-
1. 匿名 2014/09/06(土) 11:33:19
結婚一年目です。
うちの義母はとても気難しく、物事を白黒ハッキリさせないと気が済まないタイプです。
私はどちらかと言うと適当に行き当たりばったりで生きているタイプなので義母と気が合いません(T ^ T)
一緒にいてとても緊張します。
義母が気難しい方、どのように付き合っていますか?また、どのように付き合っていけば良いかなどのアドバイスも頂けると嬉しいです!(>_<)
+54
-2
-
2. 匿名 2014/09/06(土) 11:35:45
ほどほどの距離を保ち、ケンカはせず…+66
-1
-
3. 匿名 2014/09/06(土) 11:36:05
出典:livedoor.blogimg.jp
+16
-4
-
4. 匿名 2014/09/06(土) 11:36:46
なるべく関わらない。
可能な限り距離を置く。
結局これが一番平和だった、自分の中で。+130
-1
-
5. 匿名 2014/09/06(土) 11:40:11
うちの義母も相当気難しい。精神科にかかっている位なので、色々もう諦めている。
距離を保ちつつ、たまのご機嫌取りは忘れないようにする。
頑張って仲良くしようとしてもお互い辛いよ。+57
-2
-
6. 匿名 2014/09/06(土) 11:43:29
喧嘩するのが面倒なので適当にスルー。旦那がマザコンなので助けてくれないから。
隣に住んでいるので余計に面倒なことは避けてます。サルだと思えばいいですよ。こういう気持ちの持ちようになるまでには多少の時間は要しました。+62
-2
-
7. 匿名 2014/09/06(土) 11:47:44
同僚と思えば楽!!
人生の上司!!+16
-9
-
8. 匿名 2014/09/06(土) 11:50:41
うちは同居中だけど、姑さんは自分中心じゃないとご機嫌ななめ。
ご機嫌とりするのに毎日気を使ってストレスたまる。
ほんと気難しい( ´△`)+65
-3
-
9. 匿名 2014/09/06(土) 11:52:46
気難しいというよりも、行き当たりばったりが
許せる感覚の人とそうじゃない人もいるからね…
考えが古い義母なんてたくさんいるし。
愚痴言う前に自分見直してみては??+9
-31
-
10. 匿名 2014/09/06(土) 11:53:00
人の悪口ばかり。こんなのが義母だったら結婚したくなかった~早く死んでほしい。+103
-5
-
11. 匿名 2014/09/06(土) 11:55:21
気難しいというか、古い考えの昔の人間だから仕方ない。
話す事ないし、イヤミばかり言ってくるから無視してる。
+63
-0
-
12. 匿名 2014/09/06(土) 11:55:34
愛想笑いをして、話は絶対否定せずに「そうですよね」 と言っておけばなんとかなる。(笑)
+71
-0
-
13. 匿名 2014/09/06(土) 11:56:34
気難しいのか気取ってるのか。
初めてお会いしてからしばらくは、私の名前を○○さんと呼んでいた義母。
何度か義実家にお邪魔すると、慣れてきたのか笑顔で私の名前を○○ちゃんと呼んでくれていた。
しばらく義実家にお邪魔できず、久し振りにお邪魔したら、何が気に食わなかったのか私の名前を呼ばず、わたしの事を【この人】呼ばわり。
息子の酒癖の悪さを相談したのが間違いだったのでしょうか。
よくわからない気取った義母が本当に苦手です。+79
-2
-
14. 匿名 2014/09/06(土) 11:59:12
気難しいというより
ただただ非常識な人です。
驚く程のレベル。
一定の距離を保つって本当に
大切。所詮は他人だから
わかり合おうとは最初から
思いません。
主さんも緊張されるかと
思いますが無理に自分を
変えずに割り切って付き合う
のが1番いいのでは?+58
-0
-
15. 匿名 2014/09/06(土) 11:59:25
気難しいというか、取っ付きにくい。
何か話かけても、なぜかいつも5秒ぐらい間があってから話し出すんだけど、その5秒がすごく長く感じて「聞いちゃいけない事だったのかな」「あれ?聞こえなかったのかな?」と考えてしまう。+28
-1
-
16. 匿名 2014/09/06(土) 12:02:18
+43
-0
-
17. 匿名 2014/09/06(土) 12:05:11
好きにさせておく
ほどほどに従う
ケンカしない
気にしない+35
-0
-
18. 匿名 2014/09/06(土) 12:05:35
気難しいってか
自己中のクソばばあで何考えてるかわからない。
披露宴で姿が見えないなぁ・・・と思ったら
お義父さん(軽い痴呆でよぼよぼ)を連れて帰ってた・・・
+29
-3
-
19. 匿名 2014/09/06(土) 12:07:28
気難しい人です!
ちょっと納得いかないことがあって義母に意見を言ったら、旦那に「あの子は頑固だ」と言っていた。
私の義母の考えに否定的な意見は受け入れたくないみたい。言い方も考えながら伝えてるのに…
これにめげず、今後もおかしいと思ったことは直球でぶつかって伝えます!+24
-2
-
20. 匿名 2014/09/06(土) 12:07:58
主さんと同じ性格だわ、私。
アラフォーの私ですが、あまり性格とか関係無いと今さらようやく思います。お嫁さんって一生お嫁さんであり、他人でしたないんだと思います。そしてある程度の年齢の方はブライドは高いです。
それに合わせるなんて無理で、こるからの一生をイエスマンで過ごせるお嫁さんがいらた逆に神様です。
なるべく顔を合わせず、無理せず「そうですね~」と迎合せず適当な感じで良いと思う。
姑さんが原因で夫婦仲がこじれて離婚に至る話しは多いですよ。+28
-1
-
21. 匿名 2014/09/06(土) 12:10:50
金貸せって煩いよ、うちの姑。
家族間はお金の貸し借り当たり前って考え。
断ると、頭おかしい扱い。+22
-1
-
22. 匿名 2014/09/06(土) 12:14:19
聞き流すのも、無理
愛想笑いも、無理
あーぁ、やっぱり無理(笑)
ってなります。
人生の先輩ですが、同じ感覚になれない私は
義母の考え方についていけずの日々です。
上手くやってこ〜とか、考えないようにしました。+34
-0
-
23. 匿名 2014/09/06(土) 12:18:36
うまくいかないのが当たり前と思ってた方がいいと思います。無理に理解するのではなく、知るだけでもいいと思います。+25
-1
-
24. 匿名 2014/09/06(土) 12:25:39
うちは外ヅラはいいけど
実は腹黒く
見下してる。
いい人ぶってて
吐き気する。+38
-1
-
25. 匿名 2014/09/06(土) 12:27:41
気難しいってより、怒りの沸点がサッパリわからないので面倒臭い人です。
そして非常識だし、自己中です。
こちらの都合は彼女には全くしらんこっちゃねぇーで、すぐ側に駅があっても交通費と駅まで行くのが面倒臭いからと何かと呼び出し車を出させ振り回します。
都合が悪いと言えばキレます。
ガソリン代なんてくれた事もなければ、お礼も何もありません。
距離を置けば親族やご近所に悪口言いふらかして最悪です…。
相当の馬鹿です。最低です。
大嫌いだし、あんなのが旦那の母親とは思えない位旦那と大違いです。
義父はかなりいい人でしたが他界しました…。+24
-0
-
26. 匿名 2014/09/06(土) 12:31:20
自分の息子を馬鹿にするような言い方してたのでキレて義母とケンカした事があります。
もう5年以上前の事なのに、何かとその話を持ち出してはグチグチ嫌味を言ってきます。
更年期も入ってるから厄介です。
本当にウザい…。+8
-0
-
27. 匿名 2014/09/06(土) 12:38:25
うちも最悪。
孫をつれていってもあれしちゃダメこれしちゃダメ、ほらほらお菓子の食べこぼし。。。って、文句ばっか。私が話しかけても反応なしで、会話にならない。昼時に行っても、夕食の時間になりそう、、、ってとこまでおじゃましても、ご飯どうする?食べてく?みたいな話もないし、旦那も何も言わない。
小さい子供3人いるのに、最長20時まで、みんなでテーブル囲んでお茶とお茶菓子食べてたことがあった。まだまだ、関係浅かったから、私からおいとますると言えなかった。
いまは、そういうの気にするのも嫌だし、あわてて家に帰ってご飯の支度するのも子供がかわいそうだから、昼食食べてからおじゃまして、夕方かえります。
それだって、たまにはご飯たべてけば?の一言もなく、自分は、さっさと台所でじぶんたち家族の夕食そっとこさえてます。
あんまり、行きたくない。+19
-6
-
28. 匿名 2014/09/06(土) 12:39:22
一般的に常識な事は姑にとっては非常識という…とにかく常識が無い人なんですが、姑の中での常識で白黒付けたがるので困ったものです。
最初は「えっ!?えぇーっ!?」と度々戸惑いましたが、今はもう距離を置いてます。
ゴミは分別しない、夜中に大音量でテレビ、時間や都合も考えずに電話して他人を呼びつける…
やってられません。+10
-1
-
29. 匿名 2014/09/06(土) 13:06:34
気難しいというか、融通がまったくきかない人です。
予期せぬことが起こるとパニックおこしてヒステリーになるから、恐い。
義母の還暦祝に渋滞で予約の時間に着けなくて、お店にはきちんと電話して了承得たのに、車の中でわめき散らして孫(私の娘)にまで当たりだすし、お祝いの席も最悪な雰囲気でした。
それまでは仲良くしてたけど、本性見てしまった感じで、今は微妙な距離感です。
まぁ夫は知ってたみたいだけど。+19
-1
-
30. 匿名 2014/09/06(土) 13:16:44
うちの義母さんも気難しい人。
良い人なんだけど、異常な神経質だし怒るポイントもズレていたりして、こっちはいつもビクビクしてます。
敷地内同居でしょっちゅう顔を合わせなきゃならないので疲れます。+16
-0
-
31. 匿名 2014/09/06(土) 13:17:40
凄く神経質だから孫のこととなると心配が凄い!
義母の前では子供に対する扱いを気を付けてる(-_-)
あれもダメこれもダメで疲れる時がある。+6
-1
-
32. 匿名 2014/09/06(土) 13:30:48
機嫌がすぐ顔に出る。
良い時は良いけど、悪い時は「はぁ?」とか、旅行中に思い通りにならないと「ほんっと疲れるわ〜」とか言われます。他にも子連れがスカート履くな、子供の性格がワガママなのはあんたのせいなど機嫌悪いと一気に言われるからずっとご機嫌取りしないといけない…
旅行も一緒に行きたくないのにしょっちゅう誘ってくる。+16
-0
-
33. 匿名 2014/09/06(土) 13:35:47
心配性で、せっかちで、自己中心的。
気分屋だし、うちに勝手にきて文句言ってかえってゆく。
こなけりゃいいのに。
愛想笑いして聞き流し、後で旦那や実母に愚痴をいいます。
旦那は、おかあさんの機嫌の取り方を心得ているから、とても参考になる
+3
-0
-
34. 匿名 2014/09/06(土) 13:40:57
姑+小姑本当に本当に気難しい!
隣に住んでいるのですが
私に二番目の子供がお腹にいた頃毎日のように嫌がらせ電話や家に怒鳴りにくる人で
内容はありもしない近所の噂を信じてほとんど言いがかりでした。
ストレスにより流産してしまいました。
あまりにもショックで今までは嫁だしと言い聞かせずっと我慢していましたがそれからは私も負けじと
嫌な言されたら言い返すしブチ切れます!
怒鳴られたら怒鳴り返す!!
夫は見て見ぬ振りだし
我慢してくれと言ってきて頼りになりません。
流産したらピタリと嫌がらせが無くなりましたが数ヶ月たてばまた始まりました。
あれから四年が経ち無事に女の子を出産できました。
上の子は気弱な男の子ですが下の女の子は言いたい事はしっかり言う意思の強い子で
なんだか昔の私の性格がそのまま子供に遺伝したように思えました。
ずっと我慢していると体に悪いので本当に我慢できなくなったらキレてもいいと思いますよ!
相手は何も言えないだろうと何でも強気ですけど嫁だからって関係ない!!
+16
-1
-
35. 匿名 2014/09/06(土) 14:07:14
義母からの電話に出る。
ブチっと切れたので
間違い電話かと思う(前にもあった)
翌日怒りくるってると連絡あり。
謝って欲しいらしい。
別の日、用事があって
義母に電話するが出ない。
翌日も連絡なし。
めんどくさすぎる。+15
-1
-
36. 匿名 2014/09/06(土) 14:50:30
私の文句を息子にメールしてます。
もう付き合い切れません+9
-0
-
37. 匿名 2014/09/06(土) 14:57:08
今までされてきたことがされてきたことだし、自分のことは棚にあげて人を批判する性格。
大嫌いです。
こっちから何もアクションしません。無視です。+9
-0
-
38. 匿名 2014/09/06(土) 15:03:15
自分の思い通りにならないとすぐに機嫌を損ねる義母。
・遊びに行こう→用事があるのでまた今度…→もう誘いません
・何か買うものあるか→今は大丈夫です→もう聞きません
・ご飯食べに来なさい→今日はお客さんが来るので…→勝手にしてください
機嫌を損ねないようになるべく断らないようにしたり、どうしても無理なときは大袈裟に残念がったりしてますが、本当にすぐいじけて機嫌を悪くします。
そしてしばらく連絡してこなくなり、今度は「たまにはそっちから連絡してきたらどうなんですか?」といじける。。
+15
-0
-
39. 匿名 2014/09/06(土) 15:05:49
男の子は結婚すると嫁のいいなりになるからって何度も言われた。返答に困る。うち亭主関白だし。
なに言われても、自分の意見言わずに『そうですね~』ってわらってるよ。
たまにいつも頼りにしてます。心強いですとか言うけど
内心は早く死んでくれとしか思ってない。
+15
-1
-
40. 匿名 2014/09/06(土) 15:33:08
同居7年目!
うちの義理母は基本良い人なんだけど、怒りのポイントがわからない(´-ω-`)急に機嫌悪くなるから、ほんとに気を使う。。。涙
そして、機嫌がわるいとすぐわかる!
『○○ちゃんおはよ~!』が『おはようございます』になる(笑)+8
-1
-
41. 匿名 2014/09/06(土) 15:36:17
同居7年目!
うちの義理母は基本良い人なんだけど、怒りのポイントがわからない(´-ω-`)急に機嫌悪くなるから、ほんとに気を使う。。。涙
そして、機嫌がわるいとすぐわかる!
『○○ちゃんおはよ~!』が『おはようございます』になる(笑)+3
-3
-
42. 匿名 2014/09/06(土) 15:41:16
同居7年目!
うちの義理母は基本良い人なんだけど、怒りのポイントがわからない(´-ω-`)急に機嫌悪くなるから、ほんとに気を使う。。。涙
そして、機嫌がわるいとすぐわかる!
『○○ちゃんおはよ~!』が『おはようございます』になる(笑)+2
-4
-
43. 匿名 2014/09/06(土) 16:40:22
同居していました。
自分の思い通りにならないと、すぐ不機嫌になる。ちょっと私がミスした事があって、すぐに謝りまくっても数日は無視。
しかも神経質で、なのに自分には甘い。
人の悪口ばかり言うし、それを朝昼晩の食事中に聞かされる。
耐えられなくなり同居解消しました。+9
-0
-
44. 匿名 2014/09/06(土) 17:34:09
私が自分の意見を言うと、なんだかんだで機嫌悪く、最終的に姑の思うようにしないとダメ。野菜の切り方とかそんな小さいことですら。そんなんどうでもいいですやーん!
最近はめんどくさいので、全部指示を仰ぐ。全て諦めて深く考えず、言われるとおりにする。それで失敗することもあるが、私は知らん顔でっす。お義母さんがそう言われたので...と。
今のところ、そんな感じです。
距離を取りたいけど、それも無理なので...+4
-0
-
45. 匿名 2014/09/06(土) 18:05:23
気難しいというか、
自分の常識が世の常識の姑。
結婚して1年半ですが、
最初は良い嫁を目指していましたが、
今は距離をとっています。
死ぬまで敬語を貫き、
一線を画します!!
+8
-0
-
46. 匿名 2014/09/06(土) 19:11:41
義母(になる人)、思い通りにならないと文句言うから好きにさせてた。私たちの結婚式にもうるさく口出し。めんどくさいから全部従ってたら、「あんたたち何にも意見ないのね、全部私が考えなきゃいけない」と言い出した。
お前、こっちが意見いっても反対したじゃないですか??
義父よくこの人のわがままに耐えているなーと尊敬してます。+8
-0
-
47. 匿名 2014/09/06(土) 19:42:06
旅行のお土産渡したらおこずかいあげてないのに気ぃ使わしてごめんなぁーと言われたから次は無しにしたら、お土産ないん?と言われた。+1
-4
-
48. 匿名 2014/09/06(土) 20:15:58
非常識と言われた事が何度あったことか…
私が意見を言うと、歳上に口答えするなと怒鳴られ…
バカにされるために嫁いだ訳ではありません、私から連絡してご機嫌伺いをするのはやめました。+9
-0
-
49. 匿名 2014/09/06(土) 21:19:35
気難しいと言うか、いちいち一言文句を言うからうっとおしいし、腹立つ!!
特に子供の学校や、子供会のことで何かにつけて文句を言ってくる。
今と昔は違うのに。文句を散々言ったあと、最近の親はとか、どうせモンスターペアレントがうるさく言うからねーと毎回捨て台詞を言います。
まるで私に言うように。他にもいちいち色々言うから本当憂鬱。絶縁したい!!+4
-0
-
50. 匿名 2014/09/06(土) 21:27:43
みんなが書いてる事がほぼ当てはまるから、まるでうちの義母の事みたい!
自己中だし、いきなり機嫌悪くなる。あんたとか早くやれよとか言葉使いが悪すぎて、話しててほんとイライラする!!
嫌み言われてほんとにムカつく時はシカトするけど、イライラがおさまらない!
同居3年目。実母は他界してるから愚痴を聞いてくれる人がいなくて、ストレスMAX!!
+5
-0
-
51. 匿名 2014/09/06(土) 22:05:58
気難しくはないと思いますが、義実家へ遊びに行った時、親戚が隣の家なので挨拶に行きました。
お隣の子7ヶ月男の子、私の子4ヶ月女の子
すきな義母でしたが、「やっぱり男の子は可愛いわねー♪○○ちゃんまだ若いし大丈夫よね」
。。。(ㆁωㆁ*)
女の子が悪いのか。
旦那次男だぞ。
長男まだ結婚してないから長男どーにかして。
って初めて思いました。
大事に飼っている猫たちも、子供にアレルギー出るから捨てろと言われました。
猫達とも仲良く、アレルギー出てません!
小さい一言にも涙が出ました。
自分の親みたく言い返せないの辛い。
まだ私も一年です!トピ主さん頑張りましょ!(´༎ຶД༎ຶ`)+4
-0
-
52. 匿名 2014/09/07(日) 00:30:41
義理家族がいる前ではニコニコ良い人だけど、私と2人きりになった瞬間、豹変する姑。私が見えていないかの如く無視されます。最初は勘弁してくれ感じ悪い人だな。と思っていたけど、話さなくていいなら、気楽かなと思えてきた。+6
-0
-
53. 匿名 2014/09/07(日) 00:35:38
『お邪魔します!』の声が小さいと、ネチネチ怒られます。+1
-0
-
54. 匿名 2014/09/07(日) 03:25:54
気難しいというか
はっきり物事を言う 口調もきつめ
悪い人ではないけど怖い
最近旦那が同居話しをしてくるからブルー
夢にまで同居問題が出てくる 出来れば現状維持したい+3
-0
-
55. 匿名 2014/09/07(日) 06:09:00
最初は何でも「そうですね」と合わせていたんですが最近はやんわりと自分の意見も言います。
たまに機嫌悪くなりますが気にしないようにしてます。
逆に価値観が合う所もたまにあるからその時は大袈裟に共感してます……。
+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する