ガールズちゃんねる

嫁の格差

71コメント2018/12/28(金) 15:49

  • 1. 匿名 2018/12/27(木) 22:40:31 

    私は、長男と結婚して義実家の隣に住んでいます。
    ですが、義母から嫌われています。
    余分なことは言わないし、関わらないので、気がきかない田舎者だと思われているみたいです。
    次男は、実家から車で5分ぐらいの所に住んでいるのですか、次男の嫁は凄く好かれています。
    あまり顔を出している感じもしませんが。

    同じように格差がある人いますか?

    +116

    -7

  • 2. 匿名 2018/12/27(木) 22:41:27 

    嫁の格差

    +11

    -3

  • 3. 匿名 2018/12/27(木) 22:41:33 

    私もむこうも同じ仕事で、行く頻度も同じような感じだから何も言われない。みんな仲良し。

    +34

    -3

  • 4. 匿名 2018/12/27(木) 22:41:43 

    主可哀想

    +257

    -1

  • 5. 匿名 2018/12/27(木) 22:42:21 

    隣になんか住むからじゃん。
    同居もだけど自業自得。

    +34

    -40

  • 6. 匿名 2018/12/27(木) 22:42:43 

    >>1
    人間だから相性があるのは当たり前。

    長男だから実家の隣?って時点でかなり時代錯誤の田舎者だよね。気がきかないのはともかく田舎者と思われてるってのがよくわからない。

    +218

    -3

  • 7. 匿名 2018/12/27(木) 22:42:45 

    相性もあるから
    無礼な振る舞いをしていないなら、気にしないで良し
    義母に嫌われるくらいがいいよ、好かれて良い事なんて1つもないよ

    +225

    -0

  • 8. 匿名 2018/12/27(木) 22:43:13 

    気のせいだと思って
    今後もあまり関わらずにいこうぜ!

    +107

    -0

  • 9. 匿名 2018/12/27(木) 22:43:32 

    老後の面倒とかみたくないしむしろ好かれたくない

    +145

    -1

  • 10. 匿名 2018/12/27(木) 22:43:43 

    人間だもん

    +2

    -0

  • 11. 匿名 2018/12/27(木) 22:43:51 

    次男の嫁から義母が嫌われてるから…
    私は何かと連絡してるし、誕生日やクリスマスもプレゼント渡したりしてる。私には優しいです。

    +20

    -5

  • 12. 匿名 2018/12/27(木) 22:43:57 

    好かれてなくて結構じゃない?
    その距離で下手に気に入られて、毎日ベッタリ関わって来られたら地獄だよ??

    +154

    -1

  • 13. 匿名 2018/12/27(木) 22:44:20 

    私も長男の嫁だけどやっぱり頻繁に顔出してる三男の嫁とは仲良いと思う
    たかりに行ってるだけなのにw

    +81

    -3

  • 14. 匿名 2018/12/27(木) 22:44:52 

    >>9
    老後の面倒は子どもがみるでしょう

    +8

    -2

  • 15. 匿名 2018/12/27(木) 22:44:55 

    嫌な姑には関わらないのが一番!
    嫌なこと言う奴に関わる時間なんて人生の無駄
    好かれるようにするより楽しいこと考えよう〜

    +103

    -0

  • 16. 匿名 2018/12/27(木) 22:44:59 

    いやそれ嫌われてるんじゃなくてとっつきにくいだけじゃないの。格差とも違うよ。

    会社で先輩にかわいがられる新人がどんな感じか見て真似するとか工夫してみたらどうかな。
    そんなことはしたくない、なるべく関わらないようにしてるんだってなら好かれなくて当たり前だよ。

    +14

    -3

  • 17. 匿名 2018/12/27(木) 22:45:07 

    主は姑と仲良くしたいの?
    隣に住んでて過干渉の方が面倒くさそくだけどなー。

    私も徒歩5分の距離に義両親住んでる。
    けど旦那に男兄弟がいないから嫁格差はないけど嫌われてるよ。
    でも好かれたいとも思わないからいいやー。

    +62

    -0

  • 18. 匿名 2018/12/27(木) 22:45:28 

    今時財産分与は平等でそれなのに介護するのは長男の嫁と言う悪習はまだ有ると思う。

    +15

    -3

  • 19. 匿名 2018/12/27(木) 22:45:35 

    私は主さんと逆の立場
    義姉が非常識な人(義実家親族の結婚式に白いワンピースで登場した)で、すっかり嫌われているんだけど、会う度に「私子ちゃんはいいんだけど、義姉ちゃんはね~」と言われて厄介
    別に私が良い嫁ではなく、義姉が悪い嫁なだけなのに、贔屓されても困る

    +33

    -0

  • 20. 匿名 2018/12/27(木) 22:46:21 

    旦那は一人っ子だから格差なし~
    楽でいいよ

    +42

    -1

  • 21. 匿名 2018/12/27(木) 22:46:31 

    仲良くしたくないし嫌ってくれて私は気にならないよw

    +10

    -1

  • 22. 匿名 2018/12/27(木) 22:46:45 

    むしろ関心持たれない方が気が楽でいい。

    +32

    -1

  • 23. 匿名 2018/12/27(木) 22:47:02 

    私だったら義母に嫌われたら「よっしゃー!」ってガッツポーズだな

    +59

    -4

  • 24. 匿名 2018/12/27(木) 22:47:03 

    顔を出してなくても、次男のお嫁さんは気が利くところがあるのかもね。
    格差を気にするなら主もごますりをするしか!

    +2

    -4

  • 25. 匿名 2018/12/27(木) 22:47:20 

    近くの方が粗が見えるから、嫌われやすいし。
    長男、次男なら気楽な次男嫁の方が好かれやすい。

    良かったじゃん、あからさまにあちらを贔屓にしてるなら、
    必要以上に頑張らなくてもいいんだよ。

    一生懸命にしない事だよ。

    +72

    -0

  • 26. 匿名 2018/12/27(木) 22:47:26 

    次男嫁。

    私に会うと同居の長男嫁の悪口。
    私とバトルと長男嫁に私の悪口。

    そして両方嫁に嫌われるトメ。
    頭悪い。

    +47

    -2

  • 27. 匿名 2018/12/27(木) 22:49:40 

    >>19
    義母の言葉鵜呑みにしない方がいいよ。
    そんなことはっきり言う人は義姉の前でも逆のこと言ってる。

    +14

    -2

  • 28. 匿名 2018/12/27(木) 22:50:06 

    気に入られない方が楽だよ!
    私も姑の事で悩んだことあったけど、距離を置いた今の方が関わり少なくて幸せ!

    +16

    -2

  • 29. 匿名 2018/12/27(木) 22:52:00 

    金のない義実家なら嫌われてなんぼ。
    金があるなら少しでも取り繕え。

    +53

    -3

  • 30. 匿名 2018/12/27(木) 22:52:09 

    気が利かない田舎者だと 思われている ってことは、そうではないってことだよね。
    色々陰で動いているのに気づかれないって意味?

    +5

    -0

  • 31. 匿名 2018/12/27(木) 22:53:41 

    >>27
    ありがとう、19です
    確かに曲者の義母だから、27さんの言う事当てはまりそう
    気を付けるわ

    +4

    -0

  • 32. 匿名 2018/12/27(木) 22:54:09 

    義母は優しい主に甘えているだけ
    へんにベタベタされたり愚痴とか聞かされないだけまし

    +9

    -0

  • 33. 匿名 2018/12/27(木) 22:56:09 

    こちらが気を使ってあれこれやってあげると口出しして来たりするようになったので、疎遠で無愛想な子だわ、と思われてるくらいが良い事に気付いたよ。お客さんズラが1番楽

    +25

    -0

  • 34. 匿名 2018/12/27(木) 22:57:37 

    長男の嫁です。
    私には次男の嫁の悪口を言い、次男の嫁には私の悪口を言う姑。
    悪口と言うより罵るって感じ。
    聞く度に、私の事もこんな感じで言うんだろうなって、凄い気分が悪い。
    仕事の都合上、次男の家族と一緒に実家に行く事が無いので、嫁同士が仲が無いと思っていたようで。
    凄い仲良しで何でも言い合うって知ってから、態度が急変。
    今ごろ、どっちも良い嫁で良かった~だって。ふざけるな!

    +53

    -0

  • 35. 匿名 2018/12/27(木) 23:02:02 

    >>18
    どんな地域に住んでるの???

    +2

    -0

  • 36. 匿名 2018/12/27(木) 23:02:05 

    >>2
    それヨネや

    +7

    -0

  • 37. 匿名 2018/12/27(木) 23:03:22 

    トピ立って良かったです。
    主です。
    みなさんコメントありがとうございます。

    まず、私が田舎者って思われているのは、私が本当に田舎育ちだからなんです。
    次男の奥さんは、都会の人です。
    義母は元々、田舎者が嫌いなんです。

    やっぱりコミニケーション能力がないのも、気がきかないのも良くないのですね。

    義母に好かれたいわけではないのですが、私が義実家に行く時には、スリッパもお茶もないのに、次男の嫁には用意してあるので、そういうのは少し辛いなと思う時があります。他にも多々色々あるのですが。

    +51

    -1

  • 38. 匿名 2018/12/27(木) 23:04:50 

    >>33
    なるほど🤔

    +6

    -0

  • 39. 匿名 2018/12/27(木) 23:05:32 

    >>2なぜ、ヨネ!爆笑

    +3

    -0

  • 40. 匿名 2018/12/27(木) 23:07:24 

    ここではマイナスだろうけど、あまりみんなの言うように簡単に疎遠にしない方がいいよ。
    冠婚葬祭には常識的に出席するつもりならなおさら。

    仲悪いと苦痛で辛くて仕方なくて胃痛で「義家の冠婚葬祭に出たくありません!」ってトピを立てたくなるよ。それくらいおじおば葬儀とか甥姪結婚式とか多いから。

    そこそこの仲ならまあ儀式だから出ないとねと穏やかな気持ちで出席できるよ。
    これだけで本っ当に人生ちょっと違う。

    無理に媚びたりしなくてもいいけど、あっちが嫌ってるんだから!と意固地にならないといいな。
    他の嫁さんばかりかわいがってると辛いよね。
    お互いがんばりましょう。

    +8

    -7

  • 41. 匿名 2018/12/27(木) 23:07:52 

    >>30
    やってもダメ、やらなくてもダメ。
    歩み寄れば、あなたは家族ではないのよ。って態度とられるし、歩み寄らなければ、無愛想な人、気が利かないってなるんです。
    正解はないんです。

    +36

    -1

  • 42. 匿名 2018/12/27(木) 23:13:57 

    同居とか距離近いと仲よくてもおたがいずうずうしくなったり嫌な面も見えてきて仲悪くなるよ。
    たまにしか会わない人はその時しか会わないから嫌なことされても表面にこやかにしてられるし好かれるよね。
    同居とか割に合わないなって思う。

    +10

    -0

  • 43. 匿名 2018/12/27(木) 23:16:30 

    私も長男嫁同居で、次男嫁さんの方が気に入られてる。
    何で私が同居なのだろうか…と虚しくなるけど
    嫁同士で気に入られる気に入られないは気にならなくなった。人生長いから、何が起きるかわからないし。いびられてるならまだしも気に入られないことに関しては耐性ついた

    +6

    -0

  • 44. 匿名 2018/12/27(木) 23:16:34 

    冠婚葬祭やしょうがつ、盆など、やらなきゃいけない所だけ押さえたら、
    後は適当でいいと思うよ。

    +26

    -1

  • 45. 匿名 2018/12/27(木) 23:17:41 

    次男の嫁だけど、2世帯住宅。家族の集まりには
    私だけ手伝い。2世帯に住む前から
    娘と嫁いるのに私だけ、いつも料理。義父に意地悪言われるし、嫌われてます。でもいいの毎日早く死ねと祈ってるし、義母は私の機嫌損ねて息子と離婚されたら困るみたいよ、だって私が居なくなったら息子の弁当や食事の用意、洗濯とかしなきゃならなくなるもの。独り暮らしなんて絶対出来ない旦那だもの、もう少しで子供も成人するから離婚して一人で暮らす事考えてますよ。老後の面倒みてくれる私居なくなり、それどころか息子の面倒みなくちゃいけなくなる。私は、スッキリ気分良さそう

    +47

    -1

  • 46. 匿名 2018/12/27(木) 23:23:26 

    長男嫁です。
    私の実家とは一切付き合いしない癖に、次男嫁の実家とは旅行に行ったり、お互いの家を行き来している。
    そうだろうね、うちの実家貧乏だもんね。
    次男嫁は一人っ子のお嬢様、実家も金持ち。
    だから、こっちはやたらとパシられるけど、次男嫁はいつまで経ってもお客様扱いで、正月に集まっても使った皿すら片付けない!
    ああまた正月が来る、、正月なんてなくていいのに!

    +32

    -0

  • 47. 匿名 2018/12/27(木) 23:23:42 

    姑ではなくお節介なお隣さん位に思ってた方がいいよ
    下手に懐かれると干渉されるしね
    嫌われてて損どころか得したなと思ってるよ

    +8

    -0

  • 48. 匿名 2018/12/27(木) 23:29:54 

    私も義母から好かれて無かったよ。で、義弟嫁が気に入られて義弟夫婦が自分たちから同居を申し出てくれたから二つ返事で譲ってあげたよ。ただ単に義弟夫婦はお金が無かったからだと思うけど。でも最近は全く上手く行ってないみたいで義母がたまに連絡よこすけど、義家族の事なんてどうでもいいです。

    +21

    -0

  • 49. 匿名 2018/12/27(木) 23:34:27 

    長男夫婦は年収低いので子供は難しそうなので、子供の催促無し。たまに援助してる。

    次男夫婦は年収高いので、子供作れの催促をし、援助無し。

    +4

    -1

  • 50. 匿名 2018/12/27(木) 23:49:42 

    人間相性あるさ。
    友だちんトコも次男嫁のが気に入られてるみたいだよ。

    +4

    -0

  • 51. 匿名 2018/12/27(木) 23:50:04 

    >>1
    近くにいるとアラが見えるのはしょうがない。
    離れたところ住めたら良いのに。
    主さんがご主人に提案してみたら?
    これ以上嫌われたところで変わらないでしょ。

    +3

    -0

  • 52. 匿名 2018/12/28(金) 00:02:13 

    >>1
    嫌われる心辺りはあるの?

    +0

    -0

  • 53. 匿名 2018/12/28(金) 00:09:38 

    次男嫁です。
    子無し(今後もなし)&現在実両親介護で無職。
    家は私の実家が隣の市(車で20分)
    義母(車で1時間)
    義母からすれば息子は婿に出したんじゃないと
    思われてると思う。

    数年前長男が10歳位下の子と再婚し孫が出来た。
    長男嫁と義母は性格もサバサバ&テキパキ
    私は優柔不断のどんくさい。
    初めは昔からいるからか、私にも優しかったが
    今では長男嫁ばかり
    目の前で褒められ、色々物も譲ってる。

    モヤモヤして正月も気が重かったたけど
    ここ見て別に気に入られなくてもいいや!と
    思えてきた。ありがとう。
    長くてごめんなさい!

    +23

    -1

  • 54. 匿名 2018/12/28(金) 00:20:25 

    >>37
    あ・・・そっか。ある意味見下してるんだよね・・・。
    うちの姑もそうだったよ。
    兄嫁の実家は、超田舎で実家の事もバカにして私に話してきたり。
    私達が行く時と自分達が行く時の料理が違う。って文句言ってたよ。
    でも、今では私は疎遠にしてるから、兄嫁ばっかりに頼ってる。先は、わからないよ。
    このままで、知らん顔しとけば?

    +7

    -0

  • 55. 匿名 2018/12/28(金) 00:38:14 

    私は長男嫁

    次男嫁の方が、次男との交際期間が長く
    義実家に馴染んでいるため、
    集まりになったとき私が除け者みたいになるのが辛い…

    あと職業格差
    私はしがないOLで次男嫁は教職。
    仕事の話でチヤホヤされてるのを聞くのが辛いです。
    年始、憂鬱だなぁ………

    +9

    -0

  • 56. 匿名 2018/12/28(金) 00:57:04 

    夫が義母を嫌っているからか私に週に二回電話がかかってきます
    近所の方が亡くなってた、病気になった等
    ウンザリします

    +11

    -0

  • 57. 匿名 2018/12/28(金) 01:14:59 

    >>40
    プラス反映されないからコメントで。
    同意します。友達が一年にたった一回の帰省や、たまにある冠婚葬祭だけで胃を痛めてる。
    主さんとは環境違うけどね。

    +5

    -0

  • 58. 匿名 2018/12/28(金) 01:17:36 

    >>56
    こういうコメント見ると、うんざりするのは義母にじゃなくて夫にだよねって思うよ。

    +3

    -0

  • 59. 匿名 2018/12/28(金) 03:27:06 

    下手に好かれたら、介護回ってきそうじゃん
    どんなに好きでも他人の介護はきついよ、しかも無休の無給よ、感謝もされないと思うし、

    +22

    -0

  • 60. 匿名 2018/12/28(金) 04:05:25 

    私も長男の嫁は媚び売ったりしてるから気に入られてるけど、私は好かれてないよ。でも全く気にしてない
    むしろこのままフェードアウトできたらいいんだけどなー

    +10

    -0

  • 61. 匿名 2018/12/28(金) 05:41:02 

    >>37
    スリッパもお茶もないなら私ならお葬式以外行かなくなるかもしれない。
    いい嫁を演じなくても良いのでは。

    +12

    -0

  • 62. 匿名 2018/12/28(金) 07:27:41 

    会いに行って顔見せることが大事だと思ってたのに、
    全然義実家に行かない長男嫁が、
    アプリに子どもの写真載せてるだけで
    あの子はマメだと褒められていた。
    足運ばなくていいなら写真大量に送るよ

    +9

    -0

  • 63. 匿名 2018/12/28(金) 07:50:13 

    旦那の兄弟の嫁はいなくても旦那の親戚の嫁と比べられた
    でも年に数回のつき合いだから笑顔で我慢してる
    旦那の兄弟が結婚したらもっと大変そう
    なんか言われても、はいそうですねって聞き流すだけだけど

    +6

    -0

  • 64. 匿名 2018/12/28(金) 07:51:25 

    次男の嫁は会わないから嫌われないだけ。隣に住むあなたはエライ!それだけで感謝してほしいよね。

    私も家近いのに正月しか義両親のとこ行かないわ。
    愚痴言われてるだろうけどどうでもいいし。

    +8

    -0

  • 65. 匿名 2018/12/28(金) 07:56:35 

    >>1
    そういうことをはっきり態度に出す、あなたの義母とやらがバカだと思うわ

    いい年して、中身が伴わない年寄りなんて、長く生きてる価値がないよ

    +8

    -0

  • 66. 匿名 2018/12/28(金) 09:10:53 

    長男も次男も実家から車で10分程度の距離。
    私は次男嫁。
    初めから気に入られてる。
    長男嫁は嫌われてはいないけど義両親からは面倒くさい人って思われてる。私もそう思う。
    うちの旦那は嫌ってる。

    +3

    -1

  • 67. 匿名 2018/12/28(金) 09:15:02 

    でも、近くにいるとたいていそうなるよね。
    同居の嫁(家族的な扱い)めったに会わない嫁お客さん扱いみたいな?
    あと、親世代は長男嫁にやたら期待するよね、私らの時代は…だったのに。今時の嫁は…みたいに。
    だから近くに住まない、長男の嫁は嫌がられる。
    主が悪いわけじゃない。今時の考えできない古い考えの義親もったたいてい長男嫁は苦労する。
    できたら離れられたらいいね。

    +6

    -0

  • 68. 匿名 2018/12/28(金) 09:24:10 

    姑がバカ。
    だって、近くに住んでいる主に優しくしておくほうが老後何かあった時に頼れるのにね、バカはスルーで。

    +12

    -0

  • 69. 匿名 2018/12/28(金) 12:46:32 

    義弟夫婦の方が先に結婚してたんだけど、
    私が結婚したとき、姑はなにかと義弟嫁の話をしては
    「毎週のように一人で遊びに来てくれる」「旅行にも一緒に行ったのよ」など言うので、
    私もそうしないといけないのかとプレッシャーだった。

    けど姑が体調を崩した今、義弟嫁は義実家に全く近寄らず、頼み事はもっぱら夫か私。
    お義母さん、あんなに仲良かった義弟嫁はどうしたんですかー?

    +5

    -1

  • 70. 匿名 2018/12/28(金) 15:24:41 

    >>11
    次男の嫁ですが事情知ってるの?
    少なくとも次男の嫁からの言い分は知らないよね
    自分だけいいとこ取りとかないと思うよ
    老後も連絡取り合っててください

    +0

    -0

  • 71. 匿名 2018/12/28(金) 15:49:18 

    義母、義姉、義兄の嫁が仲良しでいつもくっついてる
    私だけ嫌われてるーなつかないからw
    好きでもない人に媚び売るタイプじゃないんだ私!正月も帰りませーん

    +7

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード