-
1. 匿名 2019/01/11(金) 10:26:14
手あれの原因が、あかちゃんのおしりふきでした。
水99%のにしたら改善されました。
体調不良や家電製品の不具合や、色々うまくいかないことの原因はコレだった!ってことありますか?+121
-2
-
2. 匿名 2019/01/11(金) 10:27:08
やたら下痢するなと思ったら大好きなコーヒーのせいだった。
でもやめると頭痛がひどい。
どちらをとるべきか悩む。+155
-3
-
3. 匿名 2019/01/11(金) 10:28:06
蕁麻疹の原因
豆乳🥛+54
-0
-
4. 匿名 2019/01/11(金) 10:28:18
産後、育児の押し付け決め付けで追い詰められた原因は、義家族だった!
よく泣いたわ+113
-8
-
5. 匿名 2019/01/11(金) 10:28:24
背中に謎の引っかき傷が出来ると思ったら最近買った服の首のところにあるタグのせいだった。
固めの素材だったから端が当たって擦り傷できてるみたいで糸切って外したら解決!+147
-0
-
6. 匿名 2019/01/11(金) 10:28:54
めまいの原因が、スマホやりすぎのストレートネックだった。
今はコルセットして、スマホの頻度減らしてる。
+100
-0
-
7. 匿名 2019/01/11(金) 10:29:04
+13
-0
-
8. 匿名 2019/01/11(金) 10:29:27
>>1 同じくおしりふきで右手の人差し指だけが特に手荒れしてるorz
私は肌荒れの原因が100均の圧縮フェイスマスクでした。化粧水自体は合わないことはなかったけれど、付けすぎの状態になってしまったらしく、荒れまくりました。+38
-1
-
9. 匿名 2019/01/11(金) 10:29:30
ノドがイガイガする事が続くなー。と、思っていたらカテキンアレルギーでした
時間差で出るので分かりにくいのだとか
緑茶が大好きなのにーーー+84
-1
-
10. 匿名 2019/01/11(金) 10:30:13
高学歴、高収入、高身長、浮気歴無し、何をしても怒らない優しい彼
どうして好きになれないんだろう…
原因は、顔でした!+136
-22
-
11. 匿名 2019/01/11(金) 10:30:46
ヒカキンがアレルギーで時計手放したってのと似てるけど
私もアレルギーで彼からのサプライズプレゼントのネックレス返したわ
普段つけてなかったから自分でも知らなかった+75
-8
-
12. 匿名 2019/01/11(金) 10:30:54
アルコール含まれてるお手拭きで何度も手をふいたらカピカピになるもんね+68
-1
-
13. 匿名 2019/01/11(金) 10:31:39
ピアスホールがかぶれました。
シルバーがダメだったみたい。
プラチナに変えたら治りました
+66
-0
-
14. 匿名 2019/01/11(金) 10:31:45
夫の口臭がたまに酷い時があった
タバコも吸わないし、歯磨いて歯医者で歯石も取って貰ったのに何でだろうとお互い悩んでたら
空腹の状態でカフェインを取るとおかしくなることがわかった!胃は大事!!+160
-2
-
15. 匿名 2019/01/11(金) 10:32:14
>>2
その頭痛に耐えきったら逆に頭がすっきりするよ。
頑張って我慢してみて。+12
-4
-
16. 匿名 2019/01/11(金) 10:32:29
>>14
うわ、私気を付けよ+88
-0
-
17. 匿名 2019/01/11(金) 10:32:40
私に彼氏ができない原因
顔でした+76
-3
-
18. 匿名 2019/01/11(金) 10:32:42
毛穴ひどいな、と思ってBBクリームやめてファンデにしたら
毛穴がおさまった!BBクリームにもよるかな?+64
-1
-
19. 匿名 2019/01/11(金) 10:32:52
未解決
昨日下痢しちゃって
数の子かと思ってるんだけど、他家族は何ともないの。大晦日に塩抜き(塩気はかなり残す)したんだけど、もうダメかな?+6
-7
-
20. 匿名 2019/01/11(金) 10:33:03
>>10
最後の一文、柴田理恵で再生された笑+5
-0
-
21. 匿名 2019/01/11(金) 10:33:42
>>9
カテキンアレルギーってあるの?
いろんなアレルギーがあるのね+77
-0
-
22. 匿名 2019/01/11(金) 10:35:01
過食嘔吐と抜毛症の原因はブラック企業だった+53
-1
-
23. 匿名 2019/01/11(金) 10:35:38
>>2
カフェイン中毒の頭痛なんじゃないの?
コーヒーやめた方がいいよ。+125
-3
-
24. 匿名 2019/01/11(金) 10:36:13
ヒカキンがずっと欲しくて買った1900万円の時計を、これからずっと一緒に時を刻んで行こうと決めてたのにもかかわらず、翌日には手放すことにした原因は
金属アレルギー+104
-8
-
25. 匿名 2019/01/11(金) 10:37:00
下痢が続くと思ったら、毎日飲んでいた青汁だった。
牛乳に溶かして飲んでいたので、牛乳が原因だと思って豆乳に変えたりしてましたが、そもそも青汁だったとは。+40
-0
-
26. 匿名 2019/01/11(金) 10:37:11
>>2
下痢の方が体に損傷大きいよ
頭痛いのは頭痛薬でなんとかしたらいいよ+1
-5
-
27. 匿名 2019/01/11(金) 10:37:17
ずっとお腹ぽっこりがひどくて、そういう体型だと思ってたら
納豆とかヨーグルトやめたら治った!
乳酸菌が合わないのかな・・・・+54
-4
-
28. 匿名 2019/01/11(金) 10:37:55
携帯の料金高いなと思って加入内容みたら色々オプションつけられてたわ
必要なさそうなオプションは外しました
月々約1,500円安くなるのは大きい+126
-1
-
29. 匿名 2019/01/11(金) 10:38:24
>>24
ごめん、既出だった笑+6
-2
-
30. 匿名 2019/01/11(金) 10:39:46
太ったのは動かないからだった(笑)
+88
-4
-
31. 匿名 2019/01/11(金) 10:40:13
デブになった原因が、ただの食べ過ぎ。+93
-2
-
32. 匿名 2019/01/11(金) 10:40:31
突然の激しい腹痛の原因、半熟のゆで卵でした。生卵やだし巻きとかは平気、半熟だけがダメ+16
-0
-
33. 匿名 2019/01/11(金) 10:41:02
慢性的な疲れがあり、サプリやらヨガやらいろんな試したが、コーヒーなどのカフェインをやめたら熟睡出来たのか朝からシャキッと元気に1日過ごせるようになった!
盲点でした。+49
-1
-
34. 匿名 2019/01/11(金) 10:43:58
以前他トピで「給食食べられず不登校」と書きましたが、原因は「起立性調節障害」でした。
食欲がなくなるのも一つの症状だそうです。
心療内科は初診で威圧的な先生と合わず。
小児科で処方された昇圧剤と漢方薬飲み始め、併設の心理カウンセリングも受け始めました。
このまま快方に向かってほしいですが、予期不安が強く、私もメンタルつぶれそうです。+49
-0
-
35. 匿名 2019/01/11(金) 10:44:08
キシリトールガムをよく売っているサイズ1パック食べると下痢までいかなくても柔らかくなる。
だから、便秘気味の時はたまに食べてた。+27
-0
-
36. 匿名 2019/01/11(金) 10:45:10
予想はついていたけど手荒れの原因は食器用洗剤だった。
ガルちゃんでセブンイレブンの食器用洗剤が手に優しいと聞いて使ったら、20年間悩まされてた手荒れが本当に治った。
教えてくれたガル民と製造元のミツエイさんありがとう!!+130
-3
-
37. 匿名 2019/01/11(金) 10:45:35
膀胱炎の原因がウォシュレットだった。
お医者さん曰く、水流が強すぎると大腸菌が前に行っちゃうんだって。+89
-1
-
38. 匿名 2019/01/11(金) 10:50:07
子供が毎日のようにお腹が痛いと言うので病院で精密検査を受けるも異常なし。
まさかと思って人工甘味料の入ってるお菓子やガムを辞めたら腹痛が治った。
子供用のお菓子に変な添加物を入れないでほしい。+70
-11
-
39. 匿名 2019/01/11(金) 10:50:49
>>2
私は、生理の数日前から生理中にかけて、頭痛が続いていて辛かったんだけど、コーヒーをカフェインレスにしたら劇的に良くなった!同じ方いますか?
でもコーヒーは頭痛に効くって言いますもんね。たまたまかなぁ。
そして、やっぱり普通のコーヒーが飲みたい!!
+29
-1
-
40. 匿名 2019/01/11(金) 10:51:48
>>2
肩甲骨を動かすように意識してストレッチしてみて!
だいぶ楽だよ!+13
-0
-
41. 匿名 2019/01/11(金) 10:52:33
瞼に、霰粒腫(さんりゅうしゅ)が出来て市販の塗り薬つけたりしたけど4ヶ月位治らなかったんだけど、抱えてた2つの強烈なストレスから解放された途端に、みるみる治った。
改めてストレスの肌への負担を実感した。
やだやだ。
霰粒腫って、こういうの↓+7
-34
-
42. 匿名 2019/01/11(金) 10:52:37
10代の頃からずっと下っ腹がポッコリ出てて、幼児体型だなーと思ってたら、15センチ大の子宮筋腫が見つかりました。
手術で摘出したらスッキリ引っ込みました笑+120
-0
-
43. 匿名 2019/01/11(金) 10:53:26
最近やたらとうんこでる、と思ったらもち麦のせいでした
めっちゃ便意ある、、、+44
-0
-
44. 匿名 2019/01/11(金) 10:58:57
アトピーに悩まされていたけど、転居でママ友付き合いがなくなりぼっちママになったら治った。
新しい学校にも慣れてママ友がたくさん出来たらまたアトピーが復活した。
アトピーの原因はママ友付き合いのストレスが原因だとしか思えない。+102
-0
-
45. 匿名 2019/01/11(金) 11:00:23
漠然とした自分に対する違和感
人の話に集中できない
やる気スイッチが入らないというか無い
朝が弱い
時間が守れない
不登校
大人になって鬱になって精神科へ行ったら発達障害と判明。
今まで自分は駄目人間と責め続けていたけど、原因は発達障害と分かって、人生観が変わった。
無理せず上手く付き合って行く事にします。+92
-1
-
46. 匿名 2019/01/11(金) 11:02:11
>>39
このカフェインレスはおいしいよ。
私はこれに代えてから、よく眠れる様になったよ+45
-2
-
47. 匿名 2019/01/11(金) 11:03:33
>>39
カフェインは体質によるから海外じゃほんの少しでも体調悪くなる方も多いよ
日本人は体質的に強い人が多いから血流増加による偏頭痛に効果あったりするみたいだけど人によるらしいね
+29
-1
-
48. 匿名 2019/01/11(金) 11:06:03
舌の浮腫がひどくて舌の淵は歯形でギザギザ。浮腫過ぎて しゃべりづらい時もあった。毎日飲んでたコーヒーが切れたからしばらく辞めてたら浮腫がなくなってきた。コーヒーが合わなかったのかも。+14
-1
-
49. 匿名 2019/01/11(金) 11:13:10
慢性鼻炎に悩まされていたけど、原因は埃アレルギー。
手が届かないエアコンの上、フィルター、棚の上の埃を掃除すると一時的によくなるけど、また埃を感知すると鼻水が滝のように流れてくる。
もう空気清浄機よりも察知する。+66
-0
-
50. 匿名 2019/01/11(金) 11:14:28
冬になると肩周りから背中がやたら痒くなるから乾燥だと思ってたら、原因はヒートテックだった。
ヒートテックやめて綿100%の肌着にしたら痒みがピタッとなくなった。+86
-0
-
51. 匿名 2019/01/11(金) 11:17:09
吐き気と目眩を伴う頭痛
脳のMRIまでしたけど原因不明で、肩こりが酷いから整体行ってほぐしてもらったら改善した
まさか肩こりが原因だったとは思わなかった+36
-0
-
52. 匿名 2019/01/11(金) 11:22:40
>>46さん>>47さん
ありがとうございます!
そのコーヒー飲んだことないです。今度買ってみますね!
+13
-0
-
53. 匿名 2019/01/11(金) 11:22:44
手荒れするようなお尻拭きって赤ちゃんの肌にも悪いんちゃうのん?+100
-0
-
54. 匿名 2019/01/11(金) 11:25:58
頭痛、めまい、過呼吸、胃痛持ちだったけど、毒親と縁切ったら少しずつ軽減した。+20
-1
-
55. 匿名 2019/01/11(金) 11:26:41
奥歯からの激痛が、だんだん顎のあたりから耳まで広がった事がある。
異様な痛さで、こりゃ親不知やなと思って入院になるかなと心配してたら
奥歯にオヤツ昆布が挟まってた。
当時、ダイエット中で口寂しくなったら固い昆布を噛むことが多かったんやけど
それが挟まってた。
たった、それだけの事で顔が歪むくらいの痛みになるんやなと驚愕したわ。+110
-0
-
56. 匿名 2019/01/11(金) 11:37:38
片頭痛がひどく医者のすすめで赤ワインを諦めた。嘘みたいに治った。今は辛くない白でガマンしてる+31
-1
-
57. 匿名 2019/01/11(金) 11:38:32
>>54
おう!良かったね!+9
-1
-
58. 匿名 2019/01/11(金) 11:59:41
指の関節が膨らんだ。
病院で調べたら更年期障害の一つだとか。
なんやねん、更年期。
+66
-0
-
59. 匿名 2019/01/11(金) 12:08:27
PMSが酷くなったと思ってたら豆乳のせいだった。飲むのやめたら急にスッキリ。
私は悪い方に作用してしまっまけど、これだけ体に影響あるということは、良い方に効く人は効くんだろうな。
自分に合うもの見つけたい。+50
-0
-
60. 匿名 2019/01/11(金) 12:11:17
ゴマみたいな黒くて小さな虫がずっと部屋にいて、何だろうって思ってたら、友達のハンドメイドの乾燥マカロニで作ったクリスマスリースから虫がわいてた。
調べたら、小豆とかにもわくみたいなので気をつけて下さい!+107
-1
-
61. 匿名 2019/01/11(金) 12:12:27
目眩が酷い時期があって、母が友達(薬剤師さんではないけど漢方薬を売っているお店で働いている人)に何気なくその話をした。
「水の飲みすぎじゃない?」って言われて、確かに水分摂りすぎてるから、飲む量を減らしたら、嘘みたいに次の日から治った!
公立病院の循環器科かなんかで検査までしてもらったのに、まさか水の飲みすぎだったとはね。お医者さんは思いつかなかったんだね。その人に感謝したよ。+70
-0
-
62. 匿名 2019/01/11(金) 12:30:00
私の場合は、肩こりもありましたが、水分不足でした!
一日に500のペットボトル1本もの見切らないほどしか水分取ってなくて、
喉が乾かなくても、気づいたら少し飲み物を飲むようにすると少し改善されました!+37
-0
-
63. 匿名 2019/01/11(金) 12:33:34
なんか身体が重いなと思ったら、太ってた!+33
-0
-
64. 匿名 2019/01/11(金) 12:36:18
>>15
このやり方もありではある。+3
-0
-
65. 匿名 2019/01/11(金) 12:50:24
片方の手が痺れる、血色が悪い、何が起きてるんだと思ったら手首にきつくつけていたヘアゴムでした+18
-2
-
66. 匿名 2019/01/11(金) 13:09:52
10年位下痢気味もしくは下痢ばかりでした。
前の職場辞めて一年位したらやっとバナナうんちと再会できました。+8
-0
-
67. 匿名 2019/01/11(金) 13:22:26
時折歯が甘く感じる日があって、酷いと10日ほど続いてたから不快で仕方なかったので調べてみたら人口甘味料でそうなる事かまあると書いてあったので避けるようにしています。
+19
-1
-
68. 匿名 2019/01/11(金) 13:38:56
長年謎のめまいや起き上がれないほどのだるさに悩んでた妹。
原因は「天気痛」(気象病)でした!
原因がわかったところで完治はしないけど、
頭痛ーると言うアプリで気圧が低下する日を事前にチェックして
体調が悪くなりそうな日は予定を調整したり、
ひどくなる前にトラベルミンRを飲んだりして
何とか会社に普通に行けるようになった。
最近は体質改善の漢方薬も処方してもらって少しだけど以前よりは軽くなっている。
本人は自分が体力がないだけとか鬱かもしれないとかいろいろ悩んでいて、ようやく原因がわかって
やっと対策ができるようになった。
台風が来るとダウンする人は疑ってほしい。+29
-1
-
69. 匿名 2019/01/11(金) 13:39:38
>>61
東洋医学で言う水毒と言うやつだね+16
-0
-
70. 匿名 2019/01/11(金) 13:42:14
病的な疲労感の原因はシフト勤務だった。
9時5時の仕事に転職したら嘘みたいに体が楽になった。
生活リズムって大事ですよ…!+28
-0
-
71. 匿名 2019/01/11(金) 13:50:37
>>53
ですよね。お尻は無事だったの?って思います。
西松屋、赤ちゃん本舗で、ほぼ水以外のお尻拭き見たことないですよ。
+12
-0
-
72. 匿名 2019/01/11(金) 13:57:50
握力が弱いと昔から思っていたが、小指が短い所為だと最近知った。+5
-2
-
73. 匿名 2019/01/11(金) 13:59:38
歯茎からすごい臭いの膿か出るようになって歯槽膿漏か?と悩んでたけど、原因は歯みがき粉でした。
+2
-3
-
74. 匿名 2019/01/11(金) 14:04:38
>>73
そんな臭い歯磨き粉あるの?
水で磨いた方がましだね。+15
-0
-
75. 匿名 2019/01/11(金) 14:06:53
つらかったね、、+5
-0
-
76. 匿名 2019/01/11(金) 14:08:39
私が20を過ぎてから月1でおねしょをするようになってしまったのは、仕事のストレスでした。
昨日、何気なくスマホのカレンダー見てたら、仕事辞めた次の月からパタッとなくなってた。
ストレスが体に与える影響ってすごい…。+32
-0
-
77. 匿名 2019/01/11(金) 14:12:48
下痢が酷いなーと思ったらルイボスティーの飲み過ぎでした。
麦茶に変えたらピタっと止まった。+10
-0
-
78. 匿名 2019/01/11(金) 14:28:40
>>59
豆乳、私も同じ目にあった
昼飯のジュースがわりに毎日飲んでたし、納豆ごはんも好物だった。
大豆イソフラボンの上限摂取量は厚労省が発表しているけど、テレビや雑誌ではイソフラボン取った方が体にいいしか言わないからね。上限量を超えると体内エクオール産生できる体質の人にはダメージでる+15
-1
-
79. 匿名 2019/01/11(金) 14:34:35
去年の夏、お風呂入ってるとき、やたらとベビーGの出現多くて悲鳴ばかりあげてた
ある日、何となく浴槽のエプロン(浴槽の横の板)を外すと黒いツブツブが出て来て驚いて熱湯で流して洗剤で掃除した
普段、そんなところみないから恐い
洗濯機の洗剤投入口にコバエが卵産み付けてウジ湧いてたこともあるし、普段マジマジと見ないところに虫は産卵するので、掃除してても油断出来ない+28
-2
-
80. 匿名 2019/01/11(金) 15:05:38
>>38
キシリトール甘味料は食べ過ぎるとお腹が緩くなるよ。
虫歯予防には良いんだけどね。+13
-0
-
81. 匿名 2019/01/11(金) 15:17:43
中2の時、やたら嫌がらせをしてくる女がいました。身に覚えはなく、クラスが同じということ以外には接点はなかったです。なのに上履き汚されたり、野球ボールぶつけてきたり、まあまあ酷いもんでした。それから8年後、その女の当時好きだった男の好きだった人が私だったということを、友達を通して知りました。
いや、しらねぇーーーーーよ!!!+77
-3
-
82. 匿名 2019/01/11(金) 15:19:51
ずっと息が臭い原因、親知らず抜いたら治ったよ!親知らずの間に入り込んで取れなくなった食べカスが原因だったのかも。+32
-0
-
83. 匿名 2019/01/11(金) 16:22:51
台所が臭いなぁ〜。と思って排水溝にピーピースルーしたり水周りの掃除しても何か臭う。
別の日にごはん作ろうと思ったら玉ねぎが液体になってたわ。
一緒に保管してたじゃがいもにも臭い付いてて、虫とかはいなかったけどすっごい臭かったよ!!+26
-1
-
84. 匿名 2019/01/11(金) 17:43:24
マンションから、なんかへんな音。
24時間換気を冬モードにしたら聞こえなくなった。+1
-0
-
85. 匿名 2019/01/11(金) 18:39:38
>>55
私糸ようじしたあと、歯が痛くなる!!
元々歯間がせまくて無理矢理入れてたからだと思う
毎日したいけど週1に控えてる+7
-0
-
86. 匿名 2019/01/11(金) 19:51:42
>>2 >下痢するなと思ったら大好きなコーヒー
どんな珈琲ですか?商品名知りたいです。 by便秘女+4
-0
-
87. 匿名 2019/01/11(金) 21:54:38
>>86
横ですが
私はクリープは平気だけどブライト入れるとお腹痛くなる。
何かが合わないらしい。+1
-0
-
88. 匿名 2019/01/11(金) 23:10:38
>>86私もそうだけど体質的にコーヒーで下す人いるのよ+7
-0
-
89. 匿名 2019/01/12(土) 01:42:11
最近めっちゃ情緒不安定って思ってたらバイトからのストレスでした!
学業にも支障が出てきたからもうやめます!+8
-0
-
90. 匿名 2019/01/12(土) 07:36:23
>>36 私も!ちゃんと油汚れも落ちるのに、あの食器洗剤凄い!+8
-0
-
91. 名無しの権兵衛 2019/01/12(土) 16:07:00
>>76 私は子どもの頃からの尿漏れ(トイレに間に合わなくて漏らしてしまう)の原因が、家庭環境によるストレスでした。
地元を離れて一人暮らしを始めたら、ピタリとなくなりました。
泌尿器科へ行こうか悩んでたけど、私の場合は行ったところで治らなかったと思うし、まさかストレスが原因で尿漏れするなんて思っていなかったので、自分で気づけてよかったです。
>>85 歯間が特に狭い人用の歯間ブラシ(SSSS・4S)が各社から発売されていますよ。
私も歯間がかなり狭いのですが、これだと痛くなりません。
>>36・>>90 手荒れしやすい方は食器洗いの際に手袋をされていると思うのですが、私はその指先に知らない間に穴が開いていて、そこから洗剤がしみ込んで手が荒れることがありました。
ワークマンやホームセンターの作業用品売場にあるこの手袋なら、丈夫で穴が開くことはありませんので、私は手荒れしなくなりましたよ。
+5
-0
-
92. 匿名 2019/01/13(日) 19:50:05
>>90
ミツエイさんはスーパーでも最安値だよね!90円とか。昔からあるし、貧乏臭いと思っていたけど、日本製だし安全。もうこれしか使えない。+2
-0
-
93. 名無しの権兵衛 2019/01/14(月) 10:22:16
>>92 私もこのトピを見て買ってきました。
画像を貼っておきます。
セブンイレブンはイトーヨーカドーグループだから、競合の他コンビニに比べて日用品やプライベートブランドが充実しているのかもしれませんね。
+5
-0
-
94. 名無しの権兵衛 2019/01/17(木) 00:53:20
>>36・>>90・>>92 肉のハナマサに、ミツエイさんの食器用洗剤がありましたよ。
ハナマサは主に業務用食品を扱うスーパーなので、もし飲食店でもこのハーバルフレッシュが使われているとしたら、なかなか優秀な商品なのかもしれませんね。
600mlで税抜86円とお手頃なので、セブンイレブンのを使い終わったら試してみようと思います。
+3
-0
-
95. 名無しの権兵衛 2019/01/23(水) 01:06:44
>>94ですが、先日イトーヨーカドーに行ったところ、上の食器用洗剤以外にも、ミツエイさんが製造している商品がたくさん並んでいました。
ネット通販でも、税込324円以上ならセブンイレブン受け取りにできるから、わざわざヨーカドーまで行かなくても、お店と同じ値段で買えますね。
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する