-
1. 匿名 2019/01/02(水) 20:51:49
どんな良いことがありますか?先日8歳上の人から告白されました。正直迷っています。良いところ、魅力を教えてほしいです。+271
-17
-
2. 匿名 2019/01/02(水) 20:52:14
悪いところも聞いておいた方がいいよ+543
-5
-
3. 匿名 2019/01/02(水) 20:52:26
人による+640
-1
-
4. 匿名 2019/01/02(水) 20:52:38
ええじゃん、何を迷うとるんや?+164
-14
-
5. 匿名 2019/01/02(水) 20:52:43
年齢で人を判断する貴女は…+385
-63
-
6. 匿名 2019/01/02(水) 20:52:55
臭い+90
-40
-
7. 匿名 2019/01/02(水) 20:52:58
別にさ、年齢じゃないんだよ
あなたが楽しいかつまんないかでしょ?+729
-4
-
8. 匿名 2019/01/02(水) 20:53:00
こんな人がいい+134
-310
-
9. 匿名 2019/01/02(水) 20:53:20
脂足って何かわかる+5
-28
-
10. 匿名 2019/01/02(水) 20:53:37
>>5
8歳も上だとさすがに多少戸惑うでしょ+395
-103
-
11. 匿名 2019/01/02(水) 20:53:39
8歳差の話されても、、。
一回りとかなら分かるけどさあ。+394
-50
-
12. 匿名 2019/01/02(水) 20:53:41
モラハラ系じゃなければOK+276
-3
-
13. 匿名 2019/01/02(水) 20:53:42
>>6
臭くないですよ+12
-148
-
14. 匿名 2019/01/02(水) 20:53:44
私が知らない事を知ってるのがキュンとする
学歴とか収入も上だと魅力的
ちなみに6歳差+536
-29
-
15. モンゴル同盟 2019/01/02(水) 20:53:49
迷うくらいなら付き合うな。
相手に迷惑。
あなたはどれ程の人間なんだ…+224
-81
-
16. 匿名 2019/01/02(水) 20:53:52
20代前半の若い頃は8つ上が大人で素敵に見えて付き合ってた
結婚して子供が欲しいと思ってからは同年代の人と付き合って今は同級生と結婚してる+440
-20
-
17. 匿名 2019/01/02(水) 20:53:53
歳上だからといって一律ではないので、その人の、人となりを教えてください+367
-1
-
18. 匿名 2019/01/02(水) 20:53:54
同世代の歌とか映画とかドラマとかの思い出話とかが合わない。+73
-5
-
19. 匿名 2019/01/02(水) 20:53:55
ひとそれぞれなんだから付き合ってみれば
あなたと付き合うとどんなメリットがあるのか聞いてみればどうかな+141
-2
-
20. 匿名 2019/01/02(水) 20:54:03
お姫様扱いしてもらえるよー+144
-40
-
21. 匿名 2019/01/02(水) 20:54:11
ホントに人によるとしか。
年齢だけの経験値ある人も居れば
ただ、年齢重ねただけの人もいる。+536
-1
-
22. 匿名 2019/01/02(水) 20:54:24
迷ってるならやめれば?時間の無駄+77
-5
-
23. 匿名 2019/01/02(水) 20:54:32
>>10
いやいやいや、8歳差の夫婦やカップルとか世間的に見たら珍しくもなんともないんで…+339
-32
-
24. 匿名 2019/01/02(水) 20:54:42
おぬしはどこに惚れたの?+27
-5
-
25. 匿名 2019/01/02(水) 20:54:42
朝の寝起きのブレスが、
アメリカザリガニを鼻に置かれたのかー
って言うぐらい臭い。+128
-18
-
26. 匿名 2019/01/02(水) 20:54:49
>>15
こういう人、他人にだけ厳しそう+43
-14
-
27. 匿名 2019/01/02(水) 20:55:01
8ぐらいでなにを…一回りくらいから気にしない?+144
-45
-
28. 匿名 2019/01/02(水) 20:55:06
良いところ。包容力があるから一緒にいると安心するし落ち着く。甘えられる。
悪いところ。話が合わなくて会話がつまらないことが多々ある。+256
-8
-
29. 匿名 2019/01/02(水) 20:55:08
付き合うだけなら金銭的にも余裕ありそうだしあり。
結婚はなし。+43
-17
-
30. 匿名 2019/01/02(水) 20:55:08
5歳上の彼氏ですが、同年代と比べて落ち着いていて包容力があるし、仕事で後輩や部下がいる立場なので仕事の相談にも乗ってくれます(^-^)+146
-14
-
31. 匿名 2019/01/02(水) 20:55:20
>>10
なら付き合わなければよい。
謎の上から目線…+33
-9
-
32. 匿名 2019/01/02(水) 20:55:21
ある程度のワガママは許してもらえる。
甘えられる。+155
-18
-
33. 匿名 2019/01/02(水) 20:55:32
年上の良いところとか魅力じゃなくて、あなたが好きにならないと魅力とかあってもつまらないよ!+161
-2
-
34. 匿名 2019/01/02(水) 20:55:37
最初は大人で素敵な部分しか見えない
付き合ううちに子供っぽい部分を見てしまうと冷めてしまうよ+303
-7
-
35. 匿名 2019/01/02(水) 20:55:40
精神年齢による
男の年齢は大して変わらん+286
-2
-
36. 匿名 2019/01/02(水) 20:55:44
結構きつめのこと書いてる人もいるねー
かなり歳の離れた人だと同年代と違うこともあるかもしれないからそこを聞きたいんじゃないの?+80
-3
-
37. 匿名 2019/01/02(水) 20:55:47
8歳上の男性のメリットで一般的に当てはまる時効なんて、同世代に比べたら収入がある、くらいでしょ
それも例外もあるし、聞く意味ある?+50
-5
-
38. 匿名 2019/01/02(水) 20:55:48
歳より相性を見るかな
歳が嫌ならやめておけばいい+90
-0
-
39. 匿名 2019/01/02(水) 20:55:54
男性の方が精神年齢低いから、釣り合いが取れると思いたい。+129
-5
-
40. 匿名 2019/01/02(水) 20:56:01
大人の男性と期待しないこと+190
-0
-
41. 匿名 2019/01/02(水) 20:56:02
>>23
いや実際に主は戸惑ってんじゃん
自分の年齢にコンプレックスでも感じてんの?+45
-5
-
42. 匿名 2019/01/02(水) 20:56:10
人によるとしか…
+38
-0
-
43. 匿名 2019/01/02(水) 20:56:11
同年代に勝るものはないよ。主さんおいくつかわからないけど、お相手は30超えてるよね?近くで見ると30過ぎた男性は脂ぎってるよ。+64
-20
-
44. 匿名 2019/01/02(水) 20:56:18
>>29
何個上でも貧乏は貧乏…+109
-1
-
45. 匿名 2019/01/02(水) 20:56:45
5~6歳差ならその程度の年の差で迷うの?って感じかな
8歳差なら本人次第って感じ+137
-4
-
46. 匿名 2019/01/02(水) 20:56:53
ひとによるー
私は年上しか付き合ったことないけど、結局、年上だから良いわけでもないし。悩むなら好きじゃないんだからやめなよ!笑+109
-2
-
47. 匿名 2019/01/02(水) 20:56:56
年上でも人間性と経済力と包容力があればいいんじゃない?
年上でガキっぽいとイラついてくる+185
-0
-
48. 匿名 2019/01/02(水) 20:57:00
やっぱり同世代より落ち着きはあるよ。+12
-17
-
49. 匿名 2019/01/02(水) 20:57:05
>>31
相手から告白されてんだから必然的に上から目線になるでしょ
嫉妬すんなよ+7
-5
-
50. 匿名 2019/01/02(水) 20:57:12
8歳ってそんな離れてなくない?
兄弟レベルだと思っちゃう+28
-26
-
51. 匿名 2019/01/02(水) 20:57:12
8歳くらいなら普通+28
-33
-
52. 匿名 2019/01/02(水) 20:57:33
ケツ毛が磁石で砂鉄を引き寄せたぐらいの毛量になってる時がある。+11
-7
-
53. 匿名 2019/01/02(水) 20:57:44
>>41ん?なんでそうなる?+4
-4
-
54. 匿名 2019/01/02(水) 20:57:52
結婚するならともかく、付き合う段階なら
年齢についてそこまで深く考えなくてもいいんじゃないかな?+18
-2
-
55. 匿名 2019/01/02(水) 20:57:52
8歳は気にならない…+33
-24
-
56. 匿名 2019/01/02(水) 20:59:00
正直30歳過ぎてるなら8歳差は年の差はそこまで感じないかな+71
-13
-
57. 匿名 2019/01/02(水) 20:59:13
クイズ年の差ーなんて+5
-0
-
58. 匿名 2019/01/02(水) 20:59:15
>>26
15です。
確かに自分には激甘です。+1
-7
-
59. 匿名 2019/01/02(水) 20:59:39
義理親に感謝される+37
-0
-
60. 匿名 2019/01/02(水) 20:59:52
ずーっと歳下なので、可愛がってもらえます!+13
-10
-
61. 匿名 2019/01/02(水) 21:00:00
少しだけ世代の違いを感じるくらいで
同世代と中身は変わらないよ+10
-3
-
62. 匿名 2019/01/02(水) 21:00:05
8歳差が気にならないとか書いてる人
あんたが気にするとか気にしないとか誰も聞いてないからw+77
-17
-
63. 匿名 2019/01/02(水) 21:00:27
トピの最初ってなんか主をひたすら批判する人があらわれるよね+76
-3
-
64. 匿名 2019/01/02(水) 21:00:29
人によるよ。ガキで同世代が相手してくれない人かもしれないし、普通に紳士かもしれないし。+37
-1
-
65. 匿名 2019/01/02(水) 21:00:44
年齢差に戸惑うならすぐに付き合わずまずは友達になって付き合えそうか考えては?+16
-1
-
66. 匿名 2019/01/02(水) 21:00:55
結構年上の人とお付き合いしていましたが(8歳年上ももちろんある)実際結婚したのは年下です。反動もあります。
相手が年上だとこうであってほしいって理想を無意識に求めてしまって、それから外れると冷めたりしていました。
年下でしっかりしてるに越した事はないし、年下だから、若いから許せるって事あります。+106
-2
-
67. 匿名 2019/01/02(水) 21:01:11
冷静に考えて8歳差ってそこまで気になる年齢差じゃないと思うんだ。
年齢差が気になる時点でそもそも好きじゃないんだよ。+34
-17
-
68. 匿名 2019/01/02(水) 21:01:23
年齢よりその人に魅力があるか付き合いたいかじゃない?
+12
-1
-
69. 匿名 2019/01/02(水) 21:01:25
主さんは今の時点で相手の方に好意ないの?それなら断った方が良い+8
-0
-
70. 匿名 2019/01/02(水) 21:01:26
迷ってるの1番の理由は年齢じゃないんじゃないの?
好きだったら付き合ってるでしょ+74
-0
-
71. 匿名 2019/01/02(水) 21:01:39
精神的に落ち着いてる人と幼稚な人と極端な心象+18
-0
-
72. 匿名 2019/01/02(水) 21:01:51
あくまで若い男性と比較した場合の一般論
○経済力がある
○包容力があり、心に相手をいたわる余裕がある
○経験値が高いから、自分が知らないようなことを教えてくれる
○これはあくまで、それまでの半生を主体的に生きていた人だけだが、
人生経験が顔に現れ、大人の渋さを含んだ容姿になっている
○よって、自分が経済的、精神的ピンチのとき、若い男性よりはずっと頼りになる
○なにかと引っ張ってくれるので、こちらはそれに依存できる
○したがってファザコン気味の人は、思いっきり可愛がってもらえる
○また逆に、精神年齢が高すぎ、芯が強すぎるため、
どうしても周囲の同世代の男性が幼稚に見えてしまう女性にもオススメ+113
-4
-
73. 匿名 2019/01/02(水) 21:02:09
男の人って年取っても基本的には小学生男子とあまり変わらないような気がする。+105
-1
-
74. 匿名 2019/01/02(水) 21:02:16
旦那8歳上。
何歳上でも何歳下でも人によるんじゃない?
うちの場合は穏やかな人だからすべて許されてる。
と思ってたけど、単に自分の領域が侵されなければなんでもOKの人だったw+46
-0
-
75. 匿名 2019/01/02(水) 21:02:17
年齢より、趣味や価値観が合うかとか、そこらへんのほうが重要だよ。例えば少し昔のファッションや音楽なんかが好きな若い女性だったらかなり年上の男性でもなんの違和感もないし年の違いも感じないもんだよ。逆に同じ年のカップルだって価値観合わなければ違和感しかないだろうし。+1
-0
-
76. 匿名 2019/01/02(水) 21:02:19
良い所
若い時は、素敵な大人の男性に見える。
悪い所
一緒に年をとっていくなら良いけど、自分より早くおじさん→おじいさんになる。介護が待ってる。+68
-1
-
77. 匿名 2019/01/02(水) 21:02:36
すごく優しくしてもらえると思いますよ。(その方が本当に良い人ならですが)
お父さん世代と付き合ってるけど、本当にお姫様扱いですね。
不倫じゃないし体の関係も求めて来ないし、大事にして貰えていると実感出来て幸せです。+7
-14
-
78. 匿名 2019/01/02(水) 21:02:38
え?8って十分離れてるでしょ
兄弟とか珍しくないとか言ってる人ジジイと付き合いすぎて麻痺してんじゃない
違和感ないのはせいぜい5まででしょ
+49
-31
-
79. 匿名 2019/01/02(水) 21:03:00
5歳上までなら話は割とあうけど
7歳離れてた人は話がなかなか合わなかった
優しくて包容力あって
歳が離れてると喧嘩にならない
安定してる+56
-4
-
80. 匿名 2019/01/02(水) 21:03:08
歳って別に他の条件とさほど変わらないと思う。
優しい人と付き合うと?
お金持ちと付き合うと?
高身長と付き合うと?
って感じと同じ様にその人の1つの要素でしかない。
歳上だから〜 とかじゃなくてその人がどんな人かを見極めるべき。
歳がそんなに気になるならやめとけばいいと思う。+9
-0
-
81. 匿名 2019/01/02(水) 21:03:09
10歳上と付き合ってたことはある
私にとって限度年齢は12歳くらいまで
初恋が年上のいとこで単純に12歳上だったから
限度が12歳という感じ
限度は他人がきめることじゃない
自分自身が問題ないならそれでいいし
無理なら無理でいいとおもう+36
-3
-
82. 匿名 2019/01/02(水) 21:03:12
金に困ってる人と困ってない人2パターン+7
-0
-
83. 匿名 2019/01/02(水) 21:03:12
いやー結婚とか考えたら年齢差も気になると思うよ+73
-0
-
84. 匿名 2019/01/02(水) 21:03:35
優しかった+3
-0
-
85. 匿名 2019/01/02(水) 21:04:08
はぁーうんこしたくなってきた+6
-9
-
86. 匿名 2019/01/02(水) 21:04:24
主の年齢にもよる。10代、20代なのかそれより上なのか。30代以降ならあまり気にならないけど、若い子と付き合おうとするアラサー男なら警戒した方がいい気がする。+79
-1
-
87. 匿名 2019/01/02(水) 21:04:52
同世代でも嫌な人は嫌だし
年下でもエスコートしてくれたり
年上でも良い意味で色気がある人
8歳差なら年齢じゃなくてその人がどういう人かでしょ+18
-0
-
88. 匿名 2019/01/02(水) 21:04:57
実年齢より精神年齢が大事よ。年食ってたって中身が子供みたいな人いるんだよ。+26
-0
-
89. 匿名 2019/01/02(水) 21:05:14
11歳年上の彼氏がいます★
経済力がありハイブランドのバッグやお洋服など買ってくれる
デートでの食事は高級レストランや料亭で、間違ってもファミレスや安居酒屋には連れていかれない
毎日車で学校まで送り迎えしてくれるから大学生になってから満員電車に乗ったことがない
大人の余裕がありワガママも大体聞いてくれる
セックスも経験豊富なので上手い
このくらいですかね?メリットは
交際2年目なのでラブラブです★笑
+6
-27
-
90. 匿名 2019/01/02(水) 21:05:47
性格によってはモラハラがすぐに出てくる+26
-0
-
91. 匿名 2019/01/02(水) 21:06:06
>>85
は?+2
-4
-
92. 匿名 2019/01/02(水) 21:06:12
年上=金持ってるはないわ。
そしたら同年代と、とうに結婚してるでしょうよ。年離れた子に手を出すおじさんってだいたいお金持ってなくてファミレスデートが多い。+88
-3
-
93. 匿名 2019/01/02(水) 21:06:25
若いうちの8歳差は大きく感じるけど、30代後半にもなると10歳くらい誤差の範囲になるよ。
男女なら尚更。+13
-9
-
94. 匿名 2019/01/02(水) 21:06:54
包容力も財力もあるから甘えられるのは良かった。
仕事できる自慢がどんどん部下をディスりになって、面倒くさくなった。+5
-1
-
95. 匿名 2019/01/02(水) 21:07:42
自分より社会的地位が上で年上なら魅力的だけど、いい歳して夢を追ってる系だとキツいぞ
どういう人なのか書いてないからなんとも+9
-2
-
96. 匿名 2019/01/02(水) 21:08:04
精神が幼いとかガキ臭いところが見えると結構冷める+21
-2
-
97. 匿名 2019/01/02(水) 21:08:06
>>89
学生で11歳年上なら老いては30代?
無理してそうだね。
夢抱きすぎるのもほどほどにね!+11
-2
-
98. 匿名 2019/01/02(水) 21:08:07
年上でも精神年齢低い人もいるからね。
+16
-0
-
99. 匿名 2019/01/02(水) 21:08:51
27の時45バツイチさんと少し付き合ったがものすごい束縛で面倒臭かったすぐダメになった良いところは人生経験があるために参考になる意見をくれた、それくらいかな?+30
-0
-
100. 匿名 2019/01/02(水) 21:08:52
年齢関係なく愚痴も聞いてくれるかは重要+10
-1
-
101. 匿名 2019/01/02(水) 21:09:28
笑いのセンスが昭和な私にはピッタリ。毎日が面白いよー!ダセっとか古臭っとか思わないし、むしろ同年代より合う。+17
-0
-
102. 匿名 2019/01/02(水) 21:10:04
一回り以上うえと4人は付き合った。
大人でお嬢様みたいに扱ってくれる人もいれば、幼くて年下にしか相手にされないんだなって人もいたよ。
同世代の友人がいない人とか、年下としか付き合ったことない人は要注意かも〜+48
-0
-
103. 匿名 2019/01/02(水) 21:10:09
8歳上と付き合った事あるけどとにかく若い女が大好きだった。当時は私もお花畑だったけど、今となっては30過ぎた男が20そこそこの女に本気で惚れるってドン引きだわ。+72
-5
-
104. 匿名 2019/01/02(水) 21:10:48
こういうのじゃなきゃいいんじゃないか?
男は顔じゃないぞ
ハゲでもデブでも経済力と優しさだ+33
-0
-
105. 匿名 2019/01/02(水) 21:11:32
>>62
意見として言ってるからいいんやない?+9
-3
-
106. 匿名 2019/01/02(水) 21:11:54
9歳離れてる人と付き合ったことあるけどカラオケ行くと世代を感じるよ+20
-1
-
107. 匿名 2019/01/02(水) 21:12:30
何歳歳上は普通とか関係ないのでは
歳上はどうなのかって話では+10
-1
-
108. 匿名 2019/01/02(水) 21:12:34
男は年齢じゃない!身長と職業と財力だ!+7
-3
-
109. 匿名 2019/01/02(水) 21:12:53
あんたたちの意見は聞いてないからw
↑
これがもうズレてるんだよな+18
-0
-
110. 匿名 2019/01/02(水) 21:14:05
年齢なんて関係ない
経済力と優しさと誠実さです+6
-2
-
111. 匿名 2019/01/02(水) 21:14:16
洗濯しようとしたらパンツにうんこ付いてる!+3
-2
-
112. 匿名 2019/01/02(水) 21:14:25
わりと子どもが欲しいと思ってる人多いがお金については深く考えてない+9
-0
-
113. 匿名 2019/01/02(水) 21:15:42
年をとっただけでしっかりしてる人はまれ+20
-1
-
114. 匿名 2019/01/02(水) 21:15:55
本当に人による。年上だからってお金あるとは限らないし、中身も落ち着いてて大人だとは限らない。いくつになっても男は子どもだよ。5歳以上離れるとジェネレーションギャップを感じる。やっぱりほどほどがいい。+30
-1
-
115. 匿名 2019/01/02(水) 21:16:34
いい事あれば付き合う、いい事なければ付き合わないの?
そもそも情報が年齢だけでその年上の人がどんな人かわからないし、損得で決めるなら付き合わない方がいい。+7
-1
-
116. 匿名 2019/01/02(水) 21:16:46
40代のくせに20代を狙ってる男は無理だと思った
私は当時30代だったけど年齢を言ったときのがっかり感w20代だと思って接してたんだろうなっていう
元カノは20代だと聞いて更に引いた
がっかりしてた意味もそういうことなんだとわかった
デートはしてみたもののそういうところが引っ掛かって無理だと思って付き合うには至らなかった+44
-3
-
117. 匿名 2019/01/02(水) 21:17:00
朝の歯磨きが
ゲーゲーウェ..オゥーってうるさい。+21
-4
-
118. 匿名 2019/01/02(水) 21:18:07
リアップだの新しい育毛剤ばかり買ってくる。+13
-0
-
119. 匿名 2019/01/02(水) 21:18:16
>>115
損得で付き合っても受け入れてくれる心の広さがあったら当たりではないかねワトソンくん+1
-0
-
120. 匿名 2019/01/02(水) 21:19:07
7歳離れてるけど、そんなに歳が離れてる気がしない。30代後半と40代前半。
そんな歳でもゲームずっとやってるし、私より甘やかされて育ってる感じがある。でも、やっぱり同い年の人よりは大人だとは思う。+31
-2
-
121. 匿名 2019/01/02(水) 21:19:40
洗面所が育毛剤の匂い充満で時にクラクラする。+7
-0
-
122. 匿名 2019/01/02(水) 21:19:55
感覚が幼い人に当たったみたいで若いから可愛くて連れて歩くのにいいから年下なら自分より長く働いてくれるからという理由だった。+8
-0
-
123. 匿名 2019/01/02(水) 21:20:45
少し前まで10歳上と付き合っていました。
よかったのは引っ張っていってくれること。
わたしの知らないことをたくさん知っているところ。
ただ、だんだんと子供っぽいところや
だらしない部分を見ると、年齢ではなく人によるというのわかっていても、「この人10歳も年上なのになんで??」と思うことが増えてきました。
また、友人の恋人がみんな若くてキラキラして見えて羨ましくなってきて。
基本的にわたしと同世代の子たちが行くようなデートスポットとかには興味を示さず、恥ずかしいとか嫌だとから言われてかなり辛かった(笑)
いいことも悪いこともたくさん学んだ3年間でした。
年の差があるのは全然悪いことじゃないですが、
本当に人によるっていうことは忘れないでくださいー!もちろん完璧な人もいれば、わたしの時みたいにだらしない人もいます。それは年齢関係ないです。
年上だから完璧 っていう考えがもしお有りでしたら捨てた方がよいです_(:3 」∠)_
+59
-0
-
124. 匿名 2019/01/02(水) 21:20:59
>>116
しょうがないよね
女だって年収でガッカリとかあるし
30代なんて男からしたらガッカリでも仕方ないと思うよぶっちゃけ+7
-8
-
125. 匿名 2019/01/02(水) 21:21:24
>>1
私の夫は8歳上ですよ。
1年付き合って結婚し、明日で結婚9年目に入りますが、価値観や経済感覚が合えば年齢って気にならないです。+16
-0
-
126. 匿名 2019/01/02(水) 21:21:53
年上だからって皆が皆しっかりしてる訳じゃないから何とも言えない
性格とか相性・価値観が合うかどうかだと思う
8歳も離れてると笑いのツボや流行りが違うから色々とギャップを感じると思う+23
-3
-
127. 匿名 2019/01/02(水) 21:22:59
7歳上と付き合っています。
お酒が好きなので酒臭い時とたまに加齢臭もする。
私の場合は外見がめっちゃタイプなのでこのへんは許せる。
経済力はある。
ぶりっ子した顔文字とか使わない。笑(イラッとしない)+26
-0
-
128. 匿名 2019/01/02(水) 21:23:02
>>124
きも
男は消えろ+4
-2
-
129. 匿名 2019/01/02(水) 21:24:23
>>1
悪気はないのかもしれないけどごめんね
年上とつき合ってどんな良いところがありますか?って打算的すぎだよ
逆に主さんは相手の方に何かしてあげられる?告白されたから優位性を感じてるかもしれないけど、恋愛は年齢だけの問題じゃない
若さだけが強みならつき合っても失敗するよ
結婚まで考えるなら好きって気持ちだけじゃなくて相手の年収とか価値観とか現実的な問題になってくるけど、ギブアンドテイクの気持ちじゃないとどんな人と縁があっても捨てられるよ+8
-4
-
130. 匿名 2019/01/02(水) 21:25:00
なんだかんだで許してくれる。
甘え上手なタイプなら年上はいいと思う!+11
-0
-
131. 匿名 2019/01/02(水) 21:25:31
自分が老けて相手は若返る。なんか全て吸い取られる気がする。+29
-2
-
132. 匿名 2019/01/02(水) 21:26:13
年齢だけで魅力を教えてって言われても…
20代と30代、40代では違うからね。
+8
-0
-
133. 匿名 2019/01/02(水) 21:26:16
30代ならアラフォーは避けた方がきっと楽。付き合うのにはいいけど結婚は高給取りでもない限り経済的に困りやすい。やっぱり5歳以内の年の差が1番無難です。+43
-5
-
134. 匿名 2019/01/02(水) 21:26:45
若い時は自分の知らない世界をたくさん見せてくれて毎日キラキラしてたけど自分も年をとるにつれて知識もあるようになるとつまんない。+8
-1
-
135. 匿名 2019/01/02(水) 21:26:52
メシ食いながら、よく片ケツ上げて屁こいとる。+6
-0
-
136. 匿名 2019/01/02(水) 21:27:00
何歳なのかにもよるかもしれないですよね。+0
-0
-
137. 匿名 2019/01/02(水) 21:27:11
わたしの彼も8歳上ですが、中身は小学生ですよ。+14
-0
-
138. 匿名 2019/01/02(水) 21:27:21
主は何歳?+9
-0
-
139. 匿名 2019/01/02(水) 21:27:33
年齢関係なく、迷ってるならやめたほうがいい+18
-0
-
140. 匿名 2019/01/02(水) 21:28:44
年齢だけで迷う人は少ないから年齢以外で接してて嫌なら止めるがよろし+5
-0
-
141. 匿名 2019/01/02(水) 21:28:48
くしゃみをした後の音域が長い。+6
-0
-
142. 匿名 2019/01/02(水) 21:29:55
魅力あるかないかはその人本人を見ればわかるんじゃない?
+5
-0
-
143. 匿名 2019/01/02(水) 21:30:18
いつも年上に怒ってるのに8歳差は大丈夫なんだね
9歳差はどう?
一回りからが怒る基準?
なら11歳差はいいけど12歳は駄目とか?
不思議だから本当に知りたい+2
-8
-
144. 匿名 2019/01/02(水) 21:30:34
>>128
男じゃないけど?
女の30代がそこまで需要あると思えるのが凄いね
男の素直なリアクションが全てだと思うけど?
妊娠出産も考えたらより一層じゃない?
+12
-5
-
145. 匿名 2019/01/02(水) 21:31:11
いまだに、新聞紙持参でクソにいく。+2
-0
-
146. 匿名 2019/01/02(水) 21:31:29
以前は6歳下と付き合っていて今は7歳上と付き合っています。
6歳下は喧嘩になった時めっちゃめんどくさかったけど(ダブルデート中に朝から喧嘩してこっちが折れて話しかけても1日中無視された)
今の歳上彼氏とは喧嘩しないしLINEとかしてても精神的に大人だなって感じる。
冗談行って笑わせてくれたりもする。
経済的にも精神的にも余裕を感じる。^ - ^+20
-1
-
147. 匿名 2019/01/02(水) 21:32:18
>>126
旦那は12上だけど、笑いのツボとかめっちゃ合うよ。好きな番組もそうだし、漫画とかアニメも。
だからやっぱり歳関係ないと思う。
+24
-0
-
148. 匿名 2019/01/02(水) 21:32:49
主が18歳未満だったら絶対ダメ!その男、ろくでもないやつ。
主が18、19歳でも、その男、ろくでもないと思う。
主が20~22歳くらいなら、その男は同年代に相手にされないお子ちゃま。同年代を相手にできないしょうもないやつ。
主が23歳以上かつ社会人なら、ご自由に。
ただし、結婚に対する考えや、子供を作る事へのタイムリミットが異なるから、お相手の時間を無駄にしないようにね。+35
-1
-
149. 匿名 2019/01/02(水) 21:33:08
旦那が10歳上だから考えてみたけど、
魅力とか特に無かったわ。+13
-0
-
150. 匿名 2019/01/02(水) 21:33:32
最低限、好きな人と付き合った方が良い+9
-0
-
151. 匿名 2019/01/02(水) 21:34:39
主さんはお幾つですか??+6
-0
-
152. 匿名 2019/01/02(水) 21:34:49
>>143
8歳差はギリギリのラインだね
一回り以上から告白されたら嫌悪感しかない
しかもオジサンは後がないからかシツコイし+32
-2
-
153. 匿名 2019/01/02(水) 21:34:56
>>148
18歳と26歳ってダメなの?
ダメダメ言ってたら恋愛出来ないよ+1
-15
-
154. 匿名 2019/01/02(水) 21:35:40
歳は関係ないよ。
自分が一緒に居て楽しい、落ち着く、疲れないかどうかだ。+10
-0
-
155. 匿名 2019/01/02(水) 21:37:50
人による としか、、
その人自体に魅力を感じていれば、年齢はそこまできにしないと思います。+3
-0
-
156. 匿名 2019/01/02(水) 21:39:55
杉浦太陽と辻希美は7歳差だけど?
何がダメなの? 幸せそうだが?+42
-3
-
157. 匿名 2019/01/02(水) 21:40:04
知り合いが15歳歳上の人と結婚したけど、相手が先に年金暮らしになってしまうので、将来に備えて、すんごいケチケチ生活してました。+5
-2
-
158. 匿名 2019/01/02(水) 21:40:05
イライラしてくる人も増えてくるから性格はよく見ておいてね+4
-0
-
159. 匿名 2019/01/02(水) 21:41:01
特に良いことはない!
いいと思えばOKすれば良いしメリットに拘るならお断りすればいい+1
-0
-
160. 匿名 2019/01/02(水) 21:42:23
>>156
どっちも稼ぎがある芸能人夫婦は別格だから+6
-3
-
161. 匿名 2019/01/02(水) 21:42:35
同年代男性相手より冷めたり目が醒めるのが恐ろしく早い(笑)
年をとってる割にしっかりしてないよ+27
-2
-
162. 匿名 2019/01/02(水) 21:44:44
ない。
クソジジイに騙されて終わっただけ。+8
-2
-
163. 匿名 2019/01/02(水) 21:45:39
男は実年齢より子供だと思う
女は大人というかリアリストだから男が少し年上ぐらいでようやくトントンじゃない?
+19
-1
-
164. 匿名 2019/01/02(水) 21:45:45
>>1
主さんの年齢を知りたい。
主さんが学生で相手が8歳上の社会人だと、年齢プラス社会的立場の違いで、いろいろ不安もあると思う。
でもどちらも社会人なら年齢差はとりあえず横に置いて、嫌じゃないなら付き合ってみてもいいんじゃない?+2
-1
-
165. 匿名 2019/01/02(水) 21:45:57
周りの友達の旦那が現役でばりばり働いてる時、自分達は慎ましく年金暮らし、惨め+9
-1
-
166. 匿名 2019/01/02(水) 21:47:20
一緒にこれから人生歩めそうもなかったらやめておいた方がいい+1
-0
-
167. 匿名 2019/01/02(水) 21:48:00
相手が富豪でないかぎりしんどいよね
周りの友達が子育てに仕事に汗流してても自分はそれに加えて介護とかハード過ぎる。
もちろん若い自分の方が事故や病気で相手に苦労かける可能性もあるけど。+7
-1
-
168. 匿名 2019/01/02(水) 21:49:05
>>165
なんで慎ましく?
余裕の左うちわかもしれないぞ
+3
-0
-
169. 匿名 2019/01/02(水) 21:49:33
メリット
色々と経験豊富
デメリット
やっぱりおっさん。たまに同世代と話すと楽しいし目の保養になる+28
-0
-
170. 匿名 2019/01/02(水) 21:50:15
要は胡散臭くない金持ちでない限りメリットはないからやめとけってこと?+1
-0
-
171. 匿名 2019/01/02(水) 21:50:19
実家に余裕がある、義理親が穏やか、介護無し、本人が穏やか、浪費家ではない
→これは絶対に確認+29
-1
-
172. 匿名 2019/01/02(水) 21:50:49
若い子とばっかり付き合ってる人は地雷だから元カノとかの話聞いてみた方がいい+15
-0
-
173. 匿名 2019/01/02(水) 21:50:54
数回デートしたらいいと思います。8歳上で割り勘とか、ケチなら付き合わない。歳上のメリットない人はダメ。+30
-1
-
174. 匿名 2019/01/02(水) 21:51:37
年の差で悩んでるならやめた方がいい。
年の差は一生変わらないからね。+10
-0
-
175. 匿名 2019/01/02(水) 21:52:28
子どもが欲しいと言ってる男性なら運動会に参加出来そうな人かどうか。
子どもが欲しいと言ったわりに後から若い他のパパさん達と自身を比べがちで鬱陶しくなる。+2
-0
-
176. 匿名 2019/01/02(水) 21:53:43
主さんが何歳かによる
22歳と30歳なら同世代の男よりはお金を持ってるのが良いところかも
あ32歳と40歳なら同世代よりもお金を持ってたとしても見た目のオジサン感が隠せなくなってるからプラマイで良いところはないかも
一回り年下の奥さんと結婚した同僚は、なんだかんだずっと可愛いと思うから甘やかしちゃうって言ってたな
年下の彼女を有り難がって大事にしてくれるとしたらそこが良いところなんじゃない?+22
-1
-
177. 匿名 2019/01/02(水) 21:56:10
主です。私が21で相手が29です。同じ職場の人です。相手は6年彼女がいないと言っていました。容姿端麗で正直ずっと彼女がいなかったとは思えません。男性が多い職場だからということも関係あるかもしれませんが。私より下の女子社員はみんな狙っているそうです。+4
-12
-
178. 匿名 2019/01/02(水) 21:57:22
私の両親一回り違い。
結婚して35年ですが今でも仲がいいです。
+23
-0
-
179. 匿名 2019/01/02(水) 21:57:56
最初は若い自分に合わせてくれて嬉しそうにしてたけど、慣れると色々と合わない事に不満を持たれる。
結果、古い価値観を押し付けられて束縛されてコッチが老けてく。
歳上男の嫉妬や束縛は半端じゃないから息苦しい。
人によるけど、私みたいになって別れる人もいるよ。
+8
-1
-
180. 匿名 2019/01/02(水) 21:58:26
>>177
主は彼の事好きなの?+0
-0
-
181. 匿名 2019/01/02(水) 22:01:10
>>177
主さんが気にすべきは相手との年齢差ではなく、職場恋愛という点だよ。
ライバルが多そうならよほど上手く立ち回らないと仕事に影響するよ。+21
-2
-
182. 匿名 2019/01/02(水) 22:01:41
結局歳が近い方がいいという結論が出た。私の中で。+22
-2
-
183. 匿名 2019/01/02(水) 22:02:02
いいとこあるかどうかで決めるの…?
その人のこと好きなら、8歳年上なんて躊躇する理由にもならないよ
結局は好きではないから、付き合う理由を探してるんだよ+25
-0
-
184. 匿名 2019/01/02(水) 22:02:58
>>177
そのぐらいの年齢なら丁度良いとしか思わないけども
性格とか何か地雷的要素がないなら何回かご飯行ったりして距離縮めてみたら?
むしろ年齢だけでアウトにしてたらもったいない+7
-2
-
185. 匿名 2019/01/02(水) 22:03:09
元カレが7歳年上だったけど、知識豊富だし、頼れる人だったかな。+7
-0
-
186. 匿名 2019/01/02(水) 22:03:29
11歳年上の方とお付き合いしてます。私は今年26歳、彼氏は37歳になります。結論から言うと私は年の差はあまり気になりません。一緒にいて楽しいし落ち着くからです。彼氏も同じこと私に対して言ってました。結局年齢が近いとしても性格合わなかったり安らぎがなければ難しいと思います。お給料ですが、彼氏は有名な会社に勤めてて年収1000万弱位、私は事務職で380万位と2倍以上異なります。体力の面に関しては、彼氏が働き盛りだからと言うのもありますが休みの日はゆっくり過ごすことが多いです。たまに二人で旅行することもありますが、基本インドアです。今は将来的なことを考えていて、金銭面では子供ができた後困らないように貯金をしっかりお互いすることにしてます。+19
-2
-
187. 匿名 2019/01/02(水) 22:03:57
>>156
年下の方からアプローチするならいいけど、26歳が19歳に告白したらえって思うかも+11
-3
-
188. 匿名 2019/01/02(水) 22:04:04
容姿端麗なら何迷うことある?笑
逆に不安とかそういうこと?
私なら付き合う!イケメンから告白されたいわ。+7
-0
-
189. 匿名 2019/01/02(水) 22:04:38
>>153
18の頃は26なんて完全に別世界の人だったよ(芸能人は別腹だったけど)
ストライクゾーンになるのは30近くなってからだと思う
+11
-2
-
190. 匿名 2019/01/02(水) 22:05:30
>>177
主、周りが狙ってるとかより、貴方が好きかどうか。
容姿端麗もわかるが、性格とか主がその人と付き合いたいかどうかが大事なのでは?+14
-0
-
191. 匿名 2019/01/02(水) 22:05:52
私は30前半ですが、50代のオジサンから付き合ってくれと言われて断ったけど、「貴方を信じてます。裏切らないでください。」と言われます。
どうしたらいいですか?
付き合ってないし、貴方に興味ないし
て答えると「それは分かってます。」とか言われます。+33
-0
-
192. 匿名 2019/01/02(水) 22:07:03
本来歳上なら経験や知識が豊富なんだけど
楽にゆるーく生きてきたのか
そうじゃない人もたくさんいる。
人としての本質的な部分はさほど変わら
ない気がする+11
-0
-
193. 匿名 2019/01/02(水) 22:07:56
年上だから包容力があるとか色んなことを知っているとかは考えない方がいいと思いますよ
包容力がある人っていうのは若いときからそういう魅力?を持っているんじゃないでしょうか
年を重ねたからって急に包容力が備わるとかないと思いますし、彼女が年下だから特別扱いしてくれるとかは本物の優しさではないと思います。
私は年齢を見るのではなくその人の人間性をしっかりと見ることが大事だと思います(*´ω`)+23
-0
-
194. 匿名 2019/01/02(水) 22:08:15
主です。良い人だなーと思って接していて、いざ告白されるとそう思って私と接していたのかという気分になってしまいました。恋愛を職場に持ち込むのはどうかなと思う自分もいるけれど、結婚したら関係ないかと無いことを想像してしまう自分もいてどうすればいいかわからないです。同期の恋愛相談ものっていたので付き合いにくいというのもあります。面倒くさい主でごめんなさい。+5
-4
-
195. 匿名 2019/01/02(水) 22:08:30
>>189
イケメンなら別かも
高校の時に8歳上くらいならイケメン教師は人気あった+16
-1
-
196. 匿名 2019/01/02(水) 22:11:22
>>177
その年代なら29歳の彼はかっこよくみえるけど、主が42のとき50はおっさんだよ。そして42っていま若くみえる方増えてるから旦那だけ年寄りにみえるかも。
ついでにわたしの知り合いて7つ下のひとと結婚したひとは、肌が違うとかキモきこといってた。
自分が29あたりのころ新卒の子は若いな〜.幼いな〜って思ってたから若い子がとにかく好きってこともあるかもね。
+1
-6
-
197. 匿名 2019/01/02(水) 22:11:51
>>182
年齢はその人の内容の一部に過ぎないからね
年齢近い方がそりゃいいけど他でカバー出来てるならいいかも
彼氏7歳年上だけど、性格メチャクチャいいから付き合ってる+17
-0
-
198. 匿名 2019/01/02(水) 22:12:01
>>129
分かる。ギブアンドテイクの精神って本当に大切だよね。芸能人みたいに特別な才能を持ってるわけじゃなかったら、謙虚なのが一番だと思う。
+4
-0
-
199. 匿名 2019/01/02(水) 22:13:28
主さん主体性なさすぎ!恋愛なんてメリットや顔でするもんじゃないよ。21じゃ結婚まで考えるような年齢でもないし、好きか嫌いか、一緒にいたいと思うかどうかが全てなんじゃないかな。どんなに好条件でも合わなきゃ無理だし。+4
-7
-
200. 匿名 2019/01/02(水) 22:14:21
以前、一回り年上と付き合ってました。
38歳からの付き合いでしたが、やっぱり42歳超えたあたりから、おじさんぽさは隠せなくなりました。匂いもきつくなってきたし。あと好きな歌手や好きだったテレビも全然違うなって思います。
いい点は、やはり包容力があって大人でした。年下彼女が可愛くて仕方ない感じ。あとデート代はすべて彼が払ってましたね。
旦那は同い年ですが、長い目でみるとやっぱり歳が近いほうがよいと思います。+16
-2
-
201. 匿名 2019/01/02(水) 22:16:02
>>196
同世代だろうが、結婚して10年も経つとドキドキ感なんかないからどうでもいいや
私は同世代と結婚して、まだ30半ばだけど旦那110キロの巨漢だし+14
-1
-
202. 匿名 2019/01/02(水) 22:16:35
>>194
同期が、その先輩のことを好きってこと?
まあそれは気まずいのは分かるけど、それで遠慮するのもなあ
8歳上で優しくて容姿端麗なんて、ドラマみたい
手放すの勿体ない。+11
-0
-
203. 匿名 2019/01/02(水) 22:16:49
お金を出してくれる+0
-1
-
204. 匿名 2019/01/02(水) 22:17:29
>>177
主さん、ものすごく他人事っぽくない?
好きでもないなら付き合わなくてもいいのでは?+30
-0
-
205. 匿名 2019/01/02(水) 22:17:50
>>191
冷たくして諦めてもらうしかない。
下手に優しくするとめんどくさい事になるよ。+5
-0
-
206. 匿名 2019/01/02(水) 22:18:37
年上過ぎると何が怖いかって
向こうは後がないから別れる時に大変だよ
私は付き合ってもいないのに告白断ったらストーカーになったし
誰も相手にしてくれないからって私につきまとわないでくれ
+17
-0
-
207. 匿名 2019/01/02(水) 22:18:45
自分の周囲、5歳以上年上と付き合って結婚した友達数人いるけど、
つきあってる時は、かなり気を遣ってくれてて、すごく幸せそうだったのに、
結婚したら男性優位になっちゃって、かなり言動に気を遣って生活してる。
友達数人のうち、全員がそうなってて、それが普通って話してるの聞いて、なんかしんどいって思っちゃったよ。+17
-2
-
208. 匿名 2019/01/02(水) 22:20:10
>>201
年どうこうより、巨漢デブが無理。
旦那がそんなんじゃ恥ずかしいし、健康が心配。
+5
-1
-
209. 匿名 2019/01/02(水) 22:20:32
>>196
42歳の主婦で若く見える人は一般人ではそんなにいないけど、、
+8
-0
-
210. 匿名 2019/01/02(水) 22:20:58
207です!
半端に書いちゃった。
つまり、付き合うだけなら良いと思う!+4
-0
-
211. 匿名 2019/01/02(水) 22:21:31
私まさに8歳上の人と付き合ってるけどめっちゃ可愛いって言ってくれるし、わからないこと教えてくれるよ♪リードしてくれるし絶対年上がいい!+27
-4
-
212. 匿名 2019/01/02(水) 22:22:24
>>208
恥ずかしいとは思わないけど健康が心配
同世代なのに、あれじゃ私より先に逝ってしまう
どうしよう+7
-1
-
213. 匿名 2019/01/02(水) 22:23:30
迷うのそこ!?て思った
8歳差なんて好きなら気にならないけどな+29
-4
-
214. 匿名 2019/01/02(水) 22:26:55
それはもう人によるとしかいえないけど、付き合うだけなら好きという気持ちだけでいいんじゃない?
結婚するとなるとまた別にいろいろ考えるかもしれないけどさ。
+9
-0
-
215. 匿名 2019/01/02(水) 22:27:06
旦那が7歳上です
いつまでも可愛がってくれる
わがまま聞いてくれる
包容力ある+16
-2
-
216. 匿名 2019/01/02(水) 22:28:14
主です。小中と一緒だった仲良しの人がいます。以前好きだった人です。成人式の時に再会してやっぱり話があって一緒にいて楽しかった人に先月告白されました。体の関係とかはなくただの仲良しです。同時期に言われて迷ってしまっている自分がいます。それなら同級生にすればいいのにと言われますが、歳上の人とは1日ほとんど仕事で一緒にいる人です。なかなか断りにくいです。話がごちゃごちゃしててすみません。+6
-11
-
217. 匿名 2019/01/02(水) 22:28:40
>>191
断りかたが曖昧だと良くないよ
ほんまでっかでも言ってたし
貴方が無理でこの先もない、嫌いだってことを言わないとストーキングされる+9
-0
-
218. 匿名 2019/01/02(水) 22:29:22
社会人になってから元カレも歳上ばかり旦那も歳上です。
人それぞれだけど、自分には歳上が合ってます。なにより居心地がいい。
相性が合ってるかな。
ちなみに兄が2人の末っ子、父親っ子でそれも関係してるのかもしれない。+17
-0
-
219. 匿名 2019/01/02(水) 22:31:26
>>216
それが振れない理由?
私も仕事で一緒にいなきゃいけないのにコクられたけど振ったよ
本当男ってばかだよね
同級生にしなよ+18
-2
-
220. 匿名 2019/01/02(水) 22:32:17
好きな人が多分13くらい上です。
多分というのは正確に教えてもらったことがないからです。
初めて会ったときに年齢を聞いたら何度もごまかしてたので聞かれたくないんだなと、当時私もあまり興味ないのでスルーしてたら
何度か会ってるうちに好きになり、何度か聞こうと思いましたが別に好き嫌いの要素にならないし、タイミングを逃しました。
わたしは待ってたんですが5回くらい会っても告白してくれなくて、その代わりにホテルに誘われてから悲しいのでもう会えません。
わたしは年齢を超えてその人を好きになったつもりです!+14
-0
-
221. 匿名 2019/01/02(水) 22:34:14
年齢は関係ないよ。年上でもかなり精神年齢低いと感じる人は多い。でもモラハラ男って年下好きが多いからそれだけは気をつけて。+27
-0
-
222. 匿名 2019/01/02(水) 22:36:47
本人によるし相性もあるから年齢だけでは決められない+3
-0
-
223. 匿名 2019/01/02(水) 22:37:50
すぐジジイになって
後悔+6
-4
-
224. 匿名 2019/01/02(水) 22:38:48
メリットないなら止めましょう+6
-0
-
225. 匿名 2019/01/02(水) 22:38:54
以前八歳年上の人がとお付き合いしてました
当時19歳になったばかりでした。
メリット 経済力がある(ようにみえた)
頼りがいがある(ようにみえた)
デメリット 子供扱いされる
意見を受け入れてもらえない
別れた今思う事は19歳と付き合おうとする27歳はちょいやばい、同世代に相手にされなかったんだろうなって感じです、五年ほど付き合いましたがお子さま過ぎてうんざりしてお別れしました。
27歳でお付き合いした六歳上の男性はいい方でした。主さんがもうしっかりした大人なら8歳上もいいかと思いますが、まだ学生とかでしたら相手も大人になりきれていない、同世代に相手にされない可能性もあるのをちこーっとだけ疑ってね。
長々失礼しました。
+10
-2
-
226. 匿名 2019/01/02(水) 22:45:30
10歳年上の彼氏。
優しいし、甘いし(笑)、めちゃくちゃ可愛がってくれるし、同じ年の男の人とは違ってお高いデートできるし、今のところは大満足だよ。
ただ、これが結婚したり、10年経ったりするまで続くかは不明。+19
-1
-
227. 匿名 2019/01/02(水) 22:46:14
>>217
無理だと何回も言ったけど、諦められませんとか言われてストーカーになった。
連絡拒否してネカフェに逃げたけど、ネカフェ出てくるまで待ち伏せしてた。
とりあえずその場では怖くて解除しちゃった。
で数珠を入れられて「お数珠黙っていれてごめんなさい。いらなければ後日受け取ります」て連絡きた。
捨ててもバチ当たらないかな?+2
-0
-
228. 匿名 2019/01/02(水) 22:47:37
年下彼氏可愛いけど疲れてきたよ。。
やっぱり年上の人探そうと思う今日この頃
+9
-0
-
229. 匿名 2019/01/02(水) 22:49:07
>>226
10個上羨ましいな。
ちなみに結婚しても相手が死んだら年金出るし大丈夫だよ+10
-0
-
230. 匿名 2019/01/02(水) 22:52:42
12こ年上イケるけど
12こ年下コワイ
だからおっさんのほうがすき。
おい、ここ見てるおっさん。
ここ見てるだけでアウトだからな。+21
-0
-
231. 匿名 2019/01/02(水) 22:53:46
年齢ではなく人による。
主さんがどういう人が良くて、どういう将来を描いてるかで決めた方がいいと思う!+8
-0
-
232. 匿名 2019/01/02(水) 22:54:35
>>227
早めに警察に行って被害届だしておきなよ
あとストーカー撃退法とかネットで調べた方がいいよ+8
-0
-
233. 匿名 2019/01/02(水) 22:55:04
私25彼35で2年付き合ってます
私が割と落ち着いてて同年代の人とノリが合わないことが多いから、彼とは落ち着いてて話しやすい
けどやっぱり肌が若くないし最近一本だけ白髪を見つけてしまった
それすら愛おしいと思うくらいじゃないと長年やっていくのは難しいのかなと思う+24
-0
-
234. 匿名 2019/01/02(水) 22:55:53
モテる男とかデメリットしかないと思うけど
その人を狙ってた女からいじめられるよ+5
-2
-
235. 匿名 2019/01/02(水) 22:56:48
>>216
主、答え出てるじゃん。
断りにくいってことはその人とは付き合えないんでしょ?
一緒に仕事してるならなおさらはっきり断った方がいいよ。+21
-0
-
236. 匿名 2019/01/02(水) 22:59:01
>>227
それものすごく怖い…!
それ歳上とか絶対関係ないよ!
そういう人はどう扱えばいいか考えたことあるけど
・無理だという理由を論破しまくるとキレるパターンと逆に燃えるパターン
・めっちゃ嫌われたり引かれることを表現して本当に嫌ってくれるパターンと逆に燃えるパターン
どれもリスクあるけど後者のほうが低リスク。
バツ5なんだよねとか言ってみたら?
+4
-0
-
237. 匿名 2019/01/02(水) 23:02:44
年上だからって良いとは限らない。
私が経験した年上はマジで最低な人間ばかりだった。
結局は年齢関係なく中身を見なきゃ+18
-0
-
238. 匿名 2019/01/02(水) 23:03:50
いい意味でも悪い意味でも落ち着いているから物足りなくなる+3
-2
-
239. 匿名 2019/01/02(水) 23:05:57
人によるとと思うけど
私はどんな人でも目上の人を
尊敬しなさいと育ったので
今の旦那(10歳上)がどんなにバカでも
なんとなく許せている
+7
-2
-
240. 匿名 2019/01/02(水) 23:06:49
死別するリスクが高い。私も病気で死なれた。別れようとか言われずに強制終了だからしばらくショックで引きずった。+9
-1
-
241. 匿名 2019/01/02(水) 23:09:20
>>232
相談というか、数珠を交番で預けるから警察の方から返してくれと頼みましたが
「こういう相談嫌ですね。自分で処分したら?」て言われました。
あと私結婚してるけど、ストーカーに伝えてないんですよね。
だから「結婚偽ってるなら貴方が悪いじゃない?それで警察に助けてくれと言われても知らないよ」と怒られて終わった。
被害届て簡単には受理してくれないです。
前にも見知らぬ酔っ払いから暴力ふられて被害届出しに行きましたが、目撃者もカメラもない所で証拠がないからと受理を拒否されました。
偽ってるというか、聞かれてないから答えてないし旦那の身も危ないから伝えてないだけだけど。+0
-4
-
242. 匿名 2019/01/02(水) 23:18:34
やっぱり人となり。
年下でもこちらの気持ちを親身になって汲んでくれる人もいれば、かなり年上だからといって包容力がありそうでなかったりでフィーリングが合わずダメになったり。うまくいく相手ならスムーズに進展、長く付き合えると思う。+8
-0
-
243. 匿名 2019/01/02(水) 23:22:40
>>241
結果を変えられるくらいの重大な事実を告げる努力をせず
ストーカーを引っ張った君にも非があると思うね。
ちゃんと向き合ってあげよう。
ちゃんと振ってあげよう。
ちゃんと諦めさせてあげよう。
ストーカーは見方変えれば一本ネジとれた純情ジジイなんだ。
根っこから好意を断らないと。+2
-5
-
244. 匿名 2019/01/02(水) 23:23:36
過度に年下狙うってロリコンだよね?+17
-0
-
245. 匿名 2019/01/02(水) 23:24:43
>>244
確かに、ロリコンにまともな人いなかったわ。+16
-0
-
246. 匿名 2019/01/02(水) 23:27:57
同じ性格でも年上か年下かで印象って変わらない?
年下なら許せる事でも年上なのに…とか。
年上だと子供っぽく感じるけど、年下なら年下なのに落ち着いてるように思えたりして。
だからなのか年下の彼氏が多かったなぁ。+4
-0
-
247. 匿名 2019/01/02(水) 23:28:13
>>29
友達が10歳年下と結婚したけど、大正解だと思うわ
5才年上と結婚した私には、正直死ぬほど羨ましい+5
-9
-
248. 匿名 2019/01/02(水) 23:28:51
10歳以上離れてるとちょっとね。。+5
-2
-
249. 匿名 2019/01/02(水) 23:31:25
>>237
同世代の女性に選ばれず年下に向かってるような男はダメだよね+7
-0
-
250. 匿名 2019/01/02(水) 23:32:25
21のときに30の人と付き合ってた
エリートだったからOKしてお付き合いしましたが
2〜3歳とかじゃなく10歳近くも年下の子に手出す人ってこんなもんかって感じだった
器が小さい
ケチ
自己中
良いところは車で送ってくれる、くらい
ケチだから金持ってても使わないから意味なかった+23
-0
-
251. 匿名 2019/01/02(水) 23:35:26
>>108
なんかそのコ他のトピでも見た覚えがあります
気のせいかなあ+2
-0
-
252. 匿名 2019/01/02(水) 23:35:52
コではなくコメ+1
-0
-
253. 匿名 2019/01/02(水) 23:39:02
>>243
今更既婚者だなんて言ったら逆上されそうで怖い。
あっ既婚者なんだ諦めますで終わってくれたらいいけど...この粘着質は異常だし
最初に告白された時に結婚してるから付き合えませんと言えば警察にも怒られなかったし良かったんですけどね。+5
-0
-
254. 匿名 2019/01/02(水) 23:42:47
14上で40の彼氏だったけど、ぶっちゃけ美味しいご飯が食べれて
高いお店に行けて
セックスが上手いくらいしかない
どこか出かけたくてもアクティブさがないから出不精でつまらん。飯とセックスの繰り返し。+28
-4
-
255. 匿名 2019/01/02(水) 23:44:03
>>226
いいなーそんな人だったらな!
人によるなぁ+0
-0
-
256. 匿名 2019/01/02(水) 23:53:21
年相応の精神年齢なら安心してゆだねられるからいいよね
年上なのに幼稚だったりするとむかつくけどさ+9
-0
-
257. 匿名 2019/01/02(水) 23:53:38
私は22で、彼氏は29です
年齢関係なしに楽しんでます
+6
-1
-
258. 匿名 2019/01/02(水) 23:55:48
>>216
まだ21なら断っても周りも擁護してくれる
相対的に29の方が悪者にされ易いから相手も執着してこないと思う
早い内に決着つけた方が良い+5
-0
-
259. 匿名 2019/01/03(木) 00:02:52
歳だけ上でも精神年齢が低い人はたくさんいる。
甘い言葉にのせられないで相手をきちんと見た方がいいよ。+24
-1
-
260. 匿名 2019/01/03(木) 00:05:20
年上・同級生・年下と付き合ったことがあるけど、
年齢が上の人が彼氏だと最終的になんとかしてくれるだろうなっていう安心感があった
同級生は一緒に困難に立ち向かおう、年下は私がなんとかする、って思ってた。
結果的にどの人ともどうにもならずなんともならなかったけど…笑
ハア~彼氏つくろ、年齢なんて極端にはなれてなければどうでもいい
あえていうなら心身ともに健康なことが一番+8
-0
-
261. 匿名 2019/01/03(木) 00:06:13
同級生のピチピチ男にしとけ
女でも若い男が良くなるからw
ましてや好きだった人なんでしょ?渡りに船じゃない+5
-6
-
262. 匿名 2019/01/03(木) 00:08:05
>>247
横だけど年下夫も大変だよ…
表向きは年上女(自分)に合わせて背伸びしてもっともらしく振る舞うけど、ピンチのときは感情的になりやすいし話し合いが進まないしやっぱガキだな…とか思ってしまう。長い間働けるだろうからそこはメリットかもしれないけど、そんなメリット吹っ飛んでいくぐらい苦労が多い。でも結局その人によるだろうけどね+10
-0
-
263. 匿名 2019/01/03(木) 00:11:28
>>260
いや、それって年上の人がいいとしか読めないよ
まあ私もそう思うんだけども・・・
女はたよりがいある男に甘えて生きてくのが幸せだよ
可愛がられる悦びったら何にも代えがたいから+2
-4
-
264. 匿名 2019/01/03(木) 00:12:00
10歳年上と結婚してるけど、私に家事や自分の世話等も求めてこないからお母さん扱いされないし、でもこちら側は甘えられるし、いつまでも娘の気でいられるよ。これが同い年や年下の旦那だと私がもっとしっかりして事あるごとに舵を切らなきゃだったんだろうなと思うと、シンドイだろうなーと思うけど、これはたまたまうちがこういう旦那だっただけで、年の離れてる子を口説く男はモラハラが多いらしいから、地雷踏まないように慎重になった方が良いかもね+12
-0
-
265. 匿名 2019/01/03(木) 00:15:02
あまりおすすめしない
私の友達、20代前半で年上8~12才上くらいで結婚した子は自分が30になる前に皆旦那には魅力感じなくなってた。付き合いの時は経済力や大人の魅力でのろけまくりだったよ。若いときそういうところで楽すると相手が年取ってから夢から覚めるみたい。でも人柄に惹かれるなら良いと思う。皆そうは言っても人柄で添い遂げてる+23
-3
-
266. 匿名 2019/01/03(木) 00:18:48
私の性格の場合は、だけど。
かっこつける癖とか大人なふりをしなくてすむ。
全力で素直になれたのがたまたま年上の旦那だった。
だけど年下だから許されてる所もあると思う。。
でも「ISSAは昔はー」とか言われてもギリDA PUMPのエフくらいしか分からん…みたいな会話がある。笑+5
-1
-
267. 匿名 2019/01/03(木) 00:26:55
>>265
似たような条件で、30代で夜遊び始めた女性が職場にいた。夜遊びに行く日は背中のあいた膝上のワンピで出勤してくるから引いた。
自分が40代で旦那さんに定年されるのも経済的にすごく不安になるらしい。今まで優雅に暮らしてきただけに耐えられないのか、ちょっとおかしくなった女性も見たことある。+7
-1
-
268. 匿名 2019/01/03(木) 00:27:56
>>254
わかる!私もそんな感じだった。若さが欲しい、セックスがしたい、ぬくもりが欲しいんだろうなーと別れた後思った。+7
-2
-
269. 匿名 2019/01/03(木) 00:33:18
あまり年は関係ない
12位上でも中身がガキはいる+20
-0
-
270. 匿名 2019/01/03(木) 00:35:17
悪い点だけど、
頼りないとか大人じゃない一面が見えた時に
よりがっかりする+8
-0
-
271. 匿名 2019/01/03(木) 00:38:55
いい意味でも悪い意味でも結婚したら年って関係ない
付き合いたては甘やかしてくれても結婚したらしっかり感を同年代と同等に求めてくるよ
+6
-0
-
272. 匿名 2019/01/03(木) 00:39:38
生活や人生が掛かった職場で相手が困ると想像も出来ない男はダメだね
21なんてまだまだストライクゾーンも狭い子供だよ
せめて主が23~4位になるまで様子見しないと
+10
-1
-
273. 匿名 2019/01/03(木) 00:45:49
>>216
年齢なんて気にならないくらい、好きの気持ちが大きくないと長続きなんてしないよ、、
今までお付き合いはしたことありますか?
付き合う前からそんな感じでは絶対後悔する。やめたほうがいいよ。
断りにくいかもしれないけど、ずっとその職場で働き続けるなら後々別れたほうが気まずくてやってられない。
+5
-1
-
274. 匿名 2019/01/03(木) 00:47:08
21で8才差ならいいんじゃない?
20そこそこでガキっぽい同年代より
30終盤位の人が経済力もあり頼りがいもありよく見えたけど
同年代が大人の男性としてしっかりして来る頃には旦那は初老、定年も近くで楽できる所かカツカツと言うのが
一番悲惨なパターンだよね
+15
-0
-
275. 匿名 2019/01/03(木) 00:51:34
元彼(30)以外のアラサー男さんたちはみな「こんなオッサンでごめんね、年近い方がいいよね」って感じなのに元彼はそういうの一切なかった
自分は若く見えると思ってたし
制服ディズニーする?って言われたときマジ引いた+28
-0
-
276. 匿名 2019/01/03(木) 00:51:53
>>254
援交みたい+5
-0
-
277. 匿名 2019/01/03(木) 00:53:13
8コ上でも精神年齢低い人ばかりに当たって失敗ばかりしてきたので人によるとしかいえません+12
-0
-
278. 匿名 2019/01/03(木) 00:53:30
>>275
ww
制服ディズニーって275さんだけだよね?まさか30の彼氏も制服着るつもりなのw+8
-0
-
279. 匿名 2019/01/03(木) 00:57:02
>>39
が、取れないことも多い…+6
-0
-
280. 匿名 2019/01/03(木) 00:57:51
>>272
そんな事言ってる間にあっと言う間に30,40歳まで独身+1
-3
-
281. 匿名 2019/01/03(木) 01:00:23
>>273
付き合う前はさほどでも、じわじわと大好きになる事あるよ
大好き過ぎる人とは結婚までいかないもんだよ+13
-0
-
282. 匿名 2019/01/03(木) 01:02:16
男も年取ってから若い女と付き合うと
最後のチャンスとばかりに外堀埋めてくるよね
大学のとき18上と付き合ってる同級生が、
卒業したら即結婚しようと言われてて
当時はプロポーズいいなーと思ってたけど今思うと彼女が就職して他の男に目移りされたくなかったんだと思う
+22
-0
-
283. 匿名 2019/01/03(木) 01:07:14
>>278
二人で着るつもりだったみたいよw
言葉が出なかったけど「えー。もう制服似合わないでしょ」って言ったら「ガル子はそうだな。」とか言ってきて、いやお前がなwwと思った+17
-0
-
284. 匿名 2019/01/03(木) 01:18:52
私31歳、彼40歳で9歳差です。
もし結婚して子供産んでも子供巣立つ頃には定年間際だし、先に死なれるのは嫌だなとは思う。
でも彼と一緒にいる私が好きだから、一緒にいる。自分が言うのもあれだけど、笑顔が増えたし女子力upしてる。
迷うならその気持ちを彼に正直に伝えて、もう少しデートしてから決めてもいいんじゃないかな?+4
-0
-
285. 匿名 2019/01/03(木) 01:26:51
もちろん人によるけど。
同年代や年下より喧嘩したときにイライラする。何で気持ちが分からないのって。包容力とか期待しても別にないから。+15
-0
-
286. 匿名 2019/01/03(木) 01:33:14
8個上の彼氏と付き合っています。
彼はとても優しく穏やかで大人の余裕があるというかとにかく一緒にいて落ち着きます。
年上彼氏最高だと私は思っています!
清潔感さえあればOKです。+6
-0
-
287. 匿名 2019/01/03(木) 01:42:58
旦那、8歳上だけど普通の人は落ち着きがある。
でも仕事や学歴や家族にもよる。
40歳でも馬鹿みたいな男、低収入な男たくさんいるし。
私は結婚当時、25歳で旦那が33歳だったけどちょうどお給料が上がっていく途中で今40代に突入してめちゃくちゃお給料はいい。
だからまともな人ならこっちが若い時からいい生活できる。
+9
-0
-
288. 匿名 2019/01/03(木) 01:49:15
歳上だからって
包容力があるとは限らないし
経済力があるとも限らない
結局は人による+22
-0
-
289. 匿名 2019/01/03(木) 01:51:42
元彼は6歳上だった、最初は大人っぽくみえたけど、結局6歳も年下の女の子と意気投合できる男は幼稚なのだと後から思い知ったかなぁ…
歳が離れてるぶんだけ余計に「俺のほうが物を知ってる」「俺のほうが経験ある」って感じで何かと「俺のほうが上」、「ほんとお前ばかだよなぁw」って私を愛でてるぶんには機嫌がいいけれど、些細なことでも私のほうが物を知ってたりするのをすごく不機嫌になる小さいやつだった
私の意見を受け入れると負けみたいに捉える男だったから、例えばファッションとかを(一応彼のプライドを考慮してダサイと指摘せずおねだり風に)「こういうの着て欲しいなぁ♪」ってお願いしても「わかってないなー、俺って仲間内じゃかなりオシャレなほうだよ?アメカジって今でも通用するくらい最高にクールなファッションだから!」とか言って全然聞き入れてくれなかったなー‥
全員がそうだとは言わないけれど、極端に年下を求める男の場合は「同年代相手だと格下に見られてしまい威張れない」系の男はやっぱ一定数いるよ…
一番話が盛り上がるのは同い年で、でも頼り甲斐があるのは年上って感じだったな、個人的には同い年~3コ上くらいまでが丁度良いように感じる+9
-0
-
290. 匿名 2019/01/03(木) 02:08:31
34歳です。枯れた人が好きになってます。岸部一徳がかっこよく見えて末期かもw+5
-1
-
291. 匿名 2019/01/03(木) 02:39:04
6歳差。同年代と付き合ってた時より、やっと精神年齢が同じな感覚。だけどお姫様扱いしてもらえる。+5
-0
-
292. 匿名 2019/01/03(木) 02:44:03
主が感じるその人の良いところ悪いところを箇条書きしてみれば客観的に見れるよ+3
-0
-
293. 匿名 2019/01/03(木) 02:54:53
人によるよ。
年上としか付き合った事ないけど、私の場合はみんな紳士でいろんな事を教えてくれて連れていってもらって買ってもらって、それが当たり前だと思ってしまい贅沢な女になってしまい、普通の男性と付き合えなくなった。
そしてアラフォーになった今、質素な生活してます…+6
-0
-
294. 匿名 2019/01/03(木) 02:59:59
7つ上の彼と付き合ってます。20代前半と30代前半の彼です。
甘えさせてくれる、社会経験も豊富なので洗練された上品さがあるところが良いです。
私が低所得なため、彼氏との収入格差がかなりあるのが引け目に感じております…。
歳上でも精神年齢が幼い人もいれば 年下でも精神年齢が成熟してる人もいるので
主さんが一緒にいて 心地よさ、違和感が無ければ幸せになれると思いますよ
歳が離れてる分 先に老いてしまいますが、同年代と一緒にいても 人間いつ病気になるか 健康でいられるかわからないので 年齢気にせずその時を楽しめる人がいいですよ。
あと、彼が歳を感じない努力をしてるなら尚良いと思います
(体型、臭いに気をつけるなど。若作りとはまた別です。)
+5
-0
-
295. 匿名 2019/01/03(木) 03:03:07
旦那が7つ上だけど、結婚してから定年までが早いから子供成人するまでもつか不安になる。
年下旦那のとこの方が子供ポンポンうんでるかな。旦那が元気なんだと思う。うちは一人っ子。+5
-0
-
296. 匿名 2019/01/03(木) 03:26:13
>>72
11歳上と付き合ってますが、
これら全て当てはまりません…。
全て真逆です+6
-1
-
297. 匿名 2019/01/03(木) 03:27:57
年齢は関係ないでしょ。
その人自身を見なよ。+4
-1
-
298. 匿名 2019/01/03(木) 03:46:37
9歳上の人と付き合ったことある。
良かったこと→精神的・経済的に余裕があって、頼もしい。
悪かったこと→ジェネレーションギャップによる話が噛み合わない、体力がない。
でも結局、同世代でも精神的に自立してる人もいるし、年上でも子供っぽい人もいるから人それぞれだと思う。+5
-0
-
299. 匿名 2019/01/03(木) 03:59:29
20違うと同僚や友達に引かれる
実際24の友人が43のおっさんと付き合って
仲間内ではひきまくってるて+4
-0
-
300. 匿名 2019/01/03(木) 04:28:42
昔、一回り歳上の人と付き合ってました。
・自分の話ばかり
・過去の栄光話ばかり
・自分は若いと思い込んでいる(加齢臭・口臭・頭頂部薄らハゲ)
・若作り(ファッションやアクセサリーなど)
・昔はモテた自慢(今でもイケるぜ発言あり)
・ケチ
・避妊は女がするべきだと言う
・自分は何でもしてもらって当たり前だが返さない
・自分は良くて相手は駄目
・性欲が強くてスイッチが入ると抑えられない
・お金にルーズ
などなど、最低な人でした。
ただ、見た目はイケメン高身長だったのでモテてました。
嫌気がさしていたのと、結婚を匂わされたので別れましたが、噂では未だに独身との事です。
年齢は関係なく、人柄がどうかだと思います。+7
-0
-
301. 匿名 2019/01/03(木) 05:00:09
8歳上の夫いるけど落ち着いてるし楽です。
良い意味で思ったより大人じゃない。
でも冷静さと落ち着きはあるので、何かあった時はやっぱり頼りになる。
でもこれ、その人自身の事だから年齢あんま関係ないと思うけどね。同年代でも年下でもこんな人いっぱいいると思います。+17
-0
-
302. 匿名 2019/01/03(木) 06:16:24
主が20歳前半とかでなら28〜33歳は戸惑うとおもうけど、30なら38歳は普通に受け入れられるし違和感すらないよ。
ちなみにひとまわり離れてないなら精神年齢そこまで変わらないとおもうよ。+9
-3
-
303. 匿名 2019/01/03(木) 06:35:56
25歳の時に8歳年上の人と付き合っていました。
デート代とか必ず出してくれて申し訳なかったけど、当時は私も薄給だったからカフェ代とかで気持ちお返ししていました。
何よりも社会人経験か長いから仕事の悩みとかは相談しやすかったなぁ。
彼の友達と会うといろんな人がいて同世代とは違う面白さも感じましたよ^_^
私がキャピキャピした今時の女じゃないから向こうも楽だったらしいです。+4
-3
-
304. 匿名 2019/01/03(木) 09:18:56
ずっとわがままひとりっこで育ってきたから、やっぱり年上のが合うわ(向こうが合わせてくれてるのかもやけどw)今、29で26と付き合ってるけど疲れたよ 男に甘えられまくると萎えるしおえってなる
+5
-3
-
305. 匿名 2019/01/03(木) 09:38:19
断った時に29歳がどんな対応をしてくるか、かな
掌返して意地悪やパワハラが始まるようなら今後の指針も決まると思う
生活が掛かってる職場だと一か八かの賭けになるけど
+4
-0
-
306. 匿名 2019/01/03(木) 09:39:59
本当に乗り気ならこんなトピも立てずに飛び付くと思うんだ
+12
-0
-
307. 匿名 2019/01/03(木) 09:52:46
私3人兄弟の末っ子、夫は4人兄弟の長男
夫は一回り年上でしっかりしてて頼りになるけど頑固で融通きかないときがある
私はわりとちゃらんぽらんで気分屋
相性がいいのでお互い楽よ
もし私がバリバリ仕事して夫と同じくらい稼いで夫にガンガンご意見するような女なら夫は結婚してないね
頼られて尊敬されるのが好きだから年下と付き合うんじゃない?
そういう価値観が許せるならこっちは頼りきりでもいいくらいだし楽だけど、そういう男ってモラハラっぽくて嫌だって人はやめといたほうが無難かも
それか単に若い女が好きなだけの頼りにもならない男なら最初からやめとけって案件
+7
-0
-
308. 匿名 2019/01/03(木) 10:01:07
旦那が8歳年上。
つきあうのはいいと思うよ。
年上には年上なりのいいところがある。
向こうも自分が年上だと思うから懐が広くなるし、甘えやすい。
世代の差みたいな話題の違いもむしろ面白かった。
でもつきあいが長くなったり、結婚となると、8歳くらいの年の差なんてあってないようなもの。
年上だからっていいことは特にないな。
だから、年上ってことは一旦おいて、人間として好きかどうかを見極めるべきだと思う。+7
-0
-
309. 匿名 2019/01/03(木) 10:10:18
>>8
これ高橋一生?
ちょっと怖いwww+3
-0
-
310. 匿名 2019/01/03(木) 10:18:13
21の時7歳離れた旦那と付き合って大卒後結婚した!自分が子供だったから、すごく大人に見えたし、知らないことをたくさん知っててキラキラしてる感じだった笑 一年後結婚して、今26になったけど、今でも尊敬してるし、いつも頼りになる。歳が違うと考え方も違うから、そういう考え方もあるんだって全然ケンカにもならないから、年上でよかったっていつも思う😆+6
-1
-
311. 匿名 2019/01/03(木) 10:20:11
正直言って、よく8歳も年下に堂々と告白できるなーと思う。主からのアプローチならなんとも思わないんだけど。
これ男女逆ならババアが身の程知れよ!って絶対に叩かれるよね。
年の差があってもプラマイ4歳以内が妥当だと思ってる。
そういえばめちゃくちゃ美人な友達いるんだけど、10歳くらい年上の人からも沢山告白されるらしいんだけど図々しくてキモいって愚痴言ってたわ。+16
-1
-
312. 匿名 2019/01/03(木) 10:22:27
年上は知識多い。同世代は基本自分と同じレベルなんでそっから先が無いんだよなあ…。+0
-0
-
313. 匿名 2019/01/03(木) 10:27:51
年上でも幼児レベルで頼りないひとも沢山いるしそういう人は同年代に相手にされないからかなり年下ばかりにアプローチしてる。その方が馬鹿なのがバレないから。
私の周りは同い年の方がしっかりしてる人が多いかな。楽しいし。かなり年上で独身の人は変わり者が多いかな+3
-0
-
314. 匿名 2019/01/03(木) 10:28:43
人による。
良かった事
彼と釣り合う様にと努力出来た。
悪かった事
少し甘え過ぎてしまった。
+1
-0
-
315. 匿名 2019/01/03(木) 10:38:49
10位までならアリと思ってる私でも
女は年上どころか同い年もありえない、でも男が10位上は当たり前でしょ、と同年代にするようなアプローチしてくる年上男は気持ち悪い
でも結構いるんだよね
+8
-0
-
316. 匿名 2019/01/03(木) 10:39:34
付き合うまでに一歩踏み込むまで勇気出ないなら
今はまだ彼氏考えられないとか、もう少し時間下さいとか。
年齢関係なく 好きという気待ちの上で楽しく穏やかに一緒に過ごせる人がいいよ。
その若さならとりあえずで付き合っても時間勿体無いなぁと思う
+2
-0
-
317. 匿名 2019/01/03(木) 10:40:11
多かれ少なかれ説教的な事は慣れるに従い増えてくる。歳下なら育てて治す可能性が年上は中々。。出来上がってるから厄介。
まあ人によるけど人によらない。+0
-0
-
318. 匿名 2019/01/03(木) 10:43:58
>>304
私も同じタイプ。甘えるのが好きだから年下じゃなんか物足りなくて4つ年上の人と20代の時につきあったけど、今までつきあった年下、同じ歳のどの彼もわがままで短気で自己中で心にもずっと余裕がなくてびっくりした。仕事が忙しいといってたから今だけかと思って我慢してたけど、1年以上経って仕事落ち着いても性格は変わらず。
年齢は関係ないんだと初めて気付いて勉強になったよ。だから年上という年齢に安心して騙されない様に気をつけてね。ちなみに旦那は同じ歳で結婚17年目。+4
-0
-
319. 匿名 2019/01/03(木) 10:45:52
>>318
同じ歳のどの彼も、じゃなくて どの彼よりも です。+0
-0
-
320. 匿名 2019/01/03(木) 10:52:34
親が8歳差ですが母親は
「8歳も年上なのに、子供ぽくて包容力も経済力ない」と言ってます。
年齢差よりも、その人の性格や相性ですよね。+7
-0
-
321. 匿名 2019/01/03(木) 10:53:27
若い時って同年代の男性が幼稚すぎて
大したことない年上男性でもよく見える
よくある例が、バイト先の店長とそこそこ美人のJDとかさ
社会的には激務低収入でバイト先の若い子を色々つまみ食いしてるクズでも
糞ガキ同級に比べたらバイトに指示だしてだけで頼りがいがあるように見える
25位で婚活したら性格も良いハイスペエリートと結婚出来るのにこういうオッサンに捕まって結婚しちゃう子もいる
+6
-0
-
322. 匿名 2019/01/03(木) 10:55:57
経済的。のみ。
あんまり年上といると自分も老けてくるらしいから
そこは気をつけてる+0
-2
-
323. 匿名 2019/01/03(木) 10:59:18
年齢だけみたら、同年代の方がいい。
それを上回る魅力があるなら、付き合えばいい。
魅力的な人なら、8歳差なんてどうでもいい
年齢差が気になるということは、その人に魅力を感じないということなのでは?+2
-0
-
324. 匿名 2019/01/03(木) 10:59:54
年上男性と結婚するメリットは経済力という意見が多いけど
少なくとも同階層の男性なら若い方が長く働けるし、氷河期や0年代と比べて雇用もましだと思う。
結婚当初は余裕があるかもしれないけど
+2
-0
-
325. 匿名 2019/01/03(木) 11:02:34
自分の場合、彼はビジネスマンで男らしくて頼りがいあったんだけど、自分が女々し過ぎて彼が疲れてるのに愚痴を聞かせてしまった事があった。
包容力の無さや精神的幼さに気付いたし、自分には年上合わないなと思ったよ。+0
-0
-
326. 匿名 2019/01/03(木) 11:37:27
年齢も大事だけど、セックスの相性も大事だよ。これ書くと変態いわれるけど。
EDの人とか、射精障害の人とかいるし。+4
-0
-
327. 匿名 2019/01/03(木) 11:40:40
うちはお父さんがお母さんの8歳上だけど先に定年しちゃうし再雇用でも給料下がるからお金どうしょうって言ってます。
年金もそんなに入らないし。
女性も旦那さんの分まで働けるか、
旦那さんに貯金とかそれなりの稼ぎがないと年の差は上手くいかないらしいです。+6
-0
-
328. 匿名 2019/01/03(木) 11:43:48
歴代彼氏みんな7個上だけど、とにかく大人。
ケンカにならない。
金銭的にも精神的にも余裕がある。
+2
-0
-
329. 匿名 2019/01/03(木) 11:46:01
12歳上と付き合ってたけど最初は紳士的でお姫様扱いされてよかったけど、刺激もなければ付き合い長くなって男としての魅力感じれなくなって別れた。こっちが何を怒っても、わかったよ〜ってケンカにもなんないしつまらなすぎた。+2
-0
-
330. 匿名 2019/01/03(木) 11:46:53
>>327
60歳定年で、年金がこれから70とか75になるんでしょ。
死んじゃうよ。
昔は55歳定年で年金とかでしょ。はー。+6
-0
-
331. 匿名 2019/01/03(木) 11:53:08
20歳だけど、28歳の男性とお付き合いしてる。お姫様扱いしてもらえるし彼の友人からも若くて可愛い彼女で良いなって言ってもらえるよ。あと来月に結婚控えてる。同年代の男子ならデキ婚でもないかぎり早く結婚できないからね。
私は決して美人じゃないけど若いだけで可愛く見えるみたい。チヤホヤされたい人、早く結婚したい人は10歳近く年上の男性がオススメ+8
-0
-
332. 匿名 2019/01/03(木) 11:54:48
年上の人と付き合ったことあるけど、私より幼稚で考えも子供で無理だった。性格見極めるのが大事。+4
-0
-
333. 匿名 2019/01/03(木) 12:03:43
8歳年上と付き合っています
私は3姉妹末っ子、姉達とも年が離れている、親戚の中でも一番年下なので年上と一緒にいると居心地が良いです
性格の相性もいいです+2
-0
-
334. 匿名 2019/01/03(木) 12:05:45
わたしの彼は7歳上ですが基本的に何でもしてくれるのでとても楽させてもらえますよ
+2
-0
-
335. 匿名 2019/01/03(木) 12:35:16
人によるけどうちは、
できない〜っていうと何でもやってくれる、かわいい〜若い〜とチヤホヤしてくれるかな。
同世代は向いていないと思ったので歳上に絞って婚活しました。
相手に経済力と包容力があって尚且つ姫気質?なら年上悪くないと思います。
+1
-0
-
336. 匿名 2019/01/03(木) 12:36:02
男に寄生して専業主婦になれるよ+1
-0
-
337. 匿名 2019/01/03(木) 12:56:40
正直、8歳差なんていっぱいいるよ。
うまく行く人はお互いが補い合わせてると思う。
優しいとか優しくないとかはその人個人の問題だから年上だからこう!って決めつけようがないと思う。+1
-0
-
338. 匿名 2019/01/03(木) 12:56:44
26くらいの時8歳上と付き合ってた。当時は大人で頼れていいなと思ってたけど、今振り返ると、彼は歳下と付き合う事で優越感を感じていたんだなーと思う。まぁ、自分が大人になった今だから思うんですけどね。+3
-0
-
339. 匿名 2019/01/03(木) 13:05:21
37歳加齢臭で枕くさいです+1
-0
-
340. 匿名 2019/01/03(木) 13:06:10
私のまわりで8〜一回り離れてる人と一緒になった友達はことごとく不幸になってる。
皆可愛がられてると思ってたから聞いた時はビックリしたわ。
束縛激しかったり、自分に従わせようとしたり。
人によるかもだけど、女性に対する扱いも世代で少し違ったりする所があるかも。+4
-0
-
341. 匿名 2019/01/03(木) 13:21:29
特段の事情がない限り、今、付き合ってる子が最高の女だと思いましょう。相手に完璧さを求めると自分もしんどくなります。+0
-0
-
342. 匿名 2019/01/03(木) 13:22:01
あまりにも歳上だとモラハラやパワハラあるよね。
周りに対して威圧的で、仕事でもやってるパターンも多いよね。
周りからも尊敬されてないんじゃない?+4
-0
-
343. 匿名 2019/01/03(木) 13:25:22
精神的に成熟して教養や良識ある安定したカップルは、同世代で結婚してるよね。
年の差婚してる人がマナーやエチケットが良かった人いなかったわ。+1
-0
-
344. 匿名 2019/01/03(木) 13:29:54
約一回り上のパートナーがいますが、年上であることのメリットはほとんど感じません。
付き合っていてよかったと思えるのは、彼が他でもない彼だからです。
年が離れていても本当に仲が良く、一緒にいてとても楽しいです。
年齢は関係なく、やはり本人同士の相性だと思います。
+2
-0
-
345. 匿名 2019/01/03(木) 13:41:16
こちらからではなく、8個も上からの誘いは断った方が良い。
普通なら手を出さない年の差だよ。
自分で考えてみて。
8個も下に手を出す?
私も10歳離れた人と付き合っているけど、やっぱり考え方が幼稚でおかしいよ。
分不相応とか身の丈が分からない人が大分年下を狙うよ。+7
-0
-
346. 匿名 2019/01/03(木) 13:49:05
金あればいいんじゃないの?
主が働きたくないとか+2
-0
-
347. 匿名 2019/01/03(木) 13:49:46
同じ年代だと、子供っぽいことをしたらガキっぽいなって冷めるけど
けっこうな年上だと、可愛く見えてしまう。+0
-2
-
348. 匿名 2019/01/03(木) 13:55:27
元彼も今付き合ってる人も2つ上だけど年上のプライドがあるのか適度に甘やかしてくれるし、いろんなこもを先に経験してくれてるからたくさんアドバイスも貰えて頼りになるよ〜
自分は多分年上が合ってるからあまり悪いところは感じない+1
-0
-
349. 匿名 2019/01/03(木) 14:00:37
9才上にアプローチされて、さすがに上過ぎると思って断ったら友達からでもしつこく食い下がられたので何度かデートしたけど、気を使って疲れるだけで無理だった。
兄が同じ歳で、その人の年代に流行ってた物を私が知ってたから彼は私と話しやすかったんだと思うけど、私からしたら気を使って合わせてただけ。
仕事のちょっとした合間に雑談する程度なら良いけど、それが日常になるのはしんどいだろうなとしか思えなかった。
私は歳の差は5才以内が付き合いやすい。
今は1才上の男性と結婚して、年代が同じおかげで懐かしいと思える物が一緒だから、生まれ育った場所かなり離れてるけど小さい頃から知ってる様な感じで話せて楽しい。
子供の頃の事なんて、お互い知らないはずなのに、ずっと一緒に過ごしてきたみたいに不思議と思い出を共有できてる。
9才上の人は私が懐かしいと思う物を知らないし、話してみても「そんな物が面白かったの?」「俺達の頃は、こんなに良い物あったよ」みたいな。
知ってても、「これの何が良かったの?」って感じで下に見てくるから嫌だったな。
この辺りは性格もあると思うけど。+5
-0
-
350. 匿名 2019/01/03(木) 14:33:28
>>345
全文同意します。プラスを100回くらい押したい。普通手を出す年の差じゃないよ。
知り合いに11歳下の女の子と付き合ってる人いるけど同年代からことごとく相手にされてない。彼女の友達にも奢ったりして一緒に遊んだりしてるみたいで皆んな呆れてる+7
-0
-
351. 匿名 2019/01/03(木) 14:38:28
>>216
断りにくいから?
そんな理由で迷ってるなら正直バカだよ
好きな方選べばいいじゃん
断りにくいから年上の魅力をガルちゃんで聞いてるとかバカげてる+8
-0
-
352. 匿名 2019/01/03(木) 15:02:40
二十歳で就職したけど、歳が離れてても臆面なく私に粉掛けてきた人は幼稚な人ばかりだった
私が若くて無知だからオレでも思い通りに出来そうってのが根底にあるのが見え見え
モラハラ予備軍だったよ
又そういうのに限って応援団も出来るんだわ
外野の癖に断ったら私が悪者の如く仕向けてくる輩もいた
まあ全力で回避して同世代と結婚したけど、あのとき怯まず流されず本当に良かった+19
-0
-
353. 匿名 2019/01/03(木) 15:07:43
うちの親8歳差夫婦だったけど、
話が合わないってぼやいてた。
父みたいにはじめは外面がよかったけど、いざ家族になると化けの皮がはがれて全く頼りに立たない(ギャンブル狂い)うちの父みたいなのもいる。
ただ、出会った時に年はくってたから、優しい演技はうまかった、らしい。
女でもそうだよね。
8歳も上なら、8歳分、良くも悪くも知恵がある。
それが包容力につながるかどうかは、その人次第。
+13
-0
-
354. 匿名 2019/01/03(木) 15:12:52
辞めた方が良い
最初は凄く優しい。本当にお姫様扱いしてくれて…
結婚して子供産まれたら、以前とは別人です。モラハラ、男の更年期は笑えないほど酷い。
一回り差で結婚したのを今は凄く後悔しています。+16
-0
-
355. 匿名 2019/01/03(木) 15:18:05
定年が早い、老いていくのが先…と現実的なことはあるけど、
中身だと何歳差でも変わらない。
自分が若い時は年上の男性が大人に見えたけど、
実際に自分がその年齢になってみると、
年下の女の子と付き合ってる男性は精神年齢が幼く同世代の女性に相手にされない、話が合わない人が多い。
中身が幼稚、女性の優位に立ちたい、どちらかだっりする。
大人な素敵な男性を求めすぎない方がよさそう。+9
-0
-
356. 匿名 2019/01/03(木) 15:27:36
同級生→3歳上→8歳上(現在)だけど、ようやく甘えられるようになった。
周りは『年上だと色々買ってもらえて羨ましい~』とか言うけど、そんなに収入よくないしお互い社会人だし生活費は6:4くらいで、もちろん欲しいもの買ってくれたりとか高級なお店奢ってくれたりとかはない。
音楽とか芸能人の話とか、結構ジェネレーションギャップを感じる+2
-0
-
357. 匿名 2019/01/03(木) 15:32:48
相手男性からしたら、見た目も中身も若さからくる可愛さ、素直さ(同年代や年上の女性と比べたら)で、8歳下を選ぶんだと思う。
女は包容力や甘えられるから、で年上を選ぶと思う。
だから、長く一緒にいて、それらが失われた時に、お互い何が残るか考えた方がいい。
自分側が好きで好きでしょうがないなら年上もいいけど、わざわざ8歳も下にアプローチしてくる人は警戒する。
だって自分なら、8歳下なんておこがましく感じるから。
+16
-0
-
358. 匿名 2019/01/03(木) 15:38:09
彼氏7個上だけどお金ないし大きな子供って感じだよ笑
今まで年下ばっかりだったけど彼らはクソガキって感じだったから大きな子供のがまだマシかな。
でも7個上でお金ないのと4個下でお金ないのは貯金スタートが全然違うから不安しかないし年齢がネックなところある+3
-0
-
359. 匿名 2019/01/03(木) 16:00:25
身分が違うカップルは絶対うまくいかない。
25と33とかなら問題無いけど、学生とリーマンの8歳差は若い肉体目当てで絶対捨てられる。+13
-3
-
360. 匿名 2019/01/03(木) 16:01:38
20歳の時に小6にアプローチするような人間が8個下の若い人間を狙う。同級生に相手にされないカスに限ってそういう傾向がある。+6
-0
-
361. 匿名 2019/01/03(木) 16:02:38
無理だね。若さだけですから、男から見た8個下のメリットなんて。5年もすればまた貴方より5歳若い人間を探し求めるだろうねそいつは。+7
-0
-
362. 匿名 2019/01/03(木) 16:20:48
魅力がある→年上でした。
じゃなくて年上だから大人に見えるみたいな先入観だけでパパ活まがいのことしてる馬鹿女多すぎ。
同世代でも大人に見える素晴らしい人は幾らでもいる。年上が大人に見えるのは当たり前。そんな事で抱かれたらきりが無いw+7
-0
-
363. 匿名 2019/01/03(木) 16:32:09
おっさんと歩くの恥ずかしい
そして自分も老けてくるよ
おっさんと付き合ってる周り
年齢不詳か本人も老けすぎ+5
-1
-
364. 匿名 2019/01/03(木) 16:58:06
身の丈ってものがあるから。
ただただ若さだけを売りに男に遊ばれてる女は周りから尊敬されない。
まるでどこかの社長さん女優さんのカップルみたいに。
同級生、同世代で同じ足並みで互いに成長している二人の方が健全だし周りから見ても素敵だよ。+1
-1
-
365. 匿名 2019/01/03(木) 17:02:09
8歳差夫婦です。私30、旦那38
喧嘩もするけど、やっぱり頼りになるし、我が儘も言えるかな。私は。+8
-0
-
366. 匿名 2019/01/03(木) 17:03:51
別れた後に周りの男から相手にされなくなる。
おじさんの手垢ついた女なんて異性から見たら最悪+5
-5
-
367. 匿名 2019/01/03(木) 17:07:45
いや、人によるわ
めっちゃ器の大きい大人な人もいれば
ただの若い女好きのクズ男もいるし、、
一概には言えんよ+14
-0
-
368. 匿名 2019/01/03(木) 17:08:45
>>367
大人な男は大人な女と付き合うんでね。
大人な男風の若い女好きのクズ男は山ほど街に転がってるよ。+6
-0
-
369. 匿名 2019/01/03(木) 17:10:44
自分がその年上の男の年齢なった時に同級生で8個下の異性にホルホルしてる男見た時にどう思うか考えな。
子供相手にしか大人な自分出せないカスと付き合ってもメリットは無い。
本当に大人な人間は同級生相手にも大人びて見える。+4
-0
-
370. 匿名 2019/01/03(木) 17:12:34
私も初めて8歳年上の人と
付き合っています。
物知り ちゃんと叱ってくれる
デートがスムーズ
予約を必ずしてくれるお会計を
してくれる。
美味しいところを知っている。
+3
-4
-
371. 匿名 2019/01/03(木) 17:20:56
17歳年上のおっさんと付き合ってる
話が尽きず面白くて仕方ない
でも結婚考えると…幾多の懸念点がある…+7
-1
-
372. 匿名 2019/01/03(木) 17:26:43
10歳年上と付き合ってたけど
一人息子で甘やかされて米も炊けないし
体調悪くても私が一緒じゃないと病院にも行かずグズグズ言ってて何も出来ない人だった
店員にタメ口だったり常識もなんかちょっと欠けてた
彼が悪くても謝られたこと1度もない
私が器用貧乏で何でも出来るタイプだから余計に
年上なのになんでこんなに頼りないんだろうと顔見るだけでイライラするようになって別れた
年齢じゃなくて完全に人による+10
-0
-
373. 匿名 2019/01/03(木) 17:27:31
8歳上。
結婚して24年経った今でも大事にしてくれます。
何より常に大人だし+7
-1
-
374. 匿名 2019/01/03(木) 17:34:51
男自身の年齢との相対比で「若い嫁」として可愛がってもらうのはアリ。
ただ、男の中には世の中的な絶対比で「お前も年とったな」と嫁をオバサン扱いする奴もいるよ。
自分より8歳若くてもだよ。「俺は50、お前は42とはいえもうオバサンだよな」。。みたいな。
そう言う男がより若い女と浮気するんだと思う。
+14
-0
-
375. 匿名 2019/01/03(木) 17:39:45
19歳から7歳上の人と7年付き合った。金銭的にも全おごり、わがままも全て聞いてもらった。海外や国内旅行に行ったり生活費全部見てもらったり、かなりお世話になったが、向こうはロリっぽい漫画隠し持ってたりなんかなーって感じだった。私は童顔だったし。7歳上でも精神年齢が高いというわけじゃなかった。結構コミュ障な人だった。
今は同い年の賢くて優しくて精神年齢高い人と結婚して、すごく気持ちに充実感ある。主人に似た子供もいて幸せ。
前彼はこんどは9才下と結婚したらしく、そういう趣向の人なんだと思った。前からと結婚しなくてよかったと心底たまに思う。+3
-2
-
376. 匿名 2019/01/03(木) 17:57:19
歳上と付き合う事のメリットねぇ…
25歳の頃、12コ上の37歳の男性とお付き合いしたことあるけど、
私の場合は、優しくしてくれる、甘えられる、多少のワガママどころか、何でも許してもらえるw、くらいでしたかね。
ちなみに経済力はあまり無い人だったので、最初からお金の面では何も期待せず、結婚も視野に入れてませんでした。ただ一緒にいて落ち着くし楽だったからという理由で付き合いました。
のちに、束縛が強く若干ストーカー体質が発覚したのでお別れしましたが。
主さんが、何歳で何歳上の人のことで悩んでるのか分かりませんが、結婚も視野に入れているようでしたら慎重に考えた方がいいと思います。+3
-0
-
377. 匿名 2019/01/03(木) 18:32:01
主の場合は年齢差よりも社内恋愛という方が心配するべき点だと思う。個人的に相手の仕事ぶりや普段の様子を見て結婚まで考えられるくらいであっても慎重になった方がいい。社内恋愛はおすすめしない。+7
-0
-
378. 匿名 2019/01/03(木) 18:44:36
>>15
逆に相手的には迷ってでも良いから付き合って欲しいんじゃない?www+1
-0
-
379. 匿名 2019/01/03(木) 18:51:17
旦那は10上だがなんだかんだちょーどいいですよ+2
-0
-
380. 匿名 2019/01/03(木) 19:00:33
別に付き合ってない男だって普通にチヤホヤしてくれるだろうし、付き合う相手にまでチヤホヤは求めないよ
結婚するなら友達感覚が良いし思い出語れるくらいの年の差じゃないと一生仲良く生きるのは難しいしね+1
-0
-
381. 匿名 2019/01/03(木) 19:18:15
女も別に精神年齢高いとは思わん。
単純に好きならいいんでは。
年取ると条件でしか見れなくなるよ。ガル民のように。+6
-0
-
382. 匿名 2019/01/03(木) 19:20:43
年上だから良い事があるとかは絶対思わない方が良いよ!
所詮男は男。
年上でも頼りなかったり、ケチはケチだし。
年下でも頼りになる人も居るんだろうけど、女は難しいよね。
期待しない方が良い。+4
-0
-
383. 匿名 2019/01/03(木) 19:42:17
大事にしてくれるけど、過保護通り越してモラハラになった。
当時、私20前半、彼30半ば。
飲み会や友人関係に口うるさくなり、そんなことしても人生に意味ないだの、無駄だの、私より長く生きてるってだけで20代前半の楽しみを台無しにされる所だった。
もちろん別れました。それ以来、一回り近く離れた年上と付き合うのは怖くなった。
もちろんこんな変な人ばっかじゃないと思うけど。+4
-0
-
384. 匿名 2019/01/03(木) 19:43:35
男が威張る
傲慢な奴が多いからやめといた方がいい
+3
-0
-
385. 匿名 2019/01/03(木) 20:03:06
子作りの時に、元気がなくて困る…+4
-0
-
386. 匿名 2019/01/03(木) 20:09:33
10歳上と付き合ってますが
年齢差は関係ないと思います。
その人によるとしか思えない!
ただただじいさんと隠居してるようにしか思えなくて私は大失敗です。+3
-0
-
387. 匿名 2019/01/03(木) 20:14:53
同世代じゃなく年下を狙う男はモラ率高めの地雷多い
8才しか歳かわらないよの「しか」がポイント洗脳が始まってる+7
-0
-
388. 匿名 2019/01/03(木) 20:17:29
8歳差って迷うほどの差かな。
年齢にこだわるよりその人がどんな人なのか、人となりを見るしかないと思いますけど。
同じ8歳差でも
大人でスマートで気遣いのできる人
いい歳してバカで恥ずかしい人
両方いるっしょ。
この質問もあんまり頭良くなさそうだけどね。
+2
-1
-
389. 匿名 2019/01/03(木) 20:20:09
主さんが
17歳で25歳と付き合うのと
42歳で50歳と付き合うのと
同じ8歳差でも違うよね。
後者なら、もうお互いそこそこ人間が出来上がってんだから大した年齢差じゃないねってことになる。
+6
-0
-
390. 匿名 2019/01/03(木) 20:20:11
や め と き な+7
-0
-
391. 匿名 2019/01/03(木) 20:29:48
職場で奥さんと10歳違う人が3人くらいいますよー
いちばん奥さんが若い人に話が合わなくないですか?
って聴いたら、話のなかで知らないことが出てきたら、奥さんが教えて?って聞いてきて説明して
また話が広がっていく…らしいです。
男女逆で旦那さんが10個下の方は若作りしてないのに若く見えて、
話も面白いお洒落で料理も上手な綺麗なお姉さん、って感じでした。+2
-0
-
392. 匿名 2019/01/03(木) 20:36:35
歳上と付き合うと老ける+2
-0
-
393. 匿名 2019/01/03(木) 20:38:13
理想 年上=ダンディー 現実 年上=おじさん+1
-0
-
394. 匿名 2019/01/03(木) 20:54:01
>>388
出会った時の年齢による
20代前半なんてまだオジサンに耐性ないから+1
-0
-
395. 匿名 2019/01/03(木) 22:02:19
前の人12個上だったけど年上だからって包容力あったり優しいとか、変な話エッチとかがうまいとはかぎらないよ
メリットみたいなの言えば同年代よりは、おごってくれやすいとかじゃないかな
+4
-0
-
396. 匿名 2019/01/03(木) 22:33:37
女が30過ぎてるなら年の差でも若い女が好きって感じしないけど、主が21じゃなあ…
逆に29の女が21の男に入れあげてたらちょっと引かない?+5
-0
-
397. 匿名 2019/01/03(木) 23:55:14
彼氏が一回り歳上ですが、加齢臭に耐えられなくなってきました。
服、車、部屋、身体、頭 くさいです。
彼氏が家に来ると、部屋に入った瞬間 くさ!ってなります…
帰った後も布団が臭くて嫌になります+3
-0
-
398. 匿名 2019/01/04(金) 00:30:02
もし仮に結婚したら親や夫の介護が周りよりも早くくることも頭の片隅に置いておいた方がいい+0
-0
-
399. 匿名 2019/01/04(金) 03:59:33
わたし26歳、相手33歳の6歳差が無理で離婚してしまいました。
肌にハリツヤがない、頭皮や背中にニキビだらけ、性欲がないなど。
人によると思いますが、自分も老け込んだ気分でした。
いまは1歳年下の彼とラブラブで幸せすぎます。わたしは0〜2歳差くらいがいいなあって思いました。+5
-0
-
400. 匿名 2019/01/04(金) 08:05:40
>>399
彼氏じゃないけど学校と家の往復生活で出会う異性がオッサンばかりだった時期は
まだ10代だったのに本当に老け込んだなあw(ちなみに女子校だった)
別に何をされた訳でなかったけどモチベーションが湧かないんだよね
+1
-0
-
401. 匿名 2019/01/04(金) 08:39:45
別のトピでも書いたけど高校生のとき、17歳年上の人にロックオンされて告白された。私は当時同年代にモテなくて、舞い上がってしまい付き合っちゃったんだよね...。付き合ってすぐ判明したけど、本っっ当に馬鹿でアホで幼稚園レベルだったよ。外歩けば周りからクスクスされて恥ずかしくて別れを告げたが、駅で待ち伏せ攻撃されてストーカーされた。ガチで高校生の私と結婚したかったらしいwwwかなり年下にアプローチする男は99%おかしい人と思っていいよ+5
-0
-
402. 匿名 2019/01/04(金) 08:45:57
>>401
追記ですが私は今当時の彼と近い年齢になってるけど、高校生と恋愛とか犯罪だし告白なんて死んでも出来ない。まず好きにならないよ。子供じゃん。子供に欲情して結婚考えてたとかゾッとする。主、絶対にやめな。+4
-0
-
403. 匿名 2019/01/04(金) 14:27:01
よく年が離れてると歌とか映画とかで
話が合わないとか言うけど、
あたしは自分が知らない
素敵な歌や良い映画を教えてくれるから
逆に面白いと思っている。
+2
-0
-
404. 匿名 2019/01/04(金) 19:07:53
主さん、私も8歳上の彼氏です!
ここでは悪いところばかり取り上げられますが、とても優しくて人生の先輩として、仕事の話なども聞いてくれるしありがたいです。あと凄い甘やかされて笑 もう元には戻れませんww+1
-0
-
405. 匿名 2019/01/04(金) 19:09:10
現在8歳上と交際中(私25、彼33)
今月に婚約予定です
自分の親が、同い歳同士で結婚して揉めてるの見てて、相手は優しくて大人な人がいいなぁって思ってました
同級生とも付き合ったけど全然上手くいかなくって、中続きせず
思い切って年上にしたら、今までにないぐらい甘えられて安心できて、精神的にも支えて貰ってる
向こうが匂いとかはめちゃくちゃ気にしてて体とか念入りに洗ってるおかげか
今のとこ全然臭くない
夜の方は半年に1回ぐらい途中でふにゃる事あり笑
私が25はアラサーだってよ!って騒いでたら
〇〇ちゃんはずっと僕の歳下だからいつまでも若いんだよ、大丈夫だよって言ってくれて涙出た
共通の趣味があるので話題には困りません
あとは私がTwitterとかでバズってるのを見てみてー!と見せて共有して楽しんでます+0
-0
-
406. 匿名 2019/01/04(金) 19:10:47
美味しいとこいっぱい連れてってくれてもう同い歳の人とは付き合えないなって思う+0
-0
-
407. 匿名 2019/01/05(土) 00:32:59
いいなあ
年上の彼氏欲しかったよ
20で社会人になった時、すでに年上男性たちは既婚者ばっかりだったから縁がなかった
旦那になった人は8歳年下で甘えられないし共働き必須でいっぱいいっぱいよ+0
-0
-
408. 匿名 2019/01/06(日) 02:13:04
7歳年上の彼氏がいます。
包容力があるとは言えません。
もちろん魅力的な部分もたくさんありますが、包容力に関して言えば本当に人それぞれです。
結局はその人の度量です。+0
-0
-
409. 匿名 2019/01/13(日) 04:08:24
余裕があるとか結婚しやすいとか一般的に言われてるけど結局その人次第な気がする。年上彼氏の魅力とデメリットは?上手に付き合う方法と出会い方も紹介love-log.net年上彼氏の魅力とデメリットは?上手に付き合う方法と出会い方も紹介 トップページ出会いの場社会人の出会いの場大学生の出会いの場彼氏の作り方彼女の作り方恋愛心理学男性の脈ありサイン男性の脈なしサイン女性の脈ありサイン女性の脈なしサインモテる男の特徴モ...
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する