-
501. 匿名 2019/01/10(木) 17:00:44
>>493
主さんのコメント読めばわかるけど、当日朝と決まってる地域みたいよ。
決まってるなら夜勤でも守らないと…。
24時間出せるマンションに住むという選択肢もあるわけだし。
+11
-5
-
502. 匿名 2019/01/10(木) 17:01:42
朝8時以降にゴミ収集として、夜中に燃えるゴミを出されたとして、火をつけられたり防犯でも危ないっちゃ危ないから止めれってことなんだと思うよ
うちの親から、火をつけられたら大変だから夜出しちゃ駄目だとしつけられた+18
-0
-
503. 匿名 2019/01/10(木) 17:01:53
家の前もゴミ捨て場で、夜だしてる人いるけど、気にしたことない。
主は一体何が気に入らないの?
+12
-13
-
504. 匿名 2019/01/10(木) 17:02:01
福岡だけど、ゴミ出しの日の夜に家の前に置いておけば夜中に回収される!
便利すぎて他のとこ住めない+9
-0
-
505. 匿名 2019/01/10(木) 17:02:05
朝、ごみ出すほど暇なのって、トピ主みたいな無職専業だけでしょ
仕事もしてない、税金も払ってないくせに
働いて税金を払ってる人に言いがかりしないでほしいわ+15
-32
-
506. 匿名 2019/01/10(木) 17:04:50
>>140
中学生の娘がいるなら、登校する時にゴミ出し頼めばいいだけだしね。
旦那でもいいし+18
-0
-
507. 匿名 2019/01/10(木) 17:05:22
>>457
言ってること、全然わかんない。
都会の方、結局どっちなの?+0
-0
-
508. 匿名 2019/01/10(木) 17:05:32
地域によっては夜出しちゃダメなとこもあるからね
放火の元だし+14
-0
-
509. 匿名 2019/01/10(木) 17:06:04
>>505
税金は払ってるでしょ+11
-0
-
510. 匿名 2019/01/10(木) 17:06:21
賃貸だろうがまともなところは夜から出しちゃダメって言われるよ。+10
-4
-
511. 匿名 2019/01/10(木) 17:07:15
>>505
うちの夫は朝ゴミ出ししてくれるよ。
激務だしとても仕事のできる人。それでも何か家事を手伝いたいらしい。
忙しいだろうからいいよと言うんだけど、それぐらいの時間作れないほど無能じゃないと笑顔で言ってくれる。
+11
-15
-
512. 匿名 2019/01/10(木) 17:07:17
匂いや音が気になるなら匂いや音が漏れないゴミステーションを作ればいいのでは?+5
-1
-
513. 匿名 2019/01/10(木) 17:08:09
別に違法じゃないからいいでしょ
そんなに嫌なら直接言うなそのゴミをあんたが預かるなりすればいいんじゃない?+4
-9
-
514. 匿名 2019/01/10(木) 17:08:57
>>505
うわ、言い方むかつく~!
主ではないが、税金は旦那が払ってます♥️
by 専業主婦+17
-8
-
515. 匿名 2019/01/10(木) 17:09:25
>>505
所得税だけが税金と思うなよw
それに専業主婦の旦那さんは稼ぎが良いこともあるし、共働き家庭以上の税金払っていることも少なくないよ+22
-2
-
516. 匿名 2019/01/10(木) 17:09:53
>>463
いちいち言い方が汚い人だ+3
-0
-
517. 匿名 2019/01/10(木) 17:09:55
なんか凄いね
ここのトピでも、普通に常識的なことを守れない、理解できない人が「何がいけないのー!」と喚いてて、日本の民度が崩壊してきている一端を垣間見てる気がするわ
こりゃあ道路族も、狭小住宅の外で騒いでBBQしても、何がいけないのかわからない馬鹿親子も大発生するよね(笑)
小学校の先生たちも、モンスター親に悩まされることもあるらしいけど、成程頷ける(笑)+30
-5
-
518. 匿名 2019/01/10(木) 17:10:41
>>511
マイナスw
ガル民の嫉妬よw+2
-1
-
519. 匿名 2019/01/10(木) 17:10:42
買う前からわかる事だよね?なぜそこ買ったの+4
-11
-
520. 匿名 2019/01/10(木) 17:10:44
ゴミ出しの時間帯って夜明けから収集車が来るまででしょ。仕事によってはその時間寝てたかったり、家にいない人もいるわけだから、ゴミが荒らされたりしていなければすこし許してあげないとその人の家の中がゴミ屋敷になってしまいますよ。+8
-9
-
521. 匿名 2019/01/10(木) 17:10:48
東京だけど、当日の朝出す人がほとんど。
一軒だけ、金持ちそうな家の前に前日から置いてある。
議員のポスターが張ってある家だからそういう家かも。
常識のない人だと周囲から思われていると思う。
普通のアパートでも前日はないな。+13
-1
-
522. 匿名 2019/01/10(木) 17:11:14
>>505
愚の極み+2
-1
-
523. 匿名 2019/01/10(木) 17:11:31
ゴミを持ち去ったり、個人情報盗むやばいやつも世の中にはいるから危険だし、ルールは守らないとね+8
-1
-
524. 匿名 2019/01/10(木) 17:11:43
仕事で朝バタバタで厳しいから、前日夜中に出してる…24時頃とか。申し訳ないとは思うんだけど出し忘れるのも困るし、朝早くからゴミステーション前で近所のヤンママボスとその仲間が立ち話してるのをいつも見るから朝行きたくない。
+5
-11
-
525. 匿名 2019/01/10(木) 17:11:44
夜勤がある家はどうしたら良いか教えて。
主さん朝まで預かってくれる?+4
-14
-
526. 匿名 2019/01/10(木) 17:11:49
>>511
充分暇な旦那だと思うよ?
激務の旦那さんなんて6時には既に家を出てたり深夜帰宅で奥さんが朝は少しでも長く寝てほしいと思ったり、、、
場合によっては2、3日帰ってこれないなんて普通だよ。
管理職で9時出勤、都内に家買ってる人なら激務といっても物理的時間的な激務ではないでしょう。+3
-6
-
527. 匿名 2019/01/10(木) 17:12:52
>>505
朝ゴミ出す時間もないのってなんで?
数分早く起きるだけでしょう。
あなたみたいにだらしないだけの人が仕事を言い訳にするのもどうかね?
仕事できない人に限ってそういう考え方だよねw+22
-4
-
528. 匿名 2019/01/10(木) 17:13:09
>>513
ゴミを盗まれて個人情報あさられたりしてもいいんだね
文句言えないね+9
-1
-
529. 匿名 2019/01/10(木) 17:13:15
>>485
うちはそれをやられたよ。
家を建てる時の仮住まいの時だったけど、ゴミ出してたら
カラスが破いちゃって、ゴミ置き場の前に住んでる爺さんが
うちの郵便物持って、おたくのゴミがあさられてるって朝の5時に来て文句言われた。
掃除してくださいって言われて、飛んでいったわ。
夏でそのちょっと前に明るくなってから出したし、ネットもかけたから
大丈夫と思ったんだけど。怖かったわ、まさか郵便物まで見られるとはって。
それって犯罪なのね、そこまで思わなかったけど、それやる人っているよね。+2
-6
-
530. 匿名 2019/01/10(木) 17:13:32
赤ちゃんいるときにタイムリーに出せず寝てる隙に行っていた
雪降ってる時だったので凍るからセーフ?+1
-2
-
531. 匿名 2019/01/10(木) 17:13:41
>>525
夜出してもいいマンションにでも引っ越したら?
+15
-1
-
532. 匿名 2019/01/10(木) 17:14:11
ゴミステーション近くの土地は戸建もマンションも破格だよね。高級マンションだとゴミステーションの隣と一個上の階は破格だけど誰も買わない。ずっと空部屋だったりする。+2
-0
-
533. 匿名 2019/01/10(木) 17:14:14
>>525
自治会長に相談
または市のごみセンターに直接持ち込んでね+10
-0
-
534. 匿名 2019/01/10(木) 17:14:17
>>526
管理職で9時出勤って勝手に決めつけてるのなんで?w
6時に家を出るなら6時に出せばいいじゃない。
6時も十分当日朝だよw+8
-1
-
535. 匿名 2019/01/10(木) 17:14:32
>>525
だからといってルールを破っていい理由にはならない。+16
-2
-
536. 匿名 2019/01/10(木) 17:14:56
うちの地域は前日から出してokだから前日の朝でも出していい決まりになってるー!+4
-0
-
537. 匿名 2019/01/10(木) 17:15:20
それ毎回なの?夜出すのを音がするたび誰か確認してるってこと?それもそれでなかなか気持ちが悪いけど。+4
-8
-
538. 匿名 2019/01/10(木) 17:15:25
主さんの地域は夜に出しちゃ駄目な地域なんだね
もしかしたらその人知らないだけかもしれないから勇気出して教えてあげて欲しい
私は引っ越してきたばかりの時その土地のルールを全く知らなくて近所のおばさんに教えてもらって郷に従ったよ+6
-0
-
539. 匿名 2019/01/10(木) 17:15:40
>>526
そういうダラダラ仕事して残業代稼いでるような人を無能と言うんじゃない?
+6
-0
-
540. 匿名 2019/01/10(木) 17:15:47
>>530
子ども三人いるけど、普通にゴミくらいだせるよ。+9
-0
-
541. 匿名 2019/01/10(木) 17:15:59
>>505
自己中で怠け者発見!
図々しいなぁ+12
-2
-
542. 匿名 2019/01/10(木) 17:16:12
>>148
前日からゴミ捨て場が満杯なの!?
それはその奥さんだけじゃなくて他の人も前日から捨ててるんじゃないの?
そうでないならどれだけ小さいゴミ捨て場なんだって事になるね。+4
-3
-
543. 匿名 2019/01/10(木) 17:17:00
>>528
いや、文句は言えるでしょ。
それ犯罪だよ+2
-3
-
544. 匿名 2019/01/10(木) 17:17:43
直接言えばいい。
自治会とうしてでも良いからさ。
本人に言わないと意味ないと思うよ、ゴミ出ししてる人もはっきりしたルール知らないのかもしれない。
朝の時間に間に合えば良い、夜捨てたらダメなんて聞いてないと言うかもしれない。
自治会のゴミ捨てルールに夜には絶対に捨てないで下さいと書いてなかったら、私も寝る前に捨てるよ。+4
-1
-
545. 匿名 2019/01/10(木) 17:17:57
トピと関係ないことで争わないでーー+1
-0
-
546. 匿名 2019/01/10(木) 17:18:52
>>505
夫婦ともにゴミも出せないほど忙しい世代が多い地域では
話し合って鳥も猫も入れないようなしっかりしたゴミ捨て場たてて、いつ出してもいいよっていうルールにすればいい。
ルールは守らなければならないもの。
それが気に入らないならルールを変える努力をするか、自分の生活に合ったルールの場所に行くかすればいい。+16
-0
-
547. 匿名 2019/01/10(木) 17:19:24
え、うちの地区寧ろ朝出す人殆ど居ないけどw
前の日の夜にぞろぞろごみ捨て行進広がるよw
違法じゃないなら仕方ないんじゃない?+3
-10
-
548. 匿名 2019/01/10(木) 17:19:55
>>526
「管理職で9時出勤、都内に家買ってる人」
これどっから出てきたの…?
エスパーすぎない?
ゴミ出しもまともにできない人ってこういう異常者なんだね+5
-0
-
549. 匿名 2019/01/10(木) 17:20:52
>>520
朝6時少し前くらいからなら、うるさくさせないで出すなら、まだ許容じゃない?
普通に考えて前日~朝5時くらいは、出すの止めてやれよと思うわ+6
-0
-
550. 匿名 2019/01/10(木) 17:21:56
>>543
厳密にいうと犯罪じゃないらしいよ。
捨てたものはもうその人のものじゃない。
だから警察が捜査で漁っても問題じゃないし、
ホームレスが持って行っても罰せられない。
納得いかないけどそういうものだそうですよ。+5
-2
-
551. 匿名 2019/01/10(木) 17:22:09
>>546
ついでに放火もされない作りです!がかなり大事+5
-0
-
552. 匿名 2019/01/10(木) 17:24:04
何処かで夜ゴミ出しされて迷惑な理由として
臭い
鳥獣が荒らす
放火される場合がある
と聞いた。
うちのゴミ捨て場はネットだけとかじゃなくボックスタイプだから臭いや鳥獣は気にならないけど、放火されたらゴミ捨て場近くの家の人に迷惑だから夜捨てたい時あるけど朝捨てる様にしてる。
ゴミ捨て場の近くに住まなきゃ良かったじゃんとかそういう問題じゃない気がする。モラルの問題。+26
-0
-
553. 匿名 2019/01/10(木) 17:25:51
人が通るとセンサーが反応するライトでも自分の敷地内に付けとけば?ゴミ置き場に向けて。
苦情がきたら防犯のためと言えばいい。+9
-4
-
554. 匿名 2019/01/10(木) 17:26:25
結構ごみが盗まれて個人情報も漏れているみたいだけど
覚悟してやっているのならいいんじゃないの。
放火された場合もごみから捨てた人は特定できる可能性があるし
注意されることはあるだろうけど、いいんじゃないの個人の責任の範囲で。+4
-2
-
555. 匿名 2019/01/10(木) 17:26:28
そういえば、うちの前のゴミ捨て場に収集日でない生ゴミを二袋置いて行かれて、地域の人も放置して暫く匂ってた
夏場のことでした。他のところの奴がおいてったみたい+6
-0
-
556. 匿名 2019/01/10(木) 17:27:00
>>480ゴミの日にゴミ当番が毎回ネットをだして、ゴミが回収されたらネットをしまいます。
みんな仕事してる家庭ばかりなので、ゴミが回収された後のネットは夕方まで道の角に転がったままになっているし、
夜勤の人は前日からネットを出してる方もいます。
とにかくみんながゴミを出してから回収されるまでの時間にちゃんとネットがある状態にしてカラスに荒らされないようにはしていますが...
+4
-0
-
557. 匿名 2019/01/10(木) 17:28:21
余りに酷い捨て方、常識外な捨てる時間帯なら、自治会でゴミ捨て場に顔を撮されるカメラを設置されたりしてね+3
-0
-
558. 匿名 2019/01/10(木) 17:28:59
>>550
人のゴミをから個人情報を盗み出して使うのは、犯罪じゃない?
ゴミの分別の確認とか、捜査目的の話ではなくて。+8
-0
-
559. 匿名 2019/01/10(木) 17:30:34
前日の夜から出してはいけないルールになってるならダメだと思うけど、そういうルールが無いなら別に良いと思う
。2、3日前からとかはどうかと思うけど前日の夜なら良いんじゃない?+9
-9
-
560. 匿名 2019/01/10(木) 17:34:57
うちの前も廃品回収&ゴミ出し場だけど
引っ越し当初締め切り30分前に出しにいったら
じいさんに「こんなぎりぎりなんて迷惑だ。これだから若いヤツは」みたいに言われた
後日締め切り過ぎに別の古いご近所さんが
出してたらじいさんニコニコで話しかけてたよ
私にはろくに挨拶もしてくれないのに
他にもそういう人いるけどこれが村八分かな
会いたくないから出来れば夜出したいけど
何言われるか分からないから朝一に
出してる+3
-0
-
561. 匿名 2019/01/10(木) 17:34:58
私んとこ、わりとゴミだしルール緩いから助かったー!
ゴミ守りババアもいない単身者用賃貸にして良かった!!+5
-13
-
562. 匿名 2019/01/10(木) 17:35:12
常識的な範囲が理解できなかったり、想像力のない日本人が増えてきてるのかね
「私の都合はこうなの!なのに、それに文句をつけるなんて!今までの日本の社会常識的なことは、私には通用しないの!文句をいう方が非常識!」みたいな人
自分さえ良ければ、人が迷惑してたり、みんなが理由があって決めてきたことも、私はしったこっちゃない!というモンスター達
+22
-3
-
563. 匿名 2019/01/10(木) 17:35:17
本当モラルの問題。
ゴミの前日出しがダメと決まってるのなら出してはいけないよね。
ゴミ捨て場の近くに住んでる人がいるのだから、住まなきゃいいとかそういう問題じゃない。
+26
-2
-
564. 匿名 2019/01/10(木) 17:36:08
>>561
凄い形相でコメント書いてるのは、何となく伝わる+8
-2
-
565. 匿名 2019/01/10(木) 17:36:13
こういう問題が起きるから、ゴミ捨て場の近くの家は買わなかった。
そこまで主は考えてなかったの?
神経質な人はそんなとこ買っちゃダメだよ。
一々、他人の行動に指図するような人は特に買っちゃダメだね。
+5
-17
-
566. 匿名 2019/01/10(木) 17:38:26
>>561
うん、そのノリだと一生単身用賃貸だね。
他人と一緒に住めないね。
良かったね!+10
-3
-
567. 匿名 2019/01/10(木) 17:38:52
うちなんてカラスくるからって朝の7時30分から8時限定だよ!
まわりジジババばっかだから自分たちは出せるからって勝手にルール決めやがったよ。
この前どうしても無理で10分くらい前に出したら夕方にピンポン来たよ(^^)
まじ暇すぎてこわいw+6
-0
-
568. 匿名 2019/01/10(木) 17:39:22
都内某所は戸建は朝のうちに各家の玄関前に出しておくルールだった
ゴミ袋も有料(おむつはおむつだけを適当なビニールに入れて捨てられる)だから、分別や再利用に熱心な人ほどお得だし合理的だと思ったわ
+2
-0
-
569. 匿名 2019/01/10(木) 17:39:37
それまで理由があって決めてきたことも、暗黙の了解のように良識ある人たちの中で守られてきたマナーやルールも、「そんなの私には関係ない!わたしの都合が全て!文句を言う奴は、神経質!私の敵!」な、言葉も常識も通用しない、非常識で民度の低い日本人が増えてきてる+19
-1
-
570. 匿名 2019/01/10(木) 17:39:54
主が気に入らないコメに秒速でマイナスしててウケる。+2
-12
-
571. 匿名 2019/01/10(木) 17:39:56
>>565
ちょっと、違う気がする。
なんだろう、いちいち言うのめんどくさいから言わないけど。+3
-1
-
572. 匿名 2019/01/10(木) 17:40:11
何かこのトピカオスだね
ルールを守るのは当たり前だと思うけど
ルールが古い、ルールがおかしいって‥
確かに夜勤があるとか事情がある人もいるんだろうけど
仮にルールがおかしいなら
ルールを変える行動を起こしたらどうだろう?
夜に出してもいいですって決まりなら
誰も文句は言えないんだから
ゴミ守りババアとか、神経質だとか
ルールを守らない人が言えるセリフじゃないわ+28
-4
-
573. 匿名 2019/01/10(木) 17:40:50
うちのマンション最近、日にち関係なく出す人がたまにいるんだよなー
回収日じゃないから資源ごみしばらくそのままとかある。
可燃ごみの前日出しなんて普通にある。
マンション道路沿いにネット掛ける程度だからそのままだと住んでる人の柄が悪そうに思われる。+3
-1
-
574. 匿名 2019/01/10(木) 17:41:01
夜に出さないと朝はゴミ捨て場に捨てられないくらい満杯。暗黙で誰もこれに文句言う人がいないのよね。実際ごみ捨てられず持ち帰ったこと私もだけどご近所さんもいたし。
完全禁止のところもあるだろうけど暗黙で出してる人結構多いと思うんだけど+3
-2
-
575. 匿名 2019/01/10(木) 17:41:18
朝いない仕事の人とかはどうしたらいいの?
他の場所だしたらだしたで常識ないとかいわれんでしょ?
ネット萌那にもないとこならまだしも+4
-10
-
576. 匿名 2019/01/10(木) 17:42:31
>>107
仰るとおり!激しく同意します!!+4
-0
-
577. 匿名 2019/01/10(木) 17:42:42
うちのごみ捨ては夜18時以降に出してもいいよ。ただし2日後のゴミは当然出しちゃダメ。ごみ捨てられなくなるから。+1
-0
-
578. 匿名 2019/01/10(木) 17:43:25
妖怪ゴミ守りババア
妖怪ルール強要ババア+5
-15
-
579. 匿名 2019/01/10(木) 17:43:54
>>565
本来ゴミ出しするのに、常識的に捨てられる人ばかりの筈だし、悩まされる事態の方がイレギュラーでしょうが
そこに家を買った人よりも、責められるべきは!ごみ捨てのマナーやルール、常識的な捨てかた、常識的な捨てる時間帯を考えられない馬鹿が悪い話+13
-0
-
580. 匿名 2019/01/10(木) 17:44:37
>>575
だからといって出していい理由にはならない。+7
-1
-
581. 匿名 2019/01/10(木) 17:46:28
移民受け入れ決定したからこの手のトラブルも増えていくんだろうなぁ+9
-0
-
582. 匿名 2019/01/10(木) 17:46:37
この間正月明けやばかった。クリスマス後3回燃えるゴミが休みでした。32の分譲地に住んでいるんだけど、朝6時半にゴミを捨てに行ったらゴミステーションにゴミがいっぱいで扉が閉まらず外にたくさんゴミが出されていた。夜に捨てるなよって思った。外にゴミがたくさん置いてあったからカラスや猫がつつかないか気になった。近所の家も柵の横にゴミだらけだし嫌だろうなって思った。+6
-0
-
583. 匿名 2019/01/10(木) 17:47:07
一人暮らし、夜勤の場合はどうしたらいいのか代替案教えてください。
部屋にゴミためとけばいい?+2
-12
-
584. 匿名 2019/01/10(木) 17:47:35
>>578
顔を歪ませてコメント書いてるのは伝わる
顔つきが癖になるから気を付けたほうがいい
ルール守れない人程、後ろぐらいから必死になる
+6
-2
-
585. 匿名 2019/01/10(木) 17:48:34
>>583
24時間いつでも出せるマンションにでも引っ越せ+12
-1
-
586. 匿名 2019/01/10(木) 17:49:54
>>583
自治体に相談+6
-0
-
587. 匿名 2019/01/10(木) 17:49:57
家を建てる土地を探していたら広くて日当たり良くて条件良いけど安い土地があったんだ。理由はゴミ捨て場があったから。不動産屋が交渉してくれたけどゴミ捨て場を移動は出来なかったから購入しなかった。主みたいになるだろうと思ったから。+2
-3
-
588. 匿名 2019/01/10(木) 17:50:02
>>53
いやな女だわー+3
-0
-
589. 匿名 2019/01/10(木) 17:50:28
>>581
日本人の中でも、まともにマナーやルールを自分都合で無視な民度の低い人がわいてるもんね
日本、結構やばくなるよね+12
-1
-
590. 匿名 2019/01/10(木) 17:51:18
>>583
ゴミ出せないんでしょ?
ゴミ、ためとけばいいよ。
解決。+8
-2
-
591. 匿名 2019/01/10(木) 17:52:16
>>583
町内会で相談。
いつでも出せる地域に引っ越す。
他にないでしょ。+8
-0
-
592. 匿名 2019/01/10(木) 17:53:11
別に違法じゃないから捨てる時間なんてどうでもいい
そんなに嫌ならその時間までゴミ預かればいいのにw+2
-12
-
593. 匿名 2019/01/10(木) 17:53:13
>>587
ゴミ捨て場、近いけど、ゴミ捨て楽でやった~!って思って、実際らくちん。
近所のモラルに感謝。+9
-0
-
594. 匿名 2019/01/10(木) 17:54:03
>>583
ごみ収集業者に直接持ち込んで処理してもらう方法もあるよ
面倒だから時間外に捨てちゃえなんて思うなら
部屋にため込むしかないね+8
-0
-
595. 匿名 2019/01/10(木) 17:54:24
>>583
自分で収集センターに持ち込み
+9
-1
-
596. 匿名 2019/01/10(木) 17:56:20
うちの市は朝8時半までに出すことって決まりがあるくらいで
そんな何時前は出すな、なんて無いからけっこう自由に出してるよ。
頑丈なカラス除けがあるから、夜に出してる人もいる。
カラス対策さえしてたら、臭いなんてかなり離れてるから気にもならないわ。
生ゴミなんてそんな出ないし、一般ごみのほうが多いくらいじゃない。
+4
-4
-
597. 匿名 2019/01/10(木) 17:56:23
転勤族だけど、自治体によって本当に違う。家の前にだしとけば回収してくれる所もあれば、きっちり時間が決まってる所もあるし。今の所は、歩いていくにはちょっと遠い回収場所に朝の6時から8時半まで
に出しに行かなきゃいけない…。+1
-0
-
598. 匿名 2019/01/10(木) 17:57:08
みんなの自治体のゴミ袋や回覧板などに記載があるかはわからないけど。
『ゴミを朝に出す理由』は、早くから出すことで下記のリスクがグッと上がるからだよ。
●カラス、野生動物に荒らされる
●放火される
●不審者がゴミをあさる
↑上記すべて、『ゴミ収拾までに時間がありすぎると』被害にあいやすくなる。
『朝ちゃんと起きましょう』みたいな理由で朝のゴミ出しが推奨されている訳ではない。
ただし、世の中には毎日のように夜勤の人もいるよね。帰宅したら収拾時間過ぎてる…みたいな。
それで一人暮らしだと、朝に捨てられないのも分かるし難しいところだと思う。+7
-0
-
599. 匿名 2019/01/10(木) 17:57:09
>>573
確かに、新しく部屋や家を探してる人も、ごみ捨て場のゴミが変なふうに残されてるのかも見るよね
そこが荒れてるなら、他の住人に変なのがいそうだと察することもあるね+3
-0
-
600. 匿名 2019/01/10(木) 17:57:53
うちの回収は夜。19時以降から20時までど決まってる。私はギリギリ派なので23時半まで大丈夫と知っていた。しかし去年の10月から回収車が早くなったみたいで22時半まで出さないと回収されてる。一度、出しにいったら回収されててゴミを持って帰った(--;)+1
-0
-
601. 匿名 2019/01/10(木) 17:58:20
嫌なら相手に直接言うしかないんじゃない?+3
-0
-
602. 匿名 2019/01/10(木) 18:00:56
シャッターの音が気になるって、具合が悪くて寝てたら
朝のゴミ出しにでも、イライラするとか、主は文句言いそうだね。+6
-14
-
603. 匿名 2019/01/10(木) 18:01:40
夜勤の人や朝起きれない人は緩いとこで夜だせるとこにしたらいいよ。+21
-0
-
604. 匿名 2019/01/10(木) 18:02:31
ゴミは朝出すルールだって主がコメントしてますよ。+23
-1
-
605. 匿名 2019/01/10(木) 18:05:13
自分の都合で常識的な範囲やマナー、ルールなんて私の知ったことじゃない!文句を言う奴は神経質!私の敵!みたいなモンスターなタイプの民度が激低い日本人と、将来くる移民が更に自由にやりたい放題やって、まともな日本人達がげっそりしてる未来が思い浮かんだ
騒音問題も、こういうごみ捨てマナーも、上記の上記の奴等のせいで更に酷い大変なことになるかもね+13
-3
-
606. 匿名 2019/01/10(木) 18:05:42
>>583
24時間ゴミ出し可能なマンションに越せばいいのでは。+26
-1
-
607. 匿名 2019/01/10(木) 18:07:22
主さんは、自治会に相談して、その人に注意してもらうのがいいのかもね
朝に出すのに、何ルール違反かましてるんだ、そいつも(呆れ)+11
-1
-
608. 匿名 2019/01/10(木) 18:08:25
朝出すルールの地域だって言ってるのに、
夜中に出したって良いじゃない!って反論してる人は話にならないよね。
町内会があるなら、役員さんに相談してみては?+31
-2
-
609. 匿名 2019/01/10(木) 18:09:06
自分が出来ないからルールを破るのではなく
別な方法を探して自分が対応するなりそれが嫌ならばルールを変えろと訴えるなりすれば
なぜルールを守っている人が非難されなければいけないの?
普通はそこに住む際にゴミ捨ての決まりって教えてもらうなりして承諾してから住んでいるのではないの?
出来ないのなら最初から自分の都合に良い所を探して住むしかないですよね
ゴミ捨てに関わらずこんなことばかりの世の中…+21
-2
-
610. 匿名 2019/01/10(木) 18:10:28
うちんとこも8時以降の回収で、朝6時過ぎから8時までにごみ出ししてね、だったと思う
+9
-0
-
611. 匿名 2019/01/10(木) 18:11:36
夜はたいした問題ではなくない?
問題は収集車が昼頃まで来ないってざらだと思うけど。
+5
-6
-
612. 匿名 2019/01/10(木) 18:12:29
>>609
ほんとそう思う……
私はこうなのよ!そこでずっと理由があって決まってたルールなんて、私には適用されないの!私の都合に合わないから、そのルールは無視なの!ルールを押し付けないで!と主張してばかりで話にならんよね+18
-2
-
613. 匿名 2019/01/10(木) 18:14:06
ルールだから、で思考停止してる人間はどうかと思うわ。
校則で金髪や茶髪が禁止だからって外国人だかハーフだかの子供の髪を黒く染めるよう言って訴えられたよね?
ゴミ出しも同じだと思うよ。
専業主婦が当たり前の時代じゃないんだからルールも変えていかないと。+10
-16
-
614. 匿名 2019/01/10(木) 18:15:10
都内23区住みです
親の家を相続したので
ゴミ捨て場がどこなのか
わからないまま、引っ越し
してきました
たまたまゴミ捨て場からは
離れていましたがやはり
夜ゴミを出しているひとが
いて、放火されたら大変だと
不安になります
ゴミ捨てルールは
「早朝から8時まで」です。
夜捨てていい
地域があるのですか?
今まで横浜と都内しか
住んだことがないのですが
夜捨てていい地域はなかった
です。
+13
-5
-
615. 匿名 2019/01/10(木) 18:15:34
夜に出したら、~な理由があって止めてもらってるよね、とここにコメントで何人も書いてくれてるのに、まだ「私は理解できない~!」とのたまうアッパッパーな人がいて、絶望的に言葉が通じないね……
将来、日本でのマナーやルールなんて無視な移民が怖いけど、日本人の中でもすでにそんな民度の低いのがわきすぎ+17
-3
-
616. 匿名 2019/01/10(木) 18:17:04
そこに住んだのあなたでしょ??
責めるのはおかしいだろ+2
-19
-
617. 匿名 2019/01/10(木) 18:17:48
>>575
だからそういう人は夜出しても良いところに住めばいいじゃん?って話。
主さんの所は夜捨てちゃ駄目な所で、夜中のシャッターの開け閉めの音が気になる所に住んでるから言ってるんじゃない?
夜捨ててもいい所ならいいけど(そういう所は荒らされないようにちゃんとしてる所だろうから)
夜捨てちゃ駄目な所なのに朝捨てるのが面倒だから夜捨てて何が悪い❗っていう人は鳥獣に荒らされても放火されてもバレなきゃいいって知らんぷりしそう。
自分のゴミが荒らされて誰かが片付けてたらその場で謝ってちゃんと自分で片付けるかな?+21
-0
-
618. 匿名 2019/01/10(木) 18:18:08
>>613
じゃあ夜間のごみ捨てが不安な理由を全て心配させないですむようなごみ捨て場を考えて訴えて実現させては?+1
-1
-
619. 匿名 2019/01/10(木) 18:19:02
そういうのあるから、家買うときごみ捨て場のすぐ近くは避けた
+429 -2
これだよね。ルールを守る人ばっかりじゃないからね。
守らない人が出て、そのせいで自分が精神的におかしくなったら困るもんね。+2
-1
-
620. 匿名 2019/01/10(木) 18:19:50
>>616
ゴミを常識的に捨てる人ばかりなら、普通に暮らせるよ
悪いのは、常識的な捨てかたを守れない非常識な人でしょ?
なんで定期的に(笑)主が悪いと責める人が出るんだw+23
-3
-
621. 匿名 2019/01/10(木) 18:20:17
田舎は意味のないルールが多いから住まない方が良いよ。
都内か地方都市にでも住み直したら?+2
-10
-
622. 匿名 2019/01/10(木) 18:20:50
シャッター付きのゴミ捨て場とか
羨ましいわ。私も前日の夜に出したい派。
ネットしかないからカラス来て荒らされたら嫌だから朝に出さざる終えないー
早起きした寝起きでパジャマで人に会いたくないからめっちゃダッシュで💨+4
-3
-
623. 匿名 2019/01/10(木) 18:21:28
うちはメゾネットタイプで3家族しか捨てる人いない上に分別も殆どしなくて良い時間も自由な業者が入ってるからめちゃくちゃストレスフリーだけど、実家は結構厳しくて大変だなって思う
ゴミってなかなかストレスだよね+9
-0
-
624. 匿名 2019/01/10(木) 18:21:55
夜ゴミ出して良い地域なんかあるの?
出身地も現在地も朝出すのが当たり前だった。+9
-5
-
625. 匿名 2019/01/10(木) 18:22:13
匿名で夜にゴミ捨てないでって書いてその奥様とやらのポストにいれとけばいい+5
-4
-
626. 匿名 2019/01/10(木) 18:22:17
夜出すと放火されるとか粗大ゴミ放置されるって意味が分からない。
よっぽど治安が悪い地域なんだね。
うちの所は夜回収だけど1度もそんな事された事ないよ。
絶対ゴミ出しの時間の問題じゃなくて、地域住民の民度の低さだと思う。+8
-13
-
627. 匿名 2019/01/10(木) 18:23:04
うちの地域は夜だしでオッケーだよ。
ゴミ置場が住宅地から20メートルくらい離れてるからかも。
近くだと迷惑なのかな?
うちは簡易な鍵だしうるさくないけど、シャッター付いてたらうるさいかも。+5
-0
-
628. 匿名 2019/01/10(木) 18:23:29
私も新居にきたとき回覧来るまで時間決まっているの知りませんでした。
同じ市内ですが、独身のとき住んでた主人の家は適当に出してました。
地域によってルールが違うみたいですね。
+3
-1
-
629. 匿名 2019/01/10(木) 18:23:30
>>621
そこのごみ捨て場が朝の収集で、朝~時まではごみ捨てしないでね、と決まってるなら、それなりに心配な理由があって地域の住人で決めてるだろうし、意味のないルールとばかりにひとくくりに出来ないよね+10
-0
-
630. 匿名 2019/01/10(木) 18:25:56
昔住んでたアパートは夜のゴミ捨てOKだった
田舎だったけど金網の扉みたいなのが付いてた
夜に出す人が多かったよ
今のとこは朝だけだからちゃんと守ってる
ダンボールとかよく捨て損ねちゃうけど
隣近所が快適に暮らすためのルールはちゃんと守った方がいいよね
+14
-0
-
631. 匿名 2019/01/10(木) 18:26:19
みんな自分の家の前にゴミ捨て場が出来て、夜出す人がいて臭かったり、カラスがきてもきにしないの?+6
-1
-
632. 匿名 2019/01/10(木) 18:26:25
田舎の住宅街みたいなネット張っただけのゴミ捨て場を想像してる人と、ちゃんとしたフェンスで囲まれたやつ?独房みたいなやつ?を想像してる人で違うと思う。
田舎のってゴミ捨て場なのかポイ捨てしてるのか分からないもん。ちゃんとしたゴミ捨て場作れと思うわ。+3
-4
-
633. 匿名 2019/01/10(木) 18:26:31
>>614
普通にググっただけでも24時間ゴミ出し可能マンション都心にもたくさんあるよ+10
-0
-
634. 匿名 2019/01/10(木) 18:27:18
>>626
遠くから車で捨てにくることもあるよ
そういう悪い奴は自分の地域ではやらないのが常
そもそも朝○時の収集で、~時まではゴミを出さないでね!と決まってるならなら、そしてそこに住むなら守ればいいし、出来ないなら自治会か区にでも相談するとか、夜に出してもいい方法を相談するか、ゴミを自分でセンターに出しにいくか、時間関係なく出せる地域に引っ越せば?という話にだよね+7
-1
-
635. 匿名 2019/01/10(木) 18:28:05
そんなに夜中に出さないとまずいなら、夜中に出せる環境に引っ越せよ+14
-3
-
636. 匿名 2019/01/10(木) 18:28:26
夜出しちゃいけないというルールがあるのに夜出してたら私ならここに書き込めない!
怒られても仕方ないよね。
よく出してもいいじゃん?なんて書き込めるなぁと思う。
ルールは破ると迷惑する人がいるからあるんだよ。理由がある。+18
-2
-
637. 匿名 2019/01/10(木) 18:28:54
今年の福男
テレビを見ていた浮気相手に不倫をバラされる+2
-1
-
638. 匿名 2019/01/10(木) 18:29:30
臭いが気になるってこと??+0
-4
-
639. 匿名 2019/01/10(木) 18:30:39
ルール云々は兎も角、少し前の「朝出すのが常識でしょ?日本人じゃないの?」は恥ずかしい勘違いだというのは気づいた方がいいよ。+3
-9
-
640. 匿名 2019/01/10(木) 18:31:27
>>624
うちもそうだわ
朝6~8時までに出してね、だった+3
-1
-
641. 匿名 2019/01/10(木) 18:32:11
春に引っ越したんだけど、可燃ごみ朝7時までって紙に書いてあって「はい??」って思ったよ。
みんなどうしてるんだろうと観察したら、普通に前日の夕方くらいから続々と出しに来てた。そりゃそうだな(笑)
でも私はどうせ5時に起きるので、朝出しに行きます。朝食の支度で出た生ゴミも捨てたいからさ!
+4
-2
-
642. 匿名 2019/01/10(木) 18:32:47
うちもゴミ捨て場の近くですけど、ルール守らない人嫌ですよねー!
確実に夜勤とかでやむを得ない人じゃないし。
うちは別の班の人が1軒、近いからって出しに来るんですけど、真昼間の全く違う曜日に堂々と出してきたりするんですよね。
やっぱり回覧板回してもらうのが一番かと思います。
そういう性格の人だとそもそも読まないかもしれませんが。+16
-0
-
643. 匿名 2019/01/10(木) 18:33:13
朝になってから出してね!という地域で、「私は夜に出せない!だから夜に出すのは仕方ないの!」と悪びれもなく言ってる人たちの異常さが凄い(笑)
+22
-2
-
644. 匿名 2019/01/10(木) 18:34:17
時間を守るのが面倒だったりどうしてもゴミ捨てに時間が合わない大変な人もいるのはわかる
でもそこを利用するからにはそこで決まっている決まりごとは最低限守るべきではないかな
守らないことによってゴミが荒らされたり万が一放火など危険な事が起きたら
そこを管理している人や回収してくれる人も大変だと思う
自分も含め、家の前でゴミが散乱していて悲しんでいる人もいるし
自分が捨てたらおしまいではなくて他の人の事も少しは考えて欲しいと思います
時間のない人も皆が利用しやすいゴミ捨て場のルールに改善されていくといいなと思うけど難しいんだろうな+11
-1
-
645. 匿名 2019/01/10(木) 18:35:23
ちなみに前日の夜と当日の朝の境目はどこ??+2
-1
-
646. 匿名 2019/01/10(木) 18:35:23
みんな大学生とかなの?
常識なさすぎてびっくり
自分がされて嫌なこと他人にもしないって習わなかったか+16
-2
-
647. 匿名 2019/01/10(木) 18:35:57
>>631
普通のゴミステーションは住宅街から少し離れた所や住む人の迷惑にならない所に作られる。
家の前とかだと倉庫みたいなドア付きの小部屋みたいなのを作るんじゃない?
というかゴミステーションの真ん前の家って同じ地区でも安くなってるから迷惑料なんじゃないの?
てっきりゴミステーション前で良いから安く買いたい人向けだと思ってたけど。
普通はそんな所買わないし。+1
-9
-
648. 匿名 2019/01/10(木) 18:37:49
うちの近くもゴミ出し場近いけど、私有地の所に手間暇かけて移動したよ。
+0
-0
-
649. 匿名 2019/01/10(木) 18:38:37
私のところは朝7:30までに出さないといけなくて、夫が8時に会社に行く時についでに出してもらってて間に合わないから、ずっと1日前の朝に出してた。何も言われたことない。よく思われてないのかな。+0
-5
-
650. 匿名 2019/01/10(木) 18:39:48
>>613
全然一緒じゃない。
何言ってんの?+6
-0
-
651. 匿名 2019/01/10(木) 18:40:44
マジで日本のマナーやルールがわかってない外国人が「え?なんで?夜にゴミ出しちゃいけないの?」と言ってるみたい(笑)
朝に出すことが決まってる地域なら、守ればいいし、守れないなら打開策を探って、駄目なら夜間に出せるとこに引っ越せや、という話なのにね+24
-0
-
652. 匿名 2019/01/10(木) 18:40:48
うちのアパート住人は夜捨ててる人多いです。隣に外国の方が住んでますが指定以外のゴミ袋で捨てているのを見てしまいました。
髭の生えたイカつい方なので注意する方がこわいです(><)
と言っても夜捨てる方が楽だったりするので、お気持ちはよくわかります~!+4
-2
-
653. 匿名 2019/01/10(木) 18:41:32
>>643
常識の無さが凄いw
って笑うのは良いけど実際そういう人はどうしたら良いの?
家買っちゃった後に出てけとも言えないでしょうよ。+4
-6
-
654. 匿名 2019/01/10(木) 18:42:37
>>651
注意した人が引っ越し費用請求されたりしてね。+1
-3
-
655. 匿名 2019/01/10(木) 18:42:42
えーまじかよ
私絶対夜に出すわ
朝だるいもん
>>1みたいなのが近所にいたら引っ越すわ+9
-21
-
656. 匿名 2019/01/10(木) 18:42:48
ゴミ収集車って8時までな所あるけど、実際8時とかにくる?
うちの所8時に来なくて、下手したら14時とかに来るけど。
+13
-0
-
657. 匿名 2019/01/10(木) 18:42:53
最初はルール守ってたよ。
仕事は朝早く夜遅くで忙しくて「また期限内に出せなかったなあ」とゴミ袋が積み重なって気付けば家がゴミ屋敷になりかけた時常識なんて言ってられんと思って夜中にごっそり捨てた事もあったわ。+6
-6
-
658. 匿名 2019/01/10(木) 18:43:05
>>632
おい、田舎を馬鹿にするのはそこまでだ。
カラスより厄介な野性動物がでるんだぞ。立派なゴミステーション(鍵付き)だってあるわ。+5
-0
-
659. 匿名 2019/01/10(木) 18:44:11
614です
夜捨ててはいけないのに
捨ててるひと、近所では
みな「あのひと」だと
わかっているのですが
どう注意したらいいか
みな迷っています
悪いことだと注意されても
素直にあらためる訳がない。
下手すれば逆切れされます。
正しいほうが刺される
世の中です。
「俺が話をしてみるよ」と
言った主人を取り敢えずとめ
行政に相談するように
説得しました+14
-0
-
660. 匿名 2019/01/10(木) 18:44:51
ごみ捨てのあるあるであり、ある程度のルール破りのあるあるだよね。
+5
-0
-
661. 匿名 2019/01/10(木) 18:44:54
みんな守ってるのに
自分だけ破って
恥ずかしくないのかな?+17
-0
-
662. 匿名 2019/01/10(木) 18:45:01
>>653
じゃあ郷に従うしかないんじゃないんですかねぇ
それか、夜間に出してもいいように、夜間に出しても他の住人が心配がないようにクリアする提案をして実現化せせるか
マジで苦笑混じりで書いてるよ、もう
+6
-3
-
663. 匿名 2019/01/10(木) 18:45:49
>>652
地域に白人夫婦と黒人夫婦がいてゴミ捨て時間守らない。日本人にだけ注意して外国人相手にはダンマリのジジイがいるw
2組とも常識あるしカタコトの英語で話せば理解してくれるし次の日からやってくれると思う。
だけどその外国人夫婦たちのお陰でゴミ捨ての時間ルールが撤廃されそうだから黙っておくw+3
-0
-
664. 匿名 2019/01/10(木) 18:46:59
基本朝出すけど次の日の朝出せないって時は
夜持ってく。てかみんな生活リズム違うんだし
多少は仕方ないと思うけど+9
-12
-
665. 匿名 2019/01/10(木) 18:47:06
>>662
いや、だから従えない事情があったら?+3
-10
-
666. 匿名 2019/01/10(木) 18:47:48
>>664
その前日の夜持っていくのが常識無さすぎ!って言われてるんだよ。
+14
-2
-
667. 匿名 2019/01/10(木) 18:49:29
ゴミ捨てルールってぶっちゃけ専業主婦向けだよね。一人暮らしで仕事してる人はどうしても無理な時は無理だもの。
+4
-12
-
668. 匿名 2019/01/10(木) 18:50:17
夜にゴミがあると放火されたらヤバイよ+14
-0
-
669. 匿名 2019/01/10(木) 18:50:31
トピずれだけど、うちの真ん前がゴミステーションになってる。
ゴミステーションだからゴミ箱と勘違いしてんのか食べ歩きしたゴミとかをそのまま捨ててくやつがいるんだよね。
そのゴミが風でうちの敷地内に飛んでくる。
使用済みの血のついたマスクとか。
本当気持ち悪い。
+17
-0
-
670. 匿名 2019/01/10(木) 18:50:53
都内戸建て。
最近、ゴミ出しのマナーが悪くなってきた。
前日のゴミ出しはダメ、朝8時までに出すことという貼り紙はしてある。
回収時間ギリギリにゴミは出して欲しいけど、
生活スタイルがあるだろうから、できれば朝5~8時位に出して欲しい。夜中0時からゴミ出しするのを止めて欲しい。分別もきちんとして欲しい。
以前に明け方だったけど、放火されたよ。
消防車が到着する前に消火出来てボヤで済んだけど、本当に怖かった。
+13
-1
-
671. 匿名 2019/01/10(木) 18:51:44
>>656
ゴミ捨て場前のアパートに住んでるけど下手するとうちの所なんか午後4時回ってからくるよ。
朝6時にだしてたら10時間放置してる事になる。+0
-0
-
672. 匿名 2019/01/10(木) 18:52:04
朝8時回収で夜が明けて明るくなってから8時までに出してね、と地域で言われてるところとかで、別に理由なくそれを決めた訳じゃないだろうよね
ここでも散々~な理由で夜間や早く出しすぎると心配があると書いてくれてる人達がいるのに、でもでも~だって~私の都合では~というなら、その地域でその心配が近隣住民にないように、その心配が解決できるよう、地域に夜間の安全なごみ捨てを作るように自分から提案して実現させればいいじゃんよ
+10
-0
-
673. 匿名 2019/01/10(木) 18:53:24
ダメに決まってるよ
言えばいいじゃん
私なら言うわ
分譲戸建てのルールよ+9
-3
-
674. 匿名 2019/01/10(木) 18:54:13
虫が湧く
臭いがする
ゴミを荒らす動物がいる
放火の危険性がある
常識的に考えれば夜出されたら近隣の住民は迷惑だよ+18
-1
-
675. 匿名 2019/01/10(木) 18:55:17
夜勤の人はどうすればいいんだろう…
仕事終わりが朝9時とかなんだけど。それでも出すなと言われたらゴミは何処に捨てればいいのか+7
-4
-
676. 匿名 2019/01/10(木) 18:55:20
>>671
夜に出されて長い時間おかれ、夜陰に紛れて放火される心配よりも、昼ひなかで人目がある中で、カラスを追い払えたり、放火犯を近づけないようにできてるのとでは違うよね+6
-1
-
677. 匿名 2019/01/10(木) 18:55:53
もう少し柔らかい考えかたしたら?
夜勤入りや明けしてる人もいるんだよ?
厳しい人だね。+7
-11
-
678. 匿名 2019/01/10(木) 18:57:44
>>665
じゃあ自治体に相談するか、ゴミ収集センターに自分で持ち込みなはれ
ほんと「私の自分の都合」を押し通したいのかと……+12
-3
-
679. 匿名 2019/01/10(木) 18:57:59
夜中に缶を捨ててる人がいて、その音がけっこう響くんだけど
朝は仕事の準備で忙しいんだろうなと思うくらいだわ。
もし自分が主なら、その人もその時間しか出せないんだろうなと思うくらいで
その人の行動を止めさせたいとまでは思わないだろうな。
自分が神経質だとわかってるなら、そういうとこ住まないだろうし。
+6
-7
-
680. 匿名 2019/01/10(木) 18:59:24
注意して言ってもらまたこっそり捨てる人はいるからね。
相手が素直に直さないなら、自治会で集会開いて話し合って決めたら良いと思う。違反者は罰金とるとかね。話し合いに参加できない方は委任状書いてもらって、話し合いに持っていく。もしかしたら夜捨てたい人が多くて24時間OKになるかもしれないし、わかんないけど選択肢はたくさんあるだよ。+5
-0
-
681. 匿名 2019/01/10(木) 18:59:53
一人暮らしで始発の電車に間に合うよう5時にはとっくに家出てる人とか、
シングルマザーで子供眠ってからじゃないと家事なんてできない人とか、
ボケ老人の介護してて朝のゴミ出しなんて無理な人とか、
色んな事情の人がいると思うけど従えないなら出て行けっ!てのも違うと思うわ。
ルールを変えていく時期なのかもしれないよ。
+4
-7
-
682. 匿名 2019/01/10(木) 19:00:21
朝は朝でうざいじいさん達が立ち話してて下世話な事を聞いてきたりするから朝方に出してます
ゴミの事でねちねちする人って暇で寂しいのかな?
ルールを守ってても文句守らなくても文句+5
-1
-
683. 匿名 2019/01/10(木) 19:00:22
朝ゴミ出ししてねって言われてる地域なら、夜に出されたら放火とか理由があって止めてもらってるんだろうに、どこまでも自分の都合でルールなんて破る!な姿勢を押し通したい人がわいて出てるね+8
-2
-
684. 匿名 2019/01/10(木) 19:02:48
>>677
子供の学校のママさんに
看護師さんが数人いて
夜勤がありますが
皆さん、24時間ゴミ捨て
OKのマンションに
住んでいましたよ。
+9
-1
-
685. 匿名 2019/01/10(木) 19:03:59
ゴミの回収をどっかの地域みたいに夜にすればいいんだよ。+4
-0
-
686. 匿名 2019/01/10(木) 19:05:12
せめて静か〜にコソコソ出してほしい。+5
-1
-
687. 匿名 2019/01/10(木) 19:08:59
>>511
朝、ゴミ出ししてくれない旦那=無能wwwってこと?
よくそんなコメントかけるわ!+3
-0
-
688. 匿名 2019/01/10(木) 19:09:12
ゴミ置き場の前に家があったらやっぱり遠慮するというか配慮する気持ちは持つけどな。
安いからその分の苦労は買った人が全て引き受けて当然でしょみたいな考えに大幅にプラスされていることに驚いたわ。+16
-0
-
689. 匿名 2019/01/10(木) 19:09:33
テレビで似たような話をやってて、日本に住んでる外国の友人にどう思う?って聞いたことある。
第三者の意見的な感じで。
その人は24時間ゴミ出しOKの場所に住んでるからルール守る人だけど、
害獣に関してはネットやフェンスで対応、匂いに関しては蓋や扉付きで対応すれば良い。
放火はゴミ出す人じゃなくて放火する人が悪いんでしょう?って感じだった。何でゴミ出す人に文句を言うの?って。
確かにそうだな、って思ったわ。+3
-8
-
690. 匿名 2019/01/10(木) 19:10:32
>>511
旦那さん人いない人のこと考えて書いてるんだよね?
こんな人と知り合いじゃなくて良かった+3
-2
-
691. 匿名 2019/01/10(木) 19:11:20
自治会で話し合いして
夜捨ててもいいルールに、
って
ルール変えるには
収集の時間を変更する
必要がありますが。
簡単には変更できない
ですよね。+1
-1
-
692. 匿名 2019/01/10(木) 19:12:03
放火される原因は、放火犯に餌は与えないって、未然に防ぐことになるのに、放火犯が悪いでしょ?だから私は出すから!って、まあ自己中心的な+16
-2
-
693. 匿名 2019/01/10(木) 19:13:23
>>688
ほんと、私もびっくりしたよ……+9
-1
-
694. 匿名 2019/01/10(木) 19:14:08
うちの地域は、ゴミ出しした後に漁る不審者がいる。勝手に持ち出しは禁止。地域外の見たことない男が漁って怖くて近づけなかった。
+6
-0
-
695. 匿名 2019/01/10(木) 19:14:19
ルールや常識大事だけど、
夜に出す理由があるかもよ?
こんなとこで書き込まなくてもいいんじゃない。
+3
-8
-
696. 匿名 2019/01/10(木) 19:15:31
戸建って別に独身でも住んでる人いるでしょう?
自分で買ったり親から継いだり。
でその人が激務でゴミ出しの時間守れないってなったらどうするの?+0
-7
-
697. 匿名 2019/01/10(木) 19:17:07
>>655
こんなくらいの考えのかたが
住人だったら気楽でいい😊+1
-8
-
698. 匿名 2019/01/10(木) 19:18:05
私が夜に出したいの!私の都合が全て!
出してはいけない時間帯に出して、近隣の人が心配しても私には関係ない!私に文句を言う奴は神経質!私の敵!
こんな自分のことしか考えてない日本人が増えてきてるなら、そりゃあ道路族も、騒音を出すやつも、近隣のことを考えずにBBQする家族も、モンスターペアレントも、ベビーカー様がお通りよーな親も、そりゃあ増えるよね
+10
-0
-
699. 匿名 2019/01/10(木) 19:18:20
ゴミ出しが適当な地域は放火もそうだけど、空き巣もすっごく多いらしいよ。
ゴミ出しがきちんとしてる地域は、周りの目が行き届いていると思われるからか、狙いにくいみたい。
落書きを放置する地域も、同じ理由で、空き巣が多い。+17
-1
-
700. 匿名 2019/01/10(木) 19:18:35
年寄りの立ち話も結構うるさいよ。
3分で終わるゴミ捨て音の比じゃない。+1
-0
-
701. 匿名 2019/01/10(木) 19:19:22
>>699
ソースは?
なるべくならグラフが良いんだけど。+2
-5
-
702. 匿名 2019/01/10(木) 19:19:32
自治会長の家が出してるから
自治会長に言えないし
言っても効果あるかどうか+3
-0
-
703. 匿名 2019/01/10(木) 19:19:35
戸建てか分譲マンション買うかで迷った時に、
戸建ての時は建設予定地の現地に案内された。
その土地の町内会費や治安(外国人が多い等)を
説明されたりゴミ捨てに関しても説明受けたよ。
そこはゴミ捨て場と戸建てが隣接してて
住民同士で週ごとにゴミ捨て場の掃除当番をやらなくてはいけないとかね。因みに近所付き合いが濃厚な田舎ではなく東京都下の話。
マンションにおいてはマンションの口コミサイトを自主的に見たりして普通は調べるから1の主婦は、確かにマナーが悪いと思う。
戸建てを買った友達は看護師で夜勤もあるから旦那さんがゴミ捨てをするとか、たかがゴミ捨てでも
近所付き合いを考慮して郷に入るなら郷に従え精神で何とかやってるよ。+13
-1
-
704. 匿名 2019/01/10(木) 19:21:10
>>696
激務って言ったって、24時間働いてるわけじゃあるまいし。出そうと思えば出せるよ。
ちなみに、うちの地域は、週二回の回収日に出せない時は、環境センターに持ち込み出来る。有料だが。+10
-1
-
705. 匿名 2019/01/10(木) 19:21:16
>>466
許容範囲だと思います。+1
-2
-
706. 匿名 2019/01/10(木) 19:22:00
ちゃんとゴミ置場に置いてるんだからいいんじゃない?
めんどくさい住人+3
-17
-
707. 匿名 2019/01/10(木) 19:22:35
自分の近くにゴミ収集場があった時はカラスが荒らすから〜とかやいやい言ってた人が、違う場所になった途端こっそり出してるの目撃。
でも、朝も出してて、わざわざ朝から大きい声出して、私は朝出してますアピール。
知ってるからな!
モラルのないおばはん。+1
-0
-
708. 匿名 2019/01/10(木) 19:23:03
>>701
ご自分の地域の警察で聞いてきてごらんよ。
ネットに溢れてるどこ調べよ?なーんちゃってソースよりよっぽど確かよ。
さぁ、今すぐ、レッツゴー!+3
-1
-
709. 匿名 2019/01/10(木) 19:24:09
ネット小姑みたいな感じで普段は潔癖くらいな感じで、あれこれ叩いてる人が多いのに
ゴミ捨てのルールの方が間違ってる!
ルール守れない状況なんだから仕方ない!
って、おかしくないかな?
普段は叩いてませんとか言うのかもだけどさ。
ルール守れないなら、そこから引越すか
町内会に提案するしかないよね。
守ってる方が神経質とか叩かれるなんて変だよ。+25
-2
-
710. 匿名 2019/01/10(木) 19:24:18
近所のドカタがアル中なのか
毎晩お酒飲んでるのか
カンビンでもないのに毎日ゴミを出す
うちはいつでも出していいマンションじゃないのに+0
-0
-
711. 匿名 2019/01/10(木) 19:24:45
>>701
え?知らないの?常識かと思ってたけど。+3
-2
-
712. 匿名 2019/01/10(木) 19:24:55
>>708
ごめん。
池沼?大丈夫?+1
-5
-
713. 匿名 2019/01/10(木) 19:24:55
カラスが荒らすとかならかるけどさ、主周りにいたら絶対ウザいわ。 そんなに他人のこと気にするなよ。+2
-13
-
714. 匿名 2019/01/10(木) 19:25:11
自治会長はモラルあっても
嫁がモラルない場合がある+4
-0
-
715. 匿名 2019/01/10(木) 19:25:47
前日に捨てるのって、法に触れるよね。
もちろんルールで可となっていれば問題ないけど+9
-0
-
716. 匿名 2019/01/10(木) 19:25:55
>>706
簡単なルールすら守れない人の方がめんどうな住人だわ。+13
-0
-
717. 匿名 2019/01/10(木) 19:26:26
>>711
いや、普通知らないでしょw
各所のゴミ捨てルールとその地域の治安の因果関係なんてw+2
-5
-
718. 匿名 2019/01/10(木) 19:26:55
>>712
なにその単語?池?あなたの自己紹介?+1
-2
-
719. 匿名 2019/01/10(木) 19:27:04
>>714
嫁か会長に言えばいいじゃん。+1
-0
-
720. 匿名 2019/01/10(木) 19:27:28
>>717
モラル低いのねー+0
-2
-
721. 匿名 2019/01/10(木) 19:28:36
夜に捨てたい人は、マンションに住めばいいのに。24時間捨てらるマンション多いよね。+16
-0
-
722. 匿名 2019/01/10(木) 19:28:49
>>720
え?
各都道府県や市区町村のゴミ捨てルールとそこの治安を熟知してたらそれこそ凄いことだと思うけど?+3
-2
-
723. 匿名 2019/01/10(木) 19:29:24
ちょっと違うけど私の前住んでたマンション
隣のうちが異常に臭くて管理会社に連絡したら
夜しかゴミ捨て出来ないから溜まってって家が
ゴミだらけだったみたいでその人だけ夜出しても
いいってなったみたいだよ。だからどうしても
仕事の都合で出せない人は連絡したりすれば
いいんじゃないかな?+7
-4
-
724. 匿名 2019/01/10(木) 19:29:32
>>715
なら訴えてやればいいんじゃない?
+1
-2
-
725. 匿名 2019/01/10(木) 19:30:14
規約違反では無いにしても
ごみ出しは当日の朝は常識だよ
ダメな事はきちんと言うべき
ただ、主が言うのでは無く
自治会の長が説明して納得させるのが
筋だと思うよ
今はまだしも真夏なんか酷い事になるよ
ルールは守ろうと言う事なだけ+16
-0
-
726. 匿名 2019/01/10(木) 19:30:55
>>723
前の方でも言われてたけど1人を許すと他もってなるんじゃない?
要するにルールが合ってないんだよ。+9
-2
-
727. 匿名 2019/01/10(木) 19:31:11
まぁ、だいたいは誰が夜に出してるか、近所の人は知ってるよねw
お子さんがいる人は気をつけた方がいいよ。
お子さんの結婚前に、近所に評判を聞きにくる人もいるからね。+5
-6
-
728. 匿名 2019/01/10(木) 19:31:22
こういう問題て夜0時過ぎたらオーケーなの?
うちは特に時間について決まりはないけどなんとなく「前日」は憚られるので0時過ぎたら出してる
シフト制の仕事で朝のゴミ出しにうまく時間が合わないもので+3
-3
-
729. 匿名 2019/01/10(木) 19:32:02
>>716
じゃああなたは全てのルール守ってるんですね。+1
-3
-
730. 匿名 2019/01/10(木) 19:32:13
>>727
いつの時代だよ(笑)+2
-2
-
731. 匿名 2019/01/10(木) 19:32:14
>>18
シャッター付きは主の自宅でしょ?
ゴミ捨ての音が響くんでしょ。入れ物に入れるときの。
で、あったかくなると、腐るし、匂いが出るし、
ゴキもやってくるでしょ。それがやなんでしょうよ。+4
-1
-
732. 匿名 2019/01/10(木) 19:32:22
自治会長に言うべきです。
わたしのところも家の前がごみ捨て場所でした。
マナーは悪い。分別できてない。通りがかりの人がゴミを捨てて行く。夜にゴミをだす。
いいじゃんって言ってる方達は自分の家の前じゃないからそういえる。
所詮他人事。
ただただ迷惑です。
夜中のごみ捨ては放火とかの心配もあります。
周りの協力は必要です。
自治会長に相談してみては。+25
-0
-
733. 匿名 2019/01/10(木) 19:33:24
コメント読んで驚いた。普通は朝だよね?横浜だけど朝だすことが自治会で決まってる。+10
-1
-
734. 匿名 2019/01/10(木) 19:33:42
うちのマンションは1階が駐車場とエントランスと室内ゴミステーションしかないからご近所さんトラブルは皆無☺️
でもこのトピ見て引っ越す時にゴミ捨て場がどうなってるかもちゃんと事前確認するべきだと勉強になったよ+7
-0
-
735. 匿名 2019/01/10(木) 19:33:47
>>718
おもしろい!!😊+2
-1
-
736. 匿名 2019/01/10(木) 19:33:54
>>726
なんでたった一人のためにルールを変えなきゃならないの?
その一人が引っ越せばいいのに。+8
-6
-
737. 匿名 2019/01/10(木) 19:33:58
ゴミの日じゃない日とか時間早くに出しとくと、風紀が乱れて、その家の近所じゃない人までも捨てにきたりするよ。
だからやなんだよ。+21
-2
-
738. 匿名 2019/01/10(木) 19:35:06
>>731
上から発言www+0
-2
-
739. 匿名 2019/01/10(木) 19:35:13
>>727
私は知ってるけどわざわざ言わないかな。
きちんと訴えるなり何なりすれば良いのに、私は知ってます、分かってます、なんて監視してスピーカーしてる方が人間性疑うかな。
田舎モンみたい。+5
-2
-
740. 匿名 2019/01/10(木) 19:35:24
>>730
平成の今でもあるよ。つい最近もがるちゃんでトピたってたよ。+0
-0
-
741. 匿名 2019/01/10(木) 19:36:32
>>736
あなたみたいな人居るよねwww 引っ越せとか
簡単に言うけど無理でしょ。引っ越しってそんな
簡単な事じゃないのわからないのかな+7
-5
-
742. 匿名 2019/01/10(木) 19:36:52
>>739
その、ご近所の目があるから、みんなちゃんとしてるでしょ。隣近所が誰だかわからない都会の方はやりたい放題だもんね。+0
-1
-
743. 匿名 2019/01/10(木) 19:36:57
猫に荒らされて、
使用済みナプキン落ちたら
どーすんのw
「もしかして
夜捨ててます~?カラスとか荒らされますよ~」
と一応言っておく。他の近隣にもゴミいつ出してるかきいて、隣じゃないか?と言っておく。
でないと、散らばったゴミが自分の家だと思われるし。
根回し根回しw+2
-2
-
744. 匿名 2019/01/10(木) 19:37:43
>>741
引っ越したくなければ、ルール守ればいいじゃない。もしくは、ルール守れそうなところに最初から住めば?+5
-4
-
745. 匿名 2019/01/10(木) 19:38:39
>>686
主はこれが言いたかったんじゃない?😊
+2
-3
-
746. 匿名 2019/01/10(木) 19:38:52
子育て大変なんだから地域のルールの方が私に合わせなさいよ!
地域で子育てするのが常識でしょう!?
ただし、子供がすることは全部黙って受け入れなさいよ! あんたたちの年金払うのは私の子供なんだから産んでやった私に配慮するのは当たり前でしょう!
が大体ルール守らないDQNの言い訳でOK?+13
-1
-
747. 匿名 2019/01/10(木) 19:39:10
うちの地域は田舎だからか?前日のお昼から出してもOKな場所です。なので逆に前日夜からでも出したらダメな所があるのを初めて知りました!
引っ越す前なり引っ越した後なりそういう繊細な問題は下調べしとくべきですね💦+6
-0
-
748. 匿名 2019/01/10(木) 19:39:11
>>737
そうそう。コンビニもさ外にゴミ箱出すのやめてる店多いよね。
あそこは捨てられる!ってマーキングされちゃうんだよね。+9
-0
-
749. 匿名 2019/01/10(木) 19:39:12
>>736
1人のせいで!って言うけどそこの地域でゴミ出しは朝と夜どっちが良いですか?ってアンケート取ってみなよ。
皆んな朝忙しい中頑張って朝出してるだけで夜にしてくれるなら夜の方が良いんだよ。+2
-5
-
750. 匿名 2019/01/10(木) 19:40:02
>>746
そう思うんならそうなんだろ。
お前の中ではな。+0
-8
-
751. 匿名 2019/01/10(木) 19:40:22
>>749
お前がアンケートとれよ+4
-1
-
752. 匿名 2019/01/10(木) 19:40:36
頭の固いおばさんが近くに住んで無くて良かった。基本は朝出すけどやむおえず夜出す日もある。けどそれって皆んなそうだと思ってたしうちのマンションは毎回じゃなければ仕方ないよねってなってるからゴミでそんなに苦労した事なかった。みんなの地域は大変なんだね+8
-22
-
753. 匿名 2019/01/10(木) 19:40:36
朝5時に出してから仕事に行ってるんだけど、これはOKなのかな?いつも早すぎるかなと心配になりつつ、その時間にしか出せなくて。+28
-1
-
754. 匿名 2019/01/10(木) 19:40:37
>>728
常識的に考えたら、少なくとも朝5時くらい以降までは待つもんだと思うよ
暗いときは特に放火とか怖いからね
+8
-5
-
755. 匿名 2019/01/10(木) 19:40:43
>>745
オブラートに包んだらそうかもしれないけど、内心は、ゴキ出るし!臭いし!だよ。+5
-1
-
756. 匿名 2019/01/10(木) 19:41:11
>>741
いや、ひっこせよ。
自分の都合が良い土地があるならそっちに行けば?+4
-7
-
757. 匿名 2019/01/10(木) 19:41:59
>>746
Okww+2
-1
-
758. 匿名 2019/01/10(木) 19:42:13
>>743
猫やカラスは朝晩関係なくない?
それとも警備員が24時間待機してるゴミステーションなの?
「夜」に出してはいけない最もな理由がないから守らないんじゃない?+5
-3
-
759. 匿名 2019/01/10(木) 19:42:16
朝5時くらいまでは待ちなよっても、そーっと静かに近所迷惑にならないようにするのは、言うまでもないよね
+17
-0
-
760. 匿名 2019/01/10(木) 19:42:30
自由が丘だったかなー?
夜に回収くる街。
みんな夜に出してた。+2
-0
-
761. 匿名 2019/01/10(木) 19:42:37
>>751
御宅の地域知らないもん。+3
-1
-
762. 匿名 2019/01/10(木) 19:42:39
前夜どころか2.3日前、酷いときには収集が終わった後の午後から出すバカがいる
そのうち一人は学校の役員してある。呆れる+17
-0
-
763. 匿名 2019/01/10(木) 19:43:34
>>752
こういう人がいい😊+4
-12
-
764. 匿名 2019/01/10(木) 19:43:37
>>472
ルール見なおし、必要だと思います。
そういう場合、まずどうすればいいんだろう。
町内会やマンション自治会の会合とかに出て意見を言ったりすればいいのかなぁ。
市会議員などに意見出せばいいのかな。
よくわかんないや。+3
-1
-
765. 匿名 2019/01/10(木) 19:44:03
>>748
ゴミ出しルールなんて市のHP見れば分かるもんなのにそんなことも調べないで来たのかな?
+9
-0
-
766. 匿名 2019/01/10(木) 19:44:06
>>7
他人の迷惑考えない人がこういう事
よく言ってる。
音がしないなら主さんも迷惑がったり
しないと思うけど。
私の知り合いも夜中に掃除機かけて近所の人に
注意されたのに『こっちにだって生活のサイクル
あんねん!』って逆ギレしてて引いた。
+21
-0
-
767. 匿名 2019/01/10(木) 19:44:35
放火放火って隣の国の人みたい。
そんな治安悪いんだ…
火病起こす人がそんなに多いの?+2
-15
-
768. 匿名 2019/01/10(木) 19:45:15
>>744
ルールルールってww確かに最低限のルールは
必要だけど柔軟に対応するのも必要だと思う。
ルールが全て正しいなんて事ないし大人なら
もっと柔軟な考え方したらどうですか?+3
-9
-
769. 匿名 2019/01/10(木) 19:45:34
赤ちゃんいるし、朝の出すタイミングが難しいのかも?
そういう問題があるときに、代わりに言ってくれるかたっていますよね+2
-3
-
770. 匿名 2019/01/10(木) 19:46:19
>>763
自己中さん、ちーっす😊+3
-6
-
771. 匿名 2019/01/10(木) 19:46:26
私は住んでるアパートの前がゴミ捨て場だから、
たまに夜に出しちゃうよ。
「ルールを守りましょう!」とか貼られて
すごく怖く感じた。
なんで夜中にゴミ出したの知ってるの?って+1
-19
-
772. 匿名 2019/01/10(木) 19:46:36
>>765
人を馬鹿にした言い方しないで😊
+1
-5
-
773. 匿名 2019/01/10(木) 19:47:09
最近、ガルちゃんまで酷い人格障害が暴れてない? なんだか一人で連投+マイナス押し頑張ってるみたいだけど、ネットよりも病院に行けばいいのに。+2
-3
-
774. 匿名 2019/01/10(木) 19:47:28
>>741
昔から住んでる住人なら、ゴミ出しルールくらい知ってるでしょ?
知らないなら、新しく越してきた人?後からきて、そのルールは自分のライフスタイルに合いません!っておかしいだろw
私は、過去4回引っ越してるけど、ゴミ出しや、地域のルールは不動産屋さんで聞いてから家を決めたよ。+7
-2
-
775. 匿名 2019/01/10(木) 19:47:50
>>770
こんばんは😊
ちーっす?お若いのですか?+1
-3
-
776. 匿名 2019/01/10(木) 19:48:32
「朝に出しましょう」という決まりがあるなら
守りましょう!当たり前です!
「道路で遊ばせないようにしましょう」
この決まりと 何ら一緒です。+26
-2
-
777. 匿名 2019/01/10(木) 19:48:44
24時間OKの所に住んでた人間からするとお互い様で暗黙の了解だと思ってたわ。
朝8時に出せる人ばかりじゃないだろうし、事情があるんだろうって感じで。
結構常識の押し付けって言うの?凄いんだね。+3
-16
-
778. 匿名 2019/01/10(木) 19:49:26
みんなの地域何時から何時までって
決められてるんだねー!!
私住んでるところ朝8時までに出してくださいって
なってるだけでいつ出すかは常識の範囲内って感じ。+9
-2
-
779. 匿名 2019/01/10(木) 19:49:29
>>769
赤ちゃんには、お父さんいないの?
お母さんだけで赤ちゃんみてるの?
シルバーさんでも頼んで見れば?+1
-2
-
780. 匿名 2019/01/10(木) 19:49:30
>>770
ババアがイキってると思うとウケるwww+5
-2
-
781. 匿名 2019/01/10(木) 19:49:40
ごめんなさい朝早いので(5時過ぎに家を出る)前夜に出しちゃってます……
前のアパートでは目の前がゴミ捨て場で収集し終わってから出す人とかもいて大変でしたが、前夜なら全く気にならなかったので、そのままの感覚でだしてました。+3
-9
-
782. 匿名 2019/01/10(木) 19:51:07
朝出せない人のために朝6時頃各家庭ゴミから回収してゴミステーションに運んであげたら?+2
-5
-
783. 匿名 2019/01/10(木) 19:52:12
人に迷惑かけてはいけない、どうしてもかけてしまう時は了承とご迷惑をおかけして申し訳ない旨を伝えるよ。
私が入院中どうしても家を空けざるを得なくて仕方なく前日に出せてもらう旨を班長さん(当時のゴミ当番で収集所の持ち主)に話して了承貰ったよ。快く受け入れてもらえたし、今でも付き合い良好だよ。
ルールをどうしても守れないならその旨を伝えて改善していけばいいと思う。
私用があるからって何も行動しないでルールだけ破っていては嫌われて当然だと思うけど。+27
-2
-
784. 匿名 2019/01/10(木) 19:52:15
>>779
ワンオペ育児で忙しいのに老人介護までさせる気かと思った笑+1
-1
-
785. 匿名 2019/01/10(木) 19:52:16
なんか凄いよね
ちゃんと心配な理由があって決められた決まりを自分が変えたいなら、その決まりを作った自治体や近隣の地域の人に心配のないよう改善策と安心なごみ捨て場を自分で提案して実現化させればいいのに、それはしたくないけど、私は自分の都合がいいように決まってるルールは破ります!近隣の他の住人の心配など知りません!なんて、筋が通ってないだろうがよ
+9
-3
-
786. 匿名 2019/01/10(木) 19:52:21
>>780
www+1
-4
-
787. 匿名 2019/01/10(木) 19:53:55
>>780
草生やして悔しがられても+1
-2
-
788. 匿名 2019/01/10(木) 19:54:05
ちょっとくらいいいでしょが重なって大事につながるかもしれないのに
皆やってるから守らなくていいやーってのはどうかと思う
ルールの話になると大抵柔軟にっていうけれど
面倒だからという自己中な考えで夜中とか好きな時間に出しちゃえという思考はなぁ
夜勤などどうしてもやむを得ない事情がある人は仕方がないとは思えるけれど+4
-0
-
789. 匿名 2019/01/10(木) 19:54:13
>>786
中途半端なおうむ返し、やめな〜〜〜+2
-0
-
790. 匿名 2019/01/10(木) 19:54:54
大変ならその自治会の会長さんに相談して融通してもらったら?
それか自分でまとめてゴミ処理場に出しに行けばいいと思うよ+3
-3
-
791. 匿名 2019/01/10(木) 19:55:55
どんだけ家の壁薄いの+1
-10
-
792. 匿名 2019/01/10(木) 19:56:01
ルール、常識、当たり前
〜するべきって癖のように言ってるお母さん!
気をつけたほうがいいよ?
子供が生きづらくなりますから。
+4
-16
-
793. 匿名 2019/01/10(木) 19:56:45
>>653
実際もなにも、こういう人がいる住宅街は住みたくない。
+2
-1
-
794. 匿名 2019/01/10(木) 19:57:27
>>789
やめな〜〜〜の
〜〜〜いる?www+0
-5
-
795. 匿名 2019/01/10(木) 19:57:39
>>792
?
学校いったことない?+2
-1
-
796. 匿名 2019/01/10(木) 19:58:16
そんなにどうしても夜しか出せない仕事の人が多いなら、そして地域のルールが今の現実において昔のものなら、そういう人達みんなで区とか色んな人に働きかけて変えていくことを、不都合な人達でしないと駄目なんじゃないの?
+3
-1
-
797. 匿名 2019/01/10(木) 19:58:20
夜勤の場合も駄目と言われて困ってるんだけど。マンションだけど。朝6時から8時の収集。
帰宅するの朝九時過ぎ。+2
-4
-
798. 匿名 2019/01/10(木) 19:59:16
>>794
分かった分かったってw
可哀想な婆ちゃん
からかってゴメンねwww+1
-1
-
799. 匿名 2019/01/10(木) 19:59:27
>>770
こんなくらいで自己中になるの?
しかもちーっすって言ってるけどおばさんかもしれないの?
あはは🤣+1
-3
-
800. 匿名 2019/01/10(木) 19:59:29
ゴミ捨て場にはゴミ捨て場のルールがある。
そんなに難しいルールではないと思うのですが、なぜ守れないのか?
+7
-3
-
801. 匿名 2019/01/10(木) 19:59:53
福岡だけど、夜のうちに出すルールだよ。
朝になるとカラスがくるからって。
回収も早朝です。
そういうところ多くない?+8
-16
-
802. 匿名 2019/01/10(木) 20:00:02
>>794
もういいからやめな〜〜〜www+2
-1
-
803. 匿名 2019/01/10(木) 20:00:17
>>798
謝るならちゃんと謝れよ+0
-5
-
804. 匿名 2019/01/10(木) 20:00:43
>>799
どうでもいい話でトピが読みにくくなるんで、邪魔なんでそろそろどこか行ってね+8
-1
-
805. 匿名 2019/01/10(木) 20:00:56
>>803
ゴメンな婆さん!+2
-3
-
806. 匿名 2019/01/10(木) 20:01:02
放火、生ゴミってそもそも燃えにくくない?
+2
-15
-
807. 匿名 2019/01/10(木) 20:02:19
>>804
邪魔とかひどい( ; ; )+0
-8
-
808. 匿名 2019/01/10(木) 20:02:56
うちのゴミ捨て場は回収されたら網を南京錠で鍵かけられて朝の6時まで開かなくなった。
ゴミの回収車くるのは8時半だから2時間半の勝負。
不便で仕方ないよ_:(´ ཀ`」 ∠︎):_
町内の決まりだから従うほかないど_:(´ ཀ`」 ∠︎):_+6
-8
-
809. 匿名 2019/01/10(木) 20:03:04
>>801
本来そっちの方が合理的なんだよね。
専門家も言ってた。
不審者避けにもなって良いなーって思ったわ。+8
-1
-
810. 匿名 2019/01/10(木) 20:03:16
だめな理由がわからない+4
-11
-
811. 匿名 2019/01/10(木) 20:03:23
>>805
もっと優しく謝ってほしい〜〜〜+0
-3
-
812. 匿名 2019/01/10(木) 20:04:12
夜勤とかの人はどうなるの?
夜ダメなら
いつどうやってゴミ出すの?
うちのとこは折り畳み式の枠というか檻?
がゴミ捨て場の壁面にくくりつけてあるから
最初に出す人がそれを開いて入れてる
夜でも大丈夫な感じ
ワンタッチで開く蓋つきのやつだよ+6
-17
-
813. 匿名 2019/01/10(木) 20:05:05
>>801
うちのほうは、朝8時ごろ寝回収(目安)なんで、朝6時~8時くらいまでに出して下さい、かな
前にそれまでなかったのに、急に夜中に出す奴がいて、どうも収集日じゃないものを混ぜて出す地域外の奴らしく不快に思った人も当然でて、注意の大きな文が貼られた+6
-2
-
814. 匿名 2019/01/10(木) 20:05:24
>>795
え?言ってる意味がわからないの?
+1
-1
-
815. 匿名 2019/01/10(木) 20:05:41
一人暮らしで夜勤のある仕事をしてますが、ゴミ回収日が夜勤明けだと、家に帰り着くのがお昼なんでゴミ出しに間に合いません。なので夜勤明けと被らない次の回収日まで部屋に置いておくしかないんですが、同じ状況の方はどうしてます?+8
-0
-
816. 匿名 2019/01/10(木) 20:05:56
我が家も戸建住宅街で、ゴミステーションの隣ですが、前日の夜から出してる方々たくさんいます。
倉庫型スライドドアで鍵のガチャって音もしますが全然気にしてません。
特に迷惑かかっていないので。
でもトピ主さんのように気になる方も居ると思うので、自治体の担当者に伝えて回覧板を回してお知らせするのも効果あるかもしれませんね。+10
-0
-
817. 匿名 2019/01/10(木) 20:06:51
>>31
高齢のゴミ人(精霊の守人風に)+2
-3
-
818. 匿名 2019/01/10(木) 20:08:02
うちのマンションは夜9時頃にゴミ出しに行くともうゴミが結構捨てられてる。
朝回収に間に合わない時間に出して2~3日後の回収までそのままのゴミがあるときあって、それより全然マシだと思う。+2
-0
-
819. 匿名 2019/01/10(木) 20:08:03
仕事の仕方が多様化して、それまでのごみ捨ての時間帯に合わないなら、そういう人達皆で行政に働きかけるしかないんじゃないの
+15
-2
-
820. 匿名 2019/01/10(木) 20:08:03
>>817
思わず吹いてしまった笑+1
-4
-
821. 匿名 2019/01/10(木) 20:09:29
ごみ収集車が行ったあとに出されるより夜出してくれてた方がよくない?
うちのマンション8:00には回収来るんだけど毎回9:00に出すバカがいたよ。+17
-3
-
822. 匿名 2019/01/10(木) 20:09:40
基本ルールが守られてないなら町内会町名や組合名で張り紙をしてもらう。
前のマンションは捨ててあったごみの画像付きでやってたよ。
ひどくなると有料のごみなんかも置いていくようになってその処理費はみんなの
組合費とかになるのでみんな賛成してた。
本当に分別もしないおうちがあったときはごみの開封されたから
これは嫌だったな。おかげでみんな守るようになったけど。+8
-0
-
823. 匿名 2019/01/10(木) 20:11:47
>>819
できないなら話し合いをしましょう、と言えば良いものを
非常識よ!キーーーッ!!!となるから
仕方ないじゃないの!キーーーッと返されるんじゃないの?
うちは外国人増えて共働き夫婦も増えて議題に挙がって時間制限は撤廃されたよ。+1
-3
-
824. 匿名 2019/01/10(木) 20:13:05
人感センサー付きの照明を設置するのはどう?
夜間ゴミ捨て禁止の張り紙も貼って明々と照らすようにしてさ+6
-0
-
825. 匿名 2019/01/10(木) 20:13:41
うちのとこなんか収集していった後とか曜日時間何も関係なく出す奴が1人いる
カン・ビンは資源なのに燃えないゴミで出している
(指定日以外に出して半透明なので目立つ)
燃えるゴミと分別しているだけマシだろうけど、ゴミセンターの労力を思うと。
ゴミ置場に隣接している家に同情するし、自分も横通るから不愉快
日常の音も深夜遅く関係なく凄かったし、マジで民度出る、指針になるわ
そいつが越してくるまでは平和だった+6
-0
-
826. 匿名 2019/01/10(木) 20:14:13
主がどんな所に住んでるのか知らないけど、ネット被せるような簡易のゴミ捨て場はともかく害獣対策できる所は前日OKな所が増えてるよ。
それこそ生活スタイルが多様化してるし朝のゴミ出しが難しい人もいるからね。
高齢者や障害者みたいに人に頼まないとゴミ出しできない人とか。
何日も前とかならそりゃ困るけど前日くらいならできる方がいいように思うけどねー。融通がきかないといつ自分が困るかもしれないのにさ。+6
-8
-
827. 匿名 2019/01/10(木) 20:16:09
>>823
そんなの、やれないほうの人達が自分達で訴えていくもんでしょうが(笑)+7
-0
-
828. 匿名 2019/01/10(木) 20:17:01
私のところ番号書いて出すんだけど番号も書かず色々混ぜ込んでよくごみ収集車の人に置いとかれて貼り紙しても知らんぷりな人いる
放置後カラスにやられ中にはいってた犬のフンとか散らばってたの臭いながらに処理した+3
-0
-
829. 匿名 2019/01/10(木) 20:18:00
1がちゃんと区費払って、参加しているなら自治区に相談して。
自治区に貢献してないのに勝手な時だけ頼るのはやめてね。+1
-3
-
830. 匿名 2019/01/10(木) 20:21:04
うちのマンションは夜どころ二日前くらいにも出せるしこんな人の事情考慮しない姑みたいな人が近所に居なくて良かった。
ぶっちゃけ朝のそれも数時間の内しかゴミ出しちゃダメってかなり時代遅れだよね……。+7
-11
-
831. 匿名 2019/01/10(木) 20:21:48
ゴミ回収車が時間を3時間以上早く回収するときとかあるんだけど、これ収集業者に電話するべき?
それとも市役所とかに電話するべき?
お昼の12時までに出せば良いって聞いて出してたらうちのだけ残されることが何度かあって困ってるんだけど…+4
-0
-
832. 匿名 2019/01/10(木) 20:22:31
>>831
ちなみにその12時までに〜のは市役所から引っ越した時に貰った紙だから間違いないはず+1
-0
-
833. 匿名 2019/01/10(木) 20:23:49
ゴミ回収が夜の地域の人に聞きたいんだけど、ゴミ置き場に捨てる時間帯って決められているの?+1
-0
-
834. 匿名 2019/01/10(木) 20:24:29
朝は忙しい人が多いからね
ゴミだけにかまけてられる人ってあまりいない
家の隣の駅の近くの地区はカラス対策に
夜中回収だよ
うらやましい+5
-5
-
835. 匿名 2019/01/10(木) 20:26:03
>>830
それはマンションだから成立する。主の地域は分譲地の戸建て。つまりいつでも不審者が出入り出来る。+7
-0
-
836. 匿名 2019/01/10(木) 20:26:35
前日の夜なら別にいじゃん。何日も前に出すわけでないし。
ゴミ捨てのタイミングに出せなくて近所にゴミ屋敷ができる方が嫌だわ
+3
-13
-
837. 匿名 2019/01/10(木) 20:30:13
分譲地だけどゴミ捨て場の区画は安くなってるんだよ!
カラス対策とかしてあるし、その家は水回りの近くなので匂いも気にならないと思うんだけどなー。
でも値引き関係ないゴミ捨場の目の前の家の人が掃除してて申し訳ないよ。
次の日が回収日なら夜に出してもいいと思う!
…私は夜には捨てないけどね笑+5
-9
-
838. 匿名 2019/01/10(木) 20:31:15
マンション住みだが、
マンション専用のゴミ捨て場が
なくてゴミを出しに行ってる。
ゴミ出す曜日が仕事が休みの
場合は前日に出してる。
休みの日は疲れてゆっくり寝てる
から、朝はゴミ出せない+1
-9
-
839. 匿名 2019/01/10(木) 20:35:37
ゴミ出しのプチ小屋みたいなの設置とか
イマドキの折り畳み式のとかあるところはいいけど
被せるだけのネットで常時その場にあるわけじゃなくて
その家の住人がゴミの日にだけ
毎回わざわざ出してくる
古色蒼然としたスタイルのところもあるよね
しかも使いこまれ過ぎてて縮んじゃってて
すごく小さくなってて明らかにキャパ足りなくて
出されるゴミが覆いきれてなく意味がない
しかもそのネットがいつ出されるかは
その家の人の都合というか匙加減ひとつだから
ある日は夜からあったり
またとある日はギリまでネット置かれてなかったり+2
-0
-
840. 匿名 2019/01/10(木) 20:35:48
朝って決まってるなら守らないと+10
-0
-
841. 匿名 2019/01/10(木) 20:39:33
勤務時間が不規則なので、朝に出せない場合があります。私の地域でも前日の夜のゴミ出しは原則禁止ですが、私の場合は地域の定期集会で勤務時間の都合上、朝に出せない場合だけ夜のゴミ出しを許して欲しいと言いました。皆さん、そういう事情なら仕方ないとOKしてくれました。トピ内容の中のその人も、地域のことがまだよく分からないのかもしれないし、1人で思い込むんじゃなくて、口に出して言うことは大切たと思います。+11
-0
-
842. 匿名 2019/01/10(木) 20:39:35
朝でもネットだけの所ってカラスが荒らしまくってるとこあるよね。
+1
-0
-
843. 匿名 2019/01/10(木) 20:40:02
夜はダメなの?って人いるけど、火事やカラスの荒らしなどがあるからですよー。
+15
-0
-
844. 匿名 2019/01/10(木) 20:40:41
田舎なのでルールがうるさい。
最近、新興住宅が立って夜からゴミを出すんだけど、朝には、のらねこにネットが破られてゴミが散乱して悪臭漂ってるし、掃除当番が大変。
規定のゴミの日でなくても、ゴミが出されていて、その犯人として夜勤してる私が疑われた事がある。
田舎社会のルールを破る勇気ないチキンなのに辛い。+5
-0
-
845. 匿名 2019/01/10(木) 20:41:05
他人のごみ集めて中見て楽しむ趣味の人がいるから気をつけた方がいい。
無職で収集時間わかるので直前に出したら、変なじじいにすれ違いざまに
よくわからない暴言っぽいのを吐かれた。
わりと頻繁に集積場所でみかけてたけど、理由わかってぞっとした。
中学生の娘さんなんているんだからもっと警戒しないと。
可哀相な思いするのは娘さんなんだから。
(主のご近所さん宛て)+3
-0
-
846. 匿名 2019/01/10(木) 20:41:44
前日に出すとか…だらしない人が多いんですね。
+11
-2
-
847. 匿名 2019/01/10(木) 20:43:34
ゴミ置き場は外に置くだけなんだけど、分別しないで出す人がいる。苦情入れてもその場しのぎで、すぐ分別しなくなる。回収してもらえないから何日も放置されたままで迷惑。+8
-0
-
848. 匿名 2019/01/10(木) 20:44:10
うちのマンションはルールはないので、夜のうちに出してるの概ね私だけだけど出しちゃってるな、私とは別に古紙回収を前日夜に出した人は張り紙で放火を呼び寄せるからやめるよう咎められてたけど、燃えるゴミについてはお達しはない
大体住人がジジババばっかなのと、地区の割り振り的に回収が朝ではなく夕方近いので(それでも仕事行って帰ってきてからじゃ全然間に合わないけど)元から先週出し忘れたゴミとかで蛆沸いてるのがいっぱい出されてるし、朝に出したからといって臭いを回避できる感じでもないんだよねウチのとこの場合は…+2
-5
-
849. 匿名 2019/01/10(木) 20:47:29
奥さまってうざいw+0
-0
-
850. 匿名 2019/01/10(木) 20:48:37
夜にゴミを捨てたいなら自治体に訴えて回収時間を夜に変えてもらうしかない。現状不便な思いをしている人が声あげていくしかない。朝回収するのに合理的にルールが設定されてるんだから。+2
-0
-
851. 匿名 2019/01/10(木) 20:49:04
収集日の朝の8:30までに出すルールだから、日付が変わったら出していいよ。
野良猫に夜中に荒らされてしまうかもしれないけど、一番の荒らし被害を出すのはカラスだから、夜中はむしろ荒らされなくてよい。+6
-13
-
852. 匿名 2019/01/10(木) 20:51:16
>>1
うわー。
>できれば直接は注意したくないのですが
って、自分が言ったってばれたらなんかあるの?
そんなに人によく見られたい?
自分が困ってるのに他人に言わせていいとこ取りとか最悪。
いつもそんななの?
絶対友達になりたくないわ。
だっていい顔して他所では悪口言ってそうだもんね。
+5
-27
-
853. 匿名 2019/01/10(木) 20:52:04
>>801
うちの方は朝6時から8時半です。回収車は8時45分くらいに来ます。+3
-1
-
854. 匿名 2019/01/10(木) 20:52:39
うちは前日の夕方からOKだよ。
だからうちはいつも夜出し。+12
-4
-
855. 匿名 2019/01/10(木) 20:52:42
>>815
ゴミ処理場まで直接持って行ってます。+5
-2
-
856. 匿名 2019/01/10(木) 20:52:55
>>852
ご近所付き合いに角が立たないようにって心配りではないでしょうか?+14
-1
-
857. 匿名 2019/01/10(木) 20:53:32
うざいと書かれているけど、戸建て住宅地だとゴミ出しの時間が決まっているんだよ。
理由は、決められた時間以外に出すと猫や鳥がゴミを漁ったり、夜にゴミが捨ててあるのを見た非常識な人が、さらに不法投棄や空き缶やペットボトルを投げ捨てて行くから。
それを掃除するのは地域のその時の当番の人だよ。
だから、ゴミ出しは一人でも非常識な人がいると凄く迷惑がかかる。
自分が当番の時に、前日の夜に猫に漁られて散乱している生ゴミがあったら嫌じゃない?
ゴミ収集の方にも迷惑かけるよ。+49
-1
-
858. 匿名 2019/01/10(木) 20:53:47
>>815
24時間捨てられる所に住みます+10
-0
-
859. 匿名 2019/01/10(木) 20:55:16
世の中には夜勤で朝出せない事情がある人だって居る。+8
-12
-
860. 匿名 2019/01/10(木) 20:55:46
>>857
そうなんです。収集車の人は猫などが荒らしても全てのゴミは拾う暇はない。かなり残されている時も。当番制ではありますが、遅くまで仕事される方や忘れる方も多いので、近いので私は目についたら掃除しています。+15
-0
-
861. 匿名 2019/01/10(木) 20:56:25
>>859
主さんのお悩みの相手は夜勤とかではないのは?+10
-1
-
862. 匿名 2019/01/10(木) 20:57:05
>>852
直接注意して逆ギレされたり恨まれたりすることもあるからだと思う。
当事者以外の第三者に相談するのがいいよ。もしかすると自分の方が気にしすぎだったりもするし、客観的な判断をしてもらった方がいい。+16
-0
-
863. 匿名 2019/01/10(木) 20:57:26
>>815
同じ状況です。
幸いゴミ処理場が近いので直接持ち込むか、密封のゴミ箱に入れて次の指定日に捨てます。
ゴミが溜まっていくのは気分良くないですが 笑
前に隣のゴミ捨て場は曜日が違うのでそこに捨てていたら、ルール違反でした。あの時はすみません。+2
-0
-
864. 匿名 2019/01/10(木) 20:57:54
夜勤がーっていう人は、みなさん自分の捨てられる時間にあったところを探して住んでいると思いますよ。何十年とルール違反するわけにもいかないでしょうから。+27
-4
-
865. 匿名 2019/01/10(木) 20:59:40
夜中に出してるなら回収される朝までに臭うことなんて真夏以外ないとおもうんだけど?
シャッターの音がするなら動物避けの囲いはしっかりしてるんだよね?
しっかりした作りのゴミステーションがあるから、私は夜勤のときは出勤前に出してるよ。
もし禁止されたら敷地内の門横に数日置いて近隣に匂いばらまくしかなかなる。+6
-12
-
866. 匿名 2019/01/10(木) 21:02:20
えっ主、めんどくせー。。。
まずそんなことがるちゃんの
トピにするなよ+7
-22
-
867. 匿名 2019/01/10(木) 21:02:22
前夜だったら良くない?
+4
-15
-
868. 匿名 2019/01/10(木) 21:02:50
>>852
私は外面良いから友人の悪口や職場で人の悪口とか言わないけど家でめちゃくちゃ言ってる。
852さんとは友達になれないね 笑
主さんはご近所付き合いを考えて直接注意しないんだと思うよ。
それに先方の家庭事情も考慮して悩んでいるし、普通の方だと感じたけど。+23
-1
-
869. 匿名 2019/01/10(木) 21:03:28
うちのほうはみんな前夜から捨ててる。個人宅の近くじゃないし、荒らされない造りになってるから。主はわざわざトピ立てて嫌な感じ。その隣人に見て気づいて欲しいのかな?面倒くさいタイプね。+4
-15
-
870. 匿名 2019/01/10(木) 21:03:33
うちも、敷地の一角をゴミ置き場にされてる。腹立つよ。で、掃除もうちがしてる。
+9
-1
-
871. 匿名 2019/01/10(木) 21:03:35
私はだらしないから24時間ゴミ出しOKのマンションに住んでる。持ち家が一軒家だと間取によっちゃ売れにくいし気軽に引っ越しできない。地域によっちゃ人との密度がゴミ出し以外もしんどそうだから。+15
-0
-
872. 匿名 2019/01/10(木) 21:04:19
やっぱり戸建ってめんどいね
マンションだから出し放題だよ+10
-0
-
873. 匿名 2019/01/10(木) 21:05:42
>>419
ゴミが四六時中ある場所って普通に治安悪いよ
住んでる人は治安悪いってことに気づかないのもよくある+17
-1
-
874. 匿名 2019/01/10(木) 21:06:16
>>859
そういう人の為に、24時間出せるマンションがあるじゃない。+12
-0
-
875. 匿名 2019/01/10(木) 21:06:24
主が前半でコメントしているけど、朝にゴミを出すのが地域のルールなんだそう。+11
-0
-
876. 匿名 2019/01/10(木) 21:07:33
>>845
昔、山口百恵が出したゴミを盗まれて
ゲス雑誌に中身を全部広げてカラーグラビアで掲載されたんだよ
使用済みの生理用品とかを目玉扱いにして
デカデカと掲載された+4
-6
-
877. 匿名 2019/01/10(木) 21:07:53
自治会長に相談すれば?
ここで同意を得たところで解決しないじゃん+3
-0
-
878. 匿名 2019/01/10(木) 21:09:24
前日の夜というか、午前0時回ったら出しちゃうな。
あまり近所の人に会いたくない。
うちの地域は前日の夜から大丈夫だけどね。+4
-6
-
879. 匿名 2019/01/10(木) 21:09:48
>>852
東名高速の煽りきちがい事故知らない?
簡単なルールすら守れない人はキチってるから直接注意なんてしたら危険+8
-1
-
880. 匿名 2019/01/10(木) 21:09:49
>>865
あなたが夜勤なのは、あなたの都合でしょ。なんでそのせいで、近隣が臭い被害にあわなきゃならないの?
あなたの隣の人が、昼しか練習できないからって、楽器ガンガンならして、あなたの安眠を妨害しても文句言わないの?+21
-4
-
881. 匿名 2019/01/10(木) 21:10:18
>>876
ここでわざわざそんなこと書くのも趣味悪いよ+1
-2
-
882. 匿名 2019/01/10(木) 21:10:33
カラスやノラネコが荒らすんだよ+5
-0
-
883. 匿名 2019/01/10(木) 21:13:17
>>878
小学生かw
何時何分何秒地球が何回回った時!みたいな。
深夜に捨てるなんて、非常識。+7
-4
-
884. 匿名 2019/01/10(木) 21:14:40
>>814
子育てってルールや常識を教えて社会性を身につけさせることだよ
ルールすら守れない人に育てられた子は社会で生きていけないよ
おでんツンツン男とか東名の煽り事故の犯人とかみたいにしたいのかな?+6
-1
-
885. 匿名 2019/01/10(木) 21:14:51
なんで、自分に都合の良いゴミ出しのルールの所に住まないで、ルール違反までしてそこに住みたいんだろうか。
自己中だね。+15
-3
-
886. 匿名 2019/01/10(木) 21:15:28
でもゴミ捨て場の前後左右の家って値段かなり安いよね。
ゴミ捨て場のトラブルが嫌だったらちょっと離れた所に家を買えば良かったのに。うちはそうしたよ。+5
-8
-
887. 匿名 2019/01/10(木) 21:16:00
奥さまとか不安とか南青山かよ+0
-3
-
888. 匿名 2019/01/10(木) 21:16:15
>>880
横だけと、夜勤なら多少仕方なくない?臭いと楽器の騒音を同列に語るのはおかしいよ。臭いは窓閉めれば避けられるじゃん。それにそういうのも含めての土地代なんじゃないの?神経質ならそういう土地買わなきゃ良かったのに。+2
-13
-
889. 匿名 2019/01/10(木) 21:19:21
福岡市では夜にゴミ出しして夜中にゴミ収集者がきます
朝のゴミ出しはカラス被害に遭うしデメリットしかない気が…+6
-0
-
890. 匿名 2019/01/10(木) 21:24:53
禁止にもかかわらず、夜中出す人、だいたい柄が悪い、育ちが悪い、DQNが多い。+13
-3
-
891. 匿名 2019/01/10(木) 21:26:52
>>859
こういう人は結局何だかんだ言って、夜だすんだよね。
+7
-1
-
892. 匿名 2019/01/10(木) 21:28:03
>>889
深夜手当払えない自治体の方が多いかも。+2
-1
-
893. 匿名 2019/01/10(木) 21:28:53
>>888
戸建て家族全員夜勤なの?+9
-1
-
894. 匿名 2019/01/10(木) 21:31:59
夜勤者w+4
-1
-
895. 匿名 2019/01/10(木) 21:32:46
私は夜中に出してます。
朝は時間がないもので。
すみません。+4
-12
-
896. 匿名 2019/01/10(木) 21:33:11
さて、そろそろゴミだしてくるかな+9
-6
-
897. 匿名 2019/01/10(木) 21:34:10
>>895
?いつ寝るの?+1
-2
-
898. 匿名 2019/01/10(木) 21:35:33
隣のマンションの人が自分のマンションのゴミ捨て場までが遠いからって、うちのマンションのゴミ捨て場に捨ててる人がいる。
朝の8時までに出さないといけないのに、それより後に来て先に出した他人のゴミを引っ張り出して、自分のゴミを奥の方にねじ込んですり替えてた。
モラルの欠片も無いわ。+11
-1
-
899. 匿名 2019/01/10(木) 21:37:10
論点違うけど。
ルールだからってルールが増えすぎで嫌になる。ゴミの仕分けや出し方など、どんどんゴミに取られる時間が増えていく。どんだけ市民に負担させるのよ。
再利用なんか出来なさそうなプラスチックが資源ごみ扱い。レシートまで紙の資源ごみ。どうせ全部燃やしてんじゃないの?だいたい再利用するのにほかの資源をどれだけ使うんだよ。馬鹿馬鹿しい。+7
-3
-
900. 匿名 2019/01/10(木) 21:37:54
>>878
ごめん間違えてマイナス押しちゃった!
前日の夜からオーケーなルールなら問題ないんじゃない。
うちは朝の7時~9時半まで。網を被せてあるだけだから動物を警戒して。かなり時間限られてるけど、通勤途中だから問題なし。
主さん、回覧板に載せるのが一番当たり障りないよ。
うちの地域は何でも回覧板。
ノーリードの犬の散歩も、粗大ゴミが回収されていないのも。
気付いていないとか悪気ない人は、きちんと改めてくれるよ(*^^*)+1
-0
-
901. 匿名 2019/01/10(木) 21:38:50
>>896
笑った 笑+13
-0
-
902. 匿名 2019/01/10(木) 21:40:59
朝の4時くらいに出すのはダメ?
いい → プラス
ダメ → マイナス+76
-6
-
903. 匿名 2019/01/10(木) 21:42:24
一戸建てに住んでます。ゴミは各自玄関前に出すのですがわたしも前夜に出しています。ちゃんとカラスよけネットもしますがダメですか。+7
-15
-
904. 匿名 2019/01/10(木) 21:43:35
地域性もあるので断定は出来ませんが、個人的には前日に出すのはNGです。
夜中のゴキブリや早朝のカラス、ネコ、衛生上汚いし良いことなんて何もない。
前に埼玉県川口に行ったら夜中にゴミ出ししてる人が多くて、道路が本当に汚かった。
夜中に出す人って散らかったらちゃんと掃除するのかな。
メリットは自分のタイミングで捨てるという勝手な理由だけだと思います。
+46
-4
-
905. 匿名 2019/01/10(木) 21:43:37
>>854
マイナスついてるけど、そういう決まりなら問題ないじゃん
主んとこは朝じゃないと駄目な決まりなんでしょ?
シャッターというか物置だけど、うちはどこかに隙間があるのか、夜はネズミが荒らすから朝じゃないと駄目なルールになったよ。
神奈川で暖かいからか猫くらいのネズミを見たことがあってめちゃくちゃ怖かった。
ルールは守らないと。
主が細かいとかうざいとか言ってる人は何なのか。+22
-3
-
906. 匿名 2019/01/10(木) 21:43:53
うちの敷地内にゴミ捨て場があり、捨てる時間は朝6時から8時までだけど、守ってる人は3分の2位でゴミ回収されてすぐ捨てに来る人もいます。
夜中にゴミ捨てに来る人の音で目が覚めた事も多々あるので、正直 守ってほしいです。
+27
-2
-
907. 匿名 2019/01/10(木) 21:44:52
>>903
そういうルールなら問題ないよ。
朝7時~とか決まりがあるなら駄目なだけ。+9
-0
-
908. 匿名 2019/01/10(木) 21:46:43
地域によるんだけど、ダメな地域でゴミ出ししてる人はしれっと出してると思うよ。
うちはマンションでいつでも出せるようになってるけど、分別完全無視の住民がいる。たぶん夜中にこっそり出してるんだと思う。粗大ゴミも市のルール無視で出してる。
カメラ設置してほしい。+10
-1
-
909. 匿名 2019/01/10(木) 21:46:43
私なら気にならない。前日夜に翌日のゴミでしかもシャッターあるなら出してもいいような。
+5
-15
-
910. 匿名 2019/01/10(木) 21:47:44
福岡方式は良い事多いのに
夜回収がいいよね+11
-2
-
911. 匿名 2019/01/10(木) 21:50:38
>>910
そうだね、決まりだから朝出してるけど、本当は夜が楽だなぁ。
夜回収いいね。+10
-1
-
912. 匿名 2019/01/10(木) 21:51:08
>>511
そんなに無能じゃないとかいう旦那なんか恥ずかしいw+2
-2
-
913. 匿名 2019/01/10(木) 21:53:52
夜勤明けの日だと帰ってからじゃ間に合わないから前日の夜とか夜勤前に出してるよ。ご近所さんもそんな感じ。+7
-5
-
914. 匿名 2019/01/10(木) 21:55:07
あー結構いるね。
マンションです。+0
-0
-
915. 匿名 2019/01/10(木) 21:57:13
>>750
そのネットの決め台詞みたいなのかっこいいと思ってるの?+6
-1
-
916. 匿名 2019/01/10(木) 22:02:39
>>911
都内だけど、駅近の商店街が多い場所は夜回収だわ
ちょっと離れた住宅地もそうなれば良いのに
各家の前に出す方式だけど、鳥や猫よけにゴミ箱を用意しないといけない
仕事に行くとゴミ箱が出しっぱなしになるからね
留守なのがバレて不用心
夜回収なら朝出かける前に片付けられるのに+10
-0
-
917. 匿名 2019/01/10(木) 22:02:51
うちのゴミ捨て場所はなぜかすぐ見える隣のゴミ捨て場に比べて回収が早い。しかも日によって時間がまちまち。下手すると8時前に持っていかれるし、遅いとお昼近くまで残ってる。
目の前で行かれて、すぐ近くにある同じ番地のゴミ捨て場に置きたい気持ちを抑えて家に持ち帰る悲しさったらない。
だから前日に出したくなる気持ちもよくわかる。+7
-0
-
918. 匿名 2019/01/10(木) 22:02:54
それを数回したら私は目をつけられた。警告の用紙がポストに入ってた。いつどこで見てたんだか。ゴミ漁られたと思うと鳥肌。
その目を付けてきたのは、向かい地主でごみ収集の仕事もしてる、創価学会関連の根掘り葉掘り人の噂が大好きな一家。
マジで面倒です。
+9
-16
-
919. 匿名 2019/01/10(木) 22:03:06
働いているから夜に出しているわ。
他の人が前日の夜に出していても事情があるだろうから気にもならない。だけど、ペットボトルとか空き瓶を洗わずにとか、ラベルを剥がしたり蓋を付けたまま出す人はモラルがないなーと思っちゃうけどね。+6
-14
-
920. 匿名 2019/01/10(木) 22:03:12
ゴミ捨て場の近くの土地買った人の宿命だね+20
-3
-
921. 匿名 2019/01/10(木) 22:09:51
シャッターの音そんなにうるさいんだ。
家のゴミ回収時間が早くてゴミ捨て場も遠いから時々出し損ねるんだよね、実家は歩道がゴミ捨て場だったら、ゴミ捨て場の近くは何となく避けたけど、シャッターついてたりするし何だったら、もっとゴミ捨て場のそばにすれば良かったと思っていたよ(笑)+3
-4
-
922. 匿名 2019/01/10(木) 22:12:50
ゴミ出しルールって田舎の方が厳しかったりしない?義実家の所当番制でゴミ捨て場の南京錠持ってて、当番になった人が朝5時に鍵開錠してる。しかもその地域は指定ゴミ袋に最初から名前欄がついててマジックでフルネーム書かなきゃならなくて名前が書いて無いと持ってってくれない&分別に不備があると自宅前に戻されるというルールがあり絶対ここに住みたくないと思った。+19
-1
-
923. 匿名 2019/01/10(木) 22:14:20
それぐらい
って感じ。+6
-6
-
924. 匿名 2019/01/10(木) 22:15:09
ゴミ捨て場の近くの土地って、そういう問題あるから少し安いんじゃなかったっけ??+9
-3
-
925. 匿名 2019/01/10(木) 22:16:52
>>1
トピ立てるほどのことか?+9
-10
-
926. 匿名 2019/01/10(木) 22:18:13
>>924
安いよ。分譲の時に大抵最後まで売れ残りそうな場所の土地の前にゴミ捨て場設置されて、その後相場より100~200万くらい値引きされる。+9
-0
-
927. 匿名 2019/01/10(木) 22:19:29
主も生ゴミみたいだね+9
-20
-
928. 匿名 2019/01/10(木) 22:21:39
まあ前の晩に出そうが朝に出そうが、ゴミ袋から漏れた汁とかでゴミ捨て場の側は常に臭う運命を背負ったの土地だよね。漏れた汁の匂いはゴミ回収された後もずっと続くし。+3
-3
-
929. 匿名 2019/01/10(木) 22:24:09
シャッターより
金網の扉🚪みたいなゴミ捨て場なら
前日の夜に捨てれそうだけど
そしたら粗大ゴミも置いていく奴がいそう。
やっぱり、ネットだけがいいのかしら+3
-0
-
930. 匿名 2019/01/10(木) 22:26:22
ゴミ捨て場の近くの土地を買った人の宿命って意見もあるね。
うちは建てた後にごみ捨て場を家の近くに設置する打診をされた。もちろん土地代は周囲と変わらない金額。誰かが我慢しなければいけないとは思って迷ったけど断った。将来的な不動産価値も下がるんだよね?
実際に自分の家の前に設置されるとしたら
+断る
-受け入れる+48
-1
-
931. 匿名 2019/01/10(木) 22:29:13
>>32
福岡は夜中の2時頃回収に来てるよ+1
-0
-
932. 匿名 2019/01/10(木) 22:31:11
シャッターの音が聞こえるって、どんだけ?
家の音も聞こえてるってことだよね?
むしろ、どこのハウスメーカーで建てたか気になるんですけど。+5
-4
-
933. 匿名 2019/01/10(木) 22:33:32
当日出しましょう、としか書いてない場合は0時過ぎたらいいのだろうか。
私は人間(変質者)やカラスやネコに漁られるの嫌だから8時28分に出している。
※当日の朝8時半までに出すという決まり+8
-2
-
934. 匿名 2019/01/10(木) 22:37:04
わかる、わかるんだけど…
私もどこかに泊まりに行く時とかの朝家にいない時は夜に捨ててしまう…
アパートのボックスのだから今日だけごめんなさいーと思いながら捨ててしまいます。+8
-3
-
935. 匿名 2019/01/10(木) 22:37:12
猫とかに荒らされたら嫌だよね+5
-2
-
936. 匿名 2019/01/10(木) 22:37:31
ゴミ捨て場が横にある土地は買わない
区画内で100万は安いよね?
他より安いってのはそういうことってわかるよねー+3
-3
-
937. 匿名 2019/01/10(木) 22:40:46
昼夜それぞれ0時の2回収集にすればいいのに。
そうすればゴミ捨て場も溢れないし、雇用創出にもなる。+4
-3
-
938. 匿名 2019/01/10(木) 22:47:13
マンションだけど、当日に出してくださいってなってるから夜12時すぎたら出してる
ドア付いてるしカラスの心配もない+1
-1
-
939. 匿名 2019/01/10(木) 22:48:24
うちのアパートにもいる
夜中に何度も玄関開け閉めしてるから何かと思ったら隣人がゴミ出してた
黄色のネットがあるのにかけてない
しかもゴミ出しのカレンダーが毎年ポストに入れられてるのに
そいつ正月のゴミ出しじゃない日にネットかけずに大量に出してた
当然カラスの的になって荒らされ放題だったのに知らん顔
管理会社は管理会社で担当者が休みですぐに対応できませんの一点張り
担当者が来たら確認しますと言ってたくせに
結局電話した2日後がゴミの回収日でさらに翌日折り返しがあって、
その後ゴミはまだ荒れてますかとバカなこと聞いてきた
結局なにも対応も解決もしてないっていう+7
-0
-
940. 匿名 2019/01/10(木) 22:48:43
都会にいたときは守ってたよ。
おばさんとかうるさいし。カラスも来るしね。
田舎は鉄で出来た大きな箱があって何時だろうが捨て放題。鉄なので動物も来ません。
田舎で数少ない利点かな。+2
-3
-
941. 匿名 2019/01/10(木) 22:49:27
うざーとすぐコメント付いてるけど、ゴミ捨て場の裏が家だとそりゃ気になるよね。
シャッターの音だって、当事者だったら日に日に苛立ちが募りそう。
主さん、良い解決方法があるといいね。+11
-3
-
942. 匿名 2019/01/10(木) 22:51:27
ゴミを出す時間守れないならばゴミ捨て場をその人のうちの前に変えてもらうよう町内会にお願いすればいいんじゃない。
みんな嫌だから守るでしょ。+10
-1
-
943. 匿名 2019/01/10(木) 22:51:44
いまは夜勤の人も多いから、なかなか難しい問題だよね
+6
-2
-
944. 匿名 2019/01/10(木) 22:51:46
自分のところはゴミ箱が小さくてギリギリに出しに行くといっぱいになっていて入らなくなってしまう。みんなそれを知っているからどんどんはやく出すようになって前日の夜からごみ出し競争状態。年末はみんながゴミを詰め込みすぎて朝見たらゴミ箱が爆発してたよ+8
-1
-
945. 匿名 2019/01/10(木) 22:53:34
夜回収って、働く側の事少しは考えろよ自己中だなぁ。+5
-4
-
946. 匿名 2019/01/10(木) 22:54:05
>>215
テーマずれるけど
ゴミ「ステーション」って北海道の方言だよw
他の地方の人に言っても、あんまわかってもらえないよ+0
-2
-
947. 匿名 2019/01/10(木) 22:55:11
ゴミ出しも分別も厳しすぎてゴミ捨てるの大変だよね。24時間ゴミ捨てOKのマンションにすりゃ良かったよ…+3
-0
-
948. 匿名 2019/01/10(木) 22:56:01
うちはゴミ捨てる場所が町内集会所だから家が付近にないし、みんなおかまいなし。夜だろうと昼だろうとなにも言わない。楽です。前日夜くらいならうるさく言わなくてよいのでは?赤ちゃんいたら朝ほっといて捨てに行くの無理だし。シャッターや囲いあるならぐちゃぐちゃにもならないでしょうよ。+2
-5
-
949. 匿名 2019/01/10(木) 22:57:02
>>945
夜に働きたくない人はそもそもその職は選ばないでしょ。
夜の仕事ってかなり需要あるよ。時給高いから。
+5
-1
-
950. 匿名 2019/01/10(木) 22:59:38
>>922
当番制で、朝5時に鍵開けに行く〜?
そんな生活できるわけないよね、仕事によって起きられる時間違うしさ
田舎って面倒だね、絶対いやだ、そういう地域ってウワサ話や陰口、いじめとかもすごそうだし+7
-0
-
951. 匿名 2019/01/10(木) 23:03:45
>>613
ゴミの回収が朝に設定されているからそれに合わせて地域のルールが作られたわけでしょう。思考停止とは違うと思う。不便だと実感している人が声をあげていけば自治体が夜回収を検討するんじゃない?+16
-2
-
952. 匿名 2019/01/10(木) 23:04:40
>>937
住民税1.5割り増しでもいいなら、それでいいんじゃない。
私は嫌だけど。+8
-1
-
953. 匿名 2019/01/10(木) 23:05:54
>>910
福岡は、893の雇用対策にわざわざ夜勤の仕事を作ってるんじゃ…?+1
-4
-
954. 匿名 2019/01/10(木) 23:07:12
なんか大変だね。
うちの地域住宅街は資源ゴミ意外は各家庭に下の写真みたいなやつが敷地内に設置してあるから、それに入れてるよ。カラスや虫の心配もない。回収日意外は施錠してるし、荒らされることもない。
でも各自治体でルールがあるなら、それは守らないといけないと思う。+15
-0
-
955. 匿名 2019/01/10(木) 23:09:01
一人暮らしも、夜勤も、個人の都合なのに、何言ってるんだろう。
世の中、大多数が昼勤めだし、土日休みだし、家族いるし。+12
-19
-
956. 匿名 2019/01/10(木) 23:09:34
そゴミ捨て場なくせばいいんだよ
皆家の前、マンションやアパートだけにゴミ捨て場にすればいいのに+11
-2
-
957. 匿名 2019/01/10(木) 23:12:41
放火が怖いよね。+19
-0
-
958. 匿名 2019/01/10(木) 23:13:01
がるちゃんってやばいね。
1〜100くらいまで読んでも、なにが悪いの?ばっかり。
自分さえ良ければルールやマナーは無視してもOK、むしろうるさくいうほうがおかしいって、こんな考え方ばかりの人が増えてる日本は本当に終わったと思う。
子持ちの人は、自分の都合でルールなんて破ればいいって子どもにも教えるのかな。
ますます日本は終わっていくね。+44
-12
-
959. 匿名 2019/01/10(木) 23:14:14
賃貸は月〜金24時間ゴミ捨てオッケーで
同じ町内だけど戸建てに引越しして厳しくなった。
夜中に出してる人いなくて時間に厳しいから
朝早くに寝てる子供2人置いて走って出しに行くか
ベビーカーと抱っこ紐でゴミ出し行ってる。
夜に出しちゃいけないって決まってるなら注意すべきだけど、決まってないなら仕方ないかと。
うちは少し離れたところにありますが生まれたばかりの子供いてもゴミ捨て行けますよ。+9
-0
-
960. 匿名 2019/01/10(木) 23:20:06
トピズレになるけど前、テレビでやってたけど日付変わってない間にゴミ出ししたら違反?ってやってたような。
+6
-1
-
961. 匿名 2019/01/10(木) 23:21:00
ゴミ漁りジジイもいるから捨てる時間気を付けてね。
+5
-0
-
962. 匿名 2019/01/10(木) 23:22:02
集合住宅だとルール違反だよね
夜間こっそり出してる人いて周りは気付いてないと思ってるみたいだけど
みんなあなただって知ってるよ+12
-4
-
963. 匿名 2019/01/10(木) 23:23:01
うちのマンションは夜に働いてる人は申請出せば特例で希望の時間に出してもいいことになってるよ。
時間守れ!ルール守れ!ってバッサリ言うんじゃなくて、臨機応変に対応しないといけないと思う。
いまの「ゴミは朝に出す」ってルールが必ずしも正しい訳じゃないし、時代に合わせて変えるべきだと思うな。
+16
-5
-
964. 匿名 2019/01/10(木) 23:23:18
カラス、むっちゃ漁ってて
マナー悪い所は酷い有り様よ+15
-0
-
965. 匿名 2019/01/10(木) 23:23:25
うちも夜出してる
仕事で朝はバタバタしてるし
雨なんか降ってる時は濡れたくないし
今年初の回収日前夜
ゴミだしに行ったら
既に他の家のが出されて
半分は埋まってたよ
それよか分別出来てなくて
残されてるゴミが困る
+3
-17
-
966. 匿名 2019/01/10(木) 23:23:53
960
日付変わる前に出したら指定日以外になるんだよね。
住んでる場所のルールもあるのだろうけど、
しっかりあるならルールは守ってもらうべきだよね+12
-0
-
967. 匿名 2019/01/10(木) 23:25:36
こんなんゆうやつホンマだるい+3
-15
-
968. 匿名 2019/01/10(木) 23:27:19
どうしても夜出したい人は、自宅前収集の地域か、24時間OKのマンションにすればいいのに。
住み分け大事!+20
-0
-
969. 匿名 2019/01/10(木) 23:28:52
>>965
朝出してる人は、全員朝バタバタせずに、優雅に紅茶でも飲んでるとか思ってる?
働いてるなら、みんな朝は忙しいよ。+21
-2
-
970. 匿名 2019/01/10(木) 23:28:56
>>922
何それ地獄 笑
ルール守っていても名前書くとか嫌だわ。
朝の五時に解錠も無理です。
冬は暗くて寒いよ~+7
-0
-
971. 匿名 2019/01/10(木) 23:30:12
。+1
-0
-
972. 匿名 2019/01/10(木) 23:30:40
>>967
頭悪いね。
色々なマナーや常識を無視していそう+6
-1
-
973. 匿名 2019/01/10(木) 23:32:07
>>963
なるほどねー
ずっとゴミ出せなくて部屋に虫がわいて隣近所に迷惑かかる方がイヤだもんね…+5
-1
-
974. 匿名 2019/01/10(木) 23:32:46
私は戸建て住宅地域の賃貸アパートに住んでいるんですが、ゴミは地域の方と同じ場所です。
先日組長さんより
「ゴミの出し方についてルールを守らない人がいる」とビラが撒かれました。
きっと出入りの多いうちのアパートの住人がマナー守れないんだろって感じだと思ってるんだろな、、、という書き方でした。
ビラ投函の次のゴミ出しの日。
私がゴミを出しに行くと、地域でも、まあまあな地主さんの次男の嫁が普通に燃えるゴミにペットボトルが混ざった袋を捨てて行きました。
私目の前にいるのに。全く悪びれず。50代。
そこのお母様とは仲良しなんですが、、、お嫁さん、、、
どう注意したら角が立たないかわかりません。+7
-1
-
975. 匿名 2019/01/10(木) 23:33:19
ゴミ捨て場が近いと数百万安いんだよね。安く買ったってことは多少嫌なことがあるのは仕方ない気もする。数百万のために嫌な思いしたくないからごみ捨て場の近くの家は買いませんでした。+5
-14
-
976. 匿名 2019/01/10(木) 23:38:20
うちは朝6時から8時までって決まってるけど、回収に来るのが13時頃だからみんな朝に出してない。10時からお昼が一番多い。だからカラスも朝から昼まで沢山いる。蓋ありの籠が設置されてるけど賢いカラスが中身を取り出してる。酷い日は回収車が来るのが16時とかだったりもする。ゴミ捨て場の近くの家の人たち大変そうだからたまに掃除しに行く。+15
-0
-
977. 匿名 2019/01/10(木) 23:39:03
電柱にネットを置いてあるタイプだけど、知らない間に家の前になっていたよ
順番があるとも聞いてないしなんだかなぁ
でも、どこかが引き受けないとね
ちな、23区内
+2
-1
-
978. 匿名 2019/01/10(木) 23:39:06
>>1
シャッターだかなんだか知らんけど、夜に出してもカラスが食い荒らしたりしないようになってるんでしょ?
わたしは鍵付きのゴミハウスに、翌日朝早く出張の時とかは19時くらいに全部終わして出す時あるよ。そんな目くじら立てるほど悪いことですかね?
田舎で緑のネット掛けておくだけのような所なら当然出さないけど。+7
-12
-
979. 匿名 2019/01/10(木) 23:40:42
>>956
ゴミ収集の人の労力を考えたら負担が半端ないww+6
-1
-
980. 匿名 2019/01/10(木) 23:40:58
野生動物に荒らされる恐れがあるなら夜にゴミ出しはよくないと思うなぁ。
そうでなければまだ黙認できるかな。あと、ゴミ出しルール守られていれば文句はいいません+3
-1
-
981. 匿名 2019/01/10(木) 23:42:01
古くから住んでいても、住宅が増えてきて仕方がなくゴミ置場にしてもいいと提供してくださる人もいるから、ゴミ捨て場だから土地が安い!仕方がないでしょ!とは言い切れないんだよね。+23
-1
-
982. 匿名 2019/01/10(木) 23:43:29
福岡ですが、ゴミは日が落ちて0時までに戸建ては自宅前に、マンションは収集場所に出すことになっています。
回収車も渋滞などなく、朝より効率的に収集できるそうです。
夜間のゴミ収集は出す側には本当にありがたいシステムで、深夜から朝方にかけて収集してくださる職員さんに感謝しかありません。
他の地域であまり聞かないと言うことは、夜間のゴミ収集を一般的にするのはなかなか難しいのかな…。
+11
-0
-
983. 匿名 2019/01/10(木) 23:45:37
仕事から帰ってくるのは朝ゴミ収集が終わった後の私には夜しかゴミ出せませんよ?
ゴミ出さないでゴミ屋敷にした方が近所に喜ばれますかね?
+2
-7
-
984. 匿名 2019/01/10(木) 23:50:12
福岡は一部地域を除いてゴミ収集は夜です+2
-0
-
985. 匿名 2019/01/10(木) 23:52:59
>>963
マンションと戸建じゃゴミ捨て場の環境が全然違うだろ+1
-0
-
986. 匿名 2019/01/10(木) 23:54:29
>>28
全く同じ意見です。+1
-0
-
987. 匿名 2019/01/10(木) 23:57:43
うちのマンションは夜皆出してるよ
ゴミ捨て場が大きいコンテナみたいになってて
明け締めの音もカラスの心配もないから
住む場所によってこんなに違うんだね
引越しするときはゴミ捨て場見てから決めてる
+6
-0
-
988. 匿名 2019/01/10(木) 23:59:51
>>979
横ですが>>954です。ゴミ収集してる人が知人に居るんだけど、ゴミ捨て場みたいに一ヶ所よりも、各家庭のゴミを集める方が楽なんだって。
まとめているところはカラスに荒らされていたり、むりやり押し込んで袋破けていたりでひどいみたい。分別もきちんとされてないことも多い。
それに比べて各家庭から1件1件集めた方が荒らされていたりしないから、スムーズにゴミを集められるんだってさ。ゴミもきちんと分別されてるし。
戸建てをもつ人は当然だとおもうけど、私有地だからキレイに保ちたいって意識が働くみたい。
だから収集してる人は戸建ての1件ずつ回って回収する方が楽なんだってさ。+17
-2
-
989. 匿名 2019/01/11(金) 00:02:42
>>963
トピ主の地域の場合だと自治会では臨機応変にやりようないと思うよ。戸建て住宅地だからね。自治体が回収を夜にする意外に浮かばない。+5
-0
-
990. 匿名 2019/01/11(金) 00:10:23
放火されないようにゴミ出しは朝が良いとニュースで聞いた+10
-0
-
991. 匿名 2019/01/11(金) 00:11:30
ゴミ置場ってのがあるんだ
うちは家の真ん前において、回収しに回る地域だわ。
けどみんな朝一に出してるね。
うちは朝早くて6時に出すんだけど
毎回カラスや猫に漁られてて逆に困ってる涙。
重りつきのネットも被せてるのになぁ。+4
-0
-
992. 匿名 2019/01/11(金) 00:15:09
トピ主の地域ではゴミは朝出すようにルール化されていてお隣さんはルール違反している。ということをコメント1で書いていれば脊髄反射的なコメントが湧いてこなかったのに!+3
-0
-
993. 匿名 2019/01/11(金) 00:15:51
地域によっては夜に出しても大丈夫なんだよ。+4
-0
-
994. 匿名 2019/01/11(金) 00:17:27
ルールが悪いとか言ってる人は
地域で会長でもすればいいんじゃない。
+4
-2
-
995. 匿名 2019/01/11(金) 00:18:43
専業主婦とか田舎だと、朝出さないと文句言う人多い
私は東京の一人暮らしアパートだけど、みんな日にちを気にせず出してる
それより、道路沿いにあるから、通行人がゴミ捨ててくのがウザい
あと前近所のおばさんが傘を放置してった
家判明したからこっそりそいつの家の玄関に戻したけど+3
-5
-
996. 匿名 2019/01/11(金) 00:20:27
仕事いつも25時終わりで朝方から昼まで寝てて朝は出せないから深夜に出してた。
申し訳ないと思ってるけどゴミ捨てのためだけに途中で起きること多分できない。。+4
-5
-
997. 匿名 2019/01/11(金) 00:21:17
>>988
それこそ地域によらない?
うちのとこは
ゴミ袋に名前書いて出すから
分別も捨て方も丁寧。+1
-0
-
998. 匿名 2019/01/11(金) 00:21:36
福岡は夜家の前に出すだけだけど、早めに出すと猫が荒らして道にゴミが散乱してる
夜だしたら確実に猫にやられるよ+2
-0
-
999. 匿名 2019/01/11(金) 00:22:09
子供1歳と2歳でゴミステーションまでゴミ持って連れて行けない、旦那も夜勤…ってなったら夜子供たちが寝てからさっと出してしまいますね…。止むを得ず数回だけかもしれないし、とりあえず様子を見て続くようなら挨拶とかから声をかけてみて、ゴミ出しの時に夜ばったり会ったふりをしてやんわり言ってみるとか…+0
-3
-
1000. 匿名 2019/01/11(金) 00:22:27
>>148
↑主の補足コメント
当日の朝にだすよう指導されてるってさ+4
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
【福男浮気】2019年の福男選び、一番福は広島県福山市の消防士 山本優希さん テレビに出たため浮気をばらされる。福男、2019年など。