-
1. 匿名 2019/01/09(水) 08:14:28
お正月休みや夏休みに夫の友達家族と会うのが恒例のなのですが億劫で仕方がありません。
夫の友達の奥さん達とは夫と付き合うことになってから知り合った人ばかりです。
皆家族連れで来るので私が行かないと
「一人で行くなら行かない」
と言うので付き合いだと思って行きますが正直面倒です。
そんな経験ありますか?
もしあったらどう対処してますか?+150
-0
-
2. 匿名 2019/01/09(水) 08:16:42
我慢するしか…年二回だし+17
-26
-
3. 匿名 2019/01/09(水) 08:16:47
>>1
面倒くさそうだね
私も参加したくないわ+292
-1
-
4. 匿名 2019/01/09(水) 08:17:09
「一人で行くなら行かない」
↓
あっ、そー、わかりました、でその話は終わりにする。+306
-0
-
5. 匿名 2019/01/09(水) 08:17:28
えー!自分が行きたくないと思ったら行かない!義両親とかとは違ってわたしには何の関係のない交流だから。+241
-1
-
6. 匿名 2019/01/09(水) 08:17:56
主さんお付き合いお疲れ様です。
うちもです。キャンプに付き合わされる。
もともとインドア派だからキャンプ自体つらいし
あまり知らない奥様方と一緒に料理もしないといけないし、いつがやめ時か悩んでる。
対策、私も知りたい。
+196
-1
-
7. 匿名 2019/01/09(水) 08:17:59
+57
-1
-
8. 匿名 2019/01/09(水) 08:18:03
私も最初は行ってたけどやっぱり面倒くさくて行かなくなったよ!
まぁ、私の旦那は構わず一人で行ってるけどw
俺も行かないって言われるのは超絶面倒くさいね。+191
-1
-
9. 匿名 2019/01/09(水) 08:18:14
めんどくさいね。
私も全く同じ経験あるよ。旦那にはっきり言った。
私も負担になるから一人で行って。って、あっちもメンツ?があるみたいで1人で行くのが嫌みたいで喧嘩になった。けど、断固として拒否して怒ったら旦那が謝ってきた。
新しい繋がりはいらない。人間関係増えても得することは無いよ。+199
-4
-
10. 匿名 2019/01/09(水) 08:18:59
極力断ってます。
でも皆子供産まれてからはそういうのほぼ無くなった。+19
-2
-
11. 匿名 2019/01/09(水) 08:20:21
行かないよ。旦那を含め7人グループの家族でBBQとかやってるけど、そこのグループの人達のこと好きじゃかいから行かない。
友人や友人の奥さん達から何回も誘われたけど行かないでいたら、私はもう来ない人になった(*^-^*)
BBQは元から嫌いだし、楽です(*^-^*)+148
-3
-
12. 匿名 2019/01/09(水) 08:20:40
嫌なら早めに行きたくないことを伝えないと子供が生まれてからもずっと続くよ。
親戚ならともかく友人家族との付き合いなんて無理してまで行くもんじゃない。
旦那さんも1人じゃ行かないとかめんどくさい人だね。+121
-1
-
13. 匿名 2019/01/09(水) 08:20:46
主さんも嫌なことは、はっきり断らないと。
+40
-1
-
14. 匿名 2019/01/09(水) 08:20:59
私の旦那も任意で奥さんor彼女つれてきていい飲み会があるけど私は行ったことないし旦那も気にせず一人で行ってるよ!+26
-2
-
15. 匿名 2019/01/09(水) 08:21:20
そりゃ旦那は自分の友達と遊んでりゃいいんだから気楽でいいよねー。逆だったら絶対嫌がるだろうに。+146
-1
-
16. 匿名 2019/01/09(水) 08:21:41
面倒くさすぎる
夏と冬、年に2回もでしょう?
数年に1回なら我慢するけど
私なら今後は1人でどうぞと言って行かない
どういう集まりかわからないけど、もし自宅での飲み会だったら奥様方が忙しく立ち働いて亭主関白自慢みたいな雰囲気になりがちだから嫌
BBQとかでも男は焼きなどのいいとこ取りで下ごしらえや片付け、洗い物は女性にまかせがちだし+88
-1
-
17. 匿名 2019/01/09(水) 08:21:52
私も人見知りだから年1でも本当に苦痛だった。
でも子供産まれてからは子供をほぼ見てればいいし、子供関係の話題があるから楽になったよ。
それでも毎年憂鬱だけど(笑)+32
-0
-
18. 匿名 2019/01/09(水) 08:22:55
はっきり断った方がいいよー
別に、知らない人にもよく思われなくったっていいじゃん。
政治家とか経営者とか…そういう付き合いが大事な、パートナー同伴が当たり前な集まりならともかく。+72
-1
-
19. 匿名 2019/01/09(水) 08:23:08
旦那よ、じゃあ私の友達家族と毎年GWに集まりがあったら毎年参加するのかって話だよ+89
-2
-
20. 匿名 2019/01/09(水) 08:23:52
逆をやってみれば?
絶対嫌がると思う
+71
-1
-
21. 匿名 2019/01/09(水) 08:24:25
きてほしいと言われたら、夫のために行くよ。ただ、フォローはお願いする。+7
-5
-
22. 匿名 2019/01/09(水) 08:25:44
>>19
そう言いたくなる。
来られても迷惑だけどね。+53
-0
-
23. 匿名 2019/01/09(水) 08:26:45
面倒だけど、1年に何度もある事じゃないから我慢してる。+5
-1
-
24. 匿名 2019/01/09(水) 08:28:14
元彼がそういうタイプでした。
自分の男友達&彼女達のグループに私を交ぜたがっていて、本当に億劫でした。
女性陣が強めのギャルとOL風甘え上手と姉御肌+私は当時で言う森ガール(笑)という系統バラバラ加減で、本当に居心地が悪かったです。
「たまには参加するけど、貴方の友達=私の友達ではないよ。」と伝えて、私は3回に1回くらいの参加率でした。+56
-0
-
25. 匿名 2019/01/09(水) 08:28:53
めんどくさいわ
きっと向こうの奥さんも面倒だと思ってるよw+53
-1
-
26. 匿名 2019/01/09(水) 08:31:11
実際行ってみて楽しい!と思たなら継続するのも世界が広がっていいと思うけど、そんな特に行きたくもないイベントに参加したくない。
お金もかかるだろうし、しんどい。
旦那が1人で行けばよい。
主さん無理やり連れて行こうとしてるのが嫌ですね。
+29
-0
-
27. 匿名 2019/01/09(水) 08:31:51
嫌過ぎるーー
うちは夫婦共友達が0なので楽ちんです笑+49
-0
-
28. 匿名 2019/01/09(水) 08:32:02
うちは特殊なのかな
夫の友人家族は遠方に住んでいて、年に2回しか会えないのでお誘いがあれば喜んで行ってます。ここ数年は奥さんの方からお誘いがかかるようになりました。
逆に、私の友達家族と会う時も夫は喜んで来てます。+2
-8
-
29. 匿名 2019/01/09(水) 08:33:22
田舎のヤンキーか、体育会系高学歴に多い。
夫のカブを上げるよう年1なら諦めて付き合う、
愛が冷めたら放置、そんな感じ。+14
-3
-
30. 匿名 2019/01/09(水) 08:33:26
行って、酔っ払って迷惑かけていますw+4
-0
-
31. 匿名 2019/01/09(水) 08:33:45
17年前に一度行って疲れたので一切行ってない。
メンバーは、男は旦那の大学同期&女は私以外は看護士仲間。
話が分からないし、やたらBBQしたがる上に皆でスーパー銭湯に行く、しかも朝10時集合で解散は夜9時。
子供二人と旦那で参加してる。
私以外インフルエンザになったので子供達はもう行きたくないと言い出し、今後旦那のみの参加予定。+28
-0
-
32. 匿名 2019/01/09(水) 08:33:47
一回だけ行ったけど、初対面の中に連れていったくせに私のことは完全放置で自分だけ楽しんでたからもう二度と行かない。放置するくせに連れていこうとする意味がわからない。家族を持ったアピールしたいだけなら他の方法考えてほしい。+116
-0
-
33. 匿名 2019/01/09(水) 08:33:54
>>19
元彼が私の友人の集まりにいつも付いて来たがって困った事があるわ…
それぞれで行動したいよね+13
-0
-
34. 匿名 2019/01/09(水) 08:35:01
行かないなら自分も行かない
いいじゃん、行かなくてもいいってことだよ
+9
-0
-
35. 匿名 2019/01/09(水) 08:35:12
「1人で行くなら行かない」
「行かなきゃいいじゃん」
これで話を終わらせる。
あれ本当に楽しくない。あんなのに行く時間があるなら家で昼寝してた方が幸せだわ。+71
-0
-
36. 匿名 2019/01/09(水) 08:35:56
旦那さん拗ねるの?
面倒臭いね
+21
-1
-
37. 匿名 2019/01/09(水) 08:38:11
主さんは子どもいないのかな?
子どもいたら、言い訳しやすいけど。
うちは、夫婦2人の時は付き合っていたけど、
子ども3人にスポーツさせたから、長期休暇も試合だなんだで忙しいよ。+8
-0
-
38. 匿名 2019/01/09(水) 08:39:28
めんどうくさいよね~
絶対みんな面倒くさいでしょ?と思ってるんだけど、案外旦那や彼氏に付いていくのが好きな女性もいるんだよなあ。
そういう人がいるから厄介になるんだよ。その様子を見てると、奥さんや彼女をついてきてくれない男性としてはメンツが~とかいって無理やり連れて行きたくなるし+52
-3
-
39. 匿名 2019/01/09(水) 08:39:37
いい年して人見知りしまくる私には絶対に無理。
うちなんか、旦那親戚の集まりに、旦那自身は仕事の休みが取れなかった(希望を出せば休めるのに、それをしなかっただけ)からと不参加なのに、私と子供だけは強制参加なのが何年も続いたから、今年の正月に我慢の限界が来て文句言ったよ。
あんたが参加する気を見せないなら、今後は私も参加しないら!!!てね。+43
-1
-
40. 匿名 2019/01/09(水) 08:42:26
うちも旦那の友達たちがBBQやら忘年会やら飲み会やらで集まりたがる。彼女時代から結婚しても子供が生まれてもずっと続いた。
正直、旦那の友達の奥さんなんて話すことないし、子供や男どもが優先でこちらには食べ物なんて回ってこないし、学生時代の話をされて盛り上がられても面白くもなんともない。
子供が大きくなったから塾やクラブが忙しいと、旦那だけで参加してもらってる。送迎してるから、顔を合わさないわけにいかないけど、以前に比べて今はすごく気が楽だわ。
+19
-1
-
41. 匿名 2019/01/09(水) 08:42:49
主さんも同じような集まりを企画して、旦那さんを連れていってみれば良いんじゃないかな(社交的な旦那さんだと居心地の悪さは感じないかもだけど)。
正直なところ、旦那同士は友達でも奥さん同士は無理矢理その場に連れてこられてるだけだもん。見栄のために引っ張り出されるなんて嫌だよね。+24
-0
-
42. 匿名 2019/01/09(水) 08:43:39
男女問わず自分の友達に会わせようとするやつって面倒くさい
男の集まりに彼女や嫁連れてくる馬鹿、女子会に彼氏や旦那連れてくる馬鹿、なんなら自分の友人同士を同じ場に呼んで友達にさせようとする人もいたり。
友人なのは本人同士だけってことに気付けないのかな。+55
-0
-
43. 匿名 2019/01/09(水) 08:43:42
そもそもお互いの友人関係に入っていくのが苦手
私の学生時代の友達と一緒に遊んでほしいとも思わない+19
-0
-
44. 匿名 2019/01/09(水) 08:44:17
私も誘われた事あるけど即断りました
人見知りだしそういう集まりで楽しかった試しがない(^^;
義両親や親戚ならまだしも旦那の友達なんて私に関係ないしどう思われてもいいからとにかくなに言われても行かないの一点張り。
旦那は諦めて子供だけ連れて行きましたよ~
私は1人の時間ゲットできたし断って本当によかったです。
大体なんで男って自分の友達に嫁や彼女会わせたがるんですかね?逆はあんまりないのに…
+26
-1
-
45. 匿名 2019/01/09(水) 08:44:38
旦那1人で行ってみると、意外と楽しんで帰ってくるよ。
試しに1人で行く仲間を見つけ、1人で行かせてみると、次回からどんどん1人で参加の人が多くなるよ。
だってさ、正直みーんな思ってるよ、心で。
めんどくせーって。+20
-0
-
46. 匿名 2019/01/09(水) 08:44:44
あなたの友達であって、私の友達ではないから。
↑
そう言って、私なら行かないよ。
「お前が行かないなら、俺も行かない。」とか言って拗ねて見せても知らんぷりだね。+41
-0
-
47. 匿名 2019/01/09(水) 08:46:03
年末、それも31日夜から集まりがある
年末最後に気を使いたくないって断固として行ってなかったけど、上司だから色々言われるらしく、頼まれて頼まれて今年は行った。2時間くらいで先に帰ったけど
意外と楽しかったけど、恒例にされたくないからもう行かないと断言してある
旅行とかも無駄に計画されるけど、絶対行かない+31
-0
-
48. 匿名 2019/01/09(水) 08:46:06
私だったら 行ったり行かなかったりするかな。
各々都合は有るし合わせて当たり前では無い。
ひょっとして 今の皆んな一緒ルールに窮屈に思ってても言えない 他のご家族も居るかもよ。+5
-0
-
49. 匿名 2019/01/09(水) 08:47:35
コミュ力の低い私にはキツいから行かないし、旦那もわかってるから積極的には誘ってこない。他の奥さんは来るらしいけどどうするー?とは一応聞かれるけどね。
行きたくないと言う奥さんを無理に連れてこうとするなんて、かなり自己中心的だとわからないのかね。+7
-0
-
50. 匿名 2019/01/09(水) 08:47:46
>>9
ほんとにそう❗️
無駄に人間関係広げても疲れるし、ロクなことがないよ。+14
-0
-
51. 匿名 2019/01/09(水) 08:48:27
うちは夫の職場が家族や彼女連れのバーベキューやらお花見やら頻繁に開催するから、割り切って楽しんでるよ。夫の友達や同僚と繋がれるのも安心だよ。来ない奥さんは全く来ないけどね。+6
-0
-
52. 匿名 2019/01/09(水) 08:48:29
>>38
それなの、くっついて行くのが大好きな女っているのよ。
自分に自信があって、夫には「お前が一番」と思わせたい、夫の友達やその彼女たちには劣等感を感じさせたいマウンティング女。
すっごく社交的で気が利いてマメ。
男も「俺の女」が誇らしげ。
その姿を見ていると、劣等感抱く前に胸焼けする。
なんか、そういうのダサくない?と言いたいけど言えない。
子どもできて、色々忙しくなったから行かないよ。+30
-4
-
53. 匿名 2019/01/09(水) 08:49:07
そもそも ご主人とその友達メンバーが発端だよね。
家族を置いて自分達だけで集まりづらいから 自然と家族同伴になった流れの様な気がする。
+12
-1
-
54. 匿名 2019/01/09(水) 08:50:00
気力がある時だけ参加してる。
毎回なんて付き合ってられない。
我が家に来るのだけは断り続けて、外で会って途中でも帰れそうなのだけ参加してます。+6
-0
-
55. 匿名 2019/01/09(水) 08:51:21
面倒だから行かない。
旦那は上の子(6歳)連れて2人で行ってるよ+4
-0
-
56. 匿名 2019/01/09(水) 08:51:55
>>1
私は、旦那の実家帰省そのものが苦痛だから、逆に旦那の友達のところに行くとテンションあがるけどなぁ~
やたら義母が『迷惑かけないように』とか『早く帰っておいで』とか家から出さないようにするのが苦痛だわ+4
-0
-
57. 匿名 2019/01/09(水) 08:57:07
まずはトピ主さんお疲れ様です!
夫の友達家族なんてほっておけば良いんです!
わたし自身もそうしました。
世の男性はなぜ妻を引っ張り出すのか…
ちなみに私はキレました。
「てめえの友達は私の友達じゃない!アホか?!
大事な友達家族ならお前自身でで接待しやがれ!!!」
言葉使い悪くてすみません…
でも本当にうざかった+28
-1
-
58. 匿名 2019/01/09(水) 09:07:11
あ~・・面倒くさいですよねぇ
私も5~6年バーベキューに行ってました
途中から夫の友達夫婦が自分達の両親まで連れてくるようになり
初対面の時からバーベキューで焼く物が固いから食べられないとか外は冷えるとかずっと愚痴られて
夫の友達夫婦の両親なんて私には関係ないよねーと思い
本当に本当に面倒になり私は行くのやめましたよ
そんなの身内でコタツに入りながらハンペンでも焼いとけって感じ+27
-0
-
59. 匿名 2019/01/09(水) 09:07:36
付き合って最初の2回は顔だした。いい大人なのに頭が悪いし下品だし嫌いになった。夫の友達の奥さん彼女もメンヘラ気味だったりで仲良くしたくないなーなんて。
最後の私が参加したときに食べ物を粗末に扱って遊んでたから、帰ってから夫にぶちギレして金輪際あんなバカなやつらの話を家でするな、私を集まりに巻き込むな、子供も巻き込むなよ!と言ってから、何もなくなって本当に快適~+22
-0
-
60. 匿名 2019/01/09(水) 09:09:43
旦那の友人家族(小学生2人)と3泊の旅行に連れて行かされそうになった。
1日目と2日目はスキーするみたいだけど、私はスキー出来ないからスキー教室に入ればいいだって!
3日目は会社の上司の別荘に泊まるんだって!
うちは子供のいない共働きの夫婦だし、私は道路族に8年悩まされて子供嫌いだし、旦那以外の誰とも面識ないし、そのためだけに犬を3日間も預けたくない。
冗談じゃない!
+38
-0
-
61. 匿名 2019/01/09(水) 09:10:50
気使って愛想笑いしてご馳走食べるより、家でテレビ見てカップラーメン食べてた方が幸せ!!
恒例になりつつあったので断るの一苦労でしたが、ハッキリと行きたくない!と伝えてよかったです。+21
-0
-
62. 匿名 2019/01/09(水) 09:11:03
無理矢理連れて行こうされないならいいじゃん
一家で行かなくなったら疎遠になって呼ばれなくなるから楽じゃん+4
-0
-
63. 匿名 2019/01/09(水) 09:11:50
付き合ってる時から頑なに行かなかったら旦那も徐々に行かなくなり
結婚した今では付き合いもなくなったみたい。
いい歳になって子供産まれたらそういうのって減る。+14
-0
-
64. 匿名 2019/01/09(水) 09:14:25
夫の家族との付き合いは、お互い様なことだしある程度は仕方の無い義務だと思って参加するけど、
友達つき合いの方は無理。
私の友達つき合いにも立ち入って欲しくないので、
あなたの友達だけど、私の友達じゃないし
私の友達はあなたの友達ではないからとはじめから断ってた。
夫は家族ぐるみでのお付き合いとか、大勢でワイワイそういうのが好きなタイプだったので不満そうでしたが
嫌なものは嫌で通しました。
女の子で、友達と遊ぶのに彼氏とかご主人連れてくる人も無理。+38
-0
-
65. 匿名 2019/01/09(水) 09:16:12
相手がどんな人でも私は行きたくない。
だけど、最初だけは挨拶がてら行くようにしてる。
それで、その人達と波長が合えばまた行く。
合わないなって思ったら、旦那にやんわり伝える。+6
-0
-
66. 匿名 2019/01/09(水) 09:20:30
旦那ではないのですが…
昔結婚考えてた彼氏がそういうタイプでした。
ついて行ってましたよ、仕方なく。これは仕事だと思って心を殺して参加してました。ストレス以外の何物でもなかったです。
何回も行きたくないと言いましたが、人付き合いが好きな人に人付き合い嫌いな人の気持ちは分からないみたいです。逆も然りですけど。
カップルだったので別れられましたが、もし結婚するなら同じ価値観の人と一緒になりたいなと思いました。+20
-0
-
67. 匿名 2019/01/09(水) 09:22:11
一回だけ参加したら、旦那の友人が不倫中で彼女を連れてきていた
その彼女に連絡先を聞かれたから、なんとかやんわり断って、裏で旦那にこんなメンバーなら二度と来ない!もう誘わないで!と訴えたら旦那も思う所があったらしくて二度目はなかった
というか旦那も行かなくなった
とんでもない人間関係に巻き込まれることもあるから、これからも基本断る方向で行こうと考えてる+21
-0
-
68. 匿名 2019/01/09(水) 09:24:27
昔の元カレがそんなのが大好きな人でした。
自分の男友達6人と女の子5人。しかも女の子は元々友達同士。そんな中にポツンと1人入れと?
共通の話題もないし、向こうは向こうで内輪の話ばかりだし、フォローしてくれるわけでもないし。全然楽しくなかった。海でBBQだったけど、太陽に弱いフリして車の中で寝てました。
結婚した主人は無理強いしないので本当気が楽です。
+21
-0
-
69. 匿名 2019/01/09(水) 09:24:33
家族同伴のイベントしたがる層ってだいたいDQN入ってるか意識高い系バカのイメージ+26
-1
-
70. 匿名 2019/01/09(水) 09:28:55
主さんの気持ち凄く分かる。
私は旦那と結構年齢差があって、旦那の知人友人の奥さん達はみんな50歳越えてる方ばかり。
バブルを経験してるから?未だに美容に関して必死だし奥さん同士がブランド物の見せ合いみたいなマウンティングの場になってて苦痛そのものだった。
私はほとんど喋らないけど行った後必ず体調悪くなってたから旦那が断ってくれるようになった。
+11
-0
-
71. 匿名 2019/01/09(水) 09:29:40
面倒臭いよね。
しかも友人妻の一人が敵対心、嫉妬心剥き出しのタイプできつかったことある。
最初の挨拶時からなぜかもう睨んでて、私が喋ると分かりやすく黙り込んだり退屈そうにしたり、
自分が中心になったら男性陣だけとキャッキャキャッキャして、
分かりやすく私が入れない話題だけを延々と続ける・・・みたいな人で。
もう懲り懲り。+26
-0
-
72. 匿名 2019/01/09(水) 09:43:15
>>28
それは気があうからでしょ
「特殊なのかな?」とか不思議がることではない
人との付き合い方は人それぞれなんだよ
自分もそうだからみんながそう、または特別なわけじゃない+2
-1
-
73. 匿名 2019/01/09(水) 09:47:09
旦那の友達家族って、旦那からしてみれば友達の奥さんと子供達だけど、妻側から見れば赤の他人とその家族なんだよね。+9
-0
-
74. 匿名 2019/01/09(水) 09:49:16
旦那達が「帰り温泉寄って行こうよ!」って盛り上がっていて、私も相手の奥さんも無言になり適当に断った。
男は気にしなそうだけど、初対面の奥さんとお風呂なんてお互い嫌だよー
+41
-0
-
75. 匿名 2019/01/09(水) 09:52:11
夫の友人までなら義理で挨拶くらいはするけど、その家族は全くの他人なので、むしろ遠慮する。
連鎖していったら怖いよ、その親、その友人知人、果てしない(笑)
自分の付き合いは自分で決める。+8
-0
-
76. 匿名 2019/01/09(水) 09:56:36
正月休みに会うなんてそのうち旦那の友達の子にお年玉~って流れになりかねないから早めにやめた方がいいよ+6
-0
-
77. 匿名 2019/01/09(水) 10:00:37
私なら断る+4
-0
-
78. 匿名 2019/01/09(水) 10:01:29
私は参加してません
夫の小学校からの友達の集まりが
年一回あります
新婚当初は何度か参加しましたが
集まる場所が順番に回ってくるのと
子供が居ないので子供の扱いに困る事や
仕切り屋の奥さんが苦手だった事もあり
夫だけ参加してもらう事にしてもらいました
参加を止めたいと話した時、夫が付き合いなんだから
参加しなよってケンカした時もありましたが
嫌な事を伝えて今に至ってます
その代わり遊びに行く時は快く送り出し
早く帰って来いなど連絡もしない
帰ってから楽しかった?など話を聞いてあげたりしています
スレ主さんのところはスレ主さんが行かないならと
面倒なタイプの旦那さんみたいなんで困りますが
気兼ねなく遊んでおいでと送り出してみては
いかがですか?やっていたら申し訳ないです
+6
-0
-
79. 匿名 2019/01/09(水) 10:07:44
私は絶対に行きません!を貫いたら当日までずーと「皆のとこは奥さんも来るのに俺を立てる気はないのか!皆、家族で来るんだぞ!」とか永遠に言われた。というか、一緒に来てほしいって言うときに上から言うかね?こっちも頑固になる言い方しかしないからムカつく。
しかも無理矢理、子供連れってオムツも着替えも持っていかないで新築の家でお漏らしさせてた。「女の人が皆片付けてくれたー。」とか能天気。こっちはソッコーでお詫びに行きました。そのあと旦那に「そもそも、お前が一緒に来ないからこうなった(お漏らしした)」と言われて腸煮えくり返ってるところです‼
誰にも言えないのでここでグチらせてもらいました。長々と失礼しました。+34
-0
-
80. 匿名 2019/01/09(水) 10:14:42
素朴な疑問なんだけど
その方達は長期の連休に旅行に行かないの?+14
-0
-
81. 匿名 2019/01/09(水) 10:26:00
そういう集まりに幾つ参加してるかが謎のステータスなママさん知ってる。
あそこの誰々さんち旦那と家に上がって飲んだ事ある、あそこに住んでる誰々が旦那の中学の後輩の弟で今度花見するとかズーッと報告してくるけど誰やねん。へーそうなんだーしか答え見つからない。私は行かないと知って見下されたり理解不能。
好きな人は誇らしい出来事なんだなーって新婚以来行かない私にはわからないや。+16
-0
-
82. 匿名 2019/01/09(水) 10:27:32
ずっと地元住みで帰省ないのかな?年末とか実家顔出したり嫁なら手伝いないのかな?+5
-0
-
83. 匿名 2019/01/09(水) 10:29:59
自分の集まりに旦那きたら迷惑だけどな。
友達も深い話出来ないだろし。
男は妻つれてきたがるし家よんで女中にするよね。なんなんだろ。+22
-0
-
84. 匿名 2019/01/09(水) 10:59:18
友達付き合いも、会社の付き合いも、親戚付き合いも、一人で飲んだくれて私は全然楽しくないし、嫌な時間でしかなかったからぶちギレて行かなくなった。+1
-0
-
85. 匿名 2019/01/09(水) 10:59:51
来ないなら行かない!って言われても無視無視
嫁が来なきゃ行かない程度の友達なのになんでこっちが付き合わされなきゃいけないんだよって話だよ
旦那が友達に「嫁がさ〜」とか悪いように言ってても無視無視。幼稚すぎる。
うちは年末年始、旦那の友達カップル来たけど、色々非常識&旦那の友達がなにかと旦那に張り合ってくる、しまいには、私と彼女を比べ始めて腸煮えくり返ったので今後はあなただけ会って、家にも私がいない時に入れて、私はもう絶対会わないと言いました。
旦那も無口で人付き合い苦手なのでそんなのしか友達いない。優しい人なんだけどね。
前々から旦那にコンプレックス感じてるなあとは思ってたけど、あそこまで馬鹿にされてなんで怒らないのか不思議。
+7
-0
-
86. 匿名 2019/01/09(水) 11:01:15
無理に行かなくていいよ。親戚とかなら仕方ないと思うけどね。+8
-0
-
87. 匿名 2019/01/09(水) 11:28:42
「疲れるし楽しくないので絶対行きたくない」
って言い張る
じゃあ行かないっていうならラッキー!
私だったら
その後一週間寝込むくらい嫌。行きたくない+6
-0
-
88. 匿名 2019/01/09(水) 11:37:13
結婚当初にハッキリ言ったよ。
あなたの友達は私の友達じゃないので付き合わないよ!
あなたも私の友達と付き合うのは嫌でしょ!って。
お互い嫌な事は強要しないのがルールだよ。
+7
-0
-
89. 匿名 2019/01/09(水) 11:51:53
愛する男の母親だからって好きになれるとは限らない
自慢の息子が選んだ女だからって気に入るとは限らない
嫁姑問題と同じ+6
-0
-
90. 匿名 2019/01/09(水) 12:09:33
私は旦那の友人の奥さんと結託して、旦那達が計画するBBQやキャンプを裏で頓挫させてます
旦那達は楽しいだろうけど、こっちは動きっぱなしでろくに食べられないし、子供の面倒もいつも以上に大変だしでやりたくないっていうのが共通意見だからね+8
-0
-
91. 匿名 2019/01/09(水) 12:38:06
うちは逆の立場。旦那の男友達とたまに遊びたくて夫婦で誘うんだけど、奥さんもついてくる。
奥さんは無理しないでいいよ!!と、遠回しに断ってるんだけど来る。そして、明らかに嫌々。
向こうも「奥さんは来なくていい」とは言いづらいんだよ。頼むから嫌なら来ないでほしい!旦那を説得してよ。+3
-7
-
92. 匿名 2019/01/09(水) 12:46:44
>>90さんの場合は奥さん同士で考え方が似てる感じだから、旦那子供抜きの女子会なら楽しめるのかもね(笑)+4
-0
-
93. 匿名 2019/01/09(水) 12:51:24
79
モラ夫じゃん+2
-0
-
94. 匿名 2019/01/09(水) 13:56:04
>>79夫とお子さん(もしかしたら79本人も)そこんちのブラックリストに載ったかも…
今後誘われなくなるといいけど、夫確かにモラハラ男だ+3
-0
-
95. 匿名 2019/01/09(水) 14:09:41
あるある、うちもバーベキューとかに毎年誘われるけど、確かにもう随分前から知り合いだけど話すことないし、うちだけ子どもいないし、つまんないから私だけ行かない。なんでーってしつこく言われたり、旦那にも一緒に行こうよーって言われたりしてうざいけど、やめとくーって言っていつも断ってます。+4
-0
-
96. 匿名 2019/01/09(水) 15:48:32
逆に自分の友達の集まりに夫を呼ぶ?
私はもう絶対行かない。
幸せアピールの材料に使われるのはこりごり。+2
-0
-
97. 匿名 2019/01/09(水) 16:00:38
旦那が「主が行かないなら行かない」って言うなら2人とも行かなくていいんじゃないの?
私の友達も旦那友達とその家族との交流を強要されてるけど、ほんと迷惑だってよ。私だったらコミュ障だからそんなの付き合わされたら、死んじゃう(笑)+3
-0
-
98. 匿名 2019/01/09(水) 19:42:51
>>6
こう言うのって奥さん達も友達同士じゃないから本音言えないだけで迷惑に思ってる人多そう。
キャンプとは言えなんで休みの日に人んちの家族の飯作んなきゃいけねーんだよと。
ボソッと角のたたない言い方で言ってみたら、実は私も‥って人いると思う。+2
-1
-
99. 匿名 2019/01/09(水) 20:23:43
友達家族とはちょっと違うけど、主人と仲良くしている友達と1回会っただけで終わりにしたことがある
その日私だけ仕事だったのですが、遊んだ後我が家に呼んで勝手に買い出ししたりごはん作ったり友達と寛ぐから気にしないで!ついでに私を紹介するからってことだったのでオッケーした
私の分もごはん準備してもらったので必死に食べてて、手土産のケーキが食べきれなくて明日食べるねって残したことと
後は喋ったり酒飲んだりするから寝るまで好きにして!と主人が言ったので、食後は好きなように寛いであまり会話に参加しなかったことが気に障ったらしい
↑のことを他の人にやったらマナー違反だよ!みたいな感じで注意されたよー!とアホな主人は後日私に報告してきた笑
もてなす、という意味で家に呼んだわけじゃないし
呼ばれた側なら黙ってりゃいいことを主人に言うのはどうかと思うし、今まで通り友達同士で仲良くしてくれーと答えといた
+5
-0
-
100. 匿名 2019/01/09(水) 20:32:41
>>60
うわぁ〜すごいね!
スキー教室に入れて自分達は思う存分すべる、教えるのも面倒だし...
って、それ親が子供に教えるの面倒でスキー教室に入れちゃうやつと一緒だよね。
そんなもん行かなくていいわ。+1
-0
-
101. 匿名 2019/01/10(木) 01:27:38
分かり過ぎる!
夫の友達は夫だけで付き合えばいいのに、その彼女や嫁も含めて集まるのが最悪!
男からしたら彼女や嫁同士仲良くなって皆でBBQとかダブルデート(古いかしら)とかしたいんだろうね。
そして私の夫の友達の嫁も着いてきたがる女です!
そして4つ年上だからか皆気を遣わなくちゃいけなくてげんなり、、、+6
-0
-
102. 匿名 2019/01/10(木) 01:40:14
旦那の友達も嫁込みで遊びたがる人です。
最初は私も楽しんでいましたが、だんだんその夫婦にイライラし始め今では嫌いなくらいです。
その夫婦、人に何かしてもらって当たり前、なんなら友達を利用して当たり前な二人で、翌日仕事がある友達に終電逃したからと真夜中に駅まで迎えに来させたり、遊びに行く際の車を自分の車は一切出さない、誕生日プレゼントの催促をする、などを平気でする夫婦で、周り(旦那の友達)も長い付き合いだからなのかホイホイ言うことを聞いたりなぜか気を使っていたりして、傲慢ぶりにイライラしています。
しかし、旦那にとっては幼い頃からの友達、、、
なかなか付き合いをやめてとは言えず、、、
+4
-0
-
103. 匿名 2019/01/10(木) 04:42:22
基本家から出たくないインドア派だし、心療内科通うくらいの対人緊張ありで、初対面の人とはろくに話せないので、夫からは誘われません。
付き合ってた頃には頑張って夫友人の集まりに顔出して見たりしたけど、仲良くなりたいと思う人いなかったな。
夫友人は趣味つながりが多い(バイク)けど、私はバイク嫌いだから話も合わない。
そもそも、結婚したら夫の友人とも上手くやるべきみたいな考え大嫌い。
夫は夫の人間関係や世界があって、妻には妻の人間関係や世界があるでいいじゃんって思います。
休日もバラバラに過したりするけど、お互いに干渉しないから夫婦仲は良いし、何も問題ないよ。
+4
-0
-
104. 匿名 2019/01/10(木) 08:05:10
私は絶対行きたくないから私側で旦那OKの集まりあっても絶対呼ばない。
私もそういうの行きたくないし、あなたも行きたくないだろうから気を使ってあげたんだよ〜みたいなオーラだしてる+2
-0
-
105. 匿名 2019/01/10(木) 18:26:18
当たり障りのない話題をするだけで楽しくないし気を使う!
良い人だけど、本当に気の合う相手じゃないと旦那の友人奥さんでも本当に友達になんてなれるわけない。
奥さんに子供が産まれてお祝い事とかご祝儀も増えたし。
そのくせ旦那は何もしないんだよね…。
子供同士遊ばせたりするから旦那には友達になれてよかったじゃんと言われるけど、友達じゃないから!ってなる。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する