ガールズちゃんねる

すぐハマって、すぐ飽きる

49コメント2019/01/14(月) 09:32

  • 1. 匿名 2019/01/11(金) 09:51:30 

    タイトル通りです。一つのことに集中できず、全てのことが長続きしません。
    スポーツやゲームも途中で飽きてしまうし、友達を含め誰かとずっと仲良くいられたこともありません。無意識のうちに自分から連絡することが減っていきます。(これは飽きたとは違うだろうけど)

    それとどんなに欲しかったものでもいざ手に入った瞬間どうでもよくなってしまいます。同じような人はいますか?

    +92

    -3

  • 2. 匿名 2019/01/11(金) 09:53:05 

    買って満足はたまにあるよ私も笑
    お金もったいないよね

    +71

    -0

  • 3. 匿名 2019/01/11(金) 09:53:14 

    飽きっぽい私、ガルちゃんだけは飽きない

    +92

    -0

  • 4. 匿名 2019/01/11(金) 09:53:47 

    すぐハマって、すぐ飽きる

    +40

    -0

  • 5. 匿名 2019/01/11(金) 09:54:17 

    コスメかって満足してしまう。

    +25

    -0

  • 6. 匿名 2019/01/11(金) 09:54:28 

    自分に合わない物をすぐ判断できて切り捨てられるんだからいいじゃない
    人生無駄にしなくて済んでるよ

    +40

    -2

  • 7. 匿名 2019/01/11(金) 09:54:36 

    色んな事に興味が有りすぎる!
    とポジティブ変換してみよう

    +34

    -1

  • 8. 匿名 2019/01/11(金) 09:54:50 

    私はもう継続するの諦めて今好きなことだけしてる笑
    最近はパン教室!

    +18

    -0

  • 9. 匿名 2019/01/11(金) 09:54:50 

    何でも形から入る
    料理でも道具や調味料をそろえたら満足する
    1回作って飽きる

    +73

    -0

  • 10. 匿名 2019/01/11(金) 09:55:12 

    わかる!

    +9

    -0

  • 11. 匿名 2019/01/11(金) 09:55:53 

    >>9
    私、茶道がまさにそう笑

    +5

    -1

  • 12. 匿名 2019/01/11(金) 09:56:17 

    私だ!
    手をつかずの資格の本が埃かぶってます

    +12

    -0

  • 13. 匿名 2019/01/11(金) 09:56:20 

    Instagram Twitter

    すぐに飽きる。

    +8

    -0

  • 14. 匿名 2019/01/11(金) 09:56:26 

    何事も中途半端

    +13

    -0

  • 15. 匿名 2019/01/11(金) 09:56:55 

    >>11
    同じで笑った
    すぐハマって、すぐ飽きる

    +33

    -0

  • 16. 匿名 2019/01/11(金) 09:57:19 

    すごくわかる
    私の場合は加えて、
    ・欲しいと思った時の衝動がすごい
    ・もうすぐ飽きそう、という自分の中の「冷めはじめ」が何となくわかる
    ・いったん冷めたら(飽きたら)、ハマり始めた時の情熱は二度と戻らない

    って感じです

    +84

    -0

  • 17. 匿名 2019/01/11(金) 09:57:24 

    ゲーム、流行りの洋服、欲しくてやっとの思いで手に入れた車でさえもすぐに飽きてしまう

    +10

    -0

  • 18. 匿名 2019/01/11(金) 09:57:27 

    アニメハマってもすぐ飽きる

    +5

    -0

  • 19. 匿名 2019/01/11(金) 09:57:42 

    >>14
    わかる!今年は極めようね!

    +2

    -1

  • 20. 匿名 2019/01/11(金) 09:58:07 

    ゲームアプリダウンロードして、一度も手つけてないとかありますw
    ダウンロードするまでがピーク

    +18

    -0

  • 21. 匿名 2019/01/11(金) 09:58:32 

    インスタとか飽きちゃって半年以上更新してない

    +0

    -0

  • 22. 匿名 2019/01/11(金) 09:59:23 

    あれがほしい!と物欲が出ると熱病みたいにカーッと衝動的に欲しくてたまらなくなるが、しばらく我慢するとスーッと冷めてく。
    でもその冷めるまでの期間かしんどいんだよね

    +20

    -0

  • 23. 匿名 2019/01/11(金) 09:59:43 

    かぎ編みやってみようと思ってとりあえずDAISOで揃えて本当よかった
    コースター編んでから放置というか飽きた
    自分が自分のこと1番分かってて悲しい

    +26

    -0

  • 24. 匿名 2019/01/11(金) 09:59:46 

    トピズレで申し訳ないんだけど最近ガルちゃん以外に趣味がなくて悩んでるので参考までに皆さんのハマったものを教えてほしいです

    +20

    -1

  • 25. 匿名 2019/01/11(金) 10:01:08 

    >>20
    わかる
    そして意を決してアプリを起動して、
    最初のログイン時のながーいロードにうんざり
    チュートリアルにさらにうんざり
    途中で飽きてもう起動もめんどくなる

    +12

    -0

  • 26. 匿名 2019/01/11(金) 10:01:47 

    >>24
    一眼レフ

    +3

    -0

  • 27. 匿名 2019/01/11(金) 10:02:25 

    スノボセットとか今や邪魔で仕方ない

    +6

    -0

  • 28. 匿名 2019/01/11(金) 10:02:51 

    わかるわぁ。
    一時期あんなに夢中だったのにいきなり冷める。
    ゲームなんて下手するとOP観て満足する時あるし。別にOPがつまらなかったワケではないのに。

    +6

    -0

  • 29. 匿名 2019/01/11(金) 10:03:42 

    >>24
    ジムでの筋トレとかヨガ

    +3

    -0

  • 30. 匿名 2019/01/11(金) 10:03:43 

    私もそうです。

    たまに私にはこれだ!と言うものに出逢えたとしても三日後には一切興味がなくなっていたり。

    すぐ夢中になり、冷めるので長続きしている趣味等もないです。ただハマッている時の熱量はスゴいです。

    恋愛ものめり込見ます。ハイ、でも、バツイチです。
    冷めたらバッサリです。

    語学もハマッてクワトロリンガルですが、英語だけで良かった。

    +10

    -0

  • 31. 匿名 2019/01/11(金) 10:03:44 

    初心者の頃の、レベル1、2、3、とカッカッカッと上がっている感覚は確かに一番楽しい。
    中級者になるときつい努力が必要になってくるし。

    +7

    -0

  • 32. 匿名 2019/01/11(金) 10:04:40 

    スマブラはすぐやめちゃった

    +1

    -0

  • 33. 匿名 2019/01/11(金) 10:05:29 

    痩せよう!!運動しよう!!と思ってスポーツショップでウェア数種類やら良いシューズやらガンガン買って8万円のお会計~

    それ使ってジョギングしたのはわずか3回ですw
    典型的な三日坊主!!

    クローゼットの肥やしと化している…

    +9

    -0

  • 34. 匿名 2019/01/11(金) 10:08:06 

    アニメor漫画でハマった作品があると
    アニメDVD集めて声優さん調べて漫画集めてその他出てる漫画以外の関連してる本集めてグッズ収集 映画DVD集めて、、初めて漫画にハマったワンピースにいくらつぎ込んだか(´;ω;`)
    今は冷めてそれほど興味なくなった(漫画もシャボンディ諸島までそれ以降集めてたけど売った)

    それからは熱しやすく冷めやすいのに思いつつハマって買ってしまう

    +3

    -0

  • 35. 匿名 2019/01/11(金) 10:11:50 

    >>4
    輝夜ちゃんかわいい

    +0

    -2

  • 36. 匿名 2019/01/11(金) 10:16:44 

    >>25
    それを乗り越えても結局は作業ゲーになり、1週間も続かない。

    +4

    -0

  • 37. 匿名 2019/01/11(金) 10:54:43 

    批判覚悟で。
    私は仕事が長続きしません。
    毎日同じ職場で毎日同じメンツと、毎日代わり映えしない仕事内容…
    発達障害があり、仕事を一から覚える事なんて私にとっては大の苦手なのに、とにかく突然飽きてしまって仕事に行きたくなくなります。
    こんなことの繰り返しで、まだ社会人5年目なのに転職回数はもうすぐ8回目になりそうです…
    もう社会人も生きているのもつらくなりました。

    +25

    -0

  • 38. 匿名 2019/01/11(金) 11:01:49 

    ちなみに主さん血液型は?

    +1

    -4

  • 39. 匿名 2019/01/11(金) 11:04:42 

    >>33
    それなりにいいものならフリマアプリで一式売っちゃえばいいよ

    +7

    -0

  • 40. 匿名 2019/01/11(金) 11:08:37 

    私なんて「やりたい!始めよう!」と意気込んでから通う所なり揃える物なりを調べてるうちに意欲が失せるから初めてすらいない(´ー`)

    今年の目標ははじめること!!笑

    +1

    -0

  • 41. 匿名 2019/01/11(金) 11:31:48 

    同級生にいた
    すぐ気になった事があると、道具とか買い揃えちゃう奴
    その後どうするのか知らんけど
    ちょっと使ってすぐ飽きて放ったらかし
    お金続かんやろ

    +4

    -0

  • 42. 匿名 2019/01/11(金) 12:22:49 

    自分もすぐ飽きる
    その時自分の中で流行ってる食べ物とかを1ヶ月毎日食べ続けたりして、そのあと食べたくなくなる
    今はオロナミンCにハマってて毎日飲んでる…😱

    +12

    -0

  • 43. 匿名 2019/01/11(金) 12:28:14 

    私もそうだからすぐに買わないで1~3年くらいは欲しい気持ちを温存して
    まだ興味が続いたやつだけを買うようにしてる。
    だから、サイクルが早い家電やゲーム機とか、実際に買う頃には世間じゃ廃れているw
    まあ安くてに入るからいいんだけど
    それだけ温めてようやく買ったわりに、遊ぶ期間は最長一ヶ月もたないのよ。

    +5

    -0

  • 44. 匿名 2019/01/11(金) 12:41:38 

    んー、多分私だ。男も一緒だったけど(飽きやすかったけど)、結婚して落ち着いたら旦那の飽きっぽさに嫌気が差してるとこ。やはり似たのも同士がくっつくのだろうか…

    +2

    -0

  • 45. 匿名 2019/01/11(金) 13:34:12 

    B型じゃないですか?

    +4

    -5

  • 46. 匿名 2019/01/11(金) 15:08:44 

    >>16
    主です。買いたい衝動が抑えられないことは、とても共感しました。
    一度ほしいと思ったら諦めることができない、でも買った途端にそれに対する関心がなくなってしまう、その繰り返しです。

    何もかも大事にできない、よくないことだというのは自覚があるので、犬好きですがペットショップなどには立ち寄らないようにしています。多分私の場合、飼いたいんじゃなくて買いたいんだと思います。

    +5

    -0

  • 47. 匿名 2019/01/12(土) 01:28:32 

    フェリシモの刺繍キットが
    3セットたまってます。
    1つは作った。

    い、いつかするんだ!まだ諦めてない。

    +3

    -0

  • 48. 匿名 2019/01/13(日) 17:27:56 

    女は大抵そうだよねwすぐ諦めるから結果が出ない

    +1

    -2

  • 49. 匿名 2019/01/14(月) 09:32:00 

    飽きるのわかっているから、都度参加の習い事してる

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード