-
1. 匿名 2018/12/25(火) 21:16:09
声優志望や声優志望だった人、はたまた現役の声優さんをガルちゃんでも見かけるので立ててみました!
養成所や専門学校に通っている人や通っていた人も楽しく話しましょう♪┏○ペコリ+22
-5
-
2. 匿名 2018/12/25(火) 21:17:02
あめんぼあかいなアイウエオ+35
-1
-
3. 匿名 2018/12/25(火) 21:17:16
オッス、オラ、アンパンマン!+29
-3
-
4. 匿名 2018/12/25(火) 21:17:42
お金の無駄な学校ナンバーワン+165
-4
-
5. 匿名 2018/12/25(火) 21:18:36
WBSのVチューバーにイライラする+0
-6
-
6. 匿名 2018/12/25(火) 21:19:22
アイドル的な扱いされてる一部の声優をどう思いますか?+78
-3
-
7. 匿名 2018/12/25(火) 21:19:59
女はルックスがそこそこでもチヤホヤされてコミュニティに穴兄弟が増える。+70
-4
-
8. 匿名 2018/12/25(火) 21:20:17
リヴァイ兵長の声は合ってるよね
あとメタルギアのスネークの声+6
-19
-
9. 匿名 2018/12/25(火) 21:20:29
>>6
好きじゃない
それのファンはもっと好きじゃない+52
-5
-
10. 匿名 2018/12/25(火) 21:20:36
底辺専門学校か底辺養成所にいけば
クソゲーメーカーが経費削減のために素人生徒使うから声優になれるよ
メーカー→経費削減
学校→実績作り
本人→念願の声優
みんなしあわせ
雀の涙程度のアルバイト代しか出ないけど
+122
-1
-
11. 匿名 2018/12/25(火) 21:20:37
>>6
アイドル系のアニメの声優がライブしたりするのはいいと思うけどアイドル声優は苦手です。+29
-4
-
12. 匿名 2018/12/25(火) 21:21:08
スタジオ見学で、アフレコ体験したことあるけど、なめてた。思ってる以上に難しいし、声優さんって、恥ずかしさも持ってなくて、ホンとにプロですごいんだと気づけた。+140
-2
-
13. 匿名 2018/12/25(火) 21:21:21
主さんは現役の方?+10
-1
-
14. 匿名 2018/12/25(火) 21:21:32
昔は給料安いって言われてたけどアイドル声優が出てきて売れてる人は儲かってるのかな?+56
-0
-
15. 匿名 2018/12/25(火) 21:21:46
男は女性声優に近づきたくて声優目指す人多い+48
-1
-
16. 匿名 2018/12/25(火) 21:22:01
結局養成所行ってない人も売れてるし、ある程度のルックスあれば事務所受けた方が早そう+77
-0
-
17. 匿名 2018/12/25(火) 21:22:53
実家が裕福じゃないときついよね
自力で頑張ってる声優さんはそれだけで応援したくなる+89
-2
-
18. 匿名 2018/12/25(火) 21:22:56
今期の「非モテはうす」はお腹抱えて笑った。
だいたい料理しながらアニメ見るから料理中の騒音にも負けずに声がよく通る声優さんは好きになる。+8
-3
-
19. 匿名 2018/12/25(火) 21:23:53
声優には簡単になれる
それで食べて行くのは間違いなく無理だけど+111
-1
-
20. 匿名 2018/12/25(火) 21:24:10
>>13
主です!立つと思ってませんでした!
養成所に通ってみたいなと思っている20代前半です!いろんなお話が聞けたらいいなと思ってたてました!┏○ペコリ+13
-6
-
21. 匿名 2018/12/25(火) 21:24:37
エロアニメとかゲームの声優やらされたりもするんだよね?同性同士の絡みも。それでも割りきれる極一部の人しか成功しない厳しい世界だよね。+103
-3
-
22. 匿名 2018/12/25(火) 21:24:40
登竜門としてどうしてもエロゲーやエロアニメがあると思うけど、あれ辛そう。女性の尊厳を踏みにじる系が多いから…。+91
-3
-
23. 匿名 2018/12/25(火) 21:24:50
ドブ声なんだけど普通の声に鍛えればなるのかな?+8
-2
-
24. 匿名 2018/12/25(火) 21:25:04
今年三十路には厳しいかな……!+27
-3
-
25. 匿名 2018/12/25(火) 21:25:24
旦那が昔、東京アナウンス学院行ってた。
私とは東京で知り合って、結婚して、私は東京から旦那の生まれ育った福岡に移り住んだんだけど、勉強で標準語を学んだせいか、福岡に帰ってきて20年になるのに旦那の標準語が抜けない。
私の方は完全に博多弁です。+55
-4
-
26. 匿名 2018/12/25(火) 21:25:53
>>23
声が低いのは地声高くしてるとどんどん高くなってくるって聞くけどドブ声とは(笑)+19
-1
-
27. 匿名 2018/12/25(火) 21:25:59
実際声優になれなかったら金をドブに捨てることになりそう
仮に売れっ子になってもサイクル早いし
こういうのに金を出せる親は金持ちが多いって聞いたわ+79
-1
-
28. 匿名 2018/12/25(火) 21:26:05
イベント以外じゃ先輩や音響その他スタッフの奴隷みたいなもんだよ、このご時世声優志望が山ほどいるからね
声に自信あるならネット配信でチヤホヤされてたほうが幸せになれる+75
-1
-
29. 匿名 2018/12/25(火) 21:26:32
>>4
こういう人に限って頑張って行ってたんだよねw+18
-1
-
30. 匿名 2018/12/25(火) 21:26:51
>>14
花澤さんのマンションの家賃35万とか出てなかった?+35
-1
-
31. 匿名 2018/12/25(火) 21:28:15
>>26
山瀬まみみたいな響き方が不穏な鼻声なんだけど。
清潔感0で、低くて昔から嫌い。
人魚姫に出てくる声を貰う悪い魔女?いるじゃん??小さい頃から共感してた。声が綺麗なのは羨ましい。澄んでる声ステキです。+2
-2
-
32. 匿名 2018/12/25(火) 21:29:03
声優養成所は就職率の高さを全面に推してくるけど
裏側はなかなかひどいもんだよね
確かに就職はしてるけど、その殆どが介護職とか声優とは全然関係ないっていう…闇が深いわ
+68
-1
-
33. 匿名 2018/12/25(火) 21:29:53
>>22
それをいうなら、男性声優のBL出演やら大人向けシチュCDもそうじゃない?結構
過激すぎて、みんなから聴いて楽しめてる?とか、やってて辛かったーってフリートークで言う男性声優もいるよー。+14
-2
-
34. 匿名 2018/12/25(火) 21:30:59
主さん、顔のスペックはどう??
「あんあん」喘いだり自分の手や指しゃぶって音出すの平然と出来るかな?
エロゲは登竜門だと思うよ、男女共にね!+74
-1
-
35. 匿名 2018/12/25(火) 21:31:06
僕ドラえもんでず+1
-2
-
36. 匿名 2018/12/25(火) 21:31:19
エロ系は必ずしもやらなくても大丈夫ですよ。
事務所に「18禁NG」出してる人もいます。
ただ新人の頃はほとんど仕事が無いからお金や勉強と割りきってやってるんじゃないかな。+69
-3
-
37. 匿名 2018/12/25(火) 21:32:04
>>33
男性声優は売れてるからBLに呼ばれるって聞くなあ。
女性声優は売れてないからエロゲとかに呼ばれちゃうけど。+48
-1
-
38. 匿名 2018/12/25(火) 21:33:21
私が高校生の時、声優の専門学校?で講師してる人が学校に来て
「最近は見た目重視だったりするから誰でもおいで」みたいな事言ってた。
声優もアイドル化してるね。+57
-1
-
39. 匿名 2018/12/25(火) 21:34:06
声優さんは地声も可愛らしい感じなのかな?+2
-3
-
40. 匿名 2018/12/25(火) 21:35:19
>>33
BLは複雑かもね。シチュCDも嫌なのかな?少なくとも女性みたいにレ○プものとかはないと思うけど+0
-4
-
41. 匿名 2018/12/25(火) 21:35:35
結局、特待の子じゃないと所属になれない+28
-1
-
42. 匿名 2018/12/25(火) 21:37:02
>>31
大山のぶ代さんみたいにそれを活かしてなんかならんものかね
+10
-1
-
43. 匿名 2018/12/25(火) 21:39:01
学生の頃、声優に憧れてオーディション受けて劇団に入ってました。
当時は、今みたいにアイドル扱いされてなくそんなに知名度も無く『声優って何?』って聞かれる事も。
劇団が京都だった為、何度か時代劇のエキストラや舞台に出たりしましたが、声優の夢叶う事なく普通の人生を歩んでますw
+57
-1
-
44. 匿名 2018/12/25(火) 21:39:04
昔担当していただいていた美容師さんが声優になりたくて、美容院を退職して専門学校に入学された
今どうしてるんだろう
上手だったし、いい人だったからまた切ってもらいたい!
+14
-1
-
45. 匿名 2018/12/25(火) 21:40:03
声優の仕事だけで食べて行けるのは
300人くらいって聞いたことある。
厳しい世界だよね。
上手いプロの声優って本当にすごいと思う!+30
-1
-
46. 匿名 2018/12/25(火) 21:42:44
>>21
あれこそ子供出来たら黒歴史だよね。ネットに残っちゃう時代だし。+9
-4
-
47. 匿名 2018/12/25(火) 21:43:07
元演劇部の人多いイメージ+13
-0
-
48. 匿名 2018/12/25(火) 21:47:08
いきなり声優で大成する人はあまりいないイメージ
人気声優は歌手(元・現)・子役出身・俳優兼業とか、そもそも芸能界を多少なりともかじってる気がする+69
-1
-
49. 匿名 2018/12/25(火) 21:47:20
今年の2月まで通ってました。本当に芝居しかしなかった。可愛い声やカッコいい声なんて誰でも出せるよと講師の人に言われたり。
有名な講師の方に色々教えてもらい社会勉強になりました。同期でも癖のある子やアドバイス聞かない子など色々いました(笑)
本当は今年からも続けたかったけど事情で辞めることに。もう一回学びたいな。+37
-2
-
50. 匿名 2018/12/25(火) 21:49:22
志望してます(。・_・。)ノ7色の声を持ってます
素材を生かしたいけど...+3
-8
-
51. 匿名 2018/12/25(火) 21:49:39
中高の演劇部には高確率で声優志望が潜んでる。舞台俳優志望はやたら体力づくりと腹式呼吸に力を入れるのに対して、発声と滑舌に命かけるのが声優志望。両方アツい。+28
-2
-
52. 匿名 2018/12/25(火) 21:51:04
同期でもいくつかの養成所通ってたと言ってた子もいる。中には仕事辞めてこの1年に賭ける!と言ってる子もいたり。
この世界は運が9割、実力1割です。
事務所に所属もある意味運だって言ってた。+48
-3
-
53. 匿名 2018/12/25(火) 21:51:21
妹が本気で声優になりたがってました+7
-3
-
54. 匿名 2018/12/25(火) 21:52:31
エロアニメやBLゲームに出てる声優さんって今は表名で出たりしてるけど、ちょっと前までそれ専用の裏名使ったりしてたよね。
昔のBLゲームとかプレイすると『あれ⁈この声って…』ってなって検索したら、あぁ…やっぱり…って萌えたらいいのか知らない方が良かったのか複雑だったわ…w+44
-1
-
55. 匿名 2018/12/25(火) 21:52:38
>>24
養成所の先輩で40歳で事務所入った人いるよ。+4
-1
-
56. 匿名 2018/12/25(火) 21:55:22
標準語がホントに難しい。
地元から地方の養成所に行っていたので、普段の生活も標準語で生活してて、職場ではイントネーション違うからよく何で標準語?って聞かれた(笑)
地元に住んでるととにかく訛りに釣られる。アクセント辞典欠かせなかった。+11
-3
-
57. 匿名 2018/12/25(火) 21:58:38
私の通っていた2年制の専門学校に声優科があって何人か友達がいたけど、そういえばお金持ちっぽい子多かったな… 卒業してからも養成所?みたいな学校に行くらしくて大変だなと思った。
発声学んでるだけあって喋りがハキハキしてたよ+4
-2
-
58. 匿名 2018/12/25(火) 22:04:07
エロゲもただ喘いでればいいだけじゃないからすごいと思うよ…
私ストーリーや絵が好きで結構過激なエロゲやってたけど、ほんと聞いてられないくらいのたくさんあったw
かなりキツイゲップのシーンがあったんだけど、声優さんが萌え声で「あのシーンはたくさん炭酸飲んで出しました〜❤」とか言っててほんとプロってすごいなって思ったよ
ガチで女捨ててるゲップだったからさw+66
-0
-
59. 匿名 2018/12/25(火) 22:06:37
元声優事務所に所属していました。
養成所に3年通い事務所オーディションで300名の生徒の中から10名が準所属になりました。
そこから、声優だけでは食べていけないのでバイトしながら演技の稽古(舞台もやっていた)や発声など一年中稽古の毎日。
たまにある仕事はガヤ(アニメ)洋画の吹き替えのちょい役やエロゲー(別の芸名)ぐらい。
ギャラはほぼ交通費や打ち上げに消える…
という生活を3年していました。
皆さんがよく知るトップ声優が仕事をたくさんしている世界です。
見た目の可愛いさも標準は必要だと思いますが、
顔で売れるほど甘くない!
実力が大事だと思います。アクセントや発声の基礎だけでも難しいですよ。
あと、変わっている声の方がチャンスがある気がします。普通の声はナレーション目指した方がギャラがいいですよ。
長々と失礼しましたが、声優目指す人は10年はチャレンジする気持ちじゃないと甘くないです。+66
-0
-
60. 匿名 2018/12/25(火) 22:06:46
>>46
でもプロの声優使えーとか言う人いるけと
そのプロの本業声優て大半が
18禁アニメに出てるんじゃない?
特に年配世代は
クレヨンしんちゃんは
野原一家4人全員が18禁やってること
ネタにされるレベルで有名だし+14
-1
-
61. 匿名 2018/12/25(火) 22:08:16
学校に行くつもりは全くないけど体験できる場所があればやってみたいな
エロゲでもいい+2
-0
-
62. 匿名 2018/12/25(火) 22:11:18
声の仕事は自分がどこまでランクを落とせるかでできることが結構あると思う
アニメや海外の映画・ドラマは花形だけど、
舞台に転向する人もいるし、声優にこだわるなら親に絶対言えないようなアングラ変態アニメの女の子役、海外アダルトビデオの声もあるし顔出しOKなら企業の研修VTRも仕事としてはある。
でも報酬はバイトくらいだよ。+13
-0
-
63. 匿名 2018/12/25(火) 22:20:43
今の売れてる女性声優なんてちょっと顔が良いのとオタクに媚びるのが上手いだけの大して努力もしてない奴だらけだよ
私は顔も声も良かったけど気持悪いオタクに媚びるのなんて絶対に嫌だったからやめた+11
-13
-
64. 匿名 2018/12/25(火) 22:20:53
仕事で声優や漫画家などの複合養成スクールにいったことがあるけど、声優はアイドル化に伴って男女共に見た目重視なんだと聞いた。ぶっちゃけ演技力とかは二の次らしい。その他のぱっとしない声優志望の子たちはアイドル声優を育てるための養分だとも教えてもらった。複雑な気分になった。+21
-1
-
65. 匿名 2018/12/25(火) 22:25:05
なりたくて養成所通ってました。
努力ももちろん大事ですが、最終的に運の世界ですよ。
+12
-0
-
66. 匿名 2018/12/25(火) 22:26:16
いつも思う、なぜ大学の学生演劇から初めて名をそれなりに売って声優の仕事を取らないのか、と‥
声優一本で食えるのは、余程声質に恵まれてる人だけだもの
緑川光なり緒方恵美なり‥+40
-1
-
67. 匿名 2018/12/25(火) 22:27:41
もし子供が声優になりたい!
専門学校行きたい!と言ったら
俳優座なり劇団四季なり入ってから言え!と言うと思う+45
-0
-
68. 匿名 2018/12/25(火) 22:30:07
高校生の娘が声優の専門学校志望です。何校かオーキャン行ったりしてる。若いうちは夢を追いかけるのも大切な事だと思い、それを仕事に出来るとは思ってないけど、やりたい事をさせてあげたくて賛成してます。+22
-1
-
69. 匿名 2018/12/25(火) 22:31:14
養成所とか学生でもガヤとかやらせて貰える場合あるって聞いたけどここでアフレコまで行けた人いないのかな
優しい人とか怖い人とか声優の裏話聞きたい+7
-0
-
70. 匿名 2018/12/25(火) 22:34:30
もし若返ったら養成所に通ってみたいな
声優になれなくても、努力して熱い青春を送りたい
今はそんな体力ない(泣)+19
-0
-
71. 匿名 2018/12/25(火) 22:41:52
声優の杉田さんは、学生の時にオーディションを試して受けてみて、どこも引っ掛からなかったら自分に才能ないだろうからサッパリ諦めようと決めてたらしい。
結局、オーディション受かってるから元々才能有る方だったんだと思った記憶。
そんな感じで期限決めて挑めばいいと思う。+33
-0
-
72. 匿名 2018/12/25(火) 22:44:53
中学生くらいから声優なりたいな!って思ってた!
でも現実は厳しいと思って全然違う道。
今は結婚して子供いるけど、アンパンマンのチーズとコキンちゃんの声の真似しなが子供と遊んでる!
なかなか楽しい!
+20
-0
-
73. 匿名 2018/12/25(火) 22:53:24
昔、アニメ好きは声優に向かないってのを聞いた事がある。
その通りだと思う。+41
-0
-
74. 匿名 2018/12/25(火) 23:03:22
花江夏樹みたいな例もあるからなんとも言えない+10
-0
-
75. 匿名 2018/12/25(火) 23:07:08
知り合いの子が声優なった。声優専門学校出て何のコネもなく東京へ行ったけど、今アイドルみたいにキャーキャー言われてる。歌出したりグッズも売れたり商品コラボしたり運良かったのかな?無理に興味ない大学行くよりも、その子は声優なって良かったと思う。今SNSがあるから昔と違いファンつくのも早いね+17
-0
-
76. 匿名 2018/12/25(火) 23:14:13
エロ言うけど昔ならともかく今の若い子もやってるの?
そんなに居なそうだけど+1
-1
-
77. 匿名 2018/12/25(火) 23:16:55
>>76
男じゃなくて女のことね
ここは女が多い訳だし+3
-0
-
78. 匿名 2018/12/25(火) 23:32:49
綺麗な声、発音になりたくて
地元のアナウンサースクールに通いたいと思うけど
そこも「がんばれば声優オーディション受けれます!」的宣伝がある
でもたぶんオーディション勝ち上がっても得られるのは小さな仕事だよね…
これだけ声優が飽和状態だと+9
-0
-
79. 匿名 2018/12/25(火) 23:39:09
ほんとに枕とかってあるもんなの?
どのくらいまで行けばしなくてもオーディション受かったりするのかな+6
-2
-
80. 匿名 2018/12/25(火) 23:43:22
いま推してる人、役者から転向してすごく上手い
やっぱ長く演劇や朗読やってた人は強いなあ、と思った+21
-0
-
81. 匿名 2018/12/25(火) 23:44:19
18禁ゲームの役で喘ぎ声やったりできないから私に声優は無理だなあ…
煽りとかじゃなくてああいう仕事ってどういう気持ちでやってるんだろ
大真面目に、いかにエロい声を出すかって感じなのかな+15
-0
-
82. 匿名 2018/12/25(火) 23:45:42
>>74
花江くんのは本当に奇跡だと思う
あれこそ、運と実力が相当あったからだろうね+13
-1
-
83. 匿名 2018/12/26(水) 00:00:21
高校の後輩が某有名声優養成所に行ってたけど今は地方でナレーターとして活躍してる。
声が綺麗で顔も可愛らしい子だったから養成所の面接では好印象だったらしい。
ただ他に面接に来てた人の中には「あなたの声は人を不快にするタイプだね」ってはっきり言われた人もいるんだって。
後輩は形は違えど努力が実って良かったけど、中にはその努力する段階にすら辿り着けない人もたくさんいるんだろうね。+11
-0
-
84. 匿名 2018/12/26(水) 00:01:05
アイドル売りはしゃーないと思うよ
声優だって声の仕事だけじゃ厳しいでしょ
+17
-0
-
85. 匿名 2018/12/26(水) 00:20:32
昔から声変とかアニメのキャラみたいな声とか言われて
試しに声優養成所受けに行ったら特待生ではいれるって言われたんだけど正直アニメも吹き替えもナレーションもそんな興味無くて辞退して大学行った
声に特徴あっても演技できそうもないし
声優とは無縁の医療の仕事だけど今だに初対面の美容師、タクシー運転手など世間話する時には声優さんですか?とか聞かれる+25
-0
-
86. 匿名 2018/12/26(水) 00:39:46
声優の福島潤さんは売れっ子になるまで10年かかったよ
裏名義の大久保けんたろうは最近聞かないな+21
-0
-
87. 匿名 2018/12/26(水) 00:42:19
AKIRAの山形役の声優が突然消えたと思ったら今はエロゲー端役とかして泣いた+9
-0
-
88. 匿名 2018/12/26(水) 00:53:06
中堅より下の世代の声優ってちゃんと育ってるのかな
思い出補正かもしれないけどイケボや可愛い声ばっかり持て囃されて渋い声の声優ってこの先いなくなりそう…+12
-0
-
89. 匿名 2018/12/26(水) 01:00:36
特徴的な声と喋りだし唯一無二の声優になれそう
顔出しさえなければね
今は顔出ししてアイドル売りなんでしょー(--;)+1
-0
-
90. 匿名 2018/12/26(水) 01:16:51
養成所通ってたとき今ちょこちょこ活躍してる人もいた。
その人じゃないけどカップル何組も出来てて何しに来てるんだろう…とは思った+4
-1
-
91. 匿名 2018/12/26(水) 01:21:02
>>86
伸びたのはアルベールからだっけ
あれは良かった+3
-0
-
92. 匿名 2018/12/26(水) 01:36:20
友達の兄ちゃんが仕事を辞めて声優学校に行ってたけど、結局現実的に無理で諦めたと聞いてすごいお金の無駄だなと思ってしまった
ちなみにお金は親から出してもらってたらしく、親御さんかなり怒ったとのこと
自分で金を工面して夢を見てるならまだいいけどこれは…
+9
-3
-
93. 匿名 2018/12/26(水) 01:52:32
>>19
まさにそれ。私の友達職業は何ですかって聞かれたら一応声優なんだけどアルバイトでご飯食べてるよ(ちなみに30代)。
有名な声優さん達と劇したりしてるけど、それもちょい役でギャラなし、レッスンも勿論あるのでその間はバイトもできない。+18
-0
-
94. 匿名 2018/12/26(水) 01:56:44
知り合いの海外ドラマ好きな人なら絶対聞き覚えある声優さんが言ってたけど、食いっぱぐれない使い勝手のいい声優は少年の声が出せる人なんだって
悟空とかパズーの人のように生まれながらの声質と才能と努力なのだそう+24
-1
-
95. 匿名 2018/12/26(水) 01:57:39
腐女子の友達にBLCDを借りたら
有名なアニメくらいしか見たことない私でも
知ってるレベルのベテランの声優たちが喘いでいて
大変なんだなって思ったことある
女性なら余計にエロ仕事をやらされそう+23
-0
-
96. 匿名 2018/12/26(水) 02:23:37
>>94
男性だと梶裕貴や花江夏樹、女性だと朴璐美みたいな感じかな?
確かにああいう主人公っぽい声は需要あるよね
+7
-1
-
97. 匿名 2018/12/26(水) 02:26:12
>>95
やる方としてはBLの方が開き直れるっていうか振り切れるらしいよ
男女のエロの方が生々しい感じがするとか…+15
-0
-
98. 匿名 2018/12/26(水) 02:27:28
業界の者です
声優は学生ノリの人が多い
良くも悪くも年齢の割に若い(幼い)
ナレーターは一人仕事のせいか個人主義な人が多い
無名でも高所得者は結構いる+23
-1
-
99. 匿名 2018/12/26(水) 05:24:03
エロも全然やれる!
恥ずかしいと思って中途半端なほうが恥ずかしいからね
振り切るの。
毎晩自宅のベッドで一人で身悶えながら、ハアッ…アン…って刹那気な声出してる。
生半な覚悟の女には負けねーわ+6
-0
-
100. 匿名 2018/12/26(水) 06:04:21
>>10
本当これ
養成所ラジオで無理やり実績作ったりね+1
-0
-
101. 匿名 2018/12/26(水) 07:09:56
声優産業は芸能界の中でも入門編っていうイメージある
挑む分には俳優・女優よりは敷居は低そうだけど食べていくには同様に難しいというイメージ
女優みたくCM1本6000万とかは無理でも稼げればもちろん会社員よりずっと稼げる+5
-0
-
102. 匿名 2018/12/26(水) 08:58:52
姪っ子のケースだけど。
ハスキーボイスな上に、なんというのか、息を吸い込みながら喋ったり、変なところでブツブツと会話切ったり、とにかく聞きづらく、喋っていて、声の質もさることながら、イライラする喋り方だった。
でも1年間声優の専門学校に言ったら、見違えるような話し方になったよ。
コンプレックスだったハスキーボイスも寧ろ魅力的に感じるくらい。
性格も引っ込み思案のインキャだったのに、ツッコミ役の人気者に。
身になることも多いと思うし、専門学校にいくこと考えてる人は、こういう普段の生活にも役立つこともあるんだということも知ってて損は無いと思う。+11
-4
-
103. 匿名 2018/12/26(水) 12:28:49
高校3年の頃、夏休みのオーキャンとか学校見学は声優の専門学校ばっかり行ってた。
でも、ふと諦めがついて大学行きました。
声優学校行ってたらなれてたのかなと今でも思う。+1
-1
-
104. 匿名 2018/12/26(水) 13:40:26
少年ボイスでアニメ引っ張りだこの声優が最強かというと
叫びや大声で喉を酷使するから
ナレーターになりたいと憧れてたりする不思議な世界
また、声優男子はチヤホヤされると音楽活動やら
なにやらにのめり込んで大変なことに+10
-0
-
105. 匿名 2018/12/26(水) 13:44:32
オタク活動していて
声優引退した女性と話したことあるけど
うっとりするような声だった 不快感がない声
あれ聞いて以来、自分もスクール行きたくなった
声優としてブレイクしたい! とかじゃなく
あの声は日常で人を心地よくさせるから憧れ
+3
-0
-
106. 匿名 2018/12/26(水) 13:51:19
前に声優になりたいとトピを立てていた主は無事に声優になれたのかな?+0
-0
-
107. 匿名 2018/12/26(水) 13:51:37
声優の学校出て上京した親戚が3年くらいで地元に戻ってきた。毎日バイトを掛け持ちしないと生活できないらしくて、疲れきって嫌になったそうな。(というか下積みってそういうものだとおもっていたけど)
あと声優は異性関係でよく揉めるらしいですね。+6
-0
-
108. 匿名 2018/12/26(水) 13:52:37
>>103
残念ながらなれてないと思う
大学行きながら養成所通ってる人はざらだし、社会人になってから声優になる人も実はいっぱいいる+5
-1
-
109. 匿名 2018/12/26(水) 15:25:56
プロの声優さんが特別レッスンしてくれる体験入学に2回ほど行ったことがある。
レッスンは楽しかったけど、お金取られるだけで終わりそうと思ったから早々に諦めた。
親戚の子が声優目指して地方から上京して日ナレに通ってたけど
今月で退学すると言ってた。厳しい現実を知ったんだろうな。+9
-0
-
110. 匿名 2018/12/26(水) 16:55:09
何年か前に戻れたらスクール行きたかったな~
もう今からじゃきつい+3
-0
-
111. 匿名 2018/12/26(水) 19:11:40
昔憧れたけどなれなかった
でも今は声優=キモオタ相手のビジネスだから当初のイメージとは随分変わったし、別にそれでいいと思う
+0
-1
-
112. 匿名 2018/12/26(水) 19:17:08
本業バイト生活で食べながら、副業で声優する覚悟があるなら
一般からオーディションで所属+指導の特待生にならなかったら諦めるか、
普通に養成所上がりでデビューから5年間とかで区切り決めて辞める感じだった気がする
顔売りと低年齢アイドル化してきてるからお金に余裕ある人は早めに入所してるんだろうな
+1
-0
-
113. 匿名 2018/12/26(水) 22:02:17
>>111
なんか酸っぱいブドウみたいだね+0
-0
-
114. 匿名 2018/12/26(水) 23:56:36
高校の時の同級生が声優になった。
顔はハーフ顔で背も高い可愛い子だった。そこそこ知名度ある配役ももらってるらしい。
25歳の同僚さんも夜に養成所行ってる女の子がいた。
性格は良いけど贔屓目に見てもふくよかすぎて顔も可愛いとは言えない。クラス上がるにも中々苦労してたけど今年あたり東京に行って頑張るつもりらしい。30歳までで無理だったら婚活するって言ってた。
正直アラサーになってから目指しても…とも思うし、可愛いとも言い難いから若さを失ったら結婚も難しくなりそうだし茨の道だな。+4
-1
-
115. 匿名 2018/12/28(金) 19:10:31
声質がどうのというより、良くも悪くもしたたかな人間が生き残る世界だなって思った。根が真面目な人や優しい人は向いてないと思う。所詮は他人を蹴落としながら生きていく世界。+2
-0
-
116. 匿名 2019/01/01(火) 22:03:58
2019年、養成所に通って声優目指します!+3
-1
-
117. 匿名 2019/01/15(火) 01:07:19
声優になりたいとは思わないんだけど、声優の学校でレッスン受けてみたいな~とおもう
私声小さくて何回も聞き返されるんだけど、それが嫌でもっと喋らなくなるし
声量とかはっきり聞こえる声のトレーニングしてみたい+0
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する