだ肉食だよ+5
-3
-
342. 匿名 2019/01/12(土) 15:39:09
幅広い年代の男女が集まる趣味をしているけど、集まりのときは家庭持ちも独り身もみんな平等に楽しんでる。
お開きになったときに、所帯持ちは「帰ってご飯作って掃除しなきゃー」とか「今日は孫が来てくれる」とか言って、それぞれの家庭に帰っていく。奥さん亡くした人でも、たまに娘さんが家を覗いてくれるとか聞く。
収入が充分あっても、独り身は帰ったら一人。
年取ると既婚と未婚でかなり差が出てくるんだろうなと20代で思った。+12
-21
-
343. 匿名 2019/01/12(土) 15:39:30
>>339
収入の問題がすべてだろうね
だからこの先もどんどん増えていくかも
諦めるのは本人の自由だし好きにしてって感じ
+6
-3
-
344. 匿名 2019/01/12(土) 15:40:36
ガルちゃんってニートは擁護されるのに独身は叩かれる、謎だよね。+17
-2
-
345. 匿名 2019/01/12(土) 15:40:59
>>230
女が結婚を否定するのはいいけど、男に否定されるのは嫌なんじゃない?+49
-2
-
346. 匿名 2019/01/12(土) 15:41:05
よく似たトピで見るが既婚がる民は独身を早く結婚しないと惨めw
とかよくコメントしてるがそれはネットだけの話。
現実は焦りもせず結婚したい人がするしたくない人はしない。そんなもんだよ。ま、孤独死はしたくないだろうからそれまでにしたくなればいいじゃないの?+4
-5
-
347. 匿名 2019/01/12(土) 15:41:52
50代以降になると、急に結婚したくなったり子供が欲しくなる人も入るよね
+14
-8
-
348. 匿名 2019/01/12(土) 15:42:35
結婚したくないとか、面倒臭いとか言ってる人。
結婚っていう部分しか見てないように思う。
まずは結婚の前に、大前提としてお付き合いすることからだからね。恋人いるのかな?
同棲したとか、付き合った経験から言うならともかく。。+30
-7
-
349. 匿名 2019/01/12(土) 15:43:42
20代の女だけど、私も結婚したくない。仕事辞めたくないし、自分で稼いだお金で好きなこと沢山したい。子供は苦手だし、義実家と同居とか無理だし、旦那の親の介護なんてできない。+45
-6
-
350. 匿名 2019/01/12(土) 15:44:18
今の時代、稼ぎが少ない問題も男からしたらプレッシャーなのかなと…。共働きは当たり前の時代だし女一人を養ってくことは相当なプレッシャーだろうしそれこそずっと続くわけだからね。それなら1人でいた方が気楽だわって考えなのかね+20
-2
-
351. 匿名 2019/01/12(土) 15:46:38
>>340
よくさ独身叩きしてる既婚者見てると余裕ないし哀れだなと感じる+53
-5
-
352. 匿名 2019/01/12(土) 15:48:12
>>329
慰謝料だけでなく養育費とかも。それと離婚の原因は男だけでない。
まあ、払ってる人も今はまだ多くないらしいけど。+3
-3
-
353. 匿名 2019/01/12(土) 15:48:38
今は仕事仲間や、親や兄弟がいるから独身でも寂しくないだろうけど、最後に残るのは孤独だよね。
まぁ、既婚者が何かしら頑張ってた時に、自由っていうものを得てたわけだから、シワ寄せはどこかにくるよね。+8
-9
-
354. 匿名 2019/01/12(土) 15:48:44
>>345
既婚女性だよ否定してるのは
独身女性はしたくなくてしてないから
何とも思わない+13
-7
-
355. 匿名 2019/01/12(土) 15:49:23
友達といるのも疲れる完全インドア派で
家事も嫌いで何もかも適当
自分の好きな時に食べて自分の好きな時に寝て
だれに気兼ねなく、薄汚れた部屋着でお菓子を貪って
面倒見ゼロ、包容力ゼロ、
自分のペースじゃないとイライラする
そんな私も先を考えたら結婚したいと思うけど
結婚したら家事とかちゃんとして、
好きなときに食って寝出来ないと思うと
全く自信がない
薄汚れた部屋着であぐらかくような女なんて自分でも嫁にしたくない+15
-2
-
356. 匿名 2019/01/12(土) 15:51:30
モラハラ夫のトピ見るたびに、手に職持つことの重要さを感じる
+47
-2
-
357. 匿名 2019/01/12(土) 15:52:43
独身の親戚がいるけど60代になって仕事も定年退職して親も死んで本当に孤独だし、みすぼらしくなってたよ。なんか見てて可哀想なレベルだった。+9
-11
-
358. 匿名 2019/01/12(土) 15:52:55
>>354
拗らせたあなたみたいな人達が否定してる の間違いでしょw
+5
-6
-
359. 匿名 2019/01/12(土) 15:53:08
いいんじゃない。でも30越えて独身の男は性病持ってそうだから私は付き合わない+5
-8
-
360. 匿名 2019/01/12(土) 15:53:23
>>350
綺麗事なしにお金がなきゃやってけないし生活も出来ない。男も独身時代が長ければ長いほど独身の時の楽さや自由を知ってるから結婚は苦労が絶えないだろうなと思ってしまうんだろう+10
-2
-
361. 匿名 2019/01/12(土) 15:53:27
親の介護が現実味を帯びてきたら焦るんだろうね+10
-4
-
362. 匿名 2019/01/12(土) 15:53:34
こうやって決めてる人はいいよ!周りに迷惑かけないわけだし。
30代半ばくらいまでは1人が楽とか言ってのんびりしてて、後半くらいになって家庭がないことが寂しくなってやっぱり自分の子孫残したい、子供が欲しいから若い嫁もらおう、これだけ待ったんだから(意味不明)若い嫁貰ったっていいよな、っていう馬鹿にならなければいいよ。ちなみにこれは私のクソ上司の事ね。新入社員ちゃんが狙われてて哀れ+85
-2
-
363. 匿名 2019/01/12(土) 15:55:24
ネットやニュースの子育てとお金の問題見てると全然希望ないような気がする
子供のためにヒイヒイ言いながら共働きして、
送り迎えとかPTAとか長期休みに苦労して、
嫁姑問題で苦労して、
教育資金も用意して、
かつ自分達の老後資金も用意して、
かつ親の介護も発生して…とか。
結婚して子供も一人は欲しい気持ちあるけど、
あまりに皆の苦労が壮絶過ぎて、怖い気持ちの方が大きい+30
-2
-
364. 匿名 2019/01/12(土) 15:55:59
>>344
既婚ニート専業主婦とニートの子供養ってる親が多いのかも+9
-3
-
365. 匿名 2019/01/12(土) 15:56:10
>>357
そこまで年老いた時のこと考えたら既婚も独身も関係ないというか。それはもう将来どうなるかなんてわからないんだから。既婚でも孤独死はあるしさぁ。
+11
-4
-
366. 匿名 2019/01/12(土) 15:56:35
>>361
男の方はそうだよね
嫁からしたら自分の両親、夫の両親、最悪で計4人見させられるんだから、自立できるだけの収入があるんなら、女性の方が独身のメリットはあると思う+13
-8
-
367. 匿名 2019/01/12(土) 15:57:08
この間、お葬式があっていろんな人が集まったけど、子どもが2〜3人いて孫も産まれてる人と、子どもはいないけど夫婦で過ごしてる人、独身で気ままにやってきた人、それぞれいるけど年取ると…考えさせられるよ。今は20代でなんの不安も心配もないだろうけどさ。+13
-6
-
368. 匿名 2019/01/12(土) 15:57:20
>>185
出たー始まった‼いや、同類だからね。棚に上げるのは止めよう♪+4
-3
-
369. 匿名 2019/01/12(土) 16:00:40
介護の義務があるのは自分の親だけだよ。
配偶者の親の介護は旦那に責任があるわけだし、お金があればヘルパーさんや施設に頼めばいいだけ。+12
-4
-
370. 匿名 2019/01/12(土) 16:00:52
老後に高級老人ホームに入れるくらいのお金があるなら、独身生活もいいと思いますよ。
+9
-2
-
371. 匿名 2019/01/12(土) 16:01:25
>>288
私の職場の男性、家でゲームすると嫁が怒るから嫁と子が寝静まってから一人でゲームするんだって。唯一の趣味がゲームだけど、家で好きな事できないって。そういう男性からしたら、この独身男性の暮らしはミジメじゃないと思う。お金も余暇も自分の好きに使えて満喫してる。
結婚を肯定したい女性からするとミジメな状況にしたいんだろうけど。+63
-6
-
372. 匿名 2019/01/12(土) 16:02:48
結婚はもはやギャンブル
といえなくもない
相手に左右される事がかなり多くなる+30
-2
-
373. 匿名 2019/01/12(土) 16:03:37
既婚でも孤独死はあるけど確率は低いだろう。+1
-9
-
374. 匿名 2019/01/12(土) 16:04:19
>>362
あるあるw+6
-1
-
375. 匿名 2019/01/12(土) 16:05:53
年増のブス婆を養うなんて負け犬だから結婚したくないね男なら+21
-2
-
376. 匿名 2019/01/12(土) 16:05:56
夫に先立たれて子供がいないか、いても近くに住んでなかったら大して頼りにならないよ
+15
-3
-
377. 匿名 2019/01/12(土) 16:07:53
自分語りで申し訳ないけど、
私は結婚してすぐ夫が病死した。
寿退社して引っ越したところだった。
看病して葬式して手続きして…就活して。
以前のような人付き合いの仕方もできなくなった。
人生変わったなと思った。
まぁ死だけではなく、金銭問題とか義家族問題もあるよね。旦那側の親戚に犯罪者出た友達は、引っ越していったよ。
リスクと言うと聞こえは悪いけど、結婚は運命共同体だと思うな。
配偶者の不幸は自分の不幸。
何も考えずに、結婚=当たり前の幸せってお花畑な考えだった過去の自分に伝えたいわ。
ただ守りたい女性がいるなら、籍入れるってのは誠意だなとは思う。籍入れてるだけで、自分にもしもの事があったら言葉通り「守れる」。
私も、一年足らずだったけど妻だったから、保険金もらったし遺族年金ももらえてる。
リスクばかり語らずに、先を見据えて覚悟決めれる男が増えるといいなと思う。+75
-6
-
378. 匿名 2019/01/12(土) 16:08:20
人生のリスクは減らしましょうっていう風潮だもん
そしたら結婚がリスクだった、というオチ+19
-2
-
379. 匿名 2019/01/12(土) 16:08:32
本当に好きな人に出会ってないだけ
この女性を逃したくないと本気で思える人に出会えたら、180度考えが変わる+9
-17
-
380. 匿名 2019/01/12(土) 16:10:48
>>365
老後はどうするんだって言う人いるがそこまで悩んだらキリがないというか。なるようにしかならないしね。結婚してるから孤独死の心配はない老後の面倒は見てくれるなんて保証なんてないからな。+18
-2
-
381. 匿名 2019/01/12(土) 16:10:54
男だけど
お金の問題だと思うよ。結婚式 指輪 出産費用 生活費 学費 新居、、、妻子を養い続けるプレッシャーに耐えられないんだよ
女性は主婦したい、だろうし、お金で頼れないし、責任持ちきれないんだよね
+37
-9
-
382. 匿名 2019/01/12(土) 16:11:08
いいんじゃないですかね。結婚に向いてない人の遺伝子は残さなくても。人類のためには。+9
-6
-
383. 匿名 2019/01/12(土) 16:12:26
したくないのなら別にしなくて良いと思う。本人の自由だしね。でも結婚したくない人が多くなったやら、独身貴族が私にはあっているし、子供がリスクになるとか考えてる人は少数だろうね。ほとんどの人は結婚してるのが現実。昔より離婚する人が多くなったのはあるよね。+14
-2
-
384. 匿名 2019/01/12(土) 16:13:00
>>379
本気で好きとか関係ないって
男は、養えるかなって考える
本気で好きな女性でも、ブランドが好きな女性だったら、自分の収入じゃ無理だなって諦めるしかないじゃん
+22
-4
-
385. 匿名 2019/01/12(土) 16:14:03
自分だけの生活が楽しくて楽で何も苦労することもなく悩みもなく暮らしていたなら簡単にはそんな生活は手放したくないんだろうなって男の気持ちもわからなくもない。結婚したら幸せもあるだろうが苦労も同じくらいだからさ…+24
-2
-
386. 匿名 2019/01/12(土) 16:14:59
>>381
がるちゃんにも社会にも正社員続けてる人沢山居るからそういう人を探したらいいのでは?
そしたら自分に何かあったときにも、支えて貰えるよ。+6
-2
-
387. 匿名 2019/01/12(土) 16:16:09
一生独身と決めてその通りに生きるって一般人にはほぼ無理な話だと思うんだけど。
なにかよほどの使命とかあればいいけど。それか天涯孤独の身の上か。+5
-3
-
388. 匿名 2019/01/12(土) 16:16:16
>>385
なわけないじゃん
男サイドになって考えてん
生涯養うんだよ妻子を
老後も
プレッシャーじゃん
+14
-2
-
389. 匿名 2019/01/12(土) 16:17:19
男が結婚したがるのが不思議で仕方なかった。
正社員共働きならまだしも、いずれ年老いていくだろう女を一生養うメリットって何?+59
-9
-
390. 匿名 2019/01/12(土) 16:18:21
>>386
まあ難しいよ
女に働かせる気か? ってなるじゃんね
どうしても
+6
-3
-
391. 匿名 2019/01/12(土) 16:18:22
>>380
たしかにね
結婚は老後の心配のためだけにするの?って言われたら何か違う気がする
パートナーは未来の介護士扱いかよって+14
-1
-
392. 匿名 2019/01/12(土) 16:18:45
ちゃんと妻子を養わなければとか、真面目な人ほど結婚しないんだろうね。
未来はどうなるか分からないから考えても仕方ないって思ってる人の方が結婚しそう。+48
-4
-
393. 匿名 2019/01/12(土) 16:20:07
>>385
ネットが普及したからなあ、昔はそんなの無かったからすぐ寂しくなったかもしれない。+4
-1
-
394. 匿名 2019/01/12(土) 16:21:03
女が結婚と男が結婚じゃプレッシャーの違いって相当違うだろう世間的には女は養ってもらうって道があるが男は養う側。それを一生って考えたときに無理無理ってなるんかなと+30
-2
-
395. 匿名 2019/01/12(土) 16:22:22
>>389
別に老いるのはいいけど
金銭的な女子の期待に答えられないんだよ
いい家に住みたいとか
年収1000万とかあれば結婚したい男は増えるよ
でも実際は400とか500
贅沢なんかできない
家なんか買えて中古も小さいアパート
今の女には貧乏は耐えられないじゃんね
+11
-4
-
396. 匿名 2019/01/12(土) 16:22:30
頑張って仕事終わった。もう、くたくた
家に着いたらもう10時
家にいる男が、遅くなるなら連絡くらいしろよ!と文句言う
給料全部渡してるけど、子供はお互いの子なんだから育児するのは当たり前なのに、俺ばっかりしてる!と怒られる
ごめんね、家事くらい手伝うよーというと、家事を手伝う?俺がやって当然ということか!手伝うって言い方はなんだ!と言われる
お前は仕事だけしてればいいから楽だよな!俺は年中無休だ!
こんなんで結婚したくなる女性いるかな+75
-8
-
397. 匿名 2019/01/12(土) 16:24:29
>>333
なんか今の35歳以上の人たちまでは
昭和の家庭スタイルをどうにか維持する方向で頑張っちゃってるんだよね
もうそんなスタイルを維持するのはとっくに難しくなってるのはわかってるのに
だから無理が来てヒイヒイ言ってる+19
-1
-
398. 匿名 2019/01/12(土) 16:26:07
>>166
嫌味みたいなこと書いてるけど
このサイトの大半のトピ結婚後ボロクソに旦那いってたりする人が多数じゃんw+17
-2
-
399. 匿名 2019/01/12(土) 16:26:23
よく分からないけど、共働きといっても半分くらいの女性は短時間のパートとかだよね?
フルタイム、しかも残業してまで共働きしてる女性はかなり少数じゃない?+44
-1
-
400. 匿名 2019/01/12(土) 16:27:16
>>396
そう言われるということは、家事手伝ってないし、子育ても手伝ってないんでしょ?
実際は、やってないならそこは楽じゃん。
独身だったら帰ってきて黙々とやるだけ。やってくれる人がいるならやって欲しい。+2
-11
-
401. 匿名 2019/01/12(土) 16:27:21
>>142
それはマウンティングではないよ。
男性の場合、妻子を養う立場になった時点で責任感が増すし、
出世なんてしなくてものらりくらりでいい、って人も→出世しなきゃ
になる。
要は、そういうことを言うのは、仕事を頑張るようになるからだね。+9
-4
-
402. 匿名 2019/01/12(土) 16:27:30
>>396
ごめんミスって-つけちゃった
でも、ほんとだよね
パートでは手伝い、って言ってもいいのに子育てなら手伝いだとおおお!?ってなったりするの
かわいそうすぎる+24
-4
-
403. 匿名 2019/01/12(土) 16:27:40
責任っすわな
男が結婚しないのは
責任取りきれない
でも実際、甲斐性ある男子は結婚してるわけで、別に問題ないんじゃない+2
-14
-
404. 匿名 2019/01/12(土) 16:27:52
>>389
いや自分は女が結婚したがる方が不思議
たいして収入もないつまんない老いてく男の
身の回りの世話したりそいつの子を産んで育て
老いた男の介護、割に合わなさすぎね?+7
-18
-
405. 匿名 2019/01/12(土) 16:28:00
私ももし男だったら結婚してなかっただろうなあ+33
-3
-
406. 匿名 2019/01/12(土) 16:28:21
>>397
自業自得だと思う
無理やり結婚させても不幸になる家庭がかなり多いよ+6
-2
-
407. 匿名 2019/01/12(土) 16:28:40
こういう意見は精神的に未熟としか思えない。リスクとかリスクじゃないとかって結局は最近流行りのコスパ重視の考え方だよね。恋愛も結婚もコスパで決められる事じゃないのに。+10
-18
-
408. 匿名 2019/01/12(土) 16:29:15
まぁ男性は発達障害が
ものすごく多いからね
アスペとか貧困とか
いらない遺伝子残さないのは
良いことと思う+3
-23
-
409. 匿名 2019/01/12(土) 16:30:21
子供はリスクって、子なしの身内の介護させられてた私からしたら笑い話だわ。
子なしの現実を知らないほど怖いものはない。
ガルちゃんでも子供がいらないと強がってる人は子供を育てるにかかる分の金額を貯金しときなよ。
貯金のない子なしなんて本当に最悪だからね。
子供がなにかをしでかすリスクより、自分が病気になった時に誰にその世話がいくのかのリスクを考えなさい。
その時にお金も持ってないじゃあ話にもならないし下手したら見捨てられる。
子供がなにかを起こすかもしれない…っておこなさない様に育てるんだよ。
子供がやらかす確率とあんたらの世話が他の身内に回る確率だったら後者の方が圧倒的に高いから。
+20
-15
-
410. 匿名 2019/01/12(土) 16:30:23
どっちにしても日本人の数は減り続けるしかないと思う
外人が上回る日がいつか来るんだろうか‥+2
-3
-
411. 匿名 2019/01/12(土) 16:30:24
まぁ結婚して色々あるけど家族も良いもんだよ。と思えるから結婚したんだろうね。人生一度きりだし、自分の自由にしても良いと思う。周りがとやかく言うことではないしね。今子供が宿題を終えて好きなゲームしてるのを、後ろで旦那とそっちに宝箱あるぞとか家飲みしながら見てるわ。うちはこんな感じが落ち着く。人それぞれだね。+21
-4
-
412. 匿名 2019/01/12(土) 16:30:31
>>395
それ、女を一生養うメリットって何?
の回答にまったくなってなくない?+28
-3
-
413. 匿名 2019/01/12(土) 16:31:50
>>401
女性の場合は…?仕事頑張んないっていってるようなもんじゃん+7
-2
-
414. 匿名 2019/01/12(土) 16:32:03
自分の収入じゃ妻子を養えないので
結婚は諦める
いいじゃん
何がダメなの?
お金ないならどーにもなんない
好きなだけで結婚なんかできるわけない
貯金もいるしさ
恋愛や結婚は経済的に余裕がある男子が、するもんだよ
+49
-2
-
415. 匿名 2019/01/12(土) 16:32:06
金持ちが永遠に金持ちでいるには大多数の貧乏人が必要なんだよ。これからどんどん人口減少して日本はめちゃくちゃになる。+7
-2
-
416. 匿名 2019/01/12(土) 16:32:16
今は会社でも独身を冷やかすのはタブーになりつつある
大手企業はそういう話は封印してる+25
-1
-
417. 匿名 2019/01/12(土) 16:33:16
男はATMとか言ってる人が悪い。
責任をとれ。しんで詫びろ+59
-12
-
418. 匿名 2019/01/12(土) 16:33:23
>>407
最近どころか…
三高って流行ってたのいつか知ってます?
平成生まれだけど知ってるくらい有名な言葉なんだけど…+9
-4
-
419. 匿名 2019/01/12(土) 16:33:33
どうぞどうぞ。一生独身を貫いていてください
間違っても、40歳過ぎて「やっぱり結婚したくなった」って言って慌てて20代の女を狙ったりしないでください+18
-20
-
420. 匿名 2019/01/12(土) 16:33:55
結婚したくないとか将来のこと考えて…とか不安になってる男はまともなんでは?
お金もない余裕もないアパート暮らし車もないって男が結婚したいって考えと勢いで何も悩むことなく結婚する事は簡単だし誰にでもできる。
でも後々苦労するのは目に見えてる。今の状況じゃまだ結婚したくないって気持ちなんだろうなと。意外にちゃんと女のためにも真面目に将来のことを考えてるんでは?+36
-1
-
421. 匿名 2019/01/12(土) 16:34:01
>>415
去年も40万人以上減ったよね
そのうち県レベルの人口が毎年減るらしいよ+5
-2
-
422. 匿名 2019/01/12(土) 16:34:52
しばらくは景気悪いだろうけど、また何かで景気戻ったら結婚・出産する人も増えるだろうね
景気悪い時に無理に増やそうとしても質の悪い人間しか育たない気がする+8
-3
-
423. 匿名 2019/01/12(土) 16:35:18
男はATMなんて誰も言わないが女1人を養えなきゃ子供は作れないし育てていけない+6
-12
-
424. 匿名 2019/01/12(土) 16:35:45
>>404
わざわざこのトピに来るのかねえ
女の人のこういうところが嫌なんじゃない、男は
選ぶ側では好き放題で選ばれる側になったら逆上するとことかさ
割に合わないと思ってるのはお互いさま、でいいのに
それじゃ納得できない理由が何かあるんだろうね+10
-3
-
425. 匿名 2019/01/12(土) 16:36:41
>>401
うちの会社は、うちは共働きなんで、そんなに頑張らなくていいので早く帰りたいですって人が結構いる。
まぁエリア職が多い営業所だからかな。総合職の人は出世欲があるから、一概にも言えないけど。+1
-4
-
426. 匿名 2019/01/12(土) 16:36:49
タックスヘイブンのトピ見て子供産む気なくした。+4
-3
-
427. 匿名 2019/01/12(土) 16:36:57
若い内はこういう事言ってて、あれ?俺今から子供育ててたら定年間に合わなくね?
てかもう出産できる女に相手にされなくね?
とあわてて婚活してるおっさん(爺さん)が婚活市場に大量にいますよ
+13
-7
-
428. 匿名 2019/01/12(土) 16:37:26
>>423
そういうことっすわ
お金が無いんだよ要は
男は、お金を出す係だから、お金のことばっか考えてるんだよ
無いなら結婚は諦める
どんな好きでも
そんだけ
+21
-3
-
429. 匿名 2019/01/12(土) 16:37:27
>>389
所詮想像力無い結婚当時の 若い女 に対する浮かれ永遠の愛誓いの勢い婚だよ
嫁に飽きても不倫できるスペック無いならズルズル惰性で別れられない
そもそも一人に慣れてないから無駄に孤独を恐れるだろうし+5
-3
-
430. 匿名 2019/01/12(土) 16:37:49
言ってることはわかる。
自分も女だけど独身でそんな感じなので。
でもなんだかんだで結婚していく人がまだまだ大半なんだよね。
結婚にデメリットはあれど本当に好きな人ができれば、結婚していく人が多いんだろうな。+6
-3
-
431. 匿名 2019/01/12(土) 16:37:55
貧乏でもあなたと結婚します。何なら私もフルタイムで働くし。っていう貴重な女性はもう結婚しているか、相手がいるよね。低収入で結婚って無理やん。って自分で決めつけてる男性は多いかも。だったら独身貴族してた方が楽だしね。+40
-1
-
432. 匿名 2019/01/12(土) 16:38:07
>>400
じゃあ女性が働いて子育てもして養ってあげればいいのに+11
-3
-
433. 匿名 2019/01/12(土) 16:39:37
>>427
婚活してるおじさんはコミュ障とか内気な人じゃん、どう見たって
そうやって後になって後悔するんだろwっていっても
無駄じゃない?出来ない人としない人って違うんだよ+4
-3
-
434. 匿名 2019/01/12(土) 16:40:48
愚痴言ってても実は幸せなら、熟年離婚なんてならないよね
今は男性が、もう奥さんと生活を続けられないと言い出す場合がある+30
-2
-
435. 匿名 2019/01/12(土) 16:41:01
職場の20代の男性はバンバン結婚していますよ。早い人で入社3年後ぐらい、遅くても30歳までには結婚しています。一番遅いのが35歳前後でした。ただ、バツイチ再婚は難しいようです…。
なんやかんやで自分が一家の稼ぎ手にならなくては!って言う責任感があるのでは?いくら女性の社会進出が進んでも、専業主夫になるような男性と結婚する女性は少ないですから。
財閥系大企業で給与もそこそこあるし、福利厚生も公務員並みだし、自分たちの会社は絶対につぶれないという根拠のない自信があるので結婚に踏み切れるのかなって思います。一方、中年独身女性も多いです。なんやかんやで経済力だと思います。+12
-8
-
436. 匿名 2019/01/12(土) 16:41:02
>>230
男性が断った感じがむかつく!ってことなんでしょ
女性が嫌な思いになるなら関わらないハラミ会っていってたときも
怒ってた女性いたし+17
-1
-
437. 匿名 2019/01/12(土) 16:41:22
>>420
思った。勢いだけで結婚するのは簡単。
ちゃんと考えてるからこそ悩むんだろうなって。
一生の事だからな…+20
-1
-
438. 匿名 2019/01/12(土) 16:41:48
女で結婚しない人は仕事ができる女
だと思うんだよね
結婚したら、会社辞めるとかデメリットあるし
まあ
そうだろうな、と思う+13
-6
-
439. 匿名 2019/01/12(土) 16:42:31
>>9
ほんとに恨んでたら愚痴すら出ないもんね+3
-3
-
440. 匿名 2019/01/12(土) 16:42:32
>>431
そんな考えの女も少ないだろう+6
-2
-
441. 匿名 2019/01/12(土) 16:42:35
>>1
なんだかんだで高年収男性は結婚している。
周りに結婚したいと思えるような女性も多いんだろうね。
「年収が低い男性ほど、未婚率が高いというリニア(直線的)な傾向が認められます。年収200万未満のワーキング・プア層では、未婚率は6割近くにもなります。収入が上がるにつれそれは下がっていき、年収800万超のリッチでは1割前後です。」
正視に耐えない残酷な現実「男性の年収と未婚率」 (2/4) | プレジデントオンラインpresident.jpクリスマスも正月も「ぼっち」……。アラサー、アラフォーにはひとりが苦にならない層もいるが、年収と未婚率の相関には思わず絶句する。
+8
-10
-
442. 匿名 2019/01/12(土) 16:44:13
>>435
一家の稼ぎ手にならなくては!って言う責任感があるのでは?いくら女性の社会進出が進んでも、専業主夫になるような男性と結婚する女性は少ないですから。
それって女性に責任感ないって言ってるじゃんw
だから、大企業ではない多数の男は嫌がってんじゃない?
そうやって金持ちは違うんだぞ、甲斐性ある人間いるぞって地味なマウントすら
うんざりさせてんじゃないの?+21
-3
-
443. 匿名 2019/01/12(土) 16:44:48
>>416
結婚しないことをとやかく言うの
マリハラ+7
-1
-
444. 匿名 2019/01/12(土) 16:45:01
結局、お金だよ。低所得な男性は結婚できない妻子養えない
そんだけの話だよ
知り合いでゲイの金持ちの男性いるけど
女性と子供欲しいって理由で結婚してるしね
+7
-9
-
445. 匿名 2019/01/12(土) 16:45:24
こどももギャンブルだよね・・・
+22
-2
-
446. 匿名 2019/01/12(土) 16:45:33
孤独は寿命を縮め精神疾患の罹患率も上がります。それでもよければどーぞ(^-^)+4
-10
-
447. 匿名 2019/01/12(土) 16:45:37
>>409
あなたはそれでいいじゃない
こっち今まで通り自ら確立した独身生活スタイルをノンストレスでまったり貫くよ+14
-3
-
448. 匿名 2019/01/12(土) 16:46:03
結婚したくない男は結婚願望がある女性とお付き合いするべきでない。+8
-4
-
449. 匿名 2019/01/12(土) 16:46:55
>>419
狙っても20代の女は振り向かないよ。大丈夫だよ。+10
-4
-
450. 匿名 2019/01/12(土) 16:47:10
+7
-3
-
451. 匿名 2019/01/12(土) 16:47:13
ようは独身男性はワープア
低所得が多い、それか背が極端に低いとか
ハゲとか外見に問題があるとか、
普通の男性は結婚して子供作るよ
昔はワープア男子でも無理に結婚してたんだと思う
+14
-7
-
452. 匿名 2019/01/12(土) 16:48:33
結婚して奥さん実家に帰りからの離婚
残るは養育費って+17
-0
-
453. 匿名 2019/01/12(土) 16:48:38
>>215
稼げる男性は尚更じゃん
前澤さんだってそうだし+14
-2
-
454. 匿名 2019/01/12(土) 16:49:25
>>409
あなたはとても素晴らしい人だね。
私だったらそんなメリットのないことは絶対にやらない。世の中そういう人の方が多いから老人ホームが空いてないんだろうね。
+5
-1
-
455. 匿名 2019/01/12(土) 16:49:39
>>441
これいっつも言うけどさあ
高収入の男性が世の中にすくないんだから、その少ないケースを引き合いに出しても
意味なくない??
女性の周りにだって、一般的には高収入より平均か平均以下の収入の人の方が
多いわけだし。
とか言うと
「あんたがレベルが低いからでしょー
私の周りは~最低年収一千万の男性しかいないないから~」
とか言い出すんだよね。がるちゃんって。なぜか高収入の人ばっかりだしwww+30
-4
-
456. 匿名 2019/01/12(土) 16:49:42
>>450
女性が金目当てでしか動かないってデータ
海外のほうがまだ、まともなんだろうな。。。+20
-3
-
457. 匿名 2019/01/12(土) 16:49:57
別にその人の自由だからいいけど、結婚する気ないなら彼女つくんなよ?と思う。その女性も結婚願望なくて暇つぶしで付き合ってるとかならいいけど相手の女性が結婚願望あるのに、そっちはないとか究極に時間の無駄になってしまうし、振り回される側は腹立つからな。それと結婚願望ないとか言う奴で避妊しないような男はクズ。+16
-6
-
458. 匿名 2019/01/12(土) 16:50:12
結婚はギャンブル
子供もギャンブル
ある意味、人生はギャンブルで成り立っているのである+28
-1
-
459. 匿名 2019/01/12(土) 16:50:32
前澤さんはお金あるし
きちんと女性の経済的援助してるはずで
じゃあ有りだと思う
お金の責任さえとれば10人嫁がいてもいいと思う+17
-5
-
460. 匿名 2019/01/12(土) 16:51:06
男の2030代前半の結婚しない、なんて
女よりあてにならんよ
男の婚活は40代がボリュームゾーン、50代でも諦めないのが沢山いる
もう手遅れだって+20
-4
-
461. 匿名 2019/01/12(土) 16:51:14
これを
禿げかけ
45歳
年収800万とかで言えたら本物
その時には心配しなくても女も視界から消してるw
+8
-8
-
462. 匿名 2019/01/12(土) 16:51:15
>>451
そもそも昔は男なら全員正社員だった+27
-1
-
463. 匿名 2019/01/12(土) 16:51:39
結婚を望まない男性がいる
結婚したくても出来ない女性が現れる+14
-2
-
464. 匿名 2019/01/12(土) 16:51:52
>>455
高収入の男性だして低収入男のマウントして嫌がらせしたり
自分に釣り合ってるのは低収入の人って現実から目を背けたいんだよw
+17
-3
-
465. 匿名 2019/01/12(土) 16:52:08
こういう男ほど30代後半とかになったらケロッと結婚したりしてな+18
-5
-
466. 匿名 2019/01/12(土) 16:52:49
「必ずしも結婚する必要はない」って考えなんて誰にでもあるでしょ。
だってこの質問の逆って「絶対に結婚する必要がある」ってことになるよね?
そう言われたら100%イエスとは答えないよ。
それを踏まえて自身は少なくとも結婚したいと思ってる人は多いでしょ。+4
-2
-
467. 匿名 2019/01/12(土) 16:53:27
男余りだからねー
どうしてもあぶれちゃうんだよ
+8
-12
-
468. 匿名 2019/01/12(土) 16:53:44
>>462
女性の社会進出と共に、世の中は変わった+9
-1
-
469. 匿名 2019/01/12(土) 16:54:17
>>455
一部の高収入はもちろん
低収入層の中でも年収が上の低収入の方がより出てるよ
今の日本はみんなビンボーとかやってるからあんた一生負け組なんだよw
+4
-1
-
470. 匿名 2019/01/12(土) 16:54:18
私の弟(25歳)も同じようなこと言ってる。
自分の趣味に掛ける時間とお金が欲しい。
子どもは好きだけどお姉の子ども達で充分。
自分の親も離婚してるし、職場で散々「結婚したら最期だぞ」と言われる。
でもとにかく優しいし、聞き上手だし、背も高いから彼女は途切れない。
まあでも最近こういう考えの若い子多いよね。
昔みたいに結婚に夢見る子より現実的な子増えたと思う。
自分一人生きていくので精一杯な時代だもんね…
+41
-3
-
471. 匿名 2019/01/12(土) 16:54:18
>>461
45になって独身でハゲでも
年収800あれば男は結婚すると思うよ
多分、子供諦めてるから
40以上の子供いらない女から相手探すと思う
あとSEXはしないと思う
セックスレス夫婦だな
+4
-1
-
472. 匿名 2019/01/12(土) 16:54:38
前澤は結婚したい人がいる人だけど
低収入に需要ないじゃん+5
-4
-
473. 匿名 2019/01/12(土) 16:54:44
>>430
結婚で終わりじゃない
その後、離婚したり夫婦(家庭)不和のままでも別れられず我慢してる家庭の多さたるや+7
-2
-
474. 匿名 2019/01/12(土) 16:55:17
>>459
女性はただ別れて金男に集ってるだけじゃん+7
-1
-
475. 匿名 2019/01/12(土) 16:55:20
>>455
うん。
結局、データで見る限り、なんだかんだで結婚しない(できない)理由は、「お金がない(低収入)」なんだよね。
+10
-7
-
476. 匿名 2019/01/12(土) 16:55:25
氷河期世代、とりわけ45歳以下の男性は達観してる人が多い
結婚しないと決めている人はそのまま独身を貫くよ+26
-1
-
477. 匿名 2019/01/12(土) 16:55:28
>職場の上司が、愚痴を言ってるのを見ると、『なんで結婚したんだろう』と疑問に思います
分かる。+16
-2
-
478. 匿名 2019/01/12(土) 16:55:54
>>451
昔は結婚して我慢してた女性もたくさんいた+18
-4
-
479. 匿名 2019/01/12(土) 16:56:11
>>465
それは運がいい男だよ
普通の男が30後半から焦っても無理だから
(本人の思う「普通の女性」には相手にされないという意味で)+4
-9
-
480. 匿名 2019/01/12(土) 16:56:41
>>475
女性が男性を金でしかみない、とも言えるね+33
-1
-
481. 匿名 2019/01/12(土) 16:56:49
こういう男性、
30台後半で年収600万ぐらいあれば、まだ30代前半の女性も狙える
30台後半で年収1000万あれば20代後半も狙える
40代入ると、年収1000万はマスト。それでやっと30代前半の専業主婦希望の女性の範疇に入る。
20代後半女性は基本的に40代はお断り、年収3000万超え経営者レベルまでいけば別。
そのへんはわかってるのかな??+9
-19
-
482. 匿名 2019/01/12(土) 16:57:16
>>428
付き合うと結婚じゃ全く話が違うし綺麗事だけじゃ結婚生活は上手くいくわけもないからお金のことだったり不安要素があるならまだ結婚はしなくても良いかなって悩むあたりしっかり考えてると思うんだけどなぁ。
+6
-1
-
483. 匿名 2019/01/12(土) 16:57:19
>>10
私も我が子が可愛いぐらいしか思い浮かばない。
旦那と一緒に過ごしてて楽しいとかは別に彼氏彼女でも変わらないし…
最近の子って家も維持費かかるし、それならマンション買う派が多い。+2
-5
-
484. 匿名 2019/01/12(土) 16:57:20
年取ってから独身でいたことを後悔しないならそれでいいと思う。+5
-2
-
485. 匿名 2019/01/12(土) 16:58:23
将来、年金が貰えなくなるのがほぼ確定してるのに、
結婚したから安心!
と自信持ってる人がいたとしたらそっちの方が心配になる+25
-4
-
486. 匿名 2019/01/12(土) 16:58:45
こればっかりは答えでないよね。
既婚の人も、独身の人も生き方次第じゃない?
ただ、独身で生きることに、少しでも不安があるなら手遅れになる前に動いた方がいい。
離婚のハードルが低い時代なんだから、結婚してから独身になることを決めても遅くないさ。+5
-4
-
487. 匿名 2019/01/12(土) 16:58:48
>>478
男性が我慢してなかったとでも?
だからこういうトピたつんじゃん
ホント気持ち悪いね、がる男とか言われるんだろうけどさ
男性が嫌気さすってトピになんで女性がむきになってんのかわからない
それこそ結婚したくない女性が多いはずなんだから歓迎するくらいかと思ってたよ+36
-3
-
488. 匿名 2019/01/12(土) 16:58:51
>>420
よくこういう夫婦沢山見るが憧れないし幸せには見えない。+0
-1
-
489. 匿名 2019/01/12(土) 16:59:08
どうしても結婚願望無い賢い(女からすると都合悪い)男をレッテル貼りして悪者にしたい人いるんだね
冷静になろうよ+42
-5
-
490. 匿名 2019/01/12(土) 16:59:20
>>462
いまの20代は就職率良くなってる世代だから正社員になろうと思えばなれそうだけどね。給料がいいかは別だけど。
氷河期とかリーマン世代はもう30.40代だし。
+5
-1
-
491. 匿名 2019/01/12(土) 16:59:38
今は女が気軽に実家に帰れるとこ多いからね
孫と娘を喜んで受け入れる親もいるし+11
-1
-
492. 匿名 2019/01/12(土) 17:00:05
結婚て、不安な環境の人ほど願望が強くなると思う
1人で生きていくより2人の方が良いorマシと思うなら妥協してでも結婚しようってなる
だから中年になれば結婚願望は強くなると思う+3
-3
-
493. 匿名 2019/01/12(土) 17:00:13
>>480
高収入男性はほとんどが努力してその高収入を得てるから内面もいい人が多いよ。+18
-2
-
494. 匿名 2019/01/12(土) 17:00:35
金がない男ほど適齢期内に自分の身の程を自覚した婚活しないとダメなんだけどね
金もその他もなく適齢期超えて、男性のすべてが狙う若くて容姿普通で共働きしてくれる子を狙うというハードモード
+14
-2
-
495. 匿名 2019/01/12(土) 17:01:12
>>471
いやいや女からお断りでしょ、、45でハゲで年収800て完全に売れ残りの地雷だし、40以上の子供いらない女性て大体バツイチ子持ちか専業切望してる人だろうけど年収800て仕事辞めるには微妙すぎるし。すぐ老後の費用貯めないといけない年齢だしね。+6
-6
-
496. 匿名 2019/01/12(土) 17:01:46
がるちゃんでは女の方が結婚するメリット無いって言われてるんだから
願望ある男より願望無い男の方が気が合うはずだよね+34
-0
-
497. 匿名 2019/01/12(土) 17:02:07
いいよね、独身でいたい若い男性が沢山いても。そんなの個人の勝手だし。
自分も働いてるけど、家事育児しっかりやってくれる奥さんなら欲しいな。専業でもいい。でもそれは家族養える給料得てるから言える事。
現実には、男並みに働いて、育児して、家事もやってるけどさ。
いいことは世間体、子供の存在。現実には独身のが自由で楽なのは確実。
+9
-1
-
498. 匿名 2019/01/12(土) 17:02:17
結婚しないと昇給・昇進させない体質だったのが異常だと思いますよ
今なら問題になるわ+24
-1
-
499. 匿名 2019/01/12(土) 17:02:37
>>481
結婚はリスクっていってんのにw
どんだけ男性に呪いをかけたいのやらw+26
-3
-
500. 匿名 2019/01/12(土) 17:02:46
結婚できなかった組は、孤独に慣れてるのは強いと思う。惨めな人生が普通だから、不幸強い。幸福な人は、不幸になった場合、弱いんじゃないかと。
+13
-4
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
「必ずしも結婚する必要はない」と答える人の割合が、過去最高の68%に――NHKが1月7日に発表した「第10回・日本人の意識」で衝撃の事実が分かりました(全国の16歳以上に調査、有効回答2751人)。最近では、20代の若者でも「結婚したくない」などの声を挙げる人が多いようで、堀江貴文さんが「結婚は障害でしかない」と発言したことも話題になりました。都内の中堅出版社に勤める太田信一郎さん(仮名・26歳)は、すでに「絶対に結婚しない」と決めているそう。彼はこの年でなぜ独り身宣言をするのか。話を聞いてみました。