- 1
- 2
-
501. 匿名 2014/09/03(水) 10:38:42
よ+0
-8
-
502. 匿名 2014/09/03(水) 10:39:58
芸能人じゃないけど、紀子様ブームは
凄かったな+56
-11
-
503. 匿名 2014/09/03(水) 10:41:30
ドリフのコント!8時だョ!
志村‼︎後ろー‼︎‼︎‼︎
TVがメディアの王様だった時代。+40
-2
-
504. 匿名 2014/09/03(水) 10:46:51
今の若い子向けの強いカリスマ性ある人って少ないよね。
ストイックな人がいないもん。今はみんな優しいから。+18
-3
-
505. 匿名 2014/09/03(水) 10:49:32
488
そお?カラコン前からあったけど、ヘーゼルやグレーを使ってたのエッグの中でも中平あきだけじゃなかった?
キムタクもエッグ読んでてスマスマであきちゃんだかわいーって言ってたよね
今見るとそーでもないんだけど、カリスマ性あったよ 左↓+3
-28
-
506. 匿名 2014/09/03(水) 10:56:30
395
フォーチュンクッキィの踊りはつい最近流行った。。投稿ビデオも一杯。+3
-19
-
507. 匿名 2014/09/03(水) 11:01:28
昔はブブカ?っていう芸能人ゴシップ誌でしか見れなかったような内容が
今はネットで簡単に見れちゃうもんね・・・+24
-0
-
508. 匿名 2014/09/03(水) 11:07:58
今なら きゃりーぱみゅぱみゅ かなあ?
ギャルとかの写真写る時の下向いて顔隠したり歯痛のポーズは、なにげに辻希美のブログの影響だと思ってる+5
-32
-
509. 匿名 2014/09/03(水) 11:13:28
印象に残ってるのは宮沢りえさんです。
人気絶頂期の16才でふんどし姿を披露して一世風靡、17才でヘアヌード写真集を発売。
それまで脱ぐのは落ち目になった女優やタレントしかいなかったのですごく話題に。しかも、どのメディアにもリークされず、ある日の読売、朝日の2大新聞に写真集の一面広告を出して世間が大騒ぎに。その後、まだ売れている女優さんもヌード写真集を発売したり社会現象になったと思う。当時あれだけ売れっ子だったのに、さらに色んな仕掛けをしてすごかった。
他の芸能人とは格や扱いが違くて、紅白では特別中継、ゴールデン番組にゲストで出演する時は前週でスペシャル告知されスタジオでくす玉まで割られてた。(来週はなんと!あの宮沢りえが登場!と、そのくす玉に書かれてたw)+55
-2
-
510. 匿名 2014/09/03(水) 11:15:10
speedってやっぱすごいよね。 人気ももちろんだけど、踊りながらあれだけの歌唱力はすごいわ。+34
-5
-
511. 匿名 2014/09/03(水) 11:17:00
安室奈美恵かな
服、化粧、、
+12
-5
-
512. 匿名 2014/09/03(水) 11:21:43
安室奈美恵かな
服、化粧、、
+8
-8
-
513. 匿名 2014/09/03(水) 11:26:17
90年代の事が多いですね。
90年代は91年に小学校に入学して2000年に中学を卒業してまさに小中学生の子供だったので、流行っているのは分かっていたけど、あんまり味わえなかった。
10代後半〜20代とかを90年代に過ごしたかったなぁ。+8
-2
-
514. 匿名 2014/09/03(水) 11:31:52
90年代をエンジョイしたのはちょうどわたしたち、団塊ジュニア世代なんですよね。いまのアラフォーね。
90年代文化は楽しかったけど、人数多くて受験は狭き門だし、バブル崩壊後の最初の就職難に見舞われて、一長一短な気がしますよ^_^;+31
-1
-
515. 匿名 2014/09/03(水) 11:32:11
宮沢りえのヌード写真集、17の時なんですね…
未成年じゃないですか…知らなかった!+34
-2
-
516. 匿名 2014/09/03(水) 11:33:03
飯島愛さんもすごいと思ったけどなぁ
AVからあんなに売れっ子になる人いないよ
女性のファンの方が多かったし
今後も出てこないと思う
ロンハーのりんかと飯島愛の絡み好きだった
あと、金スマの篠原涼子と飯島愛も仲良くて好きだった+42
-7
-
517. 匿名 2014/09/03(水) 11:35:28
ZARDも凄かったと思う
当時を知らないけど「負けないで」は、音楽の教科書にも載ったよね+40
-2
-
518. 匿名 2014/09/03(水) 11:35:54
我らがオザケン+20
-3
-
519. 匿名 2014/09/03(水) 11:38:33
GLAYは、飛行機にもなったし
auからGLAY PHONEっていう携帯出たり
PS2のソフト出したりもしてた
サバイバルはビデオシングルなのに、CDのシングルチャートとビデオチャートでの異例の二重ランクインもしてた。+32
-4
-
520. 匿名 2014/09/03(水) 11:42:16
男達が『吉川晃司』の真似をしてピンクを着るようになった
サングラス男・肩パット男etc吉川晃司コピーが街中にゾロゾロ
モニカは『S〇X! S〇X! S〇X! S〇X!モニカクァカクァ♪』と振り付けつきで歌ってた
(※ちなみに私は吉川晃司の大ファンです)
+17
-4
-
521. 匿名 2014/09/03(水) 11:46:40
石原真理子が人気だった時、世の中の女の人のまゆが太くなったよ。
既出ならごめんね。
+13
-1
-
522. 匿名 2014/09/03(水) 11:50:58
97
ファンで→ファンデに笑ってしまいました+4
-1
-
523. 匿名 2014/09/03(水) 11:51:17
男子の両耳ピアスは誰がきっかけ?
今でいえばアラサーだけど。
今の若手は片耳がほとんどだから+1
-6
-
524. 匿名 2014/09/03(水) 11:59:12
あゆを超えるカリスマ性のある人はまだいない+18
-12
-
525. 匿名 2014/09/03(水) 12:03:25
聖子ちゃんカット+9
-0
-
526. 匿名 2014/09/03(水) 12:04:04
あいのり。
ここ常連の桃やクロ。
桃はプロデュースやイベント、
クロは変顔や転売…
ブログ長者を産み出しちゃったよね…。
+2
-15
-
527. 匿名 2014/09/03(水) 12:04:16
キムタクが着用してモンクレールが流行ったのも凄かったけど
ラブジェネでロレックスのエクスプローラーを流行らせて一時入手困難になったのも驚いたよ
+24
-1
-
528. 匿名 2014/09/03(水) 12:10:25
↑あ、あとビューティフルライフの時のリュックとかも流行りましたよね??
あ、歳ばれる
(。-∀-。)+27
-1
-
529. 匿名 2014/09/03(水) 12:13:29
ポケットビスケッツの100万人署名。
街中で署名集めてる子供がいたなぁ。
+19
-1
-
530. 匿名 2014/09/03(水) 12:14:09
アーティストとかではないけどNANAって漫画が流行ったかなぁ+30
-3
-
531. 匿名 2014/09/03(水) 12:15:35
505
それはeggを見てた人達だけでの話!
私も一時期読者だったけど、誰?いたっけ?って顔見てあー、そういえばいたね程度の記憶…
それは社会現象を変えたとは言わない…+24
-2
-
532. 匿名 2014/09/03(水) 12:16:50
あゆはヤンキーのカリスマだった
車の中をファーやぬいぐるみで飾って、あゆマークのステッカーを貼る
今でもたまに見かける+20
-4
-
533. 匿名 2014/09/03(水) 12:22:08
キムタクがドラマでハイライトを吸えば真似して男子が同じの吸って マルボロライト吸えばまた皆吸ってた(笑) キムタクがドラマで乗ってたバイクも馬鹿売れ。
キムタクは男に好かれるジャニーズってのも凄い。
+39
-3
-
534. 匿名 2014/09/03(水) 12:22:33
アユは凄かったな!
落ちぶれても、最近まで雑誌アゲハなんてアユの流れでしょ。
これも廃刊なって、、やっとアユ終了かな。
+20
-10
-
535. 匿名 2014/09/03(水) 12:27:33
あゆは凄かったね。物凄く可愛くて華があって 誰よりも輝いてて、歌の歌詞も儚げで若い子の心を掴んだよね。
あゆが出てくると特別感があって、どんな衣装着るのか楽しみでテレビ見たなぁ。凄くドキドキさせてもらったし楽しかった。皆あゆが見たくて あゆが出れば何でも売れた。凄かったね。
今はもう見る影もないけど、忙しかった分ゆっくりしたいのかもね。+32
-7
-
536. 匿名 2014/09/03(水) 12:29:43
当時 ホストが皆GLAYみたいになってて
キャバ嬢が浜崎あゆみみたいになってた。
+49
-0
-
537. 匿名 2014/09/03(水) 12:33:01
ギャラの安いバンド(ミスチル)を呼んだ学園祭のはずが、ミスチルがクロスロードで突然売れて 地元の大学が人だかりで凄かった。木登りまでしてミスチル見に行った人がいたよ。+19
-1
-
538. 匿名 2014/09/03(水) 12:37:58
あゆみたいなスーパースターでも、歳とると太るんだもんね。
健康的に太っても良いんだってブームが来たら良いな。
80年代くらいまでは、若い女性もガッチリ体型の人多かった気がする。
+15
-6
-
539. 匿名 2014/09/03(水) 12:43:35
おはーはやまちゃん。
おっはーが慎吾ママ。
パクリと言われて謝りに行き、違うから大丈夫って認められた。
西遊記の孫悟空も、堺正章以来のブームに。
唐沢寿明と宮沢りえ版の西遊記もあったけど、印象が薄い感じ。
マチャアキ×夏目雅子版西遊記は、子供だったけど毎週欠かさず観てた。
+10
-2
-
540. 匿名 2014/09/03(水) 12:47:05
社会現象ってほどじゃないかもしれないけど、ゆずと19が出てきた時は周りの男の子達皆アコースティックギターやりはじめたなぁ+27
-1
-
541. 匿名 2014/09/03(水) 12:53:05
540さん
わたしも女だけどアコギ買いましたわ。(笑)+8
-1
-
542. 匿名 2014/09/03(水) 12:54:11
よく知らないけど、ビートたけしや明石家さんま筆頭のひょうきん族の勢いも凄かったらしいねぇ
明石家さんまが離婚した記者会見で額に×をつけて来て『バツがつきました』から『バツイチ』が当たり前の言葉になるんだから..影響力は凄い+28
-1
-
543. 匿名 2014/09/03(水) 12:57:21
これ良いトピですね、懐かしくて読み耽ってしまう!+13
-1
-
544. 匿名 2014/09/03(水) 12:57:47
キムタクとか浜崎あゆみとか爆発的に人気だった人達が今はもう過去のこととか老化だとか言われるのは、それだけ最近の芸能人が全くカリスマ性がないからだね。今誰もいないから昔から引っ張ってくるしかないだけ。
身に着けるだけで商品がヒットしたり、軽く口にした言葉が流行ったり、あれだけ世間に影響を与えられる人ってすごいよね。今がどうであっても。+37
-4
-
545. 匿名 2014/09/03(水) 12:58:22
個人的には安室、あゆの他に小粒かもしれないが..
Every Little Thingの持田の格好も世間に浸透して、膝までのスカートとカーディガンの格好が溢れた気がする。
あの格好は今でも使えるよね(^-^)+31
-3
-
546. 匿名 2014/09/03(水) 13:09:50
80年代の事も効きたいけどな。
松田聖子や中森明菜、ドリフターズ
どれだけすごかったんだろう+18
-1
-
547. 匿名 2014/09/03(水) 13:15:25
80年代に青春だった方たちが一番羨ましいわ〜
楽しかったろうな〜!
アイドル全盛期、バブル全盛期、クラブで踊りまくったんでしょ、毎晩!杉本彩とか岡本夏生さんの時代よね。+11
-4
-
548. 匿名 2014/09/03(水) 13:17:37
BUCK-TICK現象+13
-2
-
549. 匿名 2014/09/03(水) 13:19:22
545
もっちー、ファッション雑誌の表紙にひっぱりだこだったよね。
可愛かったもんなぁ〜(*´□`)+21
-2
-
550. 匿名 2014/09/03(水) 13:20:08
トピ主です。
いつの間にかトピが立っててびっくりしました!(笑)
皆さんのエピソードを聞いていると本当にすごかったのが伝わります!
これから一世を風靡するような芸能人が出てきてほしいですね。+12
-2
-
551. 匿名 2014/09/03(水) 13:24:05
548
今井さんがクスリやって捕まって、
その間にXが疾風のようにデビューして、
瞬く間にX現象に取って変わられたね。
わたしはBTファンだったからショックだった。(涙)+14
-3
-
552. 匿名 2014/09/03(水) 13:29:54
センターマンは、やばくて笑った+6
-5
-
553. 匿名 2014/09/03(水) 13:31:54
幼稚園の時は、8時だよ全員集合!
武蔵村山音頭が好きで武蔵村山は絶対良いところだと思っていた。白鳥欲しかった。
+16
-7
-
554. 匿名 2014/09/03(水) 13:32:49
東村山だよ+30
-0
-
555. 匿名 2014/09/03(水) 13:33:27
ダイジョーブダー…を小学生がよく叫んでいた+15
-1
-
556. 匿名 2014/09/03(水) 13:34:21
584
間違えた!w東村山市+9
-2
-
557. 匿名 2014/09/03(水) 13:36:05
ジョ~ダンじゃないよ
聞いてないよ+12
-1
-
558. 匿名 2014/09/03(水) 13:36:31
全盛期の安室ちゃんやあゆや宇多田ヒカルの曲は、今聞いてもいい曲だな~と思うよね
インパクトがある+57
-3
-
559. 匿名 2014/09/03(水) 13:37:49
ベッカムヘアー。
まだ幼稚園前の息子が、美容院でどんな髪型にする?って聞かれて迷いなく
ベッカムにちてくだちゃい
って言ってたっけ。+23
-1
-
560. 匿名 2014/09/03(水) 13:37:53
えびちゃんなんてさいきんのはなしかと思ってたらもう過去なのね。そうだよね近所の小学生が大学生になってる。
+22
-1
-
561. 匿名 2014/09/03(水) 13:38:46
あゆの全盛期は幼稚園か小学生でしたが、凄いと思ってましたし。今でも好きです。確かに旬は過ぎたし、CDも売れませんけど、カラオケ行くと西野カナとかよりあゆの曲が多いです。ほとんど名曲ですね。劣化劣化言うけど、それが普通だし、逆にずっとそのままの顔だとキモい
今でも十分綺麗だと思います。今でもメイク真似します^ ^+36
-10
-
562. 匿名 2014/09/03(水) 13:40:58
EXILE、AKB、西野カナでしょ!名前上がってる人らは凄いと思うけど、今の時代には敵わない+2
-44
-
563. 匿名 2014/09/03(水) 13:41:14
南野陽子中山美穂後藤久美子観月ありさも影響うけた+13
-2
-
564. 匿名 2014/09/03(水) 13:43:29
えびちゃんのアネッサのCMは素敵だったよね、ボニーピンクの曲の。あれももう七年以上前なのかな。水色の水着似合ってたよね^o^+45
-3
-
565. 匿名 2014/09/03(水) 13:45:19
笑う犬面白かったよね!
欽ちゃん、ドリフ、ひょうきん族、みなさんのおかげです、夢もり、スマスマと、幼少期からずっとコント観てたな。
今あるにはあるけど、万人受けしているのは少ない気がする。+10
-3
-
566. 匿名 2014/09/03(水) 13:47:23
565 夢で逢えたらも加えて下さい^o^
DVDにして欲しい昔のお笑いナンバーワン!+14
-2
-
567. 匿名 2014/09/03(水) 13:48:35
マジレスすると、今、社会現象って言えるレベルで話題なのって
アナ雪と妖怪ウォッチくらいじゃない?+85
-6
-
568. 匿名 2014/09/03(水) 13:49:30
もののけ姫も公開当時は社会現象的な人気だった。+23
-1
-
569. 匿名 2014/09/03(水) 13:52:45
566
了解(笑)
若いダウンタウンとウンナン、野沢雅子がパワフルでしたね。+9
-2
-
570. 匿名 2014/09/03(水) 13:54:18
569です。
雅子さんではなく、直子さんでした。+8
-2
-
571. 匿名 2014/09/03(水) 13:58:41
連投ごめんなさい!
カックラキン大放送もありました。+5
-1
-
572. 匿名 2014/09/03(水) 14:00:03
クラスのほとんどが同じ番組を見ていたり、ほとんどが同じ物に影響されていたり、街に出れば同じファッションの人がいて どこでも同じ曲が流れていてってぐらいの社会現象って今はあまりないね。
皆が楽しんだのってアナ雪で久しぶりな感じする。+19
-3
-
573. 匿名 2014/09/03(水) 14:02:33
12
そういうファッションが流行っていただけで
工藤さんの真似ではありませんよ。
工藤さんも流行りに乗っていただけです。+12
-3
-
574. 匿名 2014/09/03(水) 14:03:58
沢尻エリカも 出てきた時は皆が なんて可愛いんだ!って騒いで社会現象起こす香りはしてたのに 本人がまだ精神的に幼くて プロ意識が芽生えず自分で潰しちゃったなぁと思う。+32
-6
-
575. 匿名 2014/09/03(水) 14:04:27
益若つばささんは?
経済効果100億円って話題になっていたような…+11
-15
-
576. 匿名 2014/09/03(水) 14:06:33
中森明菜と松田聖子
二人は絶頂期に不仲で一度、某歌番組の楽屋で明菜がドレスの背中のファスナーを上げれずに困っていたところ聖子が「上げてあげましょうか?」というと「結構です」とぴしゃり。
その後、別の歌番組で聖子が目の前を歩く明菜をガン見していた。
数年後、その聖子と明菜が歌番組のエンディングで何やらしゃべりながら手拍子を打っていた。笑
何かあの二人かっこよかった。+25
-1
-
577. 匿名 2014/09/03(水) 14:07:20
JIROちゃん+39
-11
-
578. 匿名 2014/09/03(水) 14:07:27
今現在の庶民的が売りで ブスで更に芸も無いのが出てくる芸能界がつまらなくてつまらなくて。
華のあるスターが出てきてくれないかなぁと切に願ってます。+67
-0
-
579. 匿名 2014/09/03(水) 14:11:42
キムタクはすごかった!
工藤静香と結婚決まった時、友達や友達のお母さん達が悔しがってた!笑+31
-3
-
580. 匿名 2014/09/03(水) 14:12:05
ジャニとか男性アイドルのポスターすら貼った事なかったけれど、芸能人のポスターを部屋に貼ってたのは後にも先にもあゆだけだった
99~2000年の絶頂期が小学生だったから、下敷きやシャーペン等の文房具も全部あゆ
携帯ショップで無料で貰えるTU-KAのカタログは毎月あゆが表紙だから、それを貰って飾ってたりしたなぁ+14
-2
-
581. 匿名 2014/09/03(水) 14:12:59
美しい人って昔の人でも話題に出るし 写真も貼りたくなるし いつの時代でも見ていて楽しいけど、
AKBとかモモクロとか将来話題にものぼらないと思う。好きだった芸能人 若い頃綺麗だった芸能人トピに写真も貼られないと思う。夢を与えてくれるようなスターがいなくて面白くない。+44
-1
-
582. 匿名 2014/09/03(水) 14:13:06
ジュリーこと沢田研二はドリフターズの「合唱団」のあと歌の本番で横にいた聖子に「(合唱の)白衣、持っててくれる?」と頼み込んでいた。聖子は「え・・?」
実は真横には近藤マッチもいたんですが「ギンギラギンにさりげなく」でマッチが髪を染めていたのが自分のパクリみたいで嫌だなぁとかちょっと皮肉っぽいことを言っていた。
マッチのほうを見ようとも話そうともせず徹底的に嫌っていたのが印象的だった。笑
ジュリー、TOKIO~が二人を抱いたまま~♪ヒット曲たくさんあったな~。
あの頃はかっこよかったのに。
+17
-2
-
583. 匿名 2014/09/03(水) 14:20:29
80年代ならユーミンと小林麻美もすごかった
日本中の女の子たちが皆ユーミンを聴いて、小林麻美みたいになりたいと憧れていた
+17
-2
-
584. 匿名 2014/09/03(水) 14:26:18
小室哲哉はあれだけ売れたのに今では落ちぶれて自分の楽曲を著作権ごと売る羽目に
結局それも詐欺で捕まっちゃった
一度ぜいたくすると生活水準を下げられなくて借金ばかりするようになる
哀れ+6
-2
-
585. 匿名 2014/09/03(水) 14:27:27
年を取ると 今の感覚がなくなって 昔は良かったぁって思うようになるらしいから 自分老けたなと思ってたけど、
年取ってない今の人から見ても 今は社会現象起こす程の人が居ないと思ってるんだね。+20
-1
-
586. 匿名 2014/09/03(水) 14:31:00
広末の社会現象も凄かった。物凄く可愛かった。
広末が入った高校が受験者増えて偏差値上がったり
早稲田も受験者増えたんだよね。
2ちゃんねるにはスレじゃなくて広末板があった。
浜崎 安室も板があったはず。+29
-7
-
587. 匿名 2014/09/03(水) 14:41:11
クラスの男女の憧れでした!+22
-2
-
588. 匿名 2014/09/03(水) 14:44:50
AKBは現象と言えば、子供の小学生の卒業式の服がほぼ全員AKBのようなチェックのスカートの服だったなぁ
でも上のお子さんがいるお母さん曰く、AKBが出る前の卒業式もそんな格好が流行ってた、AKBが真似たって言ってた。
小学生の子が着る分には、かわいいと思う。
二十歳前後の子達が着る服じゃないんだよね..(-_-;)
AKBだったらそれぐらいかな。+11
-7
-
589. 匿名 2014/09/03(水) 14:45:43
この人は別格!特別!
みたいな人が見たいよねぇ。
今は若いトップアイドルが不細工で 売れていても汚れもやります脱ぎます。みたいな感じで芸能界の汚さだけ目立って夢がない。そんなの憧れるの無理だよね。+26
-2
-
590. 匿名 2014/09/03(水) 14:48:04
+52
-4
-
591. 匿名 2014/09/03(水) 15:03:29
ヴィジュアル四天王
SHAZNA
MALICE MIZER
L'acryma christi
FANATIC CRISIS+3
-15
-
592. 匿名 2014/09/03(水) 15:13:43
今凄いよね いきおいあるしさ+1
-33
-
593. 匿名 2014/09/03(水) 15:14:34
V6の学校へ行こうは、毎週かかさずみていました。ラップやら屋上からの主張やら…面白い番組だったな〜。+40
-3
-
594. 匿名 2014/09/03(水) 15:22:30
宇多田ヒカルのファーストアルバムは900万枚売れた。
握手券もついてないのに。
+64
-2
-
595. 匿名 2014/09/03(水) 15:28:07
ayuはやばかったw
私も最近はバストアップブームw
P.B.U〜バストアップでもっと女性らしくあなたのボディを魅力的に〜www.p-b-u.comP.B.U〜バストアップでもっと女性らしくあなたのボディを魅力的に〜[個人情報保護方針・特定商取引法に基づく表記].
+2
-9
-
596. 匿名 2014/09/03(水) 15:28:49
ORANGERENGE
人気出てから沖縄がもっと身近になった。+21
-3
-
597. 匿名 2014/09/03(水) 15:28:50
あゆが自分のことを「あゆは~」って言い始めてからじゃないかな、あゆみちゃんのことをあゆちゃんって呼ぶようになったのは。当時はあゆって言い方にすごく違和感があったけど今じゃ馴染んでるもんね。+22
-2
-
598. 匿名 2014/09/03(水) 15:35:26
ピンクレディーは本当にすごかった。+38
-3
-
599. 匿名 2014/09/03(水) 15:42:39
顔デカで一重の私は、アムラーの小顔ブームとあゆのぱっちり目ブームのおかげでますます美の基準から遠ざかるように
以前はそれほど気にしてなかったことがコンプレックスになった
流行を生み出すカリスマ芸能人と似た資質を持っている人が羨ましかったわ
今の20歳前後の子の美のカリスマが誰だか知らないけど、AKBとかならコンプレックス持たずに済みそう+18
-2
-
600. 匿名 2014/09/03(水) 15:45:34
「普通の女の子に戻りたい!」と解散宣言したキャンディーズも忘れないで。
+33
-4
-
601. 匿名 2014/09/03(水) 15:46:02
昔の人たちがすごかったのもあるだろうけど、おばさんたちが今の人を単に知らない、今の時代についていけないだけのこともあると思うよ+6
-30
-
602. 匿名 2014/09/03(水) 15:47:30
やっぱりSMAPかな…
アイドルの曲を男が歌うってなかったけど
キムタク全盛期の頃は男がカラオケでSMAP歌いまくってた+29
-4
-
603. 匿名 2014/09/03(水) 15:49:38
当時のGENJIは凄まじかった!今のションベン臭ぇジャニーズ共が束になっても敵わないと思う。+26
-3
-
604. 匿名 2014/09/03(水) 15:49:51
+15
-10
-
605. 匿名 2014/09/03(水) 15:51:16
尾崎豊。
私は特別ファンでもなかったけれど、カリスマ性はすごいものを感じた。
卒業式はガラス割られないように、荒れないようにするために警察まで出動していた。+26
-3
-
606. 匿名 2014/09/03(水) 15:51:51
Boowyの人気がなかったら、
その後のバンドブームとかイカ天とか、なかったかもなーと思う。+34
-0
-
607. 匿名 2014/09/03(水) 15:53:14
ユーミンも凄かった
バブルの頃は街中にユーミンの曲流れてた
リフレインが叫んでるなんてシングルカットされてないのにみんな知ってたし+32
-1
-
608. 匿名 2014/09/03(水) 15:56:10
松田聖子ってあんまり顔小さいと思わないんだけど当時は小顔って
重要視されてなかったのかな+10
-3
-
609. 匿名 2014/09/03(水) 15:58:46
やはり安室ちゃんやあゆを見てるとソロの女性アーティストが若い女の子や
社会に与える影響って凄いと思いますね
アメリカなら当時はブリトニースピアーズが流行っていましたね
日本でもまたあんな歌手が出てくるといいと思いますがヲタク人気のAKBが
いる以上厳しいでしょうね…+28
-3
-
610. 匿名 2014/09/03(水) 15:59:19
602
SMAP初めて出たね
でもSMAPは安定の人気が長くって感じだから絶頂とか社会現象にはなってないと思う
キムタク単体ならすごかったけど+17
-4
-
611. 匿名 2014/09/03(水) 16:01:07
AKBと安室やあゆが違うのは同性に支持されてるか否かだと思う+29
-2
-
612. 匿名 2014/09/03(水) 16:02:40
+42
-4
-
613. 匿名 2014/09/03(水) 16:04:39
YUKIやPUFFYの
ファッション・髪型はどれも本当にすきだった。
当時の雑誌(CutiEとかZipper)はそんなファッションの
スナップでいっぱいだった感じがする。
いまのようにネットが普及してない頃だったから
芸能人の影響も大きかった気がするな。
一生懸命 情報集めてたし。+44
-9
-
614. 匿名 2014/09/03(水) 16:08:00
ジャニーズで名前出てるのって光GENJIとキムタクだけ
やっぱり社会現象と呼べるほどの人気となると、それ以前のたのきんやら少年隊やら、それ以後の嵐やらキンキやらは全然敵わないんだろね(もちろん凄い人気なんだけど)
でもジャニーズJr.のブームは凄かったと思う
タッキーとか+30
-4
-
615. 匿名 2014/09/03(水) 16:13:35
キンキは忘れられてるだけで金田一少年の事件簿とか銀狼怪奇ファイルの頃とかはすごかったよ
歌手デビューさせてからは事務所がなんとしてでも売らなきゃって感じですごい人に曲書かせたりダブルA面でCDリリースさせたり連続1位のギネス記録作ったりして
そこから二人にプレッシャーかけすぎててちょっとかわいそうだったな…
+54
-4
-
616. 匿名 2014/09/03(水) 16:16:00
615
KinKiは歌すごく良かったしドラマもたくさんヒットしたけど、彼らが何かを爆発的に流行らせたり国の経済を動かしたりってレベルではなかった+40
-5
-
617. 匿名 2014/09/03(水) 16:22:17
社会現象ってレベルがやっぱ桁違いじゃなきゃダメなんだ
でもあゆやら安室やらキムタクやら光GENJIやらって日本の芸能史上でいえば最強レベルなんだろうけど、現代のAKBやら西野カナやキスマイに比べたら昔のKinKiはずっと凄かったと思うよ+55
-4
-
618. 匿名 2014/09/03(水) 16:22:19
594
宇多田ヒカルは衝撃だったね
それまで日本でR&B的な曲ってあんまりなかったし、なによりあの若さであの上手さ
しかも藤圭子の娘。いろいろなことが衝撃だった。
当時の写真見ると綺麗になったね。
+55
-0
-
619. 匿名 2014/09/03(水) 16:22:25
422
ちゃんとレス読もうよ。
422. 匿名 2014/09/03(水) 06:49:16 [通報]
↓ここまで誰もつっこんでないけど、小柳リサじゃなくて、小柳ゆきだと思うの。
296. 匿名 2014/09/03(水) 01:20:52
225、243
どっちがマネしてよーが別にどーでもいーから(笑)
確実に言えることは、安西ひろこよりあゆが社会現象となり、小柳リサより安室が社会現象を起こしたってこと。
一部のギャルだけでなく、幅広く老若男女にその名とブームを知らしめた人は、安西ひろこではなく浜崎あゆみで、小柳リサでなく安室奈美恵だったっていう事実。
↓
↓
↓
↓
「243. 匿名 2014/09/03(水) 00:56:30 [通報]
私は安室とタメだけど、安室は渋谷で流行ってたギャルにのっかっただけだよ
メッシュを流行らせたのは、池袋キャリーのオーナーの妹の当時Fineモデルだった小柳リサだよ。のちにrich作った人。」
小柳ゆきじゃなく小柳リサで合ってます。+5
-3
-
620. 匿名 2014/09/03(水) 16:30:58
601
あんた、わかってないね。
昔は別に知ろうと思わなくても、社会現象になってるから嫌でも知っちゃうの。わざわざ知ろうと思ったり、時代についていこうとしなくても知ってしまうほどの勢いがあったんだよ。
そういうものを社会現象っていうんだよ、ガキ。+24
-3
-
621. 匿名 2014/09/03(水) 16:31:01
SMAPは夜空ノムコウが大ヒットした年の勢いもすごかったけど
その何年かあとに慎吾ママが流行ってCD大ヒット&ミリオン達成と同時期に
らいおんハートが大ヒットしてこっちもミリオン達成
さらにちょうどその時期にキムタクが工藤静香とデキ婚してなんかいろいろと賑やかな時代だったな
もっと大ヒットした世界にひとつだけの花以降はなんかおとなしくなっちゃったよね+25
-2
-
622. 匿名 2014/09/03(水) 16:33:20
1995年頃に、渋谷ギャルファッション流行のすぐ後に
ブレイクした安室ちゃんが、それを取り入れたから「アムラー」になったけど
その前から流行っていたのは事実です。
でも、それを自分のトレンドにしてしまう程の
迫力・説得力があったんだと思います。小室ファミリーの勢いも凄かったし。
広末涼子さんは、グッズ(ポスター・テレホンカード・等身大パネルなど)の
プレミア価格が凄かったです。
ネットが普及する直前で、画像や情報が入手しにくいのもあったけど。
+8
-5
-
623. 匿名 2014/09/03(水) 16:34:22
90年代後半がなんかすごいね
なんでだろう??
女子高生とか若者が今より元気だった時代だったのかなー。+19
-2
-
624. 匿名 2014/09/03(水) 16:34:48
DAYSっていう長瀬智也と中谷美紀が出てドラマ覚えてる人いるかな
菅野美穂も出てたんだけど、今までストレートだった彼女がフワフパーマになっていて、当時大学生だった私のまわりはフワフワパーマの子が増えた
恋愛カタログっていう漫画の主人公の美果も、菅野ちゃんを真似てパーマかけたり
そういう私も、影響されて人生初のフワフワパーマに挑戦したんだけどねw+11
-0
-
625. 匿名 2014/09/03(水) 16:35:19
確かに光GENJIはすごいブームだった。まさに彗星のごとく。
うちの学校じゃ女子はファンじゃないといじめられる雰囲気があって、私も一応
ファンということになってた 笑 ワイドショーでも毎年恒例で、
今年のバレンタイントラック何十台分でーとよく言ってたし。
でも、光GENJIはすごかったけど個人での活躍はそんなになかったと思う。
SMAPは一過性のブームというより、幅広く安定した人気で長続きしているグループ。
「夢がMORIMORI」でアイドルが奇抜な色の服を着てコントしたのは衝撃的だった。
そこから個々でドラマがヒットして、歌もヒットして、「世界にひとつだけの花」で
国民的アイドルになったと思う。
個々でも全員バランスよく売れているのがすごいなぁと思う。+23
-1
-
626. 匿名 2014/09/03(水) 16:36:06
安室、浜崎、大塚愛、倖田來未、椎名林檎、
この人達なんとか今の時代にかすかに持ちこたえているけど、今新曲出しても耳に残らない曲が多くなったなと思うのは私だけ?
+30
-4
-
627. 匿名 2014/09/03(水) 16:36:56
浜崎あゆみって昔は凄かったって言うのに、今は叩かれたり?しますよね?
何でなんですか?+12
-3
-
628. 匿名 2014/09/03(水) 16:38:42
623
これって日本だけじゃなくて世界中でそうだったと思うよ
歌手に限らず映画でもドラマでもなんでもそう+3
-3
-
629. 匿名 2014/09/03(水) 16:40:49
『同情するなら金をくれ!』+47
-0
-
630. 匿名 2014/09/03(水) 16:41:48
芸能人じゃないけどエヴァも社会現象だったよね。
たまごっちもポケモンもそう。
もう今はあらゆる文化が細分化しすぎてて何かに一極集中しないんだと思う。
+24
-2
-
631. 匿名 2014/09/03(水) 16:43:11
545
思い出した!キャミソールが流行ったのはEvery Little Thingの持田香織だったよね?
丁度ギャルの全盛期だったから新鮮に見えて、地味な私も真似しやすくて助かった記憶が(笑)+14
-0
-
632. 匿名 2014/09/03(水) 16:43:12
624
1998年ぐらいは男もふわふわパーマだらけだった気がする!
でもDAYSは関係なさそうw+5
-0
-
633. 匿名 2014/09/03(水) 16:44:47
今は何が流行してもバックについてるスポンサーやら広告代理店の存在を感じさせるような金の匂いがプンプンして本当に流行ってるのかどうか疑わしいところがあるんだよね。+14
-0
-
634. 匿名 2014/09/03(水) 16:47:35
614
KinKiタッキーは明らかにデビュー時期をもったいぶり過ぎた感がある
デビュー前の人気のほうがすごかった
タッキーがデビューしなかったおかげでJr人気とかすごかったしね+17
-1
-
635. 匿名 2014/09/03(水) 16:50:01
+16
-2
-
636. 匿名 2014/09/03(水) 16:59:31
+35
-5
-
637. 匿名 2014/09/03(水) 17:00:04
627
歌が売れていない
歌唱力が落ちてる
見た目が劣化している
歌詞の内容に共感できない
空港芸
ライブのマンネリ、衣装が似合わない
セレブをひけらかす
最近全体的にイタイ
まだ熱狂的なファンはいる(全くいなくなると芸能界から消えて叩かれない)
一言でと言われれば、落ち目だから。
+16
-10
-
638. 匿名 2014/09/03(水) 17:00:34
でも世代じゃないが、やっぱり松田聖子は凄かったんじゃないかな?
あの時代の町の風景見ていたら、みんな聖子ちゃんカットだらけ、ライバルのアイドルまで聖子ちゃんカットなんだもの(((^^;)
凄い影響力だと思う
凄いよ。
+51
-2
-
639. 匿名 2014/09/03(水) 17:07:00
623
1995、96、97、98年頃の若い子は、自分もそうだけどパワーがみなぎっていた。
今の子めっ~~~~ちゃ大人しく見えるんだよね本当に。
あの頃、スター性のある子がどんどん音楽業界にも芸能界にも怖いもの知らずで沢山いたよね。
若いからいいのよ、当たって砕けろで。
でも、今はAKBやらジャニーズやら他いろいろ派閥とかなんやらで日本は窮屈な芸能界になってるような気がする。
どんなジャンルでも、可能性のある子をどんどん見つけて引っぱってテレビに出してあげないと才能が沈んでいくし今後スターも出なくなっていくと思う。
+14
-0
-
640. 匿名 2014/09/03(水) 17:09:28
松潤極秘婚約したこと❤❤❤
相葉ちゃん事実婚約+6
-12
-
641. 匿名 2014/09/03(水) 17:12:02
630
それいったらセーラームーンとかまさに社会現象だった
無印の最終回でセーラー戦士が全員死んじゃった時、全国の子ども達が泣いちゃって幼稚園や小学校に行けなくなっちゃったのでどうにかしてくださいって東映や武内プロに要望が入ったって。
普通のニュースでもやってた(笑)+26
-0
-
642. 匿名 2014/09/03(水) 17:12:28
お笑い界におけるダウンタウンの出現は衝撃的でした+20
-1
-
643. 匿名 2014/09/03(水) 17:15:20
私は22歳なので90年代は小学生でモー娘。が大好きだったんですが
最近は宇多田ヒカルさんの昔の曲をいっぱい聞いています。
実はラストフレンズの主題歌と花男の挿入歌くらいしか知らなかったんですが、
Automatic、Movin' on without you、Addicted To Youとかハマってます!
大人になってからだと良さがわかるし、今聞いても全然古くないですよね!!+20
-0
-
644. 匿名 2014/09/03(水) 17:16:39
640
嵐の事とかあんまり知らないけどそうなの?お相手は誰??+6
-4
-
645. 匿名 2014/09/03(水) 17:18:24
うろ覚えなんだけど
缶コーヒーのcmの飯島直子で
「癒し系女優」って流れが出来ませんでしたか?+28
-0
-
646. 匿名 2014/09/03(水) 17:21:53
581
ほんとだ
夢を見させてくれる芸能人が今は全然いないんだよね
安っぽい私生活売り切りしてる人たちばっかり!+14
-1
-
647. 匿名 2014/09/03(水) 17:22:02
マイケルジャクソン来日+9
-0
-
648. 匿名 2014/09/03(水) 17:22:55
聖子ちゃんカット
どいつもこいつも同じ髪型だった。
聖子ちゃんカットにすればかわいく見えると思っていたらしいが、やっぱり可愛い顔の方がにあってた。
ww
+11
-1
-
649. 匿名 2014/09/03(水) 17:24:33
THE BEATLES
日本の大衆音楽が大人向けの歌謡曲中心だった時代に若者にロックを提供し、
その後の日本の音楽シーンをガラリと変えたグループです。
(日本どころか世界の音楽シーンを変えたと言っても過言ではありません)
70歳を超えたポール・マッカートニーが今でも絶大な人気を誇っていますネ。
+18
-4
-
650. 匿名 2014/09/03(水) 17:25:12
いいとも!終了+6
-4
-
651. 匿名 2014/09/03(水) 17:26:31
『社会現象』とまで言えるか分からんが、ビーチボーイズの反町と反町が掛けてたグラサン。
当時16歳ぐらいだったけど、ああいう大人になりたいって憧れたなぁ。
同性だけどあんなに憧れた人もいない。
最近は社会現象になったり、ドラマのアイテムが話題になる事ってないよね・・・・+28
-7
-
652. 匿名 2014/09/03(水) 17:26:35
639
そうそう、もう飽和状態なんだよね
今はネット社会になっちゃったことで過去のものでも外国のものでも簡単になんでも知れるし映像で観られるから、趣味や思考が多様化しすぎちゃってみんなが純粋に一つをものにハマるって時代ではなくなった
あとやっぱ一世を風靡した歌姫やアイドルが引退や解散をしなくなったことで若い世代のタレントが伸び悩んでしまってると思う山口百恵が引退したことで松田聖子が出てきたけど、松田聖子や中森明菜が引退しなかったことで浜崎あゆみが出てくるまでしばらくの間、歌姫不在の時代が続いた
光GENJIが解散したことでSMAPが売れだしたけど、SMAPが解散しなかったことで嵐が売れるまで相当な時間がかかった+30
-7
-
653. 匿名 2014/09/03(水) 17:33:05
652
光GENJIは人気だった時代よりも人気が落ちた期間の方が長かったけどね
解散する前からSMAPに人気も追い越されてたし
ある意味一瞬の勢いがすごいグループがなくなったんだと思う+25
-6
-
654. 匿名 2014/09/03(水) 17:35:55
651
あなた男?+38
-4
-
655. 匿名 2014/09/03(水) 17:38:13
652浜崎あゆみの前に安室と宇多田もいますよ
あと、ZARDとか
その前はバンドブームだったからアイドルの歌姫はいなかったかもね+15
-4
-
656. 匿名 2014/09/03(水) 17:38:20
+61
-6
-
657. 匿名 2014/09/03(水) 17:41:09
もう書き込みあるけど、世代じゃないがロンバケの社会現象はすごかったと聞いてる。
なんだっけ、「月曜は街からOLが消える」って言われてたほどの影響力があったって。
次がラブジェネでHERO、あとGOOD LUCKも操縦士目指す人が増えたって聞いたし、
とにかくキムタクが演じた役は社会現象が巻き起こるのが当たり前っていうか、
それくらいすごかったらしいよね。
今放送してるHEROも高視聴率みたいだし、やっぱりなんだかんだキムタクはすごいんだなっておもう…+56
-5
-
658. 匿名 2014/09/03(水) 17:44:24
653
それは全国民がハマるような状態から、ファンだけがハマる状態になっただけ。絶頂期が凄すぎたから普通の人気でも落ちたなと感じる
数年の社会現象のあともオリンピック2回担当したし海外でコンサートやったり、日本でも最後まで15万人握手会とかアリーナツアーやってた
ほぼ同時期に結成して八年間活動したけど、SMAPが抜かしたのは最後の一年(super 5になってから)だけだよ
Shakeや青いイナズマで国民的に名前が知られるようになったのは光GENJIが解散した後。
どちらも大ファンのグループだったのでよく覚えてる
勢いでいえばSMAPも90年代の方が凄かったなぁ。。キムタクの人気がやっぱりかなり目立ってた、男性からの支持もあったしね+18
-3
-
659. 匿名 2014/09/03(水) 17:45:31
今は残念だけど益若つばさもかなり凄かったよね
どんな些細なものでも益若つばさが使ってるからってたくさんの子が真似して買って経済効果が億単位ってすごい+31
-13
-
660. 匿名 2014/09/03(水) 17:45:32
光GENJI人気を支えたのは初期の名曲を作ったASKAのおかげもあると思うけど
まさか覚せい剤に手を出してこんなことになるとは思ってもみなかった+34
-2
-
661. 匿名 2014/09/03(水) 17:48:42
今と決定的に違うのは、ここで挙げられてる社会現象を作ったスターって一般人には手が届かない存在だった。
まさかTwitterで簡単に物申せる時代がくるとは思ってなかったよ。
そこまでこちら側に降りてきたってことかな。+32
-1
-
662. 匿名 2014/09/03(水) 17:49:36
SMAPよりも光GENJI世代だったから
愛ラブSMAPのゲストに光GENJIに出させてもらうようになったりした頃は微妙な気持ちだった
アイドルファンからすれば光GENJIのほうが魅力的に思えるんだけど…+14
-6
-
663. 匿名 2014/09/03(水) 17:50:43
当時はまだ小学生だったけどキムタクといえば常盤貴子が相手役だった美容師のドラマが印象に残ってる!
B'zの主題歌もいい歌でしたよね!結末はすごい悲しかったけど…+34
-3
-
664. 匿名 2014/09/03(水) 17:55:04
659
益若つばさちゃんがpopteenに出てた頃に
ちょうど高校生で憧れてた世代でした!
あの頃popteenで活躍してた人でいうと
あいくちゃんはCanCamにいったし
鈴木奈々ちゃんとローラはテレビに出てて
三輪麻美ちゃんはサッカー選手と結婚
みんな変わりましたよね(´ω`)+16
-4
-
665. 匿名 2014/09/03(水) 17:56:47
キムタクの作品は今見ても古く見えないのがすごいと思う
トレンディドラマの時代って今見ると恥ずかしいのばっかだけど
キムタクあたりがで出してからのロンバケとか今見ても普通にかっこいいもんな+29
-7
-
666. 匿名 2014/09/03(水) 18:04:50
SMAPみんなそうだったけど、中居は特に光GENJIを熱烈に尊敬してるらしいね
光GENJI解散が決まった時に誰よりもショックを受けてて本人たちを前にして泣いてたw
自分たちにないものを持ってるからかな
逆にSMAPも光GENJIにないものを持ってると思うけどね
ラストアルバムの後輩たちからの寄せ書きでも中居のコメントが一番熱い(笑)
+18
-4
-
667. 匿名 2014/09/03(水) 18:05:21
モー娘。すごかった。AKBみたいにパンツみせてなくてあれだけ売れる。AKBがモー娘。のやりかたでやったら間違いなく売れない+38
-3
-
668. 匿名 2014/09/03(水) 18:07:55
落ち方はそれぞれだけど、社会現象のような人気は絶対に頂点登ったら最後に落ちていくから、
芸能界は2番手3番手にいたほうがいいのかな。
すっごい人気じゃなくても自分のスタンスを持って周りに流されず
歌手でも女優でもお笑いなど、
どんな分野でもずっと第一線で活躍してる芸能人は尊敬するし凄いと思いますね。
+22
-0
-
669. 匿名 2014/09/03(水) 18:09:18
652
確かに
あゆが売れだしたのも、安室が出産で休養してる間だったもんね+18
-8
-
670. 匿名 2014/09/03(水) 18:16:22
まさに今凄すぎる人+2
-43
-
671. 匿名 2014/09/03(水) 18:16:37
>>666 そのアルバム持ってた!笑
少年隊とかの先輩方や、SMAP、TOKIO、V6、KinKi Kids全員がコメント書いてたよね
下の世代はみんな光GENJIに憧れてジャニーズに入ったって書いてた。芸能人に与えた影響もすごかった+10
-3
-
672. 匿名 2014/09/03(水) 18:17:05
光GENJIとSMAPの競り合いみたいになってるw+7
-2
-
673. 匿名 2014/09/03(水) 18:19:39
666
中居くんジャニヲタだから情に厚いよね
後輩のキンキのこともすごい尊敬してるって言うし
ただ最近のキスマイなんとかを持ち上げてるのはよくわからない+4
-11
-
674. 匿名 2014/09/03(水) 18:21:18
AKBよりモー娘、モー娘よりはSPEEDってイメージ+15
-0
-
675. 匿名 2014/09/03(水) 18:27:23
光GENJIとSMAPどっちもすごいじゃん!
お互いが全然違う魅力を持っててさ
伝説的と国民的
サッカー選手と野球選手の神同士みたいな
あゆと安室もどっちもすごい!+26
-3
-
676. 匿名 2014/09/03(水) 18:31:46
光GENJIは一般的に広く人気が高かった!
SMAPも一時代築いたからすごいと思う
今のジャニーズはオタ向けで、昔のジャニーズとは別物…+26
-1
-
677. 匿名 2014/09/03(水) 18:34:38
沢田研二はジュリーって呼ばれてて、今でこそ政治絡みでイタイ発言する、団塊ジジイになっちゃったけど、
youtube見るとヒット曲あった昔はかっこよかったね。
岸部一徳がキムタク全盛期に、
「沢田研二とキムタクどっちが凄かった?」か誰かに聞かれて「それは沢田研二だよ」って言ったらしい。
売れてる頃あんまり記憶にないから、詳しく説明できないけどw
古いマンガ読んでると、沢田研二がモデルっぽいのが出てくる時ある。
+21
-3
-
678. 匿名 2014/09/03(水) 18:34:52
669
でも、安室は復帰してからは見る影もなくなってたね。それに今の復活も倖田の問題発言での休養・浜崎が長瀬と破局+不調っていういいタイミングで売り込んできた。
つまり、スターになる人は時代的なタイミングを呼び込む運も持ってるんだよ。+13
-14
-
679. 匿名 2014/09/03(水) 18:39:01
スーパーリップで攻めてこい、のキムタク
口紅のcmに出たのには本当にびっくりした
男の人で女性ものの化粧品のcmやったのってキムタクが最初なのかな?+13
-2
-
680. 匿名 2014/09/03(水) 18:40:08
666
光GENJIのバーターでSMAPの知名度が上がったから今はキスマイの面倒見てるんだよね。
幼稚園の頃、光GENJIに憧れてローラースケート買ってもらってパラダイス銀河歌ってたわww+7
-3
-
681. 匿名 2014/09/03(水) 18:41:01
チェッカーズとかの書き込み少ないですね〜
男の子は前髪垂らすあの髪型してたし、
ファッションも流行ってた〜
文具にもノートや缶ペンケース、便箋なんか
チェッカーズに似せたイラストものとか。+18
-5
-
682. 匿名 2014/09/03(水) 18:41:50
エイベックスの売り上げの半分以上をあゆが支えてたくらいあゆはすごかった!
宇多田ヒカルはノストラダムスに予言された少女って言われてたくらいすごかった!+24
-5
-
683. 匿名 2014/09/03(水) 18:46:25
やっぱりネットのせいだよね。
今の若い子が若さの勢いある行動してたら、だいたい大人がネットで叩いて炎上させちゃうからね。
バカッターも確かにバカだけど、ネットが普及する前の世代の人達も若い頃は、バカやってる人いたし。
それにネットだと匿名だから、集団の中でまったく発言力ない地味な人達も偉そうにできる。昔はやっぱり勢いある目立つ存在の人達がどんどん引っ張って行けたのに、今は平気で地味な人間が足を引っ張れるからね。+25
-4
-
684. 匿名 2014/09/03(水) 19:01:40
676
今のジャニーズは井の中の蛙状態だからね
嵐が人気と言われても熱くなってるのはジャニヲタだけで
何が人気なのか一般人には何もわからず…+30
-2
-
685. 匿名 2014/09/03(水) 19:12:03
既出ですが、華原が全盛期の時にキティちゃん好きって言って、あっという間にキティちゃんが流行りましたが、実はサンリオは倒産寸前だったそうですが華原の一言で倒産寸前から持ち直したから、サンリオは華原に凄い感謝してるそうです。
倒産寸前だった会社を自分の一言で救ったなんて華原人気が当時どれだけ凄いものだったか物語ってますね。+46
-0
-
686. 匿名 2014/09/03(水) 19:12:20
私の世代だとスピード、モー娘、浜崎あゆみが凄かった
ラブマとかもう15年前とか信じられないw+16
-2
-
687. 匿名 2014/09/03(水) 19:13:30
チェッカーズは、小5の修学旅行のバスの中で、クラス全員でナンバーを歌って行ったのが、すごい思い出になっている。+11
-1
-
688. 匿名 2014/09/03(水) 19:15:44
東京ラブストーリー。
「カンチー」って言葉、知らない人がいなかった。
小田和正さんの歌も流行った。
紺ブレ、金ボタン、カチューシャが流行った。
+23
-0
-
689. 匿名 2014/09/03(水) 19:17:15
679
保阪尚希が恋人だった松雪泰子とCMしたり、唐沢寿明がチューしてのCMしてたりはあるよ
単独はわからないけど
+8
-1
-
690. 匿名 2014/09/03(水) 19:21:09
私が中学の時にあゆが出てきはじめて
あの髪ブラのアルバムをよく聞いてました(^^)
とにかくあゆは可愛かった(*^^*)+17
-4
-
691. 匿名 2014/09/03(水) 19:22:52
あゆは2000年くらいが1番可愛かったし人気あった
あれから14年…
見た目も環境も同じようには生きられないのはわかるけど時が経って、あゆも鏡の自分を見ても年をとったBBAでとても悲しい。
若くて美しいのは、ほんの一瞬なんだ
あゆも人間なんだ+21
-6
-
692. 匿名 2014/09/03(水) 19:31:55
アラサーですがKinKi Kids
いつも友達とどっち派か話してました!+10
-2
-
693. 匿名 2014/09/03(水) 19:32:09
今、SMAPファンの私からみても、当時の光GENJIは正統派アイドルとして凄かった。
実を言うと、小学生でマッチを見た時からジャニーズファン。
マッチもとしちゃんも、シブがき隊 等々先輩方も凄かったよ。
でも光GENJIは何かがそれまでと違うと思う。
何が違うかはわからないけど、凄かった。
ジャニーズ歴が長い私からすると、SMAP、V6、TOKIO、キンキ、タッキー(魔女の条件)、ぐらいまでが
一般の人に受け入れてもらえたジャニーズだと思う。
それ以降はオタ向けだと思います。
+12
-4
-
694. 匿名 2014/09/03(水) 19:35:38
吉田栄作
髪型と、たて縞シャツ もちろんIN
彼氏も右も左もみんな吉田栄作だったw
カオは全く似てなくても
+9
-2
-
695. 匿名 2014/09/03(水) 19:38:47
わらべ。
金どこから出てた。
金どこといえば、イモ金トリオも。
昔は家族みんなでテレビ見てたから、みんな知っていたんだよね。
次に日の話と言えば「あのテレビみた??」だから、
テレビ見てないと話に入れなくてダメだった。
今時は共通の話題がなくなったよね。
+7
-2
-
696. 匿名 2014/09/03(水) 19:39:09
宇多田ヒカルのアルバムfirst loveはどこからともなく評判が広がりまくってみんなが買ってたね
たぶんテレビだったんだけど、あの評判は異常だった
今は逆に情報が多すぎて、あのブームが生み出せなくなっているのではと思う+22
-1
-
697. 匿名 2014/09/03(水) 19:39:32
ちょwwwMな女性アイドルが多すぎるからまとめたったwww画像+動画付き - NAVER まとめmatome.naver.jpMな女性アイドル多すぎwww道重さゆみさん(モー娘。)ももちこと嗣永桃子さん(Berryz工房)真野恵里菜さん 松浦亜弥さん 高橋みなみさん(AKB)松井玲奈さ...
+1
-4
-
698. 匿名 2014/09/03(水) 19:43:17
661
わかる。
だからこそ浜崎あゆみがTwitterを始めた時
なんかショックだったもん。笑
わたしの中であゆ=手が届かない遠い存在だったから
Twitterで近況とか私生活を呟いてるの見ると
なんかな〜ってなる!+14
-4
-
699. 匿名 2014/09/03(水) 19:50:03
このトピ見てたらなんか懐かしい気持ちになって、
実家にある、あゆとか宇多田のアルバムを
持って帰ってきちゃった!(笑)
私は今、20代前半であんまり
時代は被ってないけど、それでも
90年代後半から2000年前半は
本当にいい時代だったなって思う。+10
-4
-
700. 匿名 2014/09/03(水) 19:53:05
宇多田ヒカルは有線から広まったんだよ
どこかで有線流れていて今の曲なに?って問い合わせて、名前と曲名知って、またリクエストされてドンドン話題になった
実際 曲も良かったから話題➕名曲➕まだ15歳いきなりスターになった
+19
-1
-
701. 匿名 2014/09/03(水) 19:53:34
夕焼けニャンニャン
ねるとん紅鯨団+15
-3
-
702. 匿名 2014/09/03(水) 20:03:48
678
安室はZEEBRAとかAIとかnao'ymtとかヒップホップシーンで売れてるアーティストとも全く無名だったアーティストとも仕事をして、
本当に自分がやりたい音楽活動を売れなくても負けずにコツコツやり続けた結果、時代とマッチして再び売れたんだよ。
倖田と浜崎が落ち目になったおかげで安室が再ブレークしたとかお門違いもいいとこだわ。+45
-11
-
703. 匿名 2014/09/03(水) 20:07:43
竹内まりやの歌の歌詞になったのがスゴいなぁって思った。
「キムタクさえも霞むような男〜」って。
あと、浜崎がしてたアルファベットのブレスレットでメッサジオって流行ってた。+18
-3
-
704. 匿名 2014/09/03(水) 20:20:02
浜崎のシッポとか中学生とかヤンキーがつけてただけで流行ってなかったと思う+15
-14
-
705. 匿名 2014/09/03(水) 20:27:23
あゆは本当にすごかったと思う。みんなシッポつけてショートにしてた。本当今ってカリスマ?というか社会現象起こすような芸能人っていないんだね。+41
-8
-
706. 2000年生まれだけど 2014/09/03(水) 20:30:31
最近はあまりないね。
お母さんが聖子チャンカット凄かったと言ってた。+25
-2
-
707. 匿名 2014/09/03(水) 20:35:05
浜崎あゆみは全然芸能人の名前しらない私のお婆ちゃんでさえ知ってる(笑)
でもフルネームじゃなくてあゆあゆ言われてたから
あゆって芸名だと思ってる(笑)+24
-4
-
708. 匿名 2014/09/03(水) 20:37:11
今の小学生は卒業式とかAKB風の衣装が多いみたいだけど、私達の世代はみんなアムロちゃん風のストライプのスーツでかっこいい感じだった。+27
-2
-
709. 匿名 2014/09/03(水) 20:40:48
みんなシッポつけてたとか嘘でしょ
田舎に居たのかな?
中学生くらいのダサい子しかシッポつけてなかったよ+24
-12
-
710. 匿名 2014/09/03(水) 20:49:08
猿岩石、なすびとか+18
-0
-
711. 匿名 2014/09/03(水) 20:49:42
アラフォーです。
すごかったというなら欽ちゃんかなぁ。
どの局にもゴールデンタイムに番組持っててどれも高視聴率だった。
毎日欽ちゃんを見てたような印象。
その同時期にドリフターズも人気で、TBSで8時だよ全員集合があり、
数年後、フジが俺たちひょうきん族をぶつけてきて・・・
あの頃は本当にテレビって華やかだったなぁ・・・。
+20
-1
-
712. 匿名 2014/09/03(水) 20:50:04
CHAGE&ASKA。
普通にスペシャル番組で二時間位のチャゲアス番組あってたよね。+13
-1
-
713. 匿名 2014/09/03(水) 20:55:14 ID:6spgq17SGJ
モー娘。と浜崎あゆみのファッションは当時からダサいと思ってる。+7
-13
-
714. 匿名 2014/09/03(水) 21:01:24
※701
それ芸能人ちゃう
番組、番組!+2
-2
-
715. 匿名 2014/09/03(水) 21:04:15
しっぽがダサいとかつけなかったとかはその人の自由だけど
しっぽ=浜崎あゆみって世間に認識されてること自体が凄い事だと思う。+43
-8
-
716. 匿名 2014/09/03(水) 21:04:38
国民が薄々でも気が付いていたが言えなかった、タブーすぎたから。
高岡蒼佑発言!
これがきっかけで国の流れが変わったといっても過言ではないでしょう。
当時はこの人のことは全く知らなかったし、だからと言って尊敬はしていないけれど
いい意味で感謝してます。
こういう芸能人の後先考えないというか非常識というか口が災いの元となる場合がほとんどだけど
これは幸いしましたね。
ご本人の真意はわかりませんが。+24
-7
-
717. 匿名 2014/09/03(水) 21:08:52
今の人気芸能人はすぐTweetとかブログとかやっちゃって普段の暮らしとか見せちゃうからカリスマにはなれないよね。
ある程度、ヴェールに包まれた存在でないと。
+42
-1
-
718. 匿名 2014/09/03(水) 21:08:56
あゆはガン黒ギャルやマンバギャルたちが美白にしたよね!!ギャルの歴史を変えたよ。+30
-4
-
719. 匿名 2014/09/03(水) 21:10:58
GLAYの幕張メッセ駐車場の20万人コンサート。
実は、ファンでは無いのに、友人のお姉さんが大量に良席確保のため、チケット購入していて、余ったのを貰って行きました…
が!!凄まじかったです。20万人。コンサート開始前から延々と並んで入場待ちしていたのに、人数多すぎて全然入れない。とうとう、かなりの人数が未入場の時点で1曲目が始まり、それを聞いた未入場の行列からギャーと悲鳴が…
慌てて走り出そうとする人もいて、危険でした。
ファンじゃない自分はやはりバチが当たったのでしょう、私は席に辿り着く前にギュウギュウの人波に押されて熱中症になり、自分の席も見ないまま、医務室行き。
友人と早々に退散しました。
しかし、その後も凄くて、コンサート終了後、最後までいた人は出口に出れるまでに最低3時間は掛かったという…恐ろしいです。駅のホームもカオスな状況で、ホームから落ちそうになるくらいの異様な事態だったとか。+23
-1
-
720. 匿名 2014/09/03(水) 21:15:47
715
世間は認識してないでしょ。
浜崎あゆみが好きな世代が認識してただけ。
しっぽ流行らそうとゴリ押ししてたけど流行らず終わったよね。+11
-13
-
721. 匿名 2014/09/03(水) 21:19:58
ポケビ、ブラビも流行ったなー
ポケビの署名は友達と集めて送ったもん!+24
-1
-
722. 匿名 2014/09/03(水) 21:25:49
好きな芸能人にはちょっと謎めいててほしいー
ブログとかTwitterとかしないでほしいー
雑誌とかテレビに出た時のちょっとしたトークで聞けるプライベート…が嬉しかった笑+14
-0
-
723. 匿名 2014/09/03(水) 21:27:04
ゴリ押しとかじゃなくて皆が浜崎あゆみつけるものを真似してたよあの頃は。私もしっぽは浜崎あゆみのイメージあるし+21
-7
-
724. 匿名 2014/09/03(水) 21:32:55
私ももうすぐアラサーだし、若くはなくないと思ってたけど、
このトピ見てたら、ガルちゃん内ではわりと若いほうだって気付いた(笑)
私の世代は、モー娘。人気がすごかったかな。
うたばんに毎週出ていて、次の日の学校でみんなその話してた。
あと、芸能人じゃないけど、ポケモン人気は本当にすごかった。+24
-4
-
725. 匿名 2014/09/03(水) 21:35:24
浜崎あゆみは、本当の意味での歌姫だった。
こんな残念な状態になるのは想像してなかったけどね。
第一線のアイドルで居続けるキムタクには脱帽だけどね。+23
-5
-
726. 匿名 2014/09/03(水) 21:37:33
安室奈美恵は一過性のブームではなかった?
そこまで褒めまくる程?+4
-16
-
727. 匿名 2014/09/03(水) 21:39:26
702
そう思いたいだけでしょ?w
なんか安室ファンってバカだわー+4
-20
-
728. 匿名 2014/09/03(水) 21:44:12
安室のメディアにあまり露出しないプロモーションは賢いと思う。新規のファンをそこまで増やさなくてもある程度の固定ファン相手に活動すればいいし、露出が少ない分世間には老けないアラフォーのイメージを作れるし+18
-2
-
729. 匿名 2014/09/03(水) 21:46:11
702
元々AIの事知ってる人はいたかもしれないけど
実際AIが売れたのってアムロちゃんとコラボってからだしね!+9
-4
-
730. 匿名 2014/09/03(水) 21:49:14
小沢健二
東大卒で家柄良くて才能もあって元祖王子
時代にもあってたのかな
ラブリーでした
+16
-2
-
731. 匿名 2014/09/03(水) 21:56:04
718
あれは有り難かった。
夏に黒いのはまだしも、不自然に焼いた人が多くて気持ち悪かった。ただ、ただ汚い印象。+6
-1
-
732. 匿名 2014/09/03(水) 22:02:31
キムタクがきたダウンジャケットモドキがうれたのね!
レザーの買えるほど経済的余裕ある人少ないでしょwww
+4
-0
-
733. 匿名 2014/09/03(水) 22:02:55
ラルクとGLAY
大規模ライブのチケット発売日に全国の電話が繋がりにくくなくなったの思い出した+10
-0
-
734. 匿名 2014/09/03(水) 22:09:18
729さん
すみません、AIのstoryは結構人気があって、カラオケで歌ってる子多かったなって懐かしいけど、
安室さんとコラボしたのは今知りました!
安室全盛期世代の人は知らないだろうなとは思いますが。
+0
-7
-
735. 匿名 2014/09/03(水) 22:10:08
723
シッポが大流行とかしてないからww
浜崎あゆみは人気あったのは本当だけどシッポが大流行したのは大嘘!
ヒョウ柄とか迷彩柄とかテンガロンハットも浜崎あゆみが流行らそうとしたけど大して流行ってなかったし。
むしろ浜崎あゆみが当時人気だった読モの後追いをしてたイメージ。+13
-11
-
736. 匿名 2014/09/03(水) 22:24:07
トピずれだし私だけだと思うんだけど、トピ画が黒夢の二人に見えた…。
ついでに書くと、黒夢もいろんな意味でセンセーショナルだった気がする。+3
-1
-
737. 匿名 2014/09/03(水) 22:25:10
531
その当時のegg読んでてあきちゃん知らないってありえないよ
たぶん時期が違うんじゃないかなあ?
初代のegg大賞で1番だったほど人気あったし、表紙もやってたし、たくさん載ってたから。
花子とかもえとかの頃だよ
その後、宮下美恵が人気になった
浜崎あゆみは宮下美恵のマネしてたよね
実際、影響受けてると言ってた
芸能人じゃないのでトピずれだけど、きになったもので。+5
-6
-
738. 匿名 2014/09/03(水) 22:35:54
LUNA SEAとかGLAYが流行って、クラスの男子たちがバンドを始め出した!
学園祭はもちろんコピー。
そして19のジャケを描いてた326が流行り、みんなポストカード集めてたわー+6
-2
-
739. 匿名 2014/09/03(水) 22:42:57
735
あなた、お住まいどちら?
都内では至るところでしっぽやら迷彩やら浜崎が流行らそうとしたものが売れてたよ。当時は着けてる人も多かった。
ただ、地域にはよると思う。田舎はなかなか流行物がいかないからね。+14
-10
-
740. 匿名 2014/09/03(水) 22:43:39
漫画は男子はキャプテン翼でサッカーしたり、スラムダンクでバスケしたり影響受けてた
私の中での衝撃は稲中卓球部でした
ほんと天才だと思った+6
-0
-
741. 匿名 2014/09/03(水) 22:46:23
ポケモン言えるかな??
全身タイツの変なおじさんのラップが流行って言えなきゃ恥みたいな…
小学生の時です。+6
-0
-
742. 匿名 2014/09/03(水) 22:51:00
243
結構なマイナスついてるけど、私もタメなので時代背景わかるし全面的に同意。
なんで、そんなにマイナスつくのかわからない。+2
-2
-
743. 匿名 2014/09/03(水) 22:51:16
カルティエのラブブレス
華原のアルバムタイトルだったし、あゆも重ね付けしてたね。
+13
-0
-
744. 匿名 2014/09/03(水) 22:53:10
739
私は735じゃないけど、生まれも育ちも都内でクラブもよく行ってたけど
確かにシッポ売ってたけど、ださいと思ってました
おしゃれな子はつけてなかったよアレ
中途半端なギャルになりかけな子がつけてたイメージ
迷彩も爆発的人気ではなかったし
あゆはセンスはなかったような気はする
顔や髪型は憧れたり真似されてたけど、ファッションとかはそんな流行ってないよ+9
-8
-
745. 匿名 2014/09/03(水) 22:53:50
流行なんて、地域にもよるし、世代にもよると思う。
松田聖子も浜崎あゆみも、世代が違えばよくわからないよ。
多分、5歳違うだけでも全然違って見えると思う。
今の芸能人は~とかっていうのもナンセンス。
やっぱり、それぞれ中高生のころとかに流行ってたものが一番すごかったと思うものだと思うよ。+5
-0
-
746. 匿名 2014/09/03(水) 22:54:34
いやーお前らの嫌いなAKBは凄いね。世界各国で人気出たし。
一般人女がAKBに嫉妬してるのが笑えるwww+1
-14
-
747. 匿名 2014/09/03(水) 22:57:32
GLAY懐かしいな。
当時ビジュアル系バンドが流行ってて、
原宿にはバンドのコスプレする人がいっぱいいた!+7
-0
-
748. 匿名 2014/09/03(水) 22:57:51
739
都内でシッポが大流行してましたっけ?
私は当時都内で働いていて浜崎あゆみも好きでした。
そりゃ流行らそうと売られてたけどつけてる人なんてダサいヤンキーみたいな子とか若い学生だけで大流行なんてしてませんでしたよね?
迷彩柄なんて大して流行りませんでしたよね?ってか全く流行りませんでしたよね?
ちゃんと思い出して下さい。+7
-11
-
749. 匿名 2014/09/03(水) 23:02:03
744
だよね!
ほんとあなたの言うとおりなんだよ。
あたしもシッポはダサいと思ってたし、周りの友達は誰もつけてなかった。
みんなあゆ可愛い可愛いっつってたけどシッポやら迷彩柄には無反応だったわw+6
-5
-
750. 匿名 2014/09/03(水) 23:03:37
eminemのLose your selfも流行ったよねー
エミネムカッコイイ(*´∀`*)
+8
-1
-
751. 匿名 2014/09/03(水) 23:06:39
acceseも人気でしたよー!+6
-2
-
752. 匿名 2014/09/03(水) 23:09:37
な、中森明菜とか工藤静香の髪型真似してた・・・+5
-0
-
753. 匿名 2014/09/03(水) 23:13:51
冬彦さん!
本気で怖かった…+11
-0
-
754. 匿名 2014/09/03(水) 23:16:35
皆がこぞってあゆの真似してた時に安西ひろこ派だったからメイクとさ真似してた。
ファッションブックとか今見ても古臭くない。
今となってはいい思い出。
+4
-3
-
755. 匿名 2014/09/03(水) 23:20:29
浜崎あゆみのシッポって、マドンナのMUSICの収録曲Don't Tell MeのPVで、マドンナがつけてたのを真似っこしただけだと思いますが。
マドンナは、最後一分半くらいつけてます。
ちなみに、冒頭、高級車から降りて来ますが、マドンナのMUSICという曲のPVは、マドンナが高級車で歌ってるというPVです。。。+8
-1
-
756. 匿名 2014/09/03(水) 23:22:47
あゆは人気だったけど
しっぽつけてる子はあまりいなかったw
あれはダサくない?w+10
-3
-
757. 匿名 2014/09/03(水) 23:22:56
アムラー‼︎
本当に社会現象だったね。
メッシュの入れ方とか必死に真似してた!笑
とにかくアムロちゃんが身につけたものは完売だったね。+11
-3
-
758. 匿名 2014/09/03(水) 23:25:48
あゆのしっぽは実際、流行ってなかったよww
空振りグッズもあるよね、もともとヤンキー気質でオシャレではないもんね。+8
-8
-
759. 匿名 2014/09/03(水) 23:28:53
うん、芸能人特にミュージシャンはツイッターとかやらない方がいいわ。
芸人がやるのはプラスだと思うけど、音楽や詞で表現してる人が私生活見せたらあかん。+12
-0
-
760. 匿名 2014/09/03(水) 23:29:59
あゆ、安室ちゃんもすごかったですが、私の青春の曲はモンパチです!
今も小さな恋の歌は歌いますし、モンパチ以外にもインディーズ→メジャーデビューのアーティストはとにかくいろいろ聞きました!
太陽族
Hi-STANDARDなどなど
カリスマと言うわけではないですが、アラサーにとって青春がたくさん詰まったものではないでしょうか(*^^*)+13
-3
-
761. 匿名 2014/09/03(水) 23:32:00
1980年代後半、確かにBOOWYの人気は凄かった。
BOOWYが居なければBzもXもGLAYも無かったと思う。
ただ、1980年代後半を語るならTMNetworkも忘れてはいけない。
安室もGlobeも出る前の、小室が小室自身で純粋に音楽で勝負していた時代、
確かにいい音を出していたことも忘れちゃならない。
BOOWYとは同世代をターゲットにしながら
BOOWYはマイルドヤンキー、
TMNetworkはそれより少し優等生からの支持が高かった。
+17
-1
-
762. 匿名 2014/09/03(水) 23:32:07
レス全部読んで思ったけど、20年以上人気を維持しているSMAPってすごいね。
私アラサーだけど小学生の時既に人気あったもん。廃れず落ちぶれた感なく常にメディアに出続けてるってすごい。+15
-2
-
763. 匿名 2014/09/03(水) 23:36:25
シッポ論争アツいですね…+8
-1
-
764. 匿名 2014/09/03(水) 23:43:26
しっぽしっぽうるさいな笑
ダサかったと思っていようが、おしゃれな子はつけていなかろうがマドンナが先につけていようが、715さんが言うように
「715. 匿名 2014/09/03(水) 21:04:15 [通報]
しっぽがダサいとかつけなかったとかはその人の自由だけど
しっぽ=浜崎あゆみって世間に認識されてること自体が凄い事だと思う。」
まさにそうだと思う。
そして723さんの画像にも
「9年前PV中に浜崎あゆみさんがつけていて大流行」
ってメディアもそう認識してるんだよ。+16
-5
-
765. 匿名 2014/09/03(水) 23:47:00
754
安西ひろこと言えばパラパラオールスターズ思い出すわw
ひろの後ろで踊ってあげてたよね
パラパラオールスターズのビデオ買って必死でパラパラ覚えてたわw
パラパラ踊りたい*\(^o^)/*+3
-3
-
766. 匿名 2014/09/03(水) 23:49:30
世間はシッポの存在知らないと思うけど+4
-9
-
767. 匿名 2014/09/03(水) 23:51:23
そう言えばゴーイングステディとか175Rとかシャカラビッツっとか一瞬だけブームあったね
2002年くらいだったかな?+7
-0
-
768. 匿名 2014/09/03(水) 23:51:40
「しっぽが流行った。」「しっぽが流行らなかった。」
どーでもいいわw
でも、みんな、しっぽのこと知ってるじゃない?
そういう多くの人達に認知させる力がある人が影響力がある人、カリスマと言うのよ。+19
-4
-
769. 匿名 2014/09/03(水) 23:51:58
IWGP流行ってたころは、街に、白タンクトップのキングコスプレみたいなのがいっぱいいたなー (´-ω-`)
マコトと同じ着メロにしてる人も多かったし。+10
-0
-
770. 匿名 2014/09/03(水) 23:54:02
755
じゃあ、マドンナがダサかったという結論ね。+4
-7
-
771. 匿名 2014/09/04(木) 00:09:07
夜もヒッパレ
Are you ready ?
またやってほしい。。+6
-1
-
772. 匿名 2014/09/04(木) 00:26:04
ロンバケをはじめとした北川悦吏子?のドラマが流行りまくったイメージ。
恋愛ドラマのヒットメーカーだったよね。+9
-0
-
773. 匿名 2014/09/04(木) 00:56:26
あゆが初めてレコード大賞に輝いたとき、当時もちろん嫌いではなかったけど特別ファンでもなかった小学生の私と、普段音楽番組ましてや若者の歌に耳をかたむけることもなかったうちの両親も、あゆがエンディングで歌ってる間だけ会話もなしにずっとテレビに釘付けになって見ていたのをいまだに覚えてる。
それくらいの全盛期のあゆには華とオーラ、人を惹き付けるものを持ってたんだと思う。+10
-3
-
774. 匿名 2014/09/04(木) 01:02:59
宮藤官九郎が脚本したドラマや映画はすごく流行ってましたよね!クドカンなら見たいって人多かった!
+10
-0
-
775. 匿名 2014/09/04(木) 01:36:19
SMAPの「笑顔のゲンキ」と「君色思い」はカラオケで必ず歌います。名曲です+5
-3
-
776. 匿名 2014/09/04(木) 03:16:06
ガルちゃんじゃない人が多過ぎてちょっと何いってるかわかんないw+3
-6
-
777. 匿名 2014/09/04(木) 03:56:38
タイタニック+4
-2
-
778. 匿名 2014/09/04(木) 07:18:37
>315
あのダウンはモンクレじゃなくて、APEのダウンですよ。当時オークションとかで、付加価値付いて60万とかで売れてた。
今でもテレビとかでキムタクが着るとすぐに完売になったりします。
最近だとHEROで着てる青のチェックシャツ、モノトーンのサンローランのアロハシャツはもう手に入りませんよ!!+0
-3
-
779. 匿名 2014/09/04(木) 13:54:16
美白、色白を流行らせたのは
鈴木その子先生じゃなかったかな??+5
-1
-
780. 匿名 2014/09/04(木) 17:18:56
>315
あのダウンはモンクレじゃなくて、APEのダウンですよ。当時オークションとかで、付加価値付いて60万とかで売れてた。
今でもテレビとかでキムタクが着るとすぐに完売になったりします。
最近だとHEROで着てる青のチェックシャツ、モノトーンのサンローランのアロハシャツはもう手に入りませんよ!!+0
-3
-
781. 匿名 2014/09/05(金) 00:12:25
GLAYはベストが400万枚だったり(globeの記録を更新)幕張で20万人動員とか凄かったよね+4
-0
-
782. 匿名 2014/09/05(金) 21:29:14
ギャル系のカジュアルなアムラーと上品なグッチ、プラダ、スーツ系のカハラーがいた
カルティエもこの2人がつけてた!
その後浜崎あゆみを売りだしてから2人は落ちてきて浜崎あゆみ1人勝ちになってたけど安室ちゃんは頑張って持ち直してきて浜崎あゆみが落ちてきた
やっぱり浜崎あゆみと安室奈美恵はすごい!
見てて楽しいからファッションリーダーはいた方がいいなぁ
浜崎あゆみにはファッションリーダーでいてほしいから今のボディスーツと金髪は残念です
ちなみに上品な格好で顔も性格も可愛い華原朋美が好きだったなぁ+3
-0
-
783. 匿名 2014/09/07(日) 01:47:06
浜崎あゆみより歌が上手い人はいくらでもいるし木村拓哉の演技が何やってもキムタクだとしても浜崎あゆみや木村拓哉や安室奈美恵のような世間の若者が真似したがるようなファッションリーダーはなろうと思ってもなれないもんね
ハーフは見ててかっこいいけど真似できないからここまでの影響力はないんだよねー+3
-1
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する