ガールズちゃんねる

”朝食抜くと体重増”を解明

127コメント2019/01/25(金) 14:45

  • 1. 匿名 2019/01/03(木) 10:56:56 

    ”朝食抜くと体重増”を解明|NHK 東海のニュース
    ”朝食抜くと体重増”を解明|NHK 東海のニュースwww3.nhk.or.jp

    朝食を抜くと体重が増えるメカニズムを名古屋大学の研究グループが明らかにしました。 体内時計が乱れ、エネルギーをうまく消費できなくなるためで、朝食を勧める科学的な根拠になるとしています。


    人にあてはめると、朝8時に朝食を食べるのと、昼の12時にその日最初の食事をするのにあたり、14日間観察した結果、活動し始めてから4時間後にエサを与えたラットはより体重が増えたということです。

    遺伝子を調べたところ、体内時計の乱れで体温が上がりにくくなり、エネルギーの消費量が減ったほか、肝臓に脂肪がたまりやすくなっていたということです。

    やっぱり朝ごはんは食べた方が良いみたいですね!🍚🍖🥗

    +252

    -25

  • 2. 匿名 2019/01/03(木) 10:57:37 

    朝抜くと頭がぼーっとするしお腹も痛くなる。
    朝抜いて仕事をできる人が凄い。

    +296

    -13

  • 3. 匿名 2019/01/03(木) 10:57:41 

    🌂

    +6

    -1

  • 4. 匿名 2019/01/03(木) 10:57:53 

    >>1
    でも実際こんなには食べられないよね

    +287

    -54

  • 5. 匿名 2019/01/03(木) 10:57:54 

    これは前から言われてたことだけど
    最近朝抜きがちだから気をつけよう

    +63

    -1

  • 6. 匿名 2019/01/03(木) 10:58:02 

    朝ごはん食べないけど体重増えたことない

    +373

    -9

  • 7. 匿名 2019/01/03(木) 10:58:15 

    朝食抜きダイエットというのもあるよね

    +107

    -7

  • 8. 匿名 2019/01/03(木) 10:58:50 

    でも朝は寝ていたいし、そんなに食べられないんだよね。スープ飲んだりバナナ食べる様にだけでもとりあえず心がけてみるよ

    +202

    -4

  • 9. 匿名 2019/01/03(木) 10:59:40 

    今まで解明されてなかったんだね

    +25

    -1

  • 10. 匿名 2019/01/03(木) 11:00:12 

    >>6
    私も
    むしろ一日一食の方が頭も回るし痩せる

    +245

    -8

  • 11. 匿名 2019/01/03(木) 11:00:21 

    年のせいか、体重もだけど、体形もどんどん下に下がって来るT_T

    +18

    -1

  • 12. 匿名 2019/01/03(木) 11:00:22 

    朝食抜くから太るのかと思い軽く食べるようにした。結果余計に太りました。
    1日の摂取カロリーが増えるんだからそりゃそうだよね。その分昼食か夕食減らさないとなー。

    +387

    -2

  • 13. 匿名 2019/01/03(木) 11:00:30 

    そのラットにも個体差があるから分からないよ
    自分は朝食べない生活になってから8キロくらいは落ちたよ
    体は適応能力があるから昼から食べるという体内時計になるよ

    +148

    -7

  • 14. 匿名 2019/01/03(木) 11:00:54 

    昔から三食食べてきたから、朝食を抜くとかするとどっかしら健やかでなくなる。
    暴飲暴食せず、そこそこ運動してたら、異様に太らないしイライラもしない気がする。

    +15

    -0

  • 15. 匿名 2019/01/03(木) 11:01:25 

    これって結局個人差だと思う

    +227

    -2

  • 16. 匿名 2019/01/03(木) 11:01:29 

    三食きっちりがいいなんて育ち盛りの若者だけでしょ。

    +187

    -7

  • 17. 匿名 2019/01/03(木) 11:01:35 

    朝起きて1~2時間は食欲わかないけど‥

    パートに行く時は
    何か食べていかないと目眩がする。

    +75

    -3

  • 18. 匿名 2019/01/03(木) 11:02:21 

    果物とヨーグルトだけとかだけど、それで良いのかな。朝は食べないとどうも調子が出ない…

    +29

    -2

  • 19. 匿名 2019/01/03(木) 11:02:29 

    ラットって何歳よ
    若者はいいけど年取って代謝が落ちて、毎日三食も食べてたら太る

    +172

    -3

  • 20. 匿名 2019/01/03(木) 11:02:47 

    肥る人は何を食べても肥る
    食べなくても肥る

    +90

    -9

  • 21. 匿名 2019/01/03(木) 11:02:57 

    最初から食べない習慣だったら体内時計が乱れることもないのでは?

    +17

    -0

  • 22. 匿名 2019/01/03(木) 11:03:06 

    私は、朝ごはんをしっかり食べると、朝にお通じがくる。
    朝ごはんを食べないと、朝お通じこない。
    だから、朝ごはんは絶対に食べるよ!

    +133

    -1

  • 23. 匿名 2019/01/03(木) 11:05:10 

    >>21
    最初からって子供の時は3食食べてたのに、大人になって2食になったら、やっぱり体内時計が乱れるんじゃない?想像だけど。

    +7

    -6

  • 24. 匿名 2019/01/03(木) 11:05:26 

    >>2私は逆でお腹痛くなりそうで食べない

    +10

    -1

  • 25. 匿名 2019/01/03(木) 11:05:27 

    朝食べると胃が活動しだしてすぐお腹空いちゃう
    仕事に集中できない!
    食べない方がお腹空かない不思議

    +137

    -1

  • 26. 匿名 2019/01/03(木) 11:06:47 

    朝食べたら太ったよ

    +74

    -2

  • 27. 匿名 2019/01/03(木) 11:07:18 

    朝食べると調子悪い

    +63

    -4

  • 28. 匿名 2019/01/03(木) 11:09:08 

    朝は納豆ご飯のみ

    +13

    -2

  • 29. 匿名 2019/01/03(木) 11:09:09 

    朝食べるとお腹痛くなる確率高くて休みの日以外は食べないよ
    もともと太ってるので特に関係ないわ

    +17

    -1

  • 30. 匿名 2019/01/03(木) 11:09:42 

    朝からそんなに食べれないしんどい

    +15

    -1

  • 31. 匿名 2019/01/03(木) 11:10:23 

    食べない方が体軽くて動きやすいのだけど

    +72

    -2

  • 32. 匿名 2019/01/03(木) 11:10:52 

    >>4
    旅館みたいに出してくれるなら全然食べれる。むしろこの位食べたい。

    実際は面倒で、トースト1枚。
    昼前、いや会社に着く頃にはお腹すく。

    +90

    -1

  • 33. 匿名 2019/01/03(木) 11:11:01 

    私は、全日の夜の消化次第で食べてます
    朝起きても、お腹が空かないなら食べません。薄目のコーヒー又はココア程度
    太る、太らないのメカリズムはわからないですが、お腹がグゥ~となってから食べたら太らないです。

    +47

    -2

  • 34. 匿名 2019/01/03(木) 11:11:34 

    プチ断食ダイエット流行ったけど
    あれ、インチキやん

    +0

    -9

  • 35. 匿名 2019/01/03(木) 11:12:44 

    ラットか…。
    人間でやって欲しい。
    そして、被験者は太ってる人痩せてる人普通の人とかそれぞれ100人位は実験しないと、ラットとかで言われてもな…。

    +78

    -1

  • 36. 匿名 2019/01/03(木) 11:14:26 

    食べると逆にお腹がグーグーする。
    でも歩き通勤なんで、なにか食べるようにしてる、血糖値が下がりすぎたら困るんで。

    +27

    -0

  • 37. 匿名 2019/01/03(木) 11:14:39 

    ネズミって体が小さいから、常に食べてないと持たないよね。
    食事の回数減らしたらため込む方向に行くのは当然では?
    内臓の出来とか人間と全然違いそう

    +32

    -2

  • 38. 匿名 2019/01/03(木) 11:14:41 

    これ人によるでしょ!!!

    +52

    -2

  • 39. 匿名 2019/01/03(木) 11:15:05 

    朝ごはん食べたら昼過ぎまですごい胸焼けするんだけどどうしたらいいの(*_*;

    +26

    -1

  • 40. 匿名 2019/01/03(木) 11:15:38 

    朝、タンパク質をとると体温?代謝?が上がると聞いて、卵はとるようにしている。

    +14

    -0

  • 41. 匿名 2019/01/03(木) 11:15:42 

    私は朝ごはん食べるけど、朝ごはん食べた方がすぐにお腹が空くんだよな。
    朝食抜きの方がお腹空かないの。

    +83

    -0

  • 42. 匿名 2019/01/03(木) 11:17:18 

    ラットっていつも何かしらモグモグしてない?身体の大きさも違うし動物として人間と習性が違うというか。
    ラットでどうこう言われてもなんかピンとこない。

    +6

    -2

  • 43. 匿名 2019/01/03(木) 11:17:19 

    朝食ってちゃんとご飯とかおかず食べないと太るの?朝にご飯とか固形物食べると体がおもだるくなる感じがして、朝はスムージーとかオレンジジュースとか酵素ドリンクを水で割ってとか飲み物だけにしてたんだけど…

    +18

    -2

  • 44. 匿名 2019/01/03(木) 11:18:32 

    朝食食べるほうがその後食欲ましましになるよ
    食べなければ、その後も食べなくてもわりと平気

    +53

    -2

  • 45. 匿名 2019/01/03(木) 11:18:49 

    朝はしっかり食べないとまず職場までたどり着けない自信があるわ。

    +3

    -1

  • 46. 匿名 2019/01/03(木) 11:19:44 

    朝お餅食べたのにもうお腹が空いた

    +7

    -1

  • 47. 匿名 2019/01/03(木) 11:23:59 

    朝食抜くのが習慣な友達はみんな痩せ型なんだが。たまたまかな?

    +16

    -7

  • 48. 匿名 2019/01/03(木) 11:24:14 

    朝ご飯食べると胃が動いてすぐお腹空くようになるし食欲も増進して昼夜食べすぎるようになって太った

    +11

    -2

  • 49. 匿名 2019/01/03(木) 11:24:34 

    朝食抜くと胃が痛くなる人いませんか?
    なる+
    ならない−

    +12

    -17

  • 50. 匿名 2019/01/03(木) 11:26:12 

    デブるのは普通に食べ過ぎだから。

    +21

    -2

  • 51. 匿名 2019/01/03(木) 11:26:23 

    朝食べても食べなくても、夜食べても食べなくても、長い目で見れば体重は全然変わってないと気付いた
    一時的に増えたり減ったりはするけど一ヶ月ごとの平均値を見比べればほとんど変わってない
    結局は摂取カロリーや食べるものによると思う

    +17

    -0

  • 52. 匿名 2019/01/03(木) 11:27:52 

    元がガリガリだったからか朝食とるようになって2キロ増えたよ。

    +9

    -0

  • 53. 匿名 2019/01/03(木) 11:28:04 

    学生は朝ごはん食べなきゃだめだよね。
    脳に栄養いかなくなる

    +9

    -1

  • 54. 匿名 2019/01/03(木) 11:28:20 

    朝ごはん食べると、お腹痛くて職場にたどり着けない

    +9

    -0

  • 55. 匿名 2019/01/03(木) 11:30:16 

    一番は体質によると思う

    +9

    -0

  • 56. 匿名 2019/01/03(木) 11:32:31 

    朝は一番、お通じのチャンスだから
    朝食食べないと便秘になりやすいとは聞いたことある

    +7

    -0

  • 57. 匿名 2019/01/03(木) 11:32:54 

    >>1
    朝からこの量はきついけどな

    +4

    -1

  • 58. 匿名 2019/01/03(木) 11:34:16 

    確かに朝食食べなかった昔に比べると
    体重は減ったな。便秘もそれほどしなくなったし

    +2

    -0

  • 59. 匿名 2019/01/03(木) 11:34:28 

    朝抜いて昼がっつり食べて夜少しにしたら
    痩せたよ

    +11

    -1

  • 60. 匿名 2019/01/03(木) 11:35:36 

    朝食べようかを抜こうが、そのあとの昼夜の食べる量や間食が、今の体型に関係あるんじゃないの

    +18

    -0

  • 61. 匿名 2019/01/03(木) 11:36:01 

    体重もそうだけど
    肉体労働だから食べて行かないと昼までもたない

    +4

    -0

  • 62. 匿名 2019/01/03(木) 11:36:15 

    朝のお通じを促すためには朝ごはんはちゃんと食べたい。
    それを習慣にすると便秘しなくなるよ。

    +5

    -0

  • 63. 匿名 2019/01/03(木) 11:37:25 

    食べると眠くなるのはなぜなんだろう
    食べて寝ると牛になると言うけど眠くなるから寝た方がいいんじゃないかと思うけど

    +5

    -0

  • 64. 匿名 2019/01/03(木) 11:37:51 

    私は普段から体型キープしてる方だけど、イベント控えてる時はさらに体絞るけどそーゆーときは朝は食べないです!昼ごはんしっかりで夜もがっつりは食べないでひたすら運動です!

    +2

    -3

  • 65. 匿名 2019/01/03(木) 11:37:59 

    朝、昼軽くした分、夜にドカ食いが一番悪い食べ方らしい
    夜は基本、活動が終わって寝るだけだから

    +10

    -0

  • 66. 匿名 2019/01/03(木) 11:43:08 

    食べて行っても体力いる仕事だから早いと10時にはもう腹が鳴る。
    だから二日酔いの朝も必ず食べるようにはしてる

    +2

    -0

  • 67. 匿名 2019/01/03(木) 11:45:16 

    結局は1日の総カロリーで体重は増減するみたいだよ
    遅く食べても制限カロリー内なら大丈夫らしい

    +10

    -2

  • 68. 匿名 2019/01/03(木) 11:45:37 

    ここ数年朝ガッツリ、昼は少し遅めに普通に食べて夜なんも食べない。たまに納豆食べるくらい。でも朝はお腹ペコペコだから朝はしっかり食べて〜のループだわ。体調子いいし体重もなんか減ったけど、まぁ結局は個人によるよね

    +9

    -0

  • 69. 匿名 2019/01/03(木) 11:46:00 

    朝はプロテイン、卵、アボカド!YouTuberのmusclewatchingが言っててしばらく続けたらアボカド見たくもなくなった。プロテインだけは続けている。後は弁当のおかずの残りとか。炭水化物は朝摂らない。でも不思議と昼までお腹減らない。

    +2

    -1

  • 70. 匿名 2019/01/03(木) 11:46:07 

    朝食抜いての労働は無理だった。デースクワクなら大丈夫だったけど体動かす系のは食べたい

    +3

    -0

  • 71. 匿名 2019/01/03(木) 11:46:17 

    朝食べると胃がよく動くから、昼も、夜もめっちゃ食べる、結果、太る。私の場合。

    +11

    -0

  • 72. 匿名 2019/01/03(木) 11:49:10 

    朝は1日の始まりで、これからいくらでも体を動かす訳だから朝食をたくさんとっても消費されるよ。
    でも夕食食べた後はさほど動かない訳だから消費されずに脂肪になるよ。だから抜くなら朝じゃなく夜にした方がいいよ。
    ”朝食抜くと体重増”を解明

    +8

    -1

  • 73. 匿名 2019/01/03(木) 12:00:42 

    >>72
    脂肪になるって言うけど脂肪になっても全部体に蓄えられるわけじゃないんだよ
    一回脂肪に変わって消費されなかった分が蓄積された結果が太るということ
    簡単に脂肪は蓄積されないし、蓄積されてしまった脂肪は簡単には消費されない

    +3

    -3

  • 74. 匿名 2019/01/03(木) 12:01:11 

    えっずっと朝食ないけど、がりがりだよー

    +3

    -0

  • 75. 匿名 2019/01/03(木) 12:03:24 

    朝食べたいけど時間がない
    起きて食べたらお腹痛くなる
    少し時間置いて食べると通勤中に便意が
    食べないで快便して出勤して昼にガッツリ食べる方が頭もスッキリ
    やはり人によると思います!

    +4

    -2

  • 76. 匿名 2019/01/03(木) 12:10:44 

    前日の夕食減らしてお腹空いた状態で朝食食べるようにするなら良いと思う。
    お腹空いてない状態で食べればオーバーカロリーだよ。
    私はお昼ご飯で一番量摂ってるからそこの調整すればスルスル落ちます。

    +13

    -0

  • 77. 匿名 2019/01/03(木) 12:16:45 

    朝食や昼食より、
    圧倒的に夕食の影響が大きい。

    +6

    -0

  • 78. 匿名 2019/01/03(木) 12:17:08 

    一日の総カロリーが多かったら、太るでしょう。ご飯一杯分を消費するのに、どんだけ運動するかっていうと、「そんなに?!」て感じだったと思うし。
    朝ごはん食べた方が頭がよく働く、なら異論はないけど、これはどうかな~。

    +4

    -0

  • 79. 匿名 2019/01/03(木) 12:18:32 

    やっぱり体温あげると代謝はよくなると思う。
    私は毎朝食べる。平熱37度。太りにくい体質。

    +8

    -0

  • 80. 匿名 2019/01/03(木) 12:22:06 

    三が日でだらけすぎて11時に起きたからさっき食べた
    朝早く起きて朝食抜いてるのとは違って私にとっての朝食なんだが、これも太る原因になるのかな…

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2019/01/03(木) 12:45:17 

    確かに太ってる人って、朝食べないとかスムージーって人が多い。夜が重いんだろうね。

    モデルさんやタレントさんはけっこう朝から食べてるよね。夜が軽めだと思う。

    +7

    -1

  • 82. 匿名 2019/01/03(木) 12:59:16 

    朝は血圧低くて何かを食べるって気持ちにならない…お茶しか飲んでない。でも食べなくても痩せてる。

    +5

    -0

  • 83. 匿名 2019/01/03(木) 13:05:12 

    私も朝食べないけど体重増えないよ。逆に朝に食べると胃が痛くなる。だから朝はコーヒーのみ。昼は普通に食べて夜も普通の量。週に3日夜は炭水化物とらないようにしてます。野菜や肉、魚などバランスよく食べてる。人により遺伝子違うから太らない人もいると思う。

    +3

    -0

  • 84. 匿名 2019/01/03(木) 13:07:08 

    朝早くから食べれない
    朝と昼を兼用にして気持ち的にも楽
    個人的に毎食食べる方が太る

    +4

    -0

  • 85. 匿名 2019/01/03(木) 13:12:06 

    男同士人は独身はときに朝ごはん食べてなくて、結婚して朝ごはん食べるようになったら太った人多いよ。皆、元々痩せていてスポーツしていた人だけど。

    +5

    -0

  • 86. 匿名 2019/01/03(木) 13:15:20 

    1日三食は間違い

    4時~12時 排泄
    12時~20時 消化
    20時~4時 吸収



    人間の体のサイクル
    食べるのは消化の時間内にするのがベスト
    昼食、夕食で十分
    とくに便秘の人は
    これをやると改善するよ

    +2

    -1

  • 87. 匿名 2019/01/03(木) 13:23:12 

    朝食抜きを数日間してみたら一気に4キロくらい落ちたけど無排卵月経になって大量出血しました。私は1日3食食べてる方が体調がいい

    食習慣は個人の体質によると思う

    +6

    -1

  • 88. 匿名 2019/01/03(木) 13:26:39 

    1日3食食べないと太るからときっちり3食べてるおばちゃん、きっちり太ってる。

    +10

    -1

  • 89. 匿名 2019/01/03(木) 13:32:11 

    動き回る仕事だし、朝食べないと目が覚めなくてなんとなくダルい。トースト1枚とコーヒーとか毎日同じ、簡単なものだけど。

    +2

    -0

  • 90. 匿名 2019/01/03(木) 13:42:27 

    朝は温かいお茶とフルーツのみです。
    私は昼がっつり食べるのが体質に合っています。
    朝沢山食べると通勤電車で具合悪くなっちゃう。

    +5

    -0

  • 91. 匿名 2019/01/03(木) 13:43:05 

    前まで朝はコーヒー飲んで終わりだったんだけど、空腹時に飲むの体に悪いって聞いて、今はパンとか何か食べてからコーヒー飲むようになった。そこから体のだるさがなくなったよ。

    +2

    -0

  • 92. 匿名 2019/01/03(木) 14:07:43 

    ネズミの実験は、生活パターンがズレたから代謝が下がったという結果でしかなくて、朝食抜きとイコールにならないでしょう

    +5

    -0

  • 93. 匿名 2019/01/03(木) 15:32:55 

    朝抜くと太ると聞いてちゃんと食べてたら見事に太りました
    あんまり間に受けて食べすぎないようにね

    +7

    -0

  • 94. 匿名 2019/01/03(木) 15:38:39 

    これ関係ないと思う

    +7

    -0

  • 95. 匿名 2019/01/03(木) 15:52:22 

    自慢じゃないが何となーく分かっていた。
    何よりも朝起きるとお腹が空いてるからね。それに機械は始動するには物凄いエネルギーが必要だからねそれと同じ。朝たくさん食べても太らないように体の仕組みなってるだよ。

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2019/01/03(木) 16:03:04 

    朝ごはん食べると→お腹が減らなくてお昼ご飯食べれない→おやつごろにモサモサ間食する→微妙な腹具合で夕食→寝る前にお腹減る
    ってなるからむしろ食生活乱れる

    +9

    -0

  • 97. 匿名 2019/01/03(木) 16:29:18 

    人それぞれですよね…

    +6

    -0

  • 98. 匿名 2019/01/03(木) 16:45:01 

    >>19
    言い方がかっこいい!

    +1

    -0

  • 99. 匿名 2019/01/03(木) 16:49:54 

    体質と1日のトータルカロリーでしょ!

    朝食食べないけと太った事ないし、
    姉は食べるけど多少太り気味だし

    +5

    -0

  • 100. 匿名 2019/01/03(木) 17:21:49 

    >>6
    抜かなければもっと痩せてたかもよ

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2019/01/03(木) 18:18:43 

    朝ガッツリ食べて、夜は抜く、くらいのカロリーコントロールをしているなら分かるけど、昼・夜すえおきで、今まで食べてなかった朝をがっつりいったら、そりゃ太るでしょ。

    +7

    -0

  • 102. 匿名 2019/01/03(木) 19:41:26 

    お通じは朝が一番出るから
    そういう意味でも朝食は欠かせない

    +2

    -0

  • 103. 匿名 2019/01/03(木) 19:43:24 

    体重はさておき、朝しっかり食べないと頭の働きも悪く感じる。

    +1

    -0

  • 104. 匿名 2019/01/03(木) 19:45:34 

    事務職、肉体労働じゃ消費が違うから
    職種にもよるのかも

    +3

    -0

  • 105. 匿名 2019/01/03(木) 19:49:26 

    >>1
    これくらいの量ならペロリと食べちゃうけど
    おかずが多いからごはん2膳じゃ足りないかも。

    +1

    -0

  • 106. 匿名 2019/01/03(木) 19:49:58 

     
    ”朝食抜くと体重増”を解明

    +2

    -0

  • 107. 匿名 2019/01/03(木) 19:50:15 

    朝食がっつりじゃなくて、手のひらサイズのパンを1つ食べる程度にしておくと痩せる気がする

    +0

    -0

  • 108. 匿名 2019/01/03(木) 19:50:49 

        
       
    ”朝食抜くと体重増”を解明

    +0

    -0

  • 109. 匿名 2019/01/03(木) 20:02:46 

    朝食べると胃が……なんて一度でいいから言ってみたいw
    お腹空いて起きるから、朝から「何食べようかなー?」って考えちゃう😆

    +11

    -0

  • 110. 匿名 2019/01/03(木) 20:26:13 

    今さら?
    お相撲さんだって、食事回数減らしてちゃんこ鍋どか食いすることで太る体を作ってる
    カロリー貯めやすい体になるんだよ

    +3

    -0

  • 111. 匿名 2019/01/03(木) 21:01:49 

    夜はどうしても付き合いがあるから抜けない。
    食生活を規則正しくするには、朝を抜くしかないんだよなぁ。
    でも、朝食抜くのを定番にしたらじわじわ痩せたよ。
    昼食前に血糖値上げないサプリ飲んでからがっつり食べて、夜はそんなにお腹空かないから軽め。

    +1

    -0

  • 112. 匿名 2019/01/03(木) 21:07:03 

    >>110
    お相撲さんの太り方は、朝稽古で脂肪が燃焼してる時にドカ食いするからじゃない?
    私は朝ジョギングして、帰宅直後にごはん食べてたら相当太った笑
    タイミング大事!って痛感したわ

    +1

    -1

  • 113. 匿名 2019/01/03(木) 23:15:44 

    >>109
    幸せだよ

    +0

    -0

  • 114. 匿名 2019/01/03(木) 23:31:33 

    >>1
    これくらい余裕で食べれる。
    私の場合は朝昼ガッツリ食べて、晩ほとんど食べない。朝が晩御飯みたいな感じ?

    たまに晩御飯食べに行ったりしたら、その分次の日の朝は控えめになるけど、朝食べなきゃ仕事出来ない。笑

    +2

    -0

  • 115. 匿名 2019/01/04(金) 00:01:56 

    朝食抜きの人は例外なく息が臭いから、朝は絶対に食べるようにしてる。
    夜ガッツリ食べちゃうと朝食べられないから、夜食べ過ぎないように気を付けてる。

    +4

    -0

  • 116. 匿名 2019/01/04(金) 00:50:10 

    鮭食べたくなった

    +0

    -0

  • 117. 匿名 2019/01/04(金) 01:00:53 

    >>115
    それは胃から臭いがするということですか?

    +1

    -0

  • 118. 匿名 2019/01/04(金) 10:08:32 

    朝食べる習慣なくて、
    風邪ひいて朝食後に飲む薬出た時
    朝ごはん食べるようにしたら普通に太ったよ。
    私には胃が空っぽになる時間が必要だと感じた

    +2

    -1

  • 119. 匿名 2019/01/04(金) 10:51:09 

    人によるんだよなぁ…。

    +1

    -0

  • 120. 匿名 2019/01/04(金) 23:01:24 

    朝すぐは食べられないから、起きて2時間後くらいに食べるけど、それは朝食を抜いていることになるの?(太りやすいの?)

    +1

    -0

  • 121. 匿名 2019/01/05(土) 19:20:05 

    朝は沢山食べても消費するからチャラなんだよって言って
    毎朝朝食とアイス食べてる知り合い
    太ってる

    +1

    -0

  • 122. 匿名 2019/01/05(土) 22:47:34 

    朝ごはん食べたら眠たくなる!
    仕事にならない!し、だるい( °_° )

    +2

    -1

  • 123. 匿名 2019/01/06(日) 00:33:57 

    朝はプロテインだけなんだけど抜いてないという認識でいいのか?

    +3

    -0

  • 124. 匿名 2019/01/06(日) 16:26:23 

    朝食べると気分悪くなっちゃうから食べない。昼と夜は普通どころか沢山食べるし、お菓子も食べるけど、172cm54kgで普通だよ。

    +1

    -1

  • 125. 匿名 2019/01/10(木) 07:56:54 

    太る太らないの前に朝は前日のお酒で毎日気持ち悪くて食べられない(..)
    お昼も具合悪いからおにぎり一つとか。

    +0

    -0

  • 126. 匿名 2019/01/12(土) 23:40:09 

    朝は胃を休めたくてプロテインのみなんだけど、そういう場合はどうなるんだろう。
    固形物は摂ってないけどカロリーと栄養素は摂ってる

    +0

    -0

  • 127. 匿名 2019/01/25(金) 14:45:16 

    朝食食べたいなと思っても汚い話
    下痢しちゃうから怖くて食べれない

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード