-
1. 匿名 2018/12/27(木) 22:50:43
私はドラマが嫌いです。そして映画が好きです。同じような方いませんか?
なぜドラマが嫌いで映画が好きか語りませんか?+18
-16
-
2. 匿名 2018/12/27(木) 22:51:22
映画の方が好きだな~。
ジブリ作品は面白い。+8
-7
-
3. 匿名 2018/12/27(木) 22:51:32
+11
-0
-
4. 匿名 2018/12/27(木) 22:51:56
私は逆だぁ〜+13
-8
-
5. 匿名 2018/12/27(木) 22:52:12
ドラマを下に見てる、安っぽい、陳腐、映画のほうが奥深い、とか思ってません?+43
-8
-
6. 匿名 2018/12/27(木) 22:52:43
>>1
まず主はなぜ嫌いなのさw+31
-3
-
7. 匿名 2018/12/27(木) 22:52:45
日本のは見てないけどアメリカのはダラダラになるからね+11
-1
-
8. 匿名 2018/12/27(木) 22:52:56
俳優みたい
映画だけ出る人いるよね+6
-1
-
9. 匿名 2018/12/27(木) 22:53:01
ドラマ見続けるのが嫌いその分映画は一回で見れるからいい+28
-1
-
10. 匿名 2018/12/27(木) 22:53:33
映画は短い時間で入り込めるからいい。+25
-0
-
11. 匿名 2018/12/27(木) 22:53:58
でも今の映画ぶっちゃけドラマ以下のものたくさんあるよね(笑)+42
-2
-
12. 匿名 2018/12/27(木) 22:54:19
たまに2時間ドラマでよくね?っていう映画もあるけどね(笑)+54
-0
-
13. 匿名 2018/12/27(木) 22:54:23
人生の答えだけ教えてくれる映画たち
初めから答えだけ教えてくれるドラマたち+3
-5
-
14. 匿名 2018/12/27(木) 22:54:24
このトピは伸びない+10
-3
-
15. 匿名 2018/12/27(木) 22:54:30
来週まで待つのが苦手。
はやく結末知りたい。
そう思ってファンタビ観に行ったら続く形式でもやもやする。+13
-1
-
16. 匿名 2018/12/27(木) 22:54:58
主がドラマ嫌いな理由なんなのよ
先に書いてよw+9
-3
-
17. 匿名 2018/12/27(木) 22:55:10
アメリカのは最近の当たりはドラマばかり。+7
-0
-
18. 匿名 2018/12/27(木) 22:55:25
>>5
映画もつまらないの多いよね
時間返してくれって思う+7
-2
-
19. 匿名 2018/12/27(木) 22:58:29
私も映画好きでよく見るけど
映画好きな人ってなんか博識ぶるひと多くない?+25
-3
-
20. 匿名 2018/12/27(木) 22:59:35
ドラマくらい時間かけてやってほしかった、と思う映画も多いし、連ドラにしなくても2時間ぐらいでまとまったんじゃね?ってドラマも多いし、ピンキリよね+14
-0
-
21. 匿名 2018/12/27(木) 22:59:56
映画って始まるまで長くないですか?
カメラ引きからの風景ずっと映して、セリフ始まるまで10分以上あったり…
それが映画らしいのかもしれないけど…。入り方が長すぎてニガテ。+4
-0
-
22. 匿名 2018/12/27(木) 23:02:04
>>13どゆこと?+0
-1
-
23. 匿名 2018/12/27(木) 23:02:11
ドラマ化にしろ映画化にしろ先に観た作品が印象強くなるよね。
+4
-0
-
24. 匿名 2018/12/27(木) 23:02:47
外国語全くわからないのに洋画が大好き。見てなくてもとりあえず常にスターチャンネルの洋画つけてる。
なぜだか自分でもわからない。+5
-0
-
25. 匿名 2018/12/27(木) 23:02:51
どっちが良い悪いとは言わないけど
ドラマは何時間も観なきゃいけないのでシンドイね
映画は2時間で大体終わるし
起承転結がはっきりしてるから好き。+8
-1
-
26. 匿名 2018/12/27(木) 23:03:55
主の気持ち分かる。私もドラマよりも映画派。せっかちだから何週間も次の展開気にするの向いてない。因みに続編ある映画も嫌い。+5
-0
-
27. 匿名 2018/12/27(木) 23:06:08
分かるよー。結末がいまいちのドラマとか3ヶ月返せって思うもん。映画ならまだ損しても2~3時間だからね。+7
-0
-
28. 匿名 2018/12/27(木) 23:08:11
殺人とか不倫とかドロドロ系にしか惹かれない。
どっちでもいい。+0
-0
-
29. 匿名 2018/12/27(木) 23:11:40
毎週ドキドキしながらピュア見てて、どう答えを出すんだろう??って1週間考えまくってたら、死亡オチ
ドラマなんて時間かけて見るもんじゃないな。っと子ども心に悟ってからは、ドラマはコメディか、原作が良作の物しか見なくなった。+1
-0
-
30. 匿名 2018/12/27(木) 23:18:05
アメリカは、最近はドラマの方が面白い作品多いと思うけど。
面白いドラマでじっくり作られてると、映画がかなり薄っぺらく感じるようになった+2
-0
-
31. 匿名 2018/12/27(木) 23:27:55
>>30
ハリウッドは逆転したねー。映画がペラペラに感じるようになった。+2
-0
-
32. 匿名 2018/12/27(木) 23:30:56
>>5
30年位前までのアメリカでの「テレビ俳優と映画俳優の差」の話かと思ったけど、ちがうよね?
現代の話だよね?
でもそれって日本の話してるのかな?っておもった。+0
-0
-
33. 匿名 2018/12/27(木) 23:31:10
映画は途中にCMないから好き+4
-0
-
34. 匿名 2018/12/27(木) 23:37:14
映画の方が金、掛けてるしね
スクリーンで大音響だし
ドラマはCMが多くてイライラする+2
-0
-
35. 匿名 2018/12/27(木) 23:37:29
ドラマも映画もつまらない
シンゴジラですら面白さがわからない。会議室で専門用語らしいものを早口で喋っているだけ。
ドラマも都会に行けばありそうな会社でどこにでもいそうな男と女が出てきて恋愛やら仕事するだけで何も面白くない
+3
-2
-
36. 匿名 2018/12/27(木) 23:38:14
>>35
ファンタジー物でも見たらいいじゃん+0
-0
-
37. 匿名 2018/12/27(木) 23:39:03
>>36
日本のファンタジーがゴジラでしょ?
架空の生き物だから+0
-0
-
38. 匿名 2018/12/27(木) 23:39:47
ゴジラはSF+1
-0
-
39. 匿名 2018/12/27(木) 23:40:55
>>38
違うよ
宇宙人や宇宙生物ではない+0
-0
-
40. 匿名 2018/12/27(木) 23:42:01
野村萬斎+0
-0
-
41. 匿名 2018/12/27(木) 23:45:54
ドラマは毎週ちゃんと見れば、ハマるのもあると思いますが、録画したやつ見ないうちに次の週になりどんどんたまり結局見ずが多いかな。
サクッと2時間くらいで話まとめて終わってくれる映画のが面倒くさがりな私は合ってます笑+0
-0
-
42. 匿名 2018/12/28(金) 00:03:28
映画をDVDでみるよ+2
-0
-
43. 匿名 2018/12/28(金) 00:08:55
映画で存分に本領発揮してる俳優がドラマに出ると
使い方間違ってるだろと思う時はある
キムタクドラマの浅野忠信とか
ガッキーのドラマの松田龍平とか+0
-0
-
44. 匿名 2018/12/28(金) 01:03:35
ドラマってスポンサーがCM流すためにあるんじゃないの+1
-0
-
45. 匿名 2018/12/28(金) 02:11:33
毎週同じ時間にテレビの前に座って1時間も見る根気がない…
録画しても1時間かーと思うとやめちゃう
そしてどんどん溜まってしまう…
見たら面白いだろうなとは思うんだけど+0
-0
-
46. 匿名 2018/12/28(金) 05:04:07
ドラマ見てると「演技してる役者の周りにいる沢山のスタッフ(カメラさんとか照明さん)」まで見えるような気がするのが苦手。なんかすべてが作り物めいてるというか、この部屋のセット小道具さん頑張ったんだろうなとか、今のセリフ覚えるのに何時間かかったのかなとつい考えてしまってストーリーに集中できない。映画はその点まだ臨場感がある気がする(物によるけど)。+6
-0
-
47. 匿名 2018/12/28(金) 06:23:57
>>22
私にだけ何も教えてくれない+0
-0
-
48. 匿名 2018/12/28(金) 07:36:03
映画大好きだけど、だからってドラマが嫌いってことはないかな。
ただ絶対忘れて見逃すからリアルタイムでは見ない
終わってからまとめて見るので、「昨日の〇〇さ~」みたいな会話にはついていけません!(笑)+1
-0
-
49. 匿名 2018/12/28(金) 08:24:54
>>43
そういう人たちは映画に専念していいと思うけど
ダメなのかな?+0
-0
-
50. 匿名 2018/12/28(金) 08:39:19
>>1
どっちも好きだけど、今、特に邦画なんて映画館に観に行ったのに普通にテレビで放映する2時間ドラマみたいなクオリティだなー、ってガッカリすること多いよ。+1
-0
-
51. 匿名 2018/12/28(金) 09:06:44
映画の方が完結してて好きだけど、最近の深夜帯ドラマは映画っぽい作りで好き。
カメラワークとか、うまい俳優が出ているからかな?+1
-0
-
52. 匿名 2018/12/28(金) 09:13:37
どんな映画好きなのかわからないと何が言いたいトピなのかわからない
映画の方が高尚だと言いたいのか
映画は二時間で終わるから楽なのか
映画館での迫力が好きなのか
ドラマヒット後の映画版が好きだってなら、それ映画好きって言う?って思う。+0
-0
-
53. 匿名 2018/12/28(金) 09:42:29
ドラマ全部ではないけど日本の刑事ドラマはかなり嫌い。
というか、事件より偉い人のやり取りか解決しなくていい話(復讐もの)が多すぎる。
アメリカとかだと、復讐ものでも犯人がチョイ報われるようにしてくれることあるんだけど(CSIで前あった)
相棒とか上層部をずたずたにしたくなっちゃうから見れないわ。
+0
-0
-
54. 匿名 2018/12/29(土) 03:20:20
新宿ピカデリーに大きく これ題名が怖い
出演者は杉咲花 新田真剣佑 北村匠海 高杉真宙 黒島結菜 橋本環奈 吉川愛他でキャストは豪華だけど見ようか迷ってる
十二人の死にたい子どもたち+1
-0
-
55. 匿名 2018/12/29(土) 13:14:17
映画は何でも説明せず行間を読ませてくれるから面白いでもわかりずらいこともある。そこの考察をするのも楽しんだけど。物によるけど大体ドラマよりも丁寧に作られてるあとスクリーンで世界観に没入できるから好き。
ドラマは長い分しっかり描けるけど長々やって伝えたいことそんなこと?って思うことが結構ある
あとやっぱりスポンサー等いろいろあり制約多い分見てて窮屈な感じがする。はやりの人無理やり押し込む感じとかも
+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する