-
1. 匿名 2018/12/29(土) 14:52:06
出典:amd.c.yimg.jp
コミケ95:平成最後のコミケが開幕 氷点下の寒さに耐えて長い列 - MANTANWEB(まんたんウェブ)mantan-web.jp日本最大の同人誌即売会で、平成最後の「コミックマーケット(コミケ)」となるコミケ95が29日、東京ビッグサイト(東京都江東区)で開幕した。気象庁が発表した同日の東京都内の最低気温は-0.5度(午前6時)という寒さだったが、早朝から多くの人が列を作っていた。
コミケは、1975年に始まったマンガや小説、ゲーム、音楽などの同人誌の即売会で、現在は夏と冬の年2回開催されている。2017年冬(コミケ93)は3日間で約55万人、18年夏(コミケ94)は約53万人を集めた。2020年の東京五輪を前に大規模イベントの警備強化を図る警察の要請を受け、2015年冬のコミケ89から7回連続で手荷物検査を実施する。
+20
-2
-
2. 匿名 2018/12/29(土) 14:52:29
寒そう+102
-0
-
3. 匿名 2018/12/29(土) 14:52:55
やはり世の中、ヲタが一番金使うのかもしんないねw+323
-1
-
4. 匿名 2018/12/29(土) 14:53:08
年末にやるんだね+21
-0
-
5. 匿名 2018/12/29(土) 14:53:32
夏よりましかな+126
-1
-
6. 匿名 2018/12/29(土) 14:53:33
夏よりマシ+92
-0
-
7. 匿名 2018/12/29(土) 14:54:08
夏にもやるのは知ってたけど冬って年末なんだね
寒そう+27
-0
-
8. 匿名 2018/12/29(土) 14:54:14
今年も改札ダッシュとかあったの?+20
-0
-
9. 匿名 2018/12/29(土) 14:54:35
なんでヲタは私より金があるんだ
皆んな何の仕事してるかデータ化してほしいわ+226
-3
-
10. 匿名 2018/12/29(土) 14:55:26
>>9
服とか靴とかより、好きなものにしかお金使わないんじゃない?
+211
-0
-
11. 匿名 2018/12/29(土) 14:55:56
私は漫画アプリで漫画読むかテレビでアニメ見られたら満足だよ
コミケに行く人達は金といい体力といい根気といい総合的に根性あるよね
私はマネできないけどファイトです+184
-0
-
12. 匿名 2018/12/29(土) 14:56:10
今は何をやっても「平成最後」って言うね
来年は何をやっても新しい元号で「○○最初」って言われるんだろうな+168
-0
-
13. 匿名 2018/12/29(土) 14:56:23
徹夜組はクソだしルール守ってくれと毎年思う
今年は行かないけど+6
-1
-
14. 匿名 2018/12/29(土) 14:56:48
>>9
幅広いらしいね!お医者さんとか学校の先生とかも参加するって聞いて前に驚いた事ある+18
-0
-
15. 匿名 2018/12/29(土) 14:57:00
嘔吐してる人がいるとかで、ノロじゃないかって。
怖いよねパンデミックになったら。+177
-1
-
16. 匿名 2018/12/29(土) 14:57:06
りんかい線がめちゃくちゃ混んでて、何事かと思った+12
-0
-
17. 匿名 2018/12/29(土) 14:57:33
自分は夏のほうが好きだったな、長時間動かないで待ってることが多かったから寒いのは本当きつい+9
-0
-
18. 匿名 2018/12/29(土) 14:58:59
平成最後のベートーベン・佐村河内守+4
-0
-
19. 匿名 2018/12/29(土) 14:59:04
コミケって、アニメのキャラクターになりきった女の子をカメラ小僧が寝転んで撮影したりする所ですか?+21
-13
-
20. 匿名 2018/12/29(土) 14:59:47
叶姉妹は今回参加してるのかな?+42
-0
-
21. 匿名 2018/12/29(土) 15:00:21
懐かしいなぁ…
大学だけ東京にいたけど、バイト代ほとんどを同人誌に突っ込んでいたわ
冬は寒いけど、夏より臭くないからマシだった
体中あちこちに貼るカイロ貼ったなー+84
-2
-
22. 匿名 2018/12/29(土) 15:00:29
>>9
私の昔の知り合いは飲食店でバイトしてたよ。
バイトでもガッツリ入ってるから社会保険とかも加入出来るし、かと言って社員の様に拘束される訳でもない。
バイトしながら自分も本描いてて販売もしてるみたいだよ。
当然、夏と冬のコミケには情熱を注いでた、普段は鷹揚な人だけど「この期間だけは絶対にバイト入れませんっっ!」って勢いw
まあ皆事情知ってたから、シフト入れなんて言わなかったけどね。+98
-1
-
23. 匿名 2018/12/29(土) 15:01:26
同人誌も電子書籍化してほしい+14
-5
-
24. 匿名 2018/12/29(土) 15:02:22
コミケに行きたい気持ちが寒さに勝つから、みんな行くんだよね。
趣味は人それぞれ。
いいよね、自分の好きな事があるって。
私自身は全く興味ないんだけど、娘がアニメ好きなんで、こんな世界もあるんだなぁと視野が広くなったわ。
+144
-0
-
25. 匿名 2018/12/29(土) 15:02:39
+166
-0
-
26. 匿名 2018/12/29(土) 15:02:59
コミケ雲できるかな?+75
-2
-
27. 匿名 2018/12/29(土) 15:03:51
>>26
コミケ雲は皆の汗で出来てるから冬は出来ないんじゃないかな~+58
-0
-
28. 匿名 2018/12/29(土) 15:04:15
>>19
大きくは企業もの、個人ものに分かれる
企業ものだとグッズとかゲームとか
個人ものは、有名なのは同人誌だけど、ふつうに手作りアクセや衣服かも売っている(こっちは個人で作成したもの全般って感じかな)
コスプレ写真のブースも決まっていたかと…そっち興味なくて行った事ないので詳しくはわかんない+10
-1
-
29. 匿名 2018/12/29(土) 15:04:37
エロいキャラの方が行列ができる。+3
-0
-
30. 匿名 2018/12/29(土) 15:05:07
>>20
既にログインあそばせになってるわ
ところでこの美香さんのバッグ可愛い+91
-1
-
31. 匿名 2018/12/29(土) 15:05:18
叶姉妹もBL本買いに行ってるねw
+87
-0
-
32. 匿名 2018/12/29(土) 15:05:29
いつも私が出てる女性ばかりの同人イベントと違って男の人たちがたくさんいるからまた別のお祭りって感じだった
ロリキャラのでっかい抱き枕抱えて歩いてる成人男性とかいっぱいいたな+48
-0
-
33. 匿名 2018/12/29(土) 15:05:57
>>26
くっさそうw+18
-0
-
34. 匿名 2018/12/29(土) 15:06:12
興味ないから行かないけど、コスプレがセンス良くて毎回楽しみにしてる笑+8
-0
-
35. 匿名 2018/12/29(土) 15:06:29
ある意味人が集まってて暖かそう+12
-0
-
36. 匿名 2018/12/29(土) 15:06:32
>>9
ニートで実家が金持ちです+10
-0
-
37. 匿名 2018/12/29(土) 15:08:42
>>32
最後に行ったのが10年前だからいま違うのかもだけど、
29日:女性向け(BL万歳)
30日:ゲーム系だっけか
31日:男性向け(ロリエロ万歳)
みたいに、日によって売り物のジャンル違った気がする
男性向けの日に行っちゃったの?+58
-0
-
38. 匿名 2018/12/29(土) 15:10:38
夏は熱中症脱水症状で倒れる人出るけど冬は低体温症で動けなくなる人も出るんだよね。
もう少し気候のいい時期にした方がいいと思うけどそれだともっと大人数が来ちゃうのかな。+15
-0
-
39. 匿名 2018/12/29(土) 15:10:44
同人誌じゃなく公式のグッズ欲しいから行きたいオタクだけど夏も冬もコミケだけは行く気しないなー…
唯一経験しないで終わるイベントになりそう。+3
-1
-
40. 匿名 2018/12/29(土) 15:11:03
毎回ツイッターで始発組や待機列や迷言?を検索してしまう
自分は外野で見てるだけでいいわ+8
-1
-
41. 匿名 2018/12/29(土) 15:11:25
マンガ・アニメが圧倒的だけどあらゆるカルチャーの本があって案外面白いよ
マニアックなB級グルメ本とかディープな旅行本とか
私は毎年廃墟の写真集買いに行ってるけどこのジャンルは写真もプロ級でそこら辺の本屋さんより充実してる+48
-0
-
42. 匿名 2018/12/29(土) 15:11:55
>>23
オリジナルなら問題ないけど、二次同人だと本の作成費用がかからずいくらでも売れるようになるから基本的にはアウトだからね…
こそっとやってる人いるけど売れてるサークルがやると完璧叩かれるし何なら小学館やら講談社などから訴えられる
あくまでも本の制作費とイベント参加費や交通費や宿泊費などお金かけてるからグレーゾーンで許されてるだけで、同人本でも儲けすぎたら目付けられて訴えられたりとか過去にあったよ
+14
-0
-
43. 匿名 2018/12/29(土) 15:12:17
なんか吐いた人いるんでしょ?ツイッターでもバイオテロがトレンド入りしてたよ+45
-0
-
44. 匿名 2018/12/29(土) 15:12:39
行きたい、参加したい
隠れ貴婦腐人だから堂々と行けず通販専門だけど
本当は行きたい+7
-0
-
45. 匿名 2018/12/29(土) 15:17:28
有明のベローチェではコミケ中、精鋭の店員さんを揃えてると聞いた。どんなテキパキ具合なのか見てみたいなー、行かないけど。+30
-1
-
46. 匿名 2018/12/29(土) 15:17:58
>>9
よくいるお金注ぎ込み系オタはアラサー~アラフォーで実家暮らしの独身が多いよ
そこそこの年齢だから給料も若い子よりは良いし、お洒落や遊びにはそんなにお金をかけずとにかくオタク活動にばかり使ってる
あと、人気サークルさんならぶっちゃけそのへんのOLよりは全然稼げてるから余裕はある
二次サークルだと流行りが物を言う水物だから安定性はないけどね+49
-0
-
47. 匿名 2018/12/29(土) 15:18:13
>>9
仕事なんて皆んなと変わらないんだよ
ただ、コミ以外にカネを使わないだけなのよ
+10
-0
-
48. 匿名 2018/12/29(土) 15:20:12
大学生の時に初めて行ったけど、楽しかった!懐かしいけど、人がすごいよね+6
-0
-
49. 匿名 2018/12/29(土) 15:20:32
>>37
すみません、冬コミではなく夏コミに参加した時の話です💦私は女性向けサークルで出てたけど隣のスペースは男性向けだったので+6
-0
-
50. 匿名 2018/12/29(土) 15:24:35
皇帝ペンギンのハドルみたい
中心部はあったかそう+1
-0
-
51. 匿名 2018/12/29(土) 15:24:36
オタクではないけど生きてるうちに1度は行ってみたかったなコミケ+22
-0
-
52. 匿名 2018/12/29(土) 15:24:40
>>46
高河ゆん、尾崎南の頃は、一回のコミケで何千万売り上げたんじゃなかったっけか
国税庁入ったらしいけど(当たり前か)+34
-0
-
53. 匿名 2018/12/29(土) 15:26:52
>>49
おおぅ…気の毒の一言
なぜか「お風呂何日入ってないです?」って聞きたくなる臭いの男性いるよね
私はノーマル本欲しくて男性向けの日に一回だけ行き、もう二度とこの日だけは来ないと固く心に誓ったよ+20
-0
-
54. 匿名 2018/12/29(土) 15:28:29
>>46
二次創作の壁サークルさん、結構流行りを見極めてジャンル移動したりする気がする
見極めるの上手い人多いし、商業メインになる人も多いよ
+5
-0
-
55. 匿名 2018/12/29(土) 15:30:02
嘘かホントか、宮田俊哉の目撃情報ありw+13
-0
-
56. 匿名 2018/12/29(土) 15:30:12
>>51
これから行ってみればいいじゃん!+7
-0
-
57. 匿名 2018/12/29(土) 15:32:39
>>44
私もずっとぼっち参加だったけど、普通に気軽に行けるよ
と言うかぼっち参加結構多い
万が一知り合いに会ったら「同志だったんだね」で終わる話かと+10
-0
-
58. 匿名 2018/12/29(土) 15:37:27
>>54
流行りありきで移動しまくるサークルは基本叩かれまくってるからメンタル強くないとやれないかも
なぜなら二次同人は稼ぎ目的でやってはいけない鉄則が表向きにはあるから…笑(結局は人様の作品が土俵なので…)
壁サークルやpixivで人気の漫画描きさんたちは電子書籍の出版社にローラーかけるレベルでスカウトされまくってるね
なので電子デビューはかなり多い
そこから単行本出せるレベルになれて、売れっ子にまでなれる人はほんの一握りだけど+9
-0
-
59. 匿名 2018/12/29(土) 15:39:54
コミケじゃないけど高校の時とか20歳くらいの時イベント行ってたけど同人誌ほんとゴミになる。オークションで売れるやつはいいけど売るのも面倒+4
-0
-
60. 匿名 2018/12/29(土) 15:40:40
子ども小さくて参加出来ないからpixivでアップしてる。文字書き。
子供の目に触れたらと思うと通販でも買えないからツライーーー!!!
行きたいコミケーーー!!!+8
-3
-
61. 匿名 2018/12/29(土) 15:48:03
職場の男性が毎夏冬に参加しては
戦利品をベラベラ喋ってくる。
ホント、人の趣味に興味ないし、
こういう文化も興味ないんだよ…+18
-1
-
62. 匿名 2018/12/29(土) 15:48:30
>>59
捨てるのが面倒なら、いっそまんだらけかK-BOOKSで売ったら?
私は腐女子辞めた時に段ボール数個分売った
コピー本も多かったし状態もあまりよくなかったけど、それでも3万ぐらいにはなったよ
詳細はHPで確認してみて+11
-0
-
63. 匿名 2018/12/29(土) 15:51:44
>>60
金庫買って入れておくとかどうです?
通帳とか現金とか貴重品と一緒にしといて、暗証番号式の金庫に入れればお子さんの目には触れないでしょ+3
-0
-
64. 匿名 2018/12/29(土) 15:51:55
オタクだから行ってみたいけど
嘔吐する人がいるとか漏らす人がいるとかコミケ雲の話聞くとなんか行く気無くす+15
-1
-
65. 匿名 2018/12/29(土) 16:11:47
一概にオタってくくるのは申し訳無いけど
凄い情熱よねそれにしても
何時間も並んで物を買うなんて
この根性と情熱はどこから湧くのかしら? それでコミュ症だのヒキコだの言うんだから
それとこれとは別ってのを感慨深く眺めてる+3
-0
-
66. 匿名 2018/12/29(土) 16:12:05
>>10
でも靴とか服とかに1日で何十万も使う?+0
-0
-
67. 匿名 2018/12/29(土) 16:12:33
>>64
コミケ雲は気にしたことないからわかんないけど嘔吐と漏らす人には遭遇した事ないが…+8
-0
-
68. 匿名 2018/12/29(土) 16:13:00
嘔吐にインフル
こいつらがあちこちに帰るんでしょ⁈
年末にそんなの撒き散らすなんて本当のテロじゃん
旦那にマスクつけて帰宅するよう連絡しておこう
+26
-2
-
69. 匿名 2018/12/29(土) 16:18:29
>>45
マックもなかなかすごいよ。
バイトマネージャーや他店の店長も呼ばれて超精鋭しかいないのw.+18
-0
-
70. 匿名 2018/12/29(土) 16:19:18
私の友達、行くらしいです〜
頑張って💪+4
-0
-
71. 匿名 2018/12/29(土) 16:25:31
関智一さん売り子してたんだよねー!行きたかったなー!+7
-0
-
72. 匿名 2018/12/29(土) 16:29:33
とにかく推しキャラや推しカプに全てを注いでるからだよ
アイドルの熱烈な追っかけみたいなもの+6
-0
-
73. 匿名 2018/12/29(土) 16:39:20
こんな酷い天候でも並んで並んで耐えて、、、。
そこまで好きになって夢中になれるものがあるのは羨ましい事だと思う。風邪ひかないようにね。+30
-0
-
74. 匿名 2018/12/29(土) 16:39:22
Twitterでは、バイオテロ起きてるって大騒ぎになってるよね??
ことの真相は分からないけど、こんな所で広まったらマジでパンデミックだよ。
風邪でもなんでも具合悪い時は外出するの控えて欲しいよね…
+10
-2
-
75. 匿名 2018/12/29(土) 16:41:44
>>9 男オタが身近にいるけど、常に成績優秀で就職先もハイレベル、だから収入もいいし休みも多いし趣味にお金と時間を湯水のように使える。
ただひとつの難点が三次元の女性に絶望的に興味がないこと。
良し悪しだよねー。+20
-1
-
76. 匿名 2018/12/29(土) 16:42:41
平成最後のコミケを強いられているんだ!+3
-0
-
77. 匿名 2018/12/29(土) 16:49:01
入場までに40分くらい並んだけど、無風で日差しもでてたからちょっと汗ばむくらいだったよ
+10
-0
-
78. 匿名 2018/12/29(土) 16:57:22
>>37
毎年こうなのですか?私は仕事の関係で31日しか行けなくて初めてのコミケなのですけど。ロリエロはちょっと…+7
-0
-
79. 匿名 2018/12/29(土) 17:00:10
平成最後の、っている?
どうせ来年になったら (新年号)最初の、ってなるし毎年何かしらだしてくるから、あんまり価値を感じない。+4
-0
-
80. 匿名 2018/12/29(土) 17:07:54
>>78
とりあえず、公式サイトはきちんと見てから行くのが原則かな
個人的に男性向けが多い日はおススメしません
臭さが半端ないよ、ゆりかもめとか地獄
コミックマーケット公式サイトへようこそwww.comiket.co.jpコミックマーケット公式サイトへようこそコミックマーケット準備会 関連有限会社コミケット関連他関連サイトEnglishSections 日英中韓・海外参加者向けページ(To Attendees from Overseas) 通常の質問は郵便でお願いします。 (Webページ自身...
+9
-0
-
81. 匿名 2018/12/29(土) 17:14:53
>>78
それだけじゃないよ!!
普通に企業のブースもあるしアニメーターのサークルもあるしレイヤーのサークルもあるよ!
割合が多いだけ!楽しんで!+9
-0
-
82. 匿名 2018/12/29(土) 17:19:07
>>46
リアルでは結構お堅い職業の人多いよね
金融の窓口とか公務員でコミケに通える範囲にある実家暮らし
ヲタ活が人生のメインだから、仕事は活動資金のためにかなり割り切ってやってる感じ+7
-0
-
83. 匿名 2018/12/29(土) 17:25:14
>>80
>>81
ありがとうございます。いろいろ楽しみたいと思います。+0
-0
-
84. 匿名 2018/12/29(土) 17:38:01
>>41
エロばっか注目されてるけど、面白い本出してる人いっぱいいるよね+9
-0
-
85. 匿名 2018/12/29(土) 18:30:59
>>31
ジョジョ関連のブースで目撃情報あったみたいだね+7
-0
-
86. 匿名 2018/12/29(土) 18:33:28
さっき会場の前を車で通ったけど人がゴミのようだったよ
全然詳しくないんだけど、駐車場みたいな所にも人がぎっしりで当然屋根付きの所も人だらけなんだよね?
何万人いるんだろ+3
-0
-
87. 匿名 2018/12/29(土) 18:43:14
コミケ参加してる昔ながらの男オタの人って、紳士的な人も多くて素敵だなと思った。ぶつかったら丁寧に謝ってくれたり。レディーファーストしてくれたり。
見た目はどこで買ったのみたいな物凄い長い革の黒いコートとか、全身ミリタリー で軍人みたいな人とか、指無し革手袋に巨大なリュックとかなんだけどさ+18
-2
-
88. 匿名 2018/12/29(土) 22:37:58
冬はトイレに行きたくなるから嫌だな+1
-0
-
89. 匿名 2018/12/30(日) 03:39:53
>>9
他の人も書いてるけど、医者自衛隊警察弁護士エリートリーマン社長石油王の息子‥
其々揃ってて、冗談でもテロが起きても参加者で対応出来るんじゃないかって言ってる
もちろんフリーターやっててコミケに命かけてくる人もいるし、コミケだけで年収稼いでるサークルの人もいるよ+3
-0
-
90. 匿名 2018/12/30(日) 03:40:31
>>87
基本皆んな真面目だからね
+1
-0
-
91. 匿名 2018/12/30(日) 03:57:11
今日はエロのコスプレ、明日は腐女子、明後日はまぜこぜとか決まってるんでしょ?
知り合いが毎回出店してるから行こうかなとは思うけど、ねぇ。+0
-0
-
92. 匿名 2018/12/30(日) 12:57:12
>>24
そう!その通りだ!アニメと漫画は現実ではあり得ない出来事を作り出して世に出しているんだよこれを作り物語って言うんだ
。
人間誰もが睡眠してる最中に良い夢、嫌な
夢見たことあるでしょ?その内容は現実ではあり得ない出来事だったよね?人間は
そういう夢をたまに見ることができる生まれつきなんだよ!。
人間って不思議だよね。睡眠してる最中に
たまに良い夢、嫌な夢両方とも見れて現実じゃああり得ない夢の出来事を見ながら
体験できるなんて本当に不思議だし幸せな感じがする。
自分は睡眠してる最中に現実ではあり得ない夢をたまに見たことある癖に現実ではあり得ない出来事のアニメと漫画を興味があって趣味にしてる人のことよくオタクとか言うよな!思うよな!最悪だな!最低だな
!クソだな!。+0
-0
-
93. 匿名 2018/12/30(日) 15:41:21
BLの日行きたい~+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する