-
1. 匿名 2014/09/04(木) 13:01:49
今新築を考えてます。
どこのメーカーのどんなタイプのキッチンをお使いですか?
壁付き、アイランドタイプ、L型、二列型と色々ありますがメリットとデメリットがあれば教えて下さい。
あと、色や機能(IH、食洗機付き等)も教えて欲しいです。
+28
-11
-
2. 匿名 2014/09/04(木) 13:02:33
出典:www.panahome.jp
+149
-11
-
3. 匿名 2014/09/04(木) 13:02:56
タカラスタンダード
ホーローです。丈夫だし掃除しやすい!+93
-13
-
4. 匿名 2014/09/04(木) 13:03:00
いい感じのキッチンだぜ。+42
-4
-
5. 匿名 2014/09/04(木) 13:04:43
団地で普通+62
-6
-
6. 匿名 2014/09/04(木) 13:05:22
昨日掃除したからピッカピカ+36
-3
-
7. 匿名 2014/09/04(木) 13:05:54
やーん、恥ずかしくて教えたくないわー+10
-28
-
8. 匿名 2014/09/04(木) 13:06:11
アイランドキッチンは掃除が苦手な私には無理でした・・
台所とリビングは別がいい・・
匂いも気になるし急な来客困る(´Д`)+140
-6
-
9. 匿名 2014/09/04(木) 13:06:12
6
私は今日掃除したから、もっとピッカピカ+41
-14
-
10. 匿名 2014/09/04(木) 13:07:33
パナソニックのLクラスのキッチンです。
収納力バツグンです。
IHと食洗機つけました。食洗機使うのが初めてなんですが、こんなに便利だとは!
拾い画ですが、似た感じです。+191
-3
-
11. 匿名 2014/09/04(木) 13:07:39
タカラスタンダードの薄いピンクです。
+23
-9
-
12. 匿名 2014/09/04(木) 13:07:59
対面キッチンは子供がまだ幼いなら安心してキッチンに立てるから良いかと(*´∀`)流しが近いと片付けも楽です♪+64
-2
-
13. 匿名 2014/09/04(木) 13:08:12
やや広め+10
-4
-
14. 匿名 2014/09/04(木) 13:08:37
ザ、台所!って感じの台所です。
田舎のおばあちゃんちみたいです+111
-3
-
15. 匿名 2014/09/04(木) 13:09:05
主さん、うらやましい!(*^_^*)
わたしはアパートですが、初めてのIHです。
IHにはあまりいい印象がなかったのですが、使ってみるとなかなか便利です。
とにかく掃除がラク。
料理の後にさっと拭くだけで、いつでもピカピカをキープできてます。
鍋肌?が熱くならない。
お湯をわかしたりしたとき、ガスだと鍋のふちの方にお湯がつくとパチパチはねますよね。
IHはそれがなくて飛び散らないし、ふとさわってしまってもやけどしません。
でも新築で、となったら、わたしはガスにするかも。笑
少なくともオーブンは絶対ガスにしたいなーって思います。+48
-7
-
16. 匿名 2014/09/04(木) 13:09:34
カントリースタイルのキッチンです
+15
-3
-
17. 匿名 2014/09/04(木) 13:09:40
どこのかはわからないけど、シルバーから大理石風にしたら少しお洒落になった。
真っ白なので、汚れが目立つ。
色素沈着するらしいから、こまめに掃除するようになりました。+14
-0
-
18. 匿名 2014/09/04(木) 13:10:16
2にそっくり。
シンク上の天井からの吊り戸?がないんだけど
あった方が良いかも。
付けなくて後悔してます。+32
-7
-
19. 匿名 2014/09/04(木) 13:11:38
私も新築建てます!
キッチンハウスとトーヨーキッチンとで迷いましたがトーヨーキッチンにしました!+14
-10
-
20. 匿名 2014/09/04(木) 13:11:57
IH型のカウンターキッチン
コンロ側に勝手口有り
掃除もゴミだしもしやすい
子供の様子が見やすい
カウンターキッチンだから匂いが行き渡るのがデメリット+23
-4
-
21. 匿名 2014/09/04(木) 13:12:32
初IHにしたのですが、とにかく掃除が楽。
魚焼きグリルは両面焼きにしたので、放っておけば焼けたよーってお知らせしてくれる。
タイマーがついているのでラーメンとか茹でる時、音楽でお知らせしてくれる。
換気扇と連動になっているから消し忘れがなくて良い。
と、ここまで良い所ばかり言ってきましたが、どこのかはわからない。+55
-0
-
22. 匿名 2014/09/04(木) 13:12:38
知らんがな+7
-26
-
23. 匿名 2014/09/04(木) 13:12:52
忘れがちだけど、換気扇は(本格的にするのは別として)普段掃除が簡単にできるタイプのを選んだ方がいいよ+39
-1
-
24. 匿名 2014/09/04(木) 13:14:58
流し台の前に窓があり明るいです。
後ろにキッチンカウンターがあり作業がしやすいです。
ホーローです。
+21
-2
-
25. 匿名 2014/09/04(木) 13:16:22
クリナップのクリンレディにしました。
掃除もしやすいし
収納たっぷり、食洗機ついてるから楽だし
換気扇の掃除も簡単ですよ!+39
-3
-
26. 匿名 2014/09/04(木) 13:16:22
今年新築で、パナソニックニューSクラスにしました。
IHは、トリプルワイドで魚焼きグリルなしです。
ラジエントヒーターがないので同時に3つ鍋調理できます。
魚焼きグリルがないので掃除がとても楽です。
臭いも気になりません。
お魚は、電子レンジやIH専用の魚網で焼いています。なんの不自由もないです。+55
-8
-
27. 匿名 2014/09/04(木) 13:16:47
アパートで2畳分くらいしかないけどいい感じに狭くて手を伸ばせば何でも届く。
ただ夏は暑いし半日でモノが腐る;
+28
-2
-
28. 匿名 2014/09/04(木) 13:16:56
新築予定です。
メーカーはまだ決定してないけど、壁付けにしました。
リビングの様子を見ながら料理するより、外を眺めながら料理の方がイイなと。窓のあるキッチンに憧れてたので楽しみです。+23
-8
-
29. 匿名 2014/09/04(木) 13:17:54
ヤマハのピアノ塗装にオーブンと食洗機を内蔵。パントリーも作ったので収納力も◎ガスコンロはデリシア…使い勝手が良くて気に入ってます。+15
-3
-
30. 匿名 2014/09/04(木) 13:18:46
いまだにカマドです
ご飯美味しいですよ!+194
-14
-
31. 匿名 2014/09/04(木) 13:19:08
台所から洗面所、お風呂場まで行ける動線にしているので家事が楽です。
システムキッチンはタカラです。
対面式にしてます。来客があってもキッチンとダイニングが見えない造りでリビングからはわかりません。+18
-3
-
32. 匿名 2014/09/04(木) 13:19:53
2Fのキッチンはやめたほうがいい。いろいろ大変。+74
-9
-
33. 匿名 2014/09/04(木) 13:21:00
ハローホーロー?+5
-5
-
34. 匿名 2014/09/04(木) 13:22:37
人造大理石は手入れがめんどくさい。+17
-11
-
35. 匿名 2014/09/04(木) 13:23:44
赤いキッチンはかわいくていいなと思ってたけど、風水的には金運最悪みたいですね。+38
-10
-
36. 匿名 2014/09/04(木) 13:25:51
キッチンカウンターが邪魔で出っ張ってる部分を切り落としたい衝動に駆られています。+14
-0
-
37. 匿名 2014/09/04(木) 13:27:43
10さん
素敵なキッチンですね!
色が好みです。
いつになるか分からないけど、新築するときは
参考にさせてもらいます。
パナソニックのLクラス⬅覚えました(笑)+24
-1
-
38. 匿名 2014/09/04(木) 13:28:04
新築だけど、普通のキッチンです!IHで掃除しやすいです。
全体的に白で統一してます。
調味料などは見せたくないので、IHの後ろにある食品棚に全部しまってあります!
+14
-2
-
39. 匿名 2014/09/04(木) 13:29:34
対面式キッチンいい?あまりよくないってきいたんだけど。+23
-11
-
40. 匿名 2014/09/04(木) 13:30:25
2の画像に上の収納が付いてるごく普通のカウンターキッチンです
わかりにくい説明だけど上の収納の真下に引っ張ると調味料とか小物を置けるものを付けました。
私は片付け下手なので収納>見た目にしました+7
-0
-
41. 匿名 2014/09/04(木) 13:31:34
マンションだけど4畳ほどあって
大きな食器棚置いても余裕♪
冷蔵庫置き場がちゃんとあって
奥まってるから余計広く思える♪
因みにカウンタータイプです。
理想は映画[奥さまは魔女] のニコールキッドマン住む
邸宅のキッチン!素敵~+9
-5
-
42. 匿名 2014/09/04(木) 13:34:41
シンプル系です。+72
-4
-
43. 匿名 2014/09/04(木) 13:41:18
カウンターキッチンでつり棚は圧迫感があるかなぁ…と思い付けませんでした。
食器棚はメーカーのだと高いので自分で探した物を備え付けみたいに大工さんに天井下ろしてもらいました。
キッチン、食器棚、冷蔵庫を黒で揃えました。+9
-3
-
44. 匿名 2014/09/04(木) 13:42:28
いたって普通のこれです。
使い勝手は良いです。+96
-4
-
45. 匿名 2014/09/04(木) 13:44:58
洗ったものを置く水切り棚が上についているタイプ!
(一見普通の吊り戸で開くと下に下がってくるやつ。)
にすれば、わざわざ水切り籠をおかなくてよかったな~って後悔してます!
使い心地どうなのかな~^^
水切り籠の位置って見落としがちだけどすごく重要ですよね。
食洗機ついてても普通に洗うこともあるし。
IH(電熱も付)で色は白です。
対面型ですが、手元がリビングから見えない仕様のやつ。
普段から掃除が苦手なので。手元隠しです。
キッチンのごちゃごちゃ隠しにもなりつつ
洗い物しながら子供の様子やテレビ観られるので気に入ってます^^+15
-1
-
46. 匿名 2014/09/04(木) 13:45:46
+32
-131
-
47. 匿名 2014/09/04(木) 13:50:47
キッチンの銀ピカのシンクとかを白タイルにしたり…コンロはホーローにしたり…
って妄想だけは凄いです(笑)
素敵なキッチンになるといいですね(^-^)+13
-0
-
48. 匿名 2014/09/04(木) 13:54:44
うちはそんな大きい家ではないので、2さんの写真とほぼ同じ感じ(もうちょっとスペース狭いけど)のキッチンです。
リビングがよく見えるので、料理しててもテレビがチラチラみられるし、さみしくない。
それに、水周りにもちょっと壁があることで、水はねが防げるし。
火の周りも壁があったほうが、油はねも防げるし。
ぜんぶフラットタイプに憧れてたけど、いろいろ散らかす(?)私には、このタイプでよかったと思ってます。
+7
-2
-
49. 匿名 2014/09/04(木) 13:58:06
みなさんの写真みたいなキッチンだと料理もたのしいだろーなぁ。
うらやましい。
+23
-1
-
50. 匿名 2014/09/04(木) 13:59:25
私もTOTOか、ハウステックかI型で悩んでいます。
どなたか使われている方使い勝手をおしえてください〜+5
-3
-
51. 匿名 2014/09/04(木) 14:00:22
昼顔の上戸彩が住んでる家とよく似てます。
I型でキッチンオープンなのでカウンター置いて流しは見えないように工夫してます♪+12
-1
-
52. 匿名 2014/09/04(木) 14:10:21
コの字型キッチンです。
置き場所がたくさんあるので
友達数人と立っても広々です。
食器棚や引き出しとかも
造作してもらいました。
ハーマンの食洗機でIH。
天板はアイボリータイルで
IHのところも油跳ねが
目立たないタイルにしました。+5
-0
-
53. 匿名 2014/09/04(木) 14:12:45
こんな感じの、対面式カウンターキッチンです。
作りながら家族の様子が見られるのが良いですが…人工大理石は、手入れが面倒なのであまりお勧めしません。(;^_^A+30
-6
-
54. 匿名 2014/09/04(木) 14:19:59
マンションですが、対面式キッチンで、キッチンの真後ろが脱衣所の扉になっています。
いつも洗濯機を背中にしながら調理してます。(^-^;
コンパクトな間取りですが、わたしは気に入ってます。
+7
-1
-
55. 匿名 2014/09/04(木) 14:21:17
いわゆるマンションの普通のカウンターキッチンです。
作りもデザインもシンプルなので、クロスをレンガ調のにして、南プロヴァンス風にしました!+4
-0
-
56. 匿名 2014/09/04(木) 14:21:24
対面キッチン!IH 食洗機もつけました!
水道の蛇口もセンサータイプにしてかなり楽でいいです♪+4
-0
-
57. 匿名 2014/09/04(木) 14:23:14
中古住宅をリフォームしました。
壁ありだけど、リビングとの境目に小窓があります。
壁はうすいベージュで、ガス台まわりは拭き掃除しやすい白のツルツル地です、
チャーハンなんかはやっぱり炎で鍋振りしたいし、お気に入りの調理器具はIH対応ではなかったので、ガスキッチンにしました。
+12
-0
-
58. 匿名 2014/09/04(木) 14:25:51
A型が広く使えてオススメですよ!+2
-0
-
59. 匿名 2014/09/04(木) 14:28:24
中古マンションだから 昔ながらというか いたって普通です。
もちろん ガスコンロ!!
ついでにリビングとダイニングは別々の昔スタイルー(ヾ(´・ω・`)+3
-0
-
60. 匿名 2014/09/04(木) 14:35:19
クリナップのクリンレデイです。レンジフードがお手入れしやすそうだったので。+6
-0
-
61. 匿名 2014/09/04(木) 14:40:29
横ですが、天板の高さが選べるか確認を。
いま1番多いのは85センチですが、身長によっては90センチのほうが格段に楽です。
調理するとき腰を屈めて辛かったのがすごい楽になりました。+3
-0
-
62. 匿名 2014/09/04(木) 14:47:44
オープンのL型です!+3
-1
-
63. 匿名 2014/09/04(木) 14:49:41
対面キッチンはやめて、壁付けタイプのキッチンにしました。やっぱり窓から庭を
眺めながらのお料理は気持ちが良い。ス○ェーデンハウスなので窓が大きくて解放感が
あります。+4
-1
-
64. 匿名 2014/09/04(木) 14:56:40
LIXILのリシェルのキッチンです。
食洗機は2番目に大きいのを選びました。
最近はあまり使ってませんが(-_-;)
スタイルは対面キッチンでサムネのようにコンロの前に壁があって
作業スペース~シンクの前はカウンターを付けてます!
お皿に盛り付けたものをカウンターに置けるのでキッチンを広く使えるので便利です!
ちなみにIHコンロで掃除もラクラクです。+11
-1
-
65. 匿名 2014/09/04(木) 15:01:18
LIXILのリシェルのキッチンです。
食洗機は2番目に大きいのを選びました。
最近はあまり使ってませんが(-_-;)
スタイルは対面キッチンでサムネのようにコンロの前に壁があって
作業スペース~シンクの前はカウンターを付けてます!
お皿に盛り付けたものをカウンターに置けるのでキッチンを広く使えるので便利です!
ちなみにIHコンロで掃除もラクラクです。+3
-3
-
66. 匿名 2014/09/04(木) 15:31:03
35さん本当ですか??
うち、キッチンの小物系は赤で揃えてるんですけど~。
買いかえよう。。。
+1
-0
-
67. 匿名 2014/09/04(木) 15:42:32
L字。
イヤになるほど狭い!
食器棚、炊飯器、レンジ、そしてゴミ箱の置き場所にかなり悩み全部一緒に置ける食器棚を見つけました。
でもI字よりも作業台は広いかも。+7
-0
-
68. 匿名 2014/09/04(木) 15:44:05
近々新築するのでこんな感じにしたいなぁと思っています(*^^*)カントリー風です!+27
-16
-
69. 匿名 2014/09/04(木) 15:48:21
タカラスタンダードの対面式キッチンです。
先に新築した友達に勧められて、コンロ(ガス式)をガラス面トップコートにしたのですが、サッと拭けてホントに掃除が楽なので追加出費になりましたが良かったです。+5
-2
-
70. 匿名 2014/09/04(木) 15:54:42
リクシルのリシェルです。
写真と全く同じ。
後ろの食器棚と家電タワーというレンジ、炊飯器などを収納し、見えないように扉が付いてるのも一緒にリシェルで揃えました。
スッキリして、お気に入りです。+26
-1
-
71. 匿名 2014/09/04(木) 16:02:28
リクシルの「リシェル」
今年新築しました。私の希望で絶対にL字型にしたくて、ほとんどのメーカーを回りました。選ぶポイントは自分がこだわりたい点を持つと良いと思います。
私はリシェルのこの角収納に一目惚れで決めました!大満足で使ってます。
あと、キッチンメーカーではないですが失敗したと思ったのはキッチンパネルです。(コンロ、シンク前の壁に張るやつ)我が家は細かい凹凸があるデザインのパネルですが、万が一吸盤フックなどを付けたくても取れてしまって付けれません。お風呂場も同じです!むしろお風呂場の方が要注意かもしれません。もし、つけたくなるかもしれない場所は表面がフラットのツルツルしたものをお勧めします!+20
-2
-
72. 匿名 2014/09/04(木) 16:08:23
オープンキッチンの家が増えてきていますが、料理の時の匂いや油が空気の中に漂って、リビングやダイニングルームの壁や家具にべっとりと付くのが平気な人が多いのは何でですか?
私は戸できっちり仕切られていないと無理です。+18
-25
-
73. 匿名 2014/09/04(木) 16:42:12
日本人がフレンチカントリー風の家具に囲まれて生活するっていうのは、フランス人が藁葺(かやぶき)屋根の軒下に干し柿つるして庭先に脱穀機を飾るようなもんだし、割とマヌケですよね。+8
-12
-
74. 匿名 2014/09/04(木) 16:44:17
クリナップの対面式、木目調。アルカリイオン水をビルトイン。ガスコンロです。食洗機つき。
夫がIHから出るモスキート音を感知して気分が悪くなってしまうので(私にはそんな音だか何だか分かりません)ガスにしました。
それからシンクの上に、可動式の棚を付けました。スイッチ押すと、ぐい〜んと降りてくるやつ。私は便利です。
+3
-1
-
75. 匿名 2014/09/04(木) 16:44:28
72
なんかいじわるな書き方ですね。
オープンキッチンですが油なんて中華料理屋じゃあるまいし、ベットリ付きません。
ベットリ付いて平気な人なんていないでしょう。
ベットリ付いたお宅に行ったことでもあるんですか?+45
-7
-
76. 匿名 2014/09/04(木) 16:54:18
IHは掃除が楽だけど、炒めものにはむかないし。電気力かかるよ。
+5
-2
-
77. 匿名 2014/09/04(木) 16:56:04
私も新築建てるので
この前見積もりだしてもらいました。
トクラスがよかったんですが
結局人造大理石はどこも良し悪し変わらないらしいので
トクラスはピアノ塗装だけの技術で見た目綺麗に見せたいだけだ、と言われ
諦めてリクシルにしました。
対面キッチンです。
パナソニックは高くて手が出せないし、
かといってリクシルは大工さんおすすめだったし、
手頃な価格で不便ないらしいです♪
色とか決めるのたのしかったー。つかれたけど(笑)
コンロはIHは電磁波すごいらしいので
子供小さいので怖くてやめました。
あと料理してみて料理しずらかったので。
掃除たいへんだろうけどいままでソレでやってきたから今まで通りと思えば。。。
安い買い物じゃないし新築となると悩みますよね!
私もいろいろしらべました♪
過去のガルちゃんのトピとか参考にしました!
換気扇の手入れも重要視したほうがいいかとおもいます!
いいキッチンに出会えますように☆
あ、色は白の木目調がすきなのでそれにしました。
イメージ画像はオシャレにみえました(笑)+8
-3
-
78. 匿名 2014/09/04(木) 17:00:57
53さん
人造大理石手入れ楽ですよ?
傷つきませんし、色着いてもこすれば取れますし。
むしろステンレスは劣化というか色剥げ?するのが嫌でした。
ボロく見えるというか小汚いというか…
+29
-5
-
79. 匿名 2014/09/04(木) 17:02:19
新築!にマイナスがつくのはただの嫉妬?+21
-3
-
80. 匿名 2014/09/04(木) 17:05:02
ドイツ製の食洗機オススメですよ!
ガゲナウ、ミーレ、AEGなど
日本製より大きいのでお鍋でもなんでも入ります!
家事がすごくラクになりました+10
-1
-
81. 匿名 2014/09/04(木) 17:07:12
完全独立型の細長いキッチンで、リビングダイニングから全く見えません。
いつでも誰にでも見せられるほど綺麗にしておく自信がないので、こうしました。
ナスラックのオールステンレスで、業務用の厨房っぽい雰囲気です。
壁付で出窓に物が置けるし明るいし、振り返れば作業台カウンターあるし
個人的に、独立型はいいことづくめだと思ってます。
部屋から見えないからこそ、シンク上の吊戸棚を、半透明樹脂で引き違い戸の
物にしました。何を置いたか忘れないので、隅々まで全部使えて便利です。
↓こういう素材の吊戸棚↓
+4
-3
-
82. 匿名 2014/09/04(木) 17:13:00
まさに 53です
臭いが部屋に充満しますが、勝手口があるのでどうにか大丈夫。
うちの場合、冷蔵庫用のスペースを作りリビングはもちろん、キッチンに入っても見えないようにしました。収納もみえないので、広々したキッチンにみえます。一番は、ごちゃごちゃして見えない!!。片付けが下手な私にぴったりです+4
-1
-
83. 匿名 2014/09/04(木) 17:14:31
75
炒め物しただけでも空気中に油が浮遊しますよ。
煮物をしたら匂いが染み込みますし。
何か気持ち悪いなぁって思います。私はすごく気になっちゃうんですよね。特に大事な家具に変な匂いがついて欲しくないし。
+10
-12
-
84. 匿名 2014/09/04(木) 17:20:32
油ってこんなとこまで?と、いう場所まで浮遊しますよね。マメに拭き掃除しないと、ベタベタしたりします。+11
-4
-
85. 匿名 2014/09/04(木) 17:24:06
ノーリツのベリテです、コンロ横に調味料などをしまえる引き出しが付いていて便利です♡
私の場合はIHが苦手なので、普通にガスにしました〜
強火にしてフライパン振りながら調理したいし(笑)
食洗機はできるならビルトインで付けた方が場所も取らずにスッキリしていいと思いますよ♡+3
-0
-
86. 匿名 2014/09/04(木) 17:25:54
都市ガスでなのでガスコンロです。リクシルの白でL型。シンクとワークトップ人造大理石にしました。洗いやすくて傷がつきにくいです。細かい傷が気になるかたはコーティングしたほうがいいかな。
+3
-0
-
87. 匿名 2014/09/04(木) 17:36:30
油汚れって、ホントに遠くの細かいところまで浮遊してますよ。
オープンキッチンの賃貸に住んでた時、リビングのエアコンの
フィルター汚れにまで調理油のベタベタが出てたので、新築するときは
キッチンは離そうと決めました。
その他で独立にして予想外に良かったと感じる点は、料理や洗い物の音が
テレビ見てる人の邪魔にならない事。
あと、中華鍋や土鍋をよく使うので、ガスコンロにしました。
「かまどさん」でご飯炊くと美味しすぎてお米消費量がものすごく増えたけど。
+11
-6
-
88. 匿名 2014/09/04(木) 17:53:28 ID:Hv6vbAYyJr
意外といない物だなぁと感じました!
私はヤマハリビングテックです。
キッチン・バスルーム・洗面台 全てヤマハリビングテックを使いました!+5
-3
-
89. 匿名 2014/09/04(木) 17:53:41
我が家は2にそっくりで、天井からの吊り扉をなくして良かった派です。
後ろの壁側の上部に吊り扉を付けてもらったので、収納はいい感じです。
吊り扉、ない方が部屋が広く感じますよー!!
あと、小さい子がいるので食洗機フル稼働!すごく便利です☆+6
-2
-
90. 匿名 2014/09/04(木) 18:29:46
みんないいなぁー。いいなぁー。
とりあえず新築マンション狙い中だけど、見せる収納か隠す収納か悩む。
掃除苦手だしなぁ。
オシャレなキッチン見せたいけど…
掃除大変ですか?+3
-0
-
91. 匿名 2014/09/04(木) 19:00:00
オープンだけど、油ベタベタなんてしてないけどなー?
どちらかと言えばまめに掃除するほうではあるけれど、うーん わからん+8
-4
-
92. 匿名 2014/09/04(木) 19:07:53
個人的には、IHはやめておいたほうがいいかと…今のIHは優れているのでお料理は美味しくできると思いますが、電磁波の量がすごいです。小さなお子さんや妊婦さんは要注意です…。+16
-5
-
93. 匿名 2014/09/04(木) 19:16:10
赤いキッチンは料理をする意欲が出ていいって風水にあったような…+1
-1
-
94. 匿名 2014/09/04(木) 19:27:54
キッチンメーカーに勤務していた者です。
国産、海外メーカー、たくさんのキッチンを見てきましたが、質がいいのは、ステンレス希望なら、トーヨーキッチン。人工大理石なら、トクラス(旧ヤマハリビングテック)、あとホーローといえばタカラスタンダード。素材に力を入れている、この3メーカーはオススメです。他社は安い価格になれば、安かろう悪かろうです。
ガスかIHかですが、迷う場合は、最初ガスにしておいて、年を取ったらIHに交換しやすいように、新築時に電気工事を済ませていれば、簡単にIHにできます。
パナソニックのトリプルIHは、子供が独立しても3口必要か考えた方がいいです。あのタイプの機器は、パナソニックも作り続けるか保証していませんから、交換時期に廃盤になっていたら、キッチンまるごとリフォームになると言われています。
長文、失礼しました。+37
-2
-
95. 匿名 2014/09/04(木) 20:08:26
素材で選ぶか見た目で選ぶか。
素材で選んでもデザインがダサいメーカーもある。
見た目で選んでも大手メーカーはそこまで悪い素材は使ってない。
だから私は見た目で重視で選びましたよ。
あと、一番掃除がめんどくさいからよごれないレンジフードを出しているメーカーを選びました。+2
-0
-
96. 匿名 2014/09/04(木) 20:09:31
こんな感じです+14
-16
-
97. 匿名 2014/09/04(木) 20:55:50
IH掃除しやすそうで憧れるけど
停電のときを考えるとガスが便利!
滅多に停電なんてないし
火事の危険性もあるから一概には言えないけど+7
-0
-
98. 匿名 2014/09/04(木) 21:21:39
クリナップのS.Sでオールステンレスにしました。お気に入りで毎日せっせと磨いてます。+5
-0
-
99. 匿名 2014/09/04(木) 21:25:13
聞かせて欲しいのですが
右利きの方はやっぱり右利き用のキッチンですか?
今、家を買おうかと思ってるのですが
左利き用のキッチンが多くて・・・
今はそういうのあんまり気にしないんですかね?
右利きの方で左利き用のキッチンを使っている方
使い勝手はどうですか?
+0
-0
-
100. 匿名 2014/09/04(木) 21:40:18
皆さん羨ましい…
アパートなのでこんな感じで狭いです(T_T)+25
-1
-
101. 匿名 2014/09/04(木) 21:46:20
食器洗い乾燥機付きって何か嫌です…+7
-14
-
102. 匿名 2014/09/04(木) 21:49:04
みなさん、いいな〜
うちは賃貸だから台所の幅が狭く
食器の水切りカゴ置いて
まな板置いたらもうスペースなし…
もっと幅が広くて
シンクも広くて
カウンターキッチンでって
憧れです(ーー;)+9
-1
-
103. 匿名 2014/09/04(木) 22:08:06
パントリー(食品庫)付けました。とっても便利です。
+13
-0
-
104. 匿名 2014/09/04(木) 23:52:53
99さん
私も右利きですが右側にコンロ左側にシンクで何だか使いずらいです。
昔の家はボロキッチンだったけど反対で使いやすかったな、設計の時気がつきませんでした。+1
-1
-
105. 匿名 2014/09/05(金) 01:26:38
キッチンが狭いので、キッチン収納が大変です。
家電が、ヘルシオ(電子レンジ)と、ホームベーカリーと、炊飯器と、コーヒーメーカーと、トースター
みなさんどんな風に収納されてますか。
ゴミ箱も収納場所を取りますよね。+2
-0
-
106. 匿名 2014/09/05(金) 07:38:53
実家のキッチンです。+16
-2
-
107. 匿名 2014/09/05(金) 08:41:07
99さん
最近戸建に引っ越した者です。
うちは左側に壁があって、壁の隣がガスコンロ→調理台→シンクです。
建売やマンション等たくさん見ましたが、たしかに逆の造りが多いかも!
うちは設計上こうなっただけで特に気にしていませんでしたが、右利き用とかあるんですね〜
前のアパートとは逆の配置ですが、使い心地はどちらもそんなに不便は感じません。
シンク上に吊り戸棚を付けなかったので壁側にある食器棚や電子レンジなどのカウンターがリビングから丸見えになるので、奮発してキッチンと同じメーカーで注文しました。
地震で倒れたりもしないし、見た目もスッキリしていて付けてよかったです。
リクシルと迷いましたが、うちはタカラにしました。洗面台やお風呂も全部タカラ。
ホーローは掃除しやすくていいですよ!
そんなにリビングじゃないのでキッチンは白の木目にしましたが、広く見えてオススメです!+2
-0
-
108. 匿名 2014/09/05(金) 08:42:11
キッチンも利き手に合わせた並びがあるんですねー。知らなかった。
我が家は左コンロ、右シンクになってるけど、これ右利き用なのかな??
でも基本的には動線に合わせて考えました。
料理してる時に家族が冷蔵庫を開けにウロウロしてると邪魔なので
リビングに近く、キッチンに入り込まなくていい位置に
冷蔵庫を置くことを意識しました。
するとおのずと、そっち側にコンロは付けれずシンクだなという感じで。
+3
-0
-
109. 匿名 2014/09/05(金) 09:22:41
画像2とほぼ同じです!キッチンの吊り戸棚は後ろの食器棚の上につけてもらいました。
手元が見えないようにお酒が並べられる幅のカウンターを作ってもらったので、そこをディスプレイして楽しんでます(о´∀`о)+1
-0
-
110. 匿名 2014/09/05(金) 10:11:50
新築する時にタカラとTOTOのショールームを見に行きました。
工務店の関係でTOTOのキッチンにしましたが、物は断然タカラの方が良かっです。
機能性も良く考えられて作られてるなーと思いました。
TOTOはアフターケアも良くなかったしオススメしません!+1
-3
-
111. 匿名 2014/09/05(金) 12:40:47
私も新築でタカラのオフェリアにしました
引き出しの中はホーローだったかな?
扉の色は木目調ですが微妙です(^^;;
ただ天板がとっても気に入ってタカラにました!
人造石(フィオレストーン)です。ショールームに行って一目惚れしました!!
本当に手入れも楽だし、傷がつかない!
見た目が本物の石の様です^ ^
デュポンと迷ったけど、フィオレストーンにして良かった。お勧めです
+1
-0
-
112. 匿名 2014/09/05(金) 13:01:53
96、良く見ると全部リーメント!
リラックマのシリーズですね。
ミニチュア可愛い!
+1
-0
-
113. 匿名 2014/09/05(金) 16:22:05
ここ見てるだけでテンション上がりますねー。+0
-0
-
114. 匿名 2014/09/06(土) 23:01:51
99です。
お返事頂いた方ありがとうございました。
シンク→調理台→コンロが右利き用なのですが
慣れれば同じですよね。
今後はあまり気にせずに物件をみたいと思います。
+0
-0
-
115. 匿名 2014/09/22(月) 13:11:58
賃貸定番のキッチン~!+0
-0
-
116. 匿名 2014/09/24(水) 18:57:39
結婚して引っ越しが決まりました!
しかし、リビングからキッチンが丸見えなのが悩んでます…
みなさんだったらこの部屋、キッチンをどのようにレイアウトしますか?(>_<)
3枚写真あります(>_<)+0
-0
-
117. 匿名 2014/09/24(水) 18:58:46
続きです。+0
-0
-
118. 匿名 2014/09/24(水) 19:00:09
続きです。
質問トピではないですがよければ意見お願いします(>_<)+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する