ガールズちゃんねる

20代で「一生独身」と決めてる男性も…「結婚はリスク」と思う理由

3939コメント2019/02/03(日) 23:44

  • 501. 匿名 2019/01/12(土) 17:03:40 

    嫌婚とは?結婚はコスパが悪いと嫌婚男子が増えている!嫌婚派の理由 | 婚活サポート
    嫌婚とは?結婚はコスパが悪いと嫌婚男子が増えている!嫌婚派の理由 | 婚活サポートwww.konkatu-support.com

    嫌婚とは?結婚はコスパが悪いと嫌婚男子が増えている!嫌婚派の理由 | 婚活サポート結婚相談所婚活サイトマッチングアプリ婚活パーティーホーム婚活ノウハウ婚活の注意点嫌婚とは?結婚はコスパが悪いと嫌婚男子が増えている!嫌婚派の理由 2018/12/20 ツイート2 シ...

    +8

    -1

  • 502. 匿名 2019/01/12(土) 17:04:02 

    >>499
    いや、
    できるけどしないのと、
    年取って本当にできないからしないのと、違うからねw

    +4

    -6

  • 503. 匿名 2019/01/12(土) 17:04:30 

    20代男性「結婚はリスク」
    20代女性「非正規と結婚はリスク」

    +25

    -0

  • 504. 匿名 2019/01/12(土) 17:04:31 

    30前半の普通の女性が婚活すると
    100人以上の405060代男達からのアプローチが来る
    当たり前だけど女性はまたか、と年齢で即切り。おじさん達は誰か一人くらいは見つかるだろうと同じことを繰り返す

    +11

    -6

  • 505. 匿名 2019/01/12(土) 17:04:46 

    でもこの記事、男性側の主張だから、
    一方的に女性側の意見だけをぶつけても解決はしなさそうな問題だよね。
    無理やり結婚させるような時代でも無いし。

    +29

    -2

  • 506. 匿名 2019/01/12(土) 17:04:49 

    >>457
    心配なら女側が聞き出したり女の勘で見抜くといい

    +1

    -3

  • 507. 匿名 2019/01/12(土) 17:05:26 

    結婚したくな男性の中には「男は何歳になっても結婚できるから、今は急いで結婚しなくても大丈夫」みたいな謎の自信がある人もいるのかも
    全然そんなのとないのにね
    26歳の時に47歳のオッサンから言い寄られた時はゾッとした

    +19

    -15

  • 508. 匿名 2019/01/12(土) 17:05:53 

    >>480
    あなたのすぐ下の方の意見も金しか見てないねw

    +4

    -0

  • 509. 匿名 2019/01/12(土) 17:06:07 

    それぞれの鍵付きの部屋がある感じの家で暮らせば良いじゃん
    シェアハウスみたいな感じで

    +5

    -1

  • 510. 匿名 2019/01/12(土) 17:06:10 

    まぁ私も男なら結婚してなかったわ

    多分男って女ほど子ども欲しい!!って人少ないだろうし、一生家族を養うってすごく大変だと思うよ。

    今のこのご時世だと尚更結婚するメリットは少ないよね。

    +39

    -2

  • 511. 匿名 2019/01/12(土) 17:06:42 

    >>503
    今の日本に産まれてくる赤ちゃんもリスクを産まれながら背負ってる気がする。
    最初から消費税10パーセントだし。

    +17

    -1

  • 512. 匿名 2019/01/12(土) 17:07:17 

    >>507
    私は25の時に39の電通マンから言い寄られてもゾっとした
    カラオケとか気まずいし、いくらお金持ちでも13上は中々、、

    +9

    -9

  • 513. 匿名 2019/01/12(土) 17:07:40 

    自分は50近いけど、嫁さんもらうなら30位までかな。でないと養う気なんかしない。子供欲しいし。四十代女性は絶対お断りって感じ。
    て四十代女の自分が言うのも何だけど。

    +10

    -2

  • 514. 匿名 2019/01/12(土) 17:08:06 

    まあ
    お金だよ男の場合
    妻子養えないなら諦める
    シンプル

    女は養われるサイドだから
    みんな結婚したがる

    +31

    -1

  • 515. 匿名 2019/01/12(土) 17:08:24 

    結婚したくない男性の心理とは?彼を結婚する気にさせる秘訣は? | 婚活サポート
    結婚したくない男性の心理とは?彼を結婚する気にさせる秘訣は? | 婚活サポートwww.konkatu-support.com

    結婚したくない男性の心理とは?彼を結婚する気にさせる秘訣は? | 婚活サポート結婚相談所婚活サイトマッチングアプリ婚活パーティーホーム婚活ノウハウ婚活の基礎知識結婚したくない男性の心理とは?彼を結婚する気にさせる秘訣は? 2018/12/20 ツイート2 シェア2 ...

    +7

    -1

  • 516. 匿名 2019/01/12(土) 17:08:59 

    >>15

    こう言う女、気持ち悪い

    +22

    -2

  • 517. 匿名 2019/01/12(土) 17:09:58 

    >>472
    ????

    女性で高収入な人は結婚する意味なくなーいっていったから
    それは男性もだよ
    前澤さんもそうでしょ、ってことじゃん

    低収入な男性関係ないよね


    女だけが結婚の利益はない、ってトピじゃなくて
    男も利益ないって考え始めたんだよ

    +8

    -2

  • 518. 匿名 2019/01/12(土) 17:10:23 

    >>500
    いえいえ孤独恐れて結婚して裏切られたり離婚する人達が一番惨めですよ

    +19

    -3

  • 519. 匿名 2019/01/12(土) 17:10:33 

    こういうのに男が影響されるから迷惑
    うちの旦那も自由に使える金がない
    結婚はもっと先で良かったとか言ってる

    私は旦那よりもっと自由に使えるお金はないし、帰宅してからも家事と育児で終わる
    自分が選んだんだろ?って思うよね
    だから特に不満にも思わず使えるお金が独身時代より減るなんて当たり前だとしか思ってない

    男可哀相、男ばかり苦労してるみたいのってうんざりだわ


    +4

    -14

  • 520. 匿名 2019/01/12(土) 17:10:58 

    >>496
    ほんとほんと。

    +10

    -2

  • 521. 匿名 2019/01/12(土) 17:11:38 

    逆に男の価値に金以外何があんのかね?
    代わりに妊娠出産できないし同じレベルでマルチタスクで家事育児できるわけでもないし
    稼いでる女性程そう思ってるよ

    +7

    -19

  • 522. 匿名 2019/01/12(土) 17:11:38 

    結婚のリスクを考えるなら、独身でい続けることのリスクも考えてんのかな?

    +3

    -9

  • 523. 匿名 2019/01/12(土) 17:12:05 

    >>507
    そもそも結婚したくないっていってんのに何自意識過剰なこと言ってんの?
    結婚したいけど結婚できなかった人がそうやってアプローチしてるかもじゃん
    気持ち悪いよ 結婚したくないって男の意見、こうも女は曲解するのか
    男は大変だね

    +31

    -3

  • 524. 匿名 2019/01/12(土) 17:12:50 

    がるちゃんだと、結婚って男にしかメリットないよね!の大合唱だから
    好都合な記事だね。

    +31

    -2

  • 525. 匿名 2019/01/12(土) 17:13:05 

    >>351
    しまいにはお説教まではじまるから

    +6

    -2

  • 526. 匿名 2019/01/12(土) 17:13:46 

    >>521
    だから養わなきゃいいんじゃない?んで、男性が結婚離れすること突っかからなきゃいいじゃん
    そんな吐き捨てるように言って、どうかしたの?

    +16

    -2

  • 527. 匿名 2019/01/12(土) 17:13:48 

    女からしたらぶっちゃけ、よっぽど好きな相手と結婚できなかったら苦行の方が多くない?
    セックスも面倒だし食事も掃除も潔癖性からしたら不快な余計な家事が増えるだけ
    楽しく会話できて家事も世話かからない男って意外と少ないのかなーって気がする

    +24

    -7

  • 528. 匿名 2019/01/12(土) 17:13:54 

    >>522
    生涯独身→天涯孤独のリスクの方が100倍大変だよね

    +3

    -9

  • 529. 匿名 2019/01/12(土) 17:14:00 

    >>517
    前澤は需要あって独身だけど、女性からお断りの低収入が結婚したくないって言ってんのは滑稽

    だれもお前としないから安心しろみたいな

    +8

    -9

  • 530. 匿名 2019/01/12(土) 17:14:26 

    45位の独身のおじさん見ると30前半位の美人で落ち着いた女がベストとか思ってるんだろうな、と思うw

    +9

    -10

  • 531. 匿名 2019/01/12(土) 17:14:51 

    低収入未婚ガル男ホイホイ

    +4

    -11

  • 532. 匿名 2019/01/12(土) 17:14:58 

    結婚しても、共働きで、家事育児押しつけられて介護まで・・
    本当、女にメリットがない!とかよく見るから
    朗報だね!!

    +28

    -1

  • 533. 匿名 2019/01/12(土) 17:15:02 

    >>524
    やはりガルちゃんだけの一部の声だけで成り立ってる常識は世間では通用しないものなのかもね

    +21

    -1

  • 534. 匿名 2019/01/12(土) 17:15:18 

    でも貧乏なのに結婚しましょうって男よりいいじゃんね。現実見れてる。

    +30

    -1

  • 535. 匿名 2019/01/12(土) 17:15:39 

    >>507
    ただ年齢上の人気持ち悪いっていって溜飲下げてるだけで
    その人が若いころ結婚したかったかもしれないじゃん

    結婚はリスクって考えてるのになんでアプローチされることばっか
    考えてるの?糖質みたい

    +17

    -1

  • 536. 匿名 2019/01/12(土) 17:16:18 

    >>532
    メリットだけで言えば、男も女もメリットは少ない
    結論です

    +13

    -3

  • 537. 匿名 2019/01/12(土) 17:16:20 

    40位から親戚から腫れ物扱いだよね
    下手に交流持って老後何かが回ってきたら困るし

    +15

    -2

  • 538. 匿名 2019/01/12(土) 17:16:22 

    >>527
    だから、結婚したい男性が減るのは女性にとっていいことだよねえ

    +14

    -1

  • 539. 匿名 2019/01/12(土) 17:16:30 

    >>499
    結婚はリスク、って言ってる人の話なのに、それに対して
    「こういう人って〇歳で年収××万あったら〇〇も狙える、××なら~〇〇。その辺わかってるのかな?」って・・・
    自分と同じく人類皆「結婚したいはず」って考えがもうこびり付いちゃっているんだろうね。

    +21

    -2

  • 540. 匿名 2019/01/12(土) 17:18:23 

    子どもいてもこれから生まれる子はもっとお金ないから老後資金も別で貯めなきゃいけない、そんなの無理。
    それなら気の合う人と結婚して子なし共働き、老後資金もしっかり貯めながらゆるく生きるのが一番理想。

    +16

    -1

  • 541. 匿名 2019/01/12(土) 17:18:41 

    「結婚」にコンプレックスのあるがる男がうざいねぇ
    本当に結婚に何の関心もなければそもそもがるちゃんなんか見ねえよっていう

    +3

    -15

  • 542. 匿名 2019/01/12(土) 17:18:55 

    日本が少子化になるのは避けられそうもないなあ
    小手先の少子化対策じゃダメだろう

    +8

    -1

  • 543. 匿名 2019/01/12(土) 17:19:08 

    >>533
    しかもうけるのが、
    これだけ結婚は男にしかメリットがないとか言ってて
    願い事がかなうなら何を願いますか?みたいな、新年の抱負とかの
    トピだと、結婚したい、プロポーズしたい!の
    オンパレードwww

    +24

    -2

  • 544. 匿名 2019/01/12(土) 17:19:45 

    年金はあてにならないもんね
    3000万円は貯めておきたい

    +8

    -3

  • 545. 匿名 2019/01/12(土) 17:20:39 

    >>536
    「男にはすごいメリットだよね!」
    byがる民

    +17

    -1

  • 546. 匿名 2019/01/12(土) 17:20:48 

    男だと低収入だと結婚も恋愛もしないよ
    ぜんぶ諦める

    介護士とか工員とか、結婚しないじゃん
    妻子養えない

    女性にとってはラッキーだろ
    低所得男子から狙われなくて

    +23

    -3

  • 547. 匿名 2019/01/12(土) 17:20:54 

    うちの職場の独身男性はマイペースな人が多いかも。
    1人好きであまり願望がないのかなって人。
    したくても出来ないような人もいるだろうけど、願望がない人も増えてはいるとは思うよ。
    まだまだ結婚する人のが多いけどね。

    +8

    -2

  • 548. 匿名 2019/01/12(土) 17:21:38 

    アマゾンの社長だって離婚だしねー

    +8

    -2

  • 549. 匿名 2019/01/12(土) 17:21:47 

    >>529
    >>529
    低収入だからこそなおさら結婚のリスク大事なんじゃん
    がるちゃんに来て言うのもどうかと思うけど、あなた、品性ねじ曲がってるね
    あなた含め女性も男性からお断りされてるからね そっくり返すわ
    男性からお断りの負け組女が結婚したくないって言ってんのは滑稽だよ

    なんで、男性の結婚離れで女性が怒ってるのかって
    低収入の分際で、女性を断るとは何様だ!って人らが怒ってんのか、呆れるわ
    高収入の女性は男性なんて必要ないし、って話からよく男性disにつなげれるね・・・

    +11

    -2

  • 550. 匿名 2019/01/12(土) 17:22:07 

    >>512
    そういうこと続けるのは実際オイシイ思いもしてるからなんだろうね
    だからいちいち相性悪いに嫌われても気にしないと思う

    +5

    -2

  • 551. 匿名 2019/01/12(土) 17:22:43 

    >>544
    がんばってお金貯めてもこれから少子化も進んで労働人口も減るから、使えないんじゃない?
    移民だって日本に来て働いてくれるかわからないし。

    +1

    -2

  • 552. 匿名 2019/01/12(土) 17:23:00 

    >>530
    そういうオッサンは誰からも相手にされてない
    平均結婚相手の年齢差はプラマイ2才なのに
    35才の女が40代後半男に行く訳ないのにね

    +8

    -7

  • 553. 匿名 2019/01/12(土) 17:23:08 

    >>507
    でも自分は最低年収800万以上で大卒以上で~
    都会に住んでて、身長180センチ以上の二十代
    とかが希望なんでしょ?w

    +10

    -3

  • 554. 匿名 2019/01/12(土) 17:23:18 

    平成も終わるし、結婚って価値観はまた変わるんでしょう。

    +4

    -4

  • 555. 匿名 2019/01/12(土) 17:23:25 

    >>535
    私は結婚したくて結婚相談所で婚活してたのよ
    そしたら47のオッサンからお見合い申し込まれたのよ~
    まあ結局、友達の紹介で出会った1歳年下の彼と結婚しました

    +5

    -16

  • 556. 匿名 2019/01/12(土) 17:23:32 

    >>545
    男は得するってことにしたくて女は被害者ってしたいんだろうねw
    ホントに男性からアプローチされるのが嫌なら朗報だろうにめっちゃ
    変な人がキレててウケる

    +30

    -3

  • 557. 匿名 2019/01/12(土) 17:24:23 

    メリットデメリットで言ったら男女共に結婚したくない人が増えるのは普通だとは思う。昔はするのが当たり前だったけどさ。

    +19

    -2

  • 558. 匿名 2019/01/12(土) 17:24:45 

    結婚したくないならしなくていいんじゃない?
    知り合いに若いうちは遊びたい、結婚なんてって人いたけど30後半から婚活し始めた知り合いはいた
    案の定子ども欲しいから若い子だったけど計算すると大学まで定年行くかいかないかぐらいの年齢なんだよね
    なぜ自分のリスクしか考えないのか謎。相手にもデメリットあることは考えてあげてよ

    +6

    -9

  • 559. 匿名 2019/01/12(土) 17:25:23 

    専業主婦だとか子供を視野から外せば、
    収入が下がっているからこそ、
    2馬力で共同生活できて社会保障もある「結婚」にメリットあるのでは?
    って思うけど、そのメリット享受するには女の意識がダメだと思う。
    結局「共に生きる」じゃなく、「生かしてもらう」で親の代替え品扱いだから。
    母親の代替えを自分は旦那相手にはしないくせに。

    +17

    -4

  • 560. 匿名 2019/01/12(土) 17:25:27 

    小遣い制に不満ある人が多いようだけど、
    ある程度の歳になったら既婚未婚問わずに自主的に小遣い制にしないと危ないよね。
    「収入-貯蓄-生活費=小遣い」にしないと老後が危ないよ。
    独身覚悟したら老後の準備は既婚より早めにしないと。配偶者や子供という最終手段が使えないんだから。
    独身時代の方が老後についてシビアに考えていたなぁ。気軽にお金なんて使えなかった。

    +6

    -14

  • 561. 匿名 2019/01/12(土) 17:25:34 

    今は女子でも稼げるし未婚でもいいし
    結婚して主婦もできる
    共働きもできる
    女子最強の時代だと思うんだよね

    日本の女子はラッキーだと思うよ

    +29

    -1

  • 562. 匿名 2019/01/12(土) 17:25:35 

    >>555
    ガチ糖質?
    「男は何歳になっても結婚できるから、今は急いで結婚しなくても大丈夫」って思ってた人って
    なんでわかったん?
    47歳の人がそういってたの?最初っから結婚したくてできなかった人がアプローチしてたかもじゃん

    +23

    -1

  • 563. 匿名 2019/01/12(土) 17:25:49 

    >>541
    結婚には全く興味ないけど
    がるちゃんの男に対する偏向報道に意見はしたい

    +24

    -3

  • 564. 匿名 2019/01/12(土) 17:26:03 

    今の男の人が結婚するのに必要な三要素は、稼ぎ・家事能力・コミュニケーション能力だと思ってる
    どれか突出して高い項目があれば、多少低い項目があっても結婚できる
    逆に突出して低い項目があるか、まんべんなくどれも低い場合は無理

    だって女性側にメリットないもの

    +8

    -8

  • 565. 匿名 2019/01/12(土) 17:26:08 

    日頃の恨みとばかりにムキになって男擁護してる人は男なの?(笑)

    +5

    -20

  • 566. 匿名 2019/01/12(土) 17:26:14 

    >>549
    結婚相談所も女性の方が倍とか人数いるんでしょ。
    婚活も女性の方が多いとか。
    がるちゃんじゃあ、結婚は男がトクするだけだ!とか言うけど
    結婚したいのは圧倒的に女性の方なのにね。

    +38

    -3

  • 567. 匿名 2019/01/12(土) 17:26:25 

    >>537
    今はお一人で生きて行く方法あるでしょ

    +11

    -3

  • 568. 匿名 2019/01/12(土) 17:26:28 

    >>507
    20才差だと下手したら
    お父さんの方が年が近くて
    視界にも入らないよね笑
    女は年上男って言ってもせいぜい
    5才くらいまで上かなーって 
    人がほとんどなのに
    男が極端な年下女狙うのは
    アスペルガーかと思う

    +1

    -9

  • 569. 匿名 2019/01/12(土) 17:27:46 

    したくないって言ってる人がいるって話なのに、独身のおっさん叩きになってるし。
    私も男なら結婚したくないかもな。

    +31

    -1

  • 570. 匿名 2019/01/12(土) 17:27:47 

    女にとっては女の本性知らない騙しやすい情弱男がが都合良いということ

    +9

    -2

  • 571. 匿名 2019/01/12(土) 17:27:55 

    >>566
    結婚相談所は女性の数が足りなくて
    サクラ雇ってるくらいだよ
    男性は所得低すぎると入れないのに
    それでも男ばっかり登録してる

    +2

    -17

  • 572. 匿名 2019/01/12(土) 17:28:01 

    >>558
    相手にもデメリットって意味が分かんない
    結婚した以上外野がああだこうだいうなんて不毛すぎるでしょう
    女性だって30代で結婚なんているわけだしサイテー

    +9

    -2

  • 573. 匿名 2019/01/12(土) 17:28:03 

    >>555
    友達の紹介先にやればよかったのにね・・・

    +2

    -1

  • 574. 匿名 2019/01/12(土) 17:28:52 

    晩婚になって、更には未婚も増えれば、
    日本人はどんどん減るしかないよね

    +7

    -3

  • 575. 匿名 2019/01/12(土) 17:29:31 

    >>564
    うん。だからこのニュースは朗報だね!

    +12

    -1

  • 576. 匿名 2019/01/12(土) 17:30:09 

    >>564
    惜しいなあ
    能力高ければ高いほどパートナーに求めるもの無くなって結婚願望も低下するってとこまで気づこうよ

    +9

    -2

  • 577. 匿名 2019/01/12(土) 17:30:10 

    >>566
    都会で独身で高収入だったら、自由を手放さない男性いるだろ
    家事を手伝うと言って喧嘩になる生活なんてヤダ

    +21

    -0

  • 578. 匿名 2019/01/12(土) 17:30:19 

    >>546
    そうかな
    低収入男性が沢山婚活してるけど
    もちろん相手にされてる様子はなさそう

    +4

    -6

  • 579. 匿名 2019/01/12(土) 17:30:37 

    親は迷惑じゃないの?
    お金持ちの親はいいだろうけど。
    親にとって、不良債権にならないで、家にきちんと、お金を入れるか、結婚せずとも自立出来ないと、最近よくニュースになる、親殺し、子殺し、の事件沙汰が増えるよ。

    +4

    -2

  • 580. 匿名 2019/01/12(土) 17:31:00 

    >>565
    男性が興味なくなったってトピ、普段なら結婚したくない女性は喜ぶはずなのに
    こんなとこでも因縁つける女性ってどういう神経してるの?

    こう考えてるんだ男はへ―ってのが勝手にここの女性が男性は実はこう思ってて、みたいな
    都合のいい現実逃避にし始めていい迷惑だ

    +16

    -1

  • 581. 匿名 2019/01/12(土) 17:31:12 

    私は独身で母と2人で生活しています。家事は私がやっていますが、楽しいし母親は家事の仕方に口出ししてこないので気楽です。それに家事の大変さは分かっているので定期的に「いつもありがとう」と言ってくれます。贅沢はもともとしないので、たまの外食やハーゲンダッツ、海外ドラマを見るなど2人の時間に幸せを感じています。仕事もできる母なので尊敬しているし、私が軽く潔癖症で他人の介護は無理だけど母だけは不思議と大丈夫なのでしっかり看取りたい。

    最近では「○○に完全に胃袋つかまれちゃったわ~」と母に言われるようになりました。母を旦那に置き換えるとすごい幸せな結婚生活になるな(笑)と思いつつ、今くらい幸せな結婚生活を手に入れる自信はないのでやっぱり今のままが良いな。私が性犯罪に遭ったこともあり結婚願望がないのを分かっているので母親も2人で生きていくことを楽しんでくれています。母を看取ったら私は一人だけど、幸せに歳をとった後にやってくる孤独のほうが幸せになれる保障がない結婚よりずっと良い。

    +29

    -3

  • 582. 匿名 2019/01/12(土) 17:32:01 

    >>578
    しても無駄じゃん

    女子が主夫を養うわけないし

    +16

    -2

  • 583. 匿名 2019/01/12(土) 17:32:17 

    結婚できる男は9割結婚してるよ

    結婚できない男は9割結婚しない

    +3

    -10

  • 584. 匿名 2019/01/12(土) 17:32:46 

    私も10代20代と絶対に結婚なんかするもんかと思ってたなあ
    同世代でもちらほらいた
    でもみんな本当に好きな人に出会えたらすんなり結婚していった
    そんなもんだと思う

    +7

    -5

  • 585. 匿名 2019/01/12(土) 17:33:32 

    どーぞどーぞご自由に
    今の世の中結婚しようがしまいが自由だから
    でも、結婚してる人を叩くのはやめてね

    +4

    -12

  • 586. 匿名 2019/01/12(土) 17:33:37 

    せっかくの男性がどう考えてるかって面白そうなトピが
    被害妄想、現実逃避、男が選ぶことすら許せない一部の女の人のせいで台無し

    さっきから嫌味でよかったじゃん、嫌いな男がいなくなって
    こう言われてるのにわかってなさそうww

    +26

    -1

  • 587. 匿名 2019/01/12(土) 17:33:47 

    自分はがるちゃんの中でも冷静に自分が男の立場だったらと分析できる賢い女性は好きだよ
    俺の回りにいるタイプの話の通じる会話の楽しい女性って感じで

    +19

    -2

  • 588. 匿名 2019/01/12(土) 17:35:41 

    男の場合結婚したくないから気付いたら結婚したくてもできないになっても
    特にアクションを起こさないから表面上はただ独身でいたい人なんだよね
    でも4050代男性の8割以上はいずれ結婚したいというデータが出てたはず

    +2

    -2

  • 589. 匿名 2019/01/12(土) 17:35:45 

    >>541
    がる男にしたいってとこも、現実逃避すぎて…w
    男性が女性を選ぶってテーマなのに
    なんでそれに準ずる意見だしたら男になるんですか、あほくさい

    +18

    -0

  • 590. 匿名 2019/01/12(土) 17:36:25 

    良いな女は

    男に養われるんだから
    お金の心配しないで恋愛できて

    軽自動車でバカにされないし

    +7

    -7

  • 591. 匿名 2019/01/12(土) 17:37:18 

    私の職場では、一見ガル男系とも取れる卑屈っぽい男性も結婚したよ
    派遣の人でも結婚してる人結構いるけどね周りには

    +4

    -3

  • 592. 匿名 2019/01/12(土) 17:38:14 

    ガルちゃん、非正規なんて無理の大合唱じゃん

    +16

    -1

  • 593. 匿名 2019/01/12(土) 17:38:52 

    収入だけの問題じゃないからなあ
    趣味とかにもよると思う

    +5

    -1

  • 594. 匿名 2019/01/12(土) 17:38:59 

    好きな人ができたら、
    180度考え変わるかもね。

    +5

    -2

  • 595. 匿名 2019/01/12(土) 17:39:13 

    >>588
    20代が年取っても今の40代50代と同じ考えになるとは限らないと思うよ。時代が違うよ。

    +16

    -2

  • 596. 匿名 2019/01/12(土) 17:39:18 

    8割は結婚すんだから、まあ結婚したくない人はほっといても大丈夫と思うよ
    独身だってそれなりに生きてけるんだから
    私の叔父も独身貫いたし普通

    +5

    -2

  • 597. 匿名 2019/01/12(土) 17:39:19 

    イケメンが言ってたらまだ説得力あるんだけど…
    モテなさそうな匂いがプンプンする…
    なんだかんだリア充イケメンは可愛い子と結婚して子ども作って幸せそうに生きているよね。

    +7

    -19

  • 598. 匿名 2019/01/12(土) 17:39:46 

    このトピでさっきから怒ってる女性って
    男性に対して後で後悔しろ、年齢で失えって呪いをかけてたり
    おっさんが告白してきたら若いころ結婚しなくていいと思ってた男なんだ
    って思い込みで叩いたり
    お前が選ぶ立場なんて身の程を知れ、ってトピのテーマにまっ向キレてたり
    社会に本当に出れてるか疑わしいね

    勝ち組の女性が選ぶ立場でも、勝組の男は依然選ぶ立場だし
    低収入の男女だってリスク考えてそりゃ動くさ

    +25

    -2

  • 599. 匿名 2019/01/12(土) 17:39:48 

    >>574
    確か、二十年後だかは生涯未婚率(50歳まで一度も結婚したことがない人)
    が男性は三割以上になるってね。今は23パーセントぐらい。
    ちなみに1985年は4パーセントとか・・・
    まあ男性が結婚しないんだから女性もそうなるだろうね。

    +11

    -2

  • 600. 匿名 2019/01/12(土) 17:40:20 

    必ずしも結婚しなくても良い
    というアンケートの答えと共通するところがあるね
    世間の目は昔ほど厳しくない

    +8

    -2

  • 601. 匿名 2019/01/12(土) 17:40:33 

    >>597
    女性が結婚の魅力ないーっていってたら
    モテなさそうな匂いがプンプンする…
    ってなっちゃうよ(笑)

    +10

    -2

  • 602. 匿名 2019/01/12(土) 17:40:35 

    >>597
    別にブサメンでも普通に子供いるしね
    結婚したくない人はほんの一部だよ
    いつの時代もそういう人は一定数いる、それだけの事

    +20

    -4

  • 603. 匿名 2019/01/12(土) 17:41:45 

    >>599
    女性はそこまでにはならないよ
    なぜなら初婚女性がバツイチ男性と結婚するのも多いから

    +1

    -1

  • 604. 匿名 2019/01/12(土) 17:42:29 

    >>595
    むしろいまの35以上みたいな
    結婚はいつかとか何歳でもいい、的な考えって滅びると思う

    本当に一生涯未婚でもいいと言える人以外は
    男女とも早めに結婚するのが主流になるよ

    +4

    -1

  • 605. 匿名 2019/01/12(土) 17:42:47 

    こりゃまだまだ上がるね
    未婚率が4割になる日が来る?
    20代で「一生独身」と決めてる男性も…「結婚はリスク」と思う理由

    +22

    -1

  • 606. 匿名 2019/01/12(土) 17:42:50 

    カオスなトピ‪w
    独身のおじさんを何とかして叩きたい人が集まってるのね。
    自分もあんまり願望ないし、男ならなおさらしたくないかもなーって思うよ。

    +27

    -2

  • 607. 匿名 2019/01/12(土) 17:42:52 

    なんだこの部屋着みたいなグレーのトレーナーは。

    +8

    -1

  • 608. 匿名 2019/01/12(土) 17:43:31 

    老後伴侶がいなくても隣近所や町内会とかがあれば意外と寂しくないのかもね
    他人の方がほどほどの距離感で必要な時だけ助け合えていいのかも

    +11

    -1

  • 609. 匿名 2019/01/12(土) 17:43:32 

    ジェンダーフリー教育を受けた平成生まれは結婚願望ない人多そう

    +22

    -0

  • 610. 匿名 2019/01/12(土) 17:43:44 

    男は若くお金ない時に同世代の女いっても
    相手にされないじゃん車もないし
    年取って、車かって、稼いで若い女にいくとロリコン死ねってなる

    もういいわってなるんだよ

    +18

    -3

  • 611. 匿名 2019/01/12(土) 17:43:50 

    結婚はしたいもの同士でするものだからいいんじゃない?
    なんとなく女は結婚したいもの、男は結婚したくないものってイメージが何故かあるよね

    +19

    -1

  • 612. 匿名 2019/01/12(土) 17:44:17 

    ちゃんとした統計では、男性も独身で高収入のほうが未婚率高いことが分かっている

    +17

    -5

  • 613. 匿名 2019/01/12(土) 17:44:24 

    今度はモテなさそう、ってなったけど
    そうやって男性に当てこすってきたから嫌われたってとこもあるんじゃない?
    なんで男性が結婚なんて、っていったら酸っぱいブドウっていいたがるんだろ
    女性だってそうかもしれないじゃん
    勝ち組はやり直し聞くけど中間層は慎重になるのはわからなくもないよ
    今の中間はしくじったらすぐ下だし

    よく男心がわからないーっていうけど男の言ってることを
    自分の都合のいいように変えてたらそりゃわかるものもわからんわ

    +20

    -1

  • 614. 匿名 2019/01/12(土) 17:45:44 

    >>243
    わかる!
    同棲やデキ婚イコールちょっとふしだらなイメージがあったし
    結婚式を挙げてから新婚旅行に行く人が殆どだった記憶が…
    だから結婚できた気がする

    +4

    -1

  • 615. 匿名 2019/01/12(土) 17:46:02 

    >>590
    見栄を張って良い車乗るなら軽自動車で十分だよ。
    走れば良いんだから。

    +10

    -2

  • 616. 匿名 2019/01/12(土) 17:46:06 

    子供できたのに結婚を嫌がる人もいるくらいだし
    相当結婚が嫌なんだろうww

    +18

    -1

  • 617. 匿名 2019/01/12(土) 17:46:13 

    男の場合は普通に家事できる女と結婚すればメリットない事なんて無いよね

    +3

    -13

  • 618. 匿名 2019/01/12(土) 17:46:27 

    >>61
    逆に女は結婚なんて家事やらされる、育児は手伝い意識で被害者になるって言ってて
    ここ見たら男性は結婚したいに違いない、って感じになってるけどなあ

    女性が結婚したくないなら男性結婚願望薄れたの朗報じゃない

    +24

    -1

  • 619. 匿名 2019/01/12(土) 17:46:37 

    >>594
    好みは流動的だから尚更結婚という打ち止めはしない
    昔付き合ってた女より今の女って感じ

    +2

    -1

  • 620. 匿名 2019/01/12(土) 17:47:03 

    >>592
    女は非正規が4割もいるのにねw
    高望みすぎて呆れるわ

    +24

    -0

  • 621. 匿名 2019/01/12(土) 17:47:11 

    >>617
    一人暮らしする男多いしそんなことないと思うよ
    コンビニとかあって便利だし

    +14

    -1

  • 622. 匿名 2019/01/12(土) 17:47:34 

    >>615
    んなわけないじゃん
    軽自動車 金がない 死ね
    じゃんw

    +7

    -1

  • 623. 匿名 2019/01/12(土) 17:47:39 

    >>605
    あがるかどうかは今の独身の人達にかかってるよ。
    その人達が幸せに生涯終わってたら、独身が増えるんじゃない?
    今はまだ70,80歳で生涯未婚の人が少ないから、なかなかイメージがつかないし。

    +9

    -1

  • 624. 匿名 2019/01/12(土) 17:48:37 

    なんでそこまでして男性は結婚したらメリットある、得をするってことに
    したがるのかわからん

    女性のほうが結婚したら実は得をするからそういうわけ?
    結婚したらしたで被害者ぶるんだろうが・・・w

    +30

    -2

  • 625. 匿名 2019/01/12(土) 17:49:01 

    がる男は早く終活始めとけよ
    親戚みんなお前の面倒避けてるからな

    +9

    -11

  • 626. 匿名 2019/01/12(土) 17:49:01 

    結婚は絶対にしたいけど子供は持ちたいと思わない。

    +8

    -1

  • 627. 匿名 2019/01/12(土) 17:49:32 

    >>622
    それは同様に見栄を張りたい馬鹿な女でしょ。
    一定数いるのは確かだけど。

    +6

    -1

  • 628. 匿名 2019/01/12(土) 17:49:58 

    ああ、こういう既婚者から聞きかじった家庭の愚痴を鵜呑みにして僕は結婚なんてしないみたいなの言ってる人いるわ。
    そういう人たちの共通点は心配しなくても結婚したくても無理じゃん、と思わるルックスなんだよね、何故か。

    +5

    -11

  • 629. 匿名 2019/01/12(土) 17:50:08 

    >>606
    めんどくさい親戚縁者の集まりとかね…
    元々1人でいる事も好きだし男だったら学生時代真面目に
    勉強して不況に左右されない資格を持ってひっそり暮らすと思う
    子供も別に欲しいと思わないし…

    +1

    -1

  • 630. 匿名 2019/01/12(土) 17:50:14 

    そんな考えもありだと思う
    ただ離婚率は分母分子設定が変なので惑わされないように

    +2

    -1

  • 631. 匿名 2019/01/12(土) 17:50:46 

    >>617
    男だけど今の女なんか家事しないだろ
    料理も掃除も男は鍛えられてるよ
    その上
    女は仕事はしないし、すぐ切れるじゃんね

    よほど年下で若い女なら
    子供と思えば我慢できるって感じなんだよ

    +16

    -2

  • 632. 匿名 2019/01/12(土) 17:50:46 

    >>613
    アホながる男をからかいにきてるだけで
    家庭論とかジェンダー論とかどうでもいいわ笑
    既婚だし

    +2

    -5

  • 633. 匿名 2019/01/12(土) 17:51:06 

    20代で一生独身と決めてるのなら良いよ。
    でも間違っても初老の年齢とかになって
    「やっぱ一人はさみしい、親の介護大変、家事してほしい、子供欲しくなってきた」
    とか言って若い女と結婚しようとか考えないでねって思う。

    +9

    -10

  • 634. 匿名 2019/01/12(土) 17:51:22 

    ところでこいつは彼女はいるの??

    いたことあるの??

    それだけが聞きたい

    +1

    -12

  • 635. 匿名 2019/01/12(土) 17:51:24 

    >>620
    残念ながら日本では女性差別が
    根強いからね
    男性が女性差別しなくなって
    女性にも同等の
    雇用、賃金払うようになったら 
    少しは変わるかな

    +3

    -14

  • 636. 匿名 2019/01/12(土) 17:51:43 

    >>631
    同年代が子供産めないってがる男でじじぃとか終わってんな

    +4

    -7

  • 637. 匿名 2019/01/12(土) 17:51:52 

    >>603
    そもそも人間の赤ちゃんは男児の方が出生数多いんだよね

    +1

    -2

  • 638. 匿名 2019/01/12(土) 17:52:12 


    >>620
    なんで高望みなの?
    正規雇用の女性は、男性の収入を気にする必要はないけど非正規雇用の女性こそしっかりした収入のある男性と結婚しないと大変な事になるからじゃん
    普通だと思うけど
    実家金持ちの女性なら非正規男性OKかもね

    +1

    -11

  • 639. 匿名 2019/01/12(土) 17:52:13 

    みんな何でそんなにイライラしてるの?w

    +16

    -1

  • 640. 匿名 2019/01/12(土) 17:52:51 

    >>633
    そうそう、年取ってからやっぱ若い女がいい!
    とかって10才とか下の女にガッツかなければ
    別に良い。ガッツつかれる若い女はホント
    迷惑してるから

    +3

    -12

  • 641. 匿名 2019/01/12(土) 17:53:08  ID:W9Hdga2FgY 

    女子の収入が少ないのって
    専業主婦が多いからじゃないの?
    単純に

    +3

    -6

  • 642. 匿名 2019/01/12(土) 17:53:10 

    まぁこういうトピになると人格破綻者のキチフェミニストが沸くから仕方ないね
    穏やかな話題だとまともな女性によるまともな意見が殆どなんだけど

    +13

    -1

  • 643. 匿名 2019/01/12(土) 17:53:12 

    50歳生涯独身実家暮らし男とかさ、肩書きがキツイよね。
    せめて小金稼いで自立して身綺麗にしときなよ?

    +2

    -11

  • 644. 匿名 2019/01/12(土) 17:53:19 

    >>631
    まさか!じゃんじゃん!?お久〜!じゃんじゃん元気だった?

    +1

    -2

  • 645. 匿名 2019/01/12(土) 17:53:27 

    結婚したって子供が別居したり、配偶者が先に亡くなったら、最後の方には一人暮らしになる可能性があるんじゃないの?
    しかも離婚したら慰謝料とか取られてマイナスになるし
    なんで結婚したら必ず老後が安泰になる、という前提なのか意味がわからない

    +21

    -1

  • 646. 匿名 2019/01/12(土) 17:53:46 

    確かに自分の心に問いかけてみると、なぜ結婚したいか明確な答えが出てこない。一人暮らしでも十分に生活できて、貯金もできて、趣味もある。正直今でも十分楽しい。でも結婚したい。
    なぜか、それが出てこない。結婚という単語にあこがれているだけ?
    周りの既婚は子育て、旦那の愚痴。
    一人身は好きなところにいつでも行けて好きなことできる。
    ローン、学資保険、考えなくていい。

    現実を考えると今の時代結婚って・・と思うよね。
    税金上がる一方だしね・・

    +5

    -1

  • 647. 匿名 2019/01/12(土) 17:53:50 

    >>638
    自分が稼げないからって相手に求めるなんて高望みでしょ
    本気でわかんないの?

    +17

    -1

  • 648. 匿名 2019/01/12(土) 17:53:59 

    独身決めてるのは自由で構わないけど、人にその考えを押し付けるタイプが受け付けない。
    結婚してるとかしたい願望がある人が、その人の前だと自由に言えないオーラまとってて面倒くさいったらない。

    +0

    -2

  • 649. 匿名 2019/01/12(土) 17:54:10 

    >>391
    ごく普通のなんの特徴のない男性は、
    結構、既婚であることステータスなんだよ。
    あと、同じ境遇の人の心理って予想がしやすくて信用できる。
    それを覆せる人って、良くも悪くも特殊な人だけ。

    +1

    -2

  • 650. 匿名 2019/01/12(土) 17:54:15 

    >>647
    だって私とうちの旦那もそうだもん

    +1

    -3

  • 651. 匿名 2019/01/12(土) 17:54:32 

    ガルちゃんでは男のが結婚は得って意見が多いのは、既婚女性が多いからなんかな?
    結婚して旦那に色んな不満を持ったりとか?
    一応結婚願望自体は女性のが多いはずなんだけどね。お金の為にしたいって人も多いし。

    +13

    -1

  • 652. 匿名 2019/01/12(土) 17:55:12 

    >>638
    男が出産適齢期でその中でもより若い年齢求めるのと同じだよね

    リスクをとれと言うなら出産可能年齢の上限を対象にすればいいのに、しないじゃん

    女ばかりひどいことの様に言われるのはおかしいよね

    +2

    -3

  • 653. 匿名 2019/01/12(土) 17:55:17 

    >>635
    どんな会社にいるのよ
    性別で給与差があるとかありえないw

    +11

    -1

  • 654. 匿名 2019/01/12(土) 17:55:23 

    >>628
    がるちゃんで憎悪垂れ流してる女性と同じタイプだね
    ゴミ男とゴミ女はまとめて処分した方が良いね

    +2

    -1

  • 655. 匿名 2019/01/12(土) 17:55:25 

    >>647
    私は非正規で旦那は正社員だったけど別に高望みじゃないもん
    勝手にそういう事言われたくないわ

    +1

    -11

  • 656. 匿名 2019/01/12(土) 17:55:28 

    もし男なら結婚なんてしたくないと思うからこの結果にも納得する
    我慢ばかりさせられるくらいなら独身の方がマシだよ
    自分より稼げない旦那に自分の稼ぎ含めた金の管理されて家事もさせられるとか絶対に嫌でしょ?

    +26

    -1

  • 657. 匿名 2019/01/12(土) 17:55:29 

    そもそも、女性用掲示板に男が来る方がいかがかと…

    +5

    -5

  • 658. 匿名 2019/01/12(土) 17:56:19 

    >>577
    うん 都会に住んでて高収入だったら本人も絶対に相手に妥協しないだろうし
    独身の人も多そう するメリットって少なそう…

    +9

    -1

  • 659. 匿名 2019/01/12(土) 17:56:23 

    >>646
    消費税以外にも、今は物価や保険がアホみたいに高いもんね

    +1

    -2

  • 660. 匿名 2019/01/12(土) 17:56:39 

    男も女も収入が低い事より、大学が当たり前と言うのがネックだとおもう。
    中卒で普通に職があるなら、そんなに大変ではないと思うんだよね

    +12

    -1

  • 661. 匿名 2019/01/12(土) 17:57:01 

    >>655
    誰もあんたの話なんてしてない。
    すぐ個人的な話にすり替えるから馬鹿なんだよ

    +7

    -1

  • 662. 匿名 2019/01/12(土) 17:57:12 

    料理ができるんならいいけど、そうじゃないなら男も結婚した方がいい
    コンビニ弁当やインスタント食品ばかりだと病気になりやすくなるし早死しやすくなる

    +5

    -11

  • 663. 匿名 2019/01/12(土) 17:57:34 

    後で後悔して若い女に手を出そうが、別に嫌なら断ればいいだけなんじゃないの?

    +7

    -1

  • 664. 匿名 2019/01/12(土) 17:57:46 

    >>653
    でも確かに時給は同じなんだけど、店でパートのおばちゃん15名でバイトの男性は2名とかあるよ
    また別の企業では、部署内の正社員の男性10名で正社員の女性1名とか
    そういう感じで場所ごとの分かれ方みたいのはあると思う

    +1

    -5

  • 665. 匿名 2019/01/12(土) 17:58:23 

    >>663
    おじさんにモーションかけられるの精神的な負担すごいから

    +3

    -9

  • 666. 匿名 2019/01/12(土) 17:58:30 

    男は子供欲しいなら若い20代の女に行きますよ

    女が収入求めるのと同じ

    50でも60でも
    20の女が良いんだよ男は

    +18

    -2

  • 667. 匿名 2019/01/12(土) 17:59:21 

    そもそも女の方が、非正規多いんだから、
    女が普通に男性を選んでも正社員と遭遇する確率って高いでしょ
    仕方ないのでは

    +1

    -7

  • 668. 匿名 2019/01/12(土) 17:59:24 

    でも結局お金があれば結婚するんだよね。
    結婚しないのは勝手だけど負け惜しみみたいに聞こえるからやめた方がいいよ。

    +3

    -8

  • 669. 匿名 2019/01/12(土) 17:59:25 

    >>661
    で学歴は関係ないとか言い出すんでしょ?
    高学歴の女でも馬鹿はいるとかなんとか言って

    +3

    -2

  • 670. 匿名 2019/01/12(土) 17:59:38 

    >>633
    何で?考える位良いと思うけどなぁ
    女の人も高収入の人とって考えるのと一緒じゃないの?

    +6

    -1

  • 671. 匿名 2019/01/12(土) 17:59:52 

    >>617
    そもそも性本能的に一人の女に絞るのがデメリット
    だから子供要らない賢い男はそれがわかってるから何で結婚するの?と思うけど
    馬鹿な男が不本意なデキ婚したり恋愛真っ只中で盲目の時に勢いで結婚してしまうから
    案の定嫁だけでは満足できず不倫してる
    どっちが賢い?

    +9

    -1

  • 672. 匿名 2019/01/12(土) 18:00:10 

    ここ見てると、20代のうちに同い年の旦那と結婚した私は幸せなんだと再確認できる

    +2

    -10

  • 673. 匿名 2019/01/12(土) 18:00:45 

    >>665
    オジサンでも子供欲しいなら
    若い女いくしかないじゃん

    +7

    -1

  • 674. 匿名 2019/01/12(土) 18:00:48 

    金持ちの勝ち組男性は結婚を望んでいるという言説は
    ZOZO前澤氏によって根底から否定されてしまったね

    +20

    -2

  • 675. 匿名 2019/01/12(土) 18:01:03 

    >>666
    まあ、子供欲しい男は20代〜32歳ぐらいまでには結婚するもんね
    そりゃおのずと結婚相手は20代の女になりますわ

    +12

    -1

  • 676. 匿名 2019/01/12(土) 18:01:07 

    私、女で貧乏だけどなんとか生活やれてるから結婚したくないよ。女が家事をやる風潮なくなれば結婚するけど。

    +8

    -2

  • 677. 匿名 2019/01/12(土) 18:01:10 

    >>664
    それ雇用形態や職階の違いでしょ。
    性別関係ない。

    +4

    -1

  • 678. 匿名 2019/01/12(土) 18:01:25 

    正直結婚したくない人って、メリットデメリットで考える理性があるから結婚したくないって思う人が多いと思うんだけど
    実際結婚する時の理由って、損得だけの話ではないから、これを両者同士が利点を話す時は平行線になりがち

    +11

    -1

  • 679. 匿名 2019/01/12(土) 18:01:41 

    リスクとか言うから変になるんだよね
    したくないんだよ、単純に
    相性のいい配偶者見つけられた人はいいだろうけど、結婚したら夫がモラハラだった、家事育児しないでずっとスマホいじってるとか、浮気されたと風俗行ってたとか自分だったら絶対無理だもん
    そもそも一人が楽で好き

    +6

    -2

  • 680. 匿名 2019/01/12(土) 18:01:45 

    >>673
    なんでおっさんは若い時に子供作らなかったの?

    +2

    -1

  • 681. 匿名 2019/01/12(土) 18:02:42 

    >>666
    女的にはジジイはNG

    +5

    -2

  • 682. 匿名 2019/01/12(土) 18:02:45 

    拗らせてんなー
    わざわざ結婚してる人を否定するような主張して自分を正当化しなくても勝手に独身貫いてりゃいいのに。

    +5

    -3

  • 683. 匿名 2019/01/12(土) 18:02:57 

    >>674
    でも前澤さんも若いうちに子供作ってるよね
    逆にトランプさんはバロン君が自閉症という噂もあって、自閉症の子供達のために頑張ってるらしいけど

    +2

    -1

  • 684. 匿名 2019/01/12(土) 18:03:15 

    >>651
    それってメディア戦略等にまんまと引っ掛かって結婚に憧れ抱き過ぎた女の想像力欠如が問題かと

    +3

    -1

  • 685. 匿名 2019/01/12(土) 18:03:31 

    結婚したくないなら結婚しなければいい。
    だいだい既婚者の結婚生活の愚痴ってノロケだよね。
    愚痴をそのまま鵜呑みって、まるで不倫女みたいな脳みそだね。

    +5

    -4

  • 686. 匿名 2019/01/12(土) 18:03:35 

    >>25
    すごくいい意見と思う。
    マイナスな意見が多いから
    プラスな意見も聞きたい。

    +0

    -1

  • 687. 匿名 2019/01/12(土) 18:04:23 

    >>681
    自分がオジサンでも
    オバさん相手じゃSEXできないんだよね
    チンコが立たない

    +8

    -1

  • 688. 匿名 2019/01/12(土) 18:04:28 

    よし、独身仲間もっと増えろ

    +4

    -0

  • 689. 匿名 2019/01/12(土) 18:04:34 

    >>677
    だから女性は雇用形態が非正規が多いってことじゃん
    役職にもついてない女性が多いし

    +1

    -3

  • 690. 匿名 2019/01/12(土) 18:05:29 

    >>687
    なぜ勃起力の高い若いうちに、子供を持たなかったのですか?

    +3

    -2

  • 691. 匿名 2019/01/12(土) 18:05:53 

    リスクにいたっては独身も既婚もあるとは思う。どっちもメリットデメリットはあるよ。

    +0

    -1

  • 692. 匿名 2019/01/12(土) 18:05:58 

    >>689
    それって結婚して辞めたからじゃないの

    +4

    -1

  • 693. 匿名 2019/01/12(土) 18:06:02 

    リスク回避は重要だからしょうがないと思う

    +2

    -1

  • 694. 匿名 2019/01/12(土) 18:06:42 

    >>689
    正社員になればいいだけ

    +7

    -1

  • 695. 匿名 2019/01/12(土) 18:06:49 

    >>690
    収入が少なかったからだと思うよ

    +2

    -1

  • 696. 匿名 2019/01/12(土) 18:06:52 

    >>162
    男女が一対になることは不自然であって自然ではありません。男は沢山種を蒔くのがほんのうだからね。
    結婚も人間が作った社会制度の一つでしかならからね。結婚は不自然なことだよ

    +3

    -1

  • 697. 匿名 2019/01/12(土) 18:07:05 

    >>657
    今このディベートの流れでそれ言っちゃうの逆にダサい

    +0

    -1

  • 698. 匿名 2019/01/12(土) 18:07:20 

    >>612
    内閣府発表の「結婚・家族形成に関する調査」より、年収別の婚姻状況を掲載しています。
    やはり、年収が低くなるほど結婚率も低下する傾向にあります。

    年収別の結婚率・未婚率|年収ガイド
    年収別の結婚率・未婚率|年収ガイドwww.nenshuu.net

    年収別の結婚率、未婚率データを掲載。年収に応じた結婚状況をご覧ください。

    +1

    -4

  • 699. 匿名 2019/01/12(土) 18:08:16 

    結婚しない主義の前澤さんですら、きちんと若いうちに子供作ってるんだから
    ここ見てる若いガル男がいるなら前澤さんを見習っておじさんになる前に子供作りなよ

    +2

    -6

  • 700. 匿名 2019/01/12(土) 18:08:28 

    オジサンでも子供いらないオジサンなら
    同年代いくんだよね
    SEX必要ないから

    SEXしたいなら風俗ですます

    +5

    -1

  • 701. 匿名 2019/01/12(土) 18:09:22 

    このトピ伸びたね

    +3

    -1

  • 702. 匿名 2019/01/12(土) 18:10:04 

    >>695
    私の身の回りの男性は、収入低い人ほど若いうちに結婚してるけどね
    今収入低いからいずれ収入が上がったら…みたいな考えで婚期逃したおっさんは自分で自分の人生を損切りしちゃってるみたい

    +7

    -6

  • 703. 匿名 2019/01/12(土) 18:10:32 

    >>651
    家事はもちろんの事、子育てや町内会やPTA、親の介護など結婚当初は具体的に考えなかった負担の大部分を妻が担うことになるから。
    さらに子供が中高生になると高い教育費や老後の生活不安が現実的になり、専業してた人も慌てて働きだす。
    旦那が平均年収程度だと子供産まれた後は妻が大変なパターンが多いと思う。

    +6

    -4

  • 704. 匿名 2019/01/12(土) 18:10:51 

    >>25
    ですよね。
    一生独身の方がよっぽどリスクある。

    +4

    -8

  • 705. 匿名 2019/01/12(土) 18:11:18 

    結婚願望無い男サイドがかなり丁寧に分かりやすくレスしてるのはわかる

    +4

    -4

  • 706. 匿名 2019/01/12(土) 18:11:28 

    >>702
    お金ないと女子に相手にされない系男子だからね

    +1

    -5

  • 707. 匿名 2019/01/12(土) 18:11:29 

    職場の三十代半ばの人、絶対結婚しないって思ってたけど最近になって焦ってきて結婚したくなったらしい。
    人と暮らすの無理って思ってて若い時は気楽だったんだけど、一生このままって思うとある時急に寂しくなったんだって。
    あと、自分の兄弟が結婚したことも大きかったって。

    男の人は女の人と比べて家族からうるさく言われないし、出産のリミットもそこまでうるさく言われないから二十代はあんまり結婚を考えないけど、仲間内で徐々に周りが結婚していって独身が少なくなる三十代半ばで急に焦るんだって言ってた。

    +7

    -3

  • 708. 匿名 2019/01/12(土) 18:11:36 

    何だろう、独身でいることに対して偏見とか別にないんだけど当の本人はものすごくコンプレックス持ってるんだってことはわかった。

    +5

    -9

  • 709. 匿名 2019/01/12(土) 18:13:32 

    人生においてリスクを排除するのは当たり前

    +14

    -2

  • 710. 匿名 2019/01/12(土) 18:13:57 

    >>708
    そりゃそーだろ

    未婚ってだけで異常者扱いだよ

    +8

    -9

  • 711. 匿名 2019/01/12(土) 18:14:54 

    >>710
    うーん、でも異常者扱いされてない人もいるよ

    +11

    -2

  • 712. 匿名 2019/01/12(土) 18:15:17 

    結婚生活に関しては自虐許されるんだw
    ガルちゃんって、いつもネガティブは悪という論調なのに。こういう時は自虐OKなんだ!
    そんなに結婚して幸せなら自慢すりゃいいじゃないですか!自虐などしないでいいと思いますけど。
    私は結婚してますよ、介護地獄で、特に幸せじゃありません。

    +4

    -2

  • 713. 匿名 2019/01/12(土) 18:15:27 

    >>676
    家事しなくていいなら結婚するとあるけど
    もそも結婚という形にこだわるのは何故?

    +2

    -1

  • 714. 匿名 2019/01/12(土) 18:15:31 

    男も女も本能的にはだいたい4年くらいで飽きて次の相手探すのが自然らしいね
    確かに一生一人の相手っていうのは不自然。一切繁殖しないのも不自然なんだろうけどさ

    +19

    -3

  • 715. 匿名 2019/01/12(土) 18:16:37 

    >>711
    世の中うるさい人がいるんだよ

    独身男は異常みたいな

    +6

    -1

  • 716. 匿名 2019/01/12(土) 18:16:55 

    結婚したくないならしなくて良いんだよ。自由に生きたら良いの。実際してる人の方が多いんだから。少子化は、昔より子だくさんな家庭が少なくなっただけ。今は色んな情報が手に入るし、暇をつぶすものも多いから子供よりも自分の為に時間を使う人が多くなったと思う。子供が生きがいから、自分の為の人生になってきてるよね。時代も変わったのさ。

    +17

    -1

  • 717. 匿名 2019/01/12(土) 18:17:27 

    >>714
    別にその流れなのか子供が3歳ぐらいになったら離婚してる人もいるしそっちが自然だと思うならそうすれば?

    +0

    -1

  • 718. 匿名 2019/01/12(土) 18:17:38 

    >>712
    大丈夫?介護疲れ?

    +0

    -1

  • 719. 匿名 2019/01/12(土) 18:18:33 

    >>708
    乱暴な試合放棄だね
    通用しないけど

    +5

    -1

  • 720. 匿名 2019/01/12(土) 18:18:36 

    独身が異常だと思う人は高齢者に多いし
    つまりあと30年ほどしたら今よりも抵抗感が無くなるのは間違いない

    +16

    -2

  • 721. 匿名 2019/01/12(土) 18:18:43 

    低収入にとっては結婚はリスクなんじゃない?
    私独身で500万は稼いでるけど、もう一人家族が増えるってなったら普通に負担。でも1000万くらい稼いでたら一人くらい増えるのは大したリスクじゃないし、こどももいて良いかなって思える。

    +15

    -1

  • 722. 匿名 2019/01/12(土) 18:18:46 

    結婚したくないって言うと
    できないんだろ(笑)って言われるし
    じゃあ
    したいだけど
    できませんって言うしか無いわけ

    +16

    -1

  • 723. 匿名 2019/01/12(土) 18:18:52 

    犯罪者の大半は統計上独身男だからね。
    高齢になってくると警戒されるよ。

    +7

    -12

  • 724. 匿名 2019/01/12(土) 18:19:46 

    >>708
    反論出来なくなったのならそうやって逃げて降参しても仕方ない

    +1

    -1

  • 725. 匿名 2019/01/12(土) 18:19:46 

    >>716
    逆に、インスタとかでプロポーズされましたとか卒花とか妊娠の匂わせや出産育児のアピールがあるからこそ、現代はそれに感化されて結婚したい妊娠したい子供欲しいとなる人も増えてるのかもね

    +5

    -3

  • 726. 匿名 2019/01/12(土) 18:20:51 

    >>699
    子作りを見習うの?

    +0

    -1

  • 727. 匿名 2019/01/12(土) 18:21:06 

    >>723
    めっちゃされるよw
    仕方ないけど
    UNIQLOにオッサンが1人で買い物してるだけで犯罪者扱いだよ

    良いけど

    +2

    -5

  • 728. 匿名 2019/01/12(土) 18:22:39 

    >>725
    そんなんで感化されて大きく生活スタイル変えるのって
    安易過ぎやしませんか?
    普段の生活に満足してないからだと思うけど

    +1

    -0

  • 729. 匿名 2019/01/12(土) 18:22:39 

    離婚したら慰謝料取られるのがクソ

    +0

    -0

  • 730. 匿名 2019/01/12(土) 18:23:25 

    まぁ結婚してる人からしたら、ふぅーんってくらいでしょうね。俺は自由が良いんだ。どうぞどうぞ。ってな時代だと思うよ。日本人は本音と建前で話すから、結婚ってこうだぞぉああだぞぉって話してても家では結構幸せに暮らしてるもんだよ。中には本当に辛い結婚生活送ってる人もいるだろうけど。

    +8

    -3

  • 731. 匿名 2019/01/12(土) 18:23:36 

    >>727
    多分それは、精神的に参っちゃってる人の思考回路だと思う
    ユニクロのおっさんとかありがちな光景だけど…

    +7

    -1

  • 732. 匿名 2019/01/12(土) 18:24:08 

    >>703
    平均年収なら夫の稼ぎで子供1人を大学に行かせるのがやっとだしね。
    子供が2人、3人だと教育費地獄で奥さんも必死に稼いで家事もやって本当に大変。パート掛け持ちの人もいるよ。
    新婚の時にはわからなかった現実。

    +10

    -1

  • 733. 匿名 2019/01/12(土) 18:25:13 

    40独身女子も会社多いし
    別にいいけどね

    40独身男でも
    今更子供無理だし結婚はしない
    かといって若い女に手を出したら
    変態オジサンだし
    風俗いって女の子と遊ぶだけだわさね

    +8

    -1

  • 734. 匿名 2019/01/12(土) 18:25:20 

    平成があと3ヶ月で終了するんだから
    そろそろ昭和的なシステムの方が時代に合わなくなってきてる
    と発想の転換が必要なので…

    +9

    -1

  • 735. 匿名 2019/01/12(土) 18:25:41 

    >>400
    こういう意見見る度に
    働いてるだけの方が楽というなら、
    自分が大黒柱になって夫を養えるの?って言いたいわ

    +15

    -2

  • 736. 匿名 2019/01/12(土) 18:25:50 

    >>728
    林先生も初耳学で欲望とは情報であると言ってたよ
    引きこもりの権威の斉藤環先生も他人の欲望が自分の欲望にすり替わると本に書いてたよ
    だから普通の事だと思う
    インスタのない国では、村の者同士でお互い見合って、あ、私もあれしたいこれしたいあの子みたいにしたい、とかなるんだろう

    +2

    -1

  • 737. 匿名 2019/01/12(土) 18:26:37 

    この男性が老後を迎え、介護が必要になったときの費用は勿論貯めるんですよね?
    まあ、男女関係ありません。子供がいようがいまいが、大事ですが。
    病気で孤独になっても仕方ない。今は若くて不安が大雑把だけど、あと20年もすれば気楽が孤独になるかも。後は、自分の人生に責任を持てれば良いこと。

    +3

    -6

  • 738. 匿名 2019/01/12(土) 18:26:43 

    結婚にお金を絡め出してから世の中おかしくなったと思う。昔はむしろ貧乏だから結婚したケースが多いんだと思う。先にお金が来れば結婚したくなくなるのも当然だとおもうな。

    +8

    -1

  • 739. 匿名 2019/01/12(土) 18:26:49 

    良妻賢母が絶滅寸前だしな。。。

    +4

    -1

  • 740. 匿名 2019/01/12(土) 18:26:57 

    でも、こんな人増えてると思う。結婚にメリットなんて女ですら感じない。

    +11

    -2

  • 741. 匿名 2019/01/12(土) 18:27:39 

    >>738
    いやいや、昔こそ結婚とはお金だったんだよ
    結納って知ってる?
    昔は結納は必ず行ってた
    今は結納しない家も多いけどね

    +5

    -1

  • 742. 匿名 2019/01/12(土) 18:27:59 

    優しい母と暮らせるならそっちが幸せだろーね

    +3

    -0

  • 743. 匿名 2019/01/12(土) 18:29:35 

    >>8
    私もだー。結婚生活うまくいっててそれなりに満足しているから愚痴れる余裕があるというか…だってノロければ叩かれるし、軽く不満があるくらいの方が共感されやすいし

    +4

    -2

  • 744. 匿名 2019/01/12(土) 18:29:47 

    独身40のキモいオジサンだけど、会社の20の女子に付き合って欲しいって言われたけど振りましたね
    年の差がるし良くないよって言ってね

    実際は、もうチンコ立たないんですよねw

    +6

    -4

  • 745. 匿名 2019/01/12(土) 18:30:36 

    引きこもりとかニートとか無職とかそういう人って男女とも大抵独身だよね。結婚できない。
    つまりは結婚できない人はそういうやばい人たちと同類だってこと。そういう目で見られる。悲しいね。

    +2

    -6

  • 746. 匿名 2019/01/12(土) 18:32:20 

    結婚はリスクとか
    子育てに責任を持ちたくない
    とか、精神的にお子ちゃまな男しかいないのね~。

    +3

    -9

  • 747. 匿名 2019/01/12(土) 18:32:46 

    >>744
    かっけー!モテるんだ
    でもほんと、若い時じゃないと子作りにも支障出るんよね
    不妊治療を積極的に行える気概があるなら、子供が欲しい中年男性も結婚を望んで良いかもしれない
    でも不妊治療する気は無いけど子供欲しいから若い女を…と言ってる人は現実見たほうがいい

    +5

    -1

  • 748. 匿名 2019/01/12(土) 18:32:58 

    >>743
    会社とかでノロケ自慢すりゃ良いと思うけどね
    私は独身だけど
    絶対、仕事でパワハラして潰す
    家族共々路頭に迷わしたい


    +2

    -4

  • 749. 匿名 2019/01/12(土) 18:33:28 

    >>739
    まぁ大黒柱も今は管柱程度だし
    大部分が共働き

    +2

    -3

  • 750. 匿名 2019/01/12(土) 18:34:37 

    チャンネルの取り合いとかノロケかよ。
    そうやってうだうだ言い合いできるような人がいるってこと自体が幸せなんなんじゃん。
    老後も話し相手なく、ずっと一人とかノイローゼなるわ。
    既婚者の言葉をそのまま受け取るのは間違い。
    口では独身が気楽で羨ましいとか言いながら自分がその立場になりたいかと聞かれたら死んでも嫌だと思うよ。
    そうやって相手を立てて世渡りできる術を身につけてるのが既婚者なんだよ。

    +10

    -4

  • 751. 匿名 2019/01/12(土) 18:34:46 

    男で結婚したくないんだったら同じような考えの女と付き合うしかないね
    でもそういう男って勝手だから年取ってから子供欲しがるというか若い娘に走りそう

    +5

    -3

  • 752. 匿名 2019/01/12(土) 18:35:10 

    ここのコメントを見ると私が男なら結婚したくないなって思う
    でも女性としては結婚はいいものだよって推していきたいからこういう記事はあまり好きじゃない

    +13

    -3

  • 753. 匿名 2019/01/12(土) 18:35:15 

    いい女に出会ってないだけ
    一部しかいい女はいません

    +19

    -1

  • 754. 匿名 2019/01/12(土) 18:35:57 

    >>747
    EDですけどね

    +1

    -1

  • 755. 匿名 2019/01/12(土) 18:36:07 

    価値観だから別にいいんじゃない?と思うけど、こういう事言ってる男性って大概、心配しないでも一生結婚出来ないから大丈夫だよ、アナタと結婚したいって女は居ないでしょうって感じの男が多いんだよね。

    +9

    -5

  • 756. 匿名 2019/01/12(土) 18:36:23 

    それにしてもここ20年間毎年ずっと離婚件数21万超えキープしてるのって凄いね
    離婚目的で結婚したわけじゃないだろうに

    +6

    -1

  • 757. 匿名 2019/01/12(土) 18:37:18 

    >>751
    また強引なレッテル貼り

    +3

    -1

  • 758. 匿名 2019/01/12(土) 18:37:47 

    ネットがある時代に結婚しないから一生孤独とかって、もう考え古くない?

    +7

    -2

  • 759. 匿名 2019/01/12(土) 18:37:52 

    >>756
    そりゃ人口の多いベビーブーム世代や第二次ベビーブーム世代が離婚する時期ですしこの20年といえば

    +2

    -2

  • 760. 匿名 2019/01/12(土) 18:37:58 

    私も結婚したくないな。親戚づきあい面倒だろうし、何より子供が可愛いなんて思えなさそうで。妹は結婚してて子供いるけど、正直甥っ子も可愛いと思えなくてそれが子供要らないって考えに拍車をかけてる

    +19

    -2

  • 761. 匿名 2019/01/12(土) 18:38:06 

    結婚のメリットが少ないんじゃないの?
    客観的に見て、そう思う

    +8

    -1

  • 762. 匿名 2019/01/12(土) 18:38:47 

    共働きでも、女に家事やって欲しいって思う男性は多いと思う。昔みたいに男は働いて女は家を守るって言う明確な役割分担が出来てれば結婚したいと思う男も増えるんだろうな。
    男の脳みそはマルチタスクじゃないからあれもこれもって考えたら結婚したいと思えなくなるかも。

    +11

    -2

  • 763. 匿名 2019/01/12(土) 18:39:39 

    結婚する気ない旨は付き合う前に言ってね。
    なんならずっと誰とも付き合わないで欲しい。


    +4

    -3

  • 764. 匿名 2019/01/12(土) 18:39:51 

    >>735
    正社員の女性は働いてるだけの方が楽と思ってるかも。私も出産、子育てでキャリア中断したけど子供の手が離れて仕事に専念出来る様になり、今は旦那より稼いでる。
    でも家事の負担は私の方がかなり多いし、PTAは全て私。旦那の方が長時間労働だから仕方ないけど。

    +16

    -1

  • 765. 匿名 2019/01/12(土) 18:40:03 

    考えすぎだと思います。
    チャンネル争いに関しては今はネットもありますから、それで解決できると思います。
    今は健康ですし一人が楽しいですが、歳をとったらどうなるか。

    +2

    -1

  • 766. 匿名 2019/01/12(土) 18:40:28 

    こういう男はきっとこうだ!という
    勝手な思い込み攻撃が凄いね
    冷静な男側のレスに対して幼稚過ぎる
    がるちゃんで残念なのがこういう一部の女

    +9

    -2

  • 767. 匿名 2019/01/12(土) 18:40:33 

    >698
    その調査は実は年収600万までの範囲しか示されていません
    つまり実態の一部を切りとった形になっています

    年収1000万までは未婚率がある程度比例しますが、高収入と言われる1000万以上の人の未婚率は、1000万を境に増加していきます

    +6

    -2

  • 768. 匿名 2019/01/12(土) 18:40:50 

    結婚しないと決めているから凄くわかる。家に帰って誰かいるの嫌だし、他人と暮らしていくのも嫌。仕事も可能な限り続けたい。
    子どもはこんな時代でこの国に生まれてもかわいそうだから産みたくない。死ぬ時どうなるかなんて結婚したってわからないし、結局一人で死ぬんだから、結婚する気ないならそれでいいと思う。健康で働いていられるからそう思うのかな。でも、そうでなくなって他人と一緒にいて欠けたもの埋めたいというのも傲慢な気がする。

    +18

    -1

  • 769. 匿名 2019/01/12(土) 18:41:17 

    それで他の結婚してる兄弟姉妹や、甥姪に迷惑をかけないのならいいと思う。

    今33だけど、既婚でも子供のいない伯父伯母がいてるとこの先大丈夫かなって心配になるからね。

    +3

    -2

  • 770. 匿名 2019/01/12(土) 18:41:29 

    男女共に35才過ぎたら急に結婚したくなる。
    けど、いい男、女ほど残ってない。

    +4

    -5

  • 771. 匿名 2019/01/12(土) 18:42:01 

    >>756
    だね
    結婚のメリットを説くには離婚率があまりにも高すぎる

    +4

    -2

  • 772. 匿名 2019/01/12(土) 18:42:23 

    子供の養育費が高すぎ!
    国が悪い

    +5

    -4

  • 773. 匿名 2019/01/12(土) 18:42:41 

    はいはい、
    負け犬の遠吠えだよ。
    うっすい経験値つんで愛を知らないまま死んでくんだね。

    +5

    -8

  • 774. 匿名 2019/01/12(土) 18:43:05 

    >>750
    本気でそんなほのぼの家族しかいないと思ってるの?

    +6

    -1

  • 775. 匿名 2019/01/12(土) 18:48:22 

    女は大変だね
    夫が18歳下の女と不倫していた… 「夫より不倫女が憎い理由」が反響呼ぶ
    夫が18歳下の女と不倫していた… 「夫より不倫女が憎い理由」が反響呼ぶgirlschannel.net

    夫が18歳下の女と不倫していた… 「夫より不倫女が憎い理由」が反響呼ぶ しかし、ある日偶然SNSでその元不倫相手を見つけてしまったことから、 憎悪の気持ちが湧いてきたという。なんと彼女は、夫と別れた後すぐに 結婚と妊娠をしていた。 その様子を見た投稿...

    +3

    -2

  • 776. 匿名 2019/01/12(土) 18:49:50 

    >>750
    それ思った
    仮にホントにチャンネル争いが嫌だとしても、それを愚痴るってそれ以外はうまくいってるってことだしね
    今時離婚も普通になったし、我慢できない程嫌なら離婚するだろうにしないのは、結局家族を続けたいからで、大概の既婚者はそんな物
    愚痴ってもなんだかんだ言って幸せなんだよ

    結婚に興味がない人は独身でいいんだろうけど、こんなのろけを含む愚痴を真に受けちゃうような人は後々こんなはずじゃなかったとか言ってそう

    +4

    -5

  • 777. 匿名 2019/01/12(土) 18:50:01 

    >>767
    年収1000万以上なんてごく少数なんだから全体傾向としては変わらないでしょ。年収少ないほど未婚。
    あほなのかな。

    +2

    -4

  • 778. 匿名 2019/01/12(土) 18:50:15 

    >>773
    愛とお金どっちが大事?系トピで愛なんて答えようものなら
    物凄いマイナスがつくガールズちゃんねるでそんなこと言われても・・・

    +11

    -1

  • 779. 匿名 2019/01/12(土) 18:50:36 

    本当難しいよ
    子供はかわいいけど、義務教育終わればその先すごい金額かかるし
    自立したらしたでその頃は自分も年取ってる

    数年前に旦那の扶養から外れて、生活のためにがむしゃらに働いてきたのに、私が仕事の土日に私も知る近所の女と不倫してた

    それが結婚して20年目のこと
    家庭を崩壊させるバカじゃないと思っていたからまさかまさかだった

    状況も人の気持ちも変わるけど、結婚なんかしていなきゃこんなにつらい悔しい悲しい虚しい思いはしなかったのにって考えてしまう

    別居中の今は、子供たちを不安で淋しい気持ちにさせていることもやりきれない

    結婚ってなんだろう

    +8

    -1

  • 780. 匿名 2019/01/12(土) 18:51:08 

    なんか自分に甘い奴ばっか、自分の思い通りにならない人生はいらないって感じ?子供だね

    +3

    -1

  • 781. 匿名 2019/01/12(土) 18:51:42 

    >>773
    確かに結婚したら接する人も限られて視野も狭くなってしまうからね
    好きに交遊広められる独身生活オススメしますよ

    +1

    -1

  • 782. 匿名 2019/01/12(土) 18:53:23 

    こういうこと言ってる男に限ってアラフィフ直前になって子供が欲しくなり、最期にひと花みたいな感じで若い女にいって現実を知り拗らせる
    婚活してた時にいっぱいいた

    +1

    -5

  • 783. 匿名 2019/01/12(土) 18:55:22 

    女性が一人で生きていくって決意は、親、出産するかどうか、仕事はどうしていくか…いろんな事を考えて覚悟の上かなって思うけど、男性はなあ…。

    なんか、「自分はしようと思えばいつでもできるけど、敢えてしない。」「もしも万が一結婚したくなったら、若い嫁さんもらえばいい。」って、いつまでも上からというか、選ぶ立場でいる気がする。

    それで親の介護が見えてきたらあわてて婚活しそう。

    +2

    -4

  • 784. 匿名 2019/01/12(土) 18:55:39 

    >>6
    呆れるよね
    そんなん幾らでも対処しようがあるのに

    こんなんでくじける男、結婚しようがしまいが人生で盛大につまずくわ
    普通に要らないw

    +1

    -2

  • 785. 匿名 2019/01/12(土) 18:56:54 

    みんなイライラしすぎww

    +7

    -2

  • 786. 匿名 2019/01/12(土) 18:57:41 

    >>782
    そのアラフィフにすら声がかからなかった貴方って…

    +5

    -1

  • 787. 匿名 2019/01/12(土) 18:57:41 

    別に結婚したくない人がいたってそれでいいと思うけど、なんで愛を知らないんでしょうねとか負け惜しみみたいな捨て台詞コメントが多いの?
    結婚が本当に女が損するシステムなら、したがらない男が増えて万々歳じゃん。

    +14

    -1

  • 788. 匿名 2019/01/12(土) 18:58:40 

    20代や30代の時の考えが一生続くとは限らない
    70代位になって結婚相手探してる爺とかいるし

    +4

    -4

  • 789. 匿名 2019/01/12(土) 19:00:18 

    テレビなんて見たいのハードディスクに録画してみる。リアルタイムで見ないからチャンネル争い経験したことない。

    +2

    -1

  • 790. 匿名 2019/01/12(土) 19:00:33 

    自分の人生だから好きに生きるの当然だけど、
    男女の賃金格差の一因に「男は(いずれ)妻子を養うから」って理由もあるので、男は社会構造にフリーライド出来ていいよなと正直思ってしまうわ

    +1

    -4

  • 791. 匿名 2019/01/12(土) 19:00:41 

    男である程度の地位があって
    お金もあるのに独身だと
    やっぱり何かあるんだろうなと思ってしまう。

    +2

    -5

  • 792. 匿名 2019/01/12(土) 19:01:24 

    >>779 
    今の時代、女も仕事して金銭的に自立してるなら結婚のメリット少ない気がする。
    浮気される、離婚する、片親家庭になり子供に苦労かけるリスク考えたら、男も女も独身のままの方が安泰。老後は貯めたお金で施設に入る。

    +9

    -4

  • 793. 匿名 2019/01/12(土) 19:01:45 

    老人になってから真の孤独を味わう事になる
    若いとそこまで想像できない

    +4

    -3

  • 794. 匿名 2019/01/12(土) 19:02:22 

    >>782
    若い女が相手にする訳ないのにね笑
    芸能人なら時々あるからって  
    甘く考えてるおじさん多すぎ
    実際は年の差なんてゼロに近いのに笑

    +2

    -5

  • 795. 匿名 2019/01/12(土) 19:03:01 

    職場の若い男の子たちが前澤社長の話から「結婚する気のない女とは付き合わない、時間の無駄」って話していて、まあ20代でもいろいろなんだなと思う。
    まだ20代で残り寿命約60年を考えてみて、よく結婚しない判断ができるなーとも思う。

    70歳くらいで「結婚しなくて妻も子供も孫もいないけど、楽しい人生だな~!」みたいな一人身男性なんかいないよね。

    +3

    -7

  • 796. 匿名 2019/01/12(土) 19:03:11 

    >>781
    横だけど、なんで結婚すると接する人が限られてくるの?
    彼氏彼女をとっかえひっかえ出来なくなるってこと?
    そうでないなら別に変わらないでしょ

    +6

    -2

  • 797. 匿名 2019/01/12(土) 19:03:27 

    >>781
    独身貫いている人って別に交友関係広くないよね。せっかく自由な独身なのに謳歌してる人少ない。

    +4

    -5

  • 798. 匿名 2019/01/12(土) 19:03:57 

    >>788
    うわー。もちろん相手は70代の
    おばぁさんよね?
    60代とか50代とか若い女に進出するの
    迷惑だから止めなさいって言ってやらないと

    +2

    -2

  • 799. 匿名 2019/01/12(土) 19:04:23 

    >>791
    今後はZOZO前澤さんのような考え方が広まるだろうから
    そういう勘繰りも無意味になっていくんじゃないかな

    +12

    -1

  • 800. 匿名 2019/01/12(土) 19:04:39 

    まあいずれ結婚したくなるでしょ。
    35くらいで。
    すごい焦ると思うよ

    +2

    -6

  • 801. 匿名 2019/01/12(土) 19:05:24 

    >>798
    アジア系の若い嫁に落ち着く

    +2

    -1

  • 802. 匿名 2019/01/12(土) 19:06:22 

    >>798
    40代くらいの未亡人とかを狙うらしい

    +0

    -0

  • 803. 匿名 2019/01/12(土) 19:06:29 

    ずっと若いままなら結婚しない方が幸せなのかもね。

    おっさんになったら、若い時ほど周りに相手にされなくなるよ。
    若い新入社員なら男女問わずチヤホヤされたり、出歩いても新しい出会いも多い。

    おっさんになったらそうはいかないでしょ。

    趣味に走れる人ならいいけど、そのときはじめてさみしくなる人も多いみたいだね。

    +9

    -6

  • 804. 匿名 2019/01/12(土) 19:07:51 

    >>590
    なに時代の女性とお付き合いですか
    私が婿にもらおうか?

    +2

    -2

  • 805. 匿名 2019/01/12(土) 19:08:05 

    >>796
    >>797
    むしろ双方の交友関係がプラスされるから広くなると思う

    +0

    -0

  • 806. 匿名 2019/01/12(土) 19:08:19 

    >>793
    >>795
    今は熟年離婚が増えてきているからね
    熟年離婚のせいで結婚を後悔してる高齢者って多いよね
    特に男性

    +7

    -0

  • 807. 匿名 2019/01/12(土) 19:11:18 

    高齢になってから結婚したくなるよ、っていうふうに力説してる人がいるけど、いい加減にしつこい。
    同じ意見を繰り返さなくても分かったから。
    高齢になってから結婚したくなる人も中にはいるだろうけど、全員がそうとは限らないだろうから個人差があるよ。
    何でもかんでも決めつけるのはやめよう。

    +19

    -4

  • 808. 匿名 2019/01/12(土) 19:11:32 

    >>803
    そもそも今の若い男性は草食系が圧倒的だし
    恋愛や女性に興味がないからおっさんになってチヤホヤされなくても特に何とも思わないと思う

    +17

    -1

  • 809. 匿名 2019/01/12(土) 19:14:36 

    結婚はリスクって、当たり前でしょとしか…
    何のリスクも背負わずに何かを得られると思ってるなら相当におめでたいな

    +7

    -4

  • 810. 匿名 2019/01/12(土) 19:14:44 

    >>806
    熟年離婚を自分から吹っかけたのに後悔する女性も多いみたいだよ。離婚が全てを変えるマジックアイテムみたいに思って離婚するんだけど、高齢でいきなり独身になるのはけっこう大変らしい。

    +6

    -2

  • 811. 匿名 2019/01/12(土) 19:15:07 

    >>807
    ごめん同一人物じゃないわそれ
    自分も似たような事言ったけど1回だけだし
    複数が言ってるなら信憑性はあるよ

    +1

    -6

  • 812. 匿名 2019/01/12(土) 19:15:10 

    これから、どんどん増えると思うよ。結婚したいなんて、子供好きな人位じゃないのかな。

    +7

    -1

  • 813. 匿名 2019/01/12(土) 19:15:34 

    >>21
    結婚して家族に囲まれていても孤独ってありそう
    そっちの方が惨め

    +5

    -1

  • 814. 匿名 2019/01/12(土) 19:16:32 

    私も友人たちも20代の頃は結婚なんてしたくないし、するもんじゃないと思っていたけど適齢期になると変わる。

    +1

    -3

  • 815. 匿名 2019/01/12(土) 19:17:44 

    人には愚痴とかの方がいいやすいし、結婚して幸せですとか言わないでしょ。想像して無理とか、、ただ相手いないだけなんじゃ…

    +3

    -3

  • 816. 匿名 2019/01/12(土) 19:17:51 

    子どもは確かに怖い。正直、障害ある子なら夫婦二人の方がよっぽどいい。障害あっても離婚てわけにいかないし、地獄だ。

    +9

    -2

  • 817. 匿名 2019/01/12(土) 19:17:58 

    ネットってこういう、男女や、独身と既婚の対立を煽るような記事多いよね
    何らかの陰謀が働いているような気がしてならない

    +9

    -2

  • 818. 匿名 2019/01/12(土) 19:18:55 

    マイペースに生きてる結婚願望無い男にいずれしたくなるよと言うより
    むしろ既婚者にいずれ離婚するよと言う方がリアルな時代

    +19

    -1

  • 819. 匿名 2019/01/12(土) 19:19:46 

    結婚を決めた理由の第1位は
    「子どもできたから」
    ってのが男達の本音かもしれない

    +17

    -1

  • 820. 匿名 2019/01/12(土) 19:19:47 

    結婚なんてしないで恋人さえいればいいと若い頃は思っていました。が、そんな条件のパートナー探すの旦那探すの難しい。

    +1

    -1

  • 821. 匿名 2019/01/12(土) 19:20:57 

    私は生涯独身なんて絶対に嫌と思うタイプだけど、
    洗濯小梨を誓った夫と仲良く20年一緒に暮らしてきたのに
    唐突に表われた若い魅力的な女性にあっさり奪われてから、
    結婚って何だろうと思うようになった

    部屋にかえって人がいるのが耐えられない人がうらやましいよ
    家に誰もいないっていうのがキツ過ぎる

    +22

    -1

  • 822. 匿名 2019/01/12(土) 19:21:00 

    完全に二極化してるだけ。
    まともに働いて普通以上に稼ぐ人はみな結婚してる。
    非正規雇用とかの人か低年収で結婚できない。子どもなんて夢のまた夢。

    +5

    -5

  • 823. 匿名 2019/01/12(土) 19:21:43 

    みんな慎重だよね…
    しかも年を重ねると
    輪をかけて慎重になる

    まぁバツついても良いから
    とりあえず結婚してみるのも
    アリだと思うけどね

    子どもいなかったら
    離婚なんて簡単だよ

    +8

    -1

  • 824. 匿名 2019/01/12(土) 19:22:07 

    不倫とか仮面夫婦も多いから結婚に良いイメージない人も多少はいそう(^^;

    +0

    -1

  • 825. 匿名 2019/01/12(土) 19:23:25 

    >>822
    二極化しているよね
    いわゆる平均的な、ボリュームゾーンみたいな層がどんどん減っていってる
    恋愛にしたってすっごいモテる人は異性の影が絶えないけど、全然モテない人は本当になーんにもない
    極端に言えば、0点か100点かしかいないみたいなかんじ

    +14

    -1

  • 826. 匿名 2019/01/12(土) 19:23:45 

    >>806
    熟年離婚で妻からも子供からも見捨てられる男が相談所にいるけど間違いなく男の自業自得だから、仕方なし
    昔の仕事に逃げるタイプ
    20代で非婚を決意するのも同じタイプ
    想像力がないんだろうなぁ

    +1

    -3

  • 827. 匿名 2019/01/12(土) 19:25:03 

    人生に一回も本気の愛情を他人から向けられないのは辛い。

    +4

    -4

  • 828. 匿名 2019/01/12(土) 19:25:04 

    寄生先なくなっちゃうよ

    +4

    -0

  • 829. 匿名 2019/01/12(土) 19:25:36 

    >>825
    大企業や公務員に限って言えば収入が上がり続けてるしみんないまだに結婚して子ども産むのが当たり前だからね。そのゾーンに入れない人たちが悲惨な目にあってる。

    +14

    -2

  • 830. 匿名 2019/01/12(土) 19:26:29 

    幸せな結婚をしている人を否定してるわけじゃないんだよね。
    自分は結婚では幸せになれないだろうからしないって言ってるだけで。
    なんか攻撃されたと思って噛みつく人多い気がする。
    結婚してみなきゃ分からないこともたくさんあるとは思うけどさ。

    +19

    -1

  • 831. 匿名 2019/01/12(土) 19:26:49 

    旦那の実家との付き合いが嫌すぎる

    +4

    -1

  • 832. 匿名 2019/01/12(土) 19:26:58 

    >>817
    無駄に煽ってるのは結婚願望無い男に対する憎悪を書き込んでる人達だよね
    そうだねそういう考えもあるよねだったら
    こんな展開にならないと思う

    +7

    -1

  • 833. 匿名 2019/01/12(土) 19:27:04 

    >>826
    私の周りにも親が熟年離婚ているけど、父親は子供との関係は良好だよ。幼少期の離婚は父親と疎遠になるけど、熟年離婚は親が別れただけで子供は普通が多いよ。

    +4

    -2

  • 834. 匿名 2019/01/12(土) 19:27:22 

    女も男も色々理由作ってるけど
    結局のところ
    ”今”を変えるのが怖かったり、
    面倒臭かったりするだけな気もする

    +8

    -1

  • 835. 匿名 2019/01/12(土) 19:27:29 

    実際、結婚したらだいたいの人は幸せよね
    誰かと暮らすんだからパーフェクトではないにしろ、80歳になっても
    「一人で良かった~!!」みたいなやつおらん

    +2

    -10

  • 836. 匿名 2019/01/12(土) 19:27:38 

    ガル民も男の立場になったら結婚逃げる人多いと思う

    +23

    -2

  • 837. 匿名 2019/01/12(土) 19:27:48 

    >>818
    これ

    離婚率の異常な高さを解消できない限り「若いうちは結婚したくなくても年取ったらいずれしたくなる」説は永久的に立証不可だと思う

    +18

    -2

  • 838. 匿名 2019/01/12(土) 19:27:55 

    男性で子供欲しいという思いが無いなら結婚しないのもありだよね

    +20

    -1

  • 839. 匿名 2019/01/12(土) 19:27:57 

    まあ、いいんじゃない?個人がどう思おうが。
    ただ、みんながみんな、こんな風に思っちゃうと子孫が居なくなって人類という「種」が絶えちゃうから、相対的に少数意見でないといけないと思うけどね。

    ちなみに私は結婚しました。
    主人は半ブラック企業勤めで残業が多くて辛そうですれ違いも多いし、子どもは将来、ぐれないか、落ちこぼれないか、いじめられないかと心配もあります。
    でも、私は結婚して良かったって今でも思ってます。

    +1

    -1

  • 840. 匿名 2019/01/12(土) 19:28:48 

    >>822
    ナマポはどんどん生むけどね。

    +2

    -1

  • 841. 匿名 2019/01/12(土) 19:29:13 

    >>833
    じゃあまあ結婚して良かったね

    +1

    -1

  • 842. 匿名 2019/01/12(土) 19:29:42 

    >>837
    離婚する人って周りから見ると彼氏ができる前から離婚しそうな人多いよね。相手がだれでも離婚しそうというか。

    +0

    -1

  • 843. 匿名 2019/01/12(土) 19:30:11 

    >>835
    だから、それが本当なら熟年離婚が増えてるわけないでしょ

    +13

    -2

  • 844. 匿名 2019/01/12(土) 19:30:30 

    >>809
    何事にも当てはまるけど
    リスクを冒してまで得られるものに魅力感じないだけ
    登山家の登頂リスクも同じ
    自分なら絶対やらない興味ない

    +2

    -1

  • 845. 匿名 2019/01/12(土) 19:30:40 

    >>837
    10組中一組でしょ?
    クラスに母子家庭そんなにいないけど、地域によるのかな?

    +0

    -1

  • 846. 匿名 2019/01/12(土) 19:31:03 

    だって失敗した時のリスクが大き過ぎるじゃん
    慰謝料、養育費までとられる

    +19

    -2

  • 847. 匿名 2019/01/12(土) 19:32:41 

    今は選択肢もたくさんあるし
    楽しいことも沢山あるから
    結婚なんてしなくても…
    ってなるのかな。

    +0

    -1

  • 848. 匿名 2019/01/12(土) 19:32:50 

    女が戻るものがレベル高すぎでは?
    働いも良いけど、生活費はそちらが多く出してね、男なんだから、けど家事は半折ね、それがダメなら専業主婦させて、家事は私がやるから。
    子育ては、2人の子供なんだから休みの日くらい面倒見て。
    って感じでしょ?

    +8

    -2

  • 849. 匿名 2019/01/12(土) 19:32:58 

    >>845
    ちゃんとした計算式だと1000人あたり1.8人位らしいよ、離婚率。

    +3

    -6

  • 850. 匿名 2019/01/12(土) 19:33:13 

    >>843
    熟年離婚が増えてるのはあの世代だから、仕方ないんじゃない?
    今の世代とは違うしね

    +1

    -2

  • 851. 匿名 2019/01/12(土) 19:33:26 

    >>846
    しかも子供の親権はしっかり相手が持って行くというねww

    +9

    -1

  • 852. 匿名 2019/01/12(土) 19:33:31 

    >>830
    庶民にとって、人と愛し合う事以外に人生の幸せってある?
    別の何かを、幸せと思いこんでるだけな印象受ける

    +2

    -7

  • 853. 匿名 2019/01/12(土) 19:33:50 

    >>846
    慰謝料払うのは有責と見なされるだけのことをしたからだし、律儀に養育費払い続ける男って2割くらいしかいないらしいよ
    だから正味、不倫とかDVとかよほど責められるようなことをしない限り離婚した男は勝ち逃げ

    +2

    -6

  • 854. 匿名 2019/01/12(土) 19:34:14 

    >>849
    離婚率めちゃくちゃ低いな笑

    +1

    -2

  • 855. 匿名 2019/01/12(土) 19:34:16 

    結婚したくない女性も多いから別にいいと思う
    けど男性の方が独身老後へ向けての準備をマトモにしてない人が多い気がする
    ちゃんとしてる方も沢山いるしこれからもっとそっちの方が増えるだろうけど、今の中高年世代は特に
    ヤバい

    +5

    -4

  • 856. 匿名 2019/01/12(土) 19:34:29 

    >>849
    それはいくらなんでもないわ
    もっと多発してるよw

    +8

    -1

  • 857. 匿名 2019/01/12(土) 19:34:39 

    結婚してれば老後楽しい…?
    相手に早く先立たれたり、相手の介護で疲弊してる人も多いよ

    +18

    -1

  • 858. 匿名 2019/01/12(土) 19:34:41 

    29歳
    私の周り相談所とか
    マッチングアプリとかで
    今必死で婚活してる人
    ばっかりなんだけど…

    +2

    -1

  • 859. 匿名 2019/01/12(土) 19:35:05 

    何でこんなこと調査するんだろって思う。したくないって言ってるんだからしなくていいでしょ。その理由何て知ったこっちゃないし。結婚しようがしまいがその人の人生が幸せだったら良い。少子化と繋げようと調査してるかしらないけど、少子化調査なら独身男性のこんなこと聞くより、今子育てしてる人にもっと聞くことあるだろうに。

    +5

    -1

  • 860. 匿名 2019/01/12(土) 19:35:41 

    >>836
    女が男の性本能をどこまで理解してるか、しようとしてるかでも考え方に差がありそうだよね
    女の性的感覚のままで自分が男になったの想像したら「一生嫁だけで満足できる!」とか安易に思いそうだし

    +9

    -1

  • 861. 匿名 2019/01/12(土) 19:35:59 

    女は結婚によって衣食住を手に入れる
    男は衣食住を奪われる
    男にとって結婚はいいことなし

    +11

    -9

  • 862. 匿名 2019/01/12(土) 19:36:27 

    現実的には、結婚していなくても平気な人って、よほど収入があって容姿も良くて自己評価が高い人だけだよね
    それ以外の大多数の独身は「ああ、やっぱりね」みたいなお察し案件

    +8

    -5

  • 863. 匿名 2019/01/12(土) 19:36:29 

    しないのは本人の自由だからいいけど、35とか40とかになって急に子供が欲しくなったからと迷惑がる若い女を追い掛け回すような迷惑おじさんになるのはやめてほしい

    +10

    -6

  • 864. 匿名 2019/01/12(土) 19:36:34 

    20代ならまだ男も女も結婚願望なんてない人が多いのでは?
    肉体的に衰え始める30代から、孤独と引き換えの自由より、自由と引き換えの共存相手が欲しくなるんじゃないかな。

    +9

    -1

  • 865. 匿名 2019/01/12(土) 19:36:42 

    >>856
    でも、そうみたいだよ。
    平成29年度最新|日本の離婚率を年齢・婚姻期間・都道府県別に解説
    平成29年度最新|日本の離婚率を年齢・婚姻期間・都道府県別に解説avenue-life.jp

    平成29年12月22日に離婚率の最新情報を厚生労働省が「人口動態統計の年間推計」にて発表を行いました。この統計によると婚姻件数60万7000件に対して離婚数21万1000件と3組に1組が離婚しているように見えますが、「そこまで知り合いは離婚してい...

    +2

    -3

  • 866. 匿名 2019/01/12(土) 19:36:45 

    >>853
    あのね、養育費は払うべきだと考える真面目な男性もいるんだよ

    +2

    -1

  • 867. 匿名 2019/01/12(土) 19:37:12 

    >>866
    うん、たったの2割だけね

    +5

    -4

  • 868. 匿名 2019/01/12(土) 19:39:04 

    >>864
    分かる。20代なんて結婚より楽しい事が溢れてる。30代から一気に変わる。

    +6

    -2

  • 869. 匿名 2019/01/12(土) 19:39:51 

    結局低収入だからしたくても
    できないだけじゃんね
    高収入男は屁理屈こねないで
    妻子養いたくてすんなり結婚
    していくからね
    男に限っては単なる負け犬の遠吠え

    +5

    -10

  • 870. 匿名 2019/01/12(土) 19:39:54 

    女性の労働環境が改善されれば離婚は増えるよ
    経済的理由で離婚できない女性も多いから
    ベルギーは離婚しやすくなって離婚が増えたらしいよ

    +7

    -2

  • 871. 匿名 2019/01/12(土) 19:40:39 

    >>834
    現状に満足してて変える必要がないといのが正直なところ

    +2

    -1

  • 872. 匿名 2019/01/12(土) 19:40:56 

    なんかオスが来てて不愉快
    ガルちゃんなんかにコメする
    オスは生活保護受給者だからね
    去るわー

    +4

    -7

  • 873. 匿名 2019/01/12(土) 19:40:58 

    >>869
    女で、結婚したくてもできない人の愚痴は負け犬の遠吠えではないの?

    +6

    -1

  • 874. 匿名 2019/01/12(土) 19:41:00 

    >>864
    そうなのかもしれないね
    あんまり若い人にアンケートとっても意味ないかもしれない

    +0

    -1

  • 875. 匿名 2019/01/12(土) 19:41:20 

    >>870
    つまり結婚当時の考えは甘かったって結果ね

    +2

    -1

  • 876. 匿名 2019/01/12(土) 19:42:57 

    彼氏いるし一生独身とは決めてないけど、女の私もこの内容に納得。
    “結婚するメリット”って考えてる時点で結婚には向いてないんだろうなって内心思ってる。

    +19

    -2

  • 877. 匿名 2019/01/12(土) 19:43:23 

    >>871
    自分の味方が自分しかいないのって、何か怖くない?
    誰もがあなたなんかどうでもいいと思ってるんだよ、本質的には

    心理的に何も感じなくても、自分はその理論?に耐えられない

    +2

    -3

  • 878. 匿名 2019/01/12(土) 19:43:27 

    >>869
    大手の社員さんだと適齢期過ぎた独身男性って見ないよね。未だに独身者は出世出来ないところあるし。

    +10

    -5

  • 879. 匿名 2019/01/12(土) 19:43:48 

    フェミとかは離婚を煽るけど、
    離婚した家の子供とかは、絶対に結婚したいと思うわないよ

    +3

    -1

  • 880. 匿名 2019/01/12(土) 19:44:28 

    結婚したくない男性の言い分は概ね同意だけど夫婦でテレビ好きなら二台買うとか録画するとかすればいいのに
    常に観ていたいのかな?

    +6

    -2

  • 881. 匿名 2019/01/12(土) 19:44:38 

    日本の夫婦って欧米なら離婚レベルでも惰性で続いてる人多くない?

    +6

    -1

  • 882. 匿名 2019/01/12(土) 19:44:49 

    私の叔父が若い頃に親に結婚を反対され、破談になったので、一生独身でいる!と独り身なんですか、退職後に通院などのアクセスが良い都市部に引っ越そうと思ったらどこも住居を貸してくれなくて・・・
    独り身の年寄は孤独死して長期間見つけてもらえない可能性が高いので、事故物件になるのを恐れた大家さんが倦厭するんだそうです。
    現在独居でも子供がいれば定期的に連絡をするなど、異変に気づいて対処してくれるだろうと貸して貰えるそうですが・・・
    公務員で身の丈に合った生活をして、そこそこ裕福なのに、独身で歳をとると本当に住むところに苦労するこですね。

    +5

    -5

  • 883. 匿名 2019/01/12(土) 19:46:12 

    >>867
    慰謝料はともかく養育費の負担が男性側なのと親権が女性持ちなのはなんで?
    普通は親権持ってる方が養育費を主に負担すると思ってたんだけど違うの?

    +6

    -2

  • 884. 匿名 2019/01/12(土) 19:46:33 

    この20代男性、契約社員じゃん。
    したくないんじゃなくて、出来ないのでは?

    +7

    -5

  • 885. 匿名 2019/01/12(土) 19:46:41 

    >>872
    お疲れ様
    最後は感情的な捨て台詞になっちゃったね

    +1

    -1

  • 886. 匿名 2019/01/12(土) 19:46:50 

    >>881
    アメリカも離婚率はすごい減ってるよ
    今は日本とあんまり変わらない
    アメリカが離婚多いとかは昔のイメージ

    +4

    -3

  • 887. 匿名 2019/01/12(土) 19:46:51 

    >>880
    昭和じゃあるまいし、今は録画も簡単だし、スマホみたいなテレビ以外のコンテンツあるし、そこまで争いにならないよね。

    +3

    -2

  • 888. 匿名 2019/01/12(土) 19:46:57 

    テレビぐらい買えば良いのに
    話し合って解決する気が無いんだよね
    一生ディスプレイに現れる文字や絵と、自分の好きなときに好きなだけやり取りすればー?

    +3

    -3

  • 889. 匿名 2019/01/12(土) 19:47:53 

    >>872
    オスは多いよ、あんたもその一人

    +3

    -3

  • 890. 匿名 2019/01/12(土) 19:47:58 

    やっぱり親じゃない
    親がちゃんとしてる人は結婚も就職もしてるって感じ
    周りを見てるとね

    +6

    -2

  • 891. 匿名 2019/01/12(土) 19:48:11 

    ちーせい男ばかりだなーそんなのこっちから願い下げー

    +2

    -7

  • 892. 匿名 2019/01/12(土) 19:48:15 

    >>208

    親兄弟姉妹いても不仲の人は?
    友達だって上っ面だけの関係が多そうだし…

    +2

    -1

  • 893. 匿名 2019/01/12(土) 19:48:17 

    >>882
    公務員で独り身で身の丈にあった生活してて、
    小さい住処すら持てないのは謎だわ

    +3

    -3

  • 894. 匿名 2019/01/12(土) 19:49:01 

    >>872
    女性にとって都合の悪い書き込みをする人=オス

    ってことですかね?よく分かりません

    +8

    -1

  • 895. 匿名 2019/01/12(土) 19:49:05 

    >>883
    ん?養育費は両親共に負担する、親権者ももちろん出すし、親権ない方ももちろん負担する。

    +1

    -2

  • 896. 匿名 2019/01/12(土) 19:49:25 

    女が強くなったっていうけどさ
    不誠実なことしてても、結局は子供の代に影響でるだけなんだよね
    フェミニストは離婚が増えることで女性が自由になる権利を得たみたいに思ってる人が多いけど

    +4

    -1

  • 897. 匿名 2019/01/12(土) 19:49:52 

    結婚なんて必要ない!
    って言ってるのは、男も女もこじらせた奴ばっかだよ

    +4

    -10

  • 898. 匿名 2019/01/12(土) 19:50:01 

    人並の人生を送れている家族は、素晴らしいのかもしれない。一軒の家を建てて、子供が喜びそうなことをして
    努力しているご主人が居るってことだけで。
    テレビ漬けにならずに趣味が持てるとか。

    +4

    -1

  • 899. 匿名 2019/01/12(土) 19:51:26 

    共働き増えたとはいえ
    基本養う側という大黒柱と養われる側では責任度合いが違うからね
    「あなたは私を幸せにできなかったので離婚」って
    女ならではだし

    +14

    -1

  • 900. 匿名 2019/01/12(土) 19:51:41 

    >>869
    その発言をぜひZOZO前澤さんの前でお願いします

    +4

    -1

  • 901. 匿名 2019/01/12(土) 19:52:15 

    祖母が去年他界したけど
    祖父をずっと介護して確かに疲弊はしてたけど私たち孫も両親も叔父叔母もみんなで助け合ってたし、祖父が先に他界してもみんなで旅行に行ったりひ孫を抱いたり幸せそうだった
    ボケて病気になって入院したけどみんなでかわるがわるお見舞い行って祖母の話で笑っていると「あら、みなさん私のことよく知ってるのねぇ」なんて言ってた
    死ぬときはみんなに見守られてた

    個人的には祖母の人生が理想

    +21

    -5

  • 902. 匿名 2019/01/12(土) 19:52:22 

    実際問題としてさ
    親が不倫とか離婚してた人が、結婚なんてに夢持てると思う?
    フルタイム共働きで仕事三昧してる親とかもそうだけどさ
    子供がちゃんと結婚するか、孫を見せてくれるかっていうのが、子育ての採点票なんだよ

    +8

    -3

  • 903. 匿名 2019/01/12(土) 19:52:28 

    >>269
    それが今や未婚者が急増してるから
    年とっても昔の友達とつるんでる人多いよ
    類は友を呼ぶで独身の友達は独身てのが多いからね。特に男なんて50代ですら20パー独身だから
    30、40なんて相当だよ

    +18

    -3

  • 904. 匿名 2019/01/12(土) 19:52:34 

    >>897
    まだいたの?

    +6

    -1

  • 905. 匿名 2019/01/12(土) 19:52:59 

    >>876
    でも世の中そういう夫婦多いと思う

    +2

    -1

  • 906. 匿名 2019/01/12(土) 19:53:23 

    大手社員だったりちゃんと稼ぎのある人は、ほぼ100%結婚してる。
    そんな事言ってるのは、低収入な人が多いんだろう

    +11

    -11

  • 907. 匿名 2019/01/12(土) 19:53:27 

    うちの会社は男性多いけど、殆ど既婚者。未婚男性はみんな婚活してる。

    +9

    -9

  • 908. 匿名 2019/01/12(土) 19:54:00 

    結婚願望なんて20代前半まではなかったよ
    相手が現れてから変わる人も沢山いると思う
    でもこれからは未婚の人もっと増えるのは間違いないとおもう
    女性もしたくない人増えてるよね

    +14

    -2

  • 909. 匿名 2019/01/12(土) 19:54:10 

    >>15

    これに過半数に近いマイナスがついてるのを見ると
    頭固いなー。て思う。
    ジョーク通じない人多いと下手なこと言えないね(´・ω・)

    +4

    -2

  • 910. 匿名 2019/01/12(土) 19:54:24 

    結婚っていいもんだけどね。

    逆に私は独身でいる方が疲れそう。
    毎日をとにかくエンジョイしなきゃいけない気がする。
    20代の飲み会のノリとか、スタミナも無くなるし。
    土日家にいて誰とも話さないってのも嫌だし。

    まあ、私は友達居ないし面倒だからそう思うんだけど。

    +7

    -4

  • 911. 匿名 2019/01/12(土) 19:54:34 

    家族円満にすることが、一番子供が道を外さないコツなんだよ
    今の人って、本当に子供だよね
    夫を立ててとかも、みんな演技してたのさ
    子供のためにね

    +7

    -5

  • 912. 匿名 2019/01/12(土) 19:54:50 

    単純に
    「結婚したいと思える人に出会ってない」
    もしくは
    「自分より大事なものがない、ようするに自分が一番可愛い人」が増えたんだと思う。

    +19

    -6

  • 913. 匿名 2019/01/12(土) 19:55:34 

    >>891
    女のその傲慢さが男を結婚から遠ざける一因

    +11

    -2

  • 914. 匿名 2019/01/12(土) 19:56:38 

    フェミニストなんて単に子孫が絶えるだけだから

    +7

    -2

  • 915. 匿名 2019/01/12(土) 19:56:50 

    >>2
    >>1も読まずに1分以内の高速レスでなんでそんなにブチギレてんのwwww

    +4

    -1

  • 916. 匿名 2019/01/12(土) 19:57:27 

    >>901
    聖教新聞のCMみたい
    は冗談として
    なら男(旦那)選びは慎重にって感じ

    +4

    -2

  • 917. 匿名 2019/01/12(土) 19:57:41 

    >>909
    まあそういうジョークにいちいちマイナス押しちゃうほどに柔軟性や心の余裕がないから、素敵なお相手も見つからず、あるいは見つかってもすぐ別れるとも考えられるね

    +5

    -1

  • 918. 匿名 2019/01/12(土) 19:58:25 

    欧米みたいに何歳になっても新たな出会いがあればいいのに。

    日本はほんと外で遊ばないよね。

    +9

    -1

  • 919. 匿名 2019/01/12(土) 19:58:50 

    >>912
    分かる
    根底には自分可愛い可愛いがあるんだと思う
    かといって、自己犠牲の精神の塊みたいな人もそれはそれであまり好きじゃないけど

    +6

    -3

  • 920. 匿名 2019/01/12(土) 19:59:20 

    長時間労働は男性の方が多いのに

    生活保護は女性の方が多いもんね

    そのくせ家でも家事育児しろとか言われてるし

    +17

    -2

  • 921. 匿名 2019/01/12(土) 19:59:25 

    逆に子ども欲しくない男の結婚したい理由が知りたい
    マゾヒストなのかと(;^_^A

    +15

    -3

  • 922. 匿名 2019/01/12(土) 19:59:30 

    >>899
    「君は僕を幸せにできなかったので離婚」って男が言おうものなら
    「器が小っちゃい男!」「情けない男!」の大合唱なんだろうねえ…

    +9

    -1

  • 923. 匿名 2019/01/12(土) 19:59:51 

    >>919
    自分可愛いの自己中系って、躾がなってないんだよ
    要するに、育ちが悪いだけ

    +1

    -6

  • 924. 匿名 2019/01/12(土) 19:59:55 

    >>18
    出ていけ
    てめーに意見求めてねーわ

    +0

    -4

  • 925. 匿名 2019/01/12(土) 20:00:22 

    >>893
    持ち家はあるんです。
    田舎に。田舎は過疎化が進んでいて、病院にいくにも買い物に行くにも車です。今は高齢者の自損事故が問題になっているので、交通の弁がよく、友人知人が多くいて、娯楽も多い都市部に引っ越したいと不動産屋を巡ったのですが、どこも難しいと言われたそうです。

    +2

    -2

  • 926. 匿名 2019/01/12(土) 20:00:38 

    一時の勘違いとかでなく好きになれる人がいたらそりゃあ結婚したいさ。
    でも現実は甘えた頼りない男性ばかり。
    私の方が資格の勉強したりしてるわ。

    +4

    -7

  • 927. 匿名 2019/01/12(土) 20:00:54 

    >>917
    あなたが冗談言う空気かどうかもわからないだけでしょ

    +2

    -2

  • 928. 匿名 2019/01/12(土) 20:01:15 

    ま、古いって言われるかもしれないけど、昔のように男を立てるほうがうまくいくよ

    +3

    -2

  • 929. 匿名 2019/01/12(土) 20:01:31 

    結婚して子ども産まれてから
    「おれは自由時間がないと頭おかしくなる。育児はしない」とか言ってるアホより
    よほどよく分かってると思う。別に悪くない。

    +18

    -1

  • 930. 匿名 2019/01/12(土) 20:01:49 

    おっさん達も同年代のおばはんと結婚するくらいなら独身でいいやって人増えてるよね(;^∀^)

    +8

    -1

  • 931. 匿名 2019/01/12(土) 20:02:01 

    男性に懇願されて、ひざまずかれてw、結婚して下さい!
    て言われるのを夢見てるんだろうねwwがる民は。
    それで専業主婦させてくれる。

    のはずだったのに、結婚したくない男性が増えて
    怒ってるんじゃないの?www

    +22

    -6

  • 932. 匿名 2019/01/12(土) 20:02:35 

    >>21
    むしろじじいになったら家族は離れていくんじゃないの?
    子供も自立して家を出たり、実家暮らしでも仕事や遊びで帰りは遅いし、妻も定年でずっと家にいる夫の存在が苦痛という悩みが増えているしね。年を取った時に家族に囲まれている生活なんて幻想だと思う。

    +6

    -2

  • 933. 匿名 2019/01/12(土) 20:02:48 

    >>927
    ファッ!?なにをそんなに怒っとるんや…余裕なさすぎやろ

    +0

    -3

  • 934. 匿名 2019/01/12(土) 20:02:49 

    別に独身でもいいとおもうよ。うちのまわりは結婚したい人が多いです。旦那は結婚してよかったといってくれます。家事もできない人なので助かるみたいです。子供もすきだし、それなりに面倒みてくれるし、高収入だし、私も旦那と結婚できてよかった。

    +7

    -5

  • 935. 匿名 2019/01/12(土) 20:02:49 

    毎月1回以上墓参りする家は、子供の既婚率が高いとかがあったよ
    家族が仲いいっていうのが一番子供にいいことなんだろうね

    +7

    -1

  • 936. 匿名 2019/01/12(土) 20:03:27 

    一人でいても愚痴や不満はあるけどね。

    +3

    -1

  • 937. 匿名 2019/01/12(土) 20:03:29 

    >>912
    「結婚したいと思える人に出会ってない」 
    そういう女受けな少女漫画的な設定じゃないんだよな
    やはり男の性本能理解できないんだね
    あと「自分大好き」というか「わざわざ他人に頼る必要がない」という感じでよろしく

    +4

    -3

  • 938. 匿名 2019/01/12(土) 20:04:00 

    >>882
    同じ。私の叔父も若い頃に結婚を反対されて一生独身を貫いた。叔父は結婚しない代わりに凄く遊んだ。一晩でクラブ5件ハシゴして、ホステスさんに囲まれたハーレム生活。晩年も病室にホステスさんが来て看病してくれてたよ。

    +4

    -3

  • 939. 匿名 2019/01/12(土) 20:04:09 

    >>931
    まあそれよね
    既婚者、あるいは独身でも仕事や趣味が充実していたり、本っ当に異性や結婚に興味ない人はヒステリックな書き込みしないんだわ

    +6

    -1

  • 940. 匿名 2019/01/12(土) 20:04:11 

    今は家族を壊すようにマスコミがステマする時代だからね
    夫婦分断工作とか男女分断工作でさ
    家族を守るっていう意識をちゃんと持ってないと、バラバラになってしまう

    +5

    -3

  • 941. 匿名 2019/01/12(土) 20:04:24 

    「人の言葉の裏に隠された真意」を汲み取れなくなってきた人が増えたから、嫁の愚痴をその言葉通り受け取るんだよね
    愚痴言って、そのあとに感謝の言葉があると聞き手も違うと思うんだけどねぇ……

    +3

    -4

  • 942. 匿名 2019/01/12(土) 20:04:37 

    >>906
    高収入はそもそも人数が少ないんだからさあ
    その少ない例を引き合いに出しても、ね。

    +2

    -2

  • 943. 匿名 2019/01/12(土) 20:05:50 

    うん、君らが結婚しようがしまいがどうでもいいけど、頼むから彼女作らないでね
    作るなら初会で絶対結婚しない宣言してね、迷惑だから

    +2

    -7

  • 944. 匿名 2019/01/12(土) 20:05:58 

    結婚を美化し過ぎでしょ
    失敗した家庭の話なんて珍しくないし

    +6

    -1

  • 945. 匿名 2019/01/12(土) 20:06:01 

    周りでは家事もできなさそうな冴えない男ほど結婚したがってる。
    なんでも一人で出来てルックスもいい男は全然焦ってないか結婚どうでもいい雰囲気。
    女は総じて結婚したがってる。

    +7

    -3

  • 946. 匿名 2019/01/12(土) 20:06:02 

    結婚願望の強い女に押されて泣く泣く結婚してる男多そう

    +9

    -1

  • 947. 匿名 2019/01/12(土) 20:06:28 

    >>921
    それこそ 取り敢えず女キープ だと思う
    あとは単純に盲目勢い婚

    +1

    -1

  • 948. 匿名 2019/01/12(土) 20:07:22 

    ご先祖様の血を残すっていう概念自体がなくなっちゃったからねぇ
    別に、好きな男と一緒になるのが結婚じゃないのに

    +0

    -1

  • 949. 匿名 2019/01/12(土) 20:07:43 

    女達も自分が男なら結婚したくない人がほとんどだろ
    そういうことだ

    +8

    -1

  • 950. 匿名 2019/01/12(土) 20:08:19 

    結婚すると

    〇68(次の年金開始年齢)まで働かないといけない
    〇離婚(5組に1組)すると慰謝料、養育費を払わないといけない
    〇最も多いのは熟年離婚(退職金強奪)
    〇小遣い平均2万6千(明治 野村調べ)
    〇親権の95%は母親

    子ども嫌いな男性だと結婚メリット無し
    子ども好きな男性でもこのがんじがらめはキツイな

    +18

    -2

  • 951. 匿名 2019/01/12(土) 20:08:48 

    家族の絆が弱まってんだよ
    親に十分に愛情かけて育てられたら、孫の顔を親に見せたいと自然に思うものだよ

    +3

    -13

  • 952. 匿名 2019/01/12(土) 20:08:53 

    >>17

    ホントこれ。結婚してない人に結婚の素晴らしさを語らないし、「結婚してもしてなくてもそれぞれの幸せがあるよね」ぐらいしか言わないし、男なら照れ隠しでより自虐的に語る人がいても不思議じゃない。

    それを真に受けて「結婚って罰ゲームだな」って思ってるとしたら、「お前勉強してきた?」「してないしてない」のパターンと一緒。

    +11

    -5

  • 953. 匿名 2019/01/12(土) 20:09:16 

    >>919
    むしろ日本人はもっと自分を大事にするべきでしょ

    +5

    -1

  • 954. 匿名 2019/01/12(土) 20:09:49 

    水商売やAV出てる女と結婚したい男はおらんわ

    +9

    -0

  • 955. 匿名 2019/01/12(土) 20:10:11 

    結婚なんて全然興味なかったけど、今の夫と出会ってから気待ちが激変した。
    この人となら結婚したい!って。

    人ってどんなタイミングで気持ち変わるか分からないんだなーって思った。

    +4

    -1

  • 956. 匿名 2019/01/12(土) 20:10:50 

    >>921
    よく街中人前で俺にもようやく春が来た!って感じにイチャイチャしてるブサカップルいるよね?
    あれもヒントかと

    +0

    -1

  • 957. 匿名 2019/01/12(土) 20:10:52 

    既婚者同士はのろけたり、子供の話で盛り上がったりするけど、独身の人はそれ知らないんだろうな

    +1

    -8

  • 958. 匿名 2019/01/12(土) 20:11:09 

    >>916
    孫ながら祖母の人生いいな~と思ってたけど、やっぱり作り物みたいに良い人生だよね(笑)
    ちなみに祖父は高収入イケメンで優しかった(笑)

    結婚して20年たつけど、
    運良く良い人と結婚できたなと思う
    運が悪かったら男女ともに最悪だろうけど、
    80歳や90歳で病気で(病気ない人いない)ひとりぼっちで毎日毎日誰とも会話しなくて足が悪いから一人で外出も億劫で目も耳も悪くて生きるためだけに生きる方が個人的に耐えられないな

    +0

    -1

  • 959. 匿名 2019/01/12(土) 20:11:10 

    >>911
    子供でさえ自分で立てるのに、立てられないと自分で立つ事も出来ない旦那は必要無い。

    +4

    -3

  • 960. 匿名 2019/01/12(土) 20:11:22 

    ぶっちゃけ、愛情不足で育った人なんだなぁと思う
    家庭の温もりを知らないんだね
    一人がいいなら本人の自由なんだけどさ

    +5

    -14

  • 961. 匿名 2019/01/12(土) 20:11:29 

    良妻賢母という言葉じたい、男尊女卑の差別用語だと思う。
    家事をこなし夫をたてて義両親を敬い同居して介護をして看取り
    子どもは長男含め二人は産んで立派に育てていくとか勝手な理想を
    当たり前のようにおしつける。

    +9

    -3

  • 962. 匿名 2019/01/12(土) 20:12:40 

    「必ずしも結婚する必要はない」と答える人の割合が、過去最高の68%
    ってが面白くない人は、結婚してることだけが誇りなのですか?

    +22

    -2

  • 963. 匿名 2019/01/12(土) 20:12:42 

    その健やかなるときも、病めるときも、喜びのときも、 悲しみのときも、
    富めるときも、貧しいときも、 これを愛し、これを敬い、これを慰め、これを助け、
    その命ある限り、 真心を尽くすことを誓いますか

    これが結婚「契約」だけど、ちゃんと大人(特に親)が守ってたら、
    今みたいな未婚率にはならないだろうな
    子供はちゃんと見てる
    この契約さえ守られてれば、最強の人生の保障だからね

    +1

    -3

  • 964. 匿名 2019/01/12(土) 20:12:55 

    若いからこそ出来る発言
    50歳過ぎると体力も落ちるし一人は虚しく感じるよ

    +12

    -9

  • 965. 匿名 2019/01/12(土) 20:13:20 

    >>951
    その呪縛から解放された(洗脳が解かれた)とも言える

    +2

    -1

  • 966. 匿名 2019/01/12(土) 20:13:30 

    愛情不足とかw
    何なん。その思い込みっ

    +7

    -3

  • 967. 匿名 2019/01/12(土) 20:13:35 

    >>941
    本気で夫を嫌ってる人もいる
    それが傷害や殺人につながってる

    +5

    -0

  • 968. 匿名 2019/01/12(土) 20:14:02 

    >>5
    男はって言ってるけど、それ女も同じでしょ。

    +12

    -2

  • 969. 匿名 2019/01/12(土) 20:14:11 

    人のことはわからないけど、
    私自身は、人に秀でたところもないし、
    今の時代は、自分が生きるには複雑すぎると思った。
    昔みたいに、なんとなく大多数の人が結婚してたかつての時代のほうが
    私みたいな人間が生きるにはよかった。
    結婚したけど晩婚だったので…
    周りにお見合いおばちゃんみたいな人が居てくれる時代が良かったな。

    +3

    -4

  • 970. 匿名 2019/01/12(土) 20:14:57 

    >>926
    じゃああなたが男性を養えばいいんじゃないの?
    甘えた女性を男性は養ってる訳だからさ

    +17

    -1

  • 971. 匿名 2019/01/12(土) 20:14:59 

    >>950
    これよく言うけど、独身でも68までは働かないといけなくなると思うの。
    もしくは月8万円くらいで生活する技術を身につけて5000万円以上貯めるか。
    そこまでの貯金のしやすさで言えば独身に軍配は上がるかもだけどね。

    +3

    -1

  • 972. 匿名 2019/01/12(土) 20:15:09 

    社会の最小の単位を家族とするのが保守
    社会の最小の単位を個人(市民)とするのがリベラル
    今はリベラルが強いから、家族が攻撃されてても何も思わないのさ
    知らず知らずのうちに、1人でいることや、自由(リベラル)が最強と思わされている

    +2

    -1

  • 973. 匿名 2019/01/12(土) 20:15:20 

    お金が全てって人は独身で生きろ

    +8

    -3

  • 974. 匿名 2019/01/12(土) 20:15:22 

    なんでもマイナス、デメリットばかり
    掘り起こして考えたらしたくないわな。
    めんどくさいで人生終わる。

    +3

    -3

  • 975. 匿名 2019/01/12(土) 20:16:05 

    >>972
    今は世界的に保守回帰だよ

    +2

    -2

  • 976. 匿名 2019/01/12(土) 20:16:21 

    愛情不足だとか、年取ったら困るとか大きなお世話
    他人の自由を認めない人は、自分も不自由な思いしてるんじゃないのかな

    +7

    -2

  • 977. 匿名 2019/01/12(土) 20:16:58 

    底辺とか輩くらいだよ。
    独身ってだけで「結婚できないんでしょ」とか
    バカにして来るのは。そうじゃない人は
    独身の存在もしっかり認めている。
    結婚したくなくなる世の中、社会システムで
    あることは理解できなくもない感情だからね。

    +11

    -2

  • 978. 匿名 2019/01/12(土) 20:17:21 

    >>951
    今の親もかなり子供っぽい考えになってきてるからね。
    まあ仕方ないよ。自然の流れだと思う。

    +5

    -1

  • 979. 匿名 2019/01/12(土) 20:17:23 

    大人世代が、傷口に塩を塗りこむみたいなことをしてきたからね
    熟年離婚とかリストラ離婚とかさ
    そんなの見てたら、自信のない男はもう結婚なんてしないよ

    +17

    -1

  • 980. 匿名 2019/01/12(土) 20:17:34 

    >>926
    たかが資格でドヤ顔
    そんなやつゴマンといるだろw
    どこの世界に生きてんだよ

    +7

    -0

  • 981. 匿名 2019/01/12(土) 20:18:15 

    時代も変わって昔は低所得でも女性があまり社会進出してなかったから、お嫁さんに来てくれてたんだよね。しかも、低所得でも一家の大黒柱だったから、大きな顔も出来て、専業主婦が多かったから家事や子育て何て手伝わなくても良かったしね。現在は女性も同じ立場になりつつあるから、大きな顔も出来なければ、家事や子育ても手伝わないとダメ。結果、責任無しの稼いだお金や時間が自由になる独身を選ぶことになる。

    +10

    -1

  • 982. 匿名 2019/01/12(土) 20:18:30 

    物心ついた時から両親不仲で家庭内別居だったし、就職先のおじさんは若いアルバイトと浮気してる人がチラホラ

    結婚にいいイメージが全くない

    +4

    -1

  • 983. 匿名 2019/01/12(土) 20:18:43 

    独身貴族を謳歌して中高年になり急に焦り出す男女も多いやんw

    +5

    -7

  • 984. 匿名 2019/01/12(土) 20:18:46 

    >>960
    なるほど
    だから何も考えず勢いで結婚して配偶者失望させて離婚されてしまったりDVしたりするんだね

    +1

    -2

  • 985. 匿名 2019/01/12(土) 20:18:50 

    >>968
    女こそ20代の黄金期の内により良い相手を
    見つけておくべきだよね。年だけとって
    年収ない男なんて批判する価値もないと思うの。

    +10

    -2

  • 986. 匿名 2019/01/12(土) 20:18:51 

    >>867
    8割不真面目な男だったんだねw終わってるw

    +2

    -2

  • 987. 匿名 2019/01/12(土) 20:19:02 

    20代に聞くんじゃなく、
    既婚者に聞くんじゃなく、

    80歳に聞けばいいんじゃない?
    既婚者と独身者どちらにも。

    寂しいとはよく聞くけど楽しいとは全然聞かないから分かりやすいけど

    +8

    -3

  • 988. 匿名 2019/01/12(土) 20:19:04 

    >>156
    それ、結婚という制度ではなく、相手が悪かった、もっと言ってしまえば、男性側に見る目が無かった事が敗因だと思う。

    +0

    -1

  • 989. 匿名 2019/01/12(土) 20:19:22 

    上手に女の子の事受け止められる男になって欲しい
    上手に尻に敷かれて欲しい

    息子にはそう育って欲しいとこのトピを見て思う。笑

    +2

    -7

  • 990. 匿名 2019/01/12(土) 20:19:48 

    カネ稼ぐことが至高とされる世の中
    家族は放っておかれてる
    お金や仕事よりも、家族や子供が大事って世の中になれば未婚率も減るのにね
    物質的な豊かさよりも、もっと精神的なつながりに目を向けるべきだと思う

    +5

    -1

  • 991. 匿名 2019/01/12(土) 20:19:55 

    >>951
    親子関係冷めてるところなんていくらでもあるでしょ・・・
    考えが狭すぎる。

    +4

    -3

  • 992. 匿名 2019/01/12(土) 20:20:01 

    >>941
    テスト当日に、同級生の「全然勉強してない~」を真に受けるタイプなんやろなぁ

    +2

    -3

  • 993. 匿名 2019/01/12(土) 20:20:04 

    ガールズちゃんねるの結婚関連のトピを見てると分かるよ
    お金お金お金お金だもん
    愛って何なのか分からなくなってんじゃない?

    +25

    -1

  • 994. 匿名 2019/01/12(土) 20:20:16 

    自分が低収入で安定してない職業の職場にお勤めのかたかしら
    結婚は地獄のはじまりっていうけど
    ある程度の職や勤め先によったら白い目でみられるような‥
    男も大変だね。

    +3

    -2

  • 995. 匿名 2019/01/12(土) 20:20:16 

    >>960
    そりゃ毎年20万件以上の離婚件数になるわな
    愛情ないんだもん

    +6

    -1

  • 996. 匿名 2019/01/12(土) 20:20:30 

    ガルちゃんで「結婚をメリットで語るな」っていう
    人いるけど、専業主婦希望で養ってもらう気
    満々の人が言っても何の説得力も無いよね

    +19

    -0

  • 997. 匿名 2019/01/12(土) 20:20:30 

    学生の時、バイトしてたけどこういう若い男の人いっぱいいたな…普通に就職した後、そういう人種は見ない。
    非正規だったら合コンとか誘われないだろうし、結婚に希望は見出せないだろうね

    +1

    -2

  • 998. 匿名 2019/01/12(土) 20:20:31 

    >>971

    子供1匹大学まで2000万だから独身なら4000万はたまるんじゃない?

    そもそも非正規でも生涯年収1億はあるわけだから独身で1億全て使うことはないだろうしね

    そうじゃないと今アラフォー独身女性の4割が非正規だから
    彼女たちは生活保護しかなくなるじゃん

    +1

    -1

  • 999. 匿名 2019/01/12(土) 20:20:34 

    >>990
    イルミナティのこと調べたらわかるよね。

    +1

    -1

  • 1000. 匿名 2019/01/12(土) 20:20:46 

    >>983
    中高年になって急に離婚する男女も多いよね

    +1

    -2

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード