-
1. 匿名 2019/01/07(月) 14:14:55
最近ランチョンマットによって、料理の印象も結構変わるな〜と思いました
そこで皆さんのおすすめを知りたいと思い、投稿しました!使用しているものでも拾い画でも構いません。使用しているものの場合、どこでお買い求めになったのかも教えてくださると嬉しいです!+12
-0
-
2. 匿名 2019/01/07(月) 14:15:33
+4
-12
-
3. 匿名 2019/01/07(月) 14:16:22
+4
-22
-
4. 匿名 2019/01/07(月) 14:18:17
私も欲しくてニトリ見てみたけどニトリのはとりあえずダサかった+9
-8
-
5. 匿名 2019/01/07(月) 14:18:39
これ使いやすい+56
-17
-
6. 匿名 2019/01/07(月) 14:18:54
+20
-23
-
7. 匿名 2019/01/07(月) 14:19:44
+7
-17
-
8. 匿名 2019/01/07(月) 14:20:15
『光琳堂』さんの
木製布張りのランチョンマット
これを買ってから
雑に食器置いても全部カッコ良く見えて料理も素敵に見えていいよ
正直この光琳堂のは一枚5000円もするから高いけど
似たようなやつで安く売ってるから探すといいかも+25
-23
-
9. 匿名 2019/01/07(月) 14:20:31
>>5どこのですか?+6
-0
-
10. 匿名 2019/01/07(月) 14:20:55
ウェッジウッドのかわいい
アウトレットで売ってるよ+10
-3
-
11. 匿名 2019/01/07(月) 14:23:08
新品のを最初に使えばこれもランチンマットとして使える。
2回目は布巾、3回目以降は本来のぞーきんとして使えよ!
私ってあったまいい~~ (^^)♪+4
-42
-
12. 匿名 2019/01/07(月) 14:23:59
IKEAの!
可愛いし、汚れたら拭くだけ。
ほどよく大きめなところもいい。+12
-0
-
13. 匿名 2019/01/07(月) 14:24:05
>>6
今ここまでいってるの!?+3
-1
-
14. 匿名 2019/01/07(月) 14:25:03
疑問に思うんだけど・・・
ランチョンマットって、ラーメンとかパスタとか食べると汚れるよね?
卓上のお醤油等をかけた時にちょっと尻漏れしたりしても汚れるよね?
毎食後、洗うの?
洗濯しても、調味料はシミになるよね?
>>5
こういうのは、洗えるの?
+36
-0
-
15. 匿名 2019/01/07(月) 14:25:13
ダイソーでもあなどれない。
+47
-9
-
16. 匿名 2019/01/07(月) 14:26:50
折角オススメしても
マイナスばっかだと誰も載せる気しなくなるよね(苦笑)+46
-2
-
17. 匿名 2019/01/07(月) 14:27:43
ランチョンマットって洗濯とかどうするんですか?拭くだけ?
食べ物ポロポロこぼれたりして結構汚れますよね+23
-0
-
18. 匿名 2019/01/07(月) 14:28:51
ランチョンマッチョ+10
-16
-
19. 匿名 2019/01/07(月) 14:33:02
>>6
予期せず出てくると びひるぞ+6
-0
-
20. 匿名 2019/01/07(月) 14:33:53
調味料ついたらつけておいて翌朝洗濯。数枚用意しておいて毎日洗濯してたよ。
子供が小さい時使ってたけど、最近は使ってない。使ってないから多分シミだらけだと思う。
なんでしまい込むと黄ばみとか浮き上がってくるんだろう。+19
-0
-
21. 匿名 2019/01/07(月) 14:35:23
布製ランチョンマット敷いてるお宅に聞きたい。
使うたびに交換しないと雑菌が繁殖して不潔だと思うんですが、家族人数×食事回数分の枚数を洗濯すると、干す場所に困りませんか?
洗濯も、毎日靴下やパンツなどの汚れ物と分けて洗うの大変じゃないですか?
本来テーブルを除菌するだけで衛生的な食事ができるのに、なぜわざわざ布製ランチョンマットを使うのですか?
素朴な疑問です。+27
-4
-
22. 匿名 2019/01/07(月) 14:36:37
ランチョンマットって、不衛生過ぎないかな+6
-8
-
23. 匿名 2019/01/07(月) 14:38:37
>>21
全く同感!
トピずれだから別トピでやれって怒られそうだけど、何度も申請したけど採用されず。ランチョンマットの存在意義を議論したいよ。+11
-2
-
24. 匿名 2019/01/07(月) 14:39:28
チルウィッチのシルバーとかゴールドのダリア、
何にでも合うし テーブルの上が華やぐから重宝しますよー。撥水だから汚れも簡単に拭き取れるし。
ちょっと高いのが難点。+37
-6
-
25. 匿名 2019/01/07(月) 14:40:23
>>14尻漏れに笑ってごめんなさい+17
-0
-
26. 匿名 2019/01/07(月) 14:41:20
ランチョンマットの上に直接、手でちぎった食事パンとか置いてる小洒落系の写真、よく見るけど、なんだか汚いかんじがして気になる。+10
-0
-
27. 匿名 2019/01/07(月) 14:42:33
食べカスや埃や雑菌がすごそう。+4
-2
-
28. 匿名 2019/01/07(月) 14:44:18
いいなぁーと思ったけど
ランチョンマット敷いて頂くような洒落た料理作れないんだった…
+13
-0
-
29. 匿名 2019/01/07(月) 14:44:21
>>8
これ、日常的にじゃなくて、お祝いとかおもてなしするときに使われてたらいいなーと思ったのにマイナスなんだ。+9
-0
-
30. 匿名 2019/01/07(月) 14:45:53
子供の時使ってたような使ってなかったような。+2
-0
-
31. 匿名 2019/01/07(月) 14:50:51
>>5だけど
>>9 店舗だと無印やフランフラン、雑貨屋さん
ネットだと楽天、アマゾンとか似たようなのがどこにでも売ってるよ
>>14 私の家にあるのは洗えるやつで食器洗剤で洗ってる
あとはアルコールスプレーで吹いたりしてるよ。
あくまで大人用だから、そもそもそんなこぼさないかな。
子供には子供向けのゴムとかシリコンの大きめの使ってる。
ラーメンとかパン系の汁が飛んだり、クズが落ちるやつは
おぼんとかトレーにしてる。+18
-0
-
32. 匿名 2019/01/07(月) 14:51:03
これって見映えのためだけに敷くんだよね?
ほかにメリットあるの?+8
-2
-
33. 匿名 2019/01/07(月) 14:52:26
洗うの大変そう。
本当に何のためにわざわざ敷くのかわからない。+4
-9
-
34. 匿名 2019/01/07(月) 14:52:59
>>8
マイナスだらけ?だけど素敵ですね!
現在、私はチルウィッチを使っていますが、お正月の特別な食卓時や大人っぽくコーディネートしたい際に良さそうですね。
少しお値段が張るのが難点かもしれませんが、こういうのがあるだけでグンと素敵な食卓なりますよね。+8
-2
-
35. 匿名 2019/01/07(月) 14:53:14
ダイソーの布のランチョンマット使ってる。
テーブルが小さいから、ダイソーのが一回り小さいし、布でバンバン洗えるから子供小さいのでかなり重宝してます!+9
-0
-
36. 匿名 2019/01/07(月) 14:56:30
見栄えより、鍋敷感覚。+9
-0
-
37. 匿名 2019/01/07(月) 14:57:23
子供だけシリコンのマット敷いてる。使ったら食洗機で洗ってる。+18
-4
-
38. 匿名 2019/01/07(月) 14:57:49
うち、ダンナが超こぼすから使えないや。
あと、無駄にお洒落な食卓は「何なのこれ」と言って白けてイヤがる。+7
-3
-
39. 匿名 2019/01/07(月) 14:58:27
そもそも汚れ防止っていうより、食器を直接テーブルにおいて
テーブルが傷ついたりするのを防ぐものだと思ってたけど。
ガラステーブルだとカチカチなるし、+51
-1
-
40. 匿名 2019/01/07(月) 15:00:38
私は見映えの為に使っています。
布製は持っていないけど、ビニール、竹、漆等のランチョンマットをその日の気分で使っています。
勿論、使わない日もありますが使うと気分が上がります。
食後はアルコールスプレーで拭く時もあれば、洗剤で水洗いしちゃう時もありますよ。
+23
-2
-
41. 匿名 2019/01/07(月) 15:02:55
ランチョンマットの上にランチョンマットサイズのビニール素材?の透明のマット重ねてるから拭ける。
それならテーブルクロスで良くないっ?て思うけどテーブルクロスだとデカくて交換して捨てる時面倒だし、おこたのシーズンでも使いやすい。+2
-4
-
42. 匿名 2019/01/07(月) 15:03:23
布切れバージョン+2
-31
-
43. 匿名 2019/01/07(月) 15:04:03
ニトリだけど。。。ビニール製で、使用後は毎回布巾で拭いてアルコールスプレーしてる。
安いから、色違いで数セット買って、1~2ヶ月で買い換えてるよ。+23
-3
-
44. 匿名 2019/01/07(月) 15:08:14
うちは汚れ防止+伝熱防止で使ってますが、最近は画像の撥水のを使ってます。
こぼしたらふけるし水洗いできるし、
安いし劣化したら躊躇せず捨てられるのでいいですよ。
おしゃれでもアイロン必要なのは使い続けられなかったです。+22
-2
-
45. 匿名 2019/01/07(月) 15:09:08
>>38
中学生みたいなダンナで笑った+7
-0
-
46. 匿名 2019/01/07(月) 15:28:38
>>44
これどこで買ったの?+5
-0
-
47. 匿名 2019/01/07(月) 15:33:03
>>43
これの色違いと他メーカーの似たようなのをいくつか持ってます。
汚れはアルコールスプレーで拭き取ったり、丸洗いも出来、すぐ乾きますよ!
>>5さんのと似たものはパン屑などがひっかかる(苦笑)のでワンプレートディッシュなどの際に使っています。
素材や質感に応じて使い分けてますよ。
+2
-0
-
48. 匿名 2019/01/07(月) 15:36:06
>>24
うちもこれ使ってる!
1枚2000円したけど、最近イオンの中にできた雑貨屋で全く同じのが1枚290円!買い替えたところです。+6
-0
-
49. 匿名 2019/01/07(月) 15:38:10
>>28
それがね…洒落た料理じゃなくても、なんとなく洒落た感じに見えてくるから不思議。
まあ、私も完全なる自己満ですが(笑)
+17
-0
-
50. 匿名 2019/01/07(月) 15:40:06
>>5
こういうタイプって洗えなかったり、洗えても面倒だよね。+2
-1
-
51. 匿名 2019/01/07(月) 15:44:27
>>48
それたぶんパクリ商品だと思うよ
コースターみたいな小さいサイズならともかく、本物のチルウィッチがその値段はあり得ない+6
-0
-
52. 匿名 2019/01/07(月) 15:47:00
沢山持ってだけど全部捨てました。
見映えが良くて色々買ったけど、とにかく洗うのが面倒で、アルコールで拭くのも形によっては拭きにくかったり、でも衛生面も気になり、地味にストレスでした。
代わりにテーブル全体に透明のビニールマット敷いて、アルコールで毎回拭いてます。この方が楽!+0
-2
-
53. 匿名 2019/01/07(月) 15:48:05
>>42
微妙にしわになってるのがダサい
柄を強調できてるわけじゃないし意味わかんない+3
-0
-
54. 匿名 2019/01/07(月) 15:54:16
うちは無垢の一枚板テーブルで、食べこぼしや水分が跡になるから使ってる。
2、3回使ったら洗濯してるよ。
+9
-0
-
55. 匿名 2019/01/07(月) 15:55:31
>>8
あれ、みなさんには不評なのね。
(´-ω-`)
こういうので塗りの赤×黒のを持ってます。
石川県に旅行した際にお土産がてら購入しました。
普段の食事ではなく、お正月とか
たまに鰻重や海鮮ちらし寿司とか、ちょっと良いお店っぽくしたい時にw
そういう場合は食器も塗りのお重やお椀を使います。
私は気に入ってるし大切に使い続けますよ♪
+8
-0
-
56. 匿名 2019/01/07(月) 16:04:28
>>5
こういうの憧れますが、網目に汁系・とろみ系が入って取れなくなったりしません?みんなお手入れはどうしてますか?+3
-0
-
57. 匿名 2019/01/07(月) 16:06:43
ダイソーとかニトリにあるチルウィッチのパチモンで十分いい雰囲気だし水拭きできるよ+8
-1
-
58. 匿名 2019/01/07(月) 16:31:25
>>56
私はいろいろ使い分けてるので
汁物などの時は木製の小さめのお盆などにしています。
特にとろみなどの汚れがひどくなりがちなものは撥水加工された布製のものを主に使います。
使い終わったらキッチンで洗って干しますが、一晩で乾きます。
+1
-0
-
59. 匿名 2019/01/07(月) 16:33:19
フランフランの水弾くタイプのランチョンマットいろんな色があって汚れたら食器洗うときについでに洗えばすぐ乾くのでアイロンなどいらないから楽です。+8
-0
-
60. 匿名 2019/01/07(月) 16:40:12
>>21
布製は使う度に洗います。
ふたり家族なので、干す場所にはこまりません。
キッチンで洗ってキッチンに干します。
なぜ、使うか?ですが使わなかった時はテーブルにけっこう知らぬ間に傷や輪ジミがついてました。
(お料理の熱とかも関係するんでしょうか?)
あとはランチョンマットなどがあるとお料理が大したことなくても見た目きちんと感が出たり華やかになるのでw
ランチョンマット以外のお盆やトレイも使いますよ。
自己満足ですけどね。+9
-0
-
61. 匿名 2019/01/07(月) 16:44:26
>>54
うちもそう!
跡になったりするから、テーブルを大事に使いたいし、ランチョンマットとかコースターとか料理に合わせて使い分けるのが単純に好きなのもある。+6
-1
-
62. 匿名 2019/01/07(月) 17:05:46
>>24
これ、素敵と思ってネットで探してみたら
お皿のせないとなんかの巣みたいで
集合体恐怖症には無理だわ…
+4
-1
-
63. 匿名 2019/01/07(月) 17:26:46
みんなお洒落でそんなもんにお金使えるなんてけっこう金持ちね。+3
-1
-
64. 匿名 2019/01/07(月) 17:49:58
パクリものって素材的にどうなんだろう?
見た目が似てても有害物質とか使われてないか心配になっちゃう。
安いには意味があると思うから。+1
-0
-
65. 匿名 2019/01/07(月) 18:20:19
ランチョンマットでちゃんと一人分ずつお皿並べるとかっこいいなぁーとは思うけど、そもそもダイニングテーブルじゃなくてこたつで食べてるから合わない(;д;)
布製じゃないランチョンマットカッコいい!!でも売ってるところ見たことがない......涙+2
-1
-
66. 匿名 2019/01/07(月) 18:44:58
>>62
そういう体質なら、皿乗せてある画像の時点で気味が悪く感じたり
気づきそうだけどね。+2
-0
-
67. 匿名 2019/01/07(月) 19:20:40
>>55
主です。私はとっても素敵だと思いました!オシャレな生活してるんだろうなと憧れます…
皆さん意外と否定的な意見が多いんだなぁとびっくりしちゃいました…(・_・;+8
-0
-
68. 匿名 2019/01/07(月) 19:44:43
>>11 ここまで阿呆っぽいと、煽りだろうが釣りだろうが可愛いと思えたよ、真面目に。 脱字もいい味出してる。+1
-1
-
69. 匿名 2019/01/07(月) 19:59:17
>>66
ん~
そうですよね
我ながら不思議です
なんか中心が恐かったです+1
-0
-
70. 匿名 2019/01/07(月) 21:26:57
>>14
義実家がまさにこれ。
シミだらけ。
洗ってるのか洗ってないのかわからないから使いたくないけど絶対敷かれる。
気持ち悪い+2
-1
-
71. 匿名 2019/01/07(月) 22:12:44
デパートで安くなってるときに買うよ。正に今の時期とか。福袋買ったりまとめ買いしたりする。+1
-0
-
72. 匿名 2019/01/07(月) 22:17:32
マリメッコの撥水タイプのやつ使いやすいよ。布製はズボラなわたしには向いてなかった!笑
>>8さんのやつみたいに段差?になるやつは端っこのほうの小鉢とか汁椀とかなんかの拍子にコトンとなりそうで怖いけどどうなんだろ+0
-0
-
73. 匿名 2019/01/07(月) 22:36:12
人数分のランチョンマット用意するのめんどくさくて最終的にはテーブルと同じ大きさのテーブルクロス的なものに変えた。
人数分用意しなくていいから楽。+0
-0
-
74. 匿名 2019/01/07(月) 22:56:25
>>70
確かに私も義実家のランチョンマット嫌だ〜!
テーブルクロス、ガラス板、その上にランチョンマットなんだけど、いつも同じやつで、
パン屑もいつも同じ場所に挟まってんの。
洗ってないんだろうな〜。
+2
-1
-
75. 匿名 2019/01/07(月) 22:58:01
撥水タイプとか、プラ製のものってソースがこぼれても染み込まないと思うんだけど、
そのたび拭くの?食べ終わってから?+0
-0
-
76. 匿名 2019/01/07(月) 23:00:09
布製のランチョンマット使ってます。
薄手の帆布とかしっかりした生地のはキチンとして見えるよ。+2
-0
-
77. 匿名 2019/01/07(月) 23:06:38
>>63
使うとけっこういい事も多いよ。
テーブル汚れないし、
清潔にご飯食べれるし、
少ないおかずでもなんか華やかだったり。
安いの高いの関係ないよー。+4
-0
-
78. 匿名 2019/01/08(火) 00:47:56
実用性も多少はあるけどやっぱり気持ちの問題が私は大きいかな。敷いてる方が気分がいい。食事も美味しく感じる。+5
-0
-
79. 匿名 2019/01/08(火) 07:36:51
ランチョンマットはお洒落だと思うけど‥
私は一度に料理が運べて汚れたら直ぐに拭き取れ洗えるお盆にしてる。+1
-0
-
80. 匿名 2019/01/08(火) 12:17:38
>>77
どの辺が清潔なんだろう…
埃やカスが見づらくて不潔に感じる。
食前に毎回アルコール消毒したきれいなテーブルの上にお皿おいたほうがずっと衛生的なのでは。。+1
-2
-
81. 匿名 2019/01/08(火) 18:36:21
はぁ、おすすめトピなのにわざわざ開いて難癖つける人ばっかりだね。+5
-0
-
82. 匿名 2019/01/08(火) 18:54:39
ガルちゃんってずぼらな人が多くて、しかもたちが悪いことにずぼらな事を正当化しようと間反対の人を攻撃してくるんだよね。別にずぼらでも意識低くてもどうでもいいから、自分達の生活を楽しんでる人に横やり入れて邪魔しないで欲しい。+4
-0
-
83. 匿名 2019/01/08(火) 19:05:57
私はクリスマスとか、凝った洋食をつくった時にこれに似たかんじのシルバーのを敷いてます〜 うちのテーブルに真っ白な洋食器が馴染まなくて、敷くといいかんじになるので気に入ってます!家族の評判もいいですよ〜+3
-0
-
84. 匿名 2019/01/08(火) 21:15:50
>>80
テーブルの材質にもよるんだよ。
きちんと洗ってあるマットは気持ちいいけどね、パリッとしてて。
マットの手入れ出来ないなら不潔かもね。
人それぞれですよ。
私は南仏ぽいテーブルクロスとかも憧れるわ〜。+3
-0
-
85. 匿名 2019/01/08(火) 21:19:16
手芸屋さんで好きな布買ってきて、だだーっと端っこ縫って、好きな大きさで使ってます。
布によってはまつらないで、フリンジぽくしたり、
すぐに出来て安上がりだし、
めっちゃ満足してます!+4
-0
-
86. 匿名 2019/01/09(水) 01:48:49
>>82
すっごく分かる!!
お洒落な部屋とか、生活感のないキッチンとかも
不評(笑)
落ち着かないだの 料理してないんじゃだの。
自分達の主観だけで努力してる人を貶めないでって思う。
+0
-0
-
87. 匿名 2019/01/09(水) 11:46:48
私は一人の時に使ってないハンカチをマットがわりにすることがあるよ。自分ではハンカチの再利用だと思ってる(笑)+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する