-
1. 匿名 2019/01/09(水) 12:43:13
タイトルの通りです。
例えば資産や遺産があったりで生活に全く困らないとしたら働きませんか?
それとも社会とつながりを持っていたい理由とかから働きますか?+224
-6
-
2. 匿名 2019/01/09(水) 12:43:50
私は働きません+1355
-17
-
3. 匿名 2019/01/09(水) 12:44:04
働くわけがない+1099
-12
-
4. 匿名 2019/01/09(水) 12:44:13
働いてません
ジム行ったりランチしたりしてます
旦那感謝+828
-48
-
5. 匿名 2019/01/09(水) 12:44:14
働きません!+663
-8
-
6. 匿名 2019/01/09(水) 12:44:15
今頑張って働いてます
by社内ニート+120
-5
-
7. 匿名 2019/01/09(水) 12:44:28
働きません
家でグータラ過ごしたい+716
-9
-
8. 匿名 2019/01/09(水) 12:44:31
働くわけがないです。+630
-7
-
9. 匿名 2019/01/09(水) 12:44:41
働くの定義だね。単に金を儲けていることだけでは働いているとは言えないとするなら、
働いてない人は多いよね。+17
-30
-
10. 匿名 2019/01/09(水) 12:44:47
仕事がないと休みの日の幸せを感じられないから週2ぐらいで働きたい+514
-24
-
11. 匿名 2019/01/09(水) 12:44:48
働かないで資産、遺産を使いまくる+246
-5
-
12. 匿名 2019/01/09(水) 12:44:52
そりゃそうだ。+70
-2
-
13. 匿名 2019/01/09(水) 12:45:02
ゆるく働くかな+350
-9
-
14. 匿名 2019/01/09(水) 12:45:15
働くのが好きです
相応の対価が貰えるから+31
-25
-
15. 匿名 2019/01/09(水) 12:45:25
>>9
逆に言えば働くことが全てではないよね。
ただ社会的信用という意味では重要かも知れないけど。+137
-3
-
16. 匿名 2019/01/09(水) 12:45:25
2、3時間なら働くかも。
毎日休みじゃつまらないし。+397
-16
-
17. 匿名 2019/01/09(水) 12:45:55
私、家にじっとしてられないから働くと思う。
お金あるなら、カフェとか開きたい!+132
-16
-
18. 匿名 2019/01/09(水) 12:45:58
働くよ。
やたらお金のかかる政治家になります。
地方議員でも、年間で軽く500万は出て行くって言われた。
政治活動で。
報酬が600万円くらいのところが多いから、普通なら食べていけない…。+11
-13
-
19. 匿名 2019/01/09(水) 12:46:10
日本人は人生の半分以上の時間を仕事で使ってるよね?
命を削ってお金を得てるんでしょ?
すごくもったいないよね+325
-5
-
20. 匿名 2019/01/09(水) 12:46:15
今のパートが楽しいので働きます。
ずっと専業主婦だったから、世間と隔離されてる怖さや寂しさをもう味わいたくない。+164
-19
-
21. 匿名 2019/01/09(水) 12:46:17
働かないかな。ちなみに今も働いてない…。だけど、平日の空いた時間(3時間)、位なら働いてもいいかな?条件が合えば働くって感じです。+174
-6
-
22. 匿名 2019/01/09(水) 12:46:24
好きなことでのんびり働きたい
本屋さんかパン屋さんでゆるくパートしたい+174
-8
-
23. 匿名 2019/01/09(水) 12:46:27
専業主婦の多さが物語ってる+69
-8
-
24. 匿名 2019/01/09(水) 12:46:32
私は働きます。
社会とつながりを…!とかいう高尚なかんじではなく、
非常にだらしない性格なので、
仕事してないと駄目人間化するのが目に見えるので。+202
-14
-
25. 匿名 2019/01/09(水) 12:46:39
絶対働く。
でもゆるくパートかな。
人間関係とか、嫌なことがあればすぐにやめると思うけど、でも働く。
専業主婦は私には向いてない。+179
-12
-
26. 匿名 2019/01/09(水) 12:46:53
パートに出たいな+12
-8
-
27. 匿名 2019/01/09(水) 12:46:54
働きません
自分磨きにチカラを注ぎます!笑笑
ジム、エステ、習い事する!
上司やお客さんにペコペコする仕事なんてしないよーだ😝+222
-12
-
28. 匿名 2019/01/09(水) 12:46:55
はい
まさにそれでぐだぐだ生活12年目
人にはよく『私は無理だわ。何か動いてないと…』なんちゃら…言われますが、元々、楽するのが大好き主義だからダラダラ最高です+174
-11
-
29. 匿名 2019/01/09(水) 12:46:56
>>9
主さんが聞いてるのはそんな話じゃないと思います+10
-5
-
30. 匿名 2019/01/09(水) 12:46:58
子持ちで今日パート辞めて来ちゃったよ。。保育園問題もあるしお金もキツイからまた仕事探さなきゃ。でも一馬力で事足りればすくにでも幼稚園に転園させる(;_;)+71
-0
-
31. 匿名 2019/01/09(水) 12:46:58
働く。家にいても暇だし絶対太る。
お金はあればあるだけいい+84
-8
-
32. 匿名 2019/01/09(水) 12:47:06
資産を使って事業を起こしてみたいので働く方かな
現状金が無いからコツコツ稼いでるけど
金があるなら資本にバーンとつぎ込んで稼いでみたい
自分がどこまでやれるか試してみたい+48
-2
-
33. 匿名 2019/01/09(水) 12:47:17
働く。仕事する事で社会とも繋がれるし+24
-11
-
34. 匿名 2019/01/09(水) 12:47:19
劣悪な人がいる環境
捻じ曲がったような人やモラハラな人格でひとのせいにして貶めてモラハラを正当化するようなクズがいない環境なら、少しなら。
+43
-0
-
35. 匿名 2019/01/09(水) 12:47:42
私は仕事しないとすぐに昼夜逆転するから、健康の為に午前中だけ働きたい。+32
-4
-
36. 匿名 2019/01/09(水) 12:47:42
最低!と言われるかも知れないが、発達グレーの子供2人と一日中一緒にいるより働いてた方が子供に優しく出来るから働く。+171
-8
-
37. 匿名 2019/01/09(水) 12:47:46
働かない。
でも、やりたいと思える仕事ならやる。
それかボランティアに行きたい。
+43
-2
-
38. 匿名 2019/01/09(水) 12:47:55
働くことに意味を見いだせるなら働く、家にずっと一人で居るのも面白くないし。
一年中、海外旅行を楽しめるくらいの資産があるなら働かないけど。+31
-1
-
39. 匿名 2019/01/09(水) 12:48:05
3カ月くらいニートの時あったけど、1カ月目でギブだった(笑)
私は社会から取り残されてる気分になっちゃって、めちゃくちゃ仕事探したよ(笑)+68
-5
-
40. 匿名 2019/01/09(水) 12:48:07
働きません!+31
-0
-
41. 匿名 2019/01/09(水) 12:48:11
働くの好きだし、扶養内レベルで好きなバイトでもする。
何かしら社会とつながって知り合いや友達も増やしたい。+13
-7
-
42. 匿名 2019/01/09(水) 12:48:12
昔、早稲田卒の人達のグループでダメ連の働かないで生きるにはって本を読んだけど、あの人達今どうやって生きているのかな?
自分の好きな仕事じゃ無ければ働きたくないわ。株か為替取引で儲けて自宅警備員したい…
+20
-2
-
43. 匿名 2019/01/09(水) 12:48:21
働くのは嫌いだけど、お金があると心の余裕が生まれて働くのが楽しいかもしれないから働いてみる+19
-2
-
44. 匿名 2019/01/09(水) 12:48:26
働きます!!
働かないと孤独になりそう。
私でも何かの役にたってる!っていうのがほしい+56
-8
-
45. 匿名 2019/01/09(水) 12:48:29
むしろ、やめればいいやーって気持ちで働けるから
いつもより余裕もって自由に働けそう+131
-3
-
46. 匿名 2019/01/09(水) 12:48:35
働きたくないなぁ
病弱だから家事育児だけでもしんどい+22
-0
-
47. 匿名 2019/01/09(水) 12:48:51
働かないです。
お金と時間と健康な身体があればなんでもできます。+29
-1
-
48. 匿名 2019/01/09(水) 12:49:11
お金があるなら働かなくてもいいかな
人間関係面倒だし、楽しいことばっかりならいいけど、仕事だからね…
お店やってみたいとかはあるけど
お金もあって困らず自由も欲しいなら
在宅ワークが一番かもね+38
-2
-
49. 匿名 2019/01/09(水) 12:49:21
私、今そんな感じですが働いております。
親戚親族誰もいない一人っ子で方親を近年亡くして遺産や戸建てが全部私。ただ、結婚も全てを持っていく人だと慎重になるので今は考えられず、社会とのつながりを持たないと孤独過ぎるのでパートしてます。+49
-0
-
50. 匿名 2019/01/09(水) 12:49:42
私友達いないし、息子も大きいから働きますね…。私の場合ずっと家にいたらボケそうです。+26
-1
-
51. 匿名 2019/01/09(水) 12:49:43
働きます。仕事面白いもん。金のためだけに働いてないから。
家にいるだけなんてつまんない。
てか、今も別に一生働かなくても生きて行ける程度の資産ならあるし。+19
-4
-
52. 匿名 2019/01/09(水) 12:49:47
週1.2ぐらいで働く。真冬と真夏はと雨の日は通勤だけで疲れるから休む。+16
-0
-
53. 匿名 2019/01/09(水) 12:49:49
働かない。
時間を動物たちの世話で費やしたい。+25
-0
-
54. 匿名 2019/01/09(水) 12:49:54
大学出て、腰掛で2、3年働いて寿退社したときは、お金があったら働かなくて趣味に生きる、とか思っていたけど、再就職して長くなると、お金が入っても働きたいと思うようになった。+6
-1
-
55. 匿名 2019/01/09(水) 12:50:01
働く=金銭って考えが刷り込まれる以上は働かないって意見しか上がらなさそう。+2
-0
-
56. 匿名 2019/01/09(水) 12:50:05
専業主婦がうらやましいよー、働くなら1日2時間週2~3ならストレス少なそう。+23
-0
-
57. 匿名 2019/01/09(水) 12:50:12
海外の発展途上国とか行くとさ、ハンモックに寝そべってる奴が多くてさ、みーんな、のんびりしちゃって羨ましいよね。日本って忙しいし、仕事をしないとダメなやつって見られるし、本当に住みにくい。パートでもアルバイトでも、休みも沢山あってのんびりくらいしたいわ。+37
-0
-
58. 匿名 2019/01/09(水) 12:50:28
わがままだけど、週二回とか何時ー何時までって決まってる仕事が嫌いなので、自分が好きな日に好きな時間帯働きたい。
今はお金の安定のために好きじゃない仕事してるけど、お金を気にせず好きな仕事を自由にやりたい。+8
-0
-
59. 匿名 2019/01/09(水) 12:50:31
死ぬまで働かなくて大丈夫で、あちこち出かけてもいいお金があるなら、働かないで国内旅行して過ごす。+24
-1
-
60. 匿名 2019/01/09(水) 12:50:45
働きません。
諸事情により今休養中で、仕事しなくても金が入ってくる状態を1年続けてるけど、
ニートが一番向いてるなあって感じる。
ネットさえあれば何もしないで、誰とも関わらずに一人で過ごせる。+42
-0
-
61. 匿名 2019/01/09(水) 12:51:04
カフェのオーナーになってたまーに働くのがいい+17
-0
-
62. 匿名 2019/01/09(水) 12:51:05
男だったら9割が「働く」って言うだろうね
だから女ってやつは......+1
-24
-
63. 匿名 2019/01/09(水) 12:51:18
なんだかんだで今の職場でプライベートで会ったり遊びに行けるような知り合い増えたし
人間関係のために働くかな
お金ってよりそういう面も健康には必要な気がする+9
-0
-
64. 匿名 2019/01/09(水) 12:51:28
まあ、週5の8時間労働はしないかな。+66
-1
-
65. 匿名 2019/01/09(水) 12:51:54
海外の女性と比べてこの良くも悪くも自己顕示欲の低さがグローバル視点で男女平等ランクに影響与えてしまうんだろうな+2
-0
-
66. 匿名 2019/01/09(水) 12:52:09
専業主婦もある意味子育てに家事に働いてる様なものだよね+28
-3
-
67. 匿名 2019/01/09(水) 12:52:42
このままのんびりがいい
+4
-0
-
68. 匿名 2019/01/09(水) 12:52:47
毎月20万もらえるなら働きません
贅沢には興味ないからずっと家で寝ていたい+40
-1
-
69. 匿名 2019/01/09(水) 12:52:52
習い事三昧+6
-0
-
70. 匿名 2019/01/09(水) 12:53:06
はい、離婚後の独身ですが働かなくても生きていけるので働いていません。と言うか、今まで就職したことはないです。+14
-0
-
71. 匿名 2019/01/09(水) 12:54:19
仕事や家事に明け暮れてる人は働きたくないに決まってる。
休 み た い+28
-1
-
72. 匿名 2019/01/09(水) 12:54:24
働かないです
働きません+14
-0
-
73. 匿名 2019/01/09(水) 12:54:41
働く。
好きなことが仕事になって独立しているので、辛いことより楽しい、嬉しいことの方が多いです。
出来るならずっと仕事をしていたい。
嫌な仕事ならやりたくないと思う。+9
-0
-
74. 匿名 2019/01/09(水) 12:54:59
何らかの形で絶対働く。
家事も含まれます。
お金のために働くんじゃなくて、純粋に自分のために働きたい。
そしてできたら人に喜んでもらいたい。
人生100年時代、死ぬまで働きたい。+8
-3
-
75. 匿名 2019/01/09(水) 12:55:10
専業主婦ですが
仕事以外に楽しいことがたくさんあるから
働かないです。+14
-0
-
76. 匿名 2019/01/09(水) 12:56:02
寝っちゃ食い
寝っちゃ食い
の繰り返しで
死ぬまで生きる!
みんな違うの??+31
-0
-
77. 匿名 2019/01/09(水) 12:56:41
実際働かなくて毎日過ごしてみたら、バリバリではないけど働きたいと思うと思う。人間って、こうだったらな~て考えてるときが一番楽しいのかも。結局無い物ねだりかな。+26
-2
-
78. 匿名 2019/01/09(水) 12:56:56
だから働いていない
ずーっと働いたことがない
人間が嫌いなので今の生活は快適です
今後も死ぬまで働かない予定
毎日趣味や楽しみの追及に忙しい
+27
-0
-
79. 匿名 2019/01/09(水) 12:57:12
働かない。
猫と遊びたい。
お金いっぱいあるなら、保護猫とかも養いたい。+14
-0
-
80. 匿名 2019/01/09(水) 12:57:22
正直に言ってお金に困ってないから働かなくても良いんだけど、毒親に変な育て方されたせいで常識知らずなところがあるので社会のルールを学ぶ為に働いてる。
稼いだお金は野良猫の不妊手術やご飯代、保護して里親探したりに使ってる。
うちの近所の野良猫はプレミアムフード食べてます。
結婚してから専業主婦の姉はかなり痛いおばさんになってるw+7
-7
-
81. 匿名 2019/01/09(水) 12:58:09
家政婦さんと執事がなんでもやってくれる生活+7
-0
-
82. 匿名 2019/01/09(水) 12:58:14
働くと思います
その答えは主さんの示した二択には無く、うれしい気持ちや楽しい気持ちを楽しみたいから
苦だと思うことがなくなると嬉しいや楽しい、待ち遠しいといった人生に活力を与えてくれるような感情が失われてしまう気がして怖いから
+8
-1
-
83. 匿名 2019/01/09(水) 12:58:23
全く働かないと自分ってなんのためにいるんだ?ってなりそう
家事とかもしないってことなのかな?
あ、でもお金がたくさんあって毎日遊んで暮らせるなら違うのかな?+5
-1
-
84. 匿名 2019/01/09(水) 12:58:25
絶対に働かない
でも運動したり習い事したりスケジュールはきちんと決めて暮らす+21
-0
-
85. 匿名 2019/01/09(水) 12:58:52
働けるうちは頑張って働く
歳を取ると体力も落ちてくるし更年期も辛いみたいだし
体にガタがくるかもしれない
今のうちに働いても金を貯めて
歳をとったら、ゆっくりしたいです+7
-0
-
86. 匿名 2019/01/09(水) 12:58:53
何かしらの役割がないと虚しくなりそう+5
-3
-
87. 匿名 2019/01/09(水) 12:59:01
一度専業主婦になってしまうと
毎日働くとかもうムリ。+31
-0
-
88. 匿名 2019/01/09(水) 12:59:14
体調不良で専業2年、ランチやジムもしたけど、友達少ないのもあってか、暇で孤独で気が狂いそうになりました。2度と味わいたくないので、カフェとかするか、単発や短期の派遣とかします。+3
-2
-
89. 匿名 2019/01/09(水) 13:00:42
仕事はやめたくないけど、家事はやめたいね。
家事全部を人に任せて、ぬるく仕事に行きたい。+25
-0
-
90. 匿名 2019/01/09(水) 13:01:52
働きません。
習い事したり家の一室をジムみたいに器具も置いて運動したり動画配信見て自由気ままに過ごすと思う。+7
-0
-
91. 匿名 2019/01/09(水) 13:01:53
会社の駒は空しい
代わりはいくらでもいる+19
-0
-
92. 匿名 2019/01/09(水) 13:02:13
働いてません。夫に感謝して子育てしてます。+9
-2
-
93. 匿名 2019/01/09(水) 13:02:19
遊び友達がたくさんいるのなら働かないかも。
でも実際私は友達少ないので
社会との接点がなくなりそうなので週3ぐらいで働きたい。+7
-0
-
94. 匿名 2019/01/09(水) 13:03:04
私はずぼらな人間で仕事がないと家でなにもしない、朝も起きれない性格なので仕事します。
でも死ぬほど資産あるなら仕事じゃなくてボランティアでもいいかな+12
-0
-
95. 匿名 2019/01/09(水) 13:03:14
>>91
だから気楽に働ける。
自分しかいないなんて、考えただけで押しつぶされそうだ。+1
-1
-
96. 匿名 2019/01/09(水) 13:04:07
会社や人に使われるのはイヤだから、お金があるなら自分で商売する。
そういう働き方なら、働くけど
会社の言う通りにただ、作業をこなすようなら働かない。+3
-0
-
97. 匿名 2019/01/09(水) 13:05:58
>>95
大切な家族にもっと愛情と時間をさけば良かったと後悔
孤独なら仕事に生きてもいいかもね+3
-0
-
98. 匿名 2019/01/09(水) 13:08:18
ボケ防止に働くよー
生活困らないなら給料安くても本当に好きな仕事したい+14
-0
-
99. 匿名 2019/01/09(水) 13:08:28
働きません。
働かなくても社会と繋がりもてますから。
+29
-0
-
100. 匿名 2019/01/09(水) 13:09:17
むしろ働いたことがない27歳主婦です。
短大卒後、すぐ結婚した専業主婦です!
とりあえず資格だけとるためだけに短大へ。
旦那や旦那の家族に感謝してます!!
これからも働く気はありませんし、
むしろ私が働いたところで会社にも
子供達にも迷惑しかかけないと思うから+24
-3
-
101. 匿名 2019/01/09(水) 13:11:08
>>76です。
メッチャ出遅れたのに、
貼り付けた画像がトピ
画になっていて感動!
みんなもお寿司食べれ。
+6
-1
-
102. 匿名 2019/01/09(水) 13:12:08
働かない。
資産運用はするけど。
家族以外の人間の世話をして人生を削りたくない。+7
-0
-
103. 匿名 2019/01/09(水) 13:13:00
自分の好きな仕事をしたい。
お洒落で小さなカフェをやりたい。
のんびり経営しても、赤字の心配しなくていいぐらいお金があったらな~
+10
-0
-
104. 匿名 2019/01/09(水) 13:13:09
働かない
働く理由は生きていくため、生きていくにはお金が必要だから
お金あるなら絶対に働かない+20
-1
-
105. 匿名 2019/01/09(水) 13:13:35
ボランティアしながら学校行く+7
-0
-
106. 匿名 2019/01/09(水) 13:13:38
働くかな。週3くらいで。
出不精だからそうしないと引きこもって精神的に病む(経験済み)+10
-1
-
107. 匿名 2019/01/09(水) 13:14:24
軽いバイトはしたいかも
他には人の為になるような事をやりたいかな
お金あって余裕あるから人に優しく出来る
+11
-0
-
108. 匿名 2019/01/09(水) 13:16:18
パートで働く+5
-0
-
109. 匿名 2019/01/09(水) 13:16:56
偉そうな奴らが多いけど、
ほんとのところは「働かない」じゃなくて「働けない」でしょ?
あんたらみたいな怠け者、どこも採用してくれないってw+3
-14
-
110. 匿名 2019/01/09(水) 13:17:11
絶対働く!!!
家でじっとしてるのが嫌いだから、ゆるゆると時短パートを週3か4くらい!
やっぱり働いてお金を稼ぐ大変さをわかってるからこそ、旅行行くのが楽しかったり服買ったりするのが楽しいんだと思うし。
+11
-5
-
111. 匿名 2019/01/09(水) 13:17:42
働かないけど外出する機会が欲しいから週3ぐらいで出来るなにか習い事なりボランティアなりを探すかな。
それがたまたま仕事だったら働くかも。+7
-0
-
112. 匿名 2019/01/09(水) 13:18:39
働きます。勤労、納税は国民の義務です。+3
-15
-
113. 匿名 2019/01/09(水) 13:18:45
お金の為だけに働いてるので働きません!+11
-0
-
114. 匿名 2019/01/09(水) 13:20:59
旦那の稼ぎだけで全然やっていけるけど、根っからの貧乏性なので自分も働いていないと物凄い不安になる。年末に転勤で新しい土地に来ていて今は専業主婦ですが、とにかく不安しかない。+7
-1
-
115. 匿名 2019/01/09(水) 13:22:44
専業主婦だったけど、やることなくて暇だったから週3で働いてるよ+6
-1
-
116. 匿名 2019/01/09(水) 13:23:26
10億当たっても家事はやる。水周りの掃除は外注する。
好きな服とか雑貨とか集めたお洒落なお店を作って、基本的に店番は雇うけど、たまに自分も店に出てみたり、とにかく儲けるより趣味としての商売なら失敗ありきでやってみたい。+6
-2
-
117. 匿名 2019/01/09(水) 13:23:43
>>112
クイズ。
日本国民の三大義務のも~ひとつは何ぁ~んだ (^^)?
中学生レベルのクイズなので答えられて当たり前かも。
選挙だなんて言っていた私の知ったかぶり者の知り合い。
バ~カ!!+4
-0
-
118. 匿名 2019/01/09(水) 13:25:40
人嫌い猫好きなので、仕事しなくて良い旦那様に感謝。ちょっと位の旦那の欠点に文句言ったらバチ当たるわ。+11
-0
-
119. 匿名 2019/01/09(水) 13:26:03
社会と繋がりたいとかでもなく、働かなくても生活できる=収入を得ることを第一の目的にしなくても良いわけだから、普通ならあんまりできない仕事に就けるよう目指すと思う。芸術方面とか。
甘いだろうか…?+15
-0
-
120. 匿名 2019/01/09(水) 13:26:24
専業主婦20年、働くの大嫌いで旦那ありがとうって思ってたけど最近閉鎖感に気が狂いそうです
習い事もジムも、なんだかんだでお客様扱いで社会に出てるとは違う…
働きたい
評価されたい+7
-8
-
121. 匿名 2019/01/09(水) 13:26:26
週に3日位働くかな。仕事やらないと太ると思うので私+3
-1
-
122. 匿名 2019/01/09(水) 13:26:30
働かないで、大学に行きたい。
高卒がずっとコンプレックスだったから。+19
-1
-
123. 匿名 2019/01/09(水) 13:27:21
離婚届がメルカリで¥300で売れる時代なんか知恵働く人はうまくこういうので稼いでそう+8
-0
-
124. 匿名 2019/01/09(水) 13:29:46
うち神社だしやめますで簡単に仕舞えるもんでもないからなぁ。
結局なんだかんだ働くと思う。
ちょっと遅めだけど、こうやって正月休みも取れてるし生きる張り合いにもなってるからそれでいい。+5
-0
-
125. 匿名 2019/01/09(水) 13:29:51
>>119
甘いと思う。私もそんな風に思ってた時期があるけど、
生活をかけて必死になるか、
まともな生活が出来ない程必死になって創作活動に魂を入れるかじゃないと芸術家にはなれないと思った
お金払って個展でも開いて「僕芸術家」と名乗りたいなら別だけど+6
-0
-
126. 匿名 2019/01/09(水) 13:31:04
私は働くなあ。
好きなことやって稼いでるから、このまんまでいいと思う。
専業主婦になって子育てで好きなことができなくなるくらいなら、好きなことで稼いでる方が気楽でいいなあ。
もちろん専業主婦に向いてる人もいるとは思うし、そういう人は応援したいけど。
でも私は、働いてたいなあ。働くっていうか、人助けして、その金で生活してたい。+4
-2
-
127. 匿名 2019/01/09(水) 13:31:57
>>120
よっぽど優秀じゃなきゃ評価なんてされないよ
出来て当たり前だし+2
-1
-
128. 匿名 2019/01/09(水) 13:34:16
気が向いたらそこらへんでパートして、嫌になったら即やめるかな+8
-0
-
129. 匿名 2019/01/09(水) 13:34:29
>>62
旦那とたまにこの話するけど(稼がなくて良かったら仕事辞めるカッテ)、即答で「すぐさまやめる二度と仕事なんてしない」って言ってるよ(^^;
私は逆に過重労働にならない程度に働く派。+3
-0
-
130. 匿名 2019/01/09(水) 13:35:26
私は働く!
生活がかかってないから、趣味の延長上のお店を開きたい!+5
-0
-
131. 匿名 2019/01/09(水) 13:36:20
資産が死ぬまで尽きないなら働かずに遊んで暮らしてGDPにひたすら貢献する。
でもまぁ今やってる仕事は趣味の範囲でやり続けると思う。好きだから。+5
-0
-
132. 匿名 2019/01/09(水) 13:38:29
>>123
笑
市役所に取りに行くのも嫌な人が買うんだろうか…+2
-0
-
133. 匿名 2019/01/09(水) 13:40:18
家事の心配せずに思い切り働きたい。
+3
-0
-
134. 匿名 2019/01/09(水) 13:42:09
働かなくても済む環境でも
多少は外に出て働いてないと
私はダメ人間になると気付いたので
週3日程度なら働きたい。
正月休み中はやる気がなくて
家事もサボり気味だったけど‥
昨日から訪問介護のパートに出た途端、
急にやる気がわいて
食事の支度も家事もサクサク出来た♪+6
-0
-
135. 匿名 2019/01/09(水) 13:42:16
働かない 当たり前
誰かの指揮監督命令に 従いたくない
理不尽に お金のために耐えたくない
体調が悪い時に 動きたくない
好きな時に 旅行して
好きな時に ボランティア
好きな学問を学習
+11
-2
-
136. 匿名 2019/01/09(水) 13:42:45
太りそうだから週3くらいで働きたい。出不精だから金あっても引きこもりそうだし、動く機会を作らないとヤバい。+5
-0
-
137. 匿名 2019/01/09(水) 13:43:08
家事を完全に外注して独身時代にやってた仕事をまたやりたい…+6
-0
-
138. 匿名 2019/01/09(水) 13:43:50
>>133
そうよね。
家帰ってから、もう一度エンジンふかすの大変。+8
-0
-
139. 匿名 2019/01/09(水) 13:44:01
友達が同じようにお金持ってなきゃ、しょっちゅうランチや趣味にも付き合ってくれないだろうし家でグータラもいつかは飽きて1人ではさみしくなる。
ストレスにならないなら、気分転換や出会い(変な意味でなく)を求めてバイトならするかも。
ただし週2くらいまででw
+2
-1
-
140. 匿名 2019/01/09(水) 13:44:15
廃人みたいな生活してコミュ障に拍車がかかって心身ともに病みそうだから週3くらい短時間で働くかな+3
-0
-
141. 匿名 2019/01/09(水) 13:44:22
>>116
女の人多いよねー
自分の好きな洋服 小物を置いて売るっていう 趣味
+0
-0
-
142. 匿名 2019/01/09(水) 13:44:27
負担にならない程度のボランティアをして
社会に関わる+1
-0
-
143. 匿名 2019/01/09(水) 13:46:48
今年に入り産前休暇に入りました
何もすることがなく
眠くて寝てしまうので
普通に仕事に行きたいと思ってしまう+3
-0
-
144. 匿名 2019/01/09(水) 13:46:53
働いてないよ〜
子供が幼稚園児ってこともあるけど、成長しても働く気はない+6
-0
-
145. 匿名 2019/01/09(水) 13:47:04
働いてお金を得る楽しさなくても、
旦那が稼いでくれて
お金を自由に使えて、旅行したり 買い物したり
すっごく楽しいよ!
大学院にも 通学中+9
-1
-
146. 匿名 2019/01/09(水) 13:47:22
外では働かずに、家事・育児に全力投球したい。+2
-0
-
147. 匿名 2019/01/09(水) 13:47:42
働くけど週5では働かない
趣味でネットビジネス始めると思う
店舗持つと費用かさむけどネットならそこまでシビアじゃないし経営方針だって自分のやりたいようにできる。
メリハリないとつまらないから。+2
-2
-
148. 匿名 2019/01/09(水) 13:47:59
可愛い子を雇って雑貨屋かカフェを経営したい。好きなものを買い付けしたいな。+0
-0
-
149. 匿名 2019/01/09(水) 13:49:35
ゆるく働きたい。パート仲間がほしいよ。
所属団体が多いほど、人は幸せを感じるんだって。+2
-6
-
150. 匿名 2019/01/09(水) 13:50:37
お店持つって簡単じゃないだろうけど、やっぱり一度はやってみたいよね。+0
-0
-
151. 匿名 2019/01/09(水) 13:51:13
働かない。
趣味をとことん追求する。+19
-0
-
152. 匿名 2019/01/09(水) 13:51:34
働くわけがない。退屈ならどこかの会社を買い取って役員になったりすれば良い。困らないほどお金あるのにわざわざ人からこき使われるなんてまっぴらごめんだ。+18
-1
-
153. 匿名 2019/01/09(水) 13:54:19
道端で適当に筆で書いた絵でも売るかな+5
-0
-
154. 匿名 2019/01/09(水) 13:55:56
一時期仕事を失ってニートになったことがある
時間だけはいくらでもあったけど何をしてても楽しくなく、苦しかったし、虚しかった
その時は収入がないことの不安からだって思ってたんだけど、パートナーも居て順調に貯金もできてる状態になった今でも働きたくないなんて全く思いません
どこかで聞いた話では、人間は必要とされているという実感が失われると心に支障を来すそう
ニートを経た今ならその意味がはっきりわかる
だから、お金があっても必要とされるなら家事でも仕事でもやっていたい
+12
-0
-
155. 匿名 2019/01/09(水) 14:01:18
生活に困らなくても、家に居るとお金使ってしまうから、節約の為に働きに出ますね。
生活に困まりはしないけど、豊かに暮らしたいもん。
月に今お小遣い5万円程だけどその5万が2万になるなら働くし、5万が10万になったら嬉しいしね。
+3
-4
-
156. 匿名 2019/01/09(水) 14:03:28
今切迫早産で自宅安静3周目。
最初は自宅安静と言われながらも家中のいろんな場所が気になり掃除したり片付けしてたけど、今や一日中食っちゃ寝してる。最高に幸せ。このまま働きたくないわ。社会との繋がりとか取り残された感とか全くない。+9
-0
-
157. 匿名 2019/01/09(水) 14:05:07
働きます、そのお金が死ぬまでずっと持つとは思えないし、一生確保できる保証もないから、老後をより豊かに暮らす為に貯金します。
+0
-2
-
158. 匿名 2019/01/09(水) 14:09:50
>>153
いいねー!+2
-0
-
159. 匿名 2019/01/09(水) 14:13:05
「働かなくてもいい人が働きに出るということは、本当に働かなくてはいけない人の仕事をあなたが奪うことになるのよ」だったかな。江國香織の小説にそのようなセリフがあった。金持ち一族の話。+17
-1
-
160. 匿名 2019/01/09(水) 14:16:05
当たり前田のクラッカー+3
-0
-
161. 匿名 2019/01/09(水) 14:29:02
仕事辞めて4年目。働かなくても親がお金くれるから働かない。お金くれなくても働かないけどね。お金に困ったら死ねばいいだけ。長生きなんてしても病気で苦しんで死ぬ人たくさんいるし。なるべく若いうちに死にたい
+3
-1
-
162. 匿名 2019/01/09(水) 14:29:14
好きな仕事をゆる〜く続けるか、ボランティア活動かな+4
-0
-
163. 匿名 2019/01/09(水) 14:31:58
今と同じ週3で働きます。ママ友より職場の友だちとランチとか楽しいし、ずっと家にいるのも私には合わないので。+1
-0
-
164. 匿名 2019/01/09(水) 14:33:48
>>125言うても活躍している芸術家、元の家が金持ちって多いよ+4
-1
-
165. 匿名 2019/01/09(水) 14:33:53
アラフォー専業主婦小梨。働いてません。家事だけです。+14
-0
-
166. 匿名 2019/01/09(水) 14:34:44
浴びるほどお金があったら働くわけないじゃん。+7
-0
-
167. 匿名 2019/01/09(水) 14:36:33
働きに行くことによって不自由になるのが嫌。
好きな時に寝起きしたいし、食事は自炊が大好き。
悪天候時に外に出るのも遠慮したい。
得体のしれない赤の他人に指図されるのも勘弁
+18
-0
-
168. 匿名 2019/01/09(水) 14:38:13
もはやボケ防止リハビリ感覚でパートしてる40半ば+7
-0
-
169. 匿名 2019/01/09(水) 14:38:46
仕事くれよ+1
-0
-
170. 匿名 2019/01/09(水) 14:42:30
野球の新庄は人生は遊ぶ為に大金を稼ぐと言っていた
一時的に500億稼いであとは遊ぶらしいです+9
-0
-
171. 匿名 2019/01/09(水) 14:42:53
>>125
成功してるのは芸術系の学校出身者が大半。才能や技法だけじゃなくて、マネージメントや人脈作りも習得しないと成功できません。+3
-0
-
172. 匿名 2019/01/09(水) 14:47:13
週2で2時間くらい働きたいかも!
+3
-0
-
173. 匿名 2019/01/09(水) 14:48:30
働かない
家でダラダラ引きこもる
+5
-0
-
174. 匿名 2019/01/09(水) 14:53:45
2時間ほど暇つぶしに働いてあとは寝たりする。ストレスだらけでみんな仕事してるのに当たり前です。
生きるためには働くのは仕方ないんですよね。
ちなみに生活保護は13万円が税金から支払われます外国人の支給は違反なのに今も1300億円も支払われています殆どが朝鮮人です国へ帰ってもらうべきです私達の税金ですよ? 年金満額でも65000円なのに ホントふざけんな!+17
-0
-
175. 匿名 2019/01/09(水) 14:55:45
働かなくて良いなら働くな、暇つぶしに
嫌なら辞めりゃ良いって思えるだけで働けそうだよ
頭の体操にもなるし規則正しい生活で健康になれそうよ
+5
-0
-
176. 匿名 2019/01/09(水) 14:57:19
働くわけないわ、+9
-0
-
177. 匿名 2019/01/09(水) 14:57:54
ネットオークションの出品すらやる気が起きない。+11
-0
-
178. 匿名 2019/01/09(水) 14:58:22
>>171
そういう意味では芸能人の暇つぶしの個展は人気あるよね。+1
-0
-
179. 匿名 2019/01/09(水) 14:59:02
生活のために働くけど、実際はダラダラしてたいわw+7
-0
-
180. 匿名 2019/01/09(水) 15:01:13
実際に働かないと暇だけど、働くにも生活の為に必死感や金払ってるんだから働け感があるのが嫌だから、ボランティアしてる。
感謝してもらえるし、施設のスタッフや活動を通した人達と楽しく過ごせるし強要されないしで楽〜。
+5
-0
-
181. 匿名 2019/01/09(水) 15:04:42
趣味として働きたい+6
-0
-
182. 匿名 2019/01/09(水) 15:08:57
働かない
でも失敗してもコケないくらい資産が有り余ってるなら
会社オーナーとか社長とか大家とかいいかも。
社会的信用が付く。+9
-0
-
183. 匿名 2019/01/09(水) 15:09:06
働く。
定時で帰る
有給も全部消化する
+5
-0
-
184. 匿名 2019/01/09(水) 15:11:54
ボケると思うから働くかな!!
働いてない還暦越えた主婦とか、
早くて50代あたりから
あと生活や金に余裕ある方、
仕事柄お話してて、たまに思うの。
あ、この人たち、もうボケきてるよなーって。
てわけで働きますね。
とにかく
ボケたくない
若年性のアルツハイマー認知症は脳の萎縮だけど、
そうじゃない平和すぎて脳や身体使ってない
ただの、クソボケも多すぎます。言葉悪くてすいません。
うちの祖父のことでした。+8
-3
-
185. 匿名 2019/01/09(水) 15:19:47
週1、2で3時間ぐらいなら気晴らしに行きたいけどだいたいそう言うのってサービス業しかないんだよね。そうなると土日GW年末年始出ろとかうるさいから無理。自分の好きな日に好きな時間働けるなら良いけとね。+5
-0
-
186. 匿名 2019/01/09(水) 15:30:32
働かない。
太るって書いてる方いるけれど、わたしは働いている時の方が太る。多分仕事で疲れて食事が外食や簡単な丼物にしたり、運動しなくなるから。
働いていない時の方が、家事に余裕あるし、運動も空き時間でしてたから痩せてたな。
現実は生活のために働きます。+15
-0
-
187. 匿名 2019/01/09(水) 15:33:13
金遣い荒くなるから働きます。+2
-0
-
188. 匿名 2019/01/09(水) 15:35:02
週2くらいで単発のバイトならしたい
友達いないから全く人と関わらない生活送ったらボケちゃいそう+0
-0
-
189. 匿名 2019/01/09(水) 15:42:00
働かない、元々学生バイトみたいな仕事の方が好きだから好きなバイトを週2.3くらいでやる+1
-0
-
190. 匿名 2019/01/09(水) 15:42:19
人に使われるならだるいけど働くのは楽しい。+1
-0
-
191. 匿名 2019/01/09(水) 15:42:41
税理士事務所勤務でしたが、
不動産・株と沢山収入があるのに、
大企業で働いて、そこの収入も沢山って人いました。
働く人のほうが多かったですよ。
年取ってたら、リタイアしてますけど。+5
-0
-
192. 匿名 2019/01/09(水) 15:46:40
料理や家事が好きだから
働いてなくても苦に感じたり暇に感じたりしなかったよ、もう夕方か!って感じだった。でも1人暮らしだったら働きたいと思うかも。+5
-0
-
193. 匿名 2019/01/09(水) 15:47:44
お金あるなら別のことに時間使いたい
習い事したり遠くの友人訪ねたり綺麗な景色見に世界旅行したりたまにダラダラしたり+5
-0
-
194. 匿名 2019/01/09(水) 15:57:36
働いていません
めちゃくちゃ夫の給料が高いわけではないけど少なくもないのでつつましく夫婦二人で生活してます。
子どもができてもきっと働かないで家で家事育児に奮闘すると思う。+5
-0
-
195. 匿名 2019/01/09(水) 16:04:28
家事を全部外注して
パート程度で働くのもいいな。+1
-0
-
196. 匿名 2019/01/09(水) 16:18:08
でもさぁ、、、、
子供が巣立ったあとに、定年退職した夫と濡れ落ち葉みたいに暮らすくらいならパート仲間と飲みに行ったり旅行に行くために、パートしたいなと思う。+6
-0
-
197. 匿名 2019/01/09(水) 16:24:07
働かないと引きこもってダラダラし過ぎちゃうタイプなので働きます。+2
-0
-
198. 匿名 2019/01/09(水) 16:24:08
好きな仕事に就いた人ややり甲斐を感じれる仕事だったら働くだろうね。
私はそんな仕事に出会えなかったから働きたくないかな。+5
-0
-
199. 匿名 2019/01/09(水) 16:24:42
社会勉強の意味もあるので軽く働く
生活がかかってないから収入を気にせずにやってみたいことをやる
でもフルタイムは嫌だ
+5
-0
-
200. 匿名 2019/01/09(水) 16:33:35
自分がしたい仕事を細々とするよ
生活の心配がない状態で好きな仕事できるのは最高だもの+2
-0
-
201. 匿名 2019/01/09(水) 16:34:46
都心住みだけど、近所の地主の息子さんが恐らく30代。
働いていないから、何も植えていない荒れた畑を掘り返してボーっとしているの見ると、働き盛りなのに勿体無いなーと思ってしまった。
余計なお世話だけどね。
+8
-1
-
202. 匿名 2019/01/09(水) 16:35:08
働かずにもう一度大学で学び直しをしたい+12
-0
-
203. 匿名 2019/01/09(水) 16:38:50
働かないに決まってる。
社会との繋がりなんていらないし、なにより体力なくて毎日しんどい思いして会社行ってるのに何故働かねばならぬ。
仮にその生活なったと仮定して、旅行三昧~とか買い物三昧~にもならない自信ある。
引きこもり確定だね+14
-0
-
204. 匿名 2019/01/09(水) 16:39:08
嫌、ある程度は働きたい、休みは祭日 土日 ゴールデンウィーク お正月休みで十分だと思う。休み少ない私は思います。仕事しないと 緊張感がなくなりダラけそう。
+3
-2
-
205. 匿名 2019/01/09(水) 16:44:26
潤沢にお金があるなら働きたくないなぁ
時間と体力に余裕さえあれば家事も料理も嫌いじゃないし
手芸工作も好きだから家にいたら退屈すぎるって心配はない
だけど現実としてはお金もない…、だから働かざるをえない+4
-0
-
206. 匿名 2019/01/09(水) 16:47:39
働きたくない。
働きたくない。
働きたくない。
宝くじか、ロトか、ビッグか、
なんでもいいから高額当選してくれーー‼️+10
-0
-
207. 匿名 2019/01/09(水) 16:48:26
働きません+9
-0
-
208. 匿名 2019/01/09(水) 17:00:29
去年の今頃までなら
毎日じゃなくても働く!って言ってたんだけどな。外に出て色んな人と話したいし刺激受けたいって。
鬱になった今はお金さえあれば一生働きたくないに変わったよ。引きこもって一生を終えたい。
こんなにも今までの自分が消えるなんて。+7
-0
-
209. 匿名 2019/01/09(水) 17:13:12
あたしも働かないかなぁ
毎日1歳の息子くんと遊んでるよ
旦那様のお陰だと思ってます♡
やっぱり女は結婚だよね
専業主婦ってほんと良いわぁ
昔は働いてたよ
専門学校出て飲食店で働いてた
でもブラックだったから絶対働くなんてムリだわ+4
-8
-
210. 匿名 2019/01/09(水) 17:18:23
働かないでーす
だけどゴロゴロしてばかりじゃ不健康になるので
贅沢をしても充分なお金が使えるって条件であれば
豪華客船でゆったり旅に出たり運転が好きなので高級車買ってドライブしたり
のんびり魚釣りしたりDIYで何か作ったり保護猫や保護犬とかの協力をしたり
やりたい事が他にもいっぱいある+6
-0
-
211. 匿名 2019/01/09(水) 17:19:16
働く。
今の仕事が楽しいからかなあ。
お金が有り余るほどあるなら、職場近くの広い家に引っ越して、
通勤問題をなくして適度なストレスとやりがいのある仕事をしていきたい。
これがブラック企業だったら即ヤメよ、即ヤメ。+3
-0
-
212. 匿名 2019/01/09(水) 17:22:31
まあ働くかな
生活にそれだけの余裕があるなら収入面や通勤距離などまったくこだわらなくていいから、自分が楽しく働けるところを探せるだろうしね
多少縛られることがないとあまりにも自由すぎるとつまんない+6
-0
-
213. 匿名 2019/01/09(水) 17:30:31
数時間働くって書き込んでる人いっぱいいるけど具体的に何すんのよ笑+3
-0
-
214. 匿名 2019/01/09(水) 17:40:09
暇つぶしに好きな時に働けるのが理想+6
-0
-
215. 匿名 2019/01/09(水) 17:49:11
>>20
どんなパートなんですか?
+0
-0
-
216. 匿名 2019/01/09(水) 18:13:26
働かずにずっと学生をやっていたい
今は社会人入学とか夜間もあるから、年齢もそこまで気にならなそうだし+5
-0
-
217. 匿名 2019/01/09(水) 18:17:30
お金有り余ってるなら、自分が働くというよりかはお金に働いてもらうかな〜
潤沢な余剰資金でデイトレとかやってみたい。
現実はそんな遊べるお金ないから怖くてできないけど。+7
-0
-
218. 匿名 2019/01/09(水) 18:35:12
裕福で働かなくても良いのならボランティア活動等をして社会参加すると思う+4
-0
-
219. 匿名 2019/01/09(水) 18:45:58
働かない
家事してくれる人や
家のリフォーム業者呼んで
指示するだけでいい。お金を回すんだ。
+7
-1
-
220. 匿名 2019/01/09(水) 18:49:09
トピ画、なぜお寿司?+0
-0
-
221. 匿名 2019/01/09(水) 18:52:33
暇になることもあるだろうから趣味のようなお仕事はしたいなぁ
+6
-0
-
222. 匿名 2019/01/09(水) 18:53:41
いやー家に居れない性格だから。
週三くらいのお仕事するかもなー。夢やけどw
ダラダラたまにして、
たまに働いて規則正しい生活するかも。+3
-1
-
223. 匿名 2019/01/09(水) 19:01:36
ベーシックインカムとかあれば、しんどい時は仕事休んだり、逆に新しい職種にチャレンジできるかも。
学校通いなおしたり、資格取得も気軽に出来そう。
ベーシックインカム唱えてる人は、クビにしやすいようにもして雇用の流動性を高めるみたいに言ってるから、見方によれば短所にもなるかもですが。+6
-0
-
224. 匿名 2019/01/09(水) 19:05:44
ニート叩くくせに自分は働きたくないってなんなんだ+9
-0
-
225. 匿名 2019/01/09(水) 19:05:44
仕事によるかな、自分に合ってる仕事で職場の人間関係も良好で週4日5時間勤務とかなら続ける
お金の為に嫌な仕事、職場、長時間残業を我慢してる人が大半だからお金が手に入れば我慢して仕事続ける必要ない+4
-0
-
226. 匿名 2019/01/09(水) 19:11:59
>>224
それが答え!
働きたくないからニートを叩くのよ。+7
-0
-
227. 匿名 2019/01/09(水) 19:14:09
働くは働きたいけど、決まった時間に決まった場所に行って〜っていう普通の仕事はしたくないかな。
パートであっても。
時間を拘束されたくない。
自分のペースで自由にできる仕事ならずっとしていたい。+4
-0
-
228. 匿名 2019/01/09(水) 19:19:44
>>1
働かなくても生きていけるから実際働いてない+3
-0
-
229. 匿名 2019/01/09(水) 19:44:00
働く!
今の仕事は夢みてたものじゃ無いけど、仕事としてやりたいことと考えたら2番めにあたるものだから誇りもやりがいもあるし続けたい!
もしくは、大学で勉強したいなぁ!+2
-0
-
230. 匿名 2019/01/09(水) 19:45:06
週に2日くらい短時間大学とかで働いて、あとは自宅でのんびり、料理したり犬と遊んだりしたい。
投資信託をしてみたい。+2
-0
-
231. 匿名 2019/01/09(水) 19:48:19
働かない!
趣味に生きる!!+4
-0
-
232. 匿名 2019/01/09(水) 19:48:26
>>6
社内ニートが一番いいな。+3
-0
-
233. 匿名 2019/01/09(水) 19:50:02
絶対働かない
暇ならジムいったり、友達欲しいなら習い事する+7
-0
-
234. 匿名 2019/01/09(水) 19:51:38
働かないとそれはそれで暇そうだから、働くかな。でも給料低くてもいいからやりたいことを仕事にする。+1
-0
-
235. 匿名 2019/01/09(水) 19:53:55
働いてないと周りがうるさいし強く出れないから働くな。「どうだ、これで文句ないだろ」って感じです。+2
-0
-
236. 匿名 2019/01/09(水) 19:58:26
働かなくていいなんて!え、働きたい人いるんですか?+2
-1
-
237. 匿名 2019/01/09(水) 19:58:36
もちろん+0
-0
-
238. 匿名 2019/01/09(水) 20:04:56
有り余るお金あるなら働かない。
映画行ったり、エステ、ジム、美容皮膚科周りして過ごす。
家にいるのも苦ではないし。
子供が小学生で低学年までずっと働かなかった。
転勤族だったから近くに仲良い人もいないし暇だし
週2くらいでパートしてるけど、ぐうたら生活に
慣れてしまったのか、朝起きて職場行くのもだるい。
しかも冬は寒いし。
パートだし気が楽な部分もあるのか、嫌なオバサンがいる所とか速攻辞めてる。
やっぱり働かない方がいいな。
+6
-0
-
239. 匿名 2019/01/09(水) 20:08:37
頑張って資格とったから、ゆるーく働く。
で、大変になってきたら「私パートだしぃ」って正社員にふる
私云々の下り今言われてる(  ̄▽ ̄)+3
-0
-
240. 匿名 2019/01/09(水) 20:09:32
正社員じゃなくて、1日だけの仕事ならいいかな。
正社員は責任きついし毎日行かなきゃいけないし嫌だ。
+3
-0
-
241. 匿名 2019/01/09(水) 20:13:19
働く。家にいる方がつらい。+1
-1
-
242. 匿名 2019/01/09(水) 20:33:17
わたしはつまらないから短時間のアルバイトはすると思う+1
-0
-
243. 匿名 2019/01/09(水) 20:39:57
働きたくない。
もしやるとするなら、役所とかの臨時職員。
期間限定で。
期間満了になったらスパっとやめて、数ヶ月は無職。
その繰り返し。+7
-0
-
244. 匿名 2019/01/09(水) 21:01:48
イタリアに留学して美術修復の勉強とかしたいな…
でボランティアで美術館で働く+3
-0
-
245. 匿名 2019/01/09(水) 21:07:38 ID:RqvJ8H8oUd
結局のところ、働きます。
今とは違う働き方だと思うけど、誰かに雇われたりする形でなく、資産を元本に色んなことしたい。
自分のためだけに好きなこと、好きなお金の使い方をしても、いつかは飽きてしまうと思う。
+0
-0
-
246. 匿名 2019/01/09(水) 21:12:25
働かない
ボランティアとかならやる+3
-0
-
247. 匿名 2019/01/09(水) 21:17:34
私は働かないと皆がドン引きするくらい完全なるダメ人間になってぶくぶく太るタイプなので
週2~3日、1日4時間くらいのパートでゆる~く働いていたい
せっかく何か買ったり自分磨きにお金使っても披露する場がないとつまらないし
「別にお金の為じゃないの。少しでも社会と繋がってたいからね~♪」なんて言ってみたいわ+9
-1
-
248. 匿名 2019/01/09(水) 21:19:39
不労所得で暮らしていけるけど、正社員で働いています。
人それぞれだと思いますが、好きなことだけする生活って、すぐに飽きてしまいますよ。
仕事のストレスがあるからこそ、休日が楽しいです。+4
-0
-
249. 匿名 2019/01/09(水) 21:20:17
労働って特に必要ではないと思ってる+0
-0
-
250. 匿名 2019/01/09(水) 21:22:57
>>178
本業があってついでに売れるくらいが精神衛生上いいかもね
なまじ芸術で有名になって金持ちになったら、いざ自分の好きなように適当に作品を作っても、それさえ評価の対象になるのはキツイと思うよ
好きに芸術したいなら、有名にならず、たまに金払って個展開いて自称芸術家のほうがいい+0
-0
-
251. 匿名 2019/01/09(水) 21:28:34
暇つぶしと思って
今のパートを続けるかな
もちろんパート代は全部私が使う
今はもちろん家のお金でなくなっちゃうけど+6
-0
-
252. 匿名 2019/01/09(水) 21:30:24
>>248
嫌なことがあったらいつでも辞められるという余裕があるのとないのじゃ違うよ+7
-0
-
253. 匿名 2019/01/09(水) 21:34:14
病気療養中で働いてないのだけど
独身の私は家庭にも社会にも属してない
病気だとどこも採用してくれない+9
-0
-
254. 匿名 2019/01/09(水) 21:42:00
働きます!そのお金はまた別、生活には稼いだお金で+4
-0
-
255. 匿名 2019/01/09(水) 21:49:16
短時間だけど働きます。
決まった時間に出かける予定がないと生活時間帯がどんどん狂っちゃって。
あと外で人と話さないと自分の興味ないジャンルの情報ひとつも覚えないし、早くボケそうだから。+7
-0
-
256. 匿名 2019/01/09(水) 21:55:32
週に3日くらい派遣で働くかな。
友達も彼氏もいないから仕事しなかったら喋る機会がなくなってしまうから(笑)
今の役職ついて責任がどうの立場がどうのっていう面倒な働き方から解放されて気楽に働きたい+5
-1
-
257. 匿名 2019/01/09(水) 21:58:47
有り余るお金あるなら自分でお店やりたいな。
カフェか雑貨屋さん。北欧雑貨の買い付けとかも行きたいなー♡+5
-1
-
258. 匿名 2019/01/09(水) 22:14:47
サービス業のパートとかなら絶対に働かない。
でも、逆に頭下げられる社会的地位の高い仕事なら働きたい。+5
-2
-
259. 匿名 2019/01/09(水) 22:17:31
何も目的がないと精神が死ぬか停止すると思う。
好きなペースで好きな仕事をします。
娯楽というより、世の中よくしたり楽しくしたりする系の。
どうせだったら楽しい世界で生きたいし、家族も生きて欲しいから。+5
-0
-
260. 匿名 2019/01/09(水) 22:21:52
お金もっている前提だったら
道楽でカフェ開いて店長雇ってごく稀に働きたい
収入度外視で趣味に走りまくったメニューとインテリアと制服にしたい+1
-0
-
261. 匿名 2019/01/09(水) 22:24:29
家で何もせずダラダラする未来が見えるので働きます
やりたい事や趣味があれば働かないかも+2
-0
-
262. 匿名 2019/01/09(水) 22:27:28
しょうもない仕事ならやりたくない+7
-0
-
263. 匿名 2019/01/09(水) 23:11:08
働きたくない。やりたい事がたくさんあるから、
毎日それをしていたい。人との繋がりも今よりできると思うし。
+6
-0
-
264. 匿名 2019/01/09(水) 23:14:43
趣味でやっていけるなら、カフェやりたいな。
うちの近所、カフェ難民がたくさんいるから、
そこそこ入るかもだし。
+5
-0
-
265. 匿名 2019/01/09(水) 23:18:36
働くわけがない。
社会の繋がりたいならボランティアとかで充分。+6
-2
-
266. 匿名 2019/01/09(水) 23:19:44
>>22
本屋は楽ではないよ
by通りすがりの書店員+6
-0
-
267. 匿名 2019/01/09(水) 23:28:24
私は絶対に働かない。
友だちに実家が裕福で広いマンションと外車を買い与えられて家族カードも使い放題っていう本来なら全く働くていい環境の子がいる。
それなのに月に数回は夜勤のある医療職を真面目にしてるから偉いなぁって尊敬してるし、本当に親御さんの教育がきちんとしてるなぁと思う。+4
-0
-
268. 匿名 2019/01/09(水) 23:34:13
私は働く。
今の仕事好きだし自分が働いた事が誰かの役に立つのが凄く嬉しいから。
そして気の合う職場の仲間と喋るのも楽しいから。
+3
-1
-
269. 匿名 2019/01/09(水) 23:51:48
私は働く!
専業主婦向いてないなと実感したので
今月からパート始めました!+5
-0
-
270. 匿名 2019/01/10(木) 00:00:59
>>51
それっていくらくらい?
年齢にもよるけど、2億くらい?+0
-1
-
271. 匿名 2019/01/10(木) 00:04:13
わたしは働くよ!
これまで高給激務の正社員、悠々自適の独身無職、個人事業主と経験してきたけど、本気で働いてるとババアな年齢になった今でも自分が年々成長できる。それを実感するのが嬉しいし満足感ある。
あと仕事相手から褒められたり頼られたりするのも、知人からファッションや持ち物褒められるのとは決定的に違う嬉しさがある。
お金いっぱい使いながらブラブラ遊んで暮らすのなんてね、ふつうは3年で飽きるよ。+6
-2
-
272. 匿名 2019/01/10(木) 00:06:52
意外! 働くことの真の喜びを知らない人がたくさんいるんだね。それともみんな若いのかな?+5
-7
-
273. 匿名 2019/01/10(木) 00:13:09
今の私だ。
子供が自立してお金稼がなくても良くなったから、仕事辞めました。
自由って素晴らしい。
更年期だけど、辛い時は寝てればいいから平気だし。+7
-0
-
274. 匿名 2019/01/10(木) 00:21:26
働くかなあ。
専業主婦の友達がよく言ってるけど、働いてる人はキラキラして見えるって。子供が育ったら働くんだろうあ!ってイキイキした目で言ってた。今は旦那さんの転勤でアメリカにいるけど、自立心旺盛な人だから活躍してそう。+3
-1
-
275. 匿名 2019/01/10(木) 00:27:11
若い頃は、事務職(正社員)、夜は居酒屋、休日はイベント関係で働き通しだった。それぞれ違う世界でしんどいけど楽しい部分もあったよ。
今は年齢も40代で自己免疫疾患も発症してるから、働くのはつらい。身体を休めたいし、家庭内のことで精一杯+3
-0
-
276. 匿名 2019/01/10(木) 00:57:54
全然働かないのも嫌だなー。
やっぱり外でバタバタするのも必要。
メリハリというか。+4
-1
-
277. 匿名 2019/01/10(木) 01:01:08
お嬢さん育ち→大恋愛で婚約者とは違う人と結婚→家事出来な過ぎて離婚→出戻り、な祖母は1度も外で働いたことがない上に、若い頃は母親(私からみて曾祖母)が家事をして、年取ってからは娘(私から見て母)が家事をしているので家の中でもほとんど働かない
だけどちっともボケてないで趣味にいきてる、今年90で流石に食事に誘ってくれるボーイフレンドは居なくなった(物理)けど、一人で美術館巡りとか出掛けるのは未だ日常茶飯で超元気
まぁ祖母みたいな生き方までいくと相当メンタル強くなきゃそもそもその立場に居続ける気が皆しないだろうけど…、趣味などの打ち込むことさえあれば別にボケはしないみたい+7
-1
-
278. 匿名 2019/01/10(木) 01:13:38
ちょっとなら働く+4
-0
-
279. 匿名 2019/01/10(木) 01:21:21
働かない。+3
-1
-
280. 匿名 2019/01/10(木) 01:36:45
お金があっても働きます。
病気で2年間療養したことがあったけど
その時は社会との接点がなくてつらかった。+1
-0
-
281. 匿名 2019/01/10(木) 01:47:36
絶対に働きません。
お金に任せて、エステやジム通い・旅行・外飲み・演劇など文芸観賞・自宅で好きなことをして引きこもり・ボランティア、など自由に過ごします。+3
-1
-
282. 匿名 2019/01/10(木) 01:48:33
週3日程度働くかな。
社会から取り残されそう。
まぁきっと余裕ある人は余裕ある人同士で集まってるんだろうけど、庶民の私は想像つかない。
+4
-0
-
283. 匿名 2019/01/10(木) 01:55:37
実際働いてない。
家が代々の地主ってやつ。親戚もみんなそう。
一応会社にはしてるけど、一般的な働くっていう概念からみるとほぼ不労所得。
親に反対されて新卒で就職したけど2年で退社。
責任のない立場で働くのは楽しかったけど、疲れとる仕事帰りのエステやマッサージですぐに赤字。
普通にお金稼ぐのって効率悪くて大変だなと思った。+6
-1
-
284. 匿名 2019/01/10(木) 03:22:59
はい!
家事も働くに分類されると思うから、それらすべて放棄して自由に生きていきたい+1
-0
-
285. 匿名 2019/01/10(木) 03:36:21
人間関係でいつも嫌になる事が多い私
だから仕事したくないし、人と、かかわりたくない
1人で気楽に出来る仕事を週に2日くらいの三時間くらいの仕事ならする。仕事が楽しいって言ってる方がすごく
羨ましい。私仕事が楽しいって一度も思った事ない
仕方なく働かないと生活出来ないからしてるだけ+7
-0
-
286. 匿名 2019/01/10(木) 05:54:28
働きたくない
でもお金があって採算とか気にしなくていいなら
ブックカフェやりたい
好きな本を集めてその場で読んでお茶が飲めるようなカフェ
緩く好きな物だけに囲まれて生きていきたい+1
-0
-
287. 匿名 2019/01/10(木) 05:56:19
やりたい仕事ややってみたい仕事があればバイト感覚で働くよ。働かないと太りそうなのとボケそう。多少の緊張感と刺激が欲しい。+2
-0
-
288. 匿名 2019/01/10(木) 07:59:05
今の職場でいいなら、週2くらいで働き続けるかな。+1
-0
-
289. 匿名 2019/01/10(木) 08:07:06
軽く働く。
お金が有っても働いてる事で充実した規則正しい生活を送れそうだから。+3
-0
-
290. 匿名 2019/01/10(木) 08:31:12
ルーズな性格だから世間にある程度規則で縛って貰わないと
どんどんだらけていく自覚があるから働く
でもお金の心配なかったら嫌なことあるとすぐ辞めそうな気もするw
+1
-0
-
291. 匿名 2019/01/10(木) 09:03:48
正月休みで既に働きたくなってたので働く
なにげ毎日オシャレできるしいい人たちに恵まれてるから
職場によるかも+0
-0
-
292. 匿名 2019/01/10(木) 09:28:09
なおさら働くかも。
世間とずれたくないし、お金のありがたみを忘れたくない。+3
-1
-
293. 匿名 2019/01/10(木) 09:29:51
働く。
今まで仕事ばかりしてきたから、自分の存在意義が無くなりそうで怖いし、仕事は嫌いじゃない。
でも、午前中にメールやら打ち合わせだけして、13〜16時に作業して終了ぐらいがいい。+3
-0
-
294. 匿名 2019/01/10(木) 09:32:22
何もせずに生きていける財力があるならまず離婚する+2
-1
-
295. 匿名 2019/01/10(木) 10:05:28
間違いなく働きません!
お金があるなら働く以外の時間つぶしをして過ごします。+1
-0
-
296. 匿名 2019/01/10(木) 10:31:19
今、働かなくても生きている状況にあるけど、かといって湯水のごとくお金使えるほど金持ちじゃないから暇だし働くかな。
エステいくにしろ旅行するにしろ、私がしたいことにはお金がかかる。 お金気にして家にいるだけは生産性も楽しみもないし私はつまらないから。
ダラダラできて最高!というタイプではない。
好きなことを臆せずできるくらいお金が有り余ってるなら、働かずにやりたいことやって過ごす!+5
-0
-
297. 匿名 2019/01/10(木) 10:37:22
フルでは働かないけど
半分もしくは自分の都合のいい時間に働くかな
最近まで専業主婦だったけど
ついこの間働き始めて
自分の身近な人以外と関わる大切さを学んだ
+3
-0
-
298. 匿名 2019/01/10(木) 10:45:58
仕事してないと太るって人も割といるみたいだね。私は専業主婦になって逆に痩せたよ~
理由は仕事のストレスがなくなったから暴飲暴食しなくなったこと、規則正しくなったこと
気が向いた時にヨガ、エクササイズなど体を自由な時間に動かせたこと
家事をしてせこせここまめに動いていたこと
これで増減はあるけど6~10キロ痩せたよ
専業主婦向いてることに、仕事辞めて気づけてよかった
今はモデル体型になれてほんとにうれしい。+3
-0
-
299. 匿名 2019/01/10(木) 11:16:07
働きます。
働くから休みや自由な時間のありがたさを感じるし。
働いていなかった時の時代から取り残され感はもう二度と味わいたくない。+0
-1
-
300. 匿名 2019/01/10(木) 11:19:15
働くよ。
お金があって働かない、ろくでもない親戚達をみてるから。なおさら働くのって大事だなと思う。+0
-1
-
301. 匿名 2019/01/10(木) 11:44:26
やりがいとか、達成感とか上手い事言って、富裕層が庶民を
洗脳してるだけだと思う。
別にそんなモン要らないから、お金だけ欲しい。
何十年間も仕事をするって考えただけで、吐き気と悪寒がします。+7
-0
-
302. 匿名 2019/01/10(木) 11:49:55
子供が小さいうちはそばにいたいので働かない!だけど大きくなってきたら働きたい!+0
-0
-
303. 匿名 2019/01/10(木) 12:32:02
主はどういう設定のつもりなのかわかんない。実家なのか結婚してるのか一人暮らしなのか。みんな今の状況で言ってるよね。実家と結婚してる人で貧乏の人もいると思うけど、一人暮らしで貧乏は全然違うよ。貧乏なのに週1.2回とかパートとかで生活できる訳が無い。+0
-0
-
304. 匿名 2019/01/10(木) 17:05:47
働かない
もう一度う
私は、働かない+4
-0
-
305. 匿名 2019/01/11(金) 01:12:30
週1〜2で2、3時間だけなら働くって人多いけど、そんなんますます面倒くさいわ。数時間のために着替えて化粧して通勤するのだるい。よって働きたくない。+3
-0
-
306. 匿名 2019/01/12(土) 01:51:35
働かない。でも社会と繋がりは持ってたいから友人と出かけたり買い物は行く。+0
-0
-
307. 匿名 2019/01/15(火) 17:07:26
働くわけがない。個人的に仕事はつながりよりもお金を稼ぎに言ってる場所なので…+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する