-
1001. 匿名 2018/12/28(金) 01:18:59
>>987
あなたのその口の悪いコメントも教養がないように思えますよ+8
-0
-
1002. 匿名 2018/12/28(金) 01:19:41
>>993
アホが決めつけた定義を勝手におしつけんなよ
あんなアホ発言をするやつを信じてんの?+0
-0
-
1003. 匿名 2018/12/28(金) 01:19:48
>>998
【断交】ね。
日本語難しい?+9
-0
-
1004. 匿名 2018/12/28(金) 01:20:37
鯨肉が食べたい +
それほど鯨肉を食べたいとは思わない ー
+10
-6
-
1005. 匿名 2018/12/28(金) 01:20:49
>>998
なんでわざわざ韓国を絡めるの?キモ+4
-0
-
1006. 匿名 2018/12/28(金) 01:21:01
221. 匿名 2018/12/27(木) 19:01:42 [通報]
>>217
まあ最終的にはそこなんだよね。感性は人それぞれだから或る意味で答えは存在しない。
存在しないからこそ、「○○は良くて、○○は駄目なんておかしい」という理屈に到達する。
だからこそその理屈に答えを重ねるわけですね。
そこに差別があるからこそ、今生きている多くの動物(ペット)が存在している。
この存在を肯定することとはイコール、差別を容認した、、つまり、
「○○は良くて、○○は駄目なんておかしい」という部分に矛盾があると認めたことになるわけですね。
以上
↑
完全論破だね+0
-0
-
1007. 匿名 2018/12/28(金) 01:21:15
>>998
オージーの声が一際でかいからだよ+2
-1
-
1008. 匿名 2018/12/28(金) 01:21:21
>>999
何言ってんだこいつ。
日本語喋れ。+5
-1
-
1009. 匿名 2018/12/28(金) 01:21:25
これは鯨を食べる食べないの論争でなくて、他国の文化を違法な方法でぶっ潰しに来る事を許して良いのかという重大な問題。日本がどこかの国が羊や猿を食べてると反対運動したり暴力的に阻止したりしたら国際問題だよ。何で鯨だけ目の敵にするのか。なめてんのかって話。脱退して正解。他国は何十年何百年後に後悔しても御勝手に。日本には妨害しに来ないで頂きたい。+16
-0
-
1010. 匿名 2018/12/28(金) 01:21:28
ニュージーランドも動物に酷いことしてるよね+5
-0
-
1011. 匿名 2018/12/28(金) 01:21:43
>>998
オージーが一番騒いでるからじゃない?+3
-0
-
1012. 匿名 2018/12/28(金) 01:21:54
>>1001
カウンター決めたったと思ってるかもしれないけど、ネット掲示板で何をいっとんの?+0
-7
-
1013. 匿名 2018/12/28(金) 01:21:58
・やはり原爆二発では黄色い猿には足りなかったな
・津波が襲う度に拍手喝采だな
・日本に地震がおきたら宴会しよう
…北欧一か国以外の世界の反応がこれ+1
-6
-
1014. 匿名 2018/12/28(金) 01:22:28
>>1002
?+0
-0
-
1015. 匿名 2018/12/28(金) 01:22:33
鯨は聖獣じゃないです。肉です。反論は鯨本人からしか受付ません。+6
-0
-
1016. 匿名 2018/12/28(金) 01:22:37
オージービーフ美味しくないから嫌い+2
-0
-
1017. 匿名 2018/12/28(金) 01:23:32
>>964
いやいや、食文化として牛や豚などと比べても圧倒的に小さな鯨食への脅威を感じるバカはいないでしょw
そもそも、日本でも鯨を食べたいという人間が圧倒的に少なくもなっているんだから。
鯨食の需要自体が激減しているんだよ。+2
-8
-
1018. 匿名 2018/12/28(金) 01:23:38
オーストラリアに行った時、他の国では有り得ない位入管も厳しかったし
子どもがエイやネコザメに触れたりサンゴに乗ったりしただけで注意された
豊かな資源と生産物で安定してる国ではあるけどそれを守る為の法律が
住民まで圧迫してる印象だったけど
その位徹底しないと資源は守れないし食用より観光にする方がお金になるって
主張も解る気がする+1
-3
-
1019. 匿名 2018/12/28(金) 01:23:38
>>917
生まれた瞬間を見届けて病気にならなように手塩にかけて育てた牛・豚・鳥も出荷しないといけない日が来る
食べるために
それが生きるということ
+4
-0
-
1020. 匿名 2018/12/28(金) 01:23:46
またでてきたよ、二階。+3
-0
-
1021. 匿名 2018/12/28(金) 01:24:13
鯨を食べない国からしてみたらイメージで見るしかないわけだよね。
これは逆も然り。日本で食べない物に対してはイメージで見てしまう。
そのイメージと答えとはまた別の話だけれど、
各々のイメージの強さや種類によってそれが答えとイコールになることもある。
例えばイルカ。絵本に出てくる。鴨川シーワールド、横浜八景島でイルカショーをやっている。
良く見に行きます。カワイイです。という人にしてみたら、そこのイメージが答えと直結するわけですね。+0
-3
-
1022. 匿名 2018/12/28(金) 01:24:28
オージービーフなんかカッスカスじゃん。
不味くて食べないよ。+3
-0
-
1023. 匿名 2018/12/28(金) 01:24:31
>>1018
とはいえ他国に過干渉はすべきでないとも思うけどなぁ+1
-0
-
1024. 匿名 2018/12/28(金) 01:24:35
>>1005
え?韓国なんてなくね?
+0
-0
-
1025. 匿名 2018/12/28(金) 01:24:35
日本よりも鯨とりまくってるとこなかったっけ?何かというと日本叩くよね
まあ自分も鯨は生き物として素敵だと思ってます。反対されると目くじらたててワーワー言うのもちょっとね。他国の意見として捉えてるよ+1
-0
-
1026. 匿名 2018/12/28(金) 01:24:57
みんなガルちゃんみたいなところが世界の全てなのかもしれないけど
韓国の犬食と日本の鯨肉は世界では同列だからね。
つり目の気色悪い人種の食文化って扱いだよ
+1
-10
-
1027. 匿名 2018/12/28(金) 01:25:22
>>1021
でも外国でイルカ食べる国があっても批判なんてしないよ。+10
-0
-
1028. 匿名 2018/12/28(金) 01:25:37
日本が一番か二番に鯨とってるから批判の対象になるんやろ+0
-1
-
1029. 匿名 2018/12/28(金) 01:25:56
海外の反応コメント鵜呑みにしている人が多そう。鯨で世界は回ってないよ。+3
-1
-
1030. 匿名 2018/12/28(金) 01:25:58
>>1009
でも、それを言い出したら、スペインの闘牛だって同じことが言えてしまうよ。
闘牛は動物愛護の観点から考えて残酷だという世界世論を受けて、スペインでは闘牛禁止法まで制定されてしまったぐらいだから。+3
-1
-
1031. 匿名 2018/12/28(金) 01:26:01
>>1013
そういう発言する国の人間はクジラよりも知能が低そうね(笑)+2
-1
-
1032. 匿名 2018/12/28(金) 01:26:21
>>995 誰も日本さん言い過ぎましたごめんなさいが出来ないんだよね。
「ジャップの分際で」という心理が根底にあるから。
+4
-0
-
1033. 匿名 2018/12/28(金) 01:26:22
>>1013
それにプラスしてイエローキャブはレイプしても訴えることがないから
鯨の代わりに復讐してやろうぜって書き込みもちらほら。。。+0
-0
-
1034. 匿名 2018/12/28(金) 01:26:22
>>1027
チョンは犬食いってよくネトウヨがいってるやん+0
-0
-
1035. 匿名 2018/12/28(金) 01:26:36
+0
-0
-
1036. 匿名 2018/12/28(金) 01:26:50
>>1026
私たちから見たらカンガルーも同列だわ+1
-0
-
1037. 匿名 2018/12/28(金) 01:26:54
>>993
ネトウヨ=中韓を嫌い中韓の上に君臨するもの
メモメモ
+0
-0
-
1038. 匿名 2018/12/28(金) 01:26:55
>>1035
それは像じゃなくてマンモスでしょ?+5
-0
-
1039. 匿名 2018/12/28(金) 01:27:19
鯨ってすごい量の魚食べるのよね+4
-0
-
1040. 匿名 2018/12/28(金) 01:27:45
>>1029
Facebook、Twitter、4chanとか見てきたらいいよ
日本人=鬼畜になってるから+0
-6
-
1041. 匿名 2018/12/28(金) 01:27:59
>>1033
口だけの後進国が言いそうなコメントだね+3
-0
-
1042. 匿名 2018/12/28(金) 01:28:21
>>1026
ここ捕鯨トピね
犬食の話したいならトピ作って勝手に話してて
+6
-0
-
1043. 匿名 2018/12/28(金) 01:28:29
>>1035
意味不明+1
-0
-
1044. 匿名 2018/12/28(金) 01:28:43
あーあ
ついにIWCを脱退しちゃった
国際世論を敵に回しちゃった
この先、まーた太平洋戦争まっしぐら
繰り返し、破滅
外交後進国、日本だよー+0
-10
-
1045. 匿名 2018/12/28(金) 01:29:06
金払ってるのに何の権限無い団体いる意味無し
国連もユネスコも意味無し
早く脱退しろ
中国に乗っ取られ様が関係ねーわ+6
-0
-
1046. 匿名 2018/12/28(金) 01:29:23
>>1041
イギリスやフランスも後進国?
+0
-0
-
1047. 匿名 2018/12/28(金) 01:29:23
>>1041
と言うのは簡単だけどこれから移民政策でこういうのが
大量に入ってくるからね。
その前にラグビーとオリンピックで被害者はかなり増えそうだけど。。+0
-1
-
1048. 匿名 2018/12/28(金) 01:29:30
日本=鬼畜か~。
自分たちのことは棚に上げてるくせになんか嫌な感じだなぁ+2
-0
-
1049. 匿名 2018/12/28(金) 01:29:46
>>1040
あっそ
で?
だからどうしたの?+3
-0
-
1050. 匿名 2018/12/28(金) 01:29:51
捕鯨国で新しい団体作ればいいやん+4
-1
-
1051. 匿名 2018/12/28(金) 01:30:01
死刑があって鯨をたべる国
+1
-6
-
1052. 匿名 2018/12/28(金) 01:30:37
日本はIWCに復帰すべきです。今からでも遅くない。
Japan should return to IWC. Not late yet.+1
-12
-
1053. 匿名 2018/12/28(金) 01:30:38
イメージをちょっと教えてあげるとね
欧米の人にとっては鯨を食べるのは
目の前でゴールデンレトリバーを
生きたまま腹を切り裂いてその肉を
刺身で食べるのよりもさらに強烈なイメージなんだよ。+1
-13
-
1054. 匿名 2018/12/28(金) 01:30:43
>>1047
たしかに…
でもネットとはいえそんなことを言うぐらい教養の無さそうな人が日本に来れるお金もなさそうだけどね+1
-0
-
1055. 匿名 2018/12/28(金) 01:30:49
それぞれの食文化があるんだから否定するのはおかしい+5
-1
-
1056. 匿名 2018/12/28(金) 01:30:49
>>1019
本当に牧畜育てた事ある人ですか?
肉牛育てた義母は生涯牛肉食べなかったけど+0
-0
-
1057. 匿名 2018/12/28(金) 01:31:31
>>1006
完全論破乙です。m(_ _)m+0
-0
-
1058. 匿名 2018/12/28(金) 01:31:33
>>1031 おまけに国力も低いね。
金にたかる雑魚国家の田舎土人ばかり。
日本の脱退だけで反捕鯨マネーに打撃となるなんて笑える。
+1
-0
-
1059. 匿名 2018/12/28(金) 01:31:38
>>971
その国も叩かれたのかな?
日本ばかり異常に叩かれてる気がする…+3
-0
-
1060. 匿名 2018/12/28(金) 01:31:44
>>1053
それがその国の食文化ならいいんじゃない?+4
-0
-
1061. 匿名 2018/12/28(金) 01:32:14
今はじめてこのトピ覗いたけど
今日のバカチョンの方針は
鯨を食べる日本人を貶める戦略か
+5
-1
-
1062. 匿名 2018/12/28(金) 01:32:39
鯨だけ保護したら生態系のバランス崩れないの?+5
-1
-
1063. 匿名 2018/12/28(金) 01:32:59
>>1056
義母一人を例に出されてもねww+5
-0
-
1064. 匿名 2018/12/28(金) 01:33:03
食文化等と文化を語る人がいますが、文化は廃れるわけですね。
精通してこそ文化。
では鯨を食べることがどれだけ精通していますかね?
そこも一つの答えになるのではないでしょうか?+2
-3
-
1065. 匿名 2018/12/28(金) 01:33:16
>>1004
機会があれば食べてみたい。
食べたことないから、わざわざ自分から食べたいとは思わないけど誘われたら行くと思う。+2
-1
-
1066. 匿名 2018/12/28(金) 01:33:21
>>1060
それだと韓国や中国を批判するのは間違ってるよね?+0
-0
-
1067. 匿名 2018/12/28(金) 01:33:39
>>1064
?+3
-0
-
1068. 匿名 2018/12/28(金) 01:33:56
食生活が貧しかった時代と違い、今のような飽食の時代にあっては、先進国における食文化についても再考すべきなのはあると思うよ。
じゃないと、珍味だからというだけでどんな生き物を殺して食べても構わないということになってしまい、際限ないものとなってしまうから。
だから、ヨーロッパで古くからあるフォアグラなんかも批判されているわけでしょ。
+2
-4
-
1069. 匿名 2018/12/28(金) 01:34:21
>>1053 何なんその欧米人と鯨との絆は笑
うける笑+4
-1
-
1070. 匿名 2018/12/28(金) 01:34:38
>>1053
へー
でも寿司や刺身の時も同じようなこと言ってたね
今じゃ世界各国にお寿司屋さんあるけどw+4
-0
-
1071. 匿名 2018/12/28(金) 01:34:46
脱退の是非はともかく、鯨は美味しくないよ。+2
-5
-
1072. 匿名 2018/12/28(金) 01:34:49
私の知ってる方は、牛や豚に感謝して食べてるよ。
義母さんとは違うタイプだね+1
-0
-
1073. 匿名 2018/12/28(金) 01:34:50
>>1017
白人によるエスニッククレンジングによって日本から鯨肉食文化が消えようとしてるんだけど
あなたみたいな反捕鯨の人のやってることって、十字軍に征服されてキリスト教徒に改宗を強要させられた人達が、今度はキリスト教徒の手先になって他の国に侵略してるのと同じなんだけど
それ分かってる?+3
-1
-
1074. 匿名 2018/12/28(金) 01:34:52
日本が捕鯨を始めたら、安いオージービーフを買ってもらえなくなるのを懸念してるんじゃないの。+4
-0
-
1075. 匿名 2018/12/28(金) 01:34:53
伝統猟法守るのは大事だと思うし、食物連鎖のためとかもあるんだろうけど、アラサーの私で鯨食べるのに全く馴染みないぐらいなのに、これから伝統猟法続けていく人がいるのかとか、そんなに需要があるのかとか、不思議に思う気持ちもある
乱獲しないで、ちゃんと需要があって、生態系守っていけるなら別に良いと思うけどさ
上の世代の人はそんなに鯨食べたいものなのかな?+0
-2
-
1076. 匿名 2018/12/28(金) 01:35:23
>>1064
外部の圧力によるものだから、自然と廃れた訳ではない。
日本について知らないなら口出ししないで。+7
-1
-
1077. 匿名 2018/12/28(金) 01:35:33
>>1064
その通り。文化を言い出したらきりが無い。
例えば何百年前にも遡ってその当時の文化を引き合いに出したとして、それが通用するのか?という話ですからね。
つまり今のこの鯨を食べるというラインは通用する人としない人が混同しているからこそ答えが出ないのでしょう。
しかし一つの論破として>>1006のような考えもあるわけですよね。+1
-0
-
1078. 匿名 2018/12/28(金) 01:35:37
あーあ
ついにIWCを脱退したぞ
国際団体日本の金無くなって激おこだぞ
この先 国連ユネスコ脱退してくれればその分防衛に回せて日本安泰だぞ
外交先進国、日本だよー+2
-7
-
1079. 匿名 2018/12/28(金) 01:35:39
鯨は戦後に食べるものが少なかった時代の名残です。
だから高齢者は鯨が嫌いなんです。
あの味で戦争の後の辛い時期を思い出すからです。
これは祖母から聞いた話です。+0
-7
-
1080. 匿名 2018/12/28(金) 01:36:08
そんな事よりも中国の人権団体が中国当局から拘束され拷問されていて、その妻達が命懸けで涙ながらに抗議しています
そういう中国の人権侵害の方が深刻だし、そこをまず着目して批判したら?
なんで批判しないの?
結局安全に叩きやすい所狙って叩いてるだけじゃん情けないわ+6
-0
-
1081. 匿名 2018/12/28(金) 01:36:56
>>1070
寿司や刺身で同じこと?聞いたことないけど。
どんなことを言われていたの?+0
-0
-
1082. 匿名 2018/12/28(金) 01:37:02
あれ、多様性とか寛容な社会って押し付けてきて人達ってどこの人だっけ?+1
-0
-
1083. 匿名 2018/12/28(金) 01:37:24
>>1066
横から失礼。
みんながみんな中韓を否定してる訳じゃなくない?
私は、日本も中韓やオージーの食文化を否定すべきでないと思ってるよ。+5
-0
-
1084. 匿名 2018/12/28(金) 01:37:26
>>1064
だと思うよ。
文化は時代時代で変わるものだけに、食文化ということだけで鯨食の正当性を訴えるのは、そもそも無理があると思うよ。
食文化なんていったら、日本にだって犬食文化はあったわけだしね。日本にもかつて犬食文化がありました。 シジミwww.asyura2.com日本にもかつて犬食文化がありました。 シジミ現在地 HOME > 掲示板 > Ψ空耳の丘Ψ37 > 197.html ★阿修羅♪ 次へ 前へ日本にもかつて犬食文化がありました。http://www.asyura2.com/0406/bd37/msg/197.html 投稿者 シジミ 日時 2004 年 9 月 27 日 20:24:55:eWn45...
+1
-2
-
1085. 匿名 2018/12/28(金) 01:37:40
牛や豚や鳥は食べるのに鯨に関してだけ批難してる海外の人はまさかいないよね?w+6
-0
-
1086. 匿名 2018/12/28(金) 01:37:44
>>1079
高齢者が鯨嫌いってどこ調べで
高齢者の何割が鯨が嫌いで何割が鯨が好きなのか言ってみろ
バカチョン
+5
-0
-
1087. 匿名 2018/12/28(金) 01:37:50
>>1080
欧米人はクジラの方が大事なんじゃない?+2
-0
-
1088. 匿名 2018/12/28(金) 01:38:02
>>1025
アメリカ
鯨の脂身だけが必要と言う理由。今もそうなのかしら?+2
-0
-
1089. 匿名 2018/12/28(金) 01:38:09
>>1056さんご自身はベジタリアン?
そんなこと言うならお肉食べたことないよね?
うちは祖父がそういう仕事してたけど普通に食べてたよ
+3
-0
-
1090. 匿名 2018/12/28(金) 01:38:20
>>1083
都合のいいときだけ韓国の味方?
ね?こうやって矛盾してくるんだよ。
なら韓国の文化のウンコの酒もあんたは肯定するんだね?+0
-4
-
1091. 匿名 2018/12/28(金) 01:38:35
精通しててこそ文化。
つまり鯨を食べるという風前の灯火の文化を消したくない人間が、
その文化を継承しようと強引に出たわけですね。
何故継承したいのか?
政治的な意味も含めてそこに答えがあるかも知れません。+0
-4
-
1092. 匿名 2018/12/28(金) 01:38:57
どうせクジラの美味しい食べ方を知ったらマネするんでしょ。刺身を生で食べたときみたいに。+7
-0
-
1093. 匿名 2018/12/28(金) 01:39:01
>>1068
日本は海洋国家だから食料を自給する為には効率のいい捕鯨が理にかなっている。
飽食の時代だから牛肉を輸入すればいいって安直な考えだと将来困るよ。+7
-1
-
1094. 匿名 2018/12/28(金) 01:39:01
鬼畜でよくない?w
失望されてもいい
日本は何も困らない+4
-0
-
1095. 匿名 2018/12/28(金) 01:39:20
>>1087
所詮アジアンなんかどうでもいいって事ね
結局差別主義者の集まりか+0
-0
-
1096. 匿名 2018/12/28(金) 01:39:23
>>1086
これが捕鯨賛成の民度です…
バカチョンとかそもそも昭和の人の言葉だよね?
普通に引く+0
-8
-
1097. 匿名 2018/12/28(金) 01:39:26
鯨が可哀想、イルカが可哀想とかいう話じゃないんだよ。可哀想て、じゃあしらすみたいな小魚可哀想だよ赤ちゃんなのに、イクラなんて卵だよ。鶏卵も可哀想だよ。てどれだけ言うのかな。結局人間は自分勝手に命を奪い食べてるんだよ。だから、日本には頂きますという素晴らしい言葉がある。命を頂くから。後、鯨は増えすぎると海のなかの生命体に悪影響があるからある程度間引きしないといけないんだよ。捕鯨反対も結局はお金の為にやってる活動、それを正しい、鯨可哀想と援助する人も何も分かってない方々。+6
-0
-
1098. 匿名 2018/12/28(金) 01:39:43
>>1051
うわでたよ、死刑に絡めてくるやつ+2
-0
-
1099. 匿名 2018/12/28(金) 01:39:51
穀物飼料の畜肉と大豆アレルギーです!
日本で牧草飼育の肉を手に入れるのは難しいです!(あっても高額)
大豆と穀物アレルギーには天然魚や無穀物飼料の畜肉が生命線です!
最近スーパーに鯨肉が入るようになって
選択肢が増えて大変助かります...涙
ヤクザ組織からの脱退を英断してくださって
関係者のみなさんありがとうございます!
+7
-0
-
1100. 匿名 2018/12/28(金) 01:40:14
>>1096
民度wwww+0
-0
-
1101. 匿名 2018/12/28(金) 01:40:20
>>1090
韓国のウンコ酒は批判する気は無いよ。
好きなだけウンコ酒飲めばいい。+4
-0
-
1102. 匿名 2018/12/28(金) 01:40:41
>>1096
答えられずに話を逸らして逃げました+4
-0
-
1103. 匿名 2018/12/28(金) 01:40:47
>>1096
昭和関係なくね+3
-0
-
1104. 匿名 2018/12/28(金) 01:41:29
論破論破うるせーww
自分で自分にレスして自画自賛とかきめえwww+1
-1
-
1105. 匿名 2018/12/28(金) 01:41:50
>>1073
鯨食は、日本の食文化というほど普及はしてないでしょw
一部のおばはん、おじさんは食べても若年者なんて食べたことがない人だってめちゃ多いぐらいだから。
+1
-3
-
1106. 匿名 2018/12/28(金) 01:41:55
ガル男のネトウヨが大量に湧いてるw
ネカフェでタバコ吸いながら発狂してるのかな?ww+0
-7
-
1107. 匿名 2018/12/28(金) 01:41:58
文化に対しての極論を言えばカニバリズムがあったわけですからね。
しかし人間の肉を食べることは法律で禁じられているでしょうし、
ましてや食べる為に人間を殺すともなればそれは殺人で罰せられます。
では仮に、人間を食べても法律に触れないとすれば、
文化云々を語る人達は食べることを認めるのでしょうか?+3
-10
-
1108. 匿名 2018/12/28(金) 01:42:11
見てな
そのうちタコは賢いから食べるなって言い出すからさ+11
-0
-
1109. 匿名 2018/12/28(金) 01:42:40
>>1068
珍味じゃなくて普通に食べていたのに流通しないように異民族によって文化を捻曲げられたんだけど?
しかもこのままだと鯨が増えすぎて魚を食べまくるから海から魚がいなくなる
古代から海洋民族が鯨を適度に間引いてきたのに、今はその間引きが行われなくなって海の生態系が狂いはじめてる
しかも鯨が増えてることを認めない白人達は、鯨が魚を食べまくって魚が激減してることまで「日本が魚を乱獲してるせい」と日本叩きしてる
白人達は今まで食べなかった寿司を食べるために乱獲して、ペットには動物愛護をアピールするためにヘルシーなシーフードでできたペットフードを与えながら、日本が魚を乱獲してると日本人を攻撃してる
ハッキリ言うけどただの人種差別なんだよ+6
-0
-
1110. 匿名 2018/12/28(金) 01:42:53
鯨は食べないから捕鯨反対って言う人もいるけど、鯨は食べるだけじゃなくて、骨やヒゲなどが工芸品の材料になったりする
それらが入手困難になって工芸品を作れなくなり、伝統が受け継がれなくなることが実際に起きているよ
以前TVで昔仕入れた鯨のヒゲを少しずつ大事に使ってものづくりをしているおじいさんが出てた(ものが何だったかは忘れた)
これって文化の破壊よね
+8
-0
-
1111. 匿名 2018/12/28(金) 01:43:16
>>1079
祖母とか義母とかの意見が全てだと思ってる人、視野狭すぎ〜!+5
-0
-
1112. 匿名 2018/12/28(金) 01:43:35
>>1107
まあその理屈だと認めるんだろうね。
法律に触れないとすれば人肉を食べることを認めます、それがアマゾンの奥地の文化だとすれば。
となるわけですよね、文化を認めるってだけでそれを正当化することとは。+0
-0
-
1113. 匿名 2018/12/28(金) 01:44:13
食人族を認めるって、野蛮だね。+3
-0
-
1114. 匿名 2018/12/28(金) 01:44:14
>>1093
それ以前に、鯨食は日本の食文化というほど普及してないからw
既に、牛や豚などを食すことで事足りる時代となっているだけに。+1
-3
-
1115. 匿名 2018/12/28(金) 01:44:14
>>1106
核心突きすぎー笑+0
-5
-
1116. 匿名 2018/12/28(金) 01:44:25
クジラのベーコン食べながらこのトピ眺めてます。
美味しいよ+4
-0
-
1117. 匿名 2018/12/28(金) 01:44:51
>>1079
バ韓国人も鯨食べてたの?+3
-0
-
1118. 匿名 2018/12/28(金) 01:44:54
>>1081
生で魚を食うなんて日本人は残酷、野蛮
信じられない!
ついでに生卵も言ってるよ
卵掛けご飯みて、卵を生で食べるなんて信じられないってさ
向こうは卵を生で食べられないからね(生で食べるほど管理が整ってない)
食べるとハマるらしい
でも日本食は大ブームでしょ?
寿司外国人大好きじゃん
納豆だって外国人は腐ってるって嫌がるけど、何回か食べると慣れる
そんなもんよ+9
-0
-
1119. 匿名 2018/12/28(金) 01:45:03
>>1114
野蛮だけど文化を認めるってのはそういうことだからね。
それを踏まえて文化を語っているわけだからね。+0
-1
-
1120. 匿名 2018/12/28(金) 01:45:10
※ただいま香山リカが降臨中です。大変ご迷惑をおかけしております。+4
-1
-
1121. 匿名 2018/12/28(金) 01:45:17
>>1065
鯨肉より馬肉の方が数千倍旨いよ
味レベルで言えば下処理してない鹿肉程度
それでも食べたかったら今の内
IWC脱退ってのは庶民はもう食べられない事だけと思ったらいいよ+1
-1
-
1122. 匿名 2018/12/28(金) 01:45:46
>>1092
一昔前、白人は「うみぶた」とイルカを呼んでた。
リリーってマッドサイエンティストが「イルカの知能は人間並み」と
言い出してそこにカウンターカルチャーが結合してイルカ信仰が始まったの。
鯨を絶滅まで追い込んだ彼らに
「鯨は、ダイエットやうつ病、アンチエイジングに効果的」と
広まったらガツガツ食べだすから内緒にしたほうがいい。
+1
-0
-
1123. 匿名 2018/12/28(金) 01:45:56
>>1093
牛や豚なんて輸入しなくても十分足りる状況にあるけどw+2
-0
-
1124. 匿名 2018/12/28(金) 01:45:57
>>1090
思考回路やばすぎ。
都合のいい時って何?そもそもなんでウンコの話になるの?韓国の人が何を飲んでいようが日本に関係ないでしょ。+4
-0
-
1125. 匿名 2018/12/28(金) 01:46:20
>>1114
家畜の疫病リスクを考えると選択肢は多いほうがいいと思う+1
-0
-
1126. 匿名 2018/12/28(金) 01:46:23
>>1107
鋭いたられば、キターーーーーーーーーーーーー+0
-0
-
1127. 匿名 2018/12/28(金) 01:46:24
>>1114
今までのレス見てないでしょ?
学習能力が無いの?+5
-0
-
1128. 匿名 2018/12/28(金) 01:46:54
>>1126
あまりにも核心を突き過ぎてて誰も触れることが出来ません。+0
-4
-
1129. 匿名 2018/12/28(金) 01:46:57
>>1121
>IWC脱退ってのは庶民はもう食べられない事だけ
どういうこと?+0
-0
-
1130. 匿名 2018/12/28(金) 01:47:04
>>33
クジラの一日の餌の量で調べたら?
+5
-0
-
1131. 匿名 2018/12/28(金) 01:48:04
韓国の話いらねーよ+0
-0
-
1132. 匿名 2018/12/28(金) 01:48:21
>>1114
そんなことないよ
食べる人は食べる
うちの親は鯨大好き
私はダメだから食べられないけど…
同年代の友達でも鯨美味しいって言ってる子いるよー
鯨の好き嫌いは、野菜が好きな人と嫌いな人と似たような感じに思ってるよ
あ、私は鯨は食べないけど捕鯨には賛成です
+5
-0
-
1133. 匿名 2018/12/28(金) 01:49:19
ついに人食まで引き合いに出してきたか。
鯨どこいったん+6
-0
-
1134. 匿名 2018/12/28(金) 01:49:30
可哀相って言い出したら何も食べられないよ+3
-0
-
1135. 匿名 2018/12/28(金) 01:49:31
ブラジルの奥地では人の肉を食べるカニバリズムが風習として残っているかも知れません。
その文化を認めるのでしょうか?
他国の文化に口を出すなってのはそういうことなんですね。+0
-3
-
1136. 匿名 2018/12/28(金) 01:49:33
>>1093
いや、それは畜産が産業として成立していなかった時代の話しだよ。
今は日本国内でも畜産は産業として成立しているだけに、そんな話をしても意味ない。+0
-1
-
1137. 匿名 2018/12/28(金) 01:49:40
>>1107
変な人きた
怖い
え、通報案件?+6
-0
-
1138. 匿名 2018/12/28(金) 01:50:04
カニバリズム厨怖いからどっか行って+7
-0
-
1139. 匿名 2018/12/28(金) 01:50:51
>>1107
孤島でなら口出し出来ないよ。
それがそこの文化だって言うなら無関係の人が口出しすべきじゃない。
無関係じゃないなら口出しするだろうね。+0
-0
-
1140. 匿名 2018/12/28(金) 01:50:55
>>1135
かもしれません?
適当な話しない方がいいよ
ブラジルに失礼
つーかあなた怖い+4
-0
-
1141. 匿名 2018/12/28(金) 01:50:58
+0
-0
-
1142. 匿名 2018/12/28(金) 01:51:06
仏教の教えでも、殺生はできるだけない方がいいとなっているからね。
+4
-0
-
1143. 匿名 2018/12/28(金) 01:51:16
香山リカさん、顔シワだらけにして中指立てながら書き込んでるんだろうなー。+5
-0
-
1144. 匿名 2018/12/28(金) 01:51:23
>>1107
風習としての食人はあると思いますが
文化としてとはどの国のどのような文化ですか?+0
-0
-
1145. 匿名 2018/12/28(金) 01:51:52
>>22 クジラ肉を食べたいからじゃなくて、クジラが増えすぎないように、定期的に狩るんじゃなかったっけ?
そりゃ、天敵いなけりゃ増える→餌となる小魚を大量消費→食卓に上がる小魚が激減... そう考えると、ある程度 人間が調整しなければ...と思う。+3
-0
-
1146. 匿名 2018/12/28(金) 01:52:11
【山本太郎事務所編集】2017.6.13農水委「文化じゃなくて水産庁の利権なの」 - YouTubeyoutu.be参議院議員山本太郎 公式Web http://taro-yamamoto.jp/ 山本太郎となかまたち Web http://yamamototaro.org/ 山本太郎ツイッター https://twitter.com/yamamototaro0 太郎広報ツイッター https://twitter.com/ta...
これ見ると真実わかりますよ。真実を知ろう皆さん(>_<)+1
-7
-
1147. 匿名 2018/12/28(金) 01:52:21
昔、誘拐犯で人肉食べたやついたよね
なんか思考がやばいんだけど
マジ怖い+0
-0
-
1148. 匿名 2018/12/28(金) 01:52:24
牛肉食べながら鯨食べるのかわいそー!って言われても。。+6
-0
-
1149. 匿名 2018/12/28(金) 01:52:59
ここにいる脱退賛成派の人は
「鯨肉食べられるよヤッター」ではなくて、
脱退したことについて激しい批難をしてくる外国に
「自分たちも色々と食べてるくせに他国に過干渉してくるな」って意味で賛成してるんじゃないの+8
-0
-
1150. 匿名 2018/12/28(金) 01:53:03
>>1139
口出し云々ではなく、認めるか認めないかの話ですね、私がしているのは。
私の意見に対し反論をしたわけですから、そこは私の話に沿った反論をお願いします。
つまり人間が人間を食べることを認めるのか、認めないのか。2つに1つですね。+0
-4
-
1151. 匿名 2018/12/28(金) 01:53:24
絶滅危惧種でもない鯨を捕る事の何がいけないんだろう?+6
-0
-
1152. 匿名 2018/12/28(金) 01:53:24
>>1135 いいんじゃない?食われてるのいっつも白人の撮影クルーだし。+1
-0
-
1153. 匿名 2018/12/28(金) 01:53:41
>>1136
畜肉のアレルギーも増えてるよ。
どうも家畜牛の種類と、マダニ感染も関係してるらしい。
+1
-0
-
1154. 匿名 2018/12/28(金) 01:54:12
>>25
あのさなんで日本だけなんで責められなきゃならんの?例えばシーシェパードみたいな奴等は何で日本だけ狙うのか?金目的なんだよね
あいつらのカルト宗教じみた自分勝手な価値観に今迄付き合ってやってたのがお人好しなんだよ
別にクジラ摂りたきゃ採るって姿勢を見せなきゃ一生いわれの無い言いがかりで虐められるんだよ
+12
-0
-
1155. 匿名 2018/12/28(金) 01:54:16
>>1150
口出し云々で逃げるしかないわけですよ。
何故なら人間が人間を食べることとは認められないから。
だから口出しは出来ないという言い方でお茶を濁した。+0
-3
-
1156. 匿名 2018/12/28(金) 01:54:26
>>1135
他国に必要以上に介入すべきじゃない。
てかあなた怖い+4
-0
-
1157. 匿名 2018/12/28(金) 01:54:58
>>1142
そんな事言い出したら何も食べられなくて人類は滅亡してる
植物も動物もすべて命
+2
-0
-
1158. 匿名 2018/12/28(金) 01:55:14
>>1155
生きるために殺す。
みんなそこは同じ+0
-0
-
1159. 匿名 2018/12/28(金) 01:55:27
カニ厨ヤバすぎ
+4
-0
-
1160. 匿名 2018/12/28(金) 01:56:01
オージービーフは不味くて食べれない+2
-2
-
1161. 匿名 2018/12/28(金) 01:56:01
中国人が日本の捕鯨に対し動物愛護に反するとかで批判してるけど、犬食のお前らの言われたくないわ+4
-0
-
1162. 匿名 2018/12/28(金) 01:56:18
なんだメロリンキュー支持者か… くだらね~+5
-0
-
1163. 匿名 2018/12/28(金) 01:56:55
中国に「愛護」「人権」と言う言葉は無いと思ってた。+4
-0
-
1164. 匿名 2018/12/28(金) 01:57:22
捕鯨してるのは日本だけじゃないしノルウェーとか他の捕鯨国にも文句言ってよ+9
-0
-
1165. 匿名 2018/12/28(金) 01:57:59
てかクジラの話じゃん。
人食認めるか?とかそれってズレた質問だよね。
てか人食ってる人達は、捕鯨に反対してんの?+7
-0
-
1166. 匿名 2018/12/28(金) 01:58:19
鯨肉が美味しかったら禁止条約なんてできる前に絶滅してたか
不味い鯨種だけ生き延びてただろうね
全般に不味いから敢えて食べられず生き残った生物を観光にするかどうかの話+1
-1
-
1167. 匿名 2018/12/28(金) 01:58:22
>>1106
?
トピの最初の方を見てきたら?
脱退に肯定的な意見に大量のプラスが付いてるよ?
それとも自分の主張に都合の悪い意見は目に入らないの?
百歩譲ってそれらすべてがガル男のネトウヨ(?)によるコメントだったとしても、その意見に反対の人が多ければもっとマイナスがついてるはずだよね?
そういうのに気付けないほどあなたは馬鹿なの?+4
-0
-
1168. 匿名 2018/12/28(金) 01:58:32
でもオージービーフは買わないよー。美味しくないもん+3
-1
-
1169. 匿名 2018/12/28(金) 01:58:45
>>1146 山本太郎wwwwwwカオスすぎるwwwww+4
-0
-
1170. 匿名 2018/12/28(金) 01:58:54
>>1154
オーストラリア市民でさえもあいつらおかしいと思ってる人もいるしね+5
-0
-
1171. 匿名 2018/12/28(金) 01:59:12
オーストラリアやヨーロッパ人には「ノルウェーの捕鯨についてどう思うか」を聞きたい+0
-0
-
1172. 匿名 2018/12/28(金) 01:59:12
捕鯨反対してる日本人って平和ボケだし、一番問題なのは日本人が人種差別されてるのを理解できてないってことだと思う
そういう日本人って「差別はいけません、皆仲良く」なんて言いながら、自分達は差別する側だという前提で話してる無自覚な差別主義者とダブる
もしかしたらプライド高過ぎて差別されてることを認めたくないだけなのかもしれないし、自分の心を守るために差別されてることに気づかないようにしてるのかもしれないけど
捕鯨は食糧自給率という国家の安全保障の問題だということも理解してないし
戦後は白人国家(戦勝国)によって大豆も自給できないようにされて輸入に頼ってるのに、鯨や魚まで捕れなくて肉も完全に他国の輸入に頼るようになったらボッタクリ価格で肉を売りつけられて日本は最貧国になるでしょう
開国の時に西洋から来た多くの白人達は「よく働き我慢強いので日本人は良い奴隷になるだろう」と日記や報告書に残し、戦前もアメリカは「日本人の男は奴隷として使い潰して女は白人との子供を強制的に産ませて人種改良してやろう」と言っていたし、戦後もGHQが日本で人口飢餓を起こした
日本人は常に差別されてきたし隙あらば奴隷にしようと思われてる
生き残りたかったら差別と戦わないといけない+10
-0
-
1173. 匿名 2018/12/28(金) 01:59:30
>>1155
お茶を濁すも何もそれしか言いようないでしょうよ。
私たちが認めても認めなくても、どちらにせよその人たちはそれで生きてるんだから。口出しできないってそういうこと。+2
-0
-
1174. 匿名 2018/12/28(金) 01:59:36
>>1158
つまり人間が人間を殺して食べることを貴方は認めると。
とするならば感性の問題でしょうね。
つまり殺人を犯せる人間とは通常の人間の感性とは異なっているからこそ出来るわけです。
そして貴方もその予備軍なのかも知れませんね。+1
-6
-
1175. 匿名 2018/12/28(金) 01:59:41
「クジラの血が体に流れる」アイスランドの鯨捕りは日本のIWC脱退と商業捕鯨再開の方針をどう見たか
――日本が商業捕鯨を再開するために、クジラ資源の保存と捕鯨産業の秩序ある発展を図るIWCからの脱退を決めたことについてどう思われますか
「個人的にはIWCから脱退する日本政府の決定に100%同意します」
――日本政府はIWC脱退後、南極海での捕鯨は行わず、その代り日本の沿岸や排他的経済水域(EEZ)内での商業捕鯨を認める方針のようですが
「IWC離脱後、日本は200海里のEEZ内で商業捕鯨の割り当てを決める完全な権利を有しています」
――日本政府はIWCが捕鯨国と反捕鯨国の対立で30年以上も二進(にっち)も三進(さっち)もいかなくなっているため、脱退を決めました。膠着状態に陥っているIWCの状況についてどう思われますか
「IWCは長期にわたって死んでいます。今もそれが続いています」
「クジラの血が体に流れる」アイスランドの鯨捕りは日本のIWC脱退と商業捕鯨再開の方針をどう見たか(木村正人) - 個人 - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp日本政府が国際捕鯨委員会(IWC)を脱退する見通しになったことについて、アイスランドの捕鯨会社社長を直撃しました。
昔の日本人もこのぐらい単刀直入にものを言ってた。+5
-0
-
1176. 匿名 2018/12/28(金) 02:00:14
>>1090
ネトウヨガーが現れると必ずわざと嫌われようとするネトウヨのフリした人がバレバレの書き込みするよね
わざわざ嫌われたいと解ってて書いてるのが見え見えなんだよね。+4
-0
-
1177. 匿名 2018/12/28(金) 02:00:44
>>1165 論点ずらしは頭がちょっとキチガイ系の人達の得意分野だよ。+7
-0
-
1178. 匿名 2018/12/28(金) 02:01:23
アジアの敗戦国と見下して言いたい放題だよね。
単なる人種差別やん+4
-0
-
1179. 匿名 2018/12/28(金) 02:01:59
鯨の肉は食べてもいいけど
ロッテのお菓子だけは買っちゃだめだよ
+5
-0
-
1180. 匿名 2018/12/28(金) 02:02:04
日本人鯨もう食べないのに何で鯨採るのー?
外国人が油取るためだけに殺して絶滅しそうになったので、無駄なく使う日本も仕方無く協調し制限かけ貴重になったからですよー!!
今は回復して大量の魚食って漁獲量減っているんですよー!!
鯨は知能高いから? 哺乳類は一緒だ 肉食止めたら言え!!
反捕鯨国一番知能ある人間の死刑廃止な 死刑と言う名の銃殺もな あと戦争 大量破壊兵器 その他武力放棄 あと包丁とかハサミとか家庭のも すべて石とか木使え 服は麻とか綿で毛皮無し とにかく無生物 植物だけで生きろ
+0
-0
-
1181. 匿名 2018/12/28(金) 02:02:42
>>1150
こういうタイプはTwitterでも粘着質で相手が恐怖を感じてブロックしたら逃げたwwとか論破!とか言いそう。+4
-0
-
1182. 匿名 2018/12/28(金) 02:02:51
日本相手だから見下してやたら批判してるってのは絶対にあるよね+2
-0
-
1183. 匿名 2018/12/28(金) 02:02:56
うさぎ料理とか想像するだけで悲しいけど外国の食文化だから口は出さない+6
-0
-
1184. 匿名 2018/12/28(金) 02:03:32
>>1174
通常ならば生きる為に人間を殺して食べるのであれば死んだ方がマシという考えに行きつきますからね。
通常の感性ならば。
人間が人間を食べるというのはこのトピックスの話題に関して並べられた最上級のたられば選択になるでしょう。
つまりその最上級を認めることとは、他国の人間が何を食べようが一切のボーダーラインは存在しませんと言ってるも同然。
つまり>>1006の考えに行きつき、オートマチック的に論破されてしまうわけですよね。+0
-4
-
1185. 匿名 2018/12/28(金) 02:03:56
>>1174
なんだなんだ?心理カウンセラーか?
変な人いるね+2
-0
-
1186. 匿名 2018/12/28(金) 02:03:59
>>1174
人肉とか流石に怖い
極端すぎるよ
普通の感性の人はそういう発想出ないよ
悪いけど通報するわ
人肉に興味ある人なんて近寄りたくもない
人間とは思えない
+4
-0
-
1187. 匿名 2018/12/28(金) 02:04:06
>>1174 つまり今までの話全てを要約すると、あなたは頭と性格がちょっとアレな人という事でいいかな。+3
-0
-
1188. 匿名 2018/12/28(金) 02:04:22
>>1174
その予備軍ならなにがだめなの?+1
-0
-
1189. 匿名 2018/12/28(金) 02:04:50
人肉の人はスルーした方がいいよ
ちょっとおかしいわ
危険人物+6
-0
-
1190. 匿名 2018/12/28(金) 02:04:53
一人芝居してる人間がいるね。クジラ+0
-0
-
1191. 匿名 2018/12/28(金) 02:05:55
>>1174
自分が返せそうなコメントにだけ噛み付いてるの草+3
-0
-
1192. 匿名 2018/12/28(金) 02:06:01
>>1184
オートマチック的ってなに笑笑
自動的的?すごく知能低そう+2
-0
-
1193. 匿名 2018/12/28(金) 02:06:03
>>1184
全員で通報+4
-0
-
1194. 匿名 2018/12/28(金) 02:06:08
どこかの未開の地でカニバリズムがあろうが
そんな事は知ったこっちゃない
世界でカニバリズムのある国何てどこにもない
これが答え
+3
-0
-
1195. 匿名 2018/12/28(金) 02:06:11
この人たち矛盾してるんだよね。
ベジタリアンではないし、ヴィーガンは肉食べたいから肉擬きを大豆で作ってる。
ベジタリアンみたく生き物を完全に食べ物としてみてないわけじゃない。食べ物だという認識あり。
+7
-0
-
1196. 匿名 2018/12/28(金) 02:06:24
>>1079
疑って申し訳ないけど、それ本当の話?
あなたの言ってることって日本人が「日本は古代から捕鯨文化がある、新大陸のネイティブの捕鯨はOKで何で日本の捕鯨文化だけ反対するのか?」と反論されて、最近になって反捕鯨の人達の間で「日本の捕鯨は戦後からはじまった」と広められてる嘘と同じだね
古代から日本人は鯨食べてるけど
貝塚に鯨の骨あるし
江戸時代の浮世絵にも鯨漁の版画が残ってるし+6
-0
-
1197. 匿名 2018/12/28(金) 02:06:24
>>1171
オージーに聞いた。
最初は大反対で日本は好きだけど同時に日本を悪魔のように言ってた。
いろいろ説明してるうちに多少は理解を示した。でも
オーストラリア周辺での捕鯨には強く反対してた。
彼らには鯨が観光資源なのもあり、沖縄周辺の中国によるサンゴ密漁
と同じなのだと思う。それには同意した。
もう一人のオージーは具体的意見は言わなかったけど
「シーシェパードはオーストラリアではない」と訴えていた。
そして反日のことを質問すると確かに捕鯨や幾つか問題はあるものの
オーストラリアで最も批判されているのは中国。と言ってたよ。
+2
-0
-
1198. 匿名 2018/12/28(金) 02:06:25
>>1184 19時からずっと張り付いてんのかよ。キモ+2
-0
-
1199. 匿名 2018/12/28(金) 02:06:53
>>1190
カニバリズムで一人芝居してるね
+0
-0
-
1200. 匿名 2018/12/28(金) 02:07:30
>>1107
そのクエッションは攻撃力高いね。貴方、凄い。+0
-3
-
1201. 匿名 2018/12/28(金) 02:07:39
>>1198
間違いなくトピの最初からいる+2
-0
-
1202. 匿名 2018/12/28(金) 02:07:52
鯨料理+7
-0
-
1203. 匿名 2018/12/28(金) 02:08:13
>>1174
意味わからない。私が人の肉を食べる話じゃなくて、人食する文化を持ってる人の話でしょう?
その人たちは生活のために食べてるんでしょう。私は人食は想像もできないしやらないけどそういう文化があることは認めてますが。+0
-0
-
1204. 匿名 2018/12/28(金) 02:08:50
>>1198
最後の一言でワロタ+0
-0
-
1205. 匿名 2018/12/28(金) 02:09:10
何の肉でも食べ物でもそうだけど、美味しくありがたく命を頂いてるんだから他国は文句言わないでほしい+4
-1
-
1206. 匿名 2018/12/28(金) 02:09:14
>>1107の問いかけに反論出来ない人達が顔を赤くしているトピはここですか?+0
-6
-
1207. 匿名 2018/12/28(金) 02:09:20
カンガルーが増えたから食べるのと何が違うんだろう?+4
-0
-
1208. 匿名 2018/12/28(金) 02:09:42
>>1206
そりゃ反論出来ないでしょう。
だって認められないんだから。+1
-1
-
1209. 匿名 2018/12/28(金) 02:09:57
>>1199
カニさん、クジラさん、二階さん
は同一人物です。
(二階さんはあの二階さnではありません)+0
-0
-
1210. 匿名 2018/12/28(金) 02:10:18
>>1196
捕鯨は一地方の食文化だった。
アメリカが日本中を焦土にして食糧難になり
大量の餓死者や病死者、栄養失調が出て鯨肉が給食などに採用された。
1945年以降、30年ぐらい続いたのかな。
栄養失調児童が減り給食の定番の第一線から外れた。+0
-0
-
1211. 匿名 2018/12/28(金) 02:10:23
>>1206
反論たくさんしてるよ
回答ないけど+0
-0
-
1212. 匿名 2018/12/28(金) 02:10:30
>>217
>>1174
同じ人かな?+2
-0
-
1213. 匿名 2018/12/28(金) 02:10:32
鯨食べるのが文化だから認めろと言うなら
カニバリズムも認めろって言うのがバカチョンの主張
+1
-0
-
1214. 匿名 2018/12/28(金) 02:10:41
カニカニこえーよw+3
-0
-
1215. 匿名 2018/12/28(金) 02:10:52
>>1208
反論出来るかも?という可能性を疑えば完全スルーしておくわけですよね。
しかし完敗ともなると感情的なレスを返す。そのレスってのは或る種の白旗ですよね。+0
-0
-
1216. 匿名 2018/12/28(金) 02:11:26
>>1200
“貴方”ってまた使ってる。一人芝居がへたくそですね+1
-0
-
1217. 匿名 2018/12/28(金) 02:11:38
>>1211
何番?+0
-0
-
1218. 匿名 2018/12/28(金) 02:12:17
分かりやすく1人変な人いるよね?+2
-0
-
1219. 匿名 2018/12/28(金) 02:12:31
自国の領海内で絶滅危惧種どころか魚を大量に食べる鯨を捕獲するんだったら寧ろいい事なのでは?何故反対するのか分からない+1
-0
-
1220. 匿名 2018/12/28(金) 02:12:57
>>1215
ねえ、1人で書き込んでるのバレてるよ+0
-0
-
1221. 匿名 2018/12/28(金) 02:13:24
>>1217
アンカーみれば+0
-0
-
1222. 匿名 2018/12/28(金) 02:13:26
>>1107
反論出来ませんよ、普通の人は。
何故って?答えは一つだからです。
人肉を食べる事は認められません、、、、これが現代に生きる人間の答え。+0
-0
-
1223. 匿名 2018/12/28(金) 02:13:27
カニバリズム一人芝居スルーで+0
-0
-
1224. 匿名 2018/12/28(金) 02:14:27
まあでもクジラ食べる必要はないと思う。他に牛肉とか鶏肉とか食べてるわけじゃん。それでみんな生きていけてるわけだし。わざわざクジラとイルカまで食べるのは意味不明だと思う。日本にクジラしか食べるものがないのならわかるけど、利益の為にあれもこれもはなんか違うんだよなーと思う。+2
-4
-
1225. 匿名 2018/12/28(金) 02:14:32
カニ厨の人、なんでわざわざ賢ぶった言い回しするんだろう。
ガルちゃんでは珍しいから逆に馬鹿っぽい+2
-0
-
1226. 匿名 2018/12/28(金) 02:14:53
>>1107
法律で禁じられてないなら認めるよ
それで?+0
-0
-
1227. 匿名 2018/12/28(金) 02:15:06
そもそも食文化を他国に認めてもらう必要なんて本来は無いのよ。
カニさん。+1
-0
-
1228. 匿名 2018/12/28(金) 02:15:25
>>1206 自己紹介ですか?+2
-0
-
1229. 匿名 2018/12/28(金) 02:15:42
ここでカニバリズム認める云々言ってるやつはなんなのww
こんなところで騒いでないでもっと有益なところに訴えかければいいじゃんwww
+2
-0
-
1230. 匿名 2018/12/28(金) 02:15:54
>>1107
つえーーー+0
-3
-
1231. 匿名 2018/12/28(金) 02:17:03
>>1222
クジラの話はどこいったの?人の話いいからあなたの捕鯨についての意見も聞かせてよ。わざと話をずらしてる訳じゃないんでしょ+3
-0
-
1232. 匿名 2018/12/28(金) 02:17:04
>>1224
捕鯨は食べる為だけじゃなくて
海の生態系を・・・って
無弁ループ+4
-0
-
1233. 匿名 2018/12/28(金) 02:17:11
>>1225 年の瀬に男に捨てられて、腹いせに殺して食べちゃったんじゃない?+2
-0
-
1234. 匿名 2018/12/28(金) 02:17:21
>>1226
人間の肉を食べることを認めるの?本当に?冗談だよね?+0
-1
-
1235. 匿名 2018/12/28(金) 02:17:23
>>1230
うるせーよ男はくるな+1
-0
-
1236. 匿名 2018/12/28(金) 02:17:53
>>1223
そうだね。
カニバリズムの人はスルーして通報もしとこう
犯罪予備軍だわ。
ヤベーのいるんだね。
初めてがるちゃん怖いと思った。
+4
-0
-
1237. 匿名 2018/12/28(金) 02:18:05
>>1234
なんで今現代に残ってるかどうかも怪しい人食についてそこまで拘るの?+3
-0
-
1238. 匿名 2018/12/28(金) 02:18:34
カニバリズム厨は通報しよう!+4
-0
-
1239. 匿名 2018/12/28(金) 02:18:51
>>1107
文化云々を語ってる奴を黙らせたね。破壊力が凄まじい。+0
-4
-
1240. 匿名 2018/12/28(金) 02:19:06
>>1225
文章特徴あるからわかりやすいよね
本人気がついてないみたいだけど
+2
-0
-
1241. 匿名 2018/12/28(金) 02:19:09
てかなんでそんなに文化にこだわるのか?文化っていっても一部の人達が行なってる文化であって食べた事もない日本人が文化だどうのってなんかおかしな事言ってるなと思う。+0
-1
-
1242. 匿名 2018/12/28(金) 02:19:28
カニはどうやら知能が低いようだ。
捕獲されるぞ。+1
-1
-
1243. 匿名 2018/12/28(金) 02:19:38
>>1234
法律で禁じられてない国ならいいんじゃないの
それで?なにを主張したいの?+1
-0
-
1244. 匿名 2018/12/28(金) 02:19:48
>>1222
ひとり部屋にこもって自作の小説書いて酔ってそう+2
-0
-
1245. 匿名 2018/12/28(金) 02:19:50
>>1239もカニバリズムの仲間(本人かな?)
通報しとこう!
+3
-0
-
1246. 匿名 2018/12/28(金) 02:19:59
>>1226
え?人の肉を食べることを貴方は認めるの?ホント?????
人間が人間の肉を食べるんだよ?認めるの?+0
-0
-
1247. 匿名 2018/12/28(金) 02:20:06
>>1224
わざわざ人間に食べられるために製造された肉の方がいいの?
抗生物質たっぷりだよ。
アップルパイ以上に米国的なものといえば、最近では抗生物質で育てられた動物の肉ぐらいになった。米国で販売される抗生物質の80パーセントが、人間の患者ではなく、食肉となる豚や牛、七面鳥、ニワトリに使われているのだから。「抗生物質まみれ」の食肉産業は今後どうなる──業界の「闇」に迫った科学ジャーナリストが語った|WIRED.jpwired.jp米国で販売される抗生物質の8割は、人間の患者ではなく食肉となる豚や牛、鶏などに使われている。その結果、抗生物質耐性菌の発生源となり、われわれの健康を脅かすことが明らかになった。こうした内幕
+0
-0
-
1248. 匿名 2018/12/28(金) 02:20:07
>>1239
自演乙+1
-0
-
1249. 匿名 2018/12/28(金) 02:20:26
カニバリズム厨は
吉澤トピでも女子高生叩いて吉澤擁護してた創価のジジイ
どのトピにもいつも居る
+1
-0
-
1250. 匿名 2018/12/28(金) 02:20:44
>>1246
通報+0
-0
-
1251. 匿名 2018/12/28(金) 02:20:45
鯨美味いンゴw+4
-0
-
1252. 匿名 2018/12/28(金) 02:20:46
>>1239
あなた必死だね(笑)
がんばれがんばれー(棒)+1
-0
-
1253. 匿名 2018/12/28(金) 02:20:51
>>1107
破壊力が凄まじくてまともに反論出来なくなったよ。+0
-2
-
1254. 匿名 2018/12/28(金) 02:20:58
>>1239 友達いる?+1
-1
-
1255. 匿名 2018/12/28(金) 02:21:18
カニバリズム厨を粛々と通報中+3
-0
-
1256. 匿名 2018/12/28(金) 02:21:32
>>1253
文化という部分にだけ頼ったが故の脆弱さだね。+0
-1
-
1257. 匿名 2018/12/28(金) 02:21:44
>>1246
法律で禁じられてない国ならいいんじゃないの
それで?なにを主張したいの?それ以上の主張なし?+2
-0
-
1258. 匿名 2018/12/28(金) 02:22:23
捕鯨賛成派に論破されすぎてカニバリズムか
刑務所では大人しくするんだよ
+3
-0
-
1259. 匿名 2018/12/28(金) 02:22:34
>>1256
文化に頼ったというよりも、文化に逃げたんだろうね。
しかしその文化を逆に利用されてしまった。
>>1107
御見事です。m(_ _)m+0
-2
-
1260. 匿名 2018/12/28(金) 02:22:48
>>1254 やめたれwwwwwwwww+5
-0
-
1261. 匿名 2018/12/28(金) 02:22:49
反捕鯨国はベジタリアンになってから文句言え
反捕鯨国は一番知能高い人間殺すな 動物も殺すな 石 植物だけで生きろ
刃物も無い2000年以上前の文化になれ
それから文句言え
+3
-0
-
1262. 匿名 2018/12/28(金) 02:22:54
>>1246
まずさ、なんでそんなに人食にこだわるの?
日本が人を食べてるならわかるけど違うでしょ。馬鹿なの+4
-0
-
1263. 匿名 2018/12/28(金) 02:23:36
>>1259
やけに1107の文章に固執するね+3
-0
-
1264. 匿名 2018/12/28(金) 02:24:13
>>1145
食物連鎖上で人間が関与しなければバランス取れてるのが海の生物
地上の肉食獣の食害以上に鯨が食害する事はないし
日本の調査捕鯨で捕獲される鯨の大半は草食獣並みの食習慣しかないから
近海漁業に影響する話でない
勝手にIWC脱退決議した団体は自己責任で解散しろよ
受け皿財団とかに頼って税金にたかるなよって話
+1
-1
-
1265. 匿名 2018/12/28(金) 02:24:30
>>1253
破壊力って女はまずあまり使わない。
ゲーマーオタクかな?+3
-1
-
1266. 匿名 2018/12/28(金) 02:24:43
>>1260
100人くらいいるんじゃないの?
自分の頭の中でw
なんだっけ?
人格変わるやつ
名前とか1人1人ついてるやつ+0
-0
-
1267. 匿名 2018/12/28(金) 02:24:47
人間だって動物だからそういう価値観の人がいても不思議じゃない。
でも戦争してる国を批判しても意味が無いのと同様、カニを批判しても無意味。
ただし、文明国では明らかに違法なのは言うまでもない。+0
-0
-
1268. 匿名 2018/12/28(金) 02:24:56
>>1247
でも実際みんな肉食べてるよね。+0
-0
-
1269. 匿名 2018/12/28(金) 02:25:46
自演しかやって無いから離脱
+1
-0
-
1270. 匿名 2018/12/28(金) 02:25:49
>>1253
反論ってのがおかしい。
認めますよって答えてる人がいるのに、そこから先に進まない。あなたの方が「反論」という言葉を使って逃げている。
結局何が言いたかったのか分からないし、自分でも困ってるんでしょ(笑)+3
-0
-
1271. 匿名 2018/12/28(金) 02:25:57
>>1263
いや、自分で自分に返事してるんでしょう
もう私らの声も届いてないんだと思う+2
-0
-
1272. 匿名 2018/12/28(金) 02:25:58
既に廃れて失われた文化を持ち出しても意味なくない?
捕鯨と鯨食は日本の食文化の一部で間違いないし、日本の伝統や食文化は地方によって様々。
日本が選択したんじゃなくて、他国の横暴な干渉によって下火にさせられた文化って所で余計に反発があるんでしょ。
時代によって文化が変化するのは当たり前だけど、それを廃れさせるかどんな形でも残すかはその文化を持つ国の人が決めること。+0
-0
-
1273. 匿名 2018/12/28(金) 02:26:34
認めますって人いるのに反論できてないよカニさん+1
-0
-
1274. 匿名 2018/12/28(金) 02:26:36
>>1270は例のカニバリズムだよー
通報よろしく
+1
-0
-
1275. 匿名 2018/12/28(金) 02:26:56
>>1254
友達いません。
誰か僕とカニについて語りませんか?
って感じ。+2
-0
-
1276. 匿名 2018/12/28(金) 02:27:00
日本の食文化を守るべきだからとか言ってるのがいるけど、牛食だって元々日本の食文化にはなく、明治時代に外国からもたらされたものだよ。
日本の食文化を守るべきだ何だというのなら、牛食だって拒絶すべきものとなる。
そのうえで鯨食を守るべきとかいってるのなら、まだ分からないわけではないけど・・・
+1
-1
-
1277. 匿名 2018/12/28(金) 02:27:20
カニはほっとこ
はい、捕鯨捕鯨+3
-0
-
1278. 匿名 2018/12/28(金) 02:27:28
>>1257
主張が聞きたい気持ちはわかりますが、
流石に「人間が人間の肉を食べることを認めます」という最上級の人に対しての主張はありませんよ。
だって人間が人間を食べることを認める人が、逆に鯨を食べることを認めないわけないじゃないですか。
前提として人間が人間を食べることを認めないだろうとした上での>>1107の問いかけですからね。
貴方の様に、人間が人間を食べることを認めるという方に関しては、
感性の問題であるということで終了ですね。+0
-2
-
1279. 匿名 2018/12/28(金) 02:27:30
人食厨はトピ立ててソッチでよろしくやってなよ。+5
-0
-
1280. 匿名 2018/12/28(金) 02:28:44
>>1278
なんだ主張ないのか
低レベルだね+1
-0
-
1281. 匿名 2018/12/28(金) 02:28:58
>>1278
聞いてきたのお前じゃん。
で、認めるか認めないか2つに1つとか言い出して、レスつければ「答えろ答えろ」って言うから答えたわけ。
それに対して何そのお粗末な回答は+1
-0
-
1282. 匿名 2018/12/28(金) 02:29:09
>>1278
人間が人間を食べることを認めるという伝家の宝刀を抜いたわけですが、
まあ、本人にしてみれば普通に認めているのかもしれませんよね。
世の中にはそういった特異な事件もあるわけですからね。
殺人鬼予備群ってところでしょう。+0
-2
-
1283. 匿名 2018/12/28(金) 02:29:41
>>1265
最近の女性くち悪いよ。
スーパーでまぁまぁ若い母親が小さい娘に
「てめーなにやってんだよ!~じゃねぇっつってんだろーが!」
と怒った直後、外だと気づいて我に返ったのか
「こうこうしなさい」とトーンダウンした。
+0
-1
-
1284. 匿名 2018/12/28(金) 02:29:51
そりゃ人間が人間を食べることを認める人は鯨なんてどうってことないよね(笑)
凄い人がいるんだね。+0
-3
-
1285. 匿名 2018/12/28(金) 02:30:02
国際掲示板の翻訳サイトかなんかで「他の動物はいいのに捕鯨はなんでダメなの?」みたいなやつ見たけど返信が「調査捕鯨という形をとってるのに食べてるのが許せない」って言ってた外国人いたな。
+2
-0
-
1286. 匿名 2018/12/28(金) 02:30:11
>>1278
あなた言いたいこと言うの下手ね。
もっと簡潔に書いたら?
あと対した主張もないくせにあれだけ答えてって騒いでたのなにww+2
-0
-
1287. 匿名 2018/12/28(金) 02:30:26
カニは無視+4
-0
-
1288. 匿名 2018/12/28(金) 02:30:32
ほげえ!+0
-0
-
1289. 匿名 2018/12/28(金) 02:30:34
>>1278
そんな程度だと思ったわ
まともに主張もないんか+0
-0
-
1290. 匿名 2018/12/28(金) 02:30:45
>>1284
たとえ掲示板でも「人間が人間を食べることを認めます」とは言わないな。冗談でも言わない。
+3
-1
-
1291. 匿名 2018/12/28(金) 02:30:46
捕鯨再開おめでとう!+3
-0
-
1292. 匿名 2018/12/28(金) 02:31:33
>>1282
自分から人食についてどう思うか聞いておいて最後には殺人鬼で逃げる。
賢い風を装った馬鹿か。+1
-0
-
1293. 匿名 2018/12/28(金) 02:31:41
>>1282
>>1284
カニね。+0
-0
-
1294. 匿名 2018/12/28(金) 02:31:59
まあ海を荒らしてる1番の動物は人間だね。人間くらいよ。他の種の縄張りを荒らしまくるのは。生きる為だから仕方ないけど。感謝する気持ちは大事だよ。コメ欄にクジラが魚を食べてるから調整してるって言ってる人がいるけどクジラからしたら自分の縄張りで人間と同じように生きる為に捕食してるだけ。生体を荒らすからクジラを捕獲するって言ってるの聞くと人間って愚かだなと思う。+0
-1
-
1295. 匿名 2018/12/28(金) 02:32:06
>>1289
いや、人間が人間を食べることを認めると貴方が言ったわけですからね。
吐いた言葉は消えませんよ。+0
-1
-
1296. 匿名 2018/12/28(金) 02:32:09
オージービーフクソ不味い。+1
-0
-
1297. 匿名 2018/12/28(金) 02:32:10
IWCから脱退しても、大手水産会社である、マルハニチロと日本水産は商業捕鯨を再開するつもりはまったくないと回答しているし、大手スーパーも需要が少ないことを理由に鯨肉の取り扱いを考えていないと判断しているところがほとんどとなっているよ。
つまりは、脱退しても鯨を食べる機会は増えない。+1
-1
-
1298. 匿名 2018/12/28(金) 02:32:11
いいhogeしてますね+0
-0
-
1299. 匿名 2018/12/28(金) 02:32:30
>>1290
なんで?法律で禁じられてない国ならいいんじゃない?なんでだめなの?+1
-0
-
1300. 匿名 2018/12/28(金) 02:32:31
>>1278
じゃあ私は人食認めませーん
で、あなたの主張は?+0
-0
-
1301. 匿名 2018/12/28(金) 02:32:42
伝www家wwwのwww宝刀wwwwww+0
-0
-
1302. 匿名 2018/12/28(金) 02:32:43
昔はサクラ ぼたんとか隠れてあった
豚 牛が明治からだろうが日本の文化だ
文化じゃない言う奴は車 電車乗るな そもそも石油 ガス 電気辞めろ 江戸時代に戻ってから文句言え+2
-0
-
1303. 匿名 2018/12/28(金) 02:32:58
>>1295
一生残るだろうね。冗談でも言ってしまったわけだから。
今日寝る時にも「私は人間を食べることを容認した人間だった」と思うわけです。+1
-3
-
1304. 匿名 2018/12/28(金) 02:33:10
>>1295
???会話になってない+3
-0
-
1305. 匿名 2018/12/28(金) 02:33:31
>>1303
恐ろしい誘導ですね。インプットしたんですね。+0
-0
-
1306. 匿名 2018/12/28(金) 02:33:39
>>1303
なんで自分にレスして一人二役やってるの?+3
-0
-
1307. 匿名 2018/12/28(金) 02:33:41
>>1292
うん。法律で禁じられてない国ならいいんじゃない。
だからそれがなんなの?さっきからなんの主張もしてないじゃん。論破されて苦しいの?
+1
-0
-
1308. 匿名 2018/12/28(金) 02:33:53
>>1276
牛食は九州の方にあったと思う。
仏教伝来以前は肉食があって野鳥やイノシシや牛、犬猫も食べてた。
仏教を導入した後に禁止されときどき隠れて食べる人はいたけど
文化的には下火に。せいぜい魚。でも東北などアイヌ文化が混ざった
地方は熊も食べてたし、乱獲乱食はしなかったけど細々肉食は続いてた。
+2
-0
-
1309. 匿名 2018/12/28(金) 02:34:44
反捕鯨国でも一部の人々による捕鯨は許可している。
その人々というのは、彼らが非文明人と考えているイヌイット達。
つまり、反捕鯨国の人達からすると、今この時代にまだ捕鯨をして鯨食をしているのは、非文明人、野蛮人と見ていることは間違いない。+1
-4
-
1310. 匿名 2018/12/28(金) 02:35:01
>>1303
だから寝るとき思うからなんなの?
全く本論と関係ないのだけど。
認める認めないを聞いてきて回答したのだから捕鯨の話に結びつけて反論どうぞ。+1
-0
-
1311. 匿名 2018/12/28(金) 02:35:09
私は人間を食べることを容認すると掲示板で言ってしまった
↑
心の傷だね+0
-0
-
1312. 匿名 2018/12/28(金) 02:35:32
>>1290
クジラの話をしてるのにカニバリズムを持ってくるやつもなかなかクレイジーだけどな!+3
-0
-
1313. 匿名 2018/12/28(金) 02:35:58
>>1309
非文明人だと見られるとなにか困るの?+1
-0
-
1314. 匿名 2018/12/28(金) 02:36:06
日本の水産会社が鯨とらなくても関係無い
超絶無駄金分担金日本が払わなくていいだけで十分価値ある 国連ユネスコも宜しく 情報操作するな+1
-2
-
1315. 匿名 2018/12/28(金) 02:36:19
認めるという言葉を言ってるのはカニだけ。
自分の都合のいいようにしか考えられないのね。
それがそこの文化なら仕方ないのに。
誰も「人を食べていいよ」なんて言ってない。
カニは自分は賢いと思いたいけど誰も認めてくれないからこんなおかしな人になったのよね。
+3
-0
-
1316. 匿名 2018/12/28(金) 02:36:20
どしたん?
ニート生活が暇すぎてハンニバルレクターシリーズ借りて一気観でもしたん?+0
-0
-
1317. 匿名 2018/12/28(金) 02:36:39
>>1311
心の傷だからなんなの?
捕鯨とどういう関係があるんだ。+0
-0
-
1318. 匿名 2018/12/28(金) 02:36:51
「認めるって言われちゃった!やべ!」って焦った結果、反論できなくて一人芝居してるだけ+2
-0
-
1319. 匿名 2018/12/28(金) 02:37:34
>>1310
だから反論はないよ。人間が人間を食べることを認める人に対しては。
だからこそ反論ではない部分のレスをしてるんでしょ?+0
-2
-
1320. 匿名 2018/12/28(金) 02:37:34
イノシシって山鯨とも書くんだよね
なんでかというと、昔日本は陸の動物のお肉を食べるのを禁じられていた
でも、イノシシ美味しいから食べたい
だからイノシシは山鯨として鯨ということにして食べてた
鯨は古くから日本の食文化に根付いてた証拠
+2
-0
-
1321. 匿名 2018/12/28(金) 02:38:06
>>1311
いつまでカニについて語ってるの?
あなた一人だけだよ。やめなよ、みっともないよ。+2
-0
-
1322. 匿名 2018/12/28(金) 02:38:15
>>1319
反論できないならあなたの負けだから黙ってなよ
反論できない部分にレスとかいらないよ+2
-0
-
1323. 匿名 2018/12/28(金) 02:38:48
油の為だけに採ってた奴らはもっと野蛮人ですね
よかった 反捕鯨国は野蛮人だ+4
-0
-
1324. 匿名 2018/12/28(金) 02:38:50
人間が人間を食べることを認めた人間には反論はありませんよ。
最上級の野蛮人ですからね。逆にそれ以上の野蛮な食べ物ってありますか?
無いですよね。その部分を認めたわけですから、反論は一切無し。+0
-0
-
1325. 匿名 2018/12/28(金) 02:39:14
私は人食を認めないよ。
だから早くカニ厨の主張を聞かせてよ。+3
-0
-
1326. 匿名 2018/12/28(金) 02:39:22
カニの一人芝居に付き合う必要ないよー
どーでもいいわ
荒らしだよね
捕鯨否定派ってなんかおかしいんだよね+3
-0
-
1327. 匿名 2018/12/28(金) 02:39:35
>>1324
反論ないなら黙ってたら?+1
-0
-
1328. 匿名 2018/12/28(金) 02:40:00
>>1319
今度から「カニですが」って自己紹介してよ。
文章がわかりにくい。+1
-0
-
1329. 匿名 2018/12/28(金) 02:40:14
上で鯨食が増加するのは脅威となるからみたいなことをいってる人がいるけど、このレベルで推移している鯨肉が牛や豚と比べて脅威になるわけないって(笑)
そもそもの国内での鯨食需要自体も激減しているんだし。+0
-0
-
1330. 匿名 2018/12/28(金) 02:40:22
>>1322
だから反論してませんよ。反論に見える貴方の問題でしょう。
反論以外は許さないってのは貴方の勝手では?+0
-0
-
1331. 匿名 2018/12/28(金) 02:40:47
カニ、フルボッコwカニミソデテルw+2
-0
-
1332. 匿名 2018/12/28(金) 02:41:20
ガルちゃんの伝説になりそうなトピだね。
ひとり異常なやつが入ってきてトピズレしたカニバリズムについて語り皆を恐怖に陥れてる。
ヤバイ人間って本当にいるんだね。
凄いところに居合わせたもんだ+6
-0
-
1333. 匿名 2018/12/28(金) 02:41:20
>>1330
まあ、人間が人間を食べることを認める人間ですからね。勝手もなにもありませんよ。
普通冗談でも言えませんよ。人間として。+0
-0
-
1334. 匿名 2018/12/28(金) 02:41:29
海外の鯨料理
鯨肉のステーキ(ノルウェーの家庭料理、醤油味)
アイスランドで売られているミンク鯨肉の串焼き料理。
+4
-0
-
1335. 匿名 2018/12/28(金) 02:41:47
>>1330
うん自由だよ。反論できないから本論以外にレスするのは自由。どうぞご自由に+0
-1
-
1336. 匿名 2018/12/28(金) 02:42:01
オーストラリアのものは買わない。+0
-0
-
1337. 匿名 2018/12/28(金) 02:42:10
>>1333
いやいや、あなたが人食の話題をだしてきたんだよね?なんで正常者ぶってるの+2
-0
-
1338. 匿名 2018/12/28(金) 02:42:14
カニは捕鯨についての持論は無いわけ?+1
-0
-
1339. 匿名 2018/12/28(金) 02:42:32
>>1333
だからそういう人間だからこそ鯨を殺しても問題ないって考えに行きつくのでしょうね。
納得ですね。納得というのは鯨を殺しても良いと考えてしまう人の思考に対してね。+0
-0
-
1340. 匿名 2018/12/28(金) 02:42:33
横からだけどさっきからカニってなに?wコメント読んでるけどなんの話題で戦ってるのかわからん。カニバリズムからカニって訳して言ってるのかな?なんのバトルなんだw+0
-0
-
1341. 匿名 2018/12/28(金) 02:42:58
>>1313
日本は先進国として扱うべき国ではないとなってしまうだろ。
+0
-4
-
1342. 匿名 2018/12/28(金) 02:43:27
人食のひと!返信を待ってるんですが?+0
-0
-
1343. 匿名 2018/12/28(金) 02:44:00
>>1107の質問の破壊力が凄まじいね。
そろそろどういう意図かを考えるべきでしょう。+0
-1
-
1344. 匿名 2018/12/28(金) 02:44:09
>>1341
なったらなにが困るの?+1
-0
-
1345. 匿名 2018/12/28(金) 02:44:11
カニは動物は殺しちゃだめと思ってるの?
まさかね。+1
-0
-
1346. 匿名 2018/12/28(金) 02:44:18
>>1343
どういう意図があったの?+1
-0
-
1347. 匿名 2018/12/28(金) 02:44:26
カニはクジラについて一言もいわないのな。
人食についてばっかり。+2
-0
-
1348. 匿名 2018/12/28(金) 02:44:45
カニって案外打たれ弱いね。おもろい。+0
-0
-
1349. 匿名 2018/12/28(金) 02:44:47
>>1334
美味しそうだね+2
-0
-
1350. 匿名 2018/12/28(金) 02:45:08
>>1141
10年以上前に今は亡きジャンキー&タトゥー雑誌のBURSTでこのビデオの紹介してて影響されて中古でレンタル落ちのを池袋の胡散臭い店で見付けて買った思い出
みたら普通に嫌な気分なったけど
今じゃ絶対作られない過激な表現の映画である意味で貴重かなって思った+1
-0
-
1351. 匿名 2018/12/28(金) 02:45:16
カニ厨は一生懸命に逃げてるね。かーわーいーいー+0
-0
-
1352. 匿名 2018/12/28(金) 02:45:33
>>1313
非文明人とまともに商取引を行おうと考える先進諸国の連中はいないでしょw
自分たちと同じ文明人ではないということで。+0
-0
-
1353. 匿名 2018/12/28(金) 02:45:36
>>1346
どういう人間が鯨を殺しても問題ないと言ってるのか「浮き彫り」にしたわけですね。
反論云々を語っている人がいますが、そこは筋違いなんですね。+0
-0
-
1354. 匿名 2018/12/28(金) 02:45:51
>>1332 ある意味恐怖だわな。
会話が成立しないレベルのアホが混ざると本当に面倒くさい。
きっとカニの親はこんなアホを産み落とした罪で地獄行き決定だろうな。+3
-0
-
1355. 匿名 2018/12/28(金) 02:45:52
カニの文章見たら偏差値の低さがわかる+1
-0
-
1356. 匿名 2018/12/28(金) 02:46:12
>>1309
そういうのもあるけどイヌイットも一時欧米食に無理やり変えられたんだよ。
捕鯨や海獣漁は野蛮だからハンバーガーやコーラ食にしないさいと。
そうしたらあっという間に肥満と病気が蔓延したの。
健康を保ってたのは伝統食の凍った鯨肉の生食する野蛮人たち。
それでイヌイットは何十年も闘って自分たちの食文化を取り戻しつつある。
「低炭水化物高肉 超不健康食」
+0
-0
-
1357. 匿名 2018/12/28(金) 02:46:26
>>1353
なるほど。浮き彫りに「された」わけですね、反論を気取ってた方は。
他人を誘導してんですね。+0
-0
-
1358. 匿名 2018/12/28(金) 02:46:29
>>1353
カニです。通報。+2
-0
-
1359. 匿名 2018/12/28(金) 02:46:31
>>1325
↑
これについて人食の人から返信こないんですが。わざとですか?+0
-0
-
1360. 匿名 2018/12/28(金) 02:47:00
>>1358
りょ!通報しときました+0
-0
-
1361. 匿名 2018/12/28(金) 02:47:26
>>1357
カニです。通報。+1
-0
-
1362. 匿名 2018/12/28(金) 02:47:30
オーストラリアは詳しくないけど(ごめんなさい)、ニュージーランドは最近まで2年以上留学してたから色々知ってる。
ニュージーランドは比較的新しい国(できて180年ちょっとだったかな?)で先住民族の文化を大切にしてると感じたし、人種差別も少ない、菜食主義の人たちの家畜産業への抗議も実際に見たし、女性大統領(そして世界初の現役大統領が産休)、女性に選挙権を初めて与えた、ファーウェイの排除もはやかった。そんな人達(よく言えば純粋?)だからかわいい鯨を食べるなんて!って思ってるのかも。日本好きな人多いなと感じたし中国人のことよく思ってないことも好感持てたし叩きたくはないけどあなたたちだって羊食べてますよね?とは思う。+1
-0
-
1363. 匿名 2018/12/28(金) 02:47:50
>>1314
だったら、商業捕鯨を誰がやるんだ?w+0
-0
-
1364. 匿名 2018/12/28(金) 02:48:03
>>1353
だって自分からだした話題じゃん。それに答えたら逃げるっておかしくない?+0
-0
-
1365. 匿名 2018/12/28(金) 02:48:08
>>1352
じゃあこの後日本国と商取引を行おうとする先進諸国の人間がゼロになるわけだね。
大変だね。
+0
-1
-
1366. 匿名 2018/12/28(金) 02:48:10
>>1347
言ってたんだよ
でも何言ってもみんなに論破されて反論ができなくなって話をそらしてばかり最後にはカニバリズム
そっから延々とつづけてる
賛同者の自演までしててみんな呆れてるところ+1
-0
-
1367. 匿名 2018/12/28(金) 02:48:44
カニは逃げたり隠れたりが得意です。
あと、他人のフリして自演。+1
-0
-
1368. 匿名 2018/12/28(金) 02:48:49
>>1334 めっちゃ美味しそう!夜中に飯テロはやめて笑+2
-0
-
1369. 匿名 2018/12/28(金) 02:49:01
>>1353
裏にそういう意図があったとは知らないで、反論云々だけを語っていた人を誘導したんですね。
つまりトピックス全体の流れとして鯨を殺すことを認める人は、
「そういう類いの人間だった」
という事実を知らしめた。そこに対しての誘導が行われていた。
なるほど。+0
-0
-
1370. 匿名 2018/12/28(金) 02:49:06
通報ってひとり1回までですか?何回してもいいのかな+2
-0
-
1371. 匿名 2018/12/28(金) 02:49:35
自分等は子供の頃食べていたからどうって事無いけど若い人逹は抵抗なく食べられるのかな。突然この話題が出てきたと思うわ。+0
-0
-
1372. 匿名 2018/12/28(金) 02:50:11
はい、飯テロだよー
鯨です+5
-0
-
1373. 匿名 2018/12/28(金) 02:50:24
>>1369
掲示板ってのは反論だけじゃないからね。
動かない事実ってのは相手の言葉を利用すること。
相手に吐かせたい言葉を誘導し、その言葉から一つの事実を作り上げる。
鬼地獄誘導。+0
-0
-
1374. 匿名 2018/12/28(金) 02:50:31
カニのメンタル鬼強くてわろww
めっちゃ論破されてるのに自演してるとか鋼の心持ってるくそ強wwww+0
-0
-
1375. 匿名 2018/12/28(金) 02:50:52
小学校の給食に鯨肉とゴボウの炊いたんが出てた+0
-0
-
1376. 匿名 2018/12/28(金) 02:50:55
>>1373
誘導されていたとは、気の毒にね。クスクス+0
-0
-
1377. 匿名 2018/12/28(金) 02:51:06
>>1373
誘導できたところで、あなたは何一つ返せてないよね(笑)+0
-0
-
1378. 匿名 2018/12/28(金) 02:51:09
文化や伝統を軽んじると何も残らないし、均一化されたつまらない世界になるだろうね。
不要な文化、風習ってのはあるんだろうけど、禁止する理由や利点をあげて納得させるのが筋。
続ける理由や必要性だけ挙げろってのはフェアじゃない。+0
-1
-
1379. 匿名 2018/12/28(金) 02:51:28
>>1369
カニ通報+2
-0
-
1380. 匿名 2018/12/28(金) 02:51:44
鯨の飯テロどーん+2
-0
-
1381. 匿名 2018/12/28(金) 02:51:51
カニの一人芝居だけになってきたので寝ます!
おやすみなさい+0
-0
-
1382. 匿名 2018/12/28(金) 02:51:52
>>1369
完全誘導乙ですm(_ _)m+0
-0
-
1383. 匿名 2018/12/28(金) 02:52:32
>>1380
はりはり鍋~+2
-0
-
1384. 匿名 2018/12/28(金) 02:52:36
>>1362
そのニュージーランドも英国人の入植当時は、スポーツハンティングのために持ち込んだウサギが天敵がいないから大繁殖してその影響でなにかの古来種が絶滅するとかの大問題になり、ウサギが害虫扱いでかなり駆逐したんだよ。+0
-0
-
1385. 匿名 2018/12/28(金) 02:52:49
>>1376
暗黒時代の真っ只中なのね。
中二病って後々はずかしくてたまらなくなるから早めに卒業しておきなね。+2
-0
-
1386. 匿名 2018/12/28(金) 02:52:51
カニの自演がヘタクソすぎて草+1
-0
-
1387. 匿名 2018/12/28(金) 02:53:03
>>1369
つえーーーーーーーーーーーーーー
反論の流れと見せておいて、裏で誘導する。怖い。鬼!!!+0
-0
-
1388. 匿名 2018/12/28(金) 02:53:31
こんな夜中に他人に誘導された人がいるとは。かわいそうに。w+0
-0
-
1389. 匿名 2018/12/28(金) 02:53:55
誘導されて顔真っ赤っか+0
-0
-
1390. 匿名 2018/12/28(金) 02:54:09
今からカニはレスする度に家族親族が数年以内に事故で死ぬ+1
-0
-
1391. 匿名 2018/12/28(金) 02:54:15
>>1365
馬鹿だなぁ
クジラしかみえてないのね。
仮に減ったとしてもゼロになるわけないでしょ。+0
-0
-
1392. 匿名 2018/12/28(金) 02:54:31
+2
-0
-
1393. 匿名 2018/12/28(金) 02:54:46
>>1337
誘導されて悔しそうw+0
-0
-
1394. 匿名 2018/12/28(金) 02:54:58
さっきから「つえーーー」連呼してんのカニだよね?+3
-0
-
1395. 匿名 2018/12/28(金) 02:55:20
カニの人ガチうぜえ。
人食認めないから主張聞かせてって言ってるのに無視かよ。
一人芝居してるくらいなら返信してその主張とやらを聞かせて欲しいんですけど。+0
-0
-
1396. 匿名 2018/12/28(金) 02:55:41
誘導=カニ+0
-0
-
1397. 匿名 2018/12/28(金) 02:55:45
>>1393
誘導とかかわいそうじゃん。当人は反論だけを待ってたんだから。
そして今も待ってるみたいw誘導されのに。+0
-0
-
1398. 匿名 2018/12/28(金) 02:55:59
オーストラリアなんて
コアラを保護しましょう→増えすぎたので殺して調整しまーす
内地で猫が増えすぎたので処分しまーす
(批判されると面倒なので内緒で)
って酷いことしているじゃん
ただ殺すだけって一番ひどいよ+0
-0
-
1399. 匿名 2018/12/28(金) 02:56:07
他人を誘導するとか性格悪!+1
-0
-
1400. 匿名 2018/12/28(金) 02:56:10
カニの真似やりまーす
「つえーーーーーーーーーーー」+0
-0
-
1401. 匿名 2018/12/28(金) 02:56:48
さっきから「誘導、誘導」って嬉しそうなのもカニ。
誰にも相手にしてもらえないから男のくせにガルちゃん来てる。+5
-0
-
1402. 匿名 2018/12/28(金) 02:56:48
カニまじで友達いないっぽいね。
なんか虐めるの可哀想になってきた。ここでしか強がれないのかな...+1
-0
-
1403. 匿名 2018/12/28(金) 02:56:50
>>1391
>>1352はゼロになるって言ってるよ+0
-1
-
1404. 匿名 2018/12/28(金) 02:56:53
鯨料理ばかり見てたらお酒飲みたくなってきた
ビールと日本酒に合いそうなの多いよね+6
-0
-
1405. 匿名 2018/12/28(金) 02:57:17
>>1373が着地点だって言ってるのに、それでも反論云々を語るのは日本語が理解出来ないの?+0
-0
-
1406. 匿名 2018/12/28(金) 02:57:49
>>1397
???
おまえ学校いってる?馬鹿の一つ覚えのように誘導しか言わないね+1
-0
-
1407. 匿名 2018/12/28(金) 02:57:58
クジラのフルコース+5
-0
-
1408. 匿名 2018/12/28(金) 02:58:07
>>1405
反論できてないよ
反論まだー?+1
-0
-
1409. 匿名 2018/12/28(金) 02:58:13
「つえーーー」と「誘導」はカニです。
無視して下さい。+1
-0
-
1410. 匿名 2018/12/28(金) 02:58:27
>>1403
あんたにとって1352が言うことが全てなのか?+0
-0
-
1411. 匿名 2018/12/28(金) 02:58:36
>>1405
違うと思う。誘導されたことを認めたくないから反論というワードにすがっているだけでしょう。
そりゃ誰だってこんな夜中に他人から誘導されたくないよ。
踊らされていたわけでしょ?他人に。クスクス+0
-0
-
1412. 匿名 2018/12/28(金) 02:59:25
>>1408
すがならいで、誘導されたことは悔しかっただろうけどw+0
-0
-
1413. 匿名 2018/12/28(金) 02:59:30
>>1372
鯨は捨てる所ないんだっけ?
+1
-0
-
1414. 匿名 2018/12/28(金) 02:59:38
>>1411
「クスクス」もカニ。+1
-0
-
1415. 匿名 2018/12/28(金) 02:59:51
カニの文章からして学歴低そうね。
真っ暗な部屋で画面見つめてニタニタしてそう。+2
-0
-
1416. 匿名 2018/12/28(金) 03:00:14
>>1410
>>1352に反論してるからそれを前提にしないならまた議論は別。
わかる?+0
-0
-
1417. 匿名 2018/12/28(金) 03:00:36
>>1411
夜中だからどうしたの?昼間ならいいの?
あなた小学生?+0
-0
-
1418. 匿名 2018/12/28(金) 03:00:50
>>1412
すがるしかないよ。すがればすがる程、悔しさを露呈するだけなのに。
それでも反論って言葉にすがるのは、マジで悔しい証拠。
こちらとしても誘導したかいがありますね。+0
-0
-
1419. 匿名 2018/12/28(金) 03:00:59
お腹減った+0
-0
-
1420. 匿名 2018/12/28(金) 03:01:05
>>1412
誘導されても別にいいけど。なんも困らんし。+0
-0
-
1421. 匿名 2018/12/28(金) 03:01:11
>>1416
別じゃないよね?わかる?+0
-0
-
1422. 匿名 2018/12/28(金) 03:01:48
+0
-0
-
1423. 匿名 2018/12/28(金) 03:01:59
>>1421
わからない+0
-0
-
1424. 匿名 2018/12/28(金) 03:02:13
きゃ、夜中に誘導されちゃった!
カニが期待してるのコレ↑でしょ。
そもそも誘導とは?+0
-0
-
1425. 匿名 2018/12/28(金) 03:02:30
>>1402 冬休みで暇なんじゃない?
ニートなら年中休みかな。
多分世間が年末ムードだから、そわそわして落ち着かないんだと思うよ。焦燥感で。+1
-0
-
1426. 匿名 2018/12/28(金) 03:02:30
>>1418
もうやめてあげな。かわいそうだよ、誘導されたあげくそこまで言われたら。
他人様に誘導されてたことも気付かないで反論反論を連呼したあげく、
その意図を示したのにまだ言い続けているんだよ?
悔しくて悔しくてたまらないんだよ、誘導されてしまったことが。+0
-0
-
1427. 匿名 2018/12/28(金) 03:02:33
>>1423 んじゃこの話終わり+0
-0
-
1428. 匿名 2018/12/28(金) 03:03:14
>>1427
じゃ結局なにも困らんわけやね+0
-0
-
1429. 匿名 2018/12/28(金) 03:03:20
>>1426
何ごっこ?警察官ごっこかな?
「俺は人を誘導し操ることができるんだ」的な中二病か+0
-0
-
1430. 匿名 2018/12/28(金) 03:03:21
>>1341
他の生命を奪って生きてる癖に鯨反対とか言ってる非常識な一部の人達にそう思われても構わないよ、極々僅かな変人達が声を大きくしてるだけで
普通の海外の人達は日本が鯨採ろうが気にすらしてないから。
この事で日本は先進国としてだのを本気でおもってるならそう思ってれば?って感じです
もしも日本を鯨採る取らないで評価してる人が居たとしてもそうとうアレな感じなんでどうでもいいです。+0
-0
-
1431. 匿名 2018/12/28(金) 03:03:29
しゃぶしゃぶ+3
-0
-
1432. 匿名 2018/12/28(金) 03:04:23
ほ、ほげー!
+0
-0
-
1433. 匿名 2018/12/28(金) 03:05:13
鯨が最高したら次はマグロ、うなぎ
で、日本に牛肉を売りつける作戦
でも日本人は魚が好きだし肉も国産が好き+2
-0
-
1434. 匿名 2018/12/28(金) 03:05:27
誘導できた。と思い込んでるの怖い。
そういう思想で日々を生きているカニは本当に本当に周りに誰もいない孤独な人なんだなって思えた。
カニ、大丈夫?+0
-0
-
1435. 匿名 2018/12/28(金) 03:05:33
カニート+2
-0
-
1436. 匿名 2018/12/28(金) 03:06:11
オーストラリアなんか、カンガルーとコアラのマーチ増えすぎました!って野焼きと共に焼き殺し、虐殺するような人達だよ
アボリジニの差別は未だに、未だに酷く職ですら偏見に満ちてるから中々まともな生活ができないくらいなのに
よその国の事言ってる暇ないんじゃないの?
人権すらままならない国が
だから鯨がー鯨がーって叫ぶ度馬鹿にしてます
やっぱり無教養な犯罪者の子孫達だと
ちなみにニュージーランドでは魚の活き造りは虐待で法律で禁止になったそう
和食食べるなよって思ってる
どうせ中韓が騙ってるなんちゃって和食だろうけど+2
-0
-
1437. 匿名 2018/12/28(金) 03:06:22
+0
-0
-
1438. 匿名 2018/12/28(金) 03:06:38
カニカニって構ってもらえた上にあだ名まで付けてもらって実は喜んでそうww+1
-0
-
1439. 匿名 2018/12/28(金) 03:07:41
>>1431 鯨ってしゃぶしゃぶもあるんだね。食べたくなってきた!+3
-0
-
1440. 匿名 2018/12/28(金) 03:08:29
てか“反論”と“誘導”って言ってるのカニだけじゃね。
みんなもう反論とか言ってないし周り見えないタイプか+0
-0
-
1441. 匿名 2018/12/28(金) 03:11:38
>>1341
別に良くない?、+1
-0
-
1442. 匿名 2018/12/28(金) 03:11:51
牛も可哀想だな…+0
-0
-
1443. 匿名 2018/12/28(金) 03:15:33
>>1006で完全論破されたから、>>1107もそれに近いレスだと思ったんでしょうね。
しかし>>1107に対しては完全論破ってレスがないんですよね。
その時点で別な意図があると思わないとね。
誘導ってのは相手に他の何か信じ込ませ、その上で操作することですからね。
今回信じ込ませたのは反論の余地があるだろうと思わせること。
その布石として>>1006が存在し、そして>>1006の完全論破が、
>>1107に対しての反論の欲求を駆り立てたわけですね。
「今度こそは!」とね。
しかし別な意図が存在していた。
これが誘導なんですね。+0
-0
-
1444. 匿名 2018/12/28(金) 03:16:05
>>1443
御見事でした。m(_ _)m
+0
-1
-
1445. 匿名 2018/12/28(金) 03:16:37
>>1443
誘導乙でした。+0
-0
-
1446. 匿名 2018/12/28(金) 03:18:51
>>1443
だよね。>>1107が反論受け付けます系のレスなら、
「完全論破乙です」ってレスが続くもんね。
誘導された人は気の毒ですね。悔しいだろうに・・・+0
-0
-
1447. 匿名 2018/12/28(金) 03:20:10
いやでも捕鯨はないわ。
牛とか豚とか食わないのかって言う人いるけど、
じゃー中国人や韓国人が、食用の犬とか猿とか食べてるってなったら、手のひら返したようにディスるでしょ?
なのに捕鯨やイルカ猟を指摘されたら逆上するのはおかしくない?
ちなみに私は日本人だけど本当にそう思うよ!+2
-19
-
1448. 匿名 2018/12/28(金) 03:20:52
カニ、怒りの連続コメントwwwww+3
-0
-
1449. 匿名 2018/12/28(金) 03:21:12
乱獲さえしなければ問題ないと思うんだけど。
韓国、中国の魚の乱獲の方が問題。+1
-0
-
1450. 匿名 2018/12/28(金) 03:21:17
>>1447
わざわざ日本人っていう必要ある?+1
-0
-
1451. 匿名 2018/12/28(金) 03:22:23
>>1447
は?オージーのカンガルーはどうなの?+8
-1
-
1452. 匿名 2018/12/28(金) 03:23:51
>>1447
一番日本を批難してくるオージーのカンガルーについてはどう思うの?+12
-1
-
1453. 匿名 2018/12/28(金) 03:25:46
>>1447
それは中韓の「クジラを食うな!」って言ってくる人に対して「お前らはどうなの?」ってことじゃないのかな。
中韓がどんな肉を食べてようが日本に関係ないし口を挟む権利ないし。+9
-0
-
1454. 匿名 2018/12/28(金) 03:26:29
カニちゃん最後まで頑張って連続投稿してるね。おつかれちゃん+1
-0
-
1455. 匿名 2018/12/28(金) 03:27:43
捕鯨万歳+3
-1
-
1456. 匿名 2018/12/28(金) 03:28:19
>>83
そうだね。土地を取るためにアボリジニ殺そうぜ!って連中だもんね。+11
-0
-
1457. 匿名 2018/12/28(金) 03:29:12
何がムカつくって命の差別なんだよ
どんな動物でも命は等しく尊い
カンガルーだろうがコアラだろうがクジラだろうが
牛だろうがね
感謝して頂けばそれでいい
趣味で食べもしないのにハンティングで動物を殺して剥製にしたりする方がよっぽどひどい
食べる為に殺すのはしょうがない
遊びで殺すのは絶対ダメ
殺してもいいかどうかは動物の種類ではなく
目的で制限されるべきでしょ!
+24
-2
-
1458. 匿名 2018/12/28(金) 03:30:01
マスコミは主語を大きくして反対してる国が多いように記事にしたりしてるけど、賛成の国も多いし日本だけ孤立って事にはなりようがないから、ぜーんぜん気にしなくていいよ。+28
-0
-
1459. 匿名 2018/12/28(金) 03:31:06
>>1447
私はディスんないけど?他国の食文化は好きにしたらいいと思うよ
その上で捕鯨が何で駄目なの?私は好きにすればいいと思うよ
アナタも生き物の命を奪って生きてるんだよ?+9
-0
-
1460. 匿名 2018/12/28(金) 03:32:41
くじら美味しくないからいらない+2
-8
-
1461. 匿名 2018/12/28(金) 03:32:56
>>1457
狩猟を商売にしてそのためにライオンを繁殖させてる国があるよね。
アメリカ人のセレブはそこでハントしたりしてるんだよね。+10
-0
-
1462. 匿名 2018/12/28(金) 03:34:14
>>1447
私は他国の文化に口出ししません。+7
-1
-
1463. 匿名 2018/12/28(金) 03:35:18
ニュージーランドだかオーストラリアもイルカ食べてるから。+1
-0
-
1464. 匿名 2018/12/28(金) 03:35:28
反感買ってまで食べるもんじゃない
そこまで美味いもんじゃない+2
-13
-
1465. 匿名 2018/12/28(金) 03:36:44
捕鯨しようが日本の勝手だ言いがかりに負けるな!と思ってるけど
鯨のベーコン十数年前の子供の頃食べたけどスゲー脂ぽくて癖もあって美味くは無かった思い出+0
-0
-
1466. 匿名 2018/12/28(金) 03:39:04
>>1461
ライオンは食べるために殺すんじゃなくて
写真とってインスタにアップするためなんだよね
そういうの許せないなぁ
そういう人たちに鯨がかわいそうとか言われたくない
ライオンだってかわいそうでしょ
何で食べもしない動物を殺すんだろうね
言ってることが矛盾してる+18
-0
-
1467. 匿名 2018/12/28(金) 03:39:17
オーストラリアはまずシーシェパードとか言うお宅の海賊をなんとかしてくれよ+21
-1
-
1468. 匿名 2018/12/28(金) 03:39:46
オーストラリアとニュージーランドは自国産の牛肉や羊肉を日本にもっと売りたいから
捕鯨反対を声高に主張していると思う。
単なる感情論ではなく、本音の部分ではそういった思惑が含まれている。
まあ個人的にはクジラ肉嫌いだから捕鯨についてはどっちでもいいんだけど。+5
-1
-
1469. 匿名 2018/12/28(金) 03:39:47
国連とかヨーロッパの方で昆虫食を推進しようとしてるけど、昆虫食べるくらいなら鯨食べるわ。+5
-0
-
1470. 匿名 2018/12/28(金) 03:40:09
>>1464
だよな
君は魚を一生を食べずに君の分鯨にあげようぜ
鯨の1日分で君の一生分以上食べるかもしれないけど+13
-1
-
1471. 匿名 2018/12/28(金) 03:40:30
>>1436
日本人が行き過ぎたんだよ。
もう行かなきゃいいよ。観光ルート開拓して、安全だとアジアに知らしめたから、もう日本は用無しなんだよ。もう行かないことだよ。
+0
-1
-
1472. 匿名 2018/12/28(金) 03:41:28
>>1465
それでいいんじゃない?
味の好き嫌いは仕方がないよ
私も鯨は食べたことないし美味しいよって勧められたことあるけどダメだった
でも、捕鯨には賛成
外国にどーのこーの言われたくない+2
-1
-
1473. 匿名 2018/12/28(金) 03:41:55
>>1469
それさー、分担金いらんやろ?ぐらいのお金動いてそうだよね?虫屋さん、肉屋さん、どこかの国から、とかさ。
+0
-0
-
1474. 匿名 2018/12/28(金) 03:44:11
ロシアだっけ?
どっかの国がシーシェパード来た時に攻撃したの
乗組員逮捕したよね?
そしたらびびって、ロシアには歯向かわなくなった
そういう強気のところは日本も見習いたい+12
-0
-
1475. 匿名 2018/12/28(金) 03:49:14
>>1474
裁判で日本にお金払わなきゃいけなくなったよね?
シーシェパード。
きちんと賠償金払ったのかな?+7
-0
-
1476. 匿名 2018/12/28(金) 03:49:21
どうせビーフとかチキンとかを食べながら、、反捕鯨の話をしてるんでしょ。
脱退して正解。向こうから激怒されても、ニッコリ笑って強烈な皮肉で返せるような国になって欲しい、日本は。
「そうですね、我々日本はまだまだ野蛮で時代遅れです。あなたがたのように国民全員が完全なベジタリアンにはなれないのでね。ついついビーフやチキンや鯨を食べてしまいます^^。」とかね。+10
-1
-
1477. 匿名 2018/12/28(金) 03:54:10
オーストラリアなんてカンガルー食ってるじゃん
こっちからしたらそっちの方が可哀想と思う
でも国によって違うから食べると聞いても否定もしないし文化なんだなって理解できる
よその国のことごちゃごちゃ言える立場なのかよ+5
-5
-
1478. 匿名 2018/12/28(金) 03:57:10
鯨の日本への言い掛かりは理不尽だと中学生の頃に美味しんぼを読んで理解しました。
美味しんぼは確かに反日的な所もあり間違ってる所も多々あるけど。
鯨とかの話や一部良いところがあり勉強になった所もある。
まあ10年前位に一方的な日本批判な話しが載ってる巻は処分したけどね
美味しんぼっていきなり大量に捨てられてるイメージがあるし実際そうだけど
やっぱり私みたいな途中でこれ変だなと思う人多いんだろうな+1
-2
-
1479. 匿名 2018/12/28(金) 03:57:13
>>1079
WW2で戦争に行ってた祖父がくじら肉大好きだったよ
うちの父親もくじら肉大好きで、小さい時はお弁当にくじら入ってたって。
反捕鯨団体に言いたい
おまえらはローストビーフもフォアグラもハムソーセージも食うな!+4
-0
-
1480. 匿名 2018/12/28(金) 04:02:04
あと日本の死刑制度にも文句言い過ぎ。
EU連合うざすぎ。
日本には日本の文化とルールがあるんだよ。
+7
-0
-
1481. 匿名 2018/12/28(金) 04:09:52
ん?日本の負担金が入って来ないのが困るの?笑+2
-1
-
1482. 匿名 2018/12/28(金) 04:09:54
鳥好きとしてはフォアグラに疑問を感じる+1
-0
-
1483. 匿名 2018/12/28(金) 04:14:48
反対派に何も迷惑かからないのになぜ反対する?+3
-0
-
1484. 匿名 2018/12/28(金) 04:15:08
他国が何食べようが、関係なくない?+2
-0
-
1485. 匿名 2018/12/28(金) 04:15:51
自分の価値観を他国に押し付けようとする価値観嫌い+3
-0
-
1486. 匿名 2018/12/28(金) 04:18:48
>>1461
人間が繁殖させたり養殖できるものは殺して食べても良いってのは傲慢だよね。
鯨の個体数のコントロールをしてるのと何の違いがあるのかしら。
減ったり絶滅危機ならまた中断するでしょ。
+3
-1
-
1487. 匿名 2018/12/28(金) 04:22:47
捕まえて食べる必要はあるの?とは思うな。
こんなに食べ物あるのに。むしろ捨てまくってるほど。
昔は食べ物なかったから鯨一頭捕まえたら村が潤うってことで捕鯨してたんでしょ?
みんなが言うカンガルーは増えすぎて生態系が乱れるから、ただ殺すよりは食べようってシステムだよね。
なんか違うような。+2
-8
-
1488. 匿名 2018/12/28(金) 04:24:02
スペインの闘牛もそうだけど、生き物を殺すことを文化って言い張るのは好きじゃないわ。
+1
-2
-
1489. 匿名 2018/12/28(金) 04:24:31
>>1480
それ本当にウザいよね。
昨日も死刑執行あったから、また何か言ってくるかな~
日本がEUに参加したいと言ってる訳でもないのにね。+2
-0
-
1490. 匿名 2018/12/28(金) 04:27:00
自分が食べないからという理由で、捕鯨やめればいい食べなければいいって言ってる人は、エゴの塊すぎる
+2
-1
-
1491. 匿名 2018/12/28(金) 04:30:57
>>1488
捕鯨は殺すことじゃなくて食べることが目的だけど、動物を殺して食べる食文化は全て駄目だね。
+2
-0
-
1492. 匿名 2018/12/28(金) 04:40:44
アボリジニと白人のハーフのオーストラリア出身の知り合いがいます。
オーストラリアの非白人への差別は本当に酷いと言っていた。口に出さないだけで白人至上主義の人間ばかりだって。
日本ばかりが責められる根本的な理由は、日本が白人の国じゃないからだろうなと思ってます。
皆さんが思っているより、白人の人達は「白人が偉い」と思っていると思います。+6
-0
-
1493. 匿名 2018/12/28(金) 04:41:24
流石オーストコリアだわ+3
-0
-
1494. 匿名 2018/12/28(金) 04:45:26
またローラが首突っ込んできそう。+3
-0
-
1495. 匿名 2018/12/28(金) 04:47:29
西洋人の「俺達が鯨などの動物を守るんだ!」感が腹立って仕方ない。どんだけ自分に酔ってるの。
自分の価値観=真実。こんな感じ。
人の話なんてまず聞かないよ。テロリストのアルカイダでさえ「英国人、仏人、米国人は絶対に人の話を聞かない。でも日本人は話を聞いてくれる」とツイッターで言ってたし。
テロリストなんかもちろん支持しないけど。+1
-0
-
1496. 匿名 2018/12/28(金) 04:49:35
アメリカンとラリア人の性格は同じだよ。アジア人を見下してるから。+3
-0
-
1497. 匿名 2018/12/28(金) 04:51:23
この話題になると牛は?豚は?魚は?って解決しない。ただ私は鯨の代わりになる物もあるのではないのかな?と思った。頑なに鯨食べなくても良いし結局結果は人間がいるから全ての生態系を崩す。また災害が起こり人口が減ると分かるよ+0
-0
-
1498. 匿名 2018/12/28(金) 04:53:31
絶滅危惧種になってからは全て遅いんだよ……
+0
-0
-
1499. 匿名 2018/12/28(金) 04:56:10
お遊びでスポーツハンティングなんかやってる連中が日本を非難するのかよ
射殺したライオンに寄りかかってゲームをする子供の写真に、非難が集まる | ハフポストwww.huffingtonpost.jp「この子を責めるのではなく、同情してください。子供たちは、こんな育てられ方をしているのですから」
野生動物を殺しまくる12歳の白人美少女ハンターが世界中からの批判に反論 : くまニュースblog.livedoor.jp740 名無し 2016/08/30(火) 16:18:37.57 ID:XSKVAPJU0.net ユタ出身の12歳のトロフィーハンターAryanna Gourdinは、仕留めたキリンとの記念撮影をフェイスブックにポストし、動物愛好家から猛烈な反発を巻き起こしました。 画像の1つはキリンの心臓をか掲げる彼女が...
+0
-1
-
1500. 匿名 2018/12/28(金) 04:56:15
何も出来ない
日本の亀が殺されてても鯨が殺されてても象牙を取られ殺されてても…全て人間が人間の為にしてること。私は何も出来ない
人間がいなくなればまた元通りに戻るんだ+0
-3
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
Footage obtained by Farmwatch investigators shows that a year on from the explosive 2015 exposé of the New Zealand dairy industry, calves continue to be mist...