-
1. 匿名 2019/01/10(木) 21:34:36
吉田沙保里さんお疲れ様でした
吉田さんといえばオリンピック
というわけで、あなたのオリンピックで感動したシーンを教えてください。
私は夏のオリンピックならアテネオリンピックの体操団体金メダル
リアルでドキドキしながら見てて実況もすごくて富田選手がピタッと着地した時は震えました
冬はソチオリンピックの真央ちゃんの渾身のフリー
これもリアルで泣きながら見ました
今思い出しても泣けるな+133
-16
-
2. 匿名 2019/01/10(木) 21:35:27
+9
-41
-
3. 匿名 2019/01/10(木) 21:35:36
吉田沙保里、父ちゃんの肩車+32
-10
-
4. 匿名 2019/01/10(木) 21:35:48
男子400Mリレー銀メダル+113
-0
-
5. 匿名 2019/01/10(木) 21:36:13
スピードスケートのハグ+11
-2
-
6. 匿名 2019/01/10(木) 21:36:36
バトミントン+9
-1
-
7. 匿名 2019/01/10(木) 21:36:39
栄光への架け橋だああああー!
っていう実況なら強烈に覚えてる(笑)+152
-2
-
8. 匿名 2019/01/10(木) 21:36:58
北島「何も言えねぇ」+23
-2
-
9. 匿名 2019/01/10(木) 21:36:59
真央ちゃんソチフリー+200
-11
-
10. 匿名 2019/01/10(木) 21:37:13
+104
-5
-
11. 匿名 2019/01/10(木) 21:37:21
ナディアコマネチかな+8
-0
-
12. 匿名 2019/01/10(木) 21:37:55
本当に感動しました!
浅田真央さん
ソチ五輪フリー+289
-13
-
13. 匿名 2019/01/10(木) 21:37:55
「前畑頑張れ前畑頑張れ」+11
-1
-
14. 匿名 2019/01/10(木) 21:38:00
ミュンヘン五輪の男子バレーボール金メダル
特に準決勝ブルガリア戦の2セットダウンからの
大逆転勝利に鳥肌が立ちました+5
-0
-
15. 匿名 2019/01/10(木) 21:38:17
トリノの女神は荒川静香にキスをしました+51
-24
-
16. 匿名 2019/01/10(木) 21:39:24
小平奈緒選手が韓国の選手と抱き合ってたやつ+119
-5
-
17. 匿名 2019/01/10(木) 21:39:29
カーリング女子の最後のショットで銅メダル+46
-2
-
18. 匿名 2019/01/10(木) 21:39:31
オリンピックだったのかなー
生理の人が走ってたやつ。
女性アスリートは生理がとまって一人前みたいな指導が
どうのこうの言われてたからなんか思い出した。
感動というか女性なら予定が狂って急に来たって当たり前だという共感を覚えたし
そこで恥ずかしがって棄権する必要もないというのは強いと思った。+49
-1
-
19. 匿名 2019/01/10(木) 21:39:32
私は北海道なので、冬季オリンピックに気持ち入れてます。
スピードスケートで清水が金メダルを取った時、日本人なのに金メダル!と、信じられない気持ちで興奮した。
それまで、日本人が冬季オリンピックで金メダルを取るのは本当に珍しかったのです。+61
-1
-
20. 匿名 2019/01/10(木) 21:39:34
長野オリンピックの男子のスキージャンプ!当時小学生だったけど、原田さんがふなき~!!って祈ってるところ印象に残ってて最後はもう感動した!+89
-3
-
21. 匿名 2019/01/10(木) 21:39:38
+98
-5
-
22. 匿名 2019/01/10(木) 21:39:58
土壇場!土壇場!
ソウル柔道斎藤金メダルだな。+7
-0
-
23. 匿名 2019/01/10(木) 21:39:59
トリノ五輪
荒川静香のトゥーランドット
すごく綺麗な演技だった+46
-29
-
24. 匿名 2019/01/10(木) 21:40:35
バンクーバー冬期五輪+119
-2
-
25. 匿名 2019/01/10(木) 21:41:15
バンクーバーでのフィギュアフリー後の真央ちゃんのインタビュー
最初は気丈に答えかけたけど、堪えられず…
私も一緒に泣いた+186
-11
-
26. 匿名 2019/01/10(木) 21:41:21
ソチ五輪のスノーボード スロープスタイルで角野友基選手がお辞儀をしてから滑り出した事。
チャラい競技だと思われたくなくて始めたらしく、17歳でこんな事を考えられるなんて凄いなと思った。+69
-0
-
27. 匿名 2019/01/10(木) 21:41:27
平昌の女子団体パシュートの決勝、女子マススタートの決勝+23
-0
-
28. 匿名 2019/01/10(木) 21:42:41
トリノ冬期五輪
荒川静香選手
金メダル+66
-43
-
29. 匿名 2019/01/10(木) 21:42:41
これ+4
-54
-
30. 匿名 2019/01/10(木) 21:43:08
もちろん羽生選手、平昌の金メダル
+174
-14
-
31. 匿名 2019/01/10(木) 21:43:21
伊藤みどりのアルベールビル
世界チャンピオンにもなって、前は伸び伸びでてたオリンピックと違い
日本中の期待が一身に。
精神的にもきつそうで、当時は女子がするレベルの技じゃなかったトリプルアクセル
最初失敗したのに、予定になかった後半に再度挑戦して成功。
残念ながら銀メダルだったけど、あのチャレンジ精神に感動と涙でした+97
-0
-
32. 匿名 2019/01/10(木) 21:43:24
30歳だから02年の日韓合同オリンピック
04年の栄光への架け橋は印象残ってる
あと、荒川静香のトゥーランドット
あれ、イナバウアーが加点されなくなって、知名村主のスピンもゼロにされてたんだよね
でも、イナバウアーをやって金メダルだからとても印象残ってる
刈屋富士雄 - Wikipediaja.m.wikipedia.org刈屋富士雄 - Wikipediaメインメニューを開く検索編集刈屋富士雄刈屋 富士雄(かりや ふじお、1960年4月3日 - )は、NHKの元アナウンサーで現在は解説委員である。かりや ふじお刈屋 富士雄プロフィール本名刈屋 富士雄出身地 日本 静岡県御殿場市生年月日 (1960-04-...
+2
-20
-
33. 匿名 2019/01/10(木) 21:43:30
>>7
すごい細かくて申し訳ないんだけど
「栄光の架橋ぃぃぃぃぃ!」
じゃなかった?+4
-22
-
34. 匿名 2019/01/10(木) 21:43:48
長野オリンピックのラージヒル団体での奇跡の大逆転劇は今でも忘れない。+47
-0
-
35. 匿名 2019/01/10(木) 21:43:55
そだねージャパンが銅メダル取った瞬間も感動したよ。+9
-1
-
36. 匿名 2019/01/10(木) 21:45:55
北京オリンピックの時、ソフトボールで金メダル取った時、普通に感動した。+35
-0
-
37. 匿名 2019/01/10(木) 21:45:57
+39
-0
-
38. 匿名 2019/01/10(木) 21:46:10
サッカーはオリンピックじゃやないっけ?
とにかくオリンピックは何だかんだ視聴率高いよね
子供の時はオリンピックでアニメが潰れるから嫌だったけど
同じ人いない?
+2
-2
-
39. 匿名 2019/01/10(木) 21:46:51
私も真央ちゃんのソチかなぁ。
真夜中だったけどリアルタイムで観て、トリプルアクセルが決まった瞬間から泣いてた気がする(笑)+125
-9
-
40. 匿名 2019/01/10(木) 21:47:31
セルゲイ・ブブカ+3
-0
-
41. 匿名 2019/01/10(木) 21:47:31
平昌冬期五輪
羽生・宇野選手のワンツーフィニッシュ❗️+125
-0
-
42. 匿名 2019/01/10(木) 21:47:39
トリノの荒川静香選手かなー。
技とか細かいところは全く知識ないけど素直に綺麗だなーって思った。+26
-16
-
43. 匿名 2019/01/10(木) 21:47:45
ふなっしぃ~+1
-0
-
44. 匿名 2019/01/10(木) 21:49:13
>>7
>>33です!
ごめんなさい私の記憶違いでした!
大変失礼しました!+3
-0
-
45. 匿名 2019/01/10(木) 21:49:39
ロス五輪だったかな 女子マラソンのアンデルセン選手(スイス)の
意識朦朧になりながらのゴール
テレビの前で祈るように見ました+8
-0
-
46. 匿名 2019/01/10(木) 21:49:50
陸上でも競泳でもリレーは競技中が凄く感動する。
バトンを渡した後に、後ろから精一杯の声援を送ってるところとか。+102
-0
-
47. 匿名 2019/01/10(木) 21:50:21
スノーボード
平野歩夢+103
-0
-
48. 匿名 2019/01/10(木) 21:50:42
>>37
それ、きんちゃんだよね?
しかも、バスケなんて注目されてないし
+1
-0
-
49. 匿名 2019/01/10(木) 21:52:01
アルベールビルだったかの、伊藤みどりだなぁ!笑顔が忘れられない。
ワイン色の衣装だったときの。
+21
-0
-
50. 匿名 2019/01/10(木) 21:52:24
シドニー
高橋尚子選手
金メダル+75
-1
-
51. 匿名 2019/01/10(木) 21:53:17
何故か冬季オリンピックが好き。雰囲気あって。+30
-1
-
52. 匿名 2019/01/10(木) 21:53:59
バルセロナオリンピックの
岩崎恭子。
本当に、泣けた。
今は何故あのようなことに
なってしまったのか。+18
-0
-
53. 匿名 2019/01/10(木) 21:54:29
平野歩夢くんの銀メダル
あれは金だったと思う+91
-0
-
54. 匿名 2019/01/10(木) 21:54:55
伸身の新月面が描く放物線は、栄光への架け橋だ!!
この実況の人、素晴らしかった。+61
-0
-
55. 匿名 2019/01/10(木) 21:55:20
本当に男がスレに来るとしょーもない
男の方がよっぽど話をしっちゃかめっちゃかにするよね
>>37こんなGif貼るのやめてよ
+2
-0
-
56. 匿名 2019/01/10(木) 21:56:17
お母さんと一緒に+77
-0
-
57. 匿名 2019/01/10(木) 21:56:17
>>51
日本最初のオリンピックは長野だし、スケートもウィンタースポーツだし
いいよね冬季五輪
+2
-15
-
58. 匿名 2019/01/10(木) 21:56:54
ソチ
羽生結弦選手
金メダル+58
-13
-
59. 匿名 2019/01/10(木) 21:57:01
>>57
日本最初の冬季は札幌じゃなかったですっけ?+29
-0
-
60. 匿名 2019/01/10(木) 21:57:54
>>59
そっか
ごめんね
長野しか知らなかったよ
+4
-10
-
61. 匿名 2019/01/10(木) 21:59:01
ロンドン五輪での女子バレーで銅メダルが決まった時、リポーターしてた大林素子さんが思わず「ありがとうー‼」って言ってたのを聞いて、「おめでとう」じゃなくてなんかチーム日本としての悲願を達成してくれてのありがとうがすごく重く、尊く感じた。
大林素子さんのまっすぐな人柄も感じられて感動した。+33
-0
-
62. 匿名 2019/01/10(木) 21:59:50
柔道、野村忠宏さんの三連覇
本当に格好良かった!+70
-0
-
63. 匿名 2019/01/10(木) 21:59:56
荒川静香にだけマイナスしてる人達がいるね(笑)+10
-11
-
64. 匿名 2019/01/10(木) 22:00:43
>>61
めっちゃいいね
ありがとう
ふと出た言葉に立場や人柄が出るよね
相当一緒に行動したんだろうね
+24
-0
-
65. 匿名 2019/01/10(木) 22:00:56
競技じゃなくてもいい?
ロンドンオリンピックの閉会式が最高だった
ブリティッシュ・ロック好きには涙が出る演出だったな
中継したNHKのアナウンサーが演奏中にも喋り続けて、あまりの不粋さに腹が立ったけど+26
-0
-
66. 匿名 2019/01/10(木) 22:00:59
>>54
しかも「架け橋だ!」が着地とピッタリ合ってたんだよね。
早朝の出勤前に見ててめちゃくちゃテンション上がった。
歴史に残る名実況だと思う+51
-0
-
67. 匿名 2019/01/10(木) 22:01:06
卓球の愛ちゃんがメダル取った時
ちっちゃい頃からずっと頑張っててメダル取れてほんとよかった
今卓球が強いの愛ちゃんのおかげだよね+16
-4
-
68. 匿名 2019/01/10(木) 22:01:26
長野オリンピックの時タラちゃんてアメリカの小さな女の子が金メダルでビックリした。採点の時の「キャアァー」って顔覚えてる。閉会式は男の人に抱っこされてました+12
-0
-
69. 匿名 2019/01/10(木) 22:02:59
ソチ冬期五輪+58
-0
-
70. 匿名 2019/01/10(木) 22:04:52
挑む気持ちを忘れず、高難度で過酷なプログラムをやり遂げた+32
-4
-
71. 匿名 2019/01/10(木) 22:05:08
まず最初に感動より安いインパクトの勝利を感じた+26
-1
-
72. 匿名 2019/01/10(木) 22:06:31
この曲好き。素人演奏したこともある。オリンピック・ファンファーレとテーマ(ロサンゼルス五輪)/Olympic Fanfare and Theme(吹奏楽ポップス) - YouTubewww.youtube.com1984年のロサンゼルスオリンピックの為に書かれたファンファーレ。翌年にはグラミー賞を受賞しています。 オリンピックといえばこの曲というほど有名な曲。冒頭のトランペットがかっこよくきまれば、お客様を演奏にひきつけること間違いなし!演奏会のオープニングに...
+8
-0
-
73. 匿名 2019/01/10(木) 22:07:14
真央ちゃんのソチ五輪でのフリーでしょ
フィギアスケートで泣いたの初めてだわ+49
-10
-
74. 匿名 2019/01/10(木) 22:07:40
アラフォーの私は特集でしか見た事ないけど、これを生で見られた人が羨ましい+44
-0
-
75. 匿名 2019/01/10(木) 22:08:14
>>32
日韓合同オリンピックなんて、ある?
サッカーのW杯じゃない?
何年に開催されたか知らないけど。+14
-0
-
76. 匿名 2019/01/10(木) 22:09:10
女子パシュートの金メダルは見事だったけど、
ゴール実況はなんか狙い過ぎてる感があった+6
-0
-
77. 匿名 2019/01/10(木) 22:09:41
北京五輪 男子400mmリレー 銅メダル
最年長の朝原選手が、メダル決定した瞬間に
嬉しさのあまり、バトンを空に投げたんだよね。
後輩達も
「朝原さんにどうしても、メダルをとらせてあげたかった。」と
嬉し泣きしていて本当に感動した。+74
-0
-
78. 匿名 2019/01/10(木) 22:09:55
>>30
画像が平昌じゃないな+0
-3
-
79. 匿名 2019/01/10(木) 22:11:41
>>57
日本の最初のオリンピックは、東京だよ。+24
-0
-
80. 匿名 2019/01/10(木) 22:12:24
>>77
陸上の短距離でメダルってすごいよね+21
-0
-
81. 匿名 2019/01/10(木) 22:13:37
>>79
冬季+6
-3
-
82. 匿名 2019/01/10(木) 22:16:40
リオのバドミントン女子ダブルスのタカマツペアの金メダルの瞬間。
点差がついてもうダメだと思われた所からの怒涛の追い上げ!すごかった!+22
-0
-
83. 匿名 2019/01/10(木) 22:18:37
大ジャンプだ!原田!かなぁ
前のオリンピックで原田選手の失敗ジャンプで金を逃して、1回目失敗ジャンプして奥さん帰っちゃったんだよね
2回目天候悪くてもテストジャンパーが頑張って協議再開できての原田の計測不能の大ジャンプ
そのあとのインタビューもすごかったね+10
-0
-
84. 匿名 2019/01/10(木) 22:19:28
開催国の選手に『よく頑張ったね』と言って抱きしめた小平奈緒選手+56
-0
-
85. 匿名 2019/01/10(木) 22:20:37
モーグルの上村愛子さん
五輪での順位が7位、6位、5位、4位と来て
なんで一段一段なんだろうって言ってたのが悔しさを表わしてた
最後のオリンピックも4位でメダルには届かなかったけど
素晴らしいスキーヤーだった+60
-1
-
86. 匿名 2019/01/10(木) 22:22:36
最愛の母と共に表彰台の一番高い場所へ+28
-0
-
87. 匿名 2019/01/10(木) 22:23:56
>>84 小平選手、女性だけど めっちゃ男前❗️
+41
-0
-
88. 匿名 2019/01/10(木) 22:29:35
>>75
ごめんね
ワールドカップって書いたつもりでいた
+1
-0
-
89. 匿名 2019/01/10(木) 22:29:57
平昌での宮原選手の演技に感動しました
怪我を乗り越えて、課題のジャンプも克服し、五輪で自己ベストって凄い
メダルには届かなかったけど、それ以上のものをもらった気がします+32
-5
-
90. 匿名 2019/01/10(木) 22:29:57
>>79
冬季の話+1
-5
-
91. 匿名 2019/01/10(木) 22:30:25
高橋大輔選手 バンクーバーでの銅メダル
「道」感動したー!技術もだけど、魂のこもった表現力が評価されて嬉しかったです。+54
-2
-
92. 匿名 2019/01/10(木) 22:30:32
リプニツカヤの柔軟性に感動したw+26
-0
-
93. 匿名 2019/01/10(木) 22:32:01
高梨沙羅選手。メダル獲れてよかった。+36
-4
-
94. 匿名 2019/01/10(木) 22:32:50
やっぱりフィギュアが人気だね+12
-0
-
95. 匿名 2019/01/10(木) 22:33:39
>>81
日本最初のオリンピックは長野だし、
ここに冬季オリンピックって書いてなかったから。
ごめんね。+2
-0
-
96. 匿名 2019/01/10(木) 22:34:08
>>91
なお高橋の技術点は低レベル+2
-19
-
97. 匿名 2019/01/10(木) 22:36:13
ピョンチャン五輪から正式種目になったマススタートでの高木菜那選手
マススタートのルールがイマイチ解らなかったし(ポイントがどうとか)
他の選手に比べて小さい体なのに、見事なスケーティングで金メダル+23
-0
-
98. 匿名 2019/01/10(木) 22:36:57
66年振り・二大会連続金メダル
羽生選手すごいと思った+51
-11
-
99. 匿名 2019/01/10(木) 22:39:40
とても微笑ましかった羽生選手と宇野選手+37
-14
-
100. 匿名 2019/01/10(木) 22:45:10
1972年に札幌で冬季オリンピックやったよね+3
-0
-
101. 匿名 2019/01/10(木) 22:50:12
バンクーバー五輪の閉会式の風船幻想的で良かったなぁ
みんなが風船追っかけたりして楽しそうだった
終わったんだなーと思って見てたけど、参加した選手達はどんな気持ちなんだろうと思いながら見てた
+11
-0
-
102. 匿名 2019/01/10(木) 22:50:38
>>71
みんなのコメント読んで、当時の感動を思い出してうるうる涙ぐんでたのに、これで涙引っ込んだじゃないか!
このときのガルちゃんの実況が荒ぶりまくってて面白かったわぁ。+5
-0
-
103. 匿名 2019/01/10(木) 22:50:43
アルベールビル冬季オリンピック
伊藤みどり選手
銀メダル+44
-1
-
104. 匿名 2019/01/10(木) 22:56:56
>>96
平昌の金メダリストも、ショートフリーともに技術点5位くらいだし、ソチ五輪に関しては2コケ1抜けした史上初の金メダリストですから+11
-13
-
105. 匿名 2019/01/10(木) 22:59:44
>>104
あー技術点5位くらいはフリーか
基礎点とかとごっちゃになった+4
-10
-
106. 匿名 2019/01/10(木) 22:59:47
>>104 よっぽど悔しいんですねw
+11
-5
-
107. 匿名 2019/01/10(木) 23:06:32
体操のレジェンド内村航平
2大会連続個人総合 金メダルは凄い+36
-0
-
108. 匿名 2019/01/10(木) 23:07:25
アテネ 浜口京子の銅メダルも泣いたな~。
父のアニマルは、金だ、金!と凄いプレッシャーかけていたけど、浜口選手は圧倒的な強さではなかったけど
鼻骨折したりボロボロになりながら、やっと掴みとった銅メダル。試合後の浜口選手の
「一番綺麗な色(メダル)ではなかったけど」のインタビューと爽やかな笑顔が印象に残っています。
+48
-0
-
109. 匿名 2019/01/10(木) 23:12:37
トリノの荒川選手
金メダル
感動した!+5
-9
-
110. 匿名 2019/01/10(木) 23:14:12
上村さんにはメダル取って欲しかったな+34
-2
-
111. 匿名 2019/01/10(木) 23:16:54
柔道の山下選手
相手が痛めてる足を攻めなかった事に感動した
フェアプレー精神で+36
-0
-
112. 匿名 2019/01/10(木) 23:17:17
>>104
嫉妬?+7
-0
-
113. 匿名 2019/01/10(木) 23:20:34
>>7
それを言ったアナウンサー、
「あのとき急に栄光、そして架け橋という言葉が浮かんだ」
みたいなことをインタビューで話してるのを見た。
いやいや、ゆずの歌詞だわ。+10
-0
-
114. 匿名 2019/01/10(木) 23:24:42
トリノ五輪の荒川静香さん
日本人初の金メダル凄い+7
-6
-
115. 匿名 2019/01/10(木) 23:26:09
給水所で転倒してしまい「コケちゃいました。」の名言を残した、バルセロナ五輪・男子マラソンの谷口浩美選手。人柄が滲み出ていましたね。+41
-0
-
116. 匿名 2019/01/10(木) 23:26:14
荒川静香さんが凄いのはトリノでの日本唯一のメダルでそれが金メダルだったこともあると思う
+19
-1
-
117. 匿名 2019/01/10(木) 23:29:12
高橋尚子さん
スパートかけるときにサングラス投げてかっこよかった+23
-0
-
118. 匿名 2019/01/10(木) 23:31:01
二回オリンピックに出て二回とも金メダルとか羽生選手凄い
ソチでのミス有り金メダルも、運も実力の内だと思った+8
-4
-
119. 匿名 2019/01/10(木) 23:41:47
吉田沙保里さんが銀メダルをとった時。
お父さんに怒られる、主将なのに金メダルじゃなくてごめんなさいと泣いてる姿を見て、もらい泣きしそうになりました。銀メダルでもすごいし、頑張ったから泣かなくてもいいよ、って思ってしまう。+23
-1
-
120. 匿名 2019/01/10(木) 23:45:48
ソウルオリンピック 鈴木大地選手
100mm背泳ぎで金メダル+17
-1
-
121. 匿名 2019/01/10(木) 23:48:26
平昌五輪カーリング女子3位決定戦
もはや日本の負けを見届けるだけとなったイギリスの最後の一投
ストーンの軌道がわずかにズレて置石に当たった瞬間
石の行く先を見守りながら、勝った?勝ったね?勝ったー!!って一人で叫んだ+5
-0
-
122. 匿名 2019/01/11(金) 00:00:05
有森裕子さん
バルセロナ
銀メダル!+11
-0
-
123. 匿名 2019/01/11(金) 00:04:15
>>46
鳥肌立った
+34
-1
-
124. 匿名 2019/01/11(金) 00:07:58
カール・ルイスやマイク・パウエルの走り幅跳びが
空中を駆けるようにしててチョッと感動でした+7
-0
-
125. 匿名 2019/01/11(金) 00:10:10
古くてごめんなさい
鈴木大地
岩崎恭子
北嶋康介
普段、水泳好きなわけじゃないのに
オリンピックは水泳に熱が入る+9
-0
-
126. 匿名 2019/01/11(金) 00:22:12
山本貴司 次のオリンピックの水泳監督だね+4
-0
-
127. 匿名 2019/01/11(金) 00:25:57
>>45 私も見ていました!
脱水症状を起こしていたらしいです
感動しました!+8
-1
-
128. 匿名 2019/01/11(金) 00:38:01
>>120
短い笑+9
-0
-
129. 匿名 2019/01/11(金) 03:35:51
>>26
角野…ほんと大麻騒動がもったいなかった!!
平昌は角野いなくて物足りなかったな。+7
-0
-
130. 匿名 2019/01/11(金) 06:03:09
>>111
逆じゃなかったっけ?相手選手が山下さんの痛めてるところを攻めなくて、フェアプレーな試合と言われてた気がするけど+8
-0
-
131. 匿名 2019/01/11(金) 09:50:20
平昌のメドベージェワのフリー貰い泣きした ザギトワとの戦い胸熱だった+6
-2
-
132. 匿名 2019/01/11(金) 10:35:18
>>2
分かっててこんな画像をアップしてるのかな?
この韓国平昌五輪のポスターは
日本の猪苗代湖のポスターの完全パクリなんだけど?+20
-0
-
133. 匿名 2019/01/11(金) 11:41:55
浅田真央のソチ五輪のフリー。
ソフトボール女子金メダル。+13
-4
-
134. 匿名 2019/01/11(金) 12:05:04
羽生選手の冬季オリンピック二大会連続金メダル
本当にすごいと思う+11
-4
-
135. 匿名 2019/01/11(金) 12:08:41
フィギュアスケートは、SPとFSを揃えないと優勝は出来ない
4年に一度の大舞台で 両方揃えられるのは やっぱり持ってると思う+9
-3
-
136. 匿名 2019/01/11(金) 17:43:32
長野オリンピックのクロスカントリーで、金メダルだった当時めっちゃ強かったノルウェーの選手が、最下位のケニアの選手のゴールを待ってたとこかなぁ。
君こそ、真の勇者と金メダリストに言われたら、嬉しかっただろうな、違う国の選手だけど、敬意を払うところをみて、ほんとに強い人はこうなんだな、と小さい時思いました。
大人になって、実践は、、、できてないけど、がんばります。+4
-0
-
137. 匿名 2019/01/11(金) 19:11:30
ふなきぃ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜+4
-0
-
138. 匿名 2019/01/11(金) 19:20:08
散々書かれてるけど、浅田真央ソチフリー。
今でも思い出すだけで泣ける。
自分でなく、人の走馬灯が頭を駆け巡ったのは人生であの時だけだと思う。
15歳、ピンクの衣装で表彰台の頂点に立ったその日から、バンクーバーの鬼プロを経て、あの涙。+11
-5
-
139. 匿名 2019/01/11(金) 20:56:51
やっぱり、世界史上に残るであろう、浅田真央ちゃんの演技後の
「涙」
でしょう。あれは、世界中が彼女の演技を絶賛し、彼女の涙にみんなが涙した。
メダル以上の素晴らしい光景だった。+11
-5
-
140. 匿名 2019/01/13(日) 01:50:47
リオの吉田さおり選手が決勝で負けて泣いていたのは印象的でした。
それよりも吉田選手が日本国民に対して泣きながら謝罪してましたがそれに対してインタビュアの三瓶アナのフォローが神対応でしたよね。+3
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する