-
1. 匿名 2018/12/27(木) 20:53:52
トヨタ自動車+410
-677
-
2. 匿名 2018/12/27(木) 20:54:14
伊藤忠+1643
-111
-
3. 匿名 2018/12/27(木) 20:54:24
日本銀行+2602
-39
-
4. 匿名 2018/12/27(木) 20:54:27
ゴールドマンサックス+1696
-38
-
5. 匿名 2018/12/27(木) 20:54:33
日本総研+139
-115
-
6. 匿名 2018/12/27(木) 20:54:35
三菱商事+1748
-71
-
7. 匿名 2018/12/27(木) 20:54:35
Google+2502
-43
-
8. 匿名 2018/12/27(木) 20:54:36
政治家+40
-170
-
9. 匿名 2018/12/27(木) 20:54:46
ワタミ+54
-242
-
10. 匿名 2018/12/27(木) 20:54:48
日本銀行+1121
-28
-
11. 匿名 2018/12/27(木) 20:55:01
メガバン+71
-173
-
12. 匿名 2018/12/27(木) 20:55:08
アサンテ+4
-106
-
13. 匿名 2018/12/27(木) 20:55:21
東京ガス+32
-185
-
14. 匿名 2018/12/27(木) 20:55:31
トヨタ自動車は特にそうでもないな+1224
-126
-
15. 匿名 2018/12/27(木) 20:55:32
航空会社
証券会社+1282
-135
-
16. 匿名 2018/12/27(木) 20:55:41
スタジオジブリ+2278
-46
-
17. 匿名 2018/12/27(木) 20:55:43
ハウス食品+44
-99
-
18. 匿名 2018/12/27(木) 20:55:45
キーエンス
30で城が立ち、40で墓が立つと言われる激務の会社。+1589
-49
-
19. 匿名 2018/12/27(木) 20:55:46
ZOZOTOWN+58
-252
-
20. 匿名 2018/12/27(木) 20:55:52
天下の公務員様+94
-212
-
21. 匿名 2018/12/27(木) 20:55:52
レプロ+24
-104
-
22. 匿名 2018/12/27(木) 20:55:53
全日空
日本航空+1066
-146
-
23. 匿名 2018/12/27(木) 20:55:53
電通+243
-240
-
24. 匿名 2018/12/27(木) 20:55:56
三井物産の正社員+997
-57
-
25. 匿名 2018/12/27(木) 20:55:57
博報堂+567
-114
-
26. 匿名 2018/12/27(木) 20:55:59
出典:amusement-times.jp
+26
-210
-
27. 匿名 2018/12/27(木) 20:56:04
ジャニーズ事務所+1055
-77
-
28. 匿名 2018/12/27(木) 20:56:06
SONY+702
-90
-
29. 匿名 2018/12/27(木) 20:56:08
インターメディアテク+10
-31
-
30. 匿名 2018/12/27(木) 20:56:12
ZOZOTOWN+16
-112
-
31. 匿名 2018/12/27(木) 20:56:13
アップル🍎+1370
-25
-
32. 匿名 2018/12/27(木) 20:56:14
NHK+55
-143
-
33. 匿名 2018/12/27(木) 20:56:15
IBM+521
-76
-
34. 匿名 2018/12/27(木) 20:56:17
サイバーエージェント
いろんな意味で+37
-80
-
35. 匿名 2018/12/27(木) 20:56:27
USJ+27
-80
-
36. 匿名 2018/12/27(木) 20:56:28
警視庁+1034
-66
-
37. 匿名 2018/12/27(木) 20:56:31
劇団四季+1147
-65
-
38. 匿名 2018/12/27(木) 20:56:37
>>1
役職なら凄いと思う
それ以外は全然
ゴールドマンサックス+628
-24
-
39. 匿名 2018/12/27(木) 20:56:42
mixi+9
-77
-
40. 匿名 2018/12/27(木) 20:56:42
インフラ系だと安定してるなあって印象
JRとかガスとか+596
-43
-
41. 匿名 2018/12/27(木) 20:56:45
自動車メーカーの期間工。
体力凄そう。+8
-76
-
42. 匿名 2018/12/27(木) 20:56:46
県庁+208
-123
-
43. 匿名 2018/12/27(木) 20:56:52
武田製薬+66
-63
-
44. 匿名 2018/12/27(木) 20:56:54
Google+383
-22
-
45. 匿名 2018/12/27(木) 20:56:57
SONY+197
-50
-
46. 匿名 2018/12/27(木) 20:56:57
全日空+207
-61
-
47. 匿名 2018/12/27(木) 20:57:01
モルガン・スタンレー+458
-20
-
48. 匿名 2018/12/27(木) 20:57:02
>>22
JALは一度破綻して国が助けてあげてるから何とも…+595
-40
-
49. 匿名 2018/12/27(木) 20:57:05
アマゾン+46
-51
-
50. 匿名 2018/12/27(木) 20:57:11
石川島播磨重工
響きが好きなので、名刺交換とか自己紹介されたら感動しそうw+244
-58
-
51. 匿名 2018/12/27(木) 20:57:25
マッキンゼー+291
-12
-
52. 匿名 2018/12/27(木) 20:57:26
丸紅+263
-21
-
53. 匿名 2018/12/27(木) 20:57:27
省庁に勤務する上級職+373
-7
-
54. 匿名 2018/12/27(木) 20:57:29
>>20
キャリアや裁判官など一部だけだね+32
-12
-
55. 匿名 2018/12/27(木) 20:57:30
理化学研究所+334
-19
-
56. 匿名 2018/12/27(木) 20:57:37
トーマツ+105
-25
-
57. 匿名 2018/12/27(木) 20:57:42
任天堂+375
-19
-
58. 匿名 2018/12/27(木) 20:57:48
>>1
ネッツとかの販売じゃなくて、本社だったらすごい!+222
-39
-
59. 匿名 2018/12/27(木) 20:57:54
東京海上日動+114
-69
-
60. 匿名 2018/12/27(木) 20:57:57
友達の旦那、トヨタの本社で27で年収800いってるから凄いなあって思ったよ
そうでもないのか…+428
-102
-
61. 匿名 2018/12/27(木) 20:58:10
省庁勤め+197
-7
-
62. 匿名 2018/12/27(木) 20:58:11
いい意味でのすごい!と
やばい意味でのすごいで全然違うよね〜+285
-5
-
63. 匿名 2018/12/27(木) 20:58:22
キーエンス+76
-11
-
64. 匿名 2018/12/27(木) 20:58:33
トヨタなんて大卒でまともな思考してれば誰でも入れるよ。まじで。
製造の方なんて高卒でも入れる。
なんなら中卒で期間工入って社員になる人も居る。
Googleは凄いと思う。+552
-141
-
65. 匿名 2018/12/27(木) 20:58:47
飛行機の操縦士さん
会社はJALでもANAでも、その他でも。+484
-11
-
66. 匿名 2018/12/27(木) 20:59:04
オリエンタルランド(正社員)+19
-57
-
67. 匿名 2018/12/27(木) 20:59:04
セメダイン
社名がそのまんまで軽く感動した。+156
-14
-
68. 匿名 2018/12/27(木) 20:59:05
ディズニーランド+19
-44
-
69. 匿名 2018/12/27(木) 20:59:10
豊洲市場+4
-28
-
70. 匿名 2018/12/27(木) 20:59:19
アニエスベー
可愛い人ばかりだし+6
-96
-
71. 匿名 2018/12/27(木) 20:59:26
>>1
研究所で設計開発してるか本社ならすごい+331
-8
-
72. 匿名 2018/12/27(木) 20:59:29
+4
-27
-
73. 匿名 2018/12/27(木) 20:59:44
Yahoo!+13
-36
-
74. 匿名 2018/12/27(木) 20:59:53
財務省+307
-5
-
75. 匿名 2018/12/27(木) 20:59:57
自分が低収入だから大手企業で知ってる名前だったらなんでも凄いと思う(^O^)
+683
-5
-
76. 匿名 2018/12/27(木) 21:00:17
JILLSTUART+7
-66
-
77. 匿名 2018/12/27(木) 21:00:29
東京大学名誉教授+358
-8
-
78. 匿名 2018/12/27(木) 21:00:29
+292
-11
-
79. 匿名 2018/12/27(木) 21:01:03
動物園+23
-15
-
80. 匿名 2018/12/27(木) 21:01:20
JAXA
機構だから会社じゃないけどさ+636
-3
-
81. 匿名 2018/12/27(木) 21:01:23
AMAZON+15
-20
-
82. 匿名 2018/12/27(木) 21:01:33
住友商事+184
-18
-
83. 匿名 2018/12/27(木) 21:01:41
JAXAかっこいい。+411
-6
-
84. 匿名 2018/12/27(木) 21:01:45
みんな、どんだけいい会社で高収入なの!?笑
自分とか旦那がここに書いてあるのより上ってことだよね?+24
-51
-
85. 匿名 2018/12/27(木) 21:01:52
アップル本社+167
-7
-
86. 匿名 2018/12/27(木) 21:01:53
+20
-37
-
87. 匿名 2018/12/27(木) 21:02:23
ヒサヤ大黒堂+97
-25
-
88. 匿名 2018/12/27(木) 21:02:50
>>58
ディーラーはトヨタの取引先であって、関連会社でもなんでもないのに引き合いに出すのがわからない。+228
-6
-
89. 匿名 2018/12/27(木) 21:02:56
シティグループ・インク+10
-3
-
90. 匿名 2018/12/27(木) 21:03:11
画像ないけどwww
ウカツキコデマヌシ
って会社+1
-10
-
91. 匿名 2018/12/27(木) 21:03:17
NASA!!+353
-6
-
92. 匿名 2018/12/27(木) 21:03:21
FBI+389
-4
-
93. 匿名 2018/12/27(木) 21:03:27
任天堂+113
-12
-
94. 匿名 2018/12/27(木) 21:03:33
本田技術研究所
バイク、小型ジェット機、ロボット、自動車、船外機などいろいろ研究開発してて凄いと思う+307
-14
-
95. 匿名 2018/12/27(木) 21:04:00
川崎重工+109
-16
-
96. 匿名 2018/12/27(木) 21:04:01
JAXA+94
-3
-
97. 匿名 2018/12/27(木) 21:04:09
三菱・三井・住友の財閥系+421
-13
-
98. 匿名 2018/12/27(木) 21:04:13
外資系の銀行。
シティバンクとか。+76
-21
-
99. 匿名 2018/12/27(木) 21:04:26
Googleの社員が書き込みしててもガル民は容赦ないから
毎回マイナス多いと言ってたよw+42
-5
-
100. 匿名 2018/12/27(木) 21:04:53
この中に勤めてるけどぜんぜんすごくないよ…
男なら合コンで得するだろうけど、女性は。。+159
-11
-
101. 匿名 2018/12/27(木) 21:05:26
最高裁かな+169
-8
-
102. 匿名 2018/12/27(木) 21:05:29
やっぱり商社。どこも、おお!!ってなる。+75
-35
-
103. 匿名 2018/12/27(木) 21:05:52
マイクロソフト+114
-6
-
104. 匿名 2018/12/27(木) 21:06:08
っていうか、マジレスすると、『名前を聞いてすぐ分かる会社』はたいてい高学歴じゃないと入れないから、『聞いてすぐ分かる会社』は素直に働いてる人すごいな!ってなるよ。
中卒、高卒…などで有名企業を受けたこともない人に限って『(例えば)味の素w』とか馬鹿にしたりするけど、そういう人を見るたびに『その会社に入るのがどれだけ狭き門なのか知りもしないんだな~』って冷ややかな目で見てる。+937
-10
-
105. 匿名 2018/12/27(木) 21:06:09
国立博物館のどれか。+105
-4
-
106. 匿名 2018/12/27(木) 21:06:41
会社じゃないけど
警察の中のエリート
公安警察+244
-1
-
107. 匿名 2018/12/27(木) 21:07:25
一部上場企業全部
+148
-11
-
108. 匿名 2018/12/27(木) 21:07:28
ここまで出てきた会社、
20年後には何割かがなくなっていそう。
+13
-24
-
109. 匿名 2018/12/27(木) 21:08:02
内閣調査室って実在するんだろうか。
名刺もらいたい。+14
-3
-
110. 匿名 2018/12/27(木) 21:08:14
レスキュー隊+45
-7
-
111. 匿名 2018/12/27(木) 21:08:27
省庁+47
-1
-
112. 匿名 2018/12/27(木) 21:08:29
クリトリスチャン・ルブタン
サルヴァトーレ・フェラかも+4
-35
-
113. 匿名 2018/12/27(木) 21:08:46
父が総合商社だけど、激務だよ。
毎日いろんな所を飛び回ってる。
すごいとはおもうけど、羨ましくはない。+349
-9
-
114. 匿名 2018/12/27(木) 21:10:16
グーグルさん+16
-2
-
115. 匿名 2018/12/27(木) 21:11:13
旦那皮膚科医
私脳外科医
今人気の医者の妻かしら。
ごめんなさいね、初めての産休でハイになってるわ。
夫婦合わせて年収6000万超だけど…今までの努力を考えたら安いものだと思うわ+532
-166
-
116. 匿名 2018/12/27(木) 21:11:31
うちの旦那の会社名あった
アラサーで年収1000万です
今後も上がる予定!+16
-68
-
117. 匿名 2018/12/27(木) 21:11:38
総合商社はメンタル強くないとしんどそう+302
-1
-
118. 匿名 2018/12/27(木) 21:11:58
Googleってそんなにすごいの?+26
-12
-
119. 匿名 2018/12/27(木) 21:12:14
麻薬取締官
薬学部出身の秀才で潜入捜査もする+302
-7
-
120. 匿名 2018/12/27(木) 21:12:55
アメリカ育ちの従姉妹が2人いるんだけど
姉の方:ゴールドマンサックスに勤務→googleに転職、職場婚。
妹の方:姉に続いてゴールドマンサックスに就職→三井住友のエリートと結婚
漫画みたい。
私とは人生違いすぎるw
子どもの頃たまに帰国して来た時に会ってたけど、その頃は日本語拙かったから、頭そんなに良くないと思ってたら、違ったwww+550
-13
-
121. 匿名 2018/12/27(木) 21:13:51
丸紅。+40
-6
-
122. 匿名 2018/12/27(木) 21:14:09
トーマツ+17
-8
-
123. 匿名 2018/12/27(木) 21:15:17
>>115 本当に医者?勤務医じゃそんな高くないはずだけど...夫婦ともに開業でもしてんの?+398
-13
-
124. 匿名 2018/12/27(木) 21:15:51
>>14
東海地方在住ですが、トヨタの人って関係ない飲みの席でも、2人以上トヨタ社員がいると仕事の話ばっかりするんですよ。
それが誇りなんでしょうけど、結構周りシラケちゃいます。+274
-11
-
125. 匿名 2018/12/27(木) 21:15:59
医者+15
-7
-
126. 匿名 2018/12/27(木) 21:17:18
>>124
バブル期の証券マンみたい+56
-4
-
127. 匿名 2018/12/27(木) 21:17:23
会社では無いけど、NASAにお勤めと聞いたら凄い!となるな。+255
-1
-
128. 匿名 2018/12/27(木) 21:17:51
>>115
脳外科とか、カッコいい!
日本の医療の進歩の為、頑張って下さい。+308
-7
-
129. 匿名 2018/12/27(木) 21:18:07
JTB(旅行会社)+11
-39
-
130. 匿名 2018/12/27(木) 21:18:28
ガルちゃん管理人+17
-10
-
131. 匿名 2018/12/27(木) 21:18:48
法務省+47
-1
-
132. 匿名 2018/12/27(木) 21:19:39
ゴールドマンサックス
+61
-0
-
133. 匿名 2018/12/27(木) 21:19:41
マッキンゼー+59
-3
-
134. 匿名 2018/12/27(木) 21:20:50
既出の商社で、たとえば三井物産〇〇…とか伊藤忠〇〇…とか、後に〇〇…がつく会社は、〇〇…がつかない商社より劣るよね?
+193
-12
-
135. 匿名 2018/12/27(木) 21:21:10
東京都庁+33
-13
-
136. 匿名 2018/12/27(木) 21:21:21
元彼がブリジストンだったけど年収と福利厚生すごかった…+181
-23
-
137. 匿名 2018/12/27(木) 21:22:31
中央区役所+6
-10
-
138. 匿名 2018/12/27(木) 21:22:50
社名ではないけど、刑務所勤務+15
-20
-
139. 匿名 2018/12/27(木) 21:24:22
>>120
三井住友って銀行?ゴールドマンサックスの方が相当給料高いよね
ボーナス額聞いて驚愕だよ+216
-1
-
140. 匿名 2018/12/27(木) 21:24:25
>>14
トヨタは本体だけで7万人もいるからね。
そこらへんにいそう。+124
-2
-
141. 匿名 2018/12/27(木) 21:24:37
>>101
まさかの私の職場+36
-0
-
142. 匿名 2018/12/27(木) 21:24:45
>>102
いや、商社もぴんきりなんだけどなんでだろ+20
-1
-
143. 匿名 2018/12/27(木) 21:25:02
スーパーゼネコン全般+49
-3
-
144. 匿名 2018/12/27(木) 21:25:12
NTT(持株会社)+85
-9
-
145. 匿名 2018/12/27(木) 21:25:41
日揮+85
-8
-
146. 匿名 2018/12/27(木) 21:25:59
>>109
なんかの映画で見たけど、いわゆる諜報機関でしょ?+2
-2
-
147. 匿名 2018/12/27(木) 21:26:02
NASA+25
-4
-
148. 匿名 2018/12/27(木) 21:26:30
外資金融機関は、医者だのトヨタだのの比じゃない+232
-2
-
149. 匿名 2018/12/27(木) 21:26:47
>>120
ゴールドマン・サックスと三井住友って入社難易度雲泥の差だけど…+215
-0
-
150. 匿名 2018/12/27(木) 21:26:51
日本郵船+121
-2
-
151. 匿名 2018/12/27(木) 21:26:56
ソニー+15
-12
-
152. 匿名 2018/12/27(木) 21:27:22
>>148
うむ。
ただし戦場よな+81
-0
-
153. 匿名 2018/12/27(木) 21:28:01
>>123
旦那の皮膚科は初期投資が少ないので開業させたわ。今年は5000万近くになった…。
私の脳外科は本業の大学での診察+地方でのアルバイト診察で29000万
こう書いたら今年はいただいたのに今更気づいたわ。去年と違って夫婦の収入おもいっきり上がったわ。
けどね、恐ろしいほど働いても働いても。勉強いくらしようが税金で恐ろしいほどに引かれるのよ。
悲しいね…+58
-96
-
154. 匿名 2018/12/27(木) 21:28:32
電通
高学歴で高所得だと思うけどブラック企業だと思うから。+174
-8
-
155. 匿名 2018/12/27(木) 21:28:34
ゴールドマン・サックスの人、4000万超えてた
+251
-1
-
156. 匿名 2018/12/27(木) 21:29:24
スタンダードチャータード銀行+9
-1
-
157. 匿名 2018/12/27(木) 21:30:25
会社名でローンが通ってしまうような超大手の大卒総合職はすごいと思うよ。
知り合いが務めているけど大したことないという人は、
契約社員、高卒、工場・倉庫勤務やドライバーだったりする。+252
-3
-
158. 匿名 2018/12/27(木) 21:30:33
>>155
普通の子(頭は良い)がゴールドマンサックス勤務と結婚してた
ゴールドマンサックス勤務と結婚できる人達ってどんな人なんだろうか。。+250
-4
-
159. 匿名 2018/12/27(木) 21:32:07
>>153
脳外科の女医って格好いい
+205
-4
-
160. 匿名 2018/12/27(木) 21:32:08
>>155
勤め人で4000万とか、どんな仕事内容なんだ!?
未知すぎる
+207
-1
-
161. 匿名 2018/12/27(木) 21:32:24
>>157
契約社員、工場・倉庫勤務やドライバー
商業高校で高卒パリピでーす!みたいな人達が多そう+0
-28
-
162. 匿名 2018/12/27(木) 21:32:27
花王+9
-26
-
163. 匿名 2018/12/27(木) 21:32:31
シルク・ドゥ・ソレイユ+141
-4
-
164. 匿名 2018/12/27(木) 21:33:31
プルデンシャル
永田町に大きなビルがあるよね+19
-26
-
165. 匿名 2018/12/27(木) 21:33:54
ピンポイントだけど、
京都大学の研究室で
研究している、って聞くと
スゴイ!って思うわ。+237
-6
-
166. 匿名 2018/12/27(木) 21:34:04
ZOZO+2
-14
-
167. 匿名 2018/12/27(木) 21:34:14
講談社+87
-6
-
168. 匿名 2018/12/27(木) 21:34:18
>>163
オリンピック選手だったひとが多いんだっけ?+5
-2
-
169. 匿名 2018/12/27(木) 21:34:20
総合商社、グーグル、大手コンサル
…高校の同級生が内定もらってました。
無い内定の自分とはかけ離れすぎて、嫉妬すらできない笑+190
-4
-
170. 匿名 2018/12/27(木) 21:34:45
>>148
私も外銀と、あと外コンが一番プレミア感感じる!地頭相当良くないと入れないイメージ。普通の大企業はそれなりの大学出てコミュニケーションちゃんと取れれば受かる、友達ぽんぽん入ってるし。+99
-10
-
171. 匿名 2018/12/27(木) 21:34:45
スタンフォード大学+18
-1
-
172. 匿名 2018/12/27(木) 21:35:57
商社勤務の旦那さんを持つ友達、海外駐在でハウスキーパー雇って海外生活してる。すごい世界だな…英語で取引先と会議とかカッコいい+169
-11
-
173. 匿名 2018/12/27(木) 21:36:04
出光+9
-4
-
174. 匿名 2018/12/27(木) 21:36:21
ゴールドマンは平均年収からして4000とか5000万だからね
社員半分くらいは確定申告(笑)?+199
-2
-
175. 匿名 2018/12/27(木) 21:37:30
FBI、NASA+24
-2
-
176. 匿名 2018/12/27(木) 21:38:19
>>153
すみません。主人が医者で私は専業です
ですが、所得税ってすごいですよね
生活保護云々の多少のお金では動じないほどです
ポンコツというか、いわゆる低所得の家庭のいろいろな税金を保護するというか。
皆さん生活保護に対する風当たりが強いくせにどうして高所得に対する風当たりも強いの??
生活保護があなたたちの税金を蝕んでるのと同じように、高所得者の税金をあなたたちはむしばんでるのよ。
そこら辺どう考えているのかしらね+33
-74
-
177. 匿名 2018/12/27(木) 21:38:48
ガールズチャンネル+23
-6
-
178. 匿名 2018/12/27(木) 21:38:48
>>164
プルはハードで辞める人が多いから異業種でも営業経験ある人を中途でどんどん雇ってるよ…+72
-0
-
179. 匿名 2018/12/27(木) 21:39:10
JAXA+21
-1
-
180. 匿名 2018/12/27(木) 21:39:13
すごいよね+68
-1
-
181. 匿名 2018/12/27(木) 21:40:42
>>153 私も皮膚科医だけど、開業してそんな儲かるなんてすごいね。皮膚科だと報酬少ないから、開業してもせいぜい2000万程度しか利益でないのに。それに開業したなら借金莫大だよね。大体みんな定年間近で借金返してるわ。がんばってね。+221
-5
-
182. 匿名 2018/12/27(木) 21:40:46
宮内庁+62
-1
-
183. 匿名 2018/12/27(木) 21:40:50
横浜マリノス株式会社+1
-1
-
184. 匿名 2018/12/27(木) 21:40:51
NHK+10
-13
-
185. 匿名 2018/12/27(木) 21:40:54
>>115
自身が医師なのに、医者の妻なんて名乗る機会があるんですか?
医者の妻がアイデンティティで名乗りたがる人と同じレベルになってはいけないと思う
ふつうに医師って言って欲しい
女医っていうのも嫌だわ+220
-5
-
186. 匿名 2018/12/27(木) 21:41:01
会社名でローンが通ってしまうような超大手の大卒総合職はすごいと思うよ。
知り合いが務めているけど大したことないという人は、
契約社員、高卒、工場・倉庫勤務やドライバーだったりする。+4
-8
-
187. 匿名 2018/12/27(木) 21:41:26
なんとか総研みたいなところ。+23
-1
-
188. 匿名 2018/12/27(木) 21:41:55
>>48
挙げ句に飲酒問題でこの有り様よ。+10
-1
-
189. 匿名 2018/12/27(木) 21:41:58
>>176
あなたが一番蝕んでる+7
-4
-
190. 匿名 2018/12/27(木) 21:42:58
>>22
JAL破綻で首括った人いると思う+12
-3
-
191. 匿名 2018/12/27(木) 21:43:52
>>176
私はふつーの会社員ですが高収入の友人の話を聞いて累進課税ひどい、って思いました!
深夜も休日も仕事して稼いでるのに、税金がっぽり取られるとか!
頑張ってる人たちがもっと報われる税制度になればいいのに~+243
-2
-
192. 匿名 2018/12/27(木) 21:44:12
野村総合研究所+103
-4
-
193. 匿名 2018/12/27(木) 21:44:38
ファイザー
+24
-6
-
194. 匿名 2018/12/27(木) 21:45:03
亀屋万年堂+2
-1
-
195. 匿名 2018/12/27(木) 21:45:09
三菱総研
辞めた人を知ってるけどもったいない
同期は9割以上院卒しかいなかったって+91
-2
-
196. 匿名 2018/12/27(木) 21:45:39
和民+3
-4
-
197. 匿名 2018/12/27(木) 21:46:12
ソフトオンデマンド+4
-6
-
198. 匿名 2018/12/27(木) 21:47:39
公安調査庁
職員の顔さえ謎+66
-0
-
199. 匿名 2018/12/27(木) 21:48:00
>>176
労働の対価として給料が比例してるはずなのに、高所得だから補助金なしとか税金のエゲツなさはおかしいと思います!
それだけの仕事してるやろって。
低所得や生活保護には無条件で補助金ばかり出ておかしいですよね。+238
-1
-
200. 匿名 2018/12/27(木) 21:50:26
公務員+17
-6
-
201. 匿名 2018/12/27(木) 21:50:26
特捜部長
役職名で1番パンチある+13
-2
-
202. 匿名 2018/12/27(木) 21:50:47
>>124
わかる
会社に愛着持つのはいいことなんだけど、あからさまにひけらかす人いるよね。
トヨタ社員が全員とはもちろん言わないけど、会社の大きさ=自分の価値みたいに「世界のトヨタの社員」って我が物でいる人も少なくない。本当に出来る人はわざわざ言わないから、その程度なんだなって白い目で見てるわ。+105
-2
-
203. 匿名 2018/12/27(木) 21:51:29
年収4000万もあれば億ションをポンと変えるよなー。
あー羨ましい。+146
-3
-
204. 匿名 2018/12/27(木) 21:51:44
NTTはどうなのよ?
+4
-17
-
205. 匿名 2018/12/27(木) 21:52:07
>>181
確かに診療報酬は少ないわよね
けど、皮膚科だからこそ保険外とかの治療で少ない元手で美容の腕さえあれば稼げるわよ
あなた、皮膚科医ではないでしょ。こんな当たり前なことで皮膚科医ならつっかかってこないわよ+11
-46
-
206. 匿名 2018/12/27(木) 21:52:23
湯潅+3
-0
-
207. 匿名 2018/12/27(木) 21:52:30
外務省+22
-2
-
208. 匿名 2018/12/27(木) 21:52:31
NASA+18
-0
-
209. 匿名 2018/12/27(木) 21:52:47
CIA+37
-0
-
210. 匿名 2018/12/27(木) 21:55:05
NTT+10
-11
-
211. 匿名 2018/12/27(木) 21:58:55
>>18
うん、真っ先に思い浮かんだ。
キーエンス?何年目?大丈夫??みたいな。+53
-0
-
212. 匿名 2018/12/27(木) 21:58:55
あがってる会社はどこも凄いと思う。
マイナスつけてる人はどこで働いてるか聞いてみたい。+187
-0
-
213. 匿名 2018/12/27(木) 21:59:06
会社じゃないけど大使館関係者。
堅そうだけど、コックとか自衛隊とか色んなところから派遣されてるんだよね。+68
-0
-
214. 匿名 2018/12/27(木) 21:59:15
さっきから自称医者や自称医者の妻が嘘くさい。
いろいろな医者と仕事してるけどこんな馬鹿な話しをする医者と会った事がない。+185
-5
-
215. 匿名 2018/12/27(木) 21:59:21
>>202
トヨタで派遣やってたけど、
仕事できる人はいい人ばっかだった。
逆にできない人は性格が謎の人とかいた。
ひけらかすのは、エリートの中で埋もれちゃってダメになっちゃった人が、ついつい飲み会とかで自慢しちゃうパターンかなって思う。
仕事できる人の方がイケメン多かったし。+92
-2
-
216. 匿名 2018/12/27(木) 22:00:26
リーマン・ブラザーズのなんとかマネージャーだった人がうちの会社に役員待遇で来た時に「おおおー」てなった。+78
-3
-
217. 匿名 2018/12/27(木) 22:00:43
大和証券+4
-14
-
218. 匿名 2018/12/27(木) 22:01:31
>>205 うーん、言いたいことはたくさんあるけど、これで最後のレスにするね。自由診療はあるけど、開業したばっかでそんだけの機器いれたらどんだけ借金抱えると思ってるの?何十億っていくよ?しかも最新の機器が出てきたら、ちょくちょく買い替えないといけないでしょ。
堅実な医者なら初期投資はなるべく少なくして、借金が減って貯蓄が増えてから機器のランクを上げていくものだよ。
+56
-1
-
219. 匿名 2018/12/27(木) 22:01:54
会社というか、学歴コンプの私は「大学に残って研究してる」とかにすごい!と思ってしまう。+108
-1
-
220. 匿名 2018/12/27(木) 22:02:14
色々と景気不景気あるけど
医療業界だけは点数で決まるから不景気関係ないと思う
というか、ゆいいつ株とかとにかく景気が関係ない種目だと思う+6
-1
-
221. 匿名 2018/12/27(木) 22:02:33
伊藤忠商事+35
-8
-
222. 匿名 2018/12/27(木) 22:03:20
清水建設+15
-16
-
223. 匿名 2018/12/27(木) 22:03:28
日本生命保険+4
-30
-
224. 匿名 2018/12/27(木) 22:03:47
会社名だから医者はもういいよ+179
-0
-
225. 匿名 2018/12/27(木) 22:03:50
ニトリ+1
-17
-
226. 匿名 2018/12/27(木) 22:04:06
集英社+35
-5
-
227. 匿名 2018/12/27(木) 22:04:40
メタルワン+1
-9
-
228. 匿名 2018/12/27(木) 22:05:18
Amazon社員+9
-8
-
229. 匿名 2018/12/27(木) 22:05:43
私の地元トヨタの研究所あるから、へーとしか思わないや。
海外で活躍してる人はどの企業でもエリート中のエリートだと思う。+9
-10
-
230. 匿名 2018/12/27(木) 22:05:52
取引先の営業さんの結婚相手が日銀だったけど、
営業さん本人も美人でお嬢様で人当たりが良くてトラブルがあっても冷静で
仕事ができた。
大学の時からのお付き合いらしいけど、やっぱり庶民とは違うわ。+76
-8
-
231. 匿名 2018/12/27(木) 22:05:54
KADOKAWA+7
-7
-
232. 匿名 2018/12/27(木) 22:06:23
ゴールドマンサックスの破壊力やばい+175
-2
-
233. 匿名 2018/12/27(木) 22:06:39
読売新聞社+8
-9
-
234. 匿名 2018/12/27(木) 22:07:16
名前が挙がっている企業(本社)で働いてます!派遣ですがw
正社員にならないか?と打診されたら最高に嬉しいですが、ハードすぎて断るかもしれません。
派遣でもこれだけ大変なのに、社員になったら一体どうなるんだろう。+8
-27
-
235. 匿名 2018/12/27(木) 22:07:37
JTB+5
-14
-
236. 匿名 2018/12/27(木) 22:08:18
東京国立博物館+37
-0
-
237. 匿名 2018/12/27(木) 22:09:18
>>153
女医さんで脳外科医なんて素晴らしいと思います。普通女医さんなら内科とか皮膚科を選ぶと思います。
脳外科のオペなんて神業ですよね。難しいオペだと10時間以上かかります。ほんと尊敬します。これからも大変だと思いますが頑張って下さい!+116
-4
-
238. 匿名 2018/12/27(木) 22:09:28
双日+27
-6
-
239. 匿名 2018/12/27(木) 22:10:11
日本政策投資銀行+8
-1
-
240. 匿名 2018/12/27(木) 22:10:11
省庁
講談社
タケモトピアノ+4
-8
-
241. 匿名 2018/12/27(木) 22:10:33
東京ガス
そこの社員の人が
パークハイアットのことを「自社ビル」と呼んでいて
すごい衝撃を受けたw+24
-15
-
242. 匿名 2018/12/27(木) 22:10:35
非破壊検査+11
-2
-
243. 匿名 2018/12/27(木) 22:10:35
イチネンイチネンイチネンイチネン なーんの会社か分かるかな?+3
-1
-
244. 匿名 2018/12/27(木) 22:10:48
TBSテレビ+2
-11
-
245. 匿名 2018/12/27(木) 22:10:55
FBI+13
-2
-
246. 匿名 2018/12/27(木) 22:11:27
アクセンチュア+21
-12
-
247. 匿名 2018/12/27(木) 22:11:50
Sky+1
-4
-
248. 匿名 2018/12/27(木) 22:12:02
味の素+30
-3
-
249. 匿名 2018/12/27(木) 22:12:34
資生堂+66
-10
-
250. 匿名 2018/12/27(木) 22:13:19
キャノン+21
-14
-
251. 匿名 2018/12/27(木) 22:13:47
アビームコンサルティング+5
-14
-
252. 匿名 2018/12/27(木) 22:15:00
どこでもいいから正規で雇われたい+77
-1
-
253. 匿名 2018/12/27(木) 22:16:20
すごい:GS、マッキンゼー、BCG、三菱商事
羨ましい:味の素+101
-4
-
254. 匿名 2018/12/27(木) 22:17:16
日赤
+4
-4
-
255. 匿名 2018/12/27(木) 22:17:18
馬鹿な高卒ですみません、ゴールドマンサックスって何の会社なんですか?+147
-18
-
256. 匿名 2018/12/27(木) 22:17:25
国立がんセンター
+32
-3
-
257. 匿名 2018/12/27(木) 22:17:33
>>246
いまやただのIT土方+10
-2
-
258. 匿名 2018/12/27(木) 22:18:48
大阪の難波秘密倶楽部+7
-1
-
259. 匿名 2018/12/27(木) 22:18:55
会社というより職種だよね。
大企業の工員や販売より、中小の研究開発の方が凄いなーとなるよ。
ディスコとかサカタのタネとか、一般の知名度はそこそこでも、その界隈では誰もが知ってるって企業も多いしね。+60
-4
-
260. 匿名 2018/12/27(木) 22:19:36
>>255
世界No1の投資銀行です。日本でいえば証券会社に近いです。世界の金融だけでなく戦争を起こしたりもします。ロスチャイルドなどの世界陰謀論はさておき、ある意味で世界を牛耳ってる会社です。+169
-0
-
261. 匿名 2018/12/27(木) 22:19:36
医者か弁護士を煽りに使う人多いけど
なぜ外資という破壊力を使わないのか不思議
職業知らなすぎ+88
-2
-
262. 匿名 2018/12/27(木) 22:21:12
父親も母親も妹も旦那もいとこも
ここに上がった大手企業の正社員で
働いています。
私だけは、私立保育園の保育士。
給料安いけど、一番激務のような。+153
-12
-
263. 匿名 2018/12/27(木) 22:21:16
>>259
そこまでいったら究極はモンサントとかの話になるからややこしい+0
-0
-
264. 匿名 2018/12/27(木) 22:22:05
>>261
以前勤務医よりかは海外飛び回ってる商社マンとか外資系の方が貰ってるんじゃないの?って言ったらでも商社マンは不倫する!って返されたw
医者の嫁がそれ言うのかwwと思った+140
-1
-
265. 匿名 2018/12/27(木) 22:22:58
日本電波塔
(東京タワー)
+12
-0
-
266. 匿名 2018/12/27(木) 22:25:19
>>260
難しいですが、どういう会社なのかは分かりました!
ありがとうございます!+87
-0
-
267. 匿名 2018/12/27(木) 22:25:56
ピクサー+46
-3
-
268. 匿名 2018/12/27(木) 22:26:32
私もキーエンス
電話かかって来ると女性陣がザワつく。+11
-15
-
269. 匿名 2018/12/27(木) 22:26:40
>>262
うーん…「激務」の感じ方は人それぞれだから仕方ないけど、大手企業の正社員で、出世するような人はめちゃくちゃ激務だよ+125
-1
-
270. 匿名 2018/12/27(木) 22:26:41
外資金融
外資コンサル+28
-1
-
271. 匿名 2018/12/27(木) 22:27:35
>>240
唐突な財津さんにクスリと来た。+8
-0
-
272. 匿名 2018/12/27(木) 22:30:21
NTTデータ+13
-10
-
273. 匿名 2018/12/27(木) 22:31:00
JAXA+7
-1
-
274. 匿名 2018/12/27(木) 22:31:18
今の時代やっぱ有能な人は外資系…って感じ。
まぁ、夢あるもんね。
+83
-3
-
275. 匿名 2018/12/27(木) 22:31:36
>>266
三洋電機が潰れたときもゴールドマンの日本法人代表が暗躍してました。三洋の社長などはゴールドマンの社長からぼろくそに貶されました。これはほんの一例で、とにかく大きなお金が動く買収案件などはほとんどゴールドマンが絡んでいます。これは日本だけでなく世界でです。
それから元社長などがアメリカ政府の財務長官などになりますから日本が財務省に動かされてるのと同じでゴールドマンがアメリカを動かして戦争を起こして金儲けしたりが当たり前です。それくらいの権力をもった会社ということです。長々とごめんなさい。+82
-3
-
276. 匿名 2018/12/27(木) 22:31:56
フェイスブック+12
-3
-
277. 匿名 2018/12/27(木) 22:32:00
ここまで任天堂などゲーム系が出ていないだと…!?
スクエニだがこの前ドラクエのPの人が元妻に10億円の慰謝料払って離婚したトピ見てそんなに金あったの!?って衝撃だった
マリオの生みの親も総資産えげつないみたいだね+29
-16
-
278. 匿名 2018/12/27(木) 22:33:35
>>268
あんな宗教団体、結婚をお願いされても断るよ
40代で墓が立つのはおおげさだけどあれは宗教。+66
-3
-
279. 匿名 2018/12/27(木) 22:34:21
マッキンゼー+30
-3
-
280. 匿名 2018/12/27(木) 22:34:30
サムスン+1
-19
-
281. 匿名 2018/12/27(木) 22:34:42
SECOMしてますか!?のセコムとか+3
-13
-
282. 匿名 2018/12/27(木) 22:34:59
会社じゃなくてもいいのかな?
知り合いが某人気少年漫画のアシスタントしてるらしくて凄いってなった
漫画家目指してる人が練習のためにアシスタントするとかではなく、プロアシスタントとしてそれ専門でやってて技術があるから年収も数千万あるとの噂+123
-1
-
283. 匿名 2018/12/27(木) 22:35:58
飛田新地料理組合+4
-22
-
284. 匿名 2018/12/27(木) 22:36:00
日本郵船
絢子さまの結婚で表の知名度上がったかと思えばまだまだ知る人ぞ知るすごい企業って感じだな+148
-8
-
285. 匿名 2018/12/27(木) 22:36:07
JAXAで働いています〜
ぶっちゃけお給料はそんなに良くもないですが、ここで何回か名前があがってたので嬉しくなりました。+177
-1
-
286. 匿名 2018/12/27(木) 22:36:21
ベイン&カンパニー+8
-1
-
287. 匿名 2018/12/27(木) 22:36:31
父、義父、旦那、弟、自分(元)の会社出てて嬉しい
子供か仕事か、選んだつもりだけどやっぱり仕事って良いよね…+15
-11
-
288. 匿名 2018/12/27(木) 22:36:43
やっぱりゴールドマンサックスは凄いよね。
昔、お食事したことあるけど、羽振り良かった。
車は、ランボルギーニその他所有。+89
-5
-
289. 匿名 2018/12/27(木) 22:37:28
ちなみに世界最大の売上がある会社はウォルマートで売上56兆円
トヨタよりも30兆円以上も売り上げが多い会社…
でも働いてても誰もすごいと思わない会社
ある意味すごい会社でしょ?(笑)+129
-1
-
290. 匿名 2018/12/27(木) 22:38:12
でも投資銀行で格が最も高いのはモルガン+12
-2
-
291. 匿名 2018/12/27(木) 22:38:47
三菱ケミカル
+8
-1
-
292. 匿名 2018/12/27(木) 22:38:55
>>282
アシで数千万はあり得ないから、盛られてると思うよ。
社会保険も入れないし、退職金もないし、アシスタントなら休んだらその分給料は出ない。
漫画家は印税がない限り食えたもんじゃないよ。+30
-5
-
293. 匿名 2018/12/27(木) 22:39:26
ゴールドマンサックスがどんな会社かちゃんと分からずに名前だしてる人いそう+15
-6
-
294. 匿名 2018/12/27(木) 22:39:40
>>205
産後のシミにビタミンC点滴効きますか?+8
-1
-
295. 匿名 2018/12/27(木) 22:39:43
>>136
具体的にいくらぐらい?+5
-2
-
296. 匿名 2018/12/27(木) 22:40:43
>>18
友人がキーエンスに入社して5年目ですが、顔つきが変わってきました。
恐ろしい会社だと思います。+139
-1
-
297. 匿名 2018/12/27(木) 22:41:35
任天堂+14
-3
-
298. 匿名 2018/12/27(木) 22:41:45
バークシャーハサウェイと言いたいところを
敢えてブラックロック+3
-1
-
299. 匿名 2018/12/27(木) 22:42:20
アドビ+1
-2
-
300. 匿名 2018/12/27(木) 22:42:33
>>292
尾田栄一郎のアシスタントは年収1億円と言われてるけどね
トップクラスに忙しい漫画家のプロアシスタントはそれについて行けるだけのプロの技術求められるよ
バイトのアシスタントと全く違う+98
-2
-
301. 匿名 2018/12/27(木) 22:44:36
>>107
一部上場企業の正社員だけど年収400万くらい。介護です。なので一部上場企業だからといって全てがすごいわけじゃないですよ。+29
-3
-
302. 匿名 2018/12/27(木) 22:45:44
任天堂って東大や京大ばかりと知って驚いた…+129
-2
-
303. 匿名 2018/12/27(木) 22:46:22
>>282
かなり盛ってるよその人
切ない+10
-2
-
304. 匿名 2018/12/27(木) 22:47:37
もう出てるかな?南青山児童相談所問題で3児のが
お友達になりたいと言っていた日銀。
+6
-0
-
305. 匿名 2018/12/27(木) 22:49:46
集英社
データ上、最も入社が困難な会社らしい
ジャンプ編集部なんか超狭き門+153
-5
-
306. 匿名 2018/12/27(木) 22:49:50
>>106
トピズレだけど、新幹線の駅の入り口付近で台に立って警備してる警察官は入庁時からエリートコース確定している人なので要チェックです。+134
-1
-
307. 匿名 2018/12/27(木) 22:50:47
ANA
元彼が働いてる(泣)+7
-21
-
308. 匿名 2018/12/27(木) 22:52:23
ソフトバンク+1
-22
-
309. 匿名 2018/12/27(木) 22:52:33
ソニー+3
-11
-
310. 匿名 2018/12/27(木) 22:52:41
ピクサー+9
-5
-
311. 匿名 2018/12/27(木) 22:52:55
アルファベット+1
-1
-
312. 匿名 2018/12/27(木) 22:54:26
Yahoo!+4
-11
-
313. 匿名 2018/12/27(木) 22:54:33
トヨタの本社がすごいと言っている人へ。
トヨタで高収入の人は技術員と事務系。技能員が高卒とかいわゆるラインの人など。工場にも技術員はいるし、本社勤めの技能員もいるよ。
なので本社or工場ではわからないのです。+103
-8
-
314. 匿名 2018/12/27(木) 22:54:45
JAXA
自分には何の縁もないとこだけど。
理系の超エリートしかいないよね、絶対。+68
-1
-
315. 匿名 2018/12/27(木) 22:54:53
>>38
自分の得と人を蹴落とす事に命をかけてる金の猛者集団て感じ。
外資金融とコンサルは男も女もそんなのばっか。いくら年収が高かろうが、尊敬できる人、友達になれる人に会った事はない。+11
-3
-
316. 匿名 2018/12/27(木) 22:55:03
京アニ、サンライズ、動画工房、ボンズ、P.A.WORKS…etc
アニヲタの私はアニメ制作会社に憧れがある
休みもなく低収入で大卒じゃなくてもなれるはずだけど、やっぱり凄いよね+28
-2
-
317. 匿名 2018/12/27(木) 22:55:25
ジョンソンエンドジョンソン+15
-10
-
318. 匿名 2018/12/27(木) 22:56:19
楽天+7
-6
-
319. 匿名 2018/12/27(木) 22:56:41
>>64
んなこたぁない+15
-2
-
320. 匿名 2018/12/27(木) 22:57:07
>>165
すごいけど、非常勤とか3年契約とかかが多そう。
だから、日本から研究者がどんどん減ってきそう。
安倍さん、なんとかして!!!+51
-0
-
321. 匿名 2018/12/27(木) 22:57:32
京セラ+6
-5
-
322. 匿名 2018/12/27(木) 22:57:41
欧米と比べると、日本の会社って総じて給料低いなと思う。
激務高収入と言われるキーエンスや電通ですら年収1500万円程度。十分すごいんだけど、外資系だと2000万円超って割と聞くし、1億円も一度二度じゃなくてたまーに聞くから、1500万円で高収入ぶられると、自分は全然なのを棚に上げてふーんと思ってしまう。+94
-6
-
323. 匿名 2018/12/27(木) 22:58:17
最近相席居酒屋に行ったら
相手がJALのパイロットだった👨✈️笑
半信半疑だったけど名刺?見せされてガチだった
パイロットってこんな普通にいるんだな?!スゲェ!!!ってなったよ笑+6
-24
-
324. 匿名 2018/12/27(木) 22:59:30
UFJ+3
-14
-
325. 匿名 2018/12/27(木) 23:00:15
チームラボ
給料とかよりも、クリエイティブかつ難易度の高い物を生み出す人ってすごいなぁって思う。+92
-6
-
326. 匿名 2018/12/27(木) 23:00:24
>>305
マスコミは求人に対して希望者がめちゃくちゃ多いから。
でもそのほとんどはただのミーハーだったりするからゴッソリ落ちる。結局最終まで残る競争の質は他の業界の大手と変わらない気がするよ。
入社後の配属先もその時に欠員があるとは限らないから、おっしゃる通り数字のデータ上という事だね。
編集目指すなら、新卒にこだわらず他の会社で編集をみっちりやって中途で受けた方がいいと思う。+27
-1
-
327. 匿名 2018/12/27(木) 23:00:27
ICBC+4
-0
-
328. 匿名 2018/12/27(木) 23:00:35
パナソニック+45
-9
-
329. 匿名 2018/12/27(木) 23:00:44
>>322
なんでも世界と比べるとそうなるよ。大豪邸だってそうじゃん?日本は規模が小さいよ。国土も狭いし。+14
-0
-
330. 匿名 2018/12/27(木) 23:01:05
ゴールドマンサックス
キーエンス
マッキンゼー
は聞いたら、
おおっ!稼いでるな、大変だなーって思います。
+93
-1
-
331. 匿名 2018/12/27(木) 23:01:16
テレビ局+7
-8
-
332. 匿名 2018/12/27(木) 23:01:43
大企業っていうか名が知れてる会社が出てる気がする。
消費者に近い会社は名が知れてる。
メガバンクやトヨタは数百人採用枠ある。
総合商社は数十人。
ちなみにJALなんて業績悪くてCAは契約社員とかだった。
もちろん普通の大卒はJALなんて受けなかったけど。
+45
-1
-
333. 匿名 2018/12/27(木) 23:02:11
JPモルガン・チェース+23
-0
-
334. 匿名 2018/12/27(木) 23:03:04
テレビ東京+9
-5
-
335. 匿名 2018/12/27(木) 23:03:16
任天堂は高卒は無理よね?
憧れるなー
夢を与えてくれるよね+63
-1
-
336. 匿名 2018/12/27(木) 23:03:30
>>302
美大や普通の4大が多いですよ。
ばかりという事はないです。+45
-1
-
337. 匿名 2018/12/27(木) 23:03:38
中国建設銀行+1
-9
-
338. 匿名 2018/12/27(木) 23:04:10
>>312
Yahooとか三流大学の私でさえ内定でたよ。
こういう会社は採用するけど首切りも早い。+62
-0
-
339. 匿名 2018/12/27(木) 23:04:54
〇〇総研みたいなところ+14
-1
-
340. 匿名 2018/12/27(木) 23:05:31
>>322
それだけ会社が誠実な経営をしているという事だと最近は実感するよ。
年収が高い企業は何かしらダークな面がありがち。+10
-0
-
341. 匿名 2018/12/27(木) 23:06:51
三菱地所+53
-0
-
342. 匿名 2018/12/27(木) 23:07:00
>>257
ストレスでおかしくなって不倫浮気が蔓延してる+0
-0
-
343. 匿名 2018/12/27(木) 23:07:52
Twitter+5
-0
-
344. 匿名 2018/12/27(木) 23:08:53
>>274
そしてボロボロになって性格もどんどん悪くなる+3
-1
-
345. 匿名 2018/12/27(木) 23:09:00
外資は確かにお金になるけど一瞬でクビ切られるから生き残りデスマッチが相当だよね
あと若くないと居れないし。+123
-1
-
346. 匿名 2018/12/27(木) 23:10:36
東京都
そこらの公務員よりもよっぽど狭き門だし、GSを筆頭に民間企業にありがちな拝金主義ではなく、ボランティア精神もバランス良く持ち合わせている人が採用されてる気がする。
あんな劣悪な環境で給料も高くないのに努力できる人って尊敬する。+22
-3
-
347. 匿名 2018/12/27(木) 23:10:40
>>275
同意。実際、政府関係者の子供多い。+3
-0
-
348. 匿名 2018/12/27(木) 23:10:44
A.T.カーニー+13
-1
-
349. 匿名 2018/12/27(木) 23:11:43
>>316
A-1 Picturesのキャラデザとして働いてたことあるけどプライベート皆無だったよ
でも楽しかった〜
自分がデザインしたキャラに動きが付く感動
堪らなかった+5
-0
-
350. 匿名 2018/12/27(木) 23:12:35
>>288
そういうのがダサいんだよ。
あいつらそれで転がる女をバカにしてるよ。+20
-0
-
351. 匿名 2018/12/27(木) 23:12:49
外資にはちなみに退職金てのはないからね
日本独自の文化
終身雇用もそう+90
-3
-
352. 匿名 2018/12/27(木) 23:13:00
トヨタてすごくないんだ。
基幹職候補の人達はエリートだと思ってたよ。
+21
-4
-
353. 匿名 2018/12/27(木) 23:14:34
>>203
でも税金もごっそり持ってかれる。
いつも税金のことばかり考えるようになるよ。+6
-0
-
354. 匿名 2018/12/27(木) 23:14:36
Salesforce+6
-4
-
355. 匿名 2018/12/27(木) 23:15:53
LINE+3
-15
-
356. 匿名 2018/12/27(木) 23:17:25
>>49
仕事柄、いろーーんな企業の方々とお会いすることがあるけど、アマゾンの方は連絡遅いしすぐ変更してくるしおまけにギラギラのネイルのめっちゃギャルだったのであまりいい印象はなかったです。。笑
キーエンスの方は30前後にして、次々と高級外車乗り換えててすごいなーって思いました。笑
その代わりの激務ですけど+37
-2
-
357. 匿名 2018/12/27(木) 23:20:00
東京海上日動+5
-14
-
358. 匿名 2018/12/27(木) 23:22:42
>>212
もう働けるかどうかじゃなくて、
働きたいかどうかで仕事を決めない?
何を凄いと思うかは人それぞれだけど、年収や知名度、難易度が仕事の価値だとはまったく思わない。
私がいた会社もここにあがってるけど、心が死んで辞めた。商社や金融をやめて自分らしい道を選んだ友達も多いよ。+70
-3
-
359. 匿名 2018/12/27(木) 23:23:03
ロイヤルダッチシェル+9
-1
-
360. 匿名 2018/12/27(木) 23:23:29
>>64
簡単に社員にはなれないよ。
+14
-2
-
361. 匿名 2018/12/27(木) 23:24:13
ネスレ+14
-1
-
362. 匿名 2018/12/27(木) 23:25:36
キーエンスは展示会などで、コンパニオンを呼ばらしいんだけど、コンパニオンが必死で社員の連絡先を聞くって言ってた+47
-0
-
363. 匿名 2018/12/27(木) 23:25:40
エクソンモービル+6
-0
-
364. 匿名 2018/12/27(木) 23:26:20
>>315
315はきっとその辺り落ちたんだろうな。
めっちゃいい人いっぱいいるよ。
+5
-5
-
365. 匿名 2018/12/27(木) 23:26:25
JAXA+5
-1
-
366. 匿名 2018/12/27(木) 23:26:40
インテル+2
-0
-
367. 匿名 2018/12/27(木) 23:27:21
トヨタ自動車のすごさは実際近い人間ではたらいてるひとじゃないとわからないのかな?
女性の高卒でもボーナス100万越え
福利厚生も手厚い
旅行手当みたいなかんじで飛行機や新幹線代などを立て替えてくれる+105
-5
-
368. 匿名 2018/12/27(木) 23:29:32
>>158
男の趣味は色々だしどうという事もないよ。
強いていうならモテようと必死な子より、堂々として動じないくらいの子が好まれる。
あとは帰国子女で海外慣れしてるとか。
外資金融はみんな同じ業界で転職するから知り合いの知り合いみたいな繋がりがわりと多い。+9
-0
-
369. 匿名 2018/12/27(木) 23:33:05
大臣+2
-2
-
370. 匿名 2018/12/27(木) 23:33:14
結婚する前に、ここの中に何回か出てきた名前の会社に勤めてました。
しかし、うちの高校生の馬鹿息子に
たいしたところではないと馬鹿にされます。
うちの主人の大学も中学の時に馬鹿にしてましたが
高校に入りどれだけそこの大学に入るのが大変だか解って、変わりました。
しかし、私の事は、解ってないらしく、馬鹿にしてます。
いざ、就職の時にきっと分かるかと思いますが、
それまで馬鹿にし続けられると思うと、ムカつきます。+117
-5
-
371. 匿名 2018/12/27(木) 23:33:53
千代田化工建設+0
-1
-
372. 匿名 2018/12/27(木) 23:33:57
トヨタ自動車に勤めてる者から言わせてもらいますが、入社するのは簡単でも続けていくのは本当に大変です。ラインでも資格とっていかないと上がっていけないし、教育など1年を通して大変な仕事もあります。まぁ、どの会社も続けていくのは大変だとは思いますが、あまりの言われように悲しくなってしまいました。+127
-6
-
373. 匿名 2018/12/27(木) 23:34:44
タカラトミー+28
-1
-
374. 匿名 2018/12/27(木) 23:35:35
旭化成ファーマ+9
-2
-
375. 匿名 2018/12/27(木) 23:36:04
第一三共+9
-1
-
376. 匿名 2018/12/27(木) 23:36:43
自民党+1
-3
-
377. 匿名 2018/12/27(木) 23:37:43
>>367
ほんとに。期間工から社員試験受けて社員になれるのは一握りだよね。
そりゃ中卒でも期間工はできるけど社員になるの簡単じゃないからなぁ。
豊田市住んでて威力ある男子で社員になりたがってる人たくさんいるけど簡単にはなれないってぼやいてるもん+63
-4
-
378. 匿名 2018/12/27(木) 23:38:06
HITACHI+9
-9
-
379. 匿名 2018/12/27(木) 23:41:24
>>104
それか、自分がそこまで大変ではなく入社したから、世間がすごいと言うのがピンとこない人もいるよ。+6
-0
-
380. 匿名 2018/12/27(木) 23:42:38
働いてるとか出てうれしい+9
-0
-
381. 匿名 2018/12/27(木) 23:43:32
ボストンコンサルティンググループ+13
-0
-
382. 匿名 2018/12/27(木) 23:44:04
フリュー+0
-0
-
383. 匿名 2018/12/27(木) 23:44:14
ベインアンドカンパニー+7
-0
-
384. 匿名 2018/12/27(木) 23:45:48
ユニリーバジャパン+4
-0
-
385. 匿名 2018/12/27(木) 23:46:43
P&G+21
-1
-
386. 匿名 2018/12/27(木) 23:48:09
ヒューリック
とにかく給料が良い事で有名+6
-1
-
387. 匿名 2018/12/27(木) 23:51:11
官公庁+4
-0
-
388. 匿名 2018/12/27(木) 23:51:35
NASA+2
-0
-
389. 匿名 2018/12/27(木) 23:53:07
野村総研、
でもいつもスタバでヤフーニュースレベルのくだらない雑談してる…+4
-3
-
390. 匿名 2018/12/27(木) 23:53:48
日立製作所+18
-2
-
391. 匿名 2018/12/27(木) 23:53:53
>>124
めっちゃわかる。
あれは本当シラケる。+8
-0
-
392. 匿名 2018/12/27(木) 23:53:56
>>50
石川島播磨重工業はIHIに社名変更しました。
軽い感じが社員にも不評なようです。
私は関連会社ですが。+41
-0
-
393. 匿名 2018/12/27(木) 23:57:13
ファストリ+0
-1
-
394. 匿名 2018/12/27(木) 23:58:01
>>367
多分だけど社員多すぎだし、田舎でお金使う所なくて堅実な人が多いから、羽振りの良さとか派手なイメージないからじゃない?+8
-0
-
395. 匿名 2018/12/27(木) 23:59:18
>>296
忙殺されるからね
高所得なところは、みんなこんな感じ
穏やかな顔してる人は、トップ走ってない+9
-0
-
396. 匿名 2018/12/27(木) 23:59:39
>>370
それぞれのご家庭に教育方針があるだろうとは思うけど、私が主さんの立場なら、その子の弁当を作る事は拒否しますね。
親を馬鹿にするなら、自分の事は自分でするべきです。
家を追い出すまではしませんが。
自分が誰のお陰で生きていけるのか、学校に行けているのか、そろそろ叩き込んでも良いのでは?+95
-2
-
397. 匿名 2018/12/27(木) 23:59:43
富士通+21
-4
-
398. 匿名 2018/12/27(木) 23:59:44
森永製菓+3
-2
-
399. 匿名 2018/12/27(木) 23:59:57
証券会社+10
-2
-
400. 匿名 2018/12/28(金) 00:02:30
トヨタ社員て東海地方の人に嫌われてるの…?
この前友達とランチに行ったら隣にいた主婦二人組が
トヨタ社員ってアンケートとかの職業欄に聞いてもないのにトヨタ自動車て書くよね〜笑
会社員でいいのに。自慢したいんだろうな〜笑
て言ってました。
飲み会で仕事の話を始めるというコメントもありましたが、
自慢する人というのは、現場の人達なのかな?
学部、院卒の人達もそういう人が多いのかな?+48
-1
-
401. 匿名 2018/12/28(金) 00:02:38
外資系はまあ凄いけど、あっさり解雇やらあるから、古きよき財閥系がいい
三井とか
福利厚生と安定の大事さがわかるようになって三井かな+83
-1
-
402. 匿名 2018/12/28(金) 00:03:04
マースクライン+3
-1
-
403. 匿名 2018/12/28(金) 00:04:15
会社名じゃないけど
大使館勤務。+36
-0
-
404. 匿名 2018/12/28(金) 00:04:55
>>377
トヨタの人って自分たちの尺度で語りたがるんだね。
みんなも凄くないと思ってるわけじゃなくて、もっと難易度高い希少な企業があるってだけだよ。
トヨタも十分立派だよ。+46
-3
-
405. 匿名 2018/12/28(金) 00:05:44
リクルート+10
-7
-
406. 匿名 2018/12/28(金) 00:07:24
>>400
私が知りうる限り、学部や院卒の人でした。+5
-1
-
407. 匿名 2018/12/28(金) 00:08:13
マイクロソフト。
高校の先輩が就職して凄いと思った。
学生でプログラム組んだりしていたからなぁ。
流石天才。
+69
-1
-
408. 匿名 2018/12/28(金) 00:12:22
うちのマンションにキーエンス勤めのパパがいた。全然冴えない普通のパパなので 失礼だけど あの激務のキーエンス勤めなのか!と。奥様は名古屋嬢みたいな感じで派手だった。キーエンスは毎年転勤みたい+74
-1
-
409. 匿名 2018/12/28(金) 00:13:28
ゴールドマンサックスをはじめとする外資系金融+28
-0
-
410. 匿名 2018/12/28(金) 00:13:43
マッキンゼー+14
-0
-
411. 匿名 2018/12/28(金) 00:14:08
ボストンコンサルティンググループ+7
-0
-
412. 匿名 2018/12/28(金) 00:15:09
>>15
いずれも大手ならという条件付きでしょ。+4
-0
-
413. 匿名 2018/12/28(金) 00:16:48
>>408
キーエンスは、30代で家が建ち、40代で墓が建つと言われるほどの激務で有名。
30代で家が建ち、40代で墓が建つ!? キーエンスを大解剖してみたよ | シュシュッと就活!!syusyukatsu.com30代で家が建ち、40代で墓が建つ!? キーエンスを大解剖してみたよ | シュシュッと就活!!ブログシュシュの軌跡シュシュのオピニオンニュース就活サービス就活エージェントOB訪問ニクリーチスカウト証明写真就活メディア就活講座ニュースYC塾ネクスベルリンク・アイ...
+20
-0
-
414. 匿名 2018/12/28(金) 00:17:02
ブルボン
ブルボンのお菓子好きだから身近にいたらトキメク(笑)+84
-3
-
415. 匿名 2018/12/28(金) 00:18:47
外資は切るのも早いよ。
キーエンス(早稲田、慶応)グーグル(京大)ボストンコンサルファーム(東大)
それぞれの知人は優秀だと思ったけど
一番入りにくい
IMF(国際通貨基金)大学院修士修了でないとエントリー資格もないし
女の人だったんだけど以外にも料理教室で知り合った。
ヨーロッパの某国に転勤していった。
+47
-0
-
416. 匿名 2018/12/28(金) 00:18:51
郵便局+0
-11
-
417. 匿名 2018/12/28(金) 00:21:21
>>120すごいね ご両親も凄そう エリート一家
+0
-1
-
418. 匿名 2018/12/28(金) 00:22:37
ブリヂストン+6
-3
-
419. 匿名 2018/12/28(金) 00:24:00
日清食品+3
-3
-
420. 匿名 2018/12/28(金) 00:24:36
世界人気企業ランキング トップ20(ビジネス部門)
1.グーグル
2.ゴールドマン・サックス
3.アップル
4.EY(アーンスト・アンド・ヤング)
5.PwC(プライスウォーターハウスクーパーズ)
6.デロイト トウシュ トーマツ
7.マイクロソフト
8.ロレアルグループ
9.KPMG
10.J.P.モルガン
11.マッキンゼー・アンド・カンパニー
12.ボストン・コンサルティング・グループ
13.P&G
14.モルガン・スタンレー
15.ナイキ
16.BMWグループ
17.アディダスグループ
18.コカコーラ
19.ソニー
20.ユニリーバ世界の学生に聞いた人気就職企業ランキング2017 | 新会社設立.JPwww.sin-kaisha.jp米調査・分析会社のユニバーサム・グローバルは7月、世界の学生に聞いた「最も魅力的な企業ランキング」を発表しました。世界12経済大国(米、英、日本、フランス、ドイツ、中国など)でビジネス、エンジニアリングを専攻する学生を対象とした調査で、トップ3はいず...
+25
-0
-
421. 匿名 2018/12/28(金) 00:28:01
>>118
Googleは東大とかでも成績上位者とかでないと採用されないのが実情だからね。
特にエンジニアなんかだと。+45
-0
-
422. 匿名 2018/12/28(金) 00:28:52
ユニリーバ好き−。+3
-2
-
423. 匿名 2018/12/28(金) 00:29:38
三菱電機とかのエンジニア
堅実、安定って感じがいい
+23
-5
-
424. 匿名 2018/12/28(金) 00:31:52
出てないけど、メリルリンチはどうですか?+30
-0
-
425. 匿名 2018/12/28(金) 00:34:10
>>415
そもそも一流企業は修士博士なんて当たり前。
日本くらいだよ、低学歴が大阪の長とか日本の長をできるのは。
学士で社長とか信じられない。+10
-11
-
426. 匿名 2018/12/28(金) 00:34:44
>>420
そのランキング世界の学生に聞いた だからリアルな人気ではない。
大学生の時って聞いたことある企業あげるから。
日本でも学生に聞く男子は三菱商事など。女子だとCAを数千人採用してくれる
航空会社はランキングに入るが給料は高くない。
そして総合職の出身大学はCAとは全く異なって高偏差値しか入れない。+22
-3
-
427. 匿名 2018/12/28(金) 00:34:57
東京ガスが出てたから、
「 東京電力!」
大手ですよね?
+20
-10
-
428. 匿名 2018/12/28(金) 00:36:02
Googleへの就職難易度は10。つまり、就職は至難の業と言われている。
Googleの職種別の年収は、
ソフトウェアエンジニア1189万円
プロダクトマネージャー1385万円
システム管理者1040万円
プロダクトマーケティングマネージャ1180万円
ソフトウェアの研究エンジニア1269万円
研究職やエンジニア、マネージャークラスはだいたい1000万円を越える年収となる。
平均年齢:31歳
採用倍率:12.5倍
離職率:5%
面接: 基本英語
面接は4~5人と行い、ビデオカンファレンスでの外国人インタビューもある。
採用に当たって重視されるポイントは以下の4つ。
面接で見ている点はリーダーシップ。
さまざまな局面でさまざまな能力をどのように発揮して来たか」
「職務に関連した知識。職務で成功を収めるための基礎となる経験とバックグラウンドを持つ人であるか」
「成績より人物重視。その人のものの考え方を聞く。問題の正解よりも考え方を聞く」
「協調性とあいまいさ。あいまいさ、積極的、協調性のある人物かどうか」
◆試験問題例
・次の暗号を用いた等式を解け。当然、MとEに該当する値は交換可能である。数字の先頭に0は入らない。WWWDOT - GOOGLE = DOTCOM
・検索トラフィックの季節変動を予測できる方法について述べた俳句を書け。
・あなたは同じサイズのボールを8つもっています。そのうち7つは同じ重さですが、1つはほかのものよりもわずかに重いです。秤を2回だけ使ってこのわずかに重いボールを見つけるにはどうすればいいですか?
・全世界でピアノの調律師は何人いますか?
・スクールバスにゴルフボールは何個入るか?
・あなたの8歳の甥にデータベースについて3つの文で説明しなさい
・シンプルな検索エンジンをどう設計するかGoogle 就職難易度 :10:至難syuushokunanido.comGoogleの新卒や中途採用転職の平均年収・給料給与・月収月給・平均勤続年数・離職率・就職偏差値・福利厚生・求人採用倍率の口コミ評判を確認し、リストラ、サービス残業、辞めたい、激務、パワハラ、セクハラ、人間関係、2ch、ブラックや将来性も確認を。
+19
-1
-
429. 匿名 2018/12/28(金) 00:36:29
三菱重工+25
-0
-
430. 匿名 2018/12/28(金) 00:36:30
日系でいくと、
・三菱系:三菱商事、日本郵船、三菱地所
・三井系:三井物産、商船三井、三井不動産
三菱三井の総合商社、海運、不動産は早慶or旧帝大の中でも光るものを持っていないと入れないから、すごいと思う。
もちろん財閥系以外にもたくさんいいところはあるけど、ちょっと挙げるとしたらこんなところってこと。+45
-0
-
431. 匿名 2018/12/28(金) 00:36:39
三菱総合研究所+5
-0
-
432. 匿名 2018/12/28(金) 00:38:14
>>427
電力は今ダメだよ
原発問題もあるし
インフラなら東京ガス大阪ガスがトップ+35
-1
-
433. 匿名 2018/12/28(金) 00:38:19
>>420
私の会社、地味に10位以内に入ってる。
っていっても私は弱小バックオフィス。ちなBig4。
DIとか凄いと思うけどなー。
戦コン。マックやボスコンも凄いけど、少数先鋭のローランドベルガー とかATカーニーとか。
地味に凄いのは、IB。PIMCOとか。
定時に上がれて年収ウン千万。。。
その代わり病む率も高いです。。+9
-1
-
434. 匿名 2018/12/28(金) 00:39:11
ペットのコジマ+0
-8
-
435. 匿名 2018/12/28(金) 00:39:20
>>426
それは日本人学生の場合はということだよ。
欧米などの学生の場合は、大学で実績的な勉強をして、自身の将来を踏まえた上での就職先を考えるため、リアルに就職先を分析して就職希望先を決めるのが実情だから。+7
-0
-
436. 匿名 2018/12/28(金) 00:39:54
関西電力+3
-5
-
437. 匿名 2018/12/28(金) 00:40:01
>>432
インフラならJR東海じゃない?+16
-8
-
438. 匿名 2018/12/28(金) 00:41:00
>>433
ローランドベルガーにしても、ATカーニーにしても、マッキンゼー同様にめちゃ優秀な人でないと入れないし、務まらないでしょw+20
-0
-
439. 匿名 2018/12/28(金) 00:41:06
トヨタだって理系院卒の技術職、文系の総合職は凄いと思うけどな、、マイナスばっかなんだね+48
-5
-
440. 匿名 2018/12/28(金) 00:41:16
トピズレかもしれないけど、大企業の経理担当と言われるとすげー!ってなる。+6
-5
-
441. 匿名 2018/12/28(金) 00:41:55
>>425
私がそれ書いたんだけど、修士課程出てるけど
大卒の方が大量に採用されるからね。
最初から「修士課程以上のみ」で募集してる企業の少ない事
もっと増えてほしいわ。+7
-0
-
442. 匿名 2018/12/28(金) 00:42:39
>>439
底辺ガルちゃん民はトヨタのイメージはディーラーなんじゃない?笑 いろんな職種あるの知らなさそう 東大卒とかめっちゃ入るし、その人たちは35で1000万とかいく+65
-8
-
443. 匿名 2018/12/28(金) 00:43:10
現実的なところで周りにリアルにいそうな中なら1ページ目でマイナスなってるけど、トヨタだって東京ガスだってすごいよ〜他にも大手企業で聞いたことあるとこなら。上には上がいるのは事実だけど、そんなの出会えやしないし周りにいないわ〜
わたし的には30で年収1000万なら十分なくらい+17
-1
-
444. 匿名 2018/12/28(金) 00:43:23
>>426
だから、それはブランド志向が強い日本の大学生の場合であって、海外の学生の場合は、単純に有名、無名ということだけで就職先は選ばないものだよ。+6
-0
-
445. 匿名 2018/12/28(金) 00:44:26
>>437
私もJR東海だと思う。
あそこは本当に頭の良いエリートしかいけない。+61
-5
-
446. 匿名 2018/12/28(金) 00:44:42
>>437
あっごめん。東京電力に対してのアンカーだからエネルギー部門だけで挙げた
インフラ総合では437の言う通り!+7
-0
-
447. 匿名 2018/12/28(金) 00:45:16
任天堂、コナミといった有名ゲーム会社
かなり狭き門+11
-0
-
448. 匿名 2018/12/28(金) 00:45:47
学歴至上主義のファナックじゃないやっぱ+12
-0
-
449. 匿名 2018/12/28(金) 00:46:12
>>439
トヨタすご!とはならないのと
愛知の田舎に行かされる
親族が慶應大理工学部行ってトヨタ入ったらやはり
豊田市に行かされた。港区から愛知県の田舎はつらいよ
やはり外資の日本支社がある東京と比較すると
愛知県の特産品みたいな感じ+13
-13
-
450. 匿名 2018/12/28(金) 00:46:54
>>443
30で1000万もらえるのって、日系なら10社くらいしかないよ笑+6
-9
-
451. 匿名 2018/12/28(金) 00:47:24
>>441
職種を選ばなかったらそりゃそうよ
でもその後はもう実力の世界だし
修士博士なかったら差別されまくりだし
そもそも出世できないでしょ。+1
-2
-
452. 匿名 2018/12/28(金) 00:47:33
>>450
東京ガスもトヨタも貰えますよ+18
-0
-
453. 匿名 2018/12/28(金) 00:47:55
新日鉄住金 理系の修士で入れるのは上位大学のエリートだけ+24
-0
-
454. 匿名 2018/12/28(金) 00:48:21
>>450
うちの旦那33で小さい字になってる企業だけど年収1000万だよ〜+31
-5
-
455. 匿名 2018/12/28(金) 00:48:29
>>448
ああいった地味なBtoBの学歴至上主義の会社は
東芝みたいに一瞬で傾く+5
-4
-
456. 匿名 2018/12/28(金) 00:48:50
>>452
もらえないよ笑
35までには行くだろうけど+5
-3
-
457. 匿名 2018/12/28(金) 00:49:13
>>425
それも違うよ。
欧米などは、日本以上に実力、成果を重んじるため、結果的に高いパフォーマンスを出すことができなければ、修士であろうが博士であろうが、有名大学卒であろうが上にはいけないものだよ。+7
-1
-
458. 匿名 2018/12/28(金) 00:49:32
>>455
ファナックは真似しにくい技術持ってるし、メーカーとしては異常なほどの高利益率だしそうそう傾かないと思うけどね+27
-1
-
459. 匿名 2018/12/28(金) 00:49:40
すごいってよりは何があっても潰れなさそう
と思うのは、JT。笑+45
-1
-
460. 匿名 2018/12/28(金) 00:50:19
>>438
まさに。そういう人はそこら辺をくるくる転職する。
Big4はやりたい業務ごとに転職したりするので、4つファーム経験することをグランドサークルと呼んでます。+11
-0
-
461. 匿名 2018/12/28(金) 00:50:39
>>50
ありがとう
でも今はIHIが略称でなくて正称になりました+8
-0
-
462. 匿名 2018/12/28(金) 00:51:22
>>456
実際に貰えてる人がいるから言ってるんだけどなぁ
役職はない。あっでも、中途です+2
-0
-
463. 匿名 2018/12/28(金) 00:52:11
KEYENCE+7
-1
-
464. 匿名 2018/12/28(金) 00:52:40
>>457
それもちょっと違う。実力が無ければ終わるのは当たり前だけど
修士や博士はそもそも論としてスタートライン+9
-2
-
465. 匿名 2018/12/28(金) 00:53:01
>>451
外資だとなんやかんやいっても、最終的には実績重視となるのが現実だよ。
それと当然ではあるけど、外資の場合、日本の大学なんてどこも大して評価されていないのもある。
+2
-1
-
466. 匿名 2018/12/28(金) 00:53:33
>>462
あー中途の事情は知らん+8
-1
-
467. 匿名 2018/12/28(金) 00:54:35
>>464
そんなことないよ。
だったら、日本にある外資系企業はすべて採用条件が修士以上となっていないとおかしいとなってしまうからw+2
-2
-
468. 匿名 2018/12/28(金) 00:54:51
イークラシスw
今もあるのかな・・・。+0
-0
-
469. 匿名 2018/12/28(金) 00:57:15
>>465
いやいや、日本なんてぬるま湯に感じるほどの学歴社会でそれはないわ
日本の外資系オフィスは特殊でしょ。新卒でも採用するし
でも出世考えたら一流ほどMBAとか最低条件でしょ
なんか言ってることがちょっとふわふわしてるね。+2
-0
-
470. 匿名 2018/12/28(金) 00:57:35
>>157
ローンで言えば、その会社のどの職についているかも審査対象だし年収も証明しないといけないからね
同じ会社でも学歴によって全く違うとは思う
知り合いが云々の話は、やっかみもあるしね
でも多分IBMは大卒新卒入社の正社員SEでも
ダメな人はダメなのは本当だと思う
カッコいい響きだしバリバリ働いてる人には利益還元されてると思うけど+9
-1
-
471. 匿名 2018/12/28(金) 00:57:37
吐くほど飲むから博報堂~♪+7
-0
-
472. 匿名 2018/12/28(金) 00:58:49
>>428
なんでそこまで長文でグーグル上げしてるのか解らんけど
人物重視ってなってるけど自分勝手な奴多い
グーグル人事(港区六本木)に知人がいるが
転職活動中の内定出した人が同じ港区の別の企業にも内定貰い
そちらに行こうとしていてグーグルに来てもらうのに必死だった。+8
-1
-
473. 匿名 2018/12/28(金) 00:59:11
Panasonic+6
-6
-
474. 匿名 2018/12/28(金) 00:59:13
>>471
広告業界は無いわ
コネの無い社員なんてゴミと同じ
テレビ局、広告代理店(電博以外認めない)はまずはコネ+5
-7
-
475. 匿名 2018/12/28(金) 01:01:50
青年座+2
-1
-
476. 匿名 2018/12/28(金) 01:02:16
もう、出てるかな
JAXA+0
-0
-
477. 匿名 2018/12/28(金) 01:04:01
>>455
いやいや、利益率トヨタの4倍の超優良企業だよ?
東芝とは全然違うでしょ。+14
-0
-
478. 匿名 2018/12/28(金) 01:08:33
ティムコ+0
-2
-
479. 匿名 2018/12/28(金) 01:09:09
小林製薬+3
-0
-
480. 匿名 2018/12/28(金) 01:09:45
味の素、キッコーマンは隠れた優良企業だな。
+62
-0
-
481. 匿名 2018/12/28(金) 01:11:12
マッキンゼーアンドカンパニー+7
-0
-
482. 匿名 2018/12/28(金) 01:12:39
>>477
キーエンスと同じで洗脳された社員しかいないから
そんなに強い企業でもないって+0
-2
-
483. 匿名 2018/12/28(金) 01:13:15
日本貿易振興機構JETRO+5
-1
-
484. 匿名 2018/12/28(金) 01:13:50
>>420
ここのアーストアンドヤングEYの日本で一番偉い人
(特定されたら迷惑かかるかもなので子供っぽい書き方でごめん)
と会って話したことあるけれど日本語覚える気ゼロだった。数年前の方
●アーンスト・アンド・ヤング は、ロンドンを本拠地とし
デロイト トウシュ トーマツ、KPMG、プライスウォーターハウスクーパースと並び、
世界4大会計事務所・総合コンサルティングファーム の一角を占める。+9
-1
-
485. 匿名 2018/12/28(金) 01:13:54
>>469
MBAにかかるコストと時間を考えると必ずしも必要とは思えないという考えも。。
社内留学で取れれば良いけど。
長い目で見たら名刺がわりになるとは言ってた。
でもその分異文化で実績積んだ方がLinkedINでは目に止まる。とうちのパートナーは申しております。+1
-2
-
486. 匿名 2018/12/28(金) 01:15:31
WHOに勤めているとかいわれたら、うぉ~!すごいって思う+19
-0
-
487. 匿名 2018/12/28(金) 01:15:34
>>104
わかる!
大卒や院卒で就活経験したら笑えないどころか頑張ったんだな!だよね
永谷園とか小林製薬とかもCMイメージで、wwwとか言われるけど本当はすごいのに!!+51
-0
-
488. 匿名 2018/12/28(金) 01:15:54
トヨタ、ホンダ、日産の工場、販売店ではなくて、開発に携わってる人ww+22
-2
-
489. 匿名 2018/12/28(金) 01:16:08
キーエンスの知り合い30代半ばなのにまだまだ遊んでるな〜何人セフレいるの!?って感じ。モテるみたいだよ+6
-0
-
490. 匿名 2018/12/28(金) 01:18:28
>>485
あ、因みにパートナー=役員って意味です。+3
-0
-
491. 匿名 2018/12/28(金) 01:19:11
メガバンクってすごいですか?+2
-8
-
492. 匿名 2018/12/28(金) 01:20:20
758+0
-0
-
493. 匿名 2018/12/28(金) 01:22:42
タカラヅカ歌劇団 月組+12
-2
-
494. 匿名 2018/12/28(金) 01:23:01
一般人みんなが知ってるような大企業は全部すごい。
ここで評価低い会社も、学歴と能力がないならエントリーシートで殆ど落とされるような会社ばかりよ…就活して痛感しました。+82
-0
-
495. 匿名 2018/12/28(金) 01:23:31
>>488
日本はEVが圧倒的に遅れてるから、開発の人は大変そう。。でも本当に優秀!+0
-4
-
496. 匿名 2018/12/28(金) 01:24:55
>>491
このトピは後半は学歴高い人も内容からして多いのが見て取れるので
田舎の人や低学歴の人みたいに
メガバンク=すごい!ってならないと思う。
十分凄いんですけど+2
-4
-
497. 匿名 2018/12/28(金) 01:29:38
大企業の社員って旧帝大卒とかしか採用しないんですか?+8
-5
-
498. 匿名 2018/12/28(金) 01:29:39
メガバンもFinTechでAI導入で数年かけて人員削減凄いよ。残れる人は優秀。+15
-1
-
499. 匿名 2018/12/28(金) 01:33:16
>>497
トップティアはね
日系だと旧帝じゃなくても早慶まではいけるよ+4
-0
-
500. 匿名 2018/12/28(金) 01:35:04
JR東海ですごいと思うのは総合職だけ。+9
-9
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する