-
1. 匿名 2018/12/29(土) 17:25:06
私は1日4時間のパートでさえ、子育てと家事とで毎日ヘロヘロです。
でも、よくよく考えたら私の母親はフルタイムで働きながら子育と家事としてました。
なおかつ父親がかなりの亭主関白だったから家事も手抜きができずに、考えれば考えるほど働き者の母親を尊敬します!
+149
-1
-
2. 匿名 2018/12/29(土) 17:26:08
家事を手抜きせずやっていたのは尊敬しています。
でもその他がひどすぎて、ついつい悪口言ってしまう。+9
-3
-
3. 匿名 2018/12/29(土) 17:26:17
ゲームが強いところ出典:pbs.twimg.com
+3
-29
-
4. 匿名 2018/12/29(土) 17:26:48
綺麗好きなところかな+22
-1
-
5. 匿名 2018/12/29(土) 17:27:08
60過ぎた今でも真夜中に働いてる
体が心配だけど凄いなと思う+53
-0
-
6. 匿名 2018/12/29(土) 17:27:11
休みの日はずーーーーーっと寝てて、
面白くないと思ってたけど
フルタイムで仕事して、家事も子育ても全部やって疲れてたんだろうな。
お母さんありがとう+107
-0
-
7. 匿名 2018/12/29(土) 17:27:20
元ヤンでかっこいい+4
-26
-
8. 匿名 2018/12/29(土) 17:27:38
離婚して、私たち二人を育ててくれたこと!
父親が悪かったのに
自分が子育てしてよく分かるけど、大変だったと思うm(__)m
ありがとう+88
-0
-
9. 匿名 2018/12/29(土) 17:28:51
ここでは当たり前って叩かれるだろうけど、どんなに疲れていても、手作りのご飯が出てきたことかな。
外食なんて滅多に無かった。
子どもの運動会やレジャー等、疲れると外食や中食に走る私はダメ嫁だわ…。+118
-0
-
10. 匿名 2018/12/29(土) 17:29:10
祖母と同居
祖母が戦争経験者だったから、外食は贅沢と言っていたので、外食には行かなかった
自分の好きな物を買わないで、私達の学費に充ててくれた
仕事もして家事もほとんどやっていた
+78
-0
-
11. 匿名 2018/12/29(土) 17:29:40
完全に女捨ててて、他人の目を気にしない事。
私が人の目を意識しすぎてしまうのて。
年とれば変わると思ってたけど子持ち40代になっても変わらない。誰も私なんか見てないと開き直りたい。+21
-3
-
12. 匿名 2018/12/29(土) 17:29:49
自分が第一な所+2
-0
-
13. 匿名 2018/12/29(土) 17:29:50
コミュ力がすごく高くて交友関係がとてつもなく広かったこと。私はその逆だからすごいなーっていつも思ってる。+8
-0
-
14. 匿名 2018/12/29(土) 17:29:50
料理が美味しい+20
-0
-
15. 匿名 2018/12/29(土) 17:29:57
+0
-0
-
16. 匿名 2018/12/29(土) 17:30:39
+2
-0
-
17. 匿名 2018/12/29(土) 17:31:48
フルタイムで働きながら、ちゃんとした夕食を作ってくれて、夕食の片付け、洗濯、掃除をしてくれた。
私も旦那と家事分担しながらフルタイムで働いてるけど真似出来ない。すごいと思う。
あの頃、お母さんの大変さもわからずにあまりお手伝いしなくてごめんなさい。+57
-0
-
18. 匿名 2018/12/29(土) 17:32:30
誰よりも、私を信じてくれるところ。
大好きです。+43
-0
-
19. 匿名 2018/12/29(土) 17:33:16
50過ぎても仕事に趣味にものすごくアクティブ。
アラサーで既に仕事だけで精いっぱい、部屋に引きこもりがちな私の母とは思えん…。+16
-0
-
20. 匿名 2018/12/29(土) 17:33:17
かなりの空気読めないタイプで能天気発言が多いズレた母だけど、父の会社の事務をしながら食事とお弁当や家事は完璧で、兄と私を育ててくれたのでそこは本当に真似できない。
お母さんて朝誰よりも早く起きて、夜は最後に寝てる。
+44
-1
-
21. 匿名 2018/12/29(土) 17:33:54
家のローンを10年で返したこと
いくら借りたのかしらないけど+8
-0
-
22. 匿名 2018/12/29(土) 17:33:58
DVモラハラ男と離婚しなかったこと
嫌味です+7
-2
-
23. 匿名 2018/12/29(土) 17:34:39
どんな悩みを相談しても、前向きになれる言葉をかけてくれる事。+22
-0
-
24. 匿名 2018/12/29(土) 17:34:46
+6
-16
-
25. 匿名 2018/12/29(土) 17:34:56
70になっても身綺麗にしてるところかな
出かける出かけないに関わらず必ず化粧もしている
髪の毛もきちんと整えてアクセサリー付けたりもしてる
服は好きだからかもしれないけれど、
家にいる時でも古びた安っぽい服は着てないしエプロンしてる
ちゃんとおしゃれを楽しんでる感じでお買い物も疎まない
見た目綺麗にしてる母親ってやっぱり子供から見て嬉しい+54
-0
-
26. 匿名 2018/12/29(土) 17:35:09
じーちゃんばーちゃん(舅姑)の面倒をよくみる。
働き者。
何でもできる。
悪口言わない。+28
-0
-
27. 匿名 2018/12/29(土) 17:35:16
年間行事を大切にして、季節の小さな移り変わりを愛でて小さな幸せを感じるその感性は見習いたい。
素晴らしいと思う。+22
-0
-
28. 匿名 2018/12/29(土) 17:36:00
子どもの前では愚痴を一切口にしなかったところかな。+24
-1
-
29. 匿名 2018/12/29(土) 17:36:38
自分の食べ物の好き嫌いを
子どもに悟らせずに
子ども全員を何でも食べれる様に
育ててくれたこと
普通に食べてる様に見えてたので
母がホントは魚介類が
触るのもダメだとは
知りませんでした
反対に旦那の親は
自分の嫌いなものは
一切調理してくれなかったそうで
大人になるまで
恐ろしい偏食だったそうです+14
-0
-
30. 匿名 2018/12/29(土) 17:36:39
父が15年位単身赴任したいたので、その間母一人で私と妹を育ててくれた事。
また、運転免許も取り、買い物や、家族で遊びに行く時は母が運転してくれている事。
(父免許なしで私もペーパー...)
礼儀正しさも、母に教えてもらいました。
+21
-0
-
31. 匿名 2018/12/29(土) 17:37:41
好きなんだけど尊敬してないよ。
でも別に嫌いなわけではないし感謝もしています。
要領悪くて空気読めないし他人からどう思われてるかを過剰に気にするから、他人から見れば恵まれてても精神的に苦労したろうなとは思う。+7
-0
-
32. 匿名 2018/12/29(土) 17:37:52
仕事してたのにいつも美味しいご飯と綺麗なお家。
ダラダラしてるところをあまり見たことがなく、いつも雑巾がけしてるイメージ。
でも外見のお洒落もちゃんとしてて、いつも他人から若いね綺麗だねと言われる自慢の母です。
+21
-0
-
33. 匿名 2018/12/29(土) 17:38:06
人の悪口を言わない
もしかしたら父には言ってるのかもしれないけど、父も人の悪口めったに言わないから、外でぐちぐち言ってる同年代の人とか見るとびっくりする
+24
-0
-
34. 匿名 2018/12/29(土) 17:38:50
女手一つで私たちきょうだい3人を
大学まで出してくれたこと
ありがとう+25
-0
-
35. 匿名 2018/12/29(土) 17:39:48
壮絶な生い立ち(虐待されて片耳が聞こえないのは軽めのエピソード)なのに、私と弟を本当に大切に育ててくれたこと。+36
-0
-
36. 匿名 2018/12/29(土) 17:41:07
私の前で泣いていないこと
同居の祖父母の悪口を一切言わなかったこと
自分にはできないから本当に尊敬する+18
-0
-
37. 匿名 2018/12/29(土) 17:41:28
裁縫が得意な母でした。洋服やかばん手作りしてくれました。後 人の悪口絶対言わない。+17
-0
-
38. 匿名 2018/12/29(土) 17:42:44
共働きだったのに、毎朝5人分のお弁当を作ってくれた。しかも冷凍食品ゼロ。
外食は結婚記念日の年1くらいだけ。
私の帰りが遅くなって電話したらどこでも車で迎えに来てくれた。
ご飯の準備の途中でも文句なんか絶対言わないで、すぐ来てくれた。
今思うと本当に申し訳ない。+40
-0
-
39. 匿名 2018/12/29(土) 17:42:55
とりあえず子供3人産んだこと
家事育児は手抜きしまくりだったけど
私にはそんないい加減なこと出来ない+3
-4
-
40. 匿名 2018/12/29(土) 17:43:36
学問への情熱を持っていること
本を読むこと、新しい知識を得ることに貪欲なこと
私を妊娠しなければ研究者としてバリバリ働いていたと思うし、論文もたくさん書いてどこかの大学教授になっていたかもしれない
母に家事育児を丸投げして自分の研究を優先させた父親はクズだと思う
今、自分が大学院生の立場になってみてあらためて思うのは、優秀な女性は平凡な男性によって潰されてしまうということ
潰されるまではいかなくても、妊娠出産と家事育児でキャリアを諦めざるを得ないことが多い
これは人類の損失だと思う
そして母には、私のせいで申し訳ないと思っている
私が生まれさえしなければ、母はおそらく自分のやりたかったことをできていたはず
母にとって学問は自分のすべてであったはず
私がいくら良い論文を書いても、どこかの研究職にもぐりこめたとしても、それは母が生きたかった人生ではない
夫と子どもによって自分の人生がめちゃくちゃにされることを母で学んでいるから、私は結婚しないし子どもも持たない
もし研究職に就けなくてもそれはそれで私の実力不足だということで決着するから+29
-9
-
41. 匿名 2018/12/29(土) 17:44:14
頭がいいところ。
ボケ防止で始めた勉強で、難関資格を一発合格。
私は底辺の高校卒。
なぜ頭脳は遺伝しないのか。+24
-1
-
42. 匿名 2018/12/29(土) 17:45:09
母は私とは気が合わないね
ほんと、オンナ!って性格
ママ友とかも沢山いてすごいと思う、、、情報もすぐ仕入れてくる
そのかわり、他人への愚痴も多い+2
-1
-
43. 匿名 2018/12/29(土) 17:45:15
人の悪口を言わないところ+11
-0
-
44. 匿名 2018/12/29(土) 17:45:50
私が幼少期に離婚してるのですが、朝から夕方までパート、そのあと夜から深夜まで別の場所で夜勤、空いた時間には内職をしてました
そのおかげかお金に困ったことはありません
そして今年50歳で初の正社員になりました!
尊敬します!+31
-0
-
45. 匿名 2018/12/29(土) 17:47:25
毒親だったので、皆さんのご意見聞いて自分の子供達に参考にできるよう覗きにきました。
たまに母と同じような発言を子供達にしてしまって落ち込みますが、ここで負のループを断ち切るよう頑張ります。
頬が緩むエピソード、お願いします!+24
-0
-
46. 匿名 2018/12/29(土) 17:48:10
毎日お弁当作ってくれること!
本当5時起きすごい、、ありがとう😭+13
-0
-
47. 匿名 2018/12/29(土) 17:49:53
私には優しい兄が2人いる。
兄妹で良かったといつも思ってたよ。
ありがとう+8
-1
-
48. 匿名 2018/12/29(土) 17:50:31
母から見たら姑との同居。
私や妹からしたら優しいお菓子をいっぱいくれるお婆ちゃんだったが、母からしたら嫌味や愚痴も言われていたらしい。
気づいてあげられなくてごめんよ。本当に仲良くみえてたのは母の我慢の上に成り立ってたんだな。っていまになって分かる。
私も10年前に結婚して、娘はもう小学生だから幼稚園の頃みたいに頻繁には帰れないけど、親孝行しに孫の顔ももう少し見せに行こうと思う。+18
-0
-
49. 匿名 2018/12/29(土) 17:51:09
男性とみればどんなキモい奴にもクネクネしながら
上目遣いでキャピキャピできるところ。
私にはとてもじゃないけど無理っす+4
-0
-
50. 匿名 2018/12/29(土) 17:52:56
旦那(私の父)と仲が良いところ。ちょっとそこまでのお出掛けも一緒に行く。一緒に行きたがるのは父で、一人で行ってよ(面倒)とブツブツ言いながらも一緒にお出掛け。私は絶対真似できない。+6
-0
-
51. 匿名 2018/12/29(土) 17:53:31
>>45
応援しています。私は子供産まないまま生きてしまった。
ここのお母さん達の話し読むと泣ける。
羨ましい!+9
-0
-
52. 匿名 2018/12/29(土) 17:54:38
躁鬱病の父親に散々振り回されながらも
子ども3人を育て上げてくれたこと。
今は父親も病気を認めて薬を飲んでるから
割と落ち着いてるけど認めるまで大変だったと思う。+7
-2
-
53. 匿名 2018/12/29(土) 17:55:44
いつも前向きで向上心があるところ。
洋書を読んだり、最近は古典書にはまって美術館でかなの書き方とか勉強してる。昔の巻物とか読めるようになるらしい。
私はそんな気力がない。+4
-0
-
54. 匿名 2018/12/29(土) 17:58:45
マイナス-でいいよ
人間としても母親としても女としても
一つもない+9
-1
-
55. 匿名 2018/12/29(土) 17:59:23
北九州出身の父親の亭主関白な性格に対応できてニコニコはいはいと聞き流す事ができる
熟年離婚しないの?と冗談で聞いたらお父さんの事大好きだからするわけないでしょと一途な所
裁縫得意でなんでも作っちゃえる所+4
-0
-
56. 匿名 2018/12/29(土) 18:02:09
今ほど冷凍食品もデリバリーもなく、外食の機会も少ない中、いつもお弁当にご飯にあの時は当たり前だったけど、フルタイムで働きながら大変だったと思う。
おまけに洗濯機は二槽式だったし…
私にはマネ出来ない+4
-1
-
57. 匿名 2018/12/29(土) 18:02:53
私も毒親で年に2回ほど家に来て意地悪してる母親でした
同じく覗かせてもらってます 驚きもあり 羨ましく読んでいます
ちょっと信じられない気持ちもあります
私は前世で何か悪いことをしたのでしょうね
+8
-1
-
58. 匿名 2018/12/29(土) 18:03:18
>>45
同じくです!理想のお母さん像がよく分からないので、皆さんの素敵なエピソードを見て参考にしたいと思います(^^)!
+6
-0
-
59. 匿名 2018/12/29(土) 18:03:52
子供の雑巾は100均で買う私
雑巾でさえきちんと縫ってくれてた母…
家事に於いて尊敬ばかりです!+6
-0
-
60. 匿名 2018/12/29(土) 18:04:28
父と仲がいいところ
父のことを尊敬してるし大好きだから、友達とごはん食べに行って旦那愚直大会とかになってもしゃべることないらしい笑
初めて付き合った人が今の父らしいので、そんな人生うらやましいなと思います+7
-0
-
61. 匿名 2018/12/29(土) 18:04:54
絵が上手い+6
-0
-
62. 匿名 2018/12/29(土) 18:05:29
尊敬出来るって素晴らしいね
私は無い、本当に無い+9
-1
-
63. 匿名 2018/12/29(土) 18:06:11
お世辞抜きで綺麗。
年相応の綺麗さで
自分も母親になって
綺麗なままずっといることの
すごさを、目の当たりにする…
+7
-0
-
64. 匿名 2018/12/29(土) 18:07:10
長い陣痛に耐え、命懸けで生んでくれたこと!!+5
-1
-
65. 匿名 2018/12/29(土) 18:07:33
毎日朝4時に起きて家事をこなして仕事に行くところ。
私は朝が弱いから無理+9
-0
-
66. 匿名 2018/12/29(土) 18:11:32
71歳の現在でも現役で働いてて
いつも身綺麗でお洒落なところ。
「◯◯ちゃん、
汚ならしい格好してるわねぇ~
もうちょっと何とかしなさいよ~」
(私は自宅にいる時はボロボロで毛玉だらけのジャージ着てるので。)
会う度に母にダメ出しされるけど(笑)+9
-0
-
67. 匿名 2018/12/29(土) 18:11:35
>>54
痛い思いして命がけで産んだのに!!
あんたみたいな恩知らず生まなきゃ良かった!+0
-10
-
68. 匿名 2018/12/29(土) 18:13:32
父が働き者で家事やるし子煩悩、そして母親を大切にしてる
父親として理想的
母親の人間見る目を尊敬してます
優しくて賢人な母親だと思ってる。+5
-0
-
69. 匿名 2018/12/29(土) 18:14:06
義母に和裁を習い着物の仕立てを引き受けるまでになったこと。
料理上手なこと。
学歴はないけど、知恵と度胸があり母親の言葉に救われることが多い。
おバカな娘の私をつきっきりで教え、人並みにしてくれたこと。
お母さんありがとう。+4
-1
-
70. 匿名 2018/12/29(土) 18:14:07
手先が器用なところ
何故姉妹に受け継がれなかったのか…
子供の頃は母手作りの服を着てた
ニットだったりミシンで縫ったものだったり
個展や教室も頼まれて開くとこまで
独学で頑張ったので本当にすごいなあと思う
かぎ針手元見ずテレビ見ながらモチーフ編んで仕上げてくって
編み物得意な人ってみんなああなのかなあ…+3
-0
-
71. 匿名 2018/12/29(土) 18:16:33
>>60
すごくわかります
父と母が本当に愛し合っていて、子の私から見ても結婚や夫婦って素晴らしいんだなぁと嬉しくなるw+6
-0
-
72. 匿名 2018/12/29(土) 18:16:51
いつも身綺麗にしておくって難しいことなんだよね…
自分の格好に構ってられないお母さんのことも
自分自身が結婚して家庭を持ってから分かる+6
-0
-
73. 匿名 2018/12/29(土) 18:21:56
認知症の祖母を最期まで看たこと。
施設に入れる事も出来たのに…。
私には無理!+6
-0
-
74. 匿名 2018/12/29(土) 18:25:33
>>25
私もお洒落な母親の方がいいと思うけど、ガルちゃんでは母親のくせに着飾ってるなんておかしい、っていう人も多いよね。
お洒落で本人も楽しそうにしてる方がいいじゃんね。+6
-0
-
75. 匿名 2018/12/29(土) 18:26:19
家では仕事の愚痴や悩みを一切言わないこと。
私はすぐ言ってしまうので、素直に凄いなと思ってしまう。+3
-0
-
76. 匿名 2018/12/29(土) 18:28:14
人の悪口をほとんど言わない所だけは認める!他人に関心がないのかもしれないけど。+5
-0
-
77. 匿名 2018/12/29(土) 18:32:30
たくましいところ。ゴキも幽霊も怖がらない。怖いもの無しって感じ。+5
-0
-
78. 匿名 2018/12/29(土) 18:35:18
皆さん凄いなぁ
私の母親感は人生今まで出会った人で1番意地悪だった人 ですね
その他色々ありますが以下略
私は今50過ぎてます+3
-0
-
79. 匿名 2018/12/29(土) 18:38:55
父と死別してまだ0歳だった私含め
子供3人を育てた事。
貧しい思いはただの一度もしなかった。+10
-0
-
80. 匿名 2018/12/29(土) 18:42:46
クソみたいな姑と同居でめっちゃ不仲でも家を出て行かなかった事。本当にこの婆の娘も息子も(うちの父を除く)ドクズだから、普通ならとっくに離婚してると思う。気が強いのもあるけど、すごいと思う。+3
-0
-
81. 匿名 2018/12/29(土) 18:46:29
なんでも手作りするところ
服やかばんや、クリスマスツリーからリース、誕生日もクリスマスもケーキは手作りでした。
既製品のキラキラしたケーキに憧れたけど、大人になったらありがたみしかない!+3
-0
-
82. 匿名 2018/12/29(土) 18:50:08
山奥に嫁ぎ、祖父母と同居し、仕事もしながら私と弟を育てて、祖父母の介護もした。
私には真似できない。
あー泣きそう、お母さんに会いたい。+6
-0
-
83. 匿名 2018/12/29(土) 19:01:04
性格悪い、見た目も悪い、せめて綺麗にしておくれ。+2
-1
-
84. 匿名 2018/12/29(土) 19:06:26
良い時も悪い時もあっけらかんとポジティブなところ。羨ましい。+3
-0
-
85. 匿名 2018/12/29(土) 19:09:45
性格悪過ぎな姑とモラハラ夫に耐えて3人の子供を育て上げたところ。大人になって母の凄さが分かった。よく精神持ったなと思う。+5
-0
-
86. 匿名 2018/12/29(土) 19:20:03
泣いてる姿を一度も見たことない+3
-0
-
87. 匿名 2018/12/29(土) 19:33:32
なんか知らんがずっと動いている。
ものすごく健康
+3
-0
-
88. 匿名 2018/12/29(土) 19:51:13
いつもあっけらかんとニコニコしてたこと。
怒鳴り散らしてるとこ見たことない。
自分も母親になったが、子供にすぐ怒ってしまう。今の時代、アンガーマネジメントとか言われるようになったけど、常に平常心でいた母親はすごかったんだなとおもえるようになった。+4
-0
-
89. 匿名 2018/12/29(土) 20:00:19
誰にでも優しいところ
絶縁したいめちゃくちゃな親戚も
意見しながら見放さない+3
-0
-
90. 匿名 2018/12/29(土) 20:00:44
子供3人平等に育て、70代なのに仕事2つしていて年に数回海外旅行に行ってること。
40代の私には到底無理・・・+5
-0
-
91. 匿名 2018/12/29(土) 20:01:54
珍しい、いいトピだな
毒親トピが多いガルの中で、清涼剤!+7
-0
-
92. 匿名 2018/12/29(土) 20:46:41
皆無+1
-1
-
93. 匿名 2018/12/29(土) 20:53:14
悪口や陰口を絶対に言わないこと。
私は普通に言ってしまうので(笑)+5
-0
-
94. 匿名 2018/12/29(土) 21:29:52
フルタイムで働きながら毎日拭き掃除までしてたわ!
私なんか大掃除すらしそうにないww
働き者!+6
-0
-
95. 匿名 2018/12/29(土) 21:31:40
ここの人は良いお母さんの元で産まれて育って良いな
私は母としても人としても尊敬出来ないし縁を切った
でも今では本当に優しい夫と可愛い娘に愛されて幸せ
みんなのエピソード見て子供にそう思って
もらえるように頑張ろうと思った!+7
-0
-
96. 匿名 2018/12/29(土) 21:40:16
元々聡明で勉強好き、運動神経も良くて愛情深くてとパーフェクトな母なんですが、ここ数年は認知症が悪化して意思の疎通がかなり難しくなりました。
上手く喋れないんだけど、一生懸命ありがとうと言おうとしたり心配だから止めてと言ってたり...愛情はたっぷり伝わってきます。
そういう所が凄いなと思います。
腹を立てて思いっきりぶん殴られたり引っ掻かれたりする日もあって悲しくなる時もあるけど、接し方が悪くて不安にさせてしまったと反省して、また私も母に愛情たっぷりに接するようにしています。+6
-0
-
97. 匿名 2018/12/29(土) 21:53:26
私が生後4ヶ月の時に叔母に預けて仕事復帰してバリバリのキャリアウーマンで退職まで勤め上げた。仲が良かった仲間がいる会社の役員としてまだ働いている71歳。当時は育休制度も整っておらず悩んだらしいけれど父が自営業だった為不安定になる可能性を考え続けたらしい。当時は女が仕事なんてと父側親戚には意地悪言われ、仕事復帰の際も寂しい思いは当然したけれど当時から先を見据えてパソコンも覚えて時代に遅れない様に頑張ってきたそうです。お母さんありがとう。+5
-0
-
98. 匿名 2018/12/29(土) 21:57:31
英語が出来ればなんとかなるでしょ!?と宿も取らずにアメリカ旅行しちゃう70代。いやいや英語そこまで話せた?自信家で度胸が良いところ。私の高校受験の時も中学担任に私の子だから大丈夫です。と言い切り第1希望を変えさせなかった。お陰様で合格したけど。+2
-1
-
99. 匿名 2018/12/29(土) 22:18:10
でき婚だったけど、19歳で結婚して大姑、姑、小姑と同居なんて凄い❗
私には無理だー。+2
-3
-
100. 匿名 2018/12/29(土) 23:58:14
専業主婦の母。
外でお金を稼ぐ夫への礼儀として、どんなに給料が下がっても一切文句をつけないというところだけは定年退職まで守り続けたらしい。+3
-0
-
101. 匿名 2018/12/30(日) 00:37:59
めちゃめちゃ優しくて、子供の頃からわがまま放題の私を育ててくれた。
自分の意見があまり言えない人だから滅多に怒らないけど、怒る時は泣きながら怒られた。
他人にも優しくて、困ってる人がいたら絶対声かけるの。自己主張しないのに知らない人に話しかける勇気はあるのね。
自分のことは二の次なのに去年ガンになって、神様ってひどいなって思った。+4
-0
-
102. 匿名 2018/12/30(日) 01:00:23
天国からも見守ってくれているところ+3
-0
-
103. 匿名 2018/12/30(日) 01:30:54
私が小学生の時から、週1日曜日だけ休みのパートをしていたのに、日曜になると必ず外にお出かけ連れていってくれて、平日も夜にこまめに掃除をして「毎日ちょっとでもやれば違うよ~」ってあちこち拭いたりしていた母。本当に尊敬します。同じ立場になった今、あの頃の母のようにできてない(;_;)頑張らなくちゃ!+5
-0
-
104. 匿名 2018/12/30(日) 02:11:15
母親が勤め先で働いてる学生や外国人に対して、「あの人達は知らない土地で言葉も風習も違う中一生懸命日本で頑張ってる。だから私は彼らに冷たく出来ない。それとね、外国人も学生さんも親御さんの大切な子供。もし自分の子供が冷たくされたり、意地悪されたりしたらお母さんは悲しい。だから私はお局さんみたいに冷たく意地悪したくないんまよ、イビる奴の気持ちが分からない」とよく言っていた。本当そうだなぁと母ちゃんの優しさに感動した。+8
-0
-
105. 匿名 2018/12/30(日) 02:15:20
仕事しながら、趣味もいくつかあって、人生を楽しんでいるところ!+2
-0
-
106. 匿名 2018/12/30(日) 06:04:24
七人家族だったけれど、愚痴を聞いたことがない。
義両親の介護もやりきり、今は孫の世話。+1
-0
-
107. 匿名 2018/12/30(日) 08:47:11
フルタイムで働きながら、いつも部屋がきれいに掃除してあるところ。
ちゃんと老後のことを考えて貯金してた。
健康にも気を使っているし、今は父と二人暮らしで悠々自適な生活してる。+2
-0
-
108. 匿名 2018/12/30(日) 08:51:10
悪口言わないところ!
自分が悪口ばかり言ってしまった時、母がまったく言わないことに気づいて自分が恥ずかしくなりました。。+4
-0
-
109. 匿名 2018/12/30(日) 10:05:43
私が小4の時に専業主婦からフルで働き出したのに専業主婦時代と変わらずずーっと同じ様にきちんとご飯作ってくれて休みの日には掃除していつも家を綺麗にしてくれいた事。
+4
-0
-
110. 匿名 2018/12/30(日) 14:17:37
私たち三姉妹を奨学金なしで大学まで卒業させてくれたこと。
次女は高校と大学が私立で高校から一人暮らし
三女は私立大学県外一人暮らし
幼少からの習い事もそれなりに。
今、私にも二人の子供がいるけど母親のやりくりに感謝と尊敬しかない。+2
-0
-
111. 匿名 2018/12/30(日) 17:18:15
私はツワリでダラダラゴロゴロしてるのに、お母さんは昼間に横になってる所見たことない。
今も昔もも、働いて家事も全部こなしてる。
ツワリでダウンしてる私の代わりに休みの日に子供達を遊びに連れてってくれる。
もう尊敬しかない!
早く沢山、親孝行したいと思う!!+0
-0
-
112. 匿名 2018/12/30(日) 20:34:42
>>11
年取れば取るほど、人に出来るだけ不快感を与えないようにするのって大切だと思うわ
ていうか、そこら辺のサービス精神抜けてる人って、人としてダメだと思う
+0
-0
-
113. 匿名 2019/01/01(火) 18:38:20
>>54
ここの話にマイナスしてるわけでなくあなたの母親の話だからマイナス付けようがないよ
あなたの母親はクズだよ+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する