ガールズちゃんねる

働いてると聞いて凄い!と思う会社名は?

1592コメント2019/01/01(火) 03:59

  • 1001. 匿名 2018/12/28(金) 15:30:45 

    >>250
    キャノンじゃなくてキヤノンだよ

    +4

    -1

  • 1002. 匿名 2018/12/28(金) 15:34:19 

    JR

    +3

    -3

  • 1003. 匿名 2018/12/28(金) 15:36:16 

    富士通

    +0

    -5

  • 1004. 匿名 2018/12/28(金) 15:37:48 

    日産

    +1

    -3

  • 1005. 匿名 2018/12/28(金) 15:39:40 

    ハウス食品

    +0

    -3

  • 1006. 匿名 2018/12/28(金) 15:39:44 

    >>9
    ある意味すごいと思う

    +10

    -0

  • 1007. 匿名 2018/12/28(金) 15:43:20 

    今、徴用工問題で話題の
    新日鐵住金本社
    東大卒ゴロゴロ
    政財界のトップもここの
    出身者多い
    鉄で地味で目立たないけど

    +2

    -1

  • 1008. 匿名 2018/12/28(金) 15:47:15 

    三井物産

    +3

    -3

  • 1009. 匿名 2018/12/28(金) 15:50:50 

    >>959
    ごめん
    その会社知らないけど
    山梨に住む時点で人生終わると思うよ
    元山梨県人より

    +4

    -8

  • 1010. 匿名 2018/12/28(金) 15:51:04 

    大学の職員も高給だよ

    +0

    -2

  • 1011. 匿名 2018/12/28(金) 15:57:36 

    ロッテ

    +0

    -2

  • 1012. 匿名 2018/12/28(金) 15:59:00 

    アサヒ

    +1

    -2

  • 1013. 匿名 2018/12/28(金) 16:01:05 

    田舎者なんで丸の内に勤めてるってだけですごく感じる。

    +7

    -1

  • 1014. 匿名 2018/12/28(金) 16:02:17 

    東京海上日動
    損保ジャパン日本興亜
    三井住友海上

    +1

    -11

  • 1015. 匿名 2018/12/28(金) 16:03:30 

    >>18
    今は必ず21時〜21時半位には退社しなきゃならない規則になったし、昔よりは激務ではないよ。
    営業は夜な夜な飲み歩いて、遊びまくってるよ〜

    +3

    -1

  • 1016. 匿名 2018/12/28(金) 16:03:33 

    シャープ

    +0

    -1

  • 1017. 匿名 2018/12/28(金) 16:03:59 

    アルコン

    +0

    -0

  • 1018. 匿名 2018/12/28(金) 16:05:36 

    ロッテとかソフバンはうわ〜って思う…

    +5

    -1

  • 1019. 匿名 2018/12/28(金) 16:06:23 

    100年以上続いてる老舗企業

    +4

    -0

  • 1020. 匿名 2018/12/28(金) 16:07:27 

    >>64
    本当に誰でも入れるの?
    不採用者は一人もいないの?

    少なからず落ちて入る人だっているんだからそういう安易な発言やめたら?

    +10

    -2

  • 1021. 匿名 2018/12/28(金) 16:07:41 

    マックスファクター

    +1

    -2

  • 1022. 匿名 2018/12/28(金) 16:08:32 

    水族館

    +0

    -0

  • 1023. 匿名 2018/12/28(金) 16:09:59 

    ヤマハ発動機
    開発系は高収入で狭き門!

    +2

    -0

  • 1024. 匿名 2018/12/28(金) 16:11:14 

    結構な田舎住まいなんだけど、昔から「うちの息子優秀だから(ドヤァ)」話をしてくる叔母がいた。学年一位で、高校も進学校(正確には、自宅から通える高校は2校しかなくてその内の1校)が自慢。

    従兄弟の就職が決まった時も、叔母はわざわざ就職説明会かなんかで配られた年収とか載ってる資料をコピーして親戚に配っていた。

    トヨタかぁ!凄いねー!

    って、よくよく読んだら期間工だった。。
    今は無職みたいで、叔母は従兄弟の話をしなくなった。

    +3

    -4

  • 1025. 匿名 2018/12/28(金) 16:12:05 

    TBS

    +1

    -6

  • 1026. 匿名 2018/12/28(金) 16:12:51 

    マイナス覚悟で。私、ある有名な化粧品会社で働いてました(外資)頑張って入ったんだけどな。だけど、興味ない人からみたら、必要ない情報に過ぎない。だから、頭に来ました。申し訳ないが、このトピの意味がわからない

    +0

    -11

  • 1027. 匿名 2018/12/28(金) 16:12:51 

    コロナ

    +0

    -1

  • 1028. 匿名 2018/12/28(金) 16:17:22 

    児童相談所。
    Fランク公務員の掃き溜め。別な意味ですごいわ

    +4

    -1

  • 1029. 匿名 2018/12/28(金) 16:17:59 

    >>650
    大手なら工場内に設計開発部門があるからね。だから工場に大卒者いるよ。

    +3

    -0

  • 1030. 匿名 2018/12/28(金) 16:18:46 

    法律事務所!

    +3

    -3

  • 1031. 匿名 2018/12/28(金) 16:19:48 

    >>1026
    自分が働いていた会社名が出てこないからムキーッてなってるの??
    頭に来てる意味がわからない。。

    +12

    -0

  • 1032. 匿名 2018/12/28(金) 16:21:00 

    海運大手S。以前派遣で働いてたけど、新卒採用は数名しかなく、少数精鋭。

    社員は皆揃って優秀で、無駄がない。しかも人格の出来たばかり。職場の環境はホワイトの極み。

    +2

    -0

  • 1033. 匿名 2018/12/28(金) 16:21:11 

    >>480
    わたしの知り合い味の素の工場で働いているわ

    +0

    -0

  • 1034. 匿名 2018/12/28(金) 16:22:14 

    >>115医者もがるちゃんやるんだと毎回思う。

    +1

    -0

  • 1035. 匿名 2018/12/28(金) 16:22:57 

    内野建設興業

    +0

    -2

  • 1036. 匿名 2018/12/28(金) 16:23:39 

    >>64
    なんだかすっごい偉そうだけど、開発系の職種に就くのはある程度の大学いってないと無理だし学歴フィルターあるからそうそう入れないよ。
    入ってから役職つくまで海外駐在経験してないと出世街道から外れた意味だし知ったかお疲れ

    +4

    -1

  • 1037. 匿名 2018/12/28(金) 16:25:31 

    >>1009
    世間知らずはがるちゃんだけにしておきなさい

    +0

    -0

  • 1038. 匿名 2018/12/28(金) 16:26:34 

    >>1036
    意外に名古屋工業大学と豊橋技科大出身が多い

    +6

    -2

  • 1039. 匿名 2018/12/28(金) 16:26:48 

    フジテレビ

    +0

    -0

  • 1040. 匿名 2018/12/28(金) 16:27:34 

    CEO

    +0

    -0

  • 1041. 匿名 2018/12/28(金) 16:28:01 

    ワトソンワイアット

    +0

    -0

  • 1042. 匿名 2018/12/28(金) 16:29:13 

    アクセンチュア

    +3

    -0

  • 1043. 匿名 2018/12/28(金) 16:30:05 

    奥野総合法律事務所

    +4

    -1

  • 1044. 匿名 2018/12/28(金) 16:30:34 

    やっぱり医師

    +0

    -0

  • 1045. 匿名 2018/12/28(金) 16:31:28 

    キリンビール

    +1

    -1

  • 1046. 匿名 2018/12/28(金) 16:32:45 

    日建設計。日本を代表する企業で単純に凄いと思う

    +1

    -0

  • 1047. 匿名 2018/12/28(金) 16:33:50 

    リアルに三菱地所。
    とる人数少ないのもあるけど、私が知ってる三菱地所の人みんなコネ持ち。誰かの娘とか息子とか。何もなく入れた人を知らない。

    +12

    -1

  • 1048. 匿名 2018/12/28(金) 16:34:50 

    ルイ・ヴィトン。

    +0

    -2

  • 1049. 匿名 2018/12/28(金) 16:35:10 

    ブルボン

    +1

    -0

  • 1050. 匿名 2018/12/28(金) 16:35:53 

    >>1036
    トヨタはわざとダメな人も3割取るそうだよ。
    早稲田の受かった友達が言ってた。おれ落ちこぼれ組としてとられたからNTT行くって言ってNTTいってた。

    +1

    -5

  • 1051. 匿名 2018/12/28(金) 16:41:13 

    東京ガス

    +4

    -0

  • 1052. 匿名 2018/12/28(金) 16:45:12 

    産経新聞社

    +2

    -0

  • 1053. 匿名 2018/12/28(金) 16:45:50 

    Victor

    +1

    -0

  • 1054. 匿名 2018/12/28(金) 16:49:16 

    AGCは東大京大卒が多い
    給料もトヨタと変わらない

    +7

    -0

  • 1055. 匿名 2018/12/28(金) 16:49:37 

    ロート製薬

    +3

    -1

  • 1056. 匿名 2018/12/28(金) 16:49:47 

    ネピア

    +2

    -1

  • 1057. 匿名 2018/12/28(金) 16:49:54 

    >>662
    プルデンシャルって新卒は殆ど取らず他企業の営業をヘッドハンティングしてるんだよね?
    最初は、セミナーとか受けてマインドコントロールして入社させてるけど身内や知り合いの保険加入が欲しいだけで契約とれなれけば給料は雀の涙程だよ。個人的には、最も怖い会社だとおもうけど。
    それを真似てるのがソニー生命。

    +7

    -0

  • 1058. 匿名 2018/12/28(金) 16:51:27 

    ファーウェイ

    +1

    -4

  • 1059. 匿名 2018/12/28(金) 16:51:44 

    アース製薬

    +2

    -1

  • 1060. 匿名 2018/12/28(金) 16:53:29 

    大塚製薬は、お金持ってるんだな。って印象。
    保養所は、凄いし。大塚美術館は、一企業が作ったとは思えない位クオリティが高い。
    うちの主人は、他企業の営業なんだけど毎年夏と冬になるとポカリスエットが一箱自宅に届く。

    +8

    -0

  • 1061. 匿名 2018/12/28(金) 16:55:38 

    会社名ではないと思うけど、親戚が種子島の宇宙開発センターで働いてると聞いた時はすごいと思った

    +17

    -0

  • 1062. 匿名 2018/12/28(金) 16:59:08 

    社員食堂がある会社

    +8

    -0

  • 1063. 匿名 2018/12/28(金) 17:00:17 

    明治神宮の宮司

    +4

    -1

  • 1064. 匿名 2018/12/28(金) 17:03:22 

    ホンダ本社
    事務

    +3

    -4

  • 1065. 匿名 2018/12/28(金) 17:03:22 

    サンスター

    +1

    -1

  • 1066. 匿名 2018/12/28(金) 17:03:32 

    クレシア

    +1

    -1

  • 1067. 匿名 2018/12/28(金) 17:04:16 

    オカモト

    +2

    -2

  • 1068. 匿名 2018/12/28(金) 17:05:57 

    一流企業も高収入もすごいけど
    交響楽団の演奏家と聞くとすげーと思う
    給料はそんなには高くないみたいだけど

    +13

    -0

  • 1069. 匿名 2018/12/28(金) 17:07:29 

    おいおいファーウェイって

    +2

    -0

  • 1070. 匿名 2018/12/28(金) 17:08:59 

    今の30代後半から40代の人って超就職氷河期だった人たちだっけ?
    その頃に大手に入れた人はすごい

    +20

    -0

  • 1071. 匿名 2018/12/28(金) 17:09:14 

    事務方だと製薬会社が一番入社が難しいと聞いた

    +1

    -6

  • 1072. 匿名 2018/12/28(金) 17:10:17 

    FBI

    +6

    -0

  • 1073. 匿名 2018/12/28(金) 17:13:18 

    日立製作所

    +2

    -3

  • 1074. 匿名 2018/12/28(金) 17:24:08 

    トヨタのすごい所って高卒のライン工でもそこら辺の企業の重役なんかより高収入な所でしょ?
    あとものづくりで商品を売って利益を上げてるんですごいと思いますよ。
    証券や商社ってお金や物を転がして利益増やしてるんであまりいい感じはしないです。

    +4

    -14

  • 1075. 匿名 2018/12/28(金) 17:25:40 

    >>136
    ブリヂストンね
    ブリヂストンと言ってもそれぞれ(わかるよね?)違うから一概には言えないけど、安いよ
    残業代なんてあれだし…

    +2

    -0

  • 1076. 匿名 2018/12/28(金) 17:26:39 



    日本郵船

    日本郵便…似てるけどえらい違い。。。
    年末年始社員全員無事でありますように

    +7

    -1

  • 1077. 匿名 2018/12/28(金) 17:28:00 

    >>1074
    そこらへんの企業の重役とは?
    高卒でも年収1500とか超えるの?

    トヨタトヨタっていうけど受け口が広いから
    凄い!てならないんだよなあ

    +4

    -5

  • 1078. 匿名 2018/12/28(金) 17:28:35 

    >>995
    正直生まれも育ちも都内だと地方は嫌だ。
    しかも定年まで名古屋とかあり得ない

    名古屋は地方にしては都会だと思うけどね。

    +5

    -3

  • 1079. 匿名 2018/12/28(金) 17:31:20 

    >>1078
    生まれも育ちも関西だけど
    定年まで名古屋っぽいし
    嫌だよ

    多分それで成功者と思えるのは東海の人だけだと思う

    +9

    -0

  • 1080. 匿名 2018/12/28(金) 17:31:36 

    >>1009
    山梨に住んでて知らない?
    社屋が真っ黄色の建物だよ

    +4

    -0

  • 1081. 匿名 2018/12/28(金) 17:33:48 

    マクドナルド

    +0

    -0

  • 1082. 匿名 2018/12/28(金) 17:33:58 

    三井不動産

    +1

    -1

  • 1083. 匿名 2018/12/28(金) 17:36:21 

    西村あさひ法律事務所

    +3

    -3

  • 1084. 匿名 2018/12/28(金) 17:36:36 

    >>1075 私も正社員で勤めてますが、男性役員でも給料大したことない。40前半の正社員男は、400位しかもらってない。
    ブリジストン本社です。

    +2

    -1

  • 1085. 匿名 2018/12/28(金) 17:40:49 

    >>1077
    トヨタの下請けなんかよりもらえると思います。
    今の副社長は高卒だったりします。

    +0

    -3

  • 1086. 匿名 2018/12/28(金) 17:43:29 

    >>1080
    今は都内在住なので知りません
    行くこともありません

    +0

    -0

  • 1087. 匿名 2018/12/28(金) 17:44:42 

    >>509丸の内OLだけどただの一般事務だよ。笑
    でも残業なしで25歳の時年収500万円超えたよ!

    +2

    -2

  • 1088. 匿名 2018/12/28(金) 17:46:25 

    >>1042
    アクセンチュアって非コンサルのSEなら高卒からでも余裕で入れるから会社自体は入りやすいよ

    +1

    -0

  • 1089. 匿名 2018/12/28(金) 17:46:43 

    >>644ノンキャリじゃないの?
    ノンキャリアなら並の大学の人ゴロゴロいるけど

    +1

    -0

  • 1090. 匿名 2018/12/28(金) 17:49:39 

    トヨタは、ピンキリだからね・・・

    期間工っていう言葉をご存知?

    +0

    -0

  • 1091. 匿名 2018/12/28(金) 17:50:00 

    「そんな会社(名門優良企業)××大卒でも入れるし」みたいな世間知らずガルちゃんには多いよね
    例えばマーチ卒だとしても、学歴を跳ね返せるくらいのマーチのトップ層の人が入社してるわけだから…
    現場職とかならあれだけど

    +3

    -0

  • 1092. 匿名 2018/12/28(金) 17:51:14 

    >>1084
    それ手取り額ですよ?
    本社も残業つけない事ってよくありますか?

    +0

    -0

  • 1093. 匿名 2018/12/28(金) 17:52:52 

    >>1087
    丸の内で一般事務トップの三菱商事一般職でも500万行かないのに不思議だね~

    +3

    -5

  • 1094. 匿名 2018/12/28(金) 17:53:49 

    東芝テック

    +2

    -2

  • 1095. 匿名 2018/12/28(金) 17:55:31 

    >>1093エネルギーの会社の一般職ですが20代で500万超えますよ
    世間に公表してる金額と実際の額は異なることもあるから三菱商事の人ももっと貰ってるかもよ?

    +1

    -0

  • 1096. 匿名 2018/12/28(金) 17:59:15 

    武蔵野銀行

    +0

    -2

  • 1097. 匿名 2018/12/28(金) 18:00:32 

    >>1074
    そこら辺の地方企業の重役でも1500万くらいあるけど、大丈夫?

    +0

    -1

  • 1098. 匿名 2018/12/28(金) 18:00:35 

    >>988外資のガツガツした男の嫁はそれなりに自分も稼げる人だろうから
    そもそもガルちゃんやってる確率も低そうだよね。笑

    +2

    -2

  • 1099. 匿名 2018/12/28(金) 18:00:49 

    カンロ

    +0

    -1

  • 1100. 匿名 2018/12/28(金) 18:00:57 

    >>1095
    商社一般職は若いうちはあがらないの常識なんだけどね。
    しかも丸の内OL一般事務の話から何故かエネルギー一般職へ話変わってるよ。

    +0

    -5

  • 1101. 匿名 2018/12/28(金) 18:01:49 

    >>1097ライン工がその辺の企業の重役より貰ってるってこの人どこに住んでるんだろうねw
    ブラックや零細企業しかないど田舎ならありえるけどw

    +0

    -0

  • 1102. 匿名 2018/12/28(金) 18:02:16 

    こういうトピ見ると働いたことない人多いんだなーって感じる

    +17

    -1

  • 1103. 匿名 2018/12/28(金) 18:02:39 

    どこかに雇われて働いてる時点ですごくないと思うのだけど。
    上場企業の役員ならまあすごいかなとは思うけど創業社長とかに比べるとカスみたいなもん

    +2

    -2

  • 1104. 匿名 2018/12/28(金) 18:04:07 

    >>1103
    あなたは一体どんなお仕事を?

    +11

    -0

  • 1105. 匿名 2018/12/28(金) 18:04:54 

    >>1100え、普通に丸の内のエネルギーだけど
    不思議だね〜とか言われたから疑ってるのかと思った

    +0

    -0

  • 1106. 匿名 2018/12/28(金) 18:05:15 

    実家のお客様で
    マイクロソフト本社と
    フランスのジブリとディズニーを扱う会社は凄い!と思った。
    ジブリの人は毎年ジブリのメッセージカードを送ってくれてた。
    フランス語なので読めないけど笑

    +4

    -0

  • 1107. 匿名 2018/12/28(金) 18:05:44 

    ワタミとか
    別の意味で凄いと思う。

    +0

    -0

  • 1108. 匿名 2018/12/28(金) 18:08:07 

    マッキンゼー、ボスコン

    が出ないのは何故?

    +3

    -2

  • 1109. 匿名 2018/12/28(金) 18:08:14 

    >>1105
    え、どこのこといってるの?笑
    そもそも一般職募集してるとこあったっけ?笑

    +0

    -5

  • 1110. 匿名 2018/12/28(金) 18:11:11 

    >>1109あるよー
    そんな身バレすること書くわけないでしょw
    「一般職」って名称は対外向けには出してないかもね
    そもそも全ての企業が全ての部署の所在地を一般人にオープンにしてるわけじゃないからあなたが知らない会社もたくさんこの辺にオフィス構えてるよ

    +3

    -0

  • 1111. 匿名 2018/12/28(金) 18:13:07 

    証券会社の人間は良く生きてるなって意味で
    すごいと思うわ。

    +4

    -2

  • 1112. 匿名 2018/12/28(金) 18:15:55 

    >>1110
    何でそんな嘘ついてるのか分からないけど
    インフラ系は基本総合職も若いうちは給与安くて30越えてから一気にあがっていくから非専門職で新卒2~3年でベース500万はありえないと思うよ笑

    +0

    -2

  • 1113. 匿名 2018/12/28(金) 18:17:15 

    >>1104
    今は働いてないよ
    たまに本書くくらい
    会社経営してたけど売ったし不動産収入と株の配当で資産は増え続けるし働く必要ない
    雇われて働く人はよくやるなと思う

    +0

    -5

  • 1114. 匿名 2018/12/28(金) 18:17:17 

    普通に
    社名聞いて誰もが知ってる所はすごいと思うよ

    +5

    -0

  • 1115. 匿名 2018/12/28(金) 18:17:56 

    1 一 住友商事
    2 遊 日本郵船
    3 二 三井物産
    4 中 三菱商事
    5 右 三菱UFJFG
    6 三 三菱重工業
    7 左 丸紅
    8 捕 三菱地所
    9 DH 三井住友FG

    +6

    -2

  • 1116. 匿名 2018/12/28(金) 18:18:46 

    リクルート
    みんなキラキラしてる

    +1

    -3

  • 1117. 匿名 2018/12/28(金) 18:19:10 

    >>1110
    あと外部に拠点場所非公開もおかしいし、そもそも正社員一般事務は本体の本社にしかおかないだろうし色々と突っ込み所があるね

    +0

    -3

  • 1118. 匿名 2018/12/28(金) 18:19:38 

    三菱派遣と契約ばっかりだけどね
    あとはコネだよ

    +5

    -1

  • 1119. 匿名 2018/12/28(金) 18:20:04 

    >>1117
    嘘ついてるんでしょ

    +1

    -1

  • 1120. 匿名 2018/12/28(金) 18:21:43 

    三菱重工
    頭良いんだなと思う

    +5

    -0

  • 1121. 匿名 2018/12/28(金) 18:21:49 

    すごいと思う会社あげるだけなのにマウントとりたがるガル民いるよね
    ネットでは有名なところに勤めてるってことにしたいのかな

    +3

    -0

  • 1122. 匿名 2018/12/28(金) 18:22:36 

    チームラボ

    +3

    -0

  • 1123. 匿名 2018/12/28(金) 18:24:36 

    オリエンタルラジオ

    +1

    -1

  • 1124. 匿名 2018/12/28(金) 18:26:33 

    ネット情報氾濫してるから皆んな知ったかぶって収集つかなくなってきたね
    私も勿論何でも知ってるわけじゃないけど
    同じ会社で働いていても年収違うし同じ正社員なのに
    同じ人間とは思ってないところはあるし、銀行からの信用も勿論違う
    でも高卒で一部上場企業の末端で働いてる人は、それを誇りに思ってるし自慢もするよね
    高卒を取る会社の中にも沢山一部上場してる会社はあります
    勿論大卒もとってます
    同じ会社に入っても年収も信用も仕事内容も違う
    もし大卒の人が高卒の中にいて全く同じ仕事してたら研修のような体験の為か、その大卒の人に何か重大な問題あったんですよ
    福利厚生は一緒です、でも使えないこともある

    +1

    -0

  • 1125. 匿名 2018/12/28(金) 18:27:53 

    SONYの技術者

    +2

    -0

  • 1126. 匿名 2018/12/28(金) 18:29:00 

    オリエンタルランドやろ

    +2

    -1

  • 1127. 匿名 2018/12/28(金) 18:29:21 

    >>1112えー、エネルギーとは言ったけどインフラとは言ってないよ?
    あなたはさっきから思い込みが激しいよね?
    私は全く言及してないけど、日本企業、インフラ企業って思ってるんだね
    それで不思議だとか嘘だとか言ってたんだ
    自分が知ってる知識だけで人の話を嘘って決めつけるのはどうかと思いますよ

    +2

    -0

  • 1128. 匿名 2018/12/28(金) 18:30:03 

    ミスターデザイン (MR_DESIGN)

    +2

    -3

  • 1129. 匿名 2018/12/28(金) 18:32:10 

    >>1117
    そんな会社山ほどあるよ
    一般顧客からカスタマーセンター代わりに電話されたら困る部署とかね
    本社しか一般職がいないとか誰が決めたの?思い込みにもほどがあるし、なんか怖いよ

    +2

    -0

  • 1130. 匿名 2018/12/28(金) 18:32:39 

    >>1025
    外国籍なら簡単な面接で入れそう。

    +3

    -0

  • 1131. 匿名 2018/12/28(金) 18:34:22 

    本田技研ではなく本田技術研究所かな

    +1

    -0

  • 1132. 匿名 2018/12/28(金) 18:37:06 

    >>1127
    インフラとエネルギーの違いもわかってないみたいだし嘘確定だね~
    そもそもエネルギー業界って業種はインフラだからね?インフラで働いたことない人でも就活してるなら分かるはずなんだけど

    日本企業、インフラ企業って意味分からないけどなんのこと?インフラは業種区分であって日系外資両方あるけど?

    +0

    -1

  • 1133. 匿名 2018/12/28(金) 18:38:51 

    キーエンス。
    報酬が凄い。
    若い時に、一括で家を購入、車も外車。
    情報を明かす事、流れる事がなく謎に包まれた会社。
    他の企業も見習いなよ。

    +7

    -3

  • 1134. 匿名 2018/12/28(金) 18:41:02 

    >>1129
    カスタマーセンター代わりって笑
    そもそもあなたの働いてる会社基本toBなんだから法人以外から問い合わせこないでしょ
    むしろ法人相手なら問い合わせ窓口もってないとやばくないの?

    +1

    -2

  • 1135. 匿名 2018/12/28(金) 18:41:42 

    マッキンゼー。外資だけど、就職試験は東大生が100人受けて1人受かるか受からないかと言われる超難関。知力、体力、精神力がずば抜けてないと長くは勤められなさそう。

    +8

    -0

  • 1136. 匿名 2018/12/28(金) 18:42:11 

    従兄弟が大手食品メーカー総合職が何人かいる。
    ヤクルト本社、雪印メグミルク、キッコーマン

    +3

    -0

  • 1137. 匿名 2018/12/28(金) 18:44:46 

    >>1135
    うわーネットの情報鵜呑みにしてるあほ笑笑

    +3

    -1

  • 1138. 匿名 2018/12/28(金) 18:46:28 

    >>1132インフラとエネルギー一緒にしてるのはあなたでしょw
    勝手に本社しか正社員一般事務はいないとか突然インフラ企業の総合職の給与の話したり
    決めつけて間違えたこと指摘されると話の論点ずらそうとするんだね
    たかだか年収500万円が信じられないで嘘だ嘘だって気の毒になってきたわ

    +2

    -1

  • 1139. 匿名 2018/12/28(金) 18:47:03 

    >>1074
    でもその商社や証券会社がないと株式会社が成り立たないし物が流通しないんだよ。持ちつ持たれつで世の中は回ってる。

    +0

    -1

  • 1140. 匿名 2018/12/28(金) 18:48:14 

    まぁたしかにキーエンスはエリートではないけど、そこそこの理系大学出ないと就職は難しくない?

    +0

    -1

  • 1141. 匿名 2018/12/28(金) 18:48:14 

    >>1134問い合わせ窓口があったってどこかで聞いてかけてくる人はいるよ
    顧客だけじゃなく株主や就活生もかけてくることあるわ

    +1

    -0

  • 1142. 匿名 2018/12/28(金) 18:49:46 

    >>1138
    インフラの中のエネルギーだよ?言ってること分かる?
    論点ずらしてるのあなただけどね。何でそこまで嘘つくの?

    +1

    -1

  • 1143. 匿名 2018/12/28(金) 18:50:03 

    >>1134Bto Bなら法人しか問い合わせこないとか視野が狭すぎ
    どこで働いてきたの?

    +0

    -1

  • 1144. 匿名 2018/12/28(金) 18:50:34 

    食品は薄利多売だから大手でも給料安いのがネック。入社は難しいけど年収500-600は報われないよね、、、

    +0

    -4

  • 1145. 匿名 2018/12/28(金) 18:51:35 

    >>1142嘘だって言わせたいのはよーくわかったよw
    でも残念だけど本当なのよね〜笑
    割りのいい美味しい職場だし求人出す先も独特だから一般の人は信じられない人もいるのね、

    +0

    -1

  • 1146. 匿名 2018/12/28(金) 18:52:09 

    >>1113
    そんな人、いっぱいいるしなーw
    旦那もうちの親も義父母も株やってるし、
    うちの親も自営業だし不動産収入あるし。

    でも国に関わる仕事や、億単位のお金を動かせないし、何千人何万人に影響を与える仕事はすごいと思うし憧れるとうちの親はよく言ってる

    +1

    -0

  • 1147. 匿名 2018/12/28(金) 18:52:27 

    >>1142んで、本社しか一般事務がいないとかなんとか言ってたのは撤回するの?

    +0

    -0

  • 1148. 匿名 2018/12/28(金) 18:53:28 

    >>1141
    いやいやいや、就活生は人事以外かけてこないでしょ笑 株主もかけてこないだろうけどかけてくるなら代表電話でしょ
    あなたの話だと連絡先開示するとめんどくさいから非公開にしてるってことだけど
    いろいろとおかしくない?

    +1

    -3

  • 1149. 匿名 2018/12/28(金) 18:55:21 

    >>1143
    いやインフラなら誰がどう見てもtoBだと思うけど

    +1

    -0

  • 1150. 匿名 2018/12/28(金) 18:57:02 

    >>1148あなたの中ではそうなんだろうね。でも現実では電話してくるよー。もちろん株主専用窓口もあるけどみんながみんな守るわけじゃないよね
    近所に事務所でもあるの知ったら代表電話じゃなくてもかける人いるのは想像できない?
    親がもらってきた名刺みて入社したくて話が聞きたいから電話した就活生もいたなぁ
    とにかくあなた、決めつけが酷すぎる

    +0

    -0

  • 1151. 匿名 2018/12/28(金) 18:57:13 

    丸の内OL燃えてるw

    +2

    -0

  • 1152. 匿名 2018/12/28(金) 18:57:20 

    会社じゃないけど、○○省。

    +8

    -1

  • 1153. 匿名 2018/12/28(金) 18:57:43 

    >>1149そんな話ししてないよね
    to Bなら法人しか電話かけてこないとか言ってるから突っ込んだんだよ

    +0

    -0

  • 1154. 匿名 2018/12/28(金) 18:58:09 

    >>1146
    いっぱいいるかどうかは関係ないけど、いっぱいと言って出してきたのが親戚数人て笑笑
    子どもみたいねあなた。
    億単位のお金なんて日々動かしてるけど。
    仕事なにと聞かれたから答えたらそんなのいっばいいるという返答が来るのも意味が分からない。
    雇われて働いてる時点ですごくないと言いたかっただけなんだけどね。まあ頑張って

    +0

    -0

  • 1155. 匿名 2018/12/28(金) 18:58:12 

    無駄な言い争いしないで皆たのしくね。
    大手に勤めてるならガルちゃんにきてストレス発散しないの分かってるけどいいじゃん。
    嘘松も含めてガルちゃんだし私は好きだよ。

    +2

    -1

  • 1156. 匿名 2018/12/28(金) 18:58:12 

    たかだか年収500万が信じられないってなんの仕事してるんだろ

    +3

    -0

  • 1157. 匿名 2018/12/28(金) 18:59:00 

    ワタミ

    +0

    -0

  • 1158. 匿名 2018/12/28(金) 18:59:52 

    >>1144
    食品でも大手は平均年収800〜1000万前後ですから低くはないかと。(四季報情報です)
    旦那が大手食品メーカーですが、40歳平社員で1000万丁度くらいです。

    +4

    -0

  • 1159. 匿名 2018/12/28(金) 18:59:56 

    >>1117うちは製造業だけど一般非公開の拠点もありますよ

    +0

    -0

  • 1160. 匿名 2018/12/28(金) 18:59:57 

    丸の内OLなら新卒3年目の一般事務でも残なし500万もらえると思ってるのって働いたことないのかな?

    +1

    -2

  • 1161. 匿名 2018/12/28(金) 19:01:01 

    丸の内OLなんて誰も最初から信じてないんだからスルーしないよ

    +3

    -1

  • 1162. 匿名 2018/12/28(金) 19:01:42 

    シーメンス

    +1

    -2

  • 1163. 匿名 2018/12/28(金) 19:01:56 

    >>1160業績良かったりしたら貰えるんじゃない?
    私は都内のパラリーガルでほぼ一般事務のときそれくらいあったよ

    +0

    -0

  • 1164. 匿名 2018/12/28(金) 19:03:22 

    >>1117
    正社員一般事務って別に本社以外でもいるよ
    逆に本社以外の事務は派遣しかいないってこと?

    +4

    -0

  • 1165. 匿名 2018/12/28(金) 19:03:49 

    >>1150
    そもそもインフラなら基本リクルーター採用でしょ?
    リクルーターにかけるならわかるけど何で一般事務にかけてくるの?

    +1

    -0

  • 1166. 匿名 2018/12/28(金) 19:04:02 

    JT

    +0

    -0

  • 1167. 匿名 2018/12/28(金) 19:04:38 

    >>889
    本当かな?

    +0

    -0

  • 1168. 匿名 2018/12/28(金) 19:04:38 

    >>1166
    ゴミ企業じゃん

    +0

    -4

  • 1169. 匿名 2018/12/28(金) 19:04:46 

    >>1163
    専門職種ならありえるんじゃない?

    +1

    -0

  • 1170. 匿名 2018/12/28(金) 19:04:51 

    野村不動産 三菱地所 三井不動産 住友不動産 東急不動産 大手デベロッパーの正社員

    +0

    -2

  • 1171. 匿名 2018/12/28(金) 19:05:15 

    >>1165え?電話取りつぐのはそれこそ一般事務の人じゃんw

    +0

    -0

  • 1172. 匿名 2018/12/28(金) 19:05:23 

    丸の内OLがステータスと思ってる時点で働いたことなさそう

    +6

    -0

  • 1173. 匿名 2018/12/28(金) 19:05:55 

    マッキンゼー

    +1

    -0

  • 1174. 匿名 2018/12/28(金) 19:06:22 

    >>1169パラリーガルは専門的な人もいるけど実質一般事務みたいなゆるい事務所も多いです。

    +0

    -0

  • 1175. 匿名 2018/12/28(金) 19:06:30 

    >>1171
    え?リクルーターに直接電話してくるでしょ?笑
    リクルーターの意味分かってる?

    +0

    -0

  • 1176. 匿名 2018/12/28(金) 19:06:48 

    日本〇〇とか、J○って会社は潰れなそうでいいなと思う。
    JRとかJTとかJXとか、安泰っぽいイメージ。

    +6

    -3

  • 1177. 匿名 2018/12/28(金) 19:07:31 

    >>1165身内がインフラだけどリクルーターついてないよ
    全員にリクルーターつけてたら足りないよ

    +0

    -0

  • 1178. 匿名 2018/12/28(金) 19:08:07 

    >>1175リクルーターに直接かけてくる人はそうでしょう
    事務所にかけてくる人の話をしてたんだけど…

    +0

    -0

  • 1179. 匿名 2018/12/28(金) 19:08:52 

    >>1165身内がインフラだけどリクルーターついてないよ
    全員にリクルーターつけてたら足りないよ

    +0

    -0

  • 1180. 匿名 2018/12/28(金) 19:09:04 

    大手メーカーの工場だけど、30代後半か40で1000万だよー
    よくライン工と勘違いされるけど総合職だと交代勤務なしでそれくらい

    +0

    -0

  • 1181. 匿名 2018/12/28(金) 19:09:30 

    年収500万がどうしても認められないオバさんなんなのよw

    +3

    -0

  • 1182. 匿名 2018/12/28(金) 19:09:53 

    丸の内で働いてたら事務でも500万円行くでしょww どんだけしや狭いの?w

    +6

    -1

  • 1183. 匿名 2018/12/28(金) 19:10:03 

    メーカーは好調な時はいいけどやばいと一気に沈むよね

    +0

    -0

  • 1184. 匿名 2018/12/28(金) 19:11:00 

    >>1154
    え?いっぱいいない?
    本当に多いよ投資家なんて。
    サラリーマンでもしてるじゃない。
    億単位のお金動かしてるんじゃなくて、
    動かされてるほうじゃんw

    +0

    -0

  • 1185. 匿名 2018/12/28(金) 19:11:46 

    某商社の一般職の友達年収700万超えてるよ
    一般職でも会社によっては別に不思議じゃない

    +5

    -0

  • 1186. 匿名 2018/12/28(金) 19:12:06 

    私も丸の内エネルギーで働いてる友達居るけど、年収600万くらいあるって言ってたよw  普段から羽振りよくてうらやましかったけどw おばさん時代遅れすぎない?500万いくからw

    +0

    -0

  • 1187. 匿名 2018/12/28(金) 19:12:38 

    自衛隊

    +2

    -1

  • 1188. 匿名 2018/12/28(金) 19:13:05 

    従姉妹が三菱商事の一般職だけど1000万円行くって聞いたよ。ありえるんじゃない?

    +0

    -0

  • 1189. 匿名 2018/12/28(金) 19:14:03 

    >>1188
    へー事務でそんないくんだ
    残業やばいだろうね

    +2

    -1

  • 1190. 匿名 2018/12/28(金) 19:14:14 

    ほらほらガルチャンでもこれぐらい居るんだからあり得るでしょw
    丸の内で500万認めなよw

    +1

    -1

  • 1191. 匿名 2018/12/28(金) 19:14:16 

    Amazon

    +1

    -0

  • 1192. 匿名 2018/12/28(金) 19:15:05 

    今は一般職でも早慶当たり前の会社もあるし
    昔の腰掛けOLしか知らないおばちゃんからしたら一般職で年収500万以上とか信じられないのかもね

    +3

    -0

  • 1193. 匿名 2018/12/28(金) 19:15:12 

    >>1190
    横だけどどうでも良すぎてw
    認めたところで地方OLでもそれぐらい貰えるってのにww

    +0

    -0

  • 1194. 匿名 2018/12/28(金) 19:16:24 

    地方OLでももらえる給料を丸の内で仕事してる人が貰ってるって言うと嘘認定w

    +0

    -0

  • 1195. 匿名 2018/12/28(金) 19:16:24 

    丸の内で働くのって容姿もよくないといけないし倍率も高いんだから年収高くてもおかしくないよ
    私は新卒で年収500万越えてたよ。

    +2

    -2

  • 1196. 匿名 2018/12/28(金) 19:17:40 

    Uber Japan

    +1

    -0

  • 1197. 匿名 2018/12/28(金) 19:17:46 

    >>1184
    投資してるだけの人なら多いんじゃない。多いかどうかは全く関係ないけど。それと投資収入だけで生活を賄える人は少ないよ。億単位のお金を動かすなんて日々やってるよ。私からしたら大したことじゃない。あなたのご両親的にはすごいことなんだろうけどね。

    +0

    -0

  • 1198. 匿名 2018/12/28(金) 19:18:18 

    商社の一般職とかは基本給それほど高くなくて残業あまりなくてもボーナスがエグいほど高給だったりするね

    +2

    -0

  • 1199. 匿名 2018/12/28(金) 19:18:42 

    丸の内エネルギーっていうブランドに嫉妬するのは勝手だけど現実を認めてほしいよねw
    それに今は休みだからガールズちゃんねるきてるだけで普段やらないから

    +2

    -0

  • 1200. 匿名 2018/12/28(金) 19:19:23 

    世の中のホワイト企業勤めの人はだいたいもう休みだもんね

    +2

    -0

  • 1201. 匿名 2018/12/28(金) 19:19:35 

    大日本印刷

    +2

    -2

  • 1202. 匿名 2018/12/28(金) 19:19:41 

    わたしは上場財閥系のメーカーの一般事務正社員8年目300万いかないくらいだったよ。ただ週3定時帰宅しないといけないホワイト企業。

    +1

    -0

  • 1203. 匿名 2018/12/28(金) 19:19:41 

    >>1199
    それねw
    さっきの人消えちゃったねwおばさんなんだろうね

    +1

    -0

  • 1204. 匿名 2018/12/28(金) 19:20:30 

    一般職で残業なしで20代で年収500っていくら大手でもないと思うけどど
    サラリーマンの平均給与以上じゃん

    +4

    -0

  • 1205. 匿名 2018/12/28(金) 19:21:43 

    プラスついてるのも丸の内OLのほうだし、結局皆丸の内500万円の層が信憑性があると思ってる
    認めたがらないのがババちゃん民のわるいところ

    +3

    -0

  • 1206. 匿名 2018/12/28(金) 19:22:01 

    弁護士大手4大事務所かな
    弁護士でも入れるの一部。

    +3

    -0

  • 1207. 匿名 2018/12/28(金) 19:22:28 

    >>1202ちな丸の内勤務

    +0

    -0

  • 1208. 匿名 2018/12/28(金) 19:22:48 

    >>1160丸の内どうこうじゃなくて給与良い会社なら貰えるところもありますよ
    うちは資格手当つくから基本給+5万くらいがベースの人もいる

    +0

    -0

  • 1209. 匿名 2018/12/28(金) 19:23:07 

    >>1197
    うちの親はもう年金貰える年で不動産収入でまず月100は超えるから十分らしく遊びで投資してるけど、
    まず不動産収入ってほぼやる事ないし、
    株も遊びでやってるから楽しいけどこれを本業にしてるやつはアホだと言ってるけどw
    億単位のお金を動かすって株か外貨トレードに一喜一憂してるだけなのに外資系銀行のトレーダーみたいな口ぶり恥ずかしいwww

    +0

    -0

  • 1210. 匿名 2018/12/28(金) 19:23:07 

    >>1204
    丸の内エネルギー系だけど超えてますよ。ほかは知らないけど。

    +0

    -0

  • 1211. 匿名 2018/12/28(金) 19:24:15 

    丸の内丸の内ってうるさいけど丸の内で働いてることにブランドとかないから、しつこすぎ

    +6

    -0

  • 1212. 匿名 2018/12/28(金) 19:24:18 

    信越化学工業って出ましたか?
    日本一金持ちの会社だってなんかの記事で見た。社員には還元されないのかもしれないけど。

    +3

    -0

  • 1213. 匿名 2018/12/28(金) 19:24:35 

    丸の内興味ないw

    +3

    -0

  • 1214. 匿名 2018/12/28(金) 19:24:56 

    宮内庁


    採用基準とか謎めいてるから。

    +7

    -0

  • 1215. 匿名 2018/12/28(金) 19:25:03 

    世界的にも知名度ある大企業いるけど、総合職はいっぱいいるし凄いと感じないな。東大出身者もゴロゴロいるし。

    +0

    -0

  • 1216. 匿名 2018/12/28(金) 19:25:29 

    >>100 女性は一流企業に勤務美人だといい意味で付き合う男性限られてくるからね_😅実際うちの妹NT●勤務だけど本音は格下企業男性は眼中なしですね当たり前だろうけど。

    +4

    -0

  • 1217. 匿名 2018/12/28(金) 19:25:31 

    >>1204こういう人ってそれがスタンダードな世界にいるってだけだね

    +0

    -0

  • 1218. 匿名 2018/12/28(金) 19:25:58 

    パラリーガルって対して仕事してないのにそんなもらえるんだw
    法学部だったら大手弁護士事務所の学生インターンよくやってたけどそうみえなかったな
    楽だしやってみようかな

    +0

    -0

  • 1219. 匿名 2018/12/28(金) 19:26:22 

    東京では丸の内で働いてる事がステータスなの?
    たしかに友達が三菱系の子会社で丸の内にいる時は丸の内丸の内とうるさかったw

    違うところに勤務になって場所一切言わなくなったけど

    +3

    -0

  • 1220. 匿名 2018/12/28(金) 19:27:00 

    >>1211
    はいはい嫉妬ね

    +1

    -0

  • 1221. 匿名 2018/12/28(金) 19:27:06 

    >>1214
    家柄がクリーンな人しか採用されないだろうし家系図が本当の本当にホワイトだろうね。

    +6

    -0

  • 1222. 匿名 2018/12/28(金) 19:27:20 

    年収500の丸の内OLさんに噛み付くおばさんをガル民がからかってるでしょw

    +0

    -0

  • 1223. 匿名 2018/12/28(金) 19:27:47 

    宮内庁って新卒採用とかしてるの?
    なさそうなイメージw

    +0

    -1

  • 1224. 匿名 2018/12/28(金) 19:27:52 

    >>1209
    月100って、、めっちゃ少ないね。
    まあ本業と言えば本業だね。
    そんなつっかからなくても。恥ずかしいのはあなたとあなたの親だから自由だけどさ。
    雇われて働いてて悔しいのかな。

    +1

    -1

  • 1225. 匿名 2018/12/28(金) 19:28:03 

    >>1211
    絶対騒いでる人は田舎出身に違いない

    +1

    -0

  • 1226. 匿名 2018/12/28(金) 19:28:22 

    >>1219丸の内に通勤してる人の平均年収900万円らしい
    派遣とかも含めて

    +2

    -0

  • 1227. 匿名 2018/12/28(金) 19:28:30 

    >>1219
    わたし政府系銀行も内定もらったけど勤務先が地方だったからけって丸の内の会社の方行ったよ。丸の内がよかったから。夫と出会えたから丸の内選んで正解だった。

    +0

    -0

  • 1228. 匿名 2018/12/28(金) 19:29:35 

    >>1218下手に大手じゃ無い方がもらえるかも

    +1

    -0

  • 1229. 匿名 2018/12/28(金) 19:30:04 

    皇宮警察さえ戸籍を遡られると言われる
    宮内庁の女官とか侍従といった人とかどんな家柄なんだろう

    +8

    -0

  • 1230. 匿名 2018/12/28(金) 19:30:22 

    >>1224
    いやあなたが投資だけで食べれる人は少ないというから、うちの親みたいな庶民でも不動産収入だけで食べれますよって教えてあげたのw
    私は専業主婦だから働いてもないしw
    ただ自営業とか投資だけでドヤは恥ずかしいよ。。

    +0

    -0

  • 1231. 匿名 2018/12/28(金) 19:31:13 

    パン職まんさん大騒ぎで草

    +3

    -0

  • 1232. 匿名 2018/12/28(金) 19:31:35 

    >>1202メーカーはごく一部を除いて事務の給料よくないイメージ

    +2

    -0

  • 1233. 匿名 2018/12/28(金) 19:31:38 

    >>1227
    あなたが都内出身ならわかるかも

    +0

    -0

  • 1234. 匿名 2018/12/28(金) 19:31:52 

    日清
    なんか楽しそう

    +3

    -0

  • 1235. 匿名 2018/12/28(金) 19:32:38 

    >>1087の丸の内で働いてるって言ったものです。なんか話が大きくなっててすみません。。
    エネルギー大手の一般事務ですが25歳で本当に手取りで500万円貰ってます。
    身ばれするので詳しく言えませんが丸の内で働いてますよ。

    +4

    -0

  • 1236. 匿名 2018/12/28(金) 19:33:09 

    時代錯誤なおばちゃんだったね
    本社しか正社員一般職はいないとか謎の価値観振りかざすし

    +1

    -0

  • 1237. 匿名 2018/12/28(金) 19:33:12 

    >>1230
    少ないでしょ投資だけで食べれる人。
    日本1%もいないんじゃない。あなたの身内は関係ないんだけど笑。頭悪すぎる
    ドヤ?そんなものしてないよ。雇われて働いてる時点ですごくないよってことを言いたいだけ。

    +1

    -0

  • 1238. 匿名 2018/12/28(金) 19:33:47 

    >>1235
    おばさんた達が騒いでるだけだから無視でいいと思うよ。

    +1

    -0

  • 1239. 匿名 2018/12/28(金) 19:34:03 

    >>1235うわー私の偽物でてる。笑
    手取りなわけないですよー悲しいです。

    +1

    -0

  • 1240. 匿名 2018/12/28(金) 19:34:56 

    >>1237
    へーじゃあうちの親すごかったんだ。。ありがとw
    まさか1パーセントに入るとはねw
    たくさんいると思ってたわ

    +0

    -0

  • 1241. 匿名 2018/12/28(金) 19:35:47 

    丸の内も投資もまじでトピズレw

    +0

    -0

  • 1242. 匿名 2018/12/28(金) 19:36:09 

    >>1236
    本当それ。クレーム対応めんどくさいから本社番号や住所秘密にしてることもよくあるのに働いたこと無いのかもね

    +0

    -0

  • 1243. 匿名 2018/12/28(金) 19:36:11 

    >>1188
    その従姉妹さん、美人なんだろうな。
    総合商社の女性社員は、美人揃いだって聞いたことあって。

    +3

    -0

  • 1244. 匿名 2018/12/28(金) 19:36:51 

    >>1240
    頭わるいのね。いっぱいいるわけないじゃん

    +1

    -0

  • 1245. 匿名 2018/12/28(金) 19:37:22 

    働いてると聞いて凄い!と思う会社名は?

    +6

    -0

  • 1246. 匿名 2018/12/28(金) 19:37:25 

    間違えたw
    >>1237が偽物

    +0

    -0

  • 1247. 匿名 2018/12/28(金) 19:37:44 

    >>1243
    大企業の女性社員のめちゃめちゃ高学歴をのぞいたら、
    美人揃いというより
    ブスとデブはいないなって思う。
    そこそこ以上。

    +5

    -0

  • 1248. 匿名 2018/12/28(金) 19:39:01 

    >>1244
    周りに金持ちだらけと気づいたわ

    +0

    -0

  • 1249. 匿名 2018/12/28(金) 19:39:29 

    >>1236
    金融とかどこの支店でも正社員一般職だらけなのにねw

    +1

    -0

  • 1250. 匿名 2018/12/28(金) 19:40:16 

    丸の内で働いている人って美人でお勉強はできるのかもしれないけど、
    身バレするとか言いつつ年収や仕事内容細かく話してるところ見ると頭は悪いんだなっていうのがわかった。
    トピズレ指摘しても平気で荒らしてるし。

    +0

    -1

  • 1251. 匿名 2018/12/28(金) 19:41:40 

    派遣たった時、丸の内のやみなとみらいとかで大企業と言われる色々な会社で働いていたけど、そこまですごいと思うひとはいなかったな。
    年収TOP〇〇みたいなランキングに入っている、会社に派遣されると時給がいいのは確か。
    まあ、社員のレベルは色々。バブル組のおじさんは寝てても年収1000万以上もらっていると聞いた。運だなとつくづく思った

    +5

    -1

  • 1252. 匿名 2018/12/28(金) 19:41:47 

    >>1249
    それそれw丸の内エネルギーっていったのにインフラとか言い出すし馬鹿だったよね

    +0

    -0

  • 1253. 匿名 2018/12/28(金) 19:42:19 

    旦那が財閥系だけど
    学歴よりも周りの家柄に驚く

    +13

    -0

  • 1254. 匿名 2018/12/28(金) 19:42:22 

    >>1250もう1人じゃないでしょw伸びが異常だし

    +0

    -0

  • 1255. 匿名 2018/12/28(金) 19:43:49 

    ちょっと前なら転職時希望年収手取り400以上の案件なんてざらにあったんだけどな。勿論丸の内なんかじゃなくても

    +0

    -0

  • 1256. 匿名 2018/12/28(金) 19:44:06 

    >>400

    それ話してたの私かな?
    トヨタの人の奥さんが、聞いてもないのにうちの旦那トヨタアピールする話!笑

    +6

    -0

  • 1257. 匿名 2018/12/28(金) 19:44:23 

    私三菱商事一般職で内定貰ったけど初任給で30万超えてたよ。ボーナス入れたら1年目で500万円いってたからさっきの人もありえるよ。

    +5

    -0

  • 1258. 匿名 2018/12/28(金) 19:44:53 

    >>1250そういう丸の内=美人で勉強できるみたいな偏見がガルおばさんのコンプレックス煽っちゃうんだよー
    別にみんな普通だし

    +1

    -0

  • 1259. 匿名 2018/12/28(金) 19:45:21 

    とりあえずトピズレしてる人の通報しておいた

    +0

    -0

  • 1260. 匿名 2018/12/28(金) 19:46:07 

    東京大学医学部附属病院

    +2

    -1

  • 1261. 匿名 2018/12/28(金) 19:46:18 

    初任給で30万!?すご

    +3

    -0

  • 1262. 匿名 2018/12/28(金) 19:46:32 

    まさか、このトピが3位になるとわ!

    +3

    -0

  • 1263. 匿名 2018/12/28(金) 19:46:43 

    日本銀行、結構書いてる人多いけど受ければ案外受かるよ
    給料はメガバンの方が圧倒的に高いから金融志望は基本そっちに流れる
    公務員的な安定志向の人がこっちにくる

    狙いは地域限定枠(勤務先のエリアが固定されるもの)
    ここならコネなし資格なしMARCH以下でもいける

    姪っ子が大学付属中高→大学へ内部進学→日銀なんだけど
    よく言われる「内部生は就職で不利」ってこともなかった
    人生で一度中学受験頑張っただけで中高大と検定も資格もなにもなし

    ただやはり男性には難関で東大京大早慶くらいしかいないらしい
    結婚相手見つけるには最高の環境だと思う

    +10

    -0

  • 1264. 匿名 2018/12/28(金) 19:46:47 

    >>1258
    それなw
    私もマーチだったし容姿もそこまで自信あるわけではなかったのに内定もらえたからねw

    +0

    -0

  • 1265. 匿名 2018/12/28(金) 19:47:04 

    会社名って本当にピンとこないよね、高卒枠で入っている人もいるんでしょう?
    やっぱりそこは学歴で判断してしまう。

    +0

    -0

  • 1266. 匿名 2018/12/28(金) 19:47:58 

    >>1260
    看護助手でも?

    +0

    -0

  • 1267. 匿名 2018/12/28(金) 19:48:16 

    ここ読んでたら丸の内勤務が羨ましくなってきた笑

    +1

    -0

  • 1268. 匿名 2018/12/28(金) 19:48:18 

    >>1075
    いやいや、身内にこの会社の人がいるけど、海外赴任も多いし、30代で1000万は超えるよ。
    ボーナスは額面で年300万くらいはもらってた。

    +0

    -0

  • 1269. 匿名 2018/12/28(金) 19:48:43 

    >>1257
    三菱商事って一般職採用しない年もあるしいつも数名しか採用してないから本当なら高確率で特定されちゃうよ…

    +7

    -0

  • 1270. 匿名 2018/12/28(金) 19:49:53 

    同じ会社でも幹部候補とソルジャー採用じゃ大違いだし会社名だけじゃわからないね
    昔と違って男性=総合職でもないし、採用枠が多様化して
    世間知らずほど会社名に食いつくけど仕事の話してたら相手の社内での立ち位置ってわかっちゃうよね

    +2

    -0

  • 1271. 匿名 2018/12/28(金) 19:51:09 

    なんかここ勉強になるわ

    +3

    -0

  • 1272. 匿名 2018/12/28(金) 19:51:24 

    一般事務とか今でさえRPAで代用されてるのに今後仕事なくなるとか考えてないのかな
    丸の内がステータスだと思ってる人だから結婚して直ぐやめるんだろうけど

    +0

    -0

  • 1273. 匿名 2018/12/28(金) 19:51:54 

    >>1263
    日銀に内定した人で日東駒専よりも下の大学から内定した人を知っている。男性です。
    最近の話です。

    +3

    -1

  • 1274. 匿名 2018/12/28(金) 19:52:35 

    丸の内OLの話はすぐプラスが二つつくの見てて面白い
    わかりやすい自作自演

    +0

    -1

  • 1275. 匿名 2018/12/28(金) 19:52:57 

    商社一般職の友達いるけど冬のボーナス130万って言ってたな
    忙しいらしいけど中小事務ではありえないよね

    +6

    -0

  • 1276. 匿名 2018/12/28(金) 19:54:17 

    >>1274嫉妬おばさんにはプラスつかないのにねw

    +0

    -0

  • 1277. 匿名 2018/12/28(金) 19:54:20 

    そういえば、日本郵船っていうのが凄いのか全くわからなかったよ

    +0

    -0

  • 1278. 匿名 2018/12/28(金) 19:55:26 

    丸の内OLの話、批判的なコメントにすぐマイナスつくの見てて面白い

    +1

    -1

  • 1279. 匿名 2018/12/28(金) 19:56:25 

    >>1274嫉妬おばさんにはプラスつかないのにねw

    +0

    -0

  • 1280. 匿名 2018/12/28(金) 19:57:01 

    >>1010
    むしろ薄給って聞いたけど

    +0

    -0

  • 1281. 匿名 2018/12/28(金) 19:57:37 

    >>1263
    日銀はアナリスト枠がすごい。まず受からない
    ITも最近はかなりすごい。事務と一緒にすんな

    +0

    -0

  • 1282. 匿名 2018/12/28(金) 19:57:53 

    >>1272安定企業の一般職は今もうほとんど採用なくなってる代わりに昔みたいに辞めないし辞めさせられない
    バリバリ働きたくないけど長く務めたい一部高学歴の人達にすごい人気出てきてる

    +1

    -0

  • 1283. 匿名 2018/12/28(金) 20:01:35 

    >>1270
    でもここ会社名のトピだから。。

    +0

    -0

  • 1284. 匿名 2018/12/28(金) 20:02:37 

    島津製作所
    地元京都では、歴史深い会社で、関西の人なら憧れのホワイト企業では?
    昔ここの社員がノーベル賞とってふし

    +3

    -0

  • 1285. 匿名 2018/12/28(金) 20:02:56 

    タカラベルモント。(私は工場勤務ですが)

    +1

    -0

  • 1286. 匿名 2018/12/28(金) 20:03:02 

    >>1263
    地方駅弁だけど男性の先輩と、その引きで後輩が一年おきに日銀入ったよ
    でも二人とも頭の回転は早くて優秀だった

    +0

    -0

  • 1287. 匿名 2018/12/28(金) 20:03:16 

    >>218
    あーいうのってリースが多いんじゃないですかね。

    +0

    -0

  • 1288. 匿名 2018/12/28(金) 20:03:22 

    丸の内OL憧れる!
    東京カレンダーの小説に出てくるOLさんみたいな感じなのかな。

    +1

    -0

  • 1289. 匿名 2018/12/28(金) 20:06:12 

    日銀も入ったら入ったで学歴よくなきゃ出世できないしなあ

    +2

    -0

  • 1290. 匿名 2018/12/28(金) 20:06:45 

    ここで言う商社って5大商社っていう認識だよね?
    商社って言ってもピンキリだしよー分からん

    +3

    -0

  • 1291. 匿名 2018/12/28(金) 20:07:58 

    結局いくらくらいもらえればすごいってこと?
    30代1000万こえるとか?
    GSとかは別格すぎる。

    +0

    -0

  • 1292. 匿名 2018/12/28(金) 20:08:57 

    UDトラックスっていうトラックメーカー。

    +0

    -0

  • 1293. 匿名 2018/12/28(金) 20:09:06 

    >>1253私も財閥企業に紛れ込んだけどボンボンやお嬢多い!
    某企業の御曹司やら何やらの横の繋がりがすごい

    +2

    -0

  • 1294. 匿名 2018/12/28(金) 20:09:50 

    理化学研究所

    +2

    -0

  • 1295. 匿名 2018/12/28(金) 20:09:57 

    三大商社くらいまではパン職でも普通に早慶だったりするよね

    +1

    -0

  • 1296. 匿名 2018/12/28(金) 20:10:01 

    >>1291
    お金より企業ブランド力じゃない?
    私 ソフトバンク1500万より
    日本郵政900万のが断然憧れますw

    要は歴史と格式も大事w

    +4

    -1

  • 1297. 匿名 2018/12/28(金) 20:10:51 

    日本人の雇われの平均年収は600万ぐらいだけど、経営者ゅ個人事業主含めた平均年収は2000万と言われてるよね。
    それぐらい実は日本は格差社会。
    ここの大手の人たちも日本人の平均以下ということになる。

    +1

    -0

  • 1298. 匿名 2018/12/28(金) 20:11:45 

    ここに出てる企業の正社員転職組のアラサー男性、手取り16〜残業して18万とか言ってた
    転職して数ヶ月ではあるけど酷すぎない?

    +2

    -0

  • 1299. 匿名 2018/12/28(金) 20:12:09 

    トヨタ自動車

    +0

    -0

  • 1300. 匿名 2018/12/28(金) 20:12:54 

    丸の内に働いてるから嫉妬してるおばさん惨めすぎるw

    +0

    -0

  • 1301. 匿名 2018/12/28(金) 20:13:02 

    ゾゾタウンで1000万より歴史ある名門企業の600万が良い
    ゾゾは一千万も出してないみたいだけどw

    +3

    -2

  • 1302. 匿名 2018/12/28(金) 20:14:43 

    丸の内勤務なら500万円すぐもらえるからね

    +0

    -1

  • 1303. 匿名 2018/12/28(金) 20:15:12 

    知ることはないけど
    公安刑事

    +5

    -0

  • 1304. 匿名 2018/12/28(金) 20:15:49 

    国連。

    +5

    -0

  • 1305. 匿名 2018/12/28(金) 20:15:52 

    愛知県のトヨタマンセー主義は少々気持ち悪い。
    普段は高給取りと踏ん反りかえってるくせに、もっと高給取りが目の前に現れると「世の中金じゃないよな〜」とか「そこそこが一番だよね」とか言い出すから笑える。

    +4

    -1

  • 1306. 匿名 2018/12/28(金) 20:16:56 

    私もパラリーガル兼事務職員だけど初任給50万超えてた。一般職で500万円はありえるよね。

    +4

    -0

  • 1307. 匿名 2018/12/28(金) 20:17:02 

    自分が就活するまでは大手企業の名前見ても「ブラックっぽいー微妙ー」とか思ったりしてたけど
    実際就活してみると大量採用とブラック除いた名の知れた会社に入る難しさを痛感した。笑

    +4

    -0

  • 1308. 匿名 2018/12/28(金) 20:17:26 

    丸の内嫉妬おばさん消えたwww

    +3

    -1

  • 1309. 匿名 2018/12/28(金) 20:17:29 

    >>1306私もレジうちだけど初任給80万超えたよ

    +0

    -0

  • 1310. 匿名 2018/12/28(金) 20:17:42 

    何このトピ。おばはんらの井戸端会議になってるやん。おもんな〜

    +2

    -1

  • 1311. 匿名 2018/12/28(金) 20:18:14 

    私も丸の内のトイレ清掃だけど手取り100万超えてます

    +2

    -1

  • 1312. 匿名 2018/12/28(金) 20:18:39 

    知人女性が大使館員と結婚してずっと海外勤務
    食事会で知り合ったらしい、どんな食事会だよすごいな

    +8

    -0

  • 1313. 匿名 2018/12/28(金) 20:18:54 

    私もカスタマーセンターでの電話対応で月給62万円だよ。自分の周りが低いとそこでしか世間分からなくなるのかな。

    +3

    -1

  • 1314. 匿名 2018/12/28(金) 20:19:22 

    丸の内OLなんて雑誌が作ったただのキラキラ用語で、実際はその中でも会社ごとに全然違うし会社の中でもまた色々と違うでしょ。
    丸の内ではない大手一般職だけど、最近は一般職でも総合職とほとんど変わらない仕事任せられる場所もあるから、むしろ給料が割に合わないこともあるよ。
    総合職ってだけで周りに仕事押し付けてる人が昇級していったりするし。

    +2

    -2

  • 1315. 匿名 2018/12/28(金) 20:19:47 

    丸の内エネルギーってお笑い芸人かな?

    +0

    -0

  • 1316. 匿名 2018/12/28(金) 20:20:27 

    大手大手っていうけど最低でも東証一部上場はしてて欲しいよね

    +3

    -0

  • 1317. 匿名 2018/12/28(金) 20:21:35 

    >>1315まだ丸の内OLが忘れられないオバハンがお笑いだわw

    +0

    -0

  • 1318. 匿名 2018/12/28(金) 20:21:47 

    >>1314
    まぁそうだよね。私は基本定時帰りだけどほかの会社は忙しくしてる印象ある、

    +0

    -0

  • 1319. 匿名 2018/12/28(金) 20:22:19 

    >>1314自分は丸の内じゃないのに…

    +0

    -1

  • 1320. 匿名 2018/12/28(金) 20:23:23 

    >>1313良くも悪くも自分の周りがスタンダードになるもんね
    東大卒の周りは東大卒がゴロゴロいて当たり前だし

    +3

    -0

  • 1321. 匿名 2018/12/28(金) 20:23:35 

    組織に属してる時点ですごくない

    +1

    -1

  • 1322. 匿名 2018/12/28(金) 20:23:40 

    >>1314
    丸ノ内じゃないなら比較できないじゃんw

    +1

    -1

  • 1323. 匿名 2018/12/28(金) 20:24:04 

    >>1321やっぱり生活保護

    +0

    -0

  • 1324. 匿名 2018/12/28(金) 20:24:16 

    高専の教師って凄いの?昨日の美容院のとなりのおばちゃんの息子が
    そうなんだって

    +0

    -0

  • 1325. 匿名 2018/12/28(金) 20:24:22 

    とりあえずざっと読んだけど
    なんだか丸の内OLさんの必死さが伝わってきたわ(笑)

    +4

    -1

  • 1326. 匿名 2018/12/28(金) 20:24:59 

    証券マンって聞くとすごいなあって素直に思う。友達の旦那さんが証券会社働いていて、若いのに優雅で羨ましい。

    +1

    -1

  • 1327. 匿名 2018/12/28(金) 20:25:19 

    丸の内って言葉一つでこれだけ伸びるとはやっぱりガルちゃんは田舎の主婦層が多いのかな

    +2

    -0

  • 1328. 匿名 2018/12/28(金) 20:26:27 

    >>1322
    丸の内でもそうじゃなくてもだいたい大手の企業なら同じような現状だよ。
    一体丸の内をどれほどのものだと思ってるのか…
    そんな特殊地帯は日本には存在しないよ。

    +0

    -1

  • 1329. 匿名 2018/12/28(金) 20:27:27 

    プリンスホテル

    +0

    -0

  • 1330. 匿名 2018/12/28(金) 20:27:50 

    >>1301
    そんなアホなことばっかり言ってるから日本はアメリカに勝てないんだよ

    +2

    -0

  • 1331. 匿名 2018/12/28(金) 20:28:30 

    でもなんだかんだ丸の内って平均年収日本一のビジネス街だからね、、

    +0

    -0

  • 1332. 匿名 2018/12/28(金) 20:29:14 

    >>1324
    高専の准教授、教授ならすごい。高専でも、たいていは国立大の博士卒しか准教授、教授になれないから。

    +1

    -0

  • 1333. 匿名 2018/12/28(金) 20:29:31 

    さっきから丸の内に引っかかってくるおばさんひつこすぎて笑えるw

    +1

    -1

  • 1334. 匿名 2018/12/28(金) 20:29:46 

    >>1314
    一般職なのに総合職と同じ仕事させられるなら何の旨味もないよね、さっさと辞めたら良いのにね

    +2

    -0

  • 1335. 匿名 2018/12/28(金) 20:30:05 

    しかしなんでこんなプラマイ少ないの?

    +0

    -0

  • 1336. 匿名 2018/12/28(金) 20:30:17 

    >>1328
    で?

    +0

    -0

  • 1337. 匿名 2018/12/28(金) 20:30:18 

    NASA

    +0

    -0

  • 1338. 匿名 2018/12/28(金) 20:30:24 

    >>1330
    研究開発は断然日本のが上

    +0

    -1

  • 1339. 匿名 2018/12/28(金) 20:30:59 

    喜び組

    +1

    -0

  • 1340. 匿名 2018/12/28(金) 20:31:05 

    >>1330
    アメリカを知らない人ほどこういうわかったようなこと言うよねw

    +0

    -1

  • 1341. 匿名 2018/12/28(金) 20:33:06 

    >>1316
    おじさんが役員してる会社、一部上場してるけど
    そこよりも、上場すらしてない
    竹中工務店やサントリーや日本IB Mなんかの方がはるかに凄いと思うよ
    上場ってそこまで重要ではない

    +7

    -0

  • 1342. 匿名 2018/12/28(金) 20:33:10 

    コカ・コーラ

    +0

    -0

  • 1343. 匿名 2018/12/28(金) 20:33:45 

    パナソニック。、

    +1

    -0

  • 1344. 匿名 2018/12/28(金) 20:34:14 

    >>1341わーくるとおもったそういうの
    だって大手ってマックもその辺のスーパーも大手だよ?

    +0

    -0

  • 1345. 匿名 2018/12/28(金) 20:35:01 

    >>1341
    なんていう会社?
    一部上場なんて少ないから教えてほしい

    +0

    -0

  • 1346. 匿名 2018/12/28(金) 20:35:15 

    >>1341あえて上場しないのと出来ないのは大違いでしょ
    そんな例出されても

    +2

    -1

  • 1347. 匿名 2018/12/28(金) 20:35:15 

    >>1344
    正社員に限る

    +1

    -0

  • 1348. 匿名 2018/12/28(金) 20:35:39 

    丸の内で働くと何がいいの?

    +0

    -0

  • 1349. 匿名 2018/12/28(金) 20:35:53 

    >>1347スーパーの正社員とかw
    それを言うなら本社勤務の幹部採用とかじゃない?

    +0

    -0

  • 1350. 匿名 2018/12/28(金) 20:35:54 

    証券会社

    +1

    -0

  • 1351. 匿名 2018/12/28(金) 20:36:05 

    >>1334
    でしょ?結婚もできず転職にも踏み切れない人は搾取されてるようにしか見えないんだけど、それでも、会社のネームバリューは捨てられない人が多い。

    +2

    -0

  • 1352. 匿名 2018/12/28(金) 20:36:27 

    >>14
    本社勤務だよね?

    +2

    -2

  • 1353. 匿名 2018/12/28(金) 20:36:34 

    >>1324
    高専の教授、准教授はそれなりの大学院の博士号は持ってる

    +3

    -1

  • 1354. 匿名 2018/12/28(金) 20:37:04 

    結局丸の内がヒエラルキーの上位

    +4

    -2

  • 1355. 匿名 2018/12/28(金) 20:38:29 

    >>1331
    もっともーっと圧倒的に周辺と別世界の経済特区が日本にもあったら夢が膨らむのにね。
    日本で一番高いと言っても平均の倍もないでしょ?

    +1

    -0

  • 1356. 匿名 2018/12/28(金) 20:38:37 

    私もただのテレアポだけど月収80万超えてるわ

    +0

    -0

  • 1357. 匿名 2018/12/28(金) 20:41:00 

    >>1355大手正社員限定にしたら倍あると思う
    だって今年収400万円代とかで中流扱いされる時代だからね

    +0

    -1

  • 1358. 匿名 2018/12/28(金) 20:41:30 

    >>1357
    あると思うじゃなくてデータないの?
    平均のデータ

    +1

    -1

  • 1359. 匿名 2018/12/28(金) 20:41:36 

    JR東日本とJR東海
    安定してるし給料良いみたいだし

    +2

    -2

  • 1360. 匿名 2018/12/28(金) 20:41:43 

    トヨタって末端のヒラ社員が多すぎるのにトヨタブランド使おうとするからイメージ悪いんだよなあ

    +2

    -1

  • 1361. 匿名 2018/12/28(金) 20:42:24 

    JR東海って高卒で入った人が勘違いしてて見てて悲しくなる

    +1

    -1

  • 1362. 匿名 2018/12/28(金) 20:42:54 

    本当がるちゃんっていらいらする
    丸の内勤務もいるからね。普通に

    +1

    -1

  • 1363. 匿名 2018/12/28(金) 20:42:58 

    >>1358え!自分で探してよw

    +0

    -1

  • 1364. 匿名 2018/12/28(金) 20:45:05 

    >>1363
    うわぁなんだこいつ

    +1

    -1

  • 1365. 匿名 2018/12/28(金) 20:45:47 

    データも探せないようじゃこの先生き残れないわよ!

    +0

    -0

  • 1366. 匿名 2018/12/28(金) 20:46:13 

    >>1357
    丸の内平均とやらの年収900万ぐらいって税金もがっぽり取られるし割に合わんことも多いよ。
    皆さん激務やら合コンやらで副業や個人投資で資産増やすことも海外と違って一般的じゃないし。

    +0

    -0

  • 1367. 匿名 2018/12/28(金) 20:46:54 

    てか働いたことある?

    +2

    -0

  • 1368. 匿名 2018/12/28(金) 20:47:04 

    大企業ほど幹部対下っ端の比率が極端になり下っ端ほど大手の看板にしがみつく

    +1

    -1

  • 1369. 匿名 2018/12/28(金) 20:47:21 

    やば!自分の主観でテキトーなこと書いてそのデータを他人に探してって…こんな人に給料払う会社あったら心配になるわ。

    +0

    -0

  • 1370. 匿名 2018/12/28(金) 20:47:31 

    >>1363
    じゃただの嘘じゃん
    あると思うって個人的な感想なんかどーでもいいんだよ

    +1

    -1

  • 1371. 匿名 2018/12/28(金) 20:47:40 

    また丸の内嫉妬おばさんでてきたw

    +1

    -0

  • 1372. 匿名 2018/12/28(金) 20:47:46 

    >>1366丸の内=激務、合コンてw

    +1

    -0

  • 1373. 匿名 2018/12/28(金) 20:48:28 

    >>1370ガル民のおばちゃんのために探すなんてやだもんwなんの得もない

    +0

    -0

  • 1374. 匿名 2018/12/28(金) 20:49:01 

    丸の内勤務だけど17時には帰ってるけどw

    +0

    -0

  • 1375. 匿名 2018/12/28(金) 20:49:19 

    >>1366
    うち親が丸の内本社勤務だけど激務でもないよ

    +0

    -0

  • 1376. 匿名 2018/12/28(金) 20:50:03 

    で、でた~w、ガル婆の丸の内偏見www

    +0

    -0

  • 1377. 匿名 2018/12/28(金) 20:50:14 

    >>1369ごめんねお給料結構もらっててw

    +0

    -0

  • 1378. 匿名 2018/12/28(金) 20:50:54 

    心配しなくても楽して稼げてますからw

    +0

    -0

  • 1379. 匿名 2018/12/28(金) 20:51:33 

    >>1345
    一部上場企業だけでも2000社以上あるよ(笑)(笑)?
    西日本の食品系だよ

    +2

    -0

  • 1380. 匿名 2018/12/28(金) 20:52:08 

    >>203
    でも高収入だと半分近く税金で取られるからね〜確かに頑張ってるのにそこは気の毒だよ…

    +2

    -0

  • 1381. 匿名 2018/12/28(金) 20:52:55 

    いい加減嫉妬みっともねーよ婆

    +3

    -1

  • 1382. 匿名 2018/12/28(金) 20:53:08 

    >>1370ガルちゃんで個人的な感想なんかどーでもいいとか言われても困るよw
    研究機関でもなんでもないチラ裏のネット掲示板なんだけどw

    +0

    -0

  • 1383. 匿名 2018/12/28(金) 20:53:08 

    >>1377
    と、思ってるんですよね。
    分かります。もうあなたの言うことに信憑性はありません。
    本当だもん!本当だもん!騒いでなw

    +0

    -0

  • 1384. 匿名 2018/12/28(金) 20:53:45 

    >>1383時代おくれのガルおばさん嫉妬やめてw

    +0

    -0

  • 1385. 匿名 2018/12/28(金) 20:54:03 

    >>1382
    んじゃやっぱり丸の内と言っても日本人の平均的な庶民とそんなに変わらない給与水準なんだなってことで納得しとくわ!

    +0

    -0

  • 1386. 匿名 2018/12/28(金) 20:55:00 

    >>1385うんそれがいいよ
    そうしないと丸の内の高収入が悔しくて苦しくなっちゃうみたいだからw

    +0

    -0

  • 1387. 匿名 2018/12/28(金) 20:55:08 

    嫉妬なんかしませんよ。
    税金たくさん払ってる人たちにそんなこと失礼でしょ?

    +1

    -0

  • 1388. 匿名 2018/12/28(金) 20:55:47 

    丸の内で働いている人なんて居ない説

    +1

    -0

  • 1389. 匿名 2018/12/28(金) 20:55:50 

    >>1379
    え?企業なんて日本に400万社くらいあるんだよ。そんなことも知らないんだ。
    で企業名はなんなの?

    +0

    -2

  • 1390. 匿名 2018/12/28(金) 20:56:18 

    ねえこれさっき一般職が年収500万貰ってるのが嘘だ嘘だって噛み付いてたのと同じおばさん?

    +2

    -0

  • 1391. 匿名 2018/12/28(金) 20:56:22 

    >>1386
    こういうことで自分の気持ちを保ってないとやりきれないんだね。
    やっぱり働く時間も稼げる額も決まってる会社員てすげえや。

    +0

    -0

  • 1392. 匿名 2018/12/28(金) 20:56:32 

    >>1382
    いや困らないでしょ。
    なんで困るの?

    +1

    -0

  • 1393. 匿名 2018/12/28(金) 20:57:10 

    >>1385知らない方が良いこともあるからねえ笑

    +0

    -0

  • 1394. 匿名 2018/12/28(金) 20:57:13 

    >>1379
    どこの企業?

    +0

    -0

  • 1395. 匿名 2018/12/28(金) 20:57:20 

    >>1384
    チラ裏落書きには何とでも書けるもんね。

    +0

    -0

  • 1396. 匿名 2018/12/28(金) 20:57:26 

    主が言う「凄い」というのは給与所得が高いっていう話なの?

    +0

    -0

  • 1397. 匿名 2018/12/28(金) 20:57:37 

    >>1392そんな個人的な質問されても困るんだけどw

    +0

    -1

  • 1398. 匿名 2018/12/28(金) 20:57:45 

    さっきからwつけてる丸の内の人全部同一人物かな?
    他のトピまで来ないでほしいんだけど。荒らしと同じですよ。

    +1

    -0

  • 1399. 匿名 2018/12/28(金) 20:58:12 

    >>1379
    どこの企業なの?
    マックスバリューとか?
    BtoBの企業?

    +0

    -0

  • 1400. 匿名 2018/12/28(金) 20:58:43 

    >>1393
    せいぜい中の上の世界を噛み締めて、それより上を見て苦しくならない方があなたのためだね。

    +0

    -0

  • 1401. 匿名 2018/12/28(金) 20:59:46 

    >>1379
    会社名言わないならなんとでも言えるし嘘でしょ?

    +0

    -0

  • 1402. 匿名 2018/12/28(金) 20:59:48 

    >>1395そうそう
    年収500万円を妬むレベルの人ってやっぱり書いてることおかしかったし

    +0

    -0

  • 1403. 匿名 2018/12/28(金) 20:59:58 

    >>1389
    横だけどこの人東証一部知らんのかなw

    +2

    -0

  • 1404. 匿名 2018/12/28(金) 21:00:06 

    >>1389
    なんで叔父の身バレしないといけないの(笑)
    必要性がわからない
    ちなみに私の会社も一部上場してるよ

    +0

    -0

  • 1405. 匿名 2018/12/28(金) 21:00:06 

    同性嫌われるトピにも丸の内居てワロタw

    +0

    -0

  • 1406. 匿名 2018/12/28(金) 21:00:14 

    >>1397
    やばい、会話成立しないわ。
    そんなに自分の大切な丸の内を褒めてもらえないのが怒れるんだね。
    まさに社畜。

    +0

    -0

  • 1407. 匿名 2018/12/28(金) 21:00:22 

    どうしても高収入が信じられないオバハンが紛れてるね

    +0

    -0

  • 1408. 匿名 2018/12/28(金) 21:00:54 

    そうそう
    年収500万円を妬むレベルの人ってやっぱり書いてることおかしかったし

    +0

    -0

  • 1409. 匿名 2018/12/28(金) 21:01:01 

    JXTGホールディングス
    神大から研究職いってる友達いるけど
    私が底辺過ぎて話が噛み合わない

    +3

    -1

  • 1410. 匿名 2018/12/28(金) 21:01:08 

    >>1379
    あなた質問攻めにあってるねwwwwwwww

    +1

    -1

  • 1411. 匿名 2018/12/28(金) 21:01:20 

    がるちゃん重すぎて連続投稿になるうざ

    +0

    -0

  • 1412. 匿名 2018/12/28(金) 21:01:29 

    >>1403
    昔、「一部上場なんてショボい!全部上場してないと!」と言っていた人を思い出した。

    +3

    -0

  • 1413. 匿名 2018/12/28(金) 21:02:00 

    >>1406私別に丸の内勤務じゃないし会社員でもないけど誰かと間違えてる?

    +0

    -1

  • 1414. 匿名 2018/12/28(金) 21:02:12 

    >>1407
    え…年収500って高年収なの?

    +3

    -0

  • 1415. 匿名 2018/12/28(金) 21:02:27 

    このトピちょいちょい東証1部について何か勘違いしてそうな人いて笑う

    +3

    -0

  • 1416. 匿名 2018/12/28(金) 21:02:54 

    >>1413
    逃げたw

    +0

    -0

  • 1417. 匿名 2018/12/28(金) 21:03:08 

    >>1414全然ふつうだよね?
    残業なしで500万が信じられないっていうおばさんが出てきて暴れてたんだよ

    +0

    -0

  • 1418. 匿名 2018/12/28(金) 21:03:08 

    >>1412www

    +0

    -0

  • 1419. 匿名 2018/12/28(金) 21:03:23 

    丸の内OLは皆自作自演

    +1

    -0

  • 1420. 匿名 2018/12/28(金) 21:03:25 

    東証1部なんてピンキリだよ
    産近甲龍卒の私でも働ける企業あるし大したことないよ

    +1

    -0

  • 1421. 匿名 2018/12/28(金) 21:03:27 

    バリバリ働くキャリアウーマンに憧れる。
    学生時代もっとたくさん勉強して 旧帝大入れば良かった

    +1

    -0

  • 1422. 匿名 2018/12/28(金) 21:03:34 

    >>1416えっ?なにか傷つけてしまったかな?

    +0

    -0

  • 1423. 匿名 2018/12/28(金) 21:04:13 

    >>1420
    うん、あるよねw

    +0

    -0

  • 1424. 匿名 2018/12/28(金) 21:04:45 

    >>1417
    普通だしざっと読み返したけどそれを自慢してる丸の内?の人も頭弱そうな印象

    +1

    -0

  • 1425. 匿名 2018/12/28(金) 21:04:47 

    丸の内の平均年収が相場より高いなんて当たり前のことも信じたくないって
    どんだけコンプレックス抱いてるんだろうw

    +1

    -1

  • 1426. 匿名 2018/12/28(金) 21:04:52 

    なんかただのマウンティグになっててわろた

    +0

    -0

  • 1427. 匿名 2018/12/28(金) 21:05:26 

    会社トピも結局学歴トピじゃん
    ほんとに早慶上智出てる人なんてガルちゃんなんかみんの?

    +0

    -0

  • 1428. 匿名 2018/12/28(金) 21:05:40 

    >>1404
    じゃ嘘じゃん。社名くらい言えるでしょ。それだけで身バレなんてしないし
    私の会社?会社所有してるの?一部上場の?へーどこ所有してるの?

    +1

    -1

  • 1429. 匿名 2018/12/28(金) 21:05:42 

    >>1424丸の内のひとなんて1人もいないと思うけどねw
    わざわざ絡んでるオバハンがみっともない

    +1

    -0

  • 1430. 匿名 2018/12/28(金) 21:05:51 

    丸の内OL新たなコピペになりそうw

    +0

    -0

  • 1431. 匿名 2018/12/28(金) 21:06:56 

    >>1417
    そうなんだ〜1日8時間も毎日働いて年収500万程度って何もそこまで大した話ではないよね。

    +1

    -0

  • 1432. 匿名 2018/12/28(金) 21:06:58 

    >>1389
    東証1部が何か意味わかってない人やっぱりいた(笑)(笑)
    あなたわかってないでしょ(笑)(笑)

    +0

    -0

  • 1433. 匿名 2018/12/28(金) 21:07:26 

    >>1404
    嘘松

    +0

    -0

  • 1434. 匿名 2018/12/28(金) 21:07:32 

    >>1403
    え?文面理解してる?
    日本語わからなかったのか。
    企業数が日本には400万くらいあるんだよ。
    東証一部上場企業なんてその中のごくごく少数

    +0

    -0

  • 1435. 匿名 2018/12/28(金) 21:08:01 

    >>1428
    横だけど叔父さんが役員クラスなら身バレするよ
    あなた変よ?w

    +4

    -0

  • 1436. 匿名 2018/12/28(金) 21:08:03 

    >>1429
    丸の内で事務で500万円とかどうでもいい話でしかマウントとれないなんて頭弱いんだなって
    トピ内容ズレててわけわからないし

    +1

    -0

  • 1437. 匿名 2018/12/28(金) 21:08:03 

    >>1432
    >>1434を読もう

    +0

    -0

  • 1438. 匿名 2018/12/28(金) 21:08:17 

    東証1部にも地方でしか知られてないしょぼい企業もあるんだよ

    +2

    -0

  • 1439. 匿名 2018/12/28(金) 21:08:32 

    >>1404
    あなた一部上場とか丸の内勤務とかにやたら過剰反応するおばさんに目つけられてるよ。笑

    +1

    -0

  • 1440. 匿名 2018/12/28(金) 21:08:44 

    >>1435
    身バレするわけないじゃん笑
    上場企業に役員何人いると思ってんの笑笑
    あほすぎ

    +0

    -3

  • 1441. 匿名 2018/12/28(金) 21:08:52 

    >>1422
    傷ついてはないけど、こんな脳内おかしな人が存在してることを知って驚いたかな。

    +0

    -0

  • 1442. 匿名 2018/12/28(金) 21:09:21 

    企業の役員やってる人が親族なのに会社名出したらバレるやん
    馬鹿みたい

    +6

    -0

  • 1443. 匿名 2018/12/28(金) 21:09:27 

    >>1436丸の内の人、サラっと書いてるだけなのにずーっと貧乏ガル民に粘着されてる

    +0

    -0

  • 1444. 匿名 2018/12/28(金) 21:09:36 

    >>1435
    上場企業の役員ってそんなに数少ないの???

    +0

    -0

  • 1445. 匿名 2018/12/28(金) 21:10:14 

    丸の内と東証一部上場しつこいわ

    +0

    -0

  • 1446. 匿名 2018/12/28(金) 21:10:45 

    東証にどんだけコンプレックスあるんだよ

    +1

    -0

  • 1447. 匿名 2018/12/28(金) 21:11:04 

    >>1434
    聞いたとこないとことかあるよw

    +0

    -0

  • 1448. 匿名 2018/12/28(金) 21:11:04 

    >>1441丸の内勤務とか会社員ってプロフィール勝手に脳内で作られて、当たらなかったら
    「脳内おかしな人」ですか
    もう少し世間を知った方がいいよ、ガルちゃんに染まりすぎじゃない?

    +0

    -1

  • 1449. 匿名 2018/12/28(金) 21:12:23 

    ここまでの流れ

    丸の内にあるけど本社非公開の大手エネルギー会社勤務の一般事務OL(25歳年収500万円)VS東証一部上場企業勤務の親族を持つガル民の醜いマウント争い

    +2

    -0

  • 1450. 匿名 2018/12/28(金) 21:12:24 

    >>1443
    読み返したけど、丸の内押しの人の圧のが強いけど、、
    そんなに誰かが自分を嫉妬してるってことにしたいのかな?

    +1

    -0

  • 1451. 匿名 2018/12/28(金) 21:12:50 

    >>1444
    役員て専務とかそのレベルだよ?
    それこそ大企業ならお目にかかれないレベルだよw

    +2

    -0

  • 1452. 匿名 2018/12/28(金) 21:13:01 

    一番しはじめの丸の内勤務や人も会社名言えって粘着されてたのに
    次は叔父が東証一部上場企業の役員の人が個人情報晒すように迫られてるw
    東証一部上場にも丸の内にも縁がない人なんだろうなw

    +3

    -0

  • 1453. 匿名 2018/12/28(金) 21:13:49 

    >>1448
    うん、おかしいよ、はっきり言って。
    あなたこそ、一度深呼吸して周りを見回してごらん!
    では、イケメン彼氏が風呂から上がってきたのでそろそろお暇しますね。
    はばーぐんなーい!!!

    +0

    -0

  • 1454. 匿名 2018/12/28(金) 21:14:06 

    >>1431でしょ?
    なのに信じられないんだってw嘘だ嘘だって可哀想になるw

    +0

    -0

  • 1455. 匿名 2018/12/28(金) 21:14:12 

    今後こういうトピたったら丸の内エネルギーOLと東証一部マウント民のコピペがはられるだろう

    +0

    -0

  • 1456. 匿名 2018/12/28(金) 21:14:30 

    >>1447
    あるからなんなの?

    +0

    -0

  • 1457. 匿名 2018/12/28(金) 21:14:40 

    >>1453
    このコメ私的にツボだわwww

    +1

    -0

  • 1458. 匿名 2018/12/28(金) 21:15:02 

    >>1449
    マウントも何も東証役員の叔父さんめっちゃ普通の生活してるよ
    去年執行役員に降りたし
    地元でしか知られてない地味な会社だってば

    +2

    -0

  • 1459. 匿名 2018/12/28(金) 21:15:09 

    >>1449その2人vsおばはんの構図でしょw

    +0

    -0

  • 1460. 匿名 2018/12/28(金) 21:15:31 

    >>1451
    上場企業なら役員なんて何人もいるじゃん
    あほなの?

    +1

    -0

  • 1461. 匿名 2018/12/28(金) 21:15:52 

    >>1171
    私、結婚前はインフラ系の技術職だったんだけど、リクルーターやってました。
    特殊な5年生の学校に通っていたので、学生の就活にあわせて母校にリクルート説明会に行ったり、インターンや入社希望の学生のサポートみたいなことをするんですが、学生からの連絡はすべて担当リクルーターにするように決まっていましたよ。
    リクルーター採用するような業種なら、他社も皆同じような感じだと思います。
    ただ、一般事務や総合職、営業職は4大新卒から通常の入社試験を経て決まるため、何かあって会社に直で電話する人もいるかも・・聞いたことはないけど、全くありえない話でもないような。

    +1

    -0

  • 1462. 匿名 2018/12/28(金) 21:15:59 

    >>1458困るよね、なんか東証一部勤務とか言うだけで敵認定されるなにこのトピ。笑

    +2

    -0

  • 1463. 匿名 2018/12/28(金) 21:16:42 

    大手マスコミ

    +0

    -0

  • 1464. 匿名 2018/12/28(金) 21:16:44 

    丸の内OL自分では身バレするとかいってたくせに東証一部民には個人情報開示させるとかw
    で、指摘されると自分はそいつじゃないとしらを切る
    丸の内頭悪すぎ

    +2

    -1

  • 1465. 匿名 2018/12/28(金) 21:16:55 

    >>1449
    え、わたし本社非公開とは書いてないし25歳とも書いてないですよ
    そもそも本社勤務ではないです
    25歳の時500万円超えたとは書きましたけど

    +0

    -0

  • 1466. 匿名 2018/12/28(金) 21:16:57 

    >>1458
    うん。私はわかるよ。
    社名なんて言う必要、全くないw
    一部上場がすごい!ブランド!と思ってる人からしたらそこの役員が叔父なんて信じらんないんだと思うw

    +0

    -0

  • 1467. 匿名 2018/12/28(金) 21:18:31 

    >>1223
    ここ15年位は外務省からの天下り先になってるよね。
    そもそも外務省は中韓入り込んでるから、やばいのも紛れ込んでそうで怖い。

    +1

    -0

  • 1468. 匿名 2018/12/28(金) 21:18:33 

    丸の内のエネルギー系って出光興産でしょ?

    +0

    -0

  • 1469. 匿名 2018/12/28(金) 21:18:46 

    >>1461インフラの技術系で5年生の学校って高専でしょ

    +0

    -0

  • 1470. 匿名 2018/12/28(金) 21:19:31 

    >>1464丸の内コンプ爆発w

    +0

    -0

  • 1471. 匿名 2018/12/28(金) 21:19:55 

    >>1460
    だからさー一部上場でも企業によったら役員とかめっちゃ少ないんだって
    任天堂とか少人数の猛者の集まりなの知らない?
    役員数とか5人ぐらいだよ
    それこそ企業名言ったらバレるからね

    役員の意味わかる?

    +0

    -0

  • 1472. 匿名 2018/12/28(金) 21:20:19 

    >>1171
    私、結婚前はインフラ系の技術職だったんだけど、リクルーターやってました。
    特殊な5年生の学校に通っていたので、学生の就活にあわせて母校にリクルート説明会に行ったり、インターンや入社希望の学生のサポートみたいなことをするんですが、学生からの連絡はすべて担当リクルーターにするように決まっていましたよ。
    リクルーター採用するような業種なら、他社も皆同じような感じだと思います。
    ただ、一般事務や総合職、営業職は4大新卒から通常の入社試験を経て決まるため、何かあって会社に直で電話する人もいるかも・・聞いたことはないけど、全くありえない話でもないような。

    +0

    -0

  • 1473. 匿名 2018/12/28(金) 21:20:19 

    丸の内は確か外資のエネルギー系もあるね

    +0

    -0

  • 1474. 匿名 2018/12/28(金) 21:21:25 

    高専は就職予備校だしほぼ指定校推薦みたいなもので一般に門出が広く開いてる大卒院卒と違うよね

    +0

    -0

  • 1475. 匿名 2018/12/28(金) 21:21:29 

    >>1449
    知らんけど、その争いなら自分で稼ぐ丸の内OLの勝ちかな。

    +0

    -0

  • 1476. 匿名 2018/12/28(金) 21:21:57 

    出光ではないよ

    +0

    -0

  • 1477. 匿名 2018/12/28(金) 21:22:40 

    >>1471
    5人いたらバレないじゃん
    あほなの?

    +0

    -3

  • 1478. 匿名 2018/12/28(金) 21:23:04 

    丸の内勤務のOLさんと身内が一部上場企業の役員のお嬢さん
    VS
    コンプレックス刺激されたガル民のおばはんww

    +1

    -0

  • 1479. 匿名 2018/12/28(金) 21:23:25 

    丸の内OLは連続投稿しすぎで荒らし同様だから明日以降アク禁になるだろうね 

    +0

    -0

  • 1480. 匿名 2018/12/28(金) 21:23:43 

    >>1477
    そっかw
    ごめんね。(^^)

    +0

    -0

  • 1481. 匿名 2018/12/28(金) 21:23:54 

    >>1477横だけど、5人のうちひとりってもう身バレしてるも同然じゃん
    ガルちゃんで名前出すとか迷惑かけるようなことしないでしょ

    +3

    -0

  • 1482. 匿名 2018/12/28(金) 21:24:46 

    技術職マウント婆出てきて草

    +0

    -0

  • 1483. 匿名 2018/12/28(金) 21:24:49 

    >>1481
    よくわからないけど噛みつきたいニートだと思う

    +0

    -1

  • 1484. 匿名 2018/12/28(金) 21:25:57 

    1億3千万のうち5人まで限定されてるのに身バレじゃないとかニートの思想だよねw

    +4

    -0

  • 1485. 匿名 2018/12/28(金) 21:26:04 

    >>1481
    なんで?5人のうちの一人なら身バレじゃないじゃん

    +0

    -4

  • 1486. 匿名 2018/12/28(金) 21:26:08 

    丸の内OL(笑)

    +0

    -0

  • 1487. 匿名 2018/12/28(金) 21:26:18 

    >>1477
    横だけど、叔父さんが上場してるって人は、5人も役員は居ない会社なんでしょ?バレるよね?
    なんでそんなに上場に噛み付いてんの?

    +2

    -0

  • 1488. 匿名 2018/12/28(金) 21:27:48 

    >>1485じゃああなた自分の名前と他の4人の名前今ここで晒してみてよ
    5人なら身バレじゃないんだよね?www

    +2

    -0

  • 1489. 匿名 2018/12/28(金) 21:27:48 

    >>1487
    上場が羨ましいのかな(困惑

    +1

    -0

  • 1490. 匿名 2018/12/28(金) 21:29:05 

    このトピ既に人気一覧から外れてるから新しい人来ないはずなのに唐突に新しい登場人物現れて草
    一人で何役演じてるのか

    +0

    -0

  • 1491. 匿名 2018/12/28(金) 21:29:14 

    >>1484一般職で年収500万は有り得ないとか叔父さんの会社名ガルちゃんで言えとか
    社会性なさすぎて本当に無職のおばさんかもね。。

    +1

    -0

  • 1492. 匿名 2018/12/28(金) 21:30:10 

    丸の内は東証上場民に嫉妬して恥ずかしいよw

    +0

    -2

  • 1493. 匿名 2018/12/28(金) 21:30:13 

    技術系って院卒とかならすごいけど高専は現場で使われるし出世出来ないもんなぁ、、

    +0

    -0

  • 1494. 匿名 2018/12/28(金) 21:30:42 

    >>1492丸の内の人はたぶん上場企業でしょ

    +0

    -0

  • 1495. 匿名 2018/12/28(金) 21:30:48 

    丸の内OLの自作自演草w

    +0

    -0

  • 1496. 匿名 2018/12/28(金) 21:31:08 

    最初のゴールドマン・サックスの話から、なんで東証一部ってだけで発狂するレベルに落ちたんだこのトピ

    +1

    -0

  • 1497. 匿名 2018/12/28(金) 21:32:03 

    >>1496ガルおばさんの嫉妬でしょ。笑
    噛みつかれてる人達のスペック
    丸の内勤務、上場企業、おじさんが役員
    わかりやすー笑

    +0

    -0

  • 1498. 匿名 2018/12/28(金) 21:32:05 

    >>1484
    >>1491
    自作自演草

    +0

    -0

  • 1499. 匿名 2018/12/28(金) 21:33:13 

    東証一部上場企業の役員に身内がいるなんてガルちゃんのおばちゃんには夢のような話で信じられなかったんだよ

    +1

    -0

  • 1500. 匿名 2018/12/28(金) 21:33:26 

    ただの無職が丸の内エネルギー勤務って嘘をついて荒らし始めてからすべての流れが変わったよね

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード