- 1
- 2
-
1. 匿名 2018/12/25(火) 14:21:42
主は娘が2人いますが夫は結婚当初から息子が欲しいと言っていました。
3人目は経済的に厳しいです。
夫は事あるごとに「娘は可愛いけど自分の息子も見てみたかった、息子としたい事があった、夢があった」というようなことを言います。
気持ちは分かりますがそう言われるとこんな可愛い子達がいるのに満足できないんだな、と悲しくなります。
ちなみに次女はもう7歳です。
夫のこの気持ちはもう消えることはないんでしょうか、夫がいつまでも息子に夢を見てるので虚しくなります、そんなものはいないと夫も分かってるとは思いますが。
片方のお子さんしかいない方、こんな気持ち理解できますか?普通ですか?
ご自身の話、パートナーの話、何でもいいので聞きたいです。+471
-26
-
2. 匿名 2018/12/25(火) 14:23:09
ないものねだり。(ものじゃないけど)+1133
-6
-
3. 匿名 2018/12/25(火) 14:23:27
娘ならむしろ勝ち組じゃない?
女の子1人でしょ?
凄い憧れるわ、女の子一人っ子ママ
余裕ある可愛いママって感じ
おしゃれしたい親子でバーバリーとか+95
-882
-
4. 匿名 2018/12/25(火) 14:23:56
ご主人はどこの殿様ですか?+804
-12
-
5. 匿名 2018/12/25(火) 14:24:22
>>3
2人って書いてあるよ+552
-3
-
6. 匿名 2018/12/25(火) 14:24:25
うちも娘2人だけど、夫より他人が男の子を産めって言う。
あなた、生活費くれるの?って思う。+1154
-7
-
7. 匿名 2018/12/25(火) 14:24:27
>>3
国語できないのかしら。+413
-12
-
8. 匿名 2018/12/25(火) 14:24:29
産まない側が、口に出したらいかんと思う。
姉妹で育ったので姉妹が羨ましいよ!
ええ我が家ブラザーズしかいません(笑)
人生ってこういうもんだ!と思う以外無いと思うほんと。
女の子の良さが身近過ぎて見えてないのかも。
男の子いたって別にキャッチボールしたから何?(笑)だよ( ´∀`)
+858
-32
-
9. 匿名 2018/12/25(火) 14:24:30
>>3
2人って書いてるじゃん+141
-1
-
10. 匿名 2018/12/25(火) 14:24:35
>>3
自分のことですか?+73
-6
-
11. 匿名 2018/12/25(火) 14:24:45
真逆ですが、私も女の子いたらなって未だに思いますよ。
下の子はもう10歳です。
もちろん息子たちはめちゃくちゃ可愛いのですが、同性がいたらって思うくらい良くないですか?+910
-23
-
12. 匿名 2018/12/25(火) 14:25:03
ふだん言えないからここで言わせて!
男女両方に恵まれた私は勝ち組\(^o^)/+73
-400
-
13. 匿名 2018/12/25(火) 14:25:10
>>1
性別はあなたの精子が決めてるんで
と言ってやれ+1028
-5
-
14. 匿名 2018/12/25(火) 14:25:11
娘が可愛くないとかではなく、本当単純に息子の父親もなってみたかったとかじゃないのかな?
深い意味はなく+770
-10
-
15. 匿名 2018/12/25(火) 14:25:12
旦那の稼ぎと要相談では?無理ならもう口にだすなと。+222
-8
-
16. 匿名 2018/12/25(火) 14:25:19
+62
-2
-
17. 匿名 2018/12/25(火) 14:25:25
>>3
主の文章全く読んでないだろww+223
-1
-
18. 匿名 2018/12/25(火) 14:25:30
「性別が決まるのは男の精子だからね、あんたの出し方が悪かったんじゃ?」
みたいに、どうしようもできないようなこと答えればいいんじゃない?+676
-16
-
19. 匿名 2018/12/25(火) 14:25:52
>>3
主は女の子2人だし誰しもバーバリーだけにあこがれてるわけじゃないし・・・+365
-2
-
20. 匿名 2018/12/25(火) 14:26:10
>>1
3人目が確実に男の子って決まってないのにねぇ…+494
-2
-
21. 匿名 2018/12/25(火) 14:26:28
事あるごとに言うのはうざいね
じゃあアンタが産めば?って言ってしまうかもw+351
-2
-
22. 匿名 2018/12/25(火) 14:26:36
娘のみです。
悪阻、出産がトラウマで2人目を考えられず。
旦那はそれでもいいと言ってくれています。旦那が野球少年だったので男の子と野球させてあげたかったなーとは思うんですけどね。+217
-37
-
23. 匿名 2018/12/25(火) 14:26:52
どうにもならない事だから、
ダンナさんの心の中で想像するだけに留めておいた方が良いのでは。
夫婦間でもあまり口にするようなことではないと思う…+251
-2
-
24. 匿名 2018/12/25(火) 14:27:22
結婚したら息子できるじゃん+250
-26
-
25. 匿名 2018/12/25(火) 14:27:22
娘が可愛いからこそ息子がいたらどんな感じだろうと想像してるだけかと
+316
-5
-
26. 匿名 2018/12/25(火) 14:27:32
ご主人の気持ちは理解できる。でもそう言われてもこればっかりはどうしようもないよね。
我が家は選択一人っ子だけど、二人目を見てみたいとも思うけど産むなら別の性別の子供がいいし、だけどそんな保証どこにもないから一人と決めました。+298
-11
-
27. 匿名 2018/12/25(火) 14:27:41
>>12
うわー、、+173
-11
-
28. 匿名 2018/12/25(火) 14:27:55
目の前にいる子供を大切に思っていたら、
ないものを想像して不満に思う必要ないよね。+157
-10
-
29. 匿名 2018/12/25(火) 14:28:00
まぁ両方いた方がそりゃいいとは思うけど、こればっかりはね
旦那さんもいまだにそんな事言うのは大人げないね
黙って胸に秘めてりゃいいのに+202
-11
-
30. 匿名 2018/12/25(火) 14:28:02
0才の双子男児がいます。私の夫も「女の子が一人は欲しかった」とか言うけど子供の人数を増やす予定は無いです。
たまに姪に会って、「女の子もかわいいな」と思いますけどね。私は今の人数で満足です。+318
-3
-
31. 匿名 2018/12/25(火) 14:28:15
分かるよ〜
うちも娘だから旦那がトイザらスでラジコンとかトミカ見てるの見るといつも寂しくなる
でもどうしようもないよね、、、+314
-2
-
32. 匿名 2018/12/25(火) 14:28:26
>>12
こんなトピでわざわざマウントコメできるってすごいねw+154
-4
-
33. 匿名 2018/12/25(火) 14:28:39
>>12
そこまでか?と思うんだよね。
姉妹なら大抵仲良く育って大人になっても連絡取り合う。
兄弟で一緒に飲みに行ったりしてる兄弟知ってる
男女って…あんまり大人になって仲良くつるんでるイメージ無いんだよね。
親としては満足だろうなとは思うけど
自分が兄とLINEすらしないので、子どもからすると子どもの時も大人になっても同性どっちかの方がいいのかも+657
-26
-
34. 匿名 2018/12/25(火) 14:29:09
>>12
両方いるけどとくに優越感はないわ。
他に勝てることがない人は違いますね。+283
-6
-
35. 匿名 2018/12/25(火) 14:29:19
>>12
子供の性別で勝ち組って思うのは、、+267
-3
-
36. 匿名 2018/12/25(火) 14:29:26
私が2人姉妹で父がちょうど1さんの夫と同じ状況だけど、昔から姉妹で良かったって言われてる。父自身が男3兄弟だったから男の子は嫌だったらしい。+14
-41
-
37. 匿名 2018/12/25(火) 14:29:46
実際にいないから理想的な息子の夢をみてるんだよ。
実際にいたって思い通りには動いてくれないよ!
現実は夢には勝てないよ、嫌な感じだなぁ。+323
-1
-
38. 匿名 2018/12/25(火) 14:29:50
婆婆リー+13
-5
-
39. 匿名 2018/12/25(火) 14:29:57
間違ってもその会話をお子さんが聞いてしまう可能性のあるところではしないであげてね。+219
-4
-
40. 匿名 2018/12/25(火) 14:29:59
将来どちらかの娘さんだけに男の子生まれたらご主人分かりやすく贔屓すると思うから両方の娘に男の子生まれるか女系になるか願いましょう+137
-0
-
41. 匿名 2018/12/25(火) 14:30:05
女性が女の子に夢を見るように男性も男の子に夢見てる人はそりゃいるだろうね
関係ないけど有村昆もずっと息子息子言ってていざ代理母出産したらやっぱり男の子だったから選んだんだろうなと思った+158
-6
-
42. 匿名 2018/12/25(火) 14:30:07
>>12
釣りだよね?+25
-4
-
43. 匿名 2018/12/25(火) 14:30:08
>>12
子どもの性別を勝ち負けで優劣つける親をもつ、あなたの子どもは負け組ですね+198
-10
-
44. 匿名 2018/12/25(火) 14:30:09
こどもの存在に不満がある親が信じられない。+51
-5
-
45. 匿名 2018/12/25(火) 14:30:14
うちも娘二人。
夫は特に何も言わない。
二人目産んでまもなく、姑さんがもう一人・・・っていったことはある。
無理ですわ
年齢的にも金銭的にも。+222
-0
-
46. 匿名 2018/12/25(火) 14:31:32
>>12
なんか可哀想な人だな、、笑+62
-1
-
47. 匿名 2018/12/25(火) 14:31:35
旦那の気持ちわかるけどこればっかりはわからないもんね+50
-0
-
48. 匿名 2018/12/25(火) 14:31:39
子供の性別にこだわる意味がわからない。
自分の自己満足のために産んだのか?+42
-14
-
49. 匿名 2018/12/25(火) 14:31:46
独身30後半彼氏なしの私は人生負け組.......+41
-13
-
50. 匿名 2018/12/25(火) 14:31:49
息子二人の母だけど、がるちゃんの義母トピ見てると「私も将来気を付けよう」と思う
今現在、義母に泣かされているけれど+123
-4
-
51. 匿名 2018/12/25(火) 14:32:19
やっぱりいっぱい釣れたw+7
-14
-
52. 匿名 2018/12/25(火) 14:32:29
私は性別がどちらでも一人っ子と決めていたので、性別に拘りは無かったです。子供の将来は子供の物だし、成人後は人に迷惑さえかけなければ自由に生きていけば良いと思ってます。子供を育てるのは私の人生の一部に過ぎないから子供か全てでは無いし。+116
-5
-
53. 匿名 2018/12/25(火) 14:32:34
近所のおうちは一人息子が家の中で暴れてて大変みたい+3
-41
-
54. 匿名 2018/12/25(火) 14:32:34
子供はどっちの性別でも可愛いに違いない!性別のことをうんだ後にごちゃごちゃ引きずっても仕方ないのにね。+44
-1
-
55. 匿名 2018/12/25(火) 14:32:42
そんなこと言ううじうじした旦那やだ。心の中で何思おうがいいけど。+49
-1
-
56. 匿名 2018/12/25(火) 14:32:45
一人っ子は皆そうだよ
ウチは息子だけど旦那が娘が欲しかったねと言ったら
私も欲しかった。息子を女の子にしちゃう?って言うと「やだ」っていつも言われる笑+7
-44
-
57. 匿名 2018/12/25(火) 14:33:03
そんなにしょっ中言うならきちんと話し合った方がいいと思う。
生まれてきた子の性別なんて
どうにも出来ないことを愚痴グチ言われてもどうしようもないし、気分が悪い。娘たちにも失礼。
しっかり話し合ってもわかってくれないなら父親の資格無しだと私は思う。
ちなみに娘2人有り。+71
-2
-
58. 匿名 2018/12/25(火) 14:33:14
欲張りだよ
キムタク静香だって娘2人、まっちゃんだって娘1人、浜ちゃんは息子2人だよね
お金持ちでもこれで良しとしてるんだからさ、諦めようよ+210
-1
-
59. 匿名 2018/12/25(火) 14:33:25
3人お空に送って4人目でようやく生まれてきてくれた。
無事に健康に生まれてきてくれるならどちらでも良かった。
1人だけでも産めて幸せ。
と思ってはいるけど、やはり娘も授かりたかったよ。
でも息子1人でも本当に幸せでありがたい。
男って、生まれてきてくれる側の奇跡・産む側の大変さ、わかっていない人多いよね。+258
-6
-
60. 匿名 2018/12/25(火) 14:33:26
うちは兄妹だったから、私は姉か妹がほしかったよ
友人やいとこは姉妹で旅行行ってて未だに少し羨ましい+32
-10
-
61. 匿名 2018/12/25(火) 14:33:51
どっちもかわいいし、
もしも息子や娘がいたらとか
どういう時にそんなこと思うの?
実際に目の前にいる我が子が気に入らないの?+13
-4
-
62. 匿名 2018/12/25(火) 14:34:10
男の子のひとりっこだけど女の子ママから「女の子はいいよ~女の子産みなよ~」って言われる
けど私は女の子育てたことないからかもしれないし自分の子だからかもだけど
男の子が可愛いと思ってるし余計なお世話だと思ったよ
主の旦那さんは自分の子なのに娘さんたちのこと考えてないよね
考えてないし娘さんたちを全否定じゃないの
すごい酷いことだと思うな
+156
-3
-
63. 匿名 2018/12/25(火) 14:34:36
わんぱくでもいい。
たくましく育ってほしい。+29
-1
-
64. 匿名 2018/12/25(火) 14:35:03
>>34
両方いるのに何でこのトピ開いたの?+7
-4
-
65. 匿名 2018/12/25(火) 14:35:35
>>1
娘(息子)「しか」いないって
悪気なく相手を傷つける人ね・・
+41
-25
-
66. 匿名 2018/12/25(火) 14:35:36
確実に男の子が生まれるなら考えるけど…
確実な産み分けってあるの?
産むのは主さんだし、嫌なら産まない方が絶対にいい+62
-0
-
67. 匿名 2018/12/25(火) 14:35:39
>>56
なんか…最低+21
-7
-
68. 匿名 2018/12/25(火) 14:35:47
すごくトピずれになっちゃうんだけど、うちは娘ひとり。
母親である私が病気のため二人目は難しい。
それでも二人目のことを考える時がある。
どうにもならないこととわかりつつ、消化できない思いって誰にでもあると思う。
だけど、旦那さんから高頻度で息子が欲しかったと言われるなら、ちょっと嫌かも。
次にもし息子が欲しいと言われたら経済的な相談も含めて旦那さんに真剣に語りかけてみたら?+76
-1
-
69. 匿名 2018/12/25(火) 14:35:48
娘しかいない母親が、男児だけの母親を見下してるのはよく見る。
女児を生むのが勝ち組らしいです。
人の親なのにおとなげないなと思う。+223
-18
-
70. 匿名 2018/12/25(火) 14:36:16
女女、男男の計4人が理想。無理だけど。+92
-11
-
71. 匿名 2018/12/25(火) 14:36:57
>>53
だから?+16
-2
-
72. 匿名 2018/12/25(火) 14:37:08
男の子しかいなくても、
女の子しかいなくても、
両方いても、
子供の数や性別で勝ち誇ったり
コンプレックス感じる意味も必要もない。
あったら親として不幸なことだね。+124
-1
-
73. 匿名 2018/12/25(火) 14:37:17
もやしライス+0
-14
-
74. 匿名 2018/12/25(火) 14:37:49
今は「10人いたら9人が女児を希望する」らしいです。
ほんと性別や子のスペック含めて子作りって人生最大のギャンブルだよね。+17
-49
-
75. 匿名 2018/12/25(火) 14:37:49
こればっかりは運命だから仕方ないよ。
3人目頑張っても3人目も女の子ならご主人諦めつくのかな?
産み分けも、私の知り合いが県内で産み分けで有名な病院に行ったけど、希望通りにはならなかったよ。+68
-0
-
76. 匿名 2018/12/25(火) 14:38:42
>>69
女の子の親に多いですね。
いつも同じ人なのかな。
よほど男の子がほしかったんだなって思ってました。+88
-17
-
77. 匿名 2018/12/25(火) 14:38:43
>>70
そんな人いた。よく育てられるよなぁ。すごい尊敬する+7
-1
-
78. 匿名 2018/12/25(火) 14:39:27
>>69
あれ何でだろうね?
うちも娘2人だけど女の子推しするのって謎+106
-2
-
79. 匿名 2018/12/25(火) 14:39:52
>>74
え、どこ情報?+21
-2
-
80. 匿名 2018/12/25(火) 14:39:56
旦那に文句言う前にまず、ほんとうに自分はやるべき事をやったのかをよく考えな。+2
-23
-
81. 匿名 2018/12/25(火) 14:40:20
>>55
ほんとそれ。産んでくれた嫁に対しての感謝が足らん+41
-1
-
82. 匿名 2018/12/25(火) 14:40:23
だけど、男児が立て続けに2人続いちゃって、
3人目こそ女児がほしくて妊活にチャレンジしてる人なら結構周りにいる。
そういう母親が希望通りに女児を授かった時のお花畑っぷりはものすごい。
+171
-4
-
83. 匿名 2018/12/25(火) 14:40:28
息子2人です。女の子欲しかったー。+30
-14
-
84. 匿名 2018/12/25(火) 14:40:42
これだから田舎者ってやだな。+2
-12
-
85. 匿名 2018/12/25(火) 14:40:50
私は一人目うまれる時は男の子だったらいいなーと思ってたけど娘でした。そしたらもう可愛すぎて、娘大好き!ってなってます。
うちの主人はもともと娘が欲しかったので大喜びしてますが、息子だったとしても同じように喜ぶと思います。
どっちの性別がいいかうまれる前に考えるのはわかるのですが、うまれたあともそういう気持ちが続くのがわかりません。+58
-2
-
86. 匿名 2018/12/25(火) 14:40:56
息子がほしいな、そんで将来医者にさせたい
まだ彼氏すらいないけどw+4
-17
-
87. 匿名 2018/12/25(火) 14:41:58
>>69
男女生んだ人に言われるなら分かるけど、どちらかしか生んでない人に「女の子(男の子)可愛いわよ」って言われると、そりゃその性別しか育ててないから可愛いって思うんだろうね、そして違う性別の可愛さは分かんないよね…って思ってしまう。+138
-2
-
88. 匿名 2018/12/25(火) 14:42:13
娘4人います
男の子もほしかったよ!本当に欲しかった!
5人目も考えてたけど母に「諦めも肝心よ」って言われて目が覚めました
主さんも旦那さんに言ってあげてください+161
-7
-
89. 匿名 2018/12/25(火) 14:42:25
>>74
ソースは?男児下げしたい人にしかみえない+40
-7
-
90. 匿名 2018/12/25(火) 14:43:19
だんなが女の子がほしいって言ってて、実際は男の子がうまれたんだけど、
女の子がよかったなーとか一度も言ったことないよ。
顔見ちゃえばかわいいのは同じでしょう。+115
-1
-
91. 匿名 2018/12/25(火) 14:44:15
そら大体、子供ができれば嫁にゴミクズみたいな扱いされるようになる旦那が心から感謝する訳ねーだろが。何寝ぼけた事言っとんじゃ。+6
-17
-
92. 匿名 2018/12/25(火) 14:44:28
男は兄だろうが弟だろうがなんの役にも立たないので
子供の立場から言うといらないです笑
そんなことばっかり言ってて3人目も女の子だったら
どうするつもり?って旦那に言ってやれば?+3
-32
-
93. 匿名 2018/12/25(火) 14:44:31
そんなの考えるのは天皇家だけでいい。
+121
-3
-
94. 匿名 2018/12/25(火) 14:44:58
何がどう変わるの?+1
-1
-
95. 匿名 2018/12/25(火) 14:45:16
うちは男2人で旦那が女の子欲しかったってよく言うけど家事育児一切手伝わない旦那なんで頑張ってみようとは思わない。親族で唯一の幼い姪っ子もちょろっと可愛がって終わりだし実際生まれても最初だけだろうなというのは目に見えてる。
主の旦那さんも男の子欲しかったなってふわーっと考えてるだけだと思うよ。+124
-1
-
96. 匿名 2018/12/25(火) 14:45:32
わたしは自分が姉妹への憧れがあったから、娘・息子がいるけどもう一人女の子がほしいよ!
経済的には2人までだから諦めるけど、諦めつかないくらいほしいから分かる気がするよ!姉妹でお揃いの服着てたりするの見るといいな~かわいいな~といつも思う!
もちろん息子はかわいいし、全く別のあれだけどね。+13
-16
-
97. 匿名 2018/12/25(火) 14:45:38
釣りじゃないの
性別トピは荒れるし+21
-0
-
98. 匿名 2018/12/25(火) 14:45:39
>>78
ピーナッツ親子にありがちな気がしてる。
娘だから!って子離れ出来ないと大変そう。
実家の近くに住んで!って言ってめちゃめちゃ嫌がられてる友達のお母さんなら知ってる。
大人になったら、男でも女でも距離置いた方が子どもの人生の邪魔しないのにね+47
-2
-
99. 匿名 2018/12/25(火) 14:45:45
>>33
男の子2人の母です。
私も主人も女の子願望がとても強いのですが経済的に3人目は無理です。
周りから女の子いなくてかわいそう
結婚したら寂しいねーって散々言われるのでこのレス読んで嬉しい気持ちになりました。
2人息子が仲良く過ごしていってもらえたらそっちのが嬉しいですね!^_^
+115
-4
-
100. 匿名 2018/12/25(火) 14:46:10
性別が決まるしくみ知らないんだろうな。男性の精子できまるんだよ。昔から女腹、男腹っていわれるけどほんとの原因は金玉の中身なんだよね。+47
-1
-
101. 匿名 2018/12/25(火) 14:46:14
息子としたい事があったとか夢があったとか言われたらイライラする
あんまりしつこく言われたらどうせ大した夢でもないだろ!って怒鳴り付けてやりたい
+18
-3
-
102. 匿名 2018/12/25(火) 14:47:30
うちは娘で一人っ子確定の赤ちゃんだけど主人は普通に男の子と遊ぶみたいなキャチボールとかもしようとしてますよ。
女の子だからできないとか決めつけなくていいのでは?と思います。
+109
-0
-
103. 匿名 2018/12/25(火) 14:47:30
うちは息子二人です。
生まれる前は、私も夫もどちらかといえば女の子希望でした。
でも、この息子たちを目の前にして
女の子が良かったなーなんて、一切思いませんよ!!+69
-3
-
104. 匿名 2018/12/25(火) 14:48:15
今女の子1人いるけど、次も女の子がいいなあ。
私自身が三兄弟なんだけど、兄と弟が2人で仲良しで、お前が男だったら良かったのになぁ〜って言われてたので😅+23
-9
-
105. 匿名 2018/12/25(火) 14:48:51
>>92
それは自分が女子だからね。
私も姉の方が頼りになる。
ただ親からしたら結局最後に頼るの息子なんだよね。
ちなみに喪主に兄も弟も使えますよ。
頼りないけどそういう時だけ当たり前でしょ?なノリで任せようと思ってるw普段動かないもんねw
+25
-16
-
106. 匿名 2018/12/25(火) 14:48:51
なかなか授からない人が見たらどんな気持ちになるだろう。
贅沢かもねー。+72
-4
-
107. 匿名 2018/12/25(火) 14:48:54
ずっと子供産むなら男の子がいいな〜と思ってて、実際男の子が生まれて嬉しかったのに
「女の子じゃなくて残念だね」というようなことを言ってくる人は実際いる
男の子が欲しかったんだよと言っても負け惜しみだと捉えられることすらあるので、
もう「女の子いいよね、羨ましいわ〜」って言ってる+132
-3
-
108. 匿名 2018/12/25(火) 14:49:38
姪っ子が女の子2人だけど、ソフトボール頑張ってて強豪校に行ってるし、お父さんもソフトのコーチしてるよ。男だからキャッチボールするかもわからんし、こだわりすぎ!+78
-1
-
109. 匿名 2018/12/25(火) 14:49:57
>>69
それ、私の実母だ。
私は3人姉妹の三女で男児持ち。
姉たちは上の姉が姉妹の母で、下の姉は一男一女の母(一姫二太郎)。
うちの母親は3人姉妹の母である事がとにかく自慢らしく、
物心ついた頃からことある度に親戚の息子しかいない叔母をバカにするような事を言っていたので
私は息子を妊娠して性別がわかってからも、母親には生まれるまで話さなかった。
案の定、息子が生まれてからも私に対して「可哀想」みたいな事をたまに言う。
理由は「男の子はそのうち離れちゃうし、結婚したら嫁さんに取られるから」だと。
我が親ながらウンザリって感じですよ。
息子の母である私の前でそれ言うか?的な。
義両親さんはそんな事言わないのに。
しかしうちの母みたく一部の姉妹しかいない母親の中には、このての人って確実に存在する。
性別にこだわってる人ってホントに愚かだなと思います。
+131
-2
-
110. 匿名 2018/12/25(火) 14:49:58
>>1
主さん、イヤな気持ちになりますよね。
旦那さんも娘さんたちがかわいくて、今の生活が幸せだから、さらにそこに男の子がいたらもっと楽しいのに…と思っているのかも。
でも結局無い物ねだりですよ。
主さんも旦那さんがまた同じような事を言ったら、「そうだね、男の子だったらどんな風になっただろうね」と話をあわせつつ、
「男の子がいたら…って話は、娘たちの耳に入らない所で言ってね。あなたにそんなつもりがなくても、難しい年頃になれば、自分たちを否定されたと感じるかもしれないから」と釘をさしたほうがいいかも。+21
-1
-
111. 匿名 2018/12/25(火) 14:50:07
息子が4人いますが
子どもはずーっと女の子が欲しかったです。
産み分けも叶わず授かりものなので
こればかりは仕方ないと思います。
息子4人はとても可愛いですが
出先で女の子を見ると
今でも『やっぱり女の子も良いなぁー。』
なんて思いますよ。
一時は
どうして男の子しか産めないのかな?って悩んだりもしましたが。
+94
-6
-
112. 匿名 2018/12/25(火) 14:50:59
ポロっと口に出しちゃうってことは旦那さんは三人目を諦めてないってことでしょ?2人の家族計画にお互いが納得できてないなら話し合わないと。死ぬまで言われるよ?
旦那は産まないから勝手なことをとか言うけど、結局は産む側(主人さん)次第で家族計画が決まっちゃってるじゃん。+24
-0
-
113. 匿名 2018/12/25(火) 14:51:41
姉妹の母です。
うちの旦那も息子っていうものに憧れてますよ、私もだけど。
でも実際いたら理想と現実は違うでしょうね。
そう思いつつシュッとした男の子に「母さん荷物持つよ」とかやんちゃな男の子に「俺のおかんのカレーヤバイで(ドヤ」とか言われる人生も送りたかったと思う(笑)+172
-1
-
114. 匿名 2018/12/25(火) 14:52:19
男の子が生まれたらキャッチボールやサッカーやる、
女の子だったら一緒に買い物行って可愛いお洋服着せて…とか妄想を膨らませる人たまにいるけど、
男の子が全員スポーツ好きとは限らないし、スカート履きたがらない女の子もいる
子供が自分の夢を叶えてくれるなんて期待するのはやめた方がいいよね+132
-0
-
115. 匿名 2018/12/25(火) 14:52:20
ウチも同じだよ
なんか一緒に相撲とか野球がしたかったんだって
男2人で思いっきり遊びたい感じなのかな?いつまでも言われても困るけどねー+12
-0
-
116. 匿名 2018/12/25(火) 14:52:33
息子2人です。
私も旦那も、もう一人、女の子が欲しい。
子供二人でも色々といっぱいいっぱいです。
来年35歳で、もうあきらめるかどうか。
まさか私が男の子のお母さんになると思わなかった。
自分がこんなガミガミ母ちゃんになるとは。
学生時代から作りためた子供服は全部女子用。
+22
-15
-
117. 匿名 2018/12/25(火) 14:53:01
こういう自分の努力でどうすることもできないことは難しいよね…男の子(女の子)生まれるまで作るんか?って感じだし+47
-0
-
118. 匿名 2018/12/25(火) 14:53:22
「思うのは自由だけど娘たちには口が裂けても言わないでね」
って言っておいたほうがいいよ+78
-0
-
119. 匿名 2018/12/25(火) 14:53:26
いつか娘たちが素敵な息子たちを紹介してくれるよ。+5
-10
-
120. 匿名 2018/12/25(火) 14:54:34
>>33
同じ意見です
よっぽど親が差別して育てない限り成人しても同姓の兄弟は仲良し。何なら死ぬまで仲良し。
異性は結婚すると配偶者に遠慮が出て兄弟間疎遠がちになる。奥さんや旦那さん優先になるのは仕方のないこと。
+21
-7
-
121. 匿名 2018/12/25(火) 14:54:44
努力の結果とかでなく、たまたまだから
くだらないです。+13
-0
-
122. 匿名 2018/12/25(火) 14:55:14
>>90
本当にそれ。
男の子だから可愛い、女の子だから可愛い、ではなく
我が子だから可愛いってヤツなんだよね。
(親バカかもですが)
だから、我が子の可愛さは親が分かっていればいいと思うし他人には勝手に言わせとけって感じです。+62
-0
-
123. 匿名 2018/12/25(火) 14:55:42
どう育てるかが一番大事なこと。+15
-1
-
124. 匿名 2018/12/25(火) 14:56:52
親のおもちゃじゃないんだから。
喜んだり悲しんだりしないで。+48
-0
-
125. 匿名 2018/12/25(火) 14:57:42
うちは娘が1人います。姉妹に憧れがあります。
義母…女、男1人ずつ産んでる
義姉…女、男1人ずつ産んでる
義兄…姉がいる
どうも、女、男がうまれる家系になりそう。
娘は旦那に似てるし。
+2
-23
-
126. 匿名 2018/12/25(火) 14:58:05
説明しておくと子供の性別は男親の精子で決まる
男の子ならY遺伝子ね
だから男親がいくら男の子が欲しいと言ってもお前の精子で決まるんだって言ってやれ+46
-0
-
127. 匿名 2018/12/25(火) 14:58:33
>>12
結局こうやって両方いる人って内心ドヤってる人が多いんだろうな〜
うち三姉妹で、三姉妹羨ましい!とかよく言われるけど言ってくるの大体兄妹、姉弟のママなんだよね
片方しかいないママはほとんど性別について触れない+63
-3
-
128. 匿名 2018/12/25(火) 14:59:15
田舎に住んでるからか、男女それぞれ産んだ人に対して 上手に産んだね、ってみんな当たり前のように言うのがすごく違和感。
ちなみにうちは男の子ひとりっこ予定です。
将来子どもに面倒見てもらうつもりもないので特に女の子が欲しいとも思わないけど、
子どもの性別や人数で勝ちだ負けだ言うのはほんとしょうもないなーと思います。
+63
-2
-
129. 匿名 2018/12/25(火) 14:59:55
子供はどちらでも可愛くて大切で当たり前なんですが、大人になってからの周りの様子を見ると、同性の兄弟(姉妹)のみの方がいいと思う。
同性で遊べるし、助け合えるし。
何より「小姑」がなくて済みます。兄弟だけのところの方がお嫁さん可愛がられてるし、姉妹だけだと嫁に気を使わず気楽そう。
親は両方欲しいと思うだろうけど、子供にとっては同性がいいんだよー。大きくなればなるほど。+56
-16
-
130. 匿名 2018/12/25(火) 15:00:02
もう亡くなったけど80代のおばあちゃん、4人姉妹だけどめちゃくちゃ仲良くて姉妹で旅行したりお茶したりうらやましかった…。80代でも仲のいい姉妹がいるなら心強いし励みになるよね…!+22
-10
-
131. 匿名 2018/12/25(火) 15:02:25
私は3姉妹です。父はやっぱりずっと男の子が欲しかったようです。私の子供が男の子でそれはもう可愛いがってくれました。孫も他は女の子ばかりで、男の子一人なんです。悪いけど他の孫とは扱いがちがったな+42
-1
-
132. 匿名 2018/12/25(火) 15:03:58
うちも娘2人で、旦那は長女妊娠中から男児希望。2人で釣りに行きたい。一緒にサッカーしたいって夢。
ですが、姉妹共にお転婆で釣りもするし、サッカーも習ってるし性別こそ違うけど女の子でその夢を叶えました。
私も男の子少し欲しかった気もするし、私や旦那の年齢からはもう1人今からでも大丈夫だけど、次女が小学2年なのでまた一から赤ちゃんはしんどいので諦めました。+38
-1
-
133. 匿名 2018/12/25(火) 15:04:27
メス精子よりオスの精子の方がスピードは速いけど
女性の中は酸性に保たれてて
酸性に強いのはメスの精子
だから、行かない時はメスの精子が受精する
イクとアルカリ性になり、オスの精子が生きていられるから、スピードの速いオスの精子が卵子に到達する
だから、男の子が欲しいと責める人は、女をイかせもしないのにワガママ言っている人。
どうしてもイケない人は、産み分けの婦人科で体内をアルカリ性にするリン酸カルシウムを毎日飲み続ける。(市販はダメ)
+12
-18
-
134. 匿名 2018/12/25(火) 15:04:59
うちの旦那は5歳上の姉がいるけど全然仲良くないよ…5歳も歳が離れてると一緒に遊んだり〜もしないし…でも甥っ子姪っ子にはお年玉あげたり何かとお金はかかるw仲良いならいいんだけど、ほんとに義務感しかない。仲良いことが前提だけど、同性がいいね。+31
-6
-
135. 匿名 2018/12/25(火) 15:05:19
肝っ玉母ちゃんみたいなのに憧れていた頃があって、若い頃から男の子兄弟に憧れがありました。
旦那と男の子3人ほしいねー!なんて言ってたけど出産も産後育児もしんど過ぎて2人目すら躊躇してしまいます。
1人目女の子だからあと男の子3人は現実的に無理だし…
もちろん娘はとても可愛いし不満なわけではないけど、ないものねだりでいいなーと思うことはあります。
思うくらいは仕方ないしね。+36
-1
-
136. 匿名 2018/12/25(火) 15:05:58
このトピは遠回しな男きょうだいサゲですか?
私は男きょうだい持ちだけど、ぶっちゃけ姉妹じゃなくて良かったと思ってます。
学校が小学校から大学まで女子校だったし、従姉妹や友達の姉妹を見てると姉妹も姉妹なりに色々大変そうだなと思う。
無意識のうちに家族や周りからいつも姉妹と比較されたりして、めんどくさい部分も多いと思う。
(顔の可愛さや頭の良し悪し、付き合う男性のスペックや経済力、未婚既婚、子供の有無、子供の性別。姉の方が○○、妹の方が○○みたいな)
その点、異性はあんまり比較対象にならないから気楽だとは思う。
仲良くなれないかどうかも人による。
結婚後も兄弟姉妹といつも一緒につるんでいたい人ばかりじゃないですしね。
要は親が、きょうだい間の格差さえしなければ性別はあんまり関係ないと思う。
+52
-20
-
137. 匿名 2018/12/25(火) 15:07:33
仲良い姉妹もいればどう育てても仲の悪い姉妹もいるよ!
兄弟だって同じ。
いいじゃん何人産もうが。
産まないっていう選択肢だってあるんだし、性別なんてそんなに重要かね。
夫婦で責任持って育てられるだけ、産んでください。
+28
-0
-
138. 匿名 2018/12/25(火) 15:08:57
性別なんてどっちでもいいのにね。健康で真っ直ぐ育ってくれればそれでいい。+66
-2
-
139. 匿名 2018/12/25(火) 15:09:39
>>127
わかるけど、男の子兄弟は加えてそこに「せめて女の子3人だったらねえ…」が加わりますよ。
兄弟より姉妹の方がマシってことね。
結局は他人の無責任な発言は何の役にも立たないし不快でしかないってことですね。+57
-0
-
140. 匿名 2018/12/25(火) 15:10:05
3姉妹、4兄弟結構じゃないの!
子供からしたらこんな楽しいことはないよ
欲張っても仕方ないし今いる子、今あるものを大切にしようよ
ちなみにうちは息子2人です+64
-0
-
141. 匿名 2018/12/25(火) 15:10:14
まぁ稀だけど、物心ついて女の子だったのに男の子になったり、逆もある…。手術したり戸籍変えたりね。+7
-5
-
142. 匿名 2018/12/25(火) 15:11:31
>>106なんでできない人にいちいち気を使わなきゃいけないの?リアルじゃあるまいし。+22
-4
-
143. 匿名 2018/12/25(火) 15:11:54
歳が離れており、なおかつ性別も違うと全然関わらない。ことが多い。+6
-2
-
144. 匿名 2018/12/25(火) 15:12:32
まあ、贅沢言わせてもらうなら
男の子も女の子もどちらも楽しそうだし、どっちも育ててみたい。
欲言えば一姫二太郎が理想
(上が女の子で下が男の子。姉弟の2人きょうだい)
姉妹でも兄弟でもいい。
ただ、上が男で下が女だと、兄は親の見てないとこで結構妹をボコったりイジめたり、セクハラパワハラ仕掛けて来るんで親は注意してあげて下さい。
兄2人を持つ妹より
+7
-26
-
145. 匿名 2018/12/25(火) 15:13:59
>>142
シッ。
釣り人に釣られないように
コアリとコナシのバトルを仕掛けて争わせたいいつものヤツですよ(小声)+10
-1
-
146. 匿名 2018/12/25(火) 15:14:13
性別を決めたのはお前のタネじゃ、ボケカス!!
って言ってやりな。+11
-1
-
147. 匿名 2018/12/25(火) 15:16:29
女の子可愛いよ〜って言ってくるママってだいたい娘が幼稚園くらいまでじゃない?中学生高校生のお母さんで息子も娘もいる人は男の子可愛いよって言ってる気がする。+74
-11
-
148. 匿名 2018/12/25(火) 15:16:29
姉妹育ちだから洋服とかアクセサリーとか貸し借りできて楽しかったなぁ。個人的に同性同士の兄弟のほうが楽しいんじゃないかなって思うときがある。+14
-5
-
149. 匿名 2018/12/25(火) 15:17:45
>>97
わかりやすい釣りトピでしょ。
>>1もウソ臭いし
ホイホイ引っかかってる人が多くて笑う+6
-0
-
150. 匿名 2018/12/25(火) 15:19:01
同性だと長く一緒に遊べるんじゃないかな?
私は男兄弟の中で育って、ブロックとかゲームとかして育ったけどおままごとはなかなか一緒にしてもらえなかった。
そういう気持ちはずっと残ってるし大人になっても姉妹が欲しいと思い続けてきたよ。
もちろん結局は人に寄るけどね。
異性でも仲良い人はいるし同性で仲悪い人もいるし。+17
-2
-
151. 匿名 2018/12/25(火) 15:19:19
男児を可愛いと思おうが、女児を可愛いと思おうが勝手ですが
片方の性別をわざわざサゲるのも如何なものかと+49
-0
-
152. 匿名 2018/12/25(火) 15:23:56
>>12
それだけで自分は勝ち組だと言えるなんて、羨ましい性格すぎるw+22
-0
-
153. 匿名 2018/12/25(火) 15:24:18
>>148
私は姉妹育ちなんですが、姉に
「お前は足も背もデカイからなあー。この服あげてもいいんだけど多分アンタには短いよね?」とかズケズケ言われるし、別に良いことばかりでもありません。
あと、姉妹だと下はもれなくお下がり決定だし
イベントも手抜きされる。
+24
-3
-
154. 匿名 2018/12/25(火) 15:24:58
そういう家の末っ子見ると、上の子と違う性別の子が欲しかったのかなあと思う。
うちは女の子と男の子だから勝ち組と言えるかもね笑+1
-18
-
155. 匿名 2018/12/25(火) 15:26:37
釣りコメ頑張って〜!+2
-0
-
156. 匿名 2018/12/25(火) 15:27:34
ガルで子供の性別ネタ振ると面白いように釣れるよねwww+8
-0
-
157. 匿名 2018/12/25(火) 15:28:46
私は娘が1人なんだけど、このまま一人っ子の予定。
経済的な理由、年齢的な問題、育ってきた環境から。
女を産んだら産んだで、男の子がいないなんて可哀想!男を産んだら産んだで次は女の子ね!とかまーほっといて欲しいよね。
どっちも可愛いわ。
お正月に義実家行くから義母がうるさそー!+42
-0
-
158. 匿名 2018/12/25(火) 15:28:46
>>147
私の回りだと子供が大きくなればなるほど娘がいいよーって言うかな
小さいうちは男の子が可愛いって言う
+12
-8
-
159. 匿名 2018/12/25(火) 15:31:14
男子と女子では教育費のかけ方も時には違うし
綺麗事だけでは済まない部分もあるかと。
未だに「女には学歴なんか必要ない」とか言い切っちゃう時代錯誤な親いるし。
自分の理想を子に押し付ける親を持っちゃうと、性別関係なく不幸。
+12
-2
-
160. 匿名 2018/12/25(火) 15:31:30
男の子だけのきょうだいは勘弁+1
-28
-
161. 匿名 2018/12/25(火) 15:32:22
絶対同性がいいよ
みんな小姑嫌いでしょ?
自分が小姑になるのも嫌でしょ?+8
-8
-
162. 匿名 2018/12/25(火) 15:33:21
女の子の一人っ子だと何にも言われないのに、
男の子で一人っ子だと必ず「可哀想」って言われるのは何故ですか?
別に育てるのは他人じゃなくて親なのに、大きなお世話だなと思う。+62
-3
-
163. 匿名 2018/12/25(火) 15:34:36
私自身は三姉妹の末っ子だけど、子供は二人兄弟。
自分と同性の子供がどうしても欲しいという気持ちは無いな。
実家がもし二人姉妹だったら、もう少し経済的な余裕があったのかなーという思いはある。
性別よりも、親が希望する人数で決めて良いんじゃないかな…。
+10
-0
-
164. 匿名 2018/12/25(火) 15:35:00
娘しかいないババアって
頭の中身が幼稚で性悪なのが多い
ここ見てても意地悪コメントしてるのは必ず娘しかいないババア+20
-13
-
165. 匿名 2018/12/25(火) 15:36:26
釣り師のバイトさん今日はなんか雑だね。
年末年始の臨時アルバイターかなんかですか?
頑張って!+7
-0
-
166. 匿名 2018/12/25(火) 15:37:12
極端な悪意のあるコメントは全部釣りだよ。
正直この手の話題は腹イッパイ+8
-0
-
167. 匿名 2018/12/25(火) 15:37:32
>>33
男の子2人の母です。
私も主人も女の子願望がとても強いのですが経済的に3人目は無理です。
周りから女の子いなくてかわいそう
結婚したら寂しいねーって散々言われるのでこのレス読んで嬉しい気持ちになりました。
2人息子が仲良く過ごしていってもらえたらそっちのが嬉しいですね!^_^
+30
-0
-
168. 匿名 2018/12/25(火) 15:39:11
>>161
私は義姉さん好きだし、別に小姑イヤとは思いません。人それぞれです。+9
-1
-
169. 匿名 2018/12/25(火) 15:40:06
>>163
性別より人数ってのには同意する
男の子(女の子)がほしくて四人も五人も産む人って、上の子達のこと考えてんのかなと思う。教育費は倍かかるのに。
で、待望の男の子(女の子)が産まれたら上の子達ほったらかしで、愛情不足で上の子達可哀想。+44
-1
-
170. 匿名 2018/12/25(火) 15:43:05
周囲を見てると、父親は息子を、母親は娘をというように、同性を本能的に欲しがるものなのかな?と思う。
私は逆で、昔からどうしても男の子の一人っ子が欲しくて、家庭でできる産み分けゼリーで挑戦し、無事、男の子一人っ子。夫と息子はいつも一緒に遊びまわっていて楽しそうだし、私もその様子を見て満足。家庭ごとに幸せのかたちがあると思うよ。+30
-2
-
171. 匿名 2018/12/25(火) 15:43:45
どんなきょうだい構成でも文句言われるさ+9
-0
-
172. 匿名 2018/12/25(火) 15:44:35
>>3
神田うののイメージだよ。+5
-0
-
173. 匿名 2018/12/25(火) 15:45:03
>>107
来年出産予定の初妊婦だけどわかる。
お腹の赤ちゃんか男の子だとわかって、すごい喜んでたら
「なーんだ男かぁ、残念だったねー。」
みたいな事を実母に言われた。
ハァ?💢ですよ。
周りも何故かみんな女児希望ばかり。
だけど、男の子のママさんはみんな息子ラブ!なので、私も早く息子とラブラブしたいです。
赤ちゃん、元気に生まれて来いよ〜。
待ってるぞ息子!+74
-3
-
174. 匿名 2018/12/25(火) 15:45:47
うちも娘のみだから自分の息子を見てみたいって気持ちは分かるな
別に深刻ではないんだけどね、どんな顔だったかなとか+29
-0
-
175. 匿名 2018/12/25(火) 15:46:14
息子いれば将来養ってくれるから息子が欲しいって言ってた2ch民いたけど「じゃあ今キミは親を養ってるって事?」って書き込みしたら黙りやがったからね+32
-1
-
176. 匿名 2018/12/25(火) 15:46:52
子 供 の 性 別 は 選 べ ま せ ん !
+22
-1
-
177. 匿名 2018/12/25(火) 15:47:23
>>158
娘がいいよとは言うけど可愛いと思うのは息子って感じ+31
-2
-
178. 匿名 2018/12/25(火) 15:47:50
あんまり親のエゴで女の子ばかり増え過ぎても将来大変だよ…特に婚活とかさ…。すでに今でも、男はわりと結婚できてるけど、女は余ってるよね。+25
-7
-
179. 匿名 2018/12/25(火) 15:48:29
>>172
あの手の見栄の塊みたいな成金ババアを母親に持つ1人娘って、残念ながら大概病んでる。
自分も一人っ子で金持ちの親から溺愛されて育ったクチですが
体験してない人にはピンと来ないだろうけど、
1人娘への母親からの精神的依存って本当ガチでハンパないから+42
-0
-
180. 匿名 2018/12/25(火) 15:51:37
男の子だけのママ、どんなお嫁さんが来るか不安じゃないですか?
できるなら仲良くしたいよね。。+12
-5
-
181. 匿名 2018/12/25(火) 15:51:44
>>154
こんなあさましい考えのクソババアが母親って時点で超絶負け組+9
-0
-
182. 匿名 2018/12/25(火) 15:54:51
私も夫も性別はどちらでも良くって、女の子産まれたけど、男の子も欲しいなぁ~って思う時があります。+17
-0
-
183. 匿名 2018/12/25(火) 15:55:13
>>170
そう、私もそう思う。
やっぱり同性の家族が欲しいなって思うんじゃない?
子供2人女の子だったら、母親と女3人で結束して父親は少し寂しいのかも。
なんとなく分かり合える同士みたいな同性家族って欲しいじゃない?+22
-0
-
184. 匿名 2018/12/25(火) 15:55:51
>>180
娘がろくでもない男と結婚される方がよっぽど怖いかな。まあ子供は結婚してもしなくても、幸せな人生送ってくれたらそれでオッケー。+14
-1
-
185. 匿名 2018/12/25(火) 15:56:55
でも実際、同性だとずっと付き合えるよね?
姉妹と出掛けてるお母さんとか街で見かけたら、羨ましいなーと思うわ+6
-7
-
186. 匿名 2018/12/25(火) 16:00:56
小姑さん(義妹)いるけど、義母との仲が微妙だからか
義母は実娘である義妹よりも、嫁である私との付き合いの方が密接。敷地内同居というのもありますが…
ちなみに義母は
「(義妹の)連絡先を自分は知らないから(私に)コンタクト取っといて」とか言ってくる。
何故か夫ではなく私に頼んで来る。
よく、嫁より実の娘の方がいいとか言われてるけど
義実家を見ている限りでは微妙ですね。
ウチの実母も、私と弟のお嫁さんや、それぞれの子供達の扱いには特に差は付けてません。
これはもう個人の性格や考え方にもよると思う。+22
-2
-
187. 匿名 2018/12/25(火) 16:01:31
がるちゃんは女だから女の子人気だけど、男親は男の子が欲しいって人が多い気がする。やはり同性を求めるのかな。
男も女もどっちも可愛いよ。
+44
-0
-
188. 匿名 2018/12/25(火) 16:02:24
一人息子だけど可哀想とか言われたことないなぁ。
とても可愛くて大切な息子です。+49
-1
-
189. 匿名 2018/12/25(火) 16:05:07
私の兄弟構成、
私、妹、弟なんだけどさ、私は出来ちゃったから仕方ない、妹は「本当は男の子が欲しかったけど、、はぁ、女かぁ、、まぁ育てるか」ぐらいで弟は待望の男の子で凄い溺愛されてる!
平等に育てて欲しいわー。せめて悟られない程度にランク付けてくれ。+24
-1
-
190. 匿名 2018/12/25(火) 16:06:46
息子2人いて、3人目妊娠中。
親戚や周りの人はみんな、女の子だといいねーって必ず言う…。
私達夫婦はどっちでもいいと思ってるけど、男の子だったら周りからあーあって思われるのかな。+53
-0
-
191. 匿名 2018/12/25(火) 16:10:39
>>153
>>148です。そうだったんですね(>_<)うちは妹と体型がほぼ一緒なので、服の貸し借りが多いです。ただ、私は姉の立場なのですが、確かに物質的な物は私の方が新しいのを買ってもらったりだったかも知れないですが、可愛がられてたのは妹の方だったり、私は「お姉ちゃんなんだから」と言われて我慢することも多かったので妹になりたかったです。
無い物ねだりなのかもしれないですね。+2
-1
-
192. 匿名 2018/12/25(火) 16:11:52
息子一人です。
確かに女の子いたらそれはそれで楽しかっただろうけど、
息子一人にすべての愛情注げるのもたのしい。+25
-0
-
193. 匿名 2018/12/25(火) 16:13:53
>>185 いや、そうとはかぎらないよ。母親と折り合いが悪い女友達結構いて、みんな旦那さんの親と仲良かったりするよ。人間同士だからわからないよ。+10
-1
-
194. 匿名 2018/12/25(火) 16:16:20
余談すみません。
3人きょうだいで性別が偏ってる場合
男男女
女女男
で、末っ子だけ異性って場合と
女男男
男女女
の長子だけ異性って場合なら、
異性の子は割と親との関係は悪くないように思う。
ただ、真ん中っ子に要注意。
私は3人きょうだいで弟が2人いて、自分と両親との関係は悪くなかったけど
思春期には上の弟だけがむっちゃ荒れてた。
男女男
女男女
だと、
真ん中っ子の男児は割に可愛がられてるように思う。
娘は、唯一の娘として母親との関係性が独特な気がします。
+13
-1
-
195. 匿名 2018/12/25(火) 16:17:10
>>172
神田うのの子供は一男一女だよね?
+0
-12
-
196. 匿名 2018/12/25(火) 16:20:30
田舎だからか男の子の方が喜ばれる空気かなりある。命懸けで産んでるのに、女の子の時の残念でした感なんなの?女の子だってすごく可愛いのに。何時代だよ!+22
-0
-
197. 匿名 2018/12/25(火) 16:20:40
>>162
私女の子一人っ子だけど、なんにも言われないってどこ情報よ?
嫌味言ってくる男の子ママはいるよ
「女の子生意気になるよねーうちはひとりっ子なら絶対男の子がいいって決めてたから!」って言われたこともあったし、「下にもう一人いないとかわいそう」って言われることもあるよ+8
-7
-
198. 匿名 2018/12/25(火) 16:22:40
兄弟何人産んだとか、姉妹だとか、男女両方いるとか…そんなの親がただ自分の理想を語ってるだけですよね。
子供がいるだけで幸せじゃん!
何言ってんのと思ってしまう産めない体の私。
みんな羨ましいよー+8
-1
-
199. 匿名 2018/12/25(火) 16:24:46
結局、一人っ子でも兄弟姉妹いても、
子供の人数やら性別やらにダメ出ししてくる人間は絶対いるって事なんだろうね。
結局どんな立場でも何かしら言われるって感じがする。+8
-0
-
200. 匿名 2018/12/25(火) 16:28:29
>>194
これ当たってると思うわ
私の周りもそんな感じ+6
-1
-
201. 匿名 2018/12/25(火) 16:29:06
うちはなんでもズケズケ言ってくる、デリカシー皆無の身内がいるよ。
主人が一人っ子なのもあってか、娘が2人いるのですが「跡取り生んどけ」攻撃がとにかくキツイ。
時代は変わっても年配者は容赦ない。
正月が憂鬱だ…+17
-0
-
202. 匿名 2018/12/25(火) 16:30:56
性別うんぬんより、産んだからには全員平等に育ててください
責任もって全員平等に愛し、可愛がり、大切にしてください
+37
-0
-
203. 匿名 2018/12/25(火) 16:31:12
男きょうだいしかいないから姉妹に憧れる。+2
-2
-
204. 匿名 2018/12/25(火) 16:32:00
ねえ、なんで女の子が跡取りじゃだめなの?
嫁姑なくてすむじゃん+4
-9
-
205. 匿名 2018/12/25(火) 16:32:40
私も娘一人。
もう娘も大きくなって、一緒に買い物とか出来るようになって私は娘で良かったなあと思ってる。
旦那は男の子も欲しかったのかもな。+24
-2
-
206. 匿名 2018/12/25(火) 16:32:53
産み分けして希望の性別の子は障害者だった。
産まなきゃ良かった。+9
-7
-
207. 匿名 2018/12/25(火) 16:33:36
>>190
これはあるあるだよね。
男の子2人いるママさんに、3人目が出来ると
皆もれなく
「今度こそ女の子だといいね!」って必ず言うの。
大体「今度こそ」って何やねん(呆)
別に誰も何も言ってないのに、あの決めつけは一体どこから…?って思う。
+39
-0
-
208. 匿名 2018/12/25(火) 16:35:07
>>202
要はこれ。
この一言。+6
-1
-
209. 匿名 2018/12/25(火) 16:36:41
姉妹に憧れる気持ちが全くわからない。
女同士なんかめんどくさいだけ。
姉妹が欲しい = 母親のエゴ+34
-7
-
210. 匿名 2018/12/25(火) 16:37:27
>>178
女余ってるか?婚活っていつも男のほうが集まりよくて、女だけ集まり悪いから女性タダにしてるとこ結構あるよ+5
-6
-
211. 匿名 2018/12/25(火) 16:41:47
>>209
女同士がめんどくさいってわかってるからこそ、将来お嫁さんが来るのが嫌なのさ
+6
-5
-
212. 匿名 2018/12/25(火) 16:42:38
うちの親がそうだったけど、この手の親は子供は自分を楽しませるペットくらいの感覚だからそういう発言になる+9
-0
-
213. 匿名 2018/12/25(火) 16:43:11
私も夫も女の子希望でしたが、二人とも男の子でした。長男は自閉症でした(次男がきょうだい児で可哀想!という批判はおいておいてください)
男でも女でも、本当にほんとうに、ほんとうに、健康第一だと思いました。+34
-2
-
214. 匿名 2018/12/25(火) 16:45:35
>>207
男の子二人育てたら正直に言うと次も絶対男の子がいいわ
男子可愛すぎる+35
-6
-
215. 匿名 2018/12/25(火) 16:46:16
息子2人です
娘だったらなあ〜と
思った事は1度も無し
満足してます
旦那は「女の子が〜」と何度か言ってたけど
男の子だからこその今の平和な生活ですよ
女の子だったら
きっと
とっくに
無視されるか、露骨に避けられてると思う+11
-6
-
216. 匿名 2018/12/25(火) 16:48:11
娘は厳しいしきっついこと平気で言うのを仕事柄よく目撃する+6
-8
-
217. 匿名 2018/12/25(火) 16:51:36
>>1
中には男とのしかしない、いい歳の母親が娘欲しかったと言う人もいるから
ご主人もその手の人間と割り切るしかない。+0
-2
-
218. 匿名 2018/12/25(火) 16:52:51
>>204
それは家業の職種と本人の性格、価値観、考え方によると思う。
個人的には、家業を継ぐのにあんまり性別関係ないとは思うんですがやっぱりそれなりに覚悟は要りますよ。
+4
-1
-
219. 匿名 2018/12/25(火) 16:53:14
>>213
要はそこだよね。
人間は贅沢な生き物。
今を受け入れるしかない。
諦めよう!+1
-0
-
220. 匿名 2018/12/25(火) 16:53:32
性別て精子で決まるんだよね?
ご主人が言ってるのはそういう問題じゃないか。
将来娘さんの結婚相手と上手くいくと良いですね!+4
-0
-
221. 匿名 2018/12/25(火) 16:53:53
夫婦共に女の子欲しくて
義両親も女の子欲しかったから
女の子ってわかった時は安心したし
一人っ子と決めた
もし男の子だったら2人目考えてたと思う。
+3
-19
-
222. 匿名 2018/12/25(火) 16:54:40
でも男の子って中学くらいから結構そっけないよね?
女の子はなんだかんだ相手してくれる。+15
-21
-
223. 匿名 2018/12/25(火) 16:55:04
旦那さんが女の子でよかったと感謝する日が来るのはまだ先だろうね+4
-4
-
224. 匿名 2018/12/25(火) 16:55:36
あるある
うち男の子2人
あと1人女の子は?とか言われたw
もう子供は大学生だからさすがに無いけどね
余計なお世話〜
育てる責任がない人は好き勝手言うのよ
はいはいはい、って聞き流してたわw
女の子要らないし。+12
-6
-
225. 匿名 2018/12/25(火) 16:56:48
息子二人溺愛してた知り合い、二人とも成人して彼女の家に入り浸り。帰ってこなくなり、今さら娘が欲しかったと言ってるわ+9
-14
-
226. 匿名 2018/12/25(火) 16:57:27
>>33
うちは私の方が姉がいるけどほとんど会わないし連絡もしない。主人の妹の方がしょっちゅう遊びに来てるよ。性別関係なく相性だと思う。
+7
-3
-
227. 匿名 2018/12/25(火) 16:57:34
>>211
最初から他人同士である、義母と嫁が他人だからこその線引きの元に上手くやってる場合もあるし、
姉妹ばかりの女系家族だけど、嫁姑なんてメじゃないぐらいドロドロしてる家もあるよ。
個人的にはあんまり家族の性別は偏らない方がいいと思う。
私は女だらけの女系家族出身だけど、子供が男の子ばかりの姉が心底楽しそうで羨ましいです。
+8
-2
-
228. 匿名 2018/12/25(火) 16:57:36
勝手な想像だけど、自分と同じ性別を望む人って
子供時代がキラキラしてたんだろうなぁ…
と思ってしまう
私は娘がイヤだったよ、私が受けた陰険な女のイジメを経験して欲しくなかった
夫は男も色々とある、なんだかんだで女の方がいい、と言っていた
幸せになってくれるなら、どっちでもいいじゃないか、という夫婦の結論が出た+42
-0
-
229. 匿名 2018/12/25(火) 17:00:50
>>222
うちは一男一女ですが、
上の子が女の子なんだけどとにかくありえないぐらいの暴言吐いて来ますよ。
反抗期真っ只中ゆえ、取っ組み合いの喧嘩もします。
下の子はまだまだ子供っぽい面が目立ちますが。
娘はいつでも母親の味方、だなんて只の幻想に過ぎません。+27
-3
-
230. 匿名 2018/12/25(火) 17:01:49
健康で精神病んで無くて、ちゃんとした社会人になってくれるなら
男でも女でもどっちでもいいさ
+32
-0
-
231. 匿名 2018/12/25(火) 17:04:48
>>228
子供が自分のダメな部分をそっくりそのまま受け継いでいた場合、たしかに同性の子供だと自分自身を投影しちゃってキツいかも知れないなとは思う。
息子がいて自分に性格もダメな部分も似てるんだけど、男だから笑って済まされてる部分は結構ありますね。+9
-0
-
232. 匿名 2018/12/25(火) 17:07:12
うちは息子2人だけど、ベタベタはしてないけど素っ気なくもなく
バランス取れた兄弟親子関係。
中学くらいから男の子は親と話さないと思ってたが
そうでも無く普通に話してたし、性教育もオープンに話していた。
こんなにスンナリ育ってくれていいんだろうか?と思った時期もある。
こればかりは男女の差と言うより性格だよね。
+26
-2
-
233. 匿名 2018/12/25(火) 17:10:56
息子も娘もそれなりに色々あるよ。特に思春期は。
でも無事に成人してくれて家庭を持ってくれたら、それもいい思い出となる。+17
-0
-
234. 匿名 2018/12/25(火) 17:11:25
>>39
トピズレになるけど。
うちは姉妹のみだったんだけど、もの心ついたときから父が「男が欲しかったー」とことあるごとにぼやいてた。
母は真逆で男はいらないって考えだったので、母からは愛情たくさんもらったよ。
こういう発言って一生覚えているのよね。
私達姉妹は父が大っ嫌いで、父がちょっと失言しようものなら母を含め女全員でボロクソにこきおろしてるよ。父の介護は無理だな。どっか山奥でのたれ死んでほしい。
主、主の旦那に良く言っておきなね。
子供の前で「男が欲しかった」なんて言っちゃダメだって。歳とってから痛い目にあうよ。+4
-18
-
235. 匿名 2018/12/25(火) 17:11:49
息子ふたりです。うちの家族状況を知らない人から「次は女の子ね」と言われますが「すみませんうち旦那が事故で死んでるんで」と返すとたいてい黙る。+39
-0
-
236. 匿名 2018/12/25(火) 17:12:33
>>229
幻想なんかじゃないさ
今はきついかもしれないけどきっと娘さん心強い存在になるよ
もちろん息子さんもね+4
-3
-
237. 匿名 2018/12/25(火) 17:12:51
>>204
その女の子に甲斐性があればいいんじゃない?
男女平等なんだから、稼ぎ頭ならそれでいいと思うけど、旦那が基本稼いで養ってるって家庭で女の子(嫁)が跡取りってなんかなぁ
って婿とりの話かな?
それならお家柄がそんなにいいなら婿とれば+4
-1
-
238. 匿名 2018/12/25(火) 17:14:49
>>209
姉妹育ちだけど「めんどくさいだけ」とは思わない
むしろ妹が男だったらここまで仲良くなってなかったと思う
そりゃめんどくさいときもあったけど、私は姉妹でよかったと思ってるよ
小さいときもかわいかったし、今娘がいるけど妹の赤ちゃんの時を思い出すんだよね
と言っても2歳しか違わないんだけどw
姉妹がめんどくさいだけなんて決めつけるのは良くない+9
-6
-
239. 匿名 2018/12/25(火) 17:16:58
トピ主さんは、キチンとその発言に傷ついている事を伝えましたか?
無神経な人にはキチンと伝えないと駄目ですよ
伝えているのに言い続けてるとしたら
そういう点だけはクソ旦那と諦めましょう
傷つく必要は一ミリもなしです+6
-1
-
240. 匿名 2018/12/25(火) 17:18:39
一人っ子女子の母ですが、今は親子関係も割にジェンダーフリーになって来てるんじゃないかなと思うよ。
娘の友達なんか見てると、今は割と男子でもお母さんと友達みたいに仲良しな子も増えてるし、
母と息子が仲がいいからっていちいちマザコン認定するのも古いと思う。
うちは母ひとり子ひとりの死別母子家庭なんですが、親子であっても
1人の人間同士として自立した関係性を築けたらいいなと思います。+28
-0
-
241. 匿名 2018/12/25(火) 17:21:52
夫婦共に第一子から男の子がほしいと思ってましたが、結局三姉妹になりました。
末っ子が三歳になったら男の子の養子がほしいねと話したことがありますが、私はもうこれ以上育てる気力がなくなってきたというか、、
三姉妹、三兄弟はまわりにたくさんいます。
+15
-1
-
242. 匿名 2018/12/25(火) 17:21:59
どちらの性別もいいこともあるし、いろいろあると思うよ。両方の性別がいらっしゃる人も同じだと思うな。それなら男女二人づつが理想なのか?と思うけど、お金がかかるしね。ないものねだりになるよね。+8
-0
-
243. 匿名 2018/12/25(火) 17:23:48
男も女もお母さんに愛されたくて産まれてくるんだよ+12
-1
-
244. 匿名 2018/12/25(火) 17:25:31
私は姉妹なんだけど、うちの親は私が男の子だったらいいなっていう希望があったみたい!
でも私の事も大事に育ててくれたよ!
そして私に息子が生まれ、
とても喜び休日に私抜きで遊びに行っちゃうほど可愛がってくれています!
数十年越しの願いが叶ったのかな?笑
結局生まれたらどっちも可愛いって事だよね!+10
-1
-
245. 匿名 2018/12/25(火) 17:27:13
>>74
ほんまかーいw
ごめんだけど、娘に幻想抱き過ぎじゃない?
みんな自身そんないい娘だったの??
私は全然実家にも帰らんし、老後たよられても無理だし。毒親でも無かったけど、そんなママっ子になんて育たんのになーと思う。
+24
-2
-
246. 匿名 2018/12/25(火) 17:27:15
私も産む前はやっぱ男がいいなとか思ったけど産まれたらそんな事もはやどーでもいい+8
-0
-
247. 匿名 2018/12/25(火) 17:27:48
>>236
ありがとうございます。
反抗期の娘はとにかく歯に衣着せぬタイプで、人がどんな事を言われたら傷付くのかが分かっていないんです。
おそらく私が親だから自分が何を言っても許してくれる、受け止めてくれると思っているんでしょう。
まだまだ子供なのに、言うことだけはいっちょ前だから本当に頭に来ます!
全く…
「私の孤独なんてアンタ(私)は全然分かってない!」って、1人じゃ何にも出来ないくせに、
1人で生きてきたような顔をして、偉そう〜に言うから笑っちゃいますよ。
さて、、
今日は無事に済むのかどうか。
愚痴すみません。
頑張ります。
+20
-0
-
248. 匿名 2018/12/25(火) 17:28:25
娘が彼氏の家に住み着いて帰ってこない(TT)
やっぱ親より彼氏か。+18
-3
-
249. 匿名 2018/12/25(火) 17:29:40
そういうことは先に言って欲しいですよね。産み分け法とかもあるし。
+0
-0
-
250. 匿名 2018/12/25(火) 17:41:31
野球好きな旦那は草野球のチームを自分で作った。
息子希望だったし二人とも男の子で
一緒に野球ができる!とめちゃめちゃ喜んでたけど、長男はサッカー、次男はゲーム三昧で二人とも全く野球には興味なし。プロ野球も旦那はひとりで見に行ってる。戦隊ヒーローやラジコンミニ四駆にもはまらなかったし、最近は思春期だから父親とは会話もせず。可愛い娘が欲しかったーとポツリと言ってたけどもう遅い。
自分の思い通りにはならないよね。
私は息子が可愛いけど。+14
-1
-
251. 匿名 2018/12/25(火) 17:41:50
ないものねだりかな。うちも男の子二人。女の子も産みたかったけど、諦めました。旦那はどっちでもいいけど、余裕をもって子育てしたいタイプ。同性兄弟のメリット(洋服のお下がり、相部屋オッケー)色々あるよ。うちは学費や習い事や家族の思い出にお金と体力使いたいな。可愛い息子達を立派に育てたいしうちは二人で精一杯。子供達も赤ちゃんよりお母さんが沢山遊んでくれた方がいいっていいます。
周りには女の子産めとしか言われないけど、下の子四歳で余裕が出てきて働き始めた今、家も買って色々な所に出かけてます。
希望の性別じゃないから余裕ないのに四人、五人産む人が信じられないな。誰が幸せ❓誰を幸せにしたいの❓
老後は趣味や仕事、もし、孫が生まれたら嫁に嫌がられない程度に可愛がるかな。
+20
-1
-
252. 匿名 2018/12/25(火) 17:43:36
男の子が産めるなら2人目欲しい。+11
-5
-
253. 匿名 2018/12/25(火) 17:53:14
私自身は3人きょうだいの真ん中長女で兄と弟がいる。
従兄弟達も見事に男だらけ。
だから、自分の子供は漠然と男の子ばかり生まれるんだろうなと思っていたけど、実際には上の子も下の子も女の子です。
自分の身内に姉妹や年齢の近い同性がいなかったせいか、たまに娘達のケンカの理由が分かりません。
上の子なんか口が達者で
「も〜。ママ使えないから黙ってて!」
なんて言ってくるし。
幼少期の体験ってのは意外に侮れないですよね。
自分の中の引き出しに「姉妹」というものが無くて
我が子ながらたまに戸惑います。
仮に男の子同士だったら、割とケンカされたり暴れられても耐性があるんだけど女の子同士の関係性って未だに今ひとつピンと来ないんですよね。+12
-0
-
254. 匿名 2018/12/25(火) 17:59:26
この旦那さんは事あるごとに言ってるみたいだから主さんにしたら困るね
後継ぎ産めっていうお姑さんみたいだ
+20
-0
-
255. 匿名 2018/12/25(火) 18:01:01
男でも女でも巣立つまで愛情持って育てるだけ!
親の所有物じゃないよ
個人的に後継ぎって言葉も大嫌い
子供の人生勝手に決めないで+20
-2
-
256. 匿名 2018/12/25(火) 18:01:05
>>87
ほんとにそう。
私は男の子しかいないので、
「女の子いたらよかったね」「将来さびしいよ」
とさんざん言われてきた。
それが男女両方いる人に言われるなら、
性別であれこれ言われる悔しさがわからないだろうから、
まあ仕方ないと思えるが、
女の子しかいない人に言われると
「あんたに言われたくない」と腹が立つ。
私は女の子しかいない人に一切否定的なことを言ったことはない。+38
-2
-
257. 匿名 2018/12/25(火) 18:07:03
>>190
男男女の順に生んだひとが、
3人目は男でもいいと思わなきゃ生まなかったと言っていた。
ほんとにその通りだと思う。
3人目が男の子でも女の子でも、「よかったね」って祝福されるべき。
+33
-0
-
258. 匿名 2018/12/25(火) 18:09:52
男3人兄弟とかすごい楽しそうなんですが。
なんで男子はダメなのか?素直に羨ましい!+25
-2
-
259. 匿名 2018/12/25(火) 18:17:24
うちの旦那は30過ぎても仮面ライダー見たりドラゴボール見たりゲームしたりだから男の子が産まれて私もホッとしてる。2人でキャッキャ遊んでるよ。主の旦那さんはそういうことしたかったのかもね。
でも、うちの旦那的には女の子も欲しかったみたい。無い物ねだりだよね。言わせとけばいいと思う
+22
-1
-
260. 匿名 2018/12/25(火) 18:20:10
男の子ばっかりも楽しいと思う!
年子の男児2人いるうちの妹なんて、旦那さん&息子達と一緒によく野球やプロレス観に行ったりしてますよ。
息子達が母に色々レクチャーしてくれるらしい。
それに、何だかんだ言いながら息子達はみんな母ちゃんに優しい。
しかし食費がかかるのが難点だと(笑)+24
-3
-
261. 匿名 2018/12/25(火) 18:22:01
三姉妹です。
1人は男の子が欲しかったけど、可愛いから良し!!
シングルマザーなので女4人で気楽に過ごしております。
でも、将来みんな嫁に行っちゃうんだよな.....
+21
-1
-
262. 匿名 2018/12/25(火) 18:23:53
例えば、一緒に野球したかったのに運動嫌いな息子、一緒に釣りに行くのが夢だったのにインドア派の息子。
ピアノ習わせたのに、ピアノの練習大嫌いな娘。髪を可愛く結んであげたいのにショートが大好きな娘。
親とは別の人格だから思い通りにならない。
息子が生まれたのに願いが叶うとは限らない+28
-0
-
263. 匿名 2018/12/25(火) 18:25:37
性別なんてどうでもよくないですか?
大事なのは、どんな子どもに育てるか、だと思います。+11
-0
-
264. 匿名 2018/12/25(火) 18:26:35
>>3
全て的外れでワロタ+11
-0
-
265. 匿名 2018/12/25(火) 18:27:39
金持ちで子育ても頼れるのなら希望の性別が生まれるまで生めば良いけど
そんな裕福で恵まれてる家庭でも
意地になってたら誰も幸せになってない気がする+6
-0
-
266. 匿名 2018/12/25(火) 18:27:46
>>262
ほんとその通り
私は息子が欲しくて運良く息子を授かったけど、オカマになったりしたらどうしようとかたまに考える
それでも愛せるけどね+8
-0
-
267. 匿名 2018/12/25(火) 18:29:30
>>1
うちと
全く、全く同じ!
うちの旦那も結婚前から男の子が欲しい。男の子と野球して、サッカーして、釣りしてとか勝手に夢を語っていた。
でも、出来たのは娘が二人でした。
二人目の時は次こそ、男の子!って期待していたようですが。男の子の名前しか考えてなかったし。
で、
旦那の妹のところは息子三人です。
義妹はどーしても娘が欲しかったようですが、男の子ばかりでした。
旦那は甥っ子をあれやこれやと可愛がっているし、義妹も、うちの娘たちに英語を教えてくれたり、ショッピングに連れていってくれたり、誕生日には可愛いケーキや可愛いワンピースを送ってくれます。
甥や姪も含めれば、男の子、女の子どっちもいることになっているので、楽しくやっています。+23
-0
-
268. 匿名 2018/12/25(火) 18:34:51
女の子を欲しがる人って私の周りでは、
姉妹仲いい人
母親と仲良しな人
姑さんを毛嫌いしてる人
だな
+12
-3
-
269. 匿名 2018/12/25(火) 18:44:01
昨年結婚。
最近妊娠が分かったんだけど、性別はまだ不明。
自分にスペックが似るなら男の子がいい。
女の子なら夫に似て欲しい。
なーんて、どっちでもいいけど、、
贅沢言うならやっぱり男の子がいいなあ〜…
なんとなく最初は絶対に男の子がいい!なんて思ってたけど、こればっかりはわからないですよね。
元気に生まれて来てくれるならどっちでもいいな。+19
-1
-
270. 匿名 2018/12/25(火) 18:45:02
娘しかいない母親のマウンティング癖って独特すぎて気持ち悪いです。+15
-8
-
271. 匿名 2018/12/25(火) 18:50:02
>>256あと「男の子って大変そう。私には無理〜」も腹立つ。性別で子育ての楽さが変わるわけでもないのに+29
-5
-
272. 匿名 2018/12/25(火) 18:52:52
以前、男兄弟しかいない人を見下してる女系家族の人がいた。
男ばっかりでつまんないでしょう、可哀想、みたいな。
こっちだって好きでそういう環境に生まれてるわけじゃないのにほんとヤな奴だなと思った。
女が幅を利かせてる家庭に育った人って、男を無意識に見下してる人が一部いるような気はする。+14
-3
-
273. 匿名 2018/12/25(火) 18:53:01
私も女の子二人だよ。
もともと自分が母親と仲良くて、自分が母親になったら娘が欲しかったから嬉しかった!
義母には一人くらい男の子欲しかったとか言われたけど、そうですねって流してる。+8
-4
-
274. 匿名 2018/12/25(火) 18:54:42
私はシングルマザーで子供は1人いるんだけど、もしもう一人子供がいたらどんな顔だったかな?とか思うことはある。
もう一人欲しいとかではなくただ単純に思うだけ。
旦那さんもそんな感じなのでは?+5
-0
-
275. 匿名 2018/12/25(火) 18:55:43
>>1
えー
女からしたら、娘二人なんて将来大きくなってからも一緒に楽しめそうですごく羨ましいけどな。
旦那さんは旦那さんで、息子とキャッチボールとか憧れがあったのかもしれないね。+9
-2
-
276. 匿名 2018/12/25(火) 18:56:39
たまににいる「女の子生んだ事を自慢する人」って、やっぱり老後を娘に頼る気満々だからなんですかね?
なんで男の子 <<< 女の子 なのか本気でわからないです。
+30
-6
-
277. 匿名 2018/12/25(火) 18:57:24
現在妊娠中で男の子双子が確定。
上の子も男の子。
正直誰か女の子だったら良かったなーと夫とも言ってる。女の子見てると可愛くて本当に羨ましい。
男の子も可愛いんだけどね。
もう出産するつもりは無いから、孫に女の子か姪がどこかで出来るのを期待する(笑)+17
-0
-
278. 匿名 2018/12/25(火) 19:03:19
>>234
お父さん、かわいそう。
うちも姉妹で父親は男の子欲しかったみたいだけど、子供の頃そんな話聞いても何とも思わなかった。
父親はスポーツしてたから、自分の子供と一緒にサッカーとかキャッチボールしたかったんだろうなぁ、そりゃ同性の子供欲しいよね〜と思ってたよ。
やっぱり女同士で結束するし、男1人じゃ寂しい気持ちになることもあったんじゃない?
ちょっとの失言でボロカスに言うとか、そりゃ男の子欲しかったと思うよ。
女の子だから愛してもらえなかったとかいうならわかるけど、男の子欲しかった発言ってそんなに禁句なの?+20
-1
-
279. 匿名 2018/12/25(火) 19:04:03
男の子(女の子)が欲しかった!
男の子(女の子)の方が可愛い!
親も人間だから思うこともあるでしょう
でも、子供の前では、歯を食いしばってでも口にも態度にも出さないでください
子供は傷つくし、一生忘れないよ+9
-1
-
280. 匿名 2018/12/25(火) 19:13:31
>>276
・結婚しても、息子は嫁に付いてしまうけど
娘なら孫を連れて頻繁に帰って来てくれるから
・嫁の生んだ孫より娘の生んだ孫の方が可愛いし
思う存分可愛がれるから
・老後は娘に面倒見て貰えるから
あたりの都合のいい妄想なんじゃないかと。
大体何故、もれなく当たり前に
「孫が見れる」って話になってるのか?
自分の娘は結婚や出産を当たり前のようにするって前提でいる母親は確かに多いですけどね。
仮に予定通りに結婚して孫が出来ても、
実際には娘が生んだ孫を存分に可愛がれるってよりは「都合よく丸投げされる」のがオチ。
酷い場合は完全に育児要員として、年寄りになってから孫の面倒を見させられる。
最悪、孫を風呂に入れている時に心臓発作起こして死んだりする。
以前そんなニュースありましたよね。
出戻ったシンママ娘の代わりに育児を引き受けて
風呂場で死んじゃったおばあちゃん。
「孫疲れ」でぶっ倒れるジジババって実は少なくないみたいですよ。
自分も娘に孫を丸投げされるのはゴメンです。
年寄りになってからまた赤ん坊の世話なんて勘弁して欲しい。
結局、性別を問わず我が子を
「親に頼らず一人前に自立して生きていける」
ような人間に育てる事が、親として究極のミッションなんだろうなと思います。
+28
-0
-
281. 匿名 2018/12/25(火) 19:17:23
>>268
姉妹仲良いし
母親大好きだし、
ついでに義母さんも別に嫌いじゃないけど、
男の子が欲しかったし実際に男の子生まれて嬉しいですけどね。+8
-1
-
282. 匿名 2018/12/25(火) 19:17:36
健常児であれば性別なんかどっちでもいいわ。
もし、次に生まれる子が発達や知的、身体障害を持って生まれてきても育てられる?
上に娘と差別せずかつ、両方に嫌な思いをさせないで育てられる?
療育や子育ては尋常ではない夫も有給やら休みを取らざるを得ないってことは分かってる?
次産まれたのが男とは限らない。女の子でも中絶しろやがっかりしないで受け止められる?
このリスクをおってまで息子が欲しいどうしても息子が欲しかったら里親になったらいいわ+8
-0
-
283. 匿名 2018/12/25(火) 19:21:08
>>280
私も友人も孫見せないわw
正直他人って感情がある分姑の方が気を使って色々聞いてくれるからまだマシ。
母親世代って本当に鬱陶しいし、なんだか自分の分身とでも思ってるのか自分が良しとすることは娘も良しと思っててうんざりする。
仲が良いのはいい事だけど親になっても「おかーさーん」ってマザコンの人多すぎキモい。+4
-0
-
284. 匿名 2018/12/25(火) 19:21:53
>>3
うち、女の子一人っ子だけど、そう思われてるとしたら恥ずかしいよ。+5
-0
-
285. 匿名 2018/12/25(火) 19:24:19
でも性別決めるのって精子だよ
旦那のせいじゃないの?+2
-0
-
286. 匿名 2018/12/25(火) 19:27:35
女の子いる人羨ましい+15
-5
-
287. 匿名 2018/12/25(火) 19:28:19
>>279
ほんそれ。
ちなみに親は子供の前で気を遣ってても
口の軽いおしゃべりな親戚のジジイとかが
うっかり口を滑らせる可能性もあり。
私はかつて幼い頃、
酔っ払った親戚のクソジジイに
「跡取り狙って(ウチの家業の関係上)たのにこれまたハズれて、○○ちゃん(私)が生まれちゃって
またまた女の子だった…ってお父さん落ち込んじゃって、病院に○○ちゃん見に行けなかったらしいよ!ガハハハハ」
って言われて、親に隠れて泣きました。
地味に一生もんのトラウマですわ。
+17
-0
-
288. 匿名 2018/12/25(火) 19:35:41
そんなに男がいいだの、女がいいだの言うなら
産み分けすればいいのに
わたしはどちらでも良かったよ+5
-0
-
289. 匿名 2018/12/25(火) 19:40:17
>>278
子供に言うような発言じゃないことも言ったし、暴力もあった。
張り裂けんばかりの大声で、
女なんかで産まれてきやがって。
メソメソ泣いてんじゃねえ。
これだから女は嫌なんだ。
ってよく喚いてたよ。
もう数えきれないくらい。
お父さん、かわいそうって言ってくれたあなた、良い家庭で幸せに育ったのね。優しいね。+2
-7
-
290. 匿名 2018/12/25(火) 19:41:14
娘二人で年子で下の子は8歳だけど旦那は1人目から男の子希望でしたが今は娘二人を溺愛してて甘過ぎて私が娘達に焼きもち焼きます(笑)旦那とは娘二人でこの子達が自分達の子供で良かったね!と話してます。+3
-0
-
291. 匿名 2018/12/25(火) 19:45:16
>>289
あと補足。
男が良かった、メソメソ泣くな、女は嫌い発言は、わたしが幼稚園に通っている頃に父が口癖のように言ってたのよ。
その反動で今は父をボロカスのクソミソに言ってやっているのよ。+6
-2
-
292. 匿名 2018/12/25(火) 20:05:10
娘だけでも息子だけでも別にいいんじゃない?
ただ、一人っ子だと結婚相手が一人っ子だったときによく考えて布石を打って置かないと大変なことになる。
いざってときの管理能力やら介護・相続の知識や調べものが得意な子なら大丈夫だけど、そうでない場合、プロにお願いして余計な出費が嵩むことになるし。
結局、一人っ子だからといって余裕が出来ても無駄遣いせず老後を見据えて貯蓄に回すべきなんだよね。+4
-0
-
293. 匿名 2018/12/25(火) 20:10:57
>>12
バカだね、男女混合は大人になったら嫁姑小姑問題でモメやすいのよ+1
-5
-
294. 匿名 2018/12/25(火) 20:18:57
気持ちは分かるよねぇ
ほんとだよねー!息子もあって見たかったなぁ、で終了!+2
-0
-
295. 匿名 2018/12/25(火) 20:20:31
>>129
凄いわかる!ほんとそれ!
親目線は男女だけど子供目線だと
同性の方がいいと思います。+2
-4
-
296. 匿名 2018/12/25(火) 20:21:42
うちは女の子どうしてもほしかったけど男3人でした。
でも男の子ってとにかくママには優しいし、異性なので可愛いし‥!4人目できるとしたら男の子がいいなと思うようになりました。
我が子の性別を嘆くよりもいいところを見つけましょ(*^ー^)女の子のこんな所が良かったね〜とか旦那さんと探し合いっこしてみては?+9
-1
-
297. 匿名 2018/12/25(火) 20:22:22
>>289
毒親ネタに登場する毒って、圧倒的に毒母が多いけど>>289さんみたいな毒ジジイ(父親)ってのも地味に多いよね。
かくいう自分も毒父育ちです。
ウチの毒ジジイは、娘に自分の理想の娘像、果ては
女性像を押し付けて来るタイプの人間だった。
思春期はよく、私の同級生の中から自分好みの子を探し出して来てはよく私とその同級生を比較したり
その子を私の前で褒め称えては比較して、私を蔑んだりしていた。
おかげで私はすっかり自信をなくして歪んでしまいましたよ。
父親との関係が最悪だった自分は、実は娘が生まれる事が恐ろしかった。
なぜなら、優しい夫から無条件で愛される娘を見ていたら封印していた自分の中の毒の連鎖が発動しそうで怖かったからです。
この事を夫は知らないので、妊娠してお腹の子が男の子だと分かった時はトラウマから解放された気分でしたね。
幸い息子には自分を投影する事はないし、不思議と自分の毒も発動してません。
親になる事で発動する毒の連鎖が怖かったし、
もし仮に娘が生まれてたら夫に可愛がられている娘を見て、娘に大人気ない嫉妬や悪意を向ける毒母になっていたかも知れないと思います。
私は若くして人生経験もままならず、不完全なまま親になってしまったので
今は大切な息子1人とじっくり向き合って親子関係を築いて行きたいです。
親との関係性って、人間にとって時として一生を左右するファクターになると思ってます。
+5
-0
-
298. 匿名 2018/12/25(火) 20:23:51
うちは女の子3人です。
私と夫だけの秘密ですが、男の子が欲しくて2人目と3人目は産み分けしました。結局3人共女の子だったけど。
娘達は本当に可愛い。可愛いけど1人は男の子も育ててみたかったです。独身時代からずっと男女両方欲しいと願っていたので…
夫なんて3人目を妊娠した時は男の子の名前ばかり考えてて、性別がわかった時はわかりやすく落胆してました。
しかも去年義妹に男の子が産まれて、義父母がめちゃくちゃ喜んでるのを見て複雑です。+14
-0
-
299. 匿名 2018/12/25(火) 20:32:19
男兄弟持ちを、姉妹しかいない人がよく
小姑、小姑ってバカにして叩いてるの見るけど
自分の属性を正当化したいがためにそれ以外の属性を下げるのはどうかと思う。
このトピも、同性の兄弟姉妹を上げて、兄弟のいる女性や姉妹のいる男性を下げるコメント多いのがモヤモヤします。
息子しかいない母親を「姑」呼ばわりしたり、
男兄弟持ちの姉妹を「小姑」呼ばわりして見下したりする。
それで、姉妹しかいなかったり娘しかいない人は
「姑、小姑にならなくて良かった〜」とか言う。
そういうのって楽しいんですかね?
だから姉妹育ちや娘しかいない母親は性格悪いって言われるんだよ。
子供の性別や兄弟姉妹属性なんて自分じゃ選べないのに理不尽だなと思う。+19
-2
-
300. 匿名 2018/12/25(火) 20:34:42
そんなに嘆くことなの??
私は息子二人だからやっぱり娘ほしいよ。でも息子のことはめっちゃくちゃかわいいし仮に娘出来たからってその気持ちは変わらないよ。
違う性別育ててみたいって思うの普通だと思うけどな。+10
-0
-
301. 匿名 2018/12/25(火) 20:35:09
>>299
その手の人達ってオバサン世代に多いと思う。
そういう排他的な考えは早く絶滅してほしい。+8
-0
-
302. 匿名 2018/12/25(火) 20:38:17
でもガルちゃんの姑・小姑叩き見ると、男だけの兄弟、女だけの姉妹は気楽だと思うよ+6
-5
-
303. 匿名 2018/12/25(火) 20:41:14
>>300
おかしくはないと思う。
例えば子供が生まれたら「弟か妹がいたらもっと楽しいね」って思うのが割と普通なように、
最初が男の子だったら次は女の子、逆に最初が女の子なら次は男の子がいいなと思うのも割と普通の感覚なのかなと。
人間って、良くも悪くも欲には限りがないんだなと思いますね。+11
-0
-
304. 匿名 2018/12/25(火) 20:44:04
うちは三姉妹。もちろん可愛いけど、贅沢を言えば男女いたらな~とは思います。
夫は何も言いません。内心は思っているかもしれませんが。
男の子も女の子も、子供は可愛いです。+8
-0
-
305. 匿名 2018/12/25(火) 20:46:20
>>302
いやいや、兄弟姉妹がいる限りはそうそう気楽でもないと思いますよ。
義実家関連に限って言えば一部気楽ではあるかもですが。
例えば兄弟姉妹差別で苦労した話は枚挙にいとまがないですよね。
いつもお下がりばかりで悲しかった人、
兄や姉にお金がかかったせいで自分にはかけてもらえなかった人、
あるいは弟や妹ばかり可愛がられて傷ついた人など
あらゆる話を聞く。
家族と言う人間関係って、本当に一筋縄では行かないんだなと思う。+8
-0
-
306. 匿名 2018/12/25(火) 20:49:46
私自身は姉妹で兄が1人。妹とは仲良いけど、兄とは家でてから全然会ってないよ。
同性の兄弟なんて羨ましいけどな。
でも、姉妹だと、女同士で結託して旦那さんが孤立しちゃうのかな?それが寂しいのかな?+8
-0
-
307. 匿名 2018/12/25(火) 20:51:12
子供の性別なんて不妊の人から見れば贅沢な悩みではある+7
-0
-
308. 匿名 2018/12/25(火) 20:54:15
三人姉妹 + 年の離れた弟がいる次女の私。
いやー、姉妹でも姉妹格差という奴があってですね…
有能な姉や妹がいると無意識のうちに比較されますよ。
側から見たら羨ましく見えたって、本当の気持ちは誰にも分かりません。
ぶっちゃけ親の気持ちだってよくわからないです。
親も私の本心はわからないでしょう。
兄弟姉妹関係だってそう。
「兄や姉はいつも自分のやりたい事をやらせて貰えて羨ましく思う」って意見もあれば
逆に「弟や妹はいつもやりたい事をやらせてもらえて自分はいつも我慢ばっかりだった」なんて声も聞く。
となりの芝生はいつだって青く見えちゃうもんなんだなと思います。+4
-0
-
309. 匿名 2018/12/25(火) 21:02:50
>>295
ええー。弟いるけど私は逆だったなあ。
母は姉妹の母になりたかったから2人目が男でガッカリしたらしいけど
私は弟がいて良かったと思うよ。
姉妹なんて妹の立場に生まれなきゃ損だし、
正直、下に何が生まれても上の子には大したメリットなんてない。
だったら1人娘として可愛がられた方がマシ、なんて幼な心に思ってました。+4
-4
-
310. 匿名 2018/12/25(火) 21:03:26
前に女の子がほしかったってトピが立ってたけど、トピ主が叩かれまくってかわいそうだったな
片方の性別がいいって思うことってそんなに悪いことじゃないと思うけど
それと、男の子がほしい!は叩かれにくいのに、女の子がほしい!は叩かれやすい気がする
+19
-0
-
311. 匿名 2018/12/25(火) 21:05:55
>>129
男兄弟のいる姉妹を見下す老害発言にも程がありますね。
「シュウトメや小姑にならなくて済む」ってセリフ、娘しかいないババアはほんとに大好物ですね〜+7
-1
-
312. 匿名 2018/12/25(火) 21:10:45
うちの旦那は女の子欲しいって言うけど、プリキュアとかメルちゃんとか1ミリも興味持ってくれなさそう+7
-0
-
313. 匿名 2018/12/25(火) 21:11:39
>>310
男のこ産んだ人は孤独だからガルチャンに男親が多いんだと分析してる
親ばなれするし大きくなったら話合わないし、あげくのはてには嫁にとられるし
+2
-16
-
314. 匿名 2018/12/25(火) 21:17:01
おじ(母の妹の旦那)がそんな感じです。
我が家は兄・私・弟ですが、いとこは3兄弟。
娘が欲しかったおじには、小さい頃から自分の子どもより私を優遇されてきました。
私の父にも「私ちゃんと家のバカ(息子たちのこと)取り替えようよ」とか言い出す始末。
幸いいとこ達からは憎まれず「親父がゴメンね」って謝られて、こちらも気まずいです。
しまいには私が結婚・出産したら、うちの子供達に「じいじだよ~」とウソ教えたり、アポ無し訪問も。
母からおばに「迷惑だから止めさせて」と伝えてもらい、今は冠婚葬祭のみのお付き合いです。
性別にこだわり、こじらせると、周りを不幸にしますよ。+4
-0
-
315. 匿名 2018/12/25(火) 21:18:21
うちも姉妹です。私が小姑に嫌な思いをしているから、男の子はいりません。
もし男の子が産まれたとして、小姑が複数いる夫だとお嫁さんが可哀想とか考えちゃう。w+2
-5
-
316. 匿名 2018/12/25(火) 21:19:27
>>314
おじさんやばすぎ…+13
-0
-
317. 匿名 2018/12/25(火) 21:23:15
>>314
それは、ただからかわれてるだけでは?
そんな拒否反応示すほどのことじゃないと思う+1
-7
-
318. 匿名 2018/12/25(火) 21:24:16
>>310
女児を育てる方がやっぱり楽だからでしょう。
敢えて「オイシイ思いを私はしたい。ハズレなんか引きたくない」なんて言えますか?
叩かれるのは、暗にそういう事が言いたいからだと思います。
男児と女児では、育児にかかる労力が全然違う。
男も女もどっちも育てたけど、男児は本当に大変です。
男児は女児の3倍、下手したら5倍の手がかかる。
一緒にお出かけして、大人しくしていられるのは女の子だけど、瞬時にしていなくなるのが男の子です。
だから皆あまり男児を欲しがらないんですよ。
育児経験ある人は特に。
私は最初に女、次と次に男を生んだけど実に大変でした。
男の子ばかりのお母さんは、本当に立派です。
頑張ってると思います。
それこそ男の子だけのママさんには
「男の子手当」を差し上げてもいいんじゃないかと思うくらいです。
それを慮って、ちょっと子供の性別についての是非はあまり話題にしない方がいいような気もするんですよね。
お互いに配慮できないものなんでしょうか。
対立し合うのが面白いんですかね?
本来あまり子供の性別について語るのは良くない事だと思うし、
授かった我が子を愛し、社会の中で生きていく為のスキルを身につけるのに男も女もないんじゃないかと思うんです。これからの時代は特に。
+8
-17
-
319. 匿名 2018/12/25(火) 21:24:43
>>314
おじさんからロリコン臭するよ…
やたら女の子ほしがる男ってのもなんか気持ち悪いわ+13
-0
-
320. 匿名 2018/12/25(火) 21:28:08
>>313
あなた子持ちですか?
よくそういう意地悪な事言えますね。
娘がいるなら、娘さんも母親に似てさぞ意地が悪い事でしょう。+12
-0
-
321. 匿名 2018/12/25(火) 21:35:29
>>313
将来娘さんに距離おかれない様に気をつけて下さいね。+5
-0
-
322. 匿名 2018/12/25(火) 21:35:41
>>314のキモジジイとウチの毒親父が良く似てる。
実家にいた頃は、近所の幼女をよく可愛がっていたし家にも呼んでいた。
しかも、その幼女の家は親がネグレクトしていてその子は放置子。
ゴミ屋敷に幼女はじめ7人の子供がいて、高校生で子供生んだ子もいた。
その高校生の生んだ子供もウチに呼んでいたりした。
しかし近所でウチの親父が気持ち悪いと噂になって、色々あり両親は離婚。
離婚後、毒親父は中国女にハマって金を毟り取られて孤独死。遺体は受け取り拒否しました。
トピズレすみません。
+3
-0
-
323. 匿名 2018/12/25(火) 21:40:19
娘がほしいって言う人は、老後の世話や、自分のおもちゃにしたい人が多いからじゃない?
純粋に愛情をもっていればどちらでもいいはず…+9
-5
-
324. 匿名 2018/12/25(火) 21:41:44
子どもなんか絶対同性同士がいいに決まってる。
男女の兄弟で大人になっても仲良しなんてほぼなし。特にどっちかが結婚した時点で終了。+13
-5
-
325. 匿名 2018/12/25(火) 21:42:12
どちらにしても、子の性格に尽きるよね…
女でもグレたりするし、男でも穏やかな子いるし。
親の育て方一択だよ。+9
-0
-
326. 匿名 2018/12/25(火) 21:43:39
生まれたら女の子だったから、女の子を育ててるんでしょ?男の子だったら男の子を育てるだけ。
+9
-0
-
327. 匿名 2018/12/25(火) 21:44:45
煽り魔が出てきた時点で過疎って来たね。
本当、この手のネタで対立煽動されるのはもう腹イッパイなんだと思います。+4
-0
-
328. 匿名 2018/12/25(火) 21:45:28
>>318
あなたみたいな人が1番タチが悪いんだよ。
自分の物差しでしか世の中を見れない人。
あなたにとって男の子を育てるのが大変だっただけで、世の中には女の子を育てるのが大変、男の子を育てる方が楽っていう人もいるんだよ。
体力的には男の子の方が大変だろうけど、体動かすの大好きで苦にならない、けど大雑把な性格だから女の子難しい、という人もいるし。
ハズレとか男の子手当てとか、あきれる。+8
-5
-
329. 匿名 2018/12/25(火) 21:46:02
>>313
という、娘もちのはずなのにガルちゃんに入り浸る孤独な親ですよという自己紹介なオチつき?
+6
-0
-
330. 匿名 2018/12/25(火) 21:47:14
うちは娘3人です。やはり旦那は男の子欲しかったみたいだけど娘達をすごく可愛がっています。外野は男の子産んでってうるさいですが…+2
-0
-
331. 匿名 2018/12/25(火) 21:47:42
独身姉妹ですが、まあ仲はいいですよ。
親はどう思ってるんだか知りませんが(笑)+2
-0
-
332. 匿名 2018/12/25(火) 21:49:31
うちは男2人です。
私も旦那も男の子が欲しかったので良かったのですが、私は女の子も欲しい気持ちも少しあります。
でも3人目も男の子だったらと考えるとキツイので諦めています。+2
-1
-
333. 匿名 2018/12/25(火) 21:51:03
>>318
318さんの息子さんが特別大変だったんじゃない?
私は男女いますが、五倍たいへん!とは思いませんよ。+9
-0
-
334. 匿名 2018/12/25(火) 21:52:25
義母が女の子はいいわよー!ずっと友達みたい
とかなんとか言ってるけど
派遣社員のアラフォーで未婚だから実家住まいのの義姉という…友達とか言ってる場合か?w
娘だからいいとか言ってる人べったりし過ぎてる場合じゃないかと。娘から自立して突き放した方がいいと思うけどな
+17
-0
-
335. 匿名 2018/12/25(火) 21:53:45
ガルちゃんって、ほんとに子供の性別で対立煽るの好きだよね。バカみたい。+7
-0
-
336. 匿名 2018/12/25(火) 21:56:15
>>318
多分5倍大変なのはあなたの息子さん兄弟だからでは??
+6
-0
-
337. 匿名 2018/12/25(火) 21:59:02
古いかもしれないがやっぱり女の子だけだと跡取りを、、、と親戚とか旦那は口に出さなくても男の子産んで欲しいと思ってるはず+1
-4
-
338. 匿名 2018/12/25(火) 21:59:33
私も妊娠前は息子が欲しくて、性別が女の子って分かった時はがっかりしたけど
娘が産まれて10年
娘で良かったーと思うよ
男の子欲しかった気持ちもこのトピ見るまで忘れてたな
女親と男親じゃ違うのかな
男は自分で産まないから情とか愛着が違うのかね
量の問題じゃなくて種類って意味で+3
-1
-
339. 匿名 2018/12/25(火) 22:00:32
>>40
私は、年子の姉妹の妹です。
私の父は男の子が欲しくて、私が産まれた時「また女か」とがっかりしたそうです。
そして、姉も私も出産しました。
姉の子は女の子。
私の子は男の子。
どちらも可愛がっていますよ。+3
-0
-
340. 匿名 2018/12/25(火) 22:05:52
息子だけのお母さんの方が自立してる人が多いと思う。
娘だけの母親の中には、娘は必ず結婚して出産して孫の面倒までセットにして考えてて、そこから外れる生き方は許さない、みたいな人がたまにいる。 ちなみに母に内緒で不妊治療を経て授かった妹は
実母とそれで色々あって確執が生まれたせいか、
今度は私に全面的に依存してきて重い。
娘と孫といつもつるんでるおばあちゃんの自分が好きみたいなんだけど、うちの子(息子)は大きくなって来たせいか今や完全に婆ちゃんなんて金ヅル。
実母も息子に簡単に小遣いをあげてしまったりするし、あまりそれは息子にとって良くないので最近は実母にはあまり会わせていない。
義母さんは、基本的にはあまりこちらに干渉はして来ないですね。
義母は元教員なので、実は息子の受験について相談に乗ってもらいたいなと思ってます。
義母(3人兄弟の母)と実母(2人姉妹の母)に限って言うとそんな感じですね。+6
-4
-
341. 匿名 2018/12/25(火) 22:07:46
縁がなかった性別は美化しちゃうというか、憧れが残るのかもね。
孫で待望の女の子や待望の男の子が生まれた場合の祖父母が張り切って服やおもちゃ買ってくることがままある。+7
-0
-
342. 匿名 2018/12/25(火) 22:09:08
>>340
あなたの周りの話を一般化しないでね。+2
-2
-
343. 匿名 2018/12/25(火) 22:12:36
性別はあなたの精子で決まったんだし、どうしようもないことぐちぐち言わないで!!と怒ってしまうかも。+2
-0
-
344. 匿名 2018/12/25(火) 22:13:36
うちも女の子2人ですが、旦那はずっと男の子がほしいと言ってます。自営なんで跡継ぎがほしいだのなんだの。金銭面、育児に協力など条件さえ整っていれば産みますよと伝えてます!!+6
-0
-
345. 匿名 2018/12/25(火) 22:16:08
男の子がいたら
女の子生んだら〜?て言われるし
女の子だけだったら
男の子かわいいよ〜て言うし
1人産めば2人目を
2人いれば3人目を産んだら?
いつまで言われるんだろうね?
人の子供事情に
世の中は
そんなに関心あるの?
よその子が
男だろうが女だろうが
ほんとどうでもいいよー+8
-1
-
346. 匿名 2018/12/25(火) 22:16:31
娘だからって、実家に頻繁に帰ってくるとは限らない。
私は九州から東京に嫁いだから、実家に帰るのは2年に一度くらい。
夫の実家は神奈川だから、子供達連れて3ヶ月に一度は遊びに行く。
男の子しかいないから、将来孫に会えないとは限らないよ。+7
-2
-
347. 匿名 2018/12/25(火) 22:18:52
小姑問題、チラっと出てたけど
以外とお互いに同じ立場だったりすると意外に分かり会えないですか?
ウチの主人は男女男の末っ子で、私も男女男の真ん中っ子で同じ兄弟姉妹関係。
なので、お互いに真ん中っ子長女の義姉とは
結構通じ合う部分があるんです。
母親が長男教で、1人娘である自分に割と依存気味なところがあるとか
お互い家族の中での立場も似てる部分があり、付かず離れずですがいい関係を築いてます。
お互いの子供達(従兄弟同士)の年齢が近いせいもあってか、姉妹がいたらこんな感じかもね?なんてよく話してます。+2
-0
-
348. 匿名 2018/12/25(火) 22:22:32
男女の兄妹、姉弟よりも同性の方が子供にとってはいいかもよ+1
-5
-
349. 匿名 2018/12/25(火) 22:23:11
旦那さん、男の子がいたらどんなことがしてみたいのでしょう。
ラジコン?トミカ?
うちは男子二人で、わたしは女子がいたらシルバニアファミリーやるのが夢だったので、思いきって買ってみて一緒に遊ぼうと誘ってみました。
意外すぎるほど、シルバニアファミリー楽しく遊べました。
別に性別で区別しなくても、お父さんは子供とこういうことがしてみたかったとお子さんに話して一緒にやってみるのお勧めです。+5
-3
-
350. 匿名 2018/12/25(火) 22:24:39
この手のトピはどうしても無意識のうちに自己正当化しようとして一般的な感覚から大きくズレるから水掛け論になっちゃうよね。
>>344
実際、自営業を続けるにしても畳むにしてもほとんどの業界は女性じゃ通用しないことが多いから、大変なんだよね。
まずある程度美人でないと舐められて終了。土俵にすらあがれない。+0
-3
-
351. 匿名 2018/12/25(火) 22:27:00
私自身の話だけど、姉妹で育って末っ子だった私は父親に男のように育てられました。
車とかバイクとかの話を永遠に聞かされ、髪型も男の子のような髪型でした。
私を男の子のように育て父親なりの諦めだったのかなぁ?と思います。+6
-0
-
352. 匿名 2018/12/25(火) 22:27:40
娘産んで満足。
みんな、性別云々より
生まれて来たその子に満足じゃないの?
周りなんてなんとでも言うから
気にしないのが一番。
それにここでは男の子下げひどいとか
言われてるけど
跡取りは?って聞かれる
女の子ママ多いと思うなー
あと生意気な女の子いらないとかね+19
-2
-
353. 匿名 2018/12/25(火) 22:28:14
>>343
自営で義親と共同経営の仕事をしていて、結婚当初から跡継ぎの男子を期待されていたのですが、、
不妊、流産を経てようやく10年かけて2人の娘を授かった私達夫婦。
ちなみに男性不妊でずっと通院もしていました。
下の子は体外で授かったけど、義親は知りません。
それ、今度義親にグチグチ言われたら言ってやりたいなと思うけど今ひとつ勇気がない(泣)
「あんたらの息子は○○○だったんですよ?
性別を望むなんて贅沢にも程があります!」
って言ってやれたらどんなにいいか・・・+24
-2
-
354. 匿名 2018/12/25(火) 22:28:43
男の子も女の子も可愛い。
うちは女の子しかいないけど、例え、金銭的に余裕あっても体力的にも無理だし(妊娠したら即入院と言われてる)諦めています。+7
-0
-
355. 匿名 2018/12/25(火) 22:31:05
>>33
そう思う、子どもからしたら同性の方が絶対良い。
親にとってもお下がりとかできるし、慣れてるし、おもちゃも一緒に遊べるし、同性の方がいいけどなー。
個人的には男女両方ほしいという人の気持ちは全然理解できない。+15
-7
-
356. 匿名 2018/12/25(火) 22:32:41
ガルちゃんて
男の子とか息子系には大量プラスで
女の子とか娘系にはマイナス多くない?
息子可愛い!にはプラスで
娘かわいい!にはマイナス+13
-7
-
357. 匿名 2018/12/25(火) 22:33:53
>>348
何度も何度もしつこいよ。
子供の性別なんて完全に100%操作出来る訳ないのに何が言いたいの。
同性の兄弟姉妹がそんなにいいんなら、他人にしつこく押し付けてないで自分1人で噛み締めとけば?
って思います。+9
-2
-
358. 匿名 2018/12/25(火) 22:43:16
>>310
わかります!
同じ内容でも男の子だとプラス
なることありますよね。
なのに、男児下げすごい!って
怒ってる人見ると???ってなります。+3
-5
-
359. 匿名 2018/12/25(火) 22:45:12
>>356
それは多分気のせいだと思うよ。
ぶっちゃけ、ここに限らずネットではもはや叩かれてない立場なんてないですもん。
例えば女児親からしたら男児親がいかにも幅を利かせてるように見えたりするし、
逆に男児親から見たら女児親がマウント発言してるように見える。
敢えてワザと煽るようなコメントする荒らしもいれば、対立を誘導するネタ振ったりもする。
男児の女湯は是か否か?みたいな、毎度お約束の話題なんかもそう。
子供の性別をダシに荒らしたいだけ。
あるいは同性の兄弟姉妹を育ててる人からしたら、違う性別の良さを過剰にアピールされてるようにも見えるし、
異性の兄弟姉妹を育ててる人から見たら、兄弟姉妹なんて同性の方がいいに決まってる、
異性なんか成長すればそのうち疎遠になるし、姉妹なんか小姑呼ばわりされるだけだよ〜
同性が1番!みたいな意見が目に付くとかね。
このトピは>>1を見る限り、
同性の兄弟姉妹、特に姉妹を支持する意見が多くなる流れなのかなとは思いますが…
子の性別なんてそこまで重要か??
とは時々思いますけどね。+13
-0
-
360. 匿名 2018/12/25(火) 22:46:52
息子しかいないけどもう一人育てる余裕ないし仕方ないよね
私は女の子が欲しかったし旦那は子供が二人欲しいみたい+5
-0
-
361. 匿名 2018/12/25(火) 22:50:40
ガルの兄弟姉妹関連のトピとか見てると、
異性同性に関わらず、それぞれの立場にそれぞれの葛藤があるんだなといつも思う。
だから、性別や立場ってよりは親との関係性みたいなのものの方が大事なんだろうなと思います。
+5
-0
-
362. 匿名 2018/12/25(火) 22:58:07
男の子はかわいいよ、産まないの?ってて我が子はみんなかわいいよ!
そう言った友達きりました。+7
-1
-
363. 匿名 2018/12/25(火) 22:59:31
>>12
うちも両方いるけど、全然勝ち組じゃないよ〜。そりゃ母親からしたら両方育てられる経験はできるけどさ、将来2人がいい子に育つかどうかわからないし、子供の立場からしたら同性の方が楽しいかもだし。最近は姉妹いいなーって思う。大人になっても仲良くしてる友達が多いからさ+7
-5
-
364. 匿名 2018/12/25(火) 23:00:21
かわいい幼児の息子2人がいます。
夫は、男が欲しかったので大満足。
私は、女の子が欲しかった!
今でもそう思います。
三つ編みをしたり、かわいい服を買ったり...
持病が良くなってきたので、
今度こそ!と思い、3人目を
考えたりもしますが、やっぱり3人目は
家計上や体力的にもきついと思う!
男の子の場合、おむつが外れて、
その事で自立してからは
トイレに一緒に行かなくてもいいし、
将来、生理もなくて楽だろうから
「これでいいんだ」と納得するようにしてる。
けど、やっぱり女の子が欲しい思いは消えない。
+14
-3
-
365. 匿名 2018/12/25(火) 23:01:21
私は1人目が男の子で今1歳半ですが、親族や職場の人に「次は女の子がいいねー」とか言われます
昔は当たり前だったんでしょうね。田舎だから今時若い人でも平気でこんな事言います。
2人目がまた男の子だったら「あらー残念だったね」とでも言うのでしょう。
新たな小さな命が芽生えて残念なんて平気で言いますもん、怖いです。
小さな命を育む大事な時期に、何も考えず口にしますからね。それこそ生まれてから何年経っても事あるごとに言われる事でしょう
+6
-0
-
366. 匿名 2018/12/25(火) 23:01:35
まだ妊娠が判明したばかりで、性別はわからない初妊婦なんですが
正直性別なんて私はどっちでもいいんです。
元気に生まれて来てさえくれれば、私はそれでいい。
だけど夫もてっきり私と同じ考えでいてくれるかと思いきや
(2人とも望んで授かったので、妊娠がわかった時はとても喜んでくれた)
「オレは絶対に女の子がイイ!
パパっ子にしたい。パパのお嫁さんになる!
って言わせる!」
とか妙に鼻息が荒い。
「えっ?男の子かもよ?
男の子はアカンってこと?」
って聞いたら
「あーー、男はアカン!男はムリや〜」
とか言われてしまった・・・
え?
男の子でも女の子でも、どっちでも元気だったらええやん?
男はムリって何???
嘘って言えや!!!
って感じですごい悲しくなって、ケンカになってしまいました。
なんだか先が不安になってしまった。
私達の子供なら、男の子でも女の子でもきっと可愛いよ、って言って欲しかったです。
吐き出しすみません。+34
-0
-
367. 匿名 2018/12/25(火) 23:11:23
>>33
それはすごく思う
私も単純に男女いいなーなんて思ってたけど、公園とか行って見てみると、兄妹または姉弟ってつまんなそうに遊んでたりするんだよね
友達がいればまた違うんだろうけど、親が連れてきてお互いしかいないときとか大体付き合わされてます‥みたいな顔してたり
遊び方が合わないんだよね
人によるのは承知の上だけど、同性のが楽しいだろうなーと見てて感じる+6
-6
-
368. 匿名 2018/12/25(火) 23:14:32
>>313
意地悪な女だね〜!
あんたみたいな娘でお母さんかわいそうだね!+4
-2
-
369. 匿名 2018/12/25(火) 23:15:30
好きで異性の兄弟姉妹になった訳じゃないのに、
執拗に異性のきょうだい下げて同性推してる人って煽り要員なんですかね。
どうにもならない事をいつまでもグチグチこねくり回すのホント好きだよね。
だったら一人っ子で終わらせとけばいいのにって思う。+8
-1
-
370. 匿名 2018/12/25(火) 23:19:05
>>33
私は兄とも弟ともラインするよ。
もう全員アラフォーだけど。
弟には旦那が来れなかった息子達の運動会に来てもらって助けてもらったり。
兄は時々クリスマスプレゼントとかくれるから私も気まぐれに贈ってる。
同性同士でも仲悪いってたまに聞くから相性とか親の育て方で変わってくるのかもね。+9
-0
-
371. 匿名 2018/12/25(火) 23:19:31
>>365
腹立つよねー
男でも女でもどっちでもいいじゃん!って思う
みんながみんな、男女産みたいわけじゃないし、残念なんて言葉を使うこと自体がせっかくの新しい命に対して失礼
私も2人目同性で残念みたいなことを言われたので、そういうのやめてくれない?ってハッキリ言ってしまいました、身内だったので+17
-1
-
372. 匿名 2018/12/25(火) 23:19:53
娘さん、いいじゃないですか!羨ましいです。+7
-0
-
373. 匿名 2018/12/25(火) 23:20:12
一部のガルの人って、
姉妹はいつまでも仲良くつるんでて
異性はそのうち疎遠になる、仲良くしてても異性で仲がいいのなんてキモい、みたいに言わないですか?
子の性別もそう。
母娘でつるんでるのはOKだけど、母と息子で仲がいいのはマザコンみたいでキモい、とか。
なんか女尊男卑みたいな価値観が蔓延ってるなとたまに思う。
私は姉妹育ちだけど別に姉や妹と仲良くないし、異性の兄弟の方が欲しかった。少数派ですかね。
+17
-3
-
374. 匿名 2018/12/25(火) 23:20:23
トピ主の旦那には、孫を楽しみに長生きしようね!とかメルヘンチックなこと言ってごまかせば良いのでは?
爺さんと男の子の孫って言う夢を与える。
問題先送りにしてまずいかな。。+5
-0
-
375. 匿名 2018/12/25(火) 23:21:09
うちは、女の子3人。我が子は、可愛い!
私は、3人までって決めていたから、これから学費や家族の将来のために頑張るぞー!
+2
-1
-
376. 匿名 2018/12/25(火) 23:24:59
お金があったらあと二人くらいは欲しいよ~+1
-0
-
377. 匿名 2018/12/25(火) 23:27:31
>>228
わかるー!!
私ももう二度とあの女子特有の学校生活のしんどさや陰湿さを味わいたくないから同性の子供持つのが怖い。娘持ったら間接的に絶対にそれを思い出したり関わらざるを得なくなるから。男は男で色々あるかもだけど、やっぱり気楽だよ。+20
-3
-
378. 匿名 2018/12/25(火) 23:27:58
>>6さんと全く一緒。
ほんと余計なお世話じゃんねぇ。
義実家の近所のじじいが「女ん子2人で◯◯(夫)は文句言わんか?」とか言ってきた。
はぁ!?+7
-0
-
379. 匿名 2018/12/25(火) 23:29:26
1人目の妊娠が分かった時に夫が男の子がいいなと言ってきた。
あんまり言ってくるもんだから、もし女の子だったらかわいそうで、私は女の子がいいと言い続けた。
結果、女の子。
夫は残念がってたけど、性別を決定するのは男性側だからと伝えた。
産まれたら産まれたで女の子でも溺愛してるけど。
次の子も女の子だったら3人目産む?と聞くと、それはお金ないから無理、だってさ。+3
-0
-
380. 匿名 2018/12/25(火) 23:29:50
>>222
娘が自分と似た性格になって気が合うはずと思ったら大間違いだよ。大抵は全く違う性格してて、息子よりもずっと手厳しい。身近な最大のライバルみたいになるから。+6
-5
-
381. 匿名 2018/12/25(火) 23:34:56
>>364
私も欲しかった時期ありました
でもこれは私の話だけど、
私が女の子ほしい欲って可愛い服を着せたいとかそれぐらいなんじゃ‥と気付いてなんとなく沈静化しました
息子の同級生の女の子特有の嫌な感じを見てしまったこともあるので、うーん、自分には女の子向いてないかもしれないと思ったことも
実際娘が居たことないので、自分の娘だったら可愛いのかもしれませんけどね+7
-2
-
382. 匿名 2018/12/25(火) 23:36:43
>>377
自分のダメなところを全て受け継いだ娘がいるんだけど、、ここだけの話
娘を見ていると色々自分自身が味わって来た、学生時代のツラい記憶がフラッシュバックしてきてシンドイです。
勿論娘のことは大切だし、心配なんだけど
同時に自分のダメな部分を娘本人や娘の環境を通して突きつけられるのが地味にこたえる。
息子もいるんだけど、小さい時は大変だった反面
小学生になったらかなり人間関係は楽になりましたね。保護者間の付き合いも含めて。
男子は確かにそのあたりは楽かもしれません。+10
-2
-
383. 匿名 2018/12/25(火) 23:36:45
>>369
世間的には特にお年寄りには異性兄妹だと上手いこと産んだねとか言われることが多いし女の子だけで嫌な思いした人が多いのかもね。
+2
-0
-
384. 匿名 2018/12/25(火) 23:38:20
>>375
やっぱり、孫の顔見れるの楽しみとか思ったりしますか?+1
-0
-
385. 匿名 2018/12/25(火) 23:39:57
ドモホルンリンクルの最近やってるCMみたいな母娘って本当にいるの?
一緒に使おうってやつ。
毒親だったせいかあんな仲良し親子がいるなんて想像つかない笑
あんな優しい娘なら息子二人だけどあと一人くらい頑張って生みたいわ。
+6
-1
-
386. 匿名 2018/12/25(火) 23:45:12
どこも同じですね
私は今男児を妊娠中です
健康で元気なら性別なんてどっちでもかまわない、自分の子供に代わりないから
母親側自身はそうなんですよね
身内でも他人でも、事情知らないくせにどうにもならないことにまでけちつけてきますもん
女の子見たかったとか、二人いた方が絶対いいとか
経済的なこととか自然現象なこととか母体のこととか
私は体も弱く、一人出来ただけで本当に嬉しいです
主人も私も凄く幸せなので、
そんな人もいるんだね~色んな意見あるよねって程度で聞き流してます
旦那さんもその時の感情とかでポロッと出ちゃうだけかもくらいであまり主さんもお気にせず(*^^*)+3
-0
-
387. 匿名 2018/12/25(火) 23:49:25
>>1
息子がいたって思い通りになるとは限らない。
父親がやらせたかったスポーツだって、本人が嫌がればそれまでだし。
+11
-0
-
388. 匿名 2018/12/25(火) 23:50:07
男の子欲しい人とか本気で言ってるの?
どう育っても周りの男みたいに性欲の塊に育ってしまうんだから女の子がいいわ。可愛いし+2
-17
-
389. 匿名 2018/12/25(火) 23:50:47
同性の兄弟 姉妹は将来仲良しってそうじゃない場合多い
姉妹はダンナの稼ぎの差やダンナの実家の対応の差とかで僻みが出てくる
兄弟は姉妹よりかはマシだけど、嫁がとんでもないのがくると兄弟仲まで悪くなる+5
-5
-
390. 匿名 2018/12/25(火) 23:51:13
>>381
364です。
書いてあることはわかります。
ただ、私の場合、大きくなって
一緒に買い物へ行くとか、
ガールズ(?)トークするとか
そういった事にも興味ありました。
ただ、他の方が書いたコメントを読むと、
反抗期や、中学生ぐらいの
女同士の大変な事があると、
それはそれで娘は大変だなと思いました。
+1
-3
-
391. 匿名 2018/12/25(火) 23:51:41
>>384
まだ上の子が一年生だし、孫とか考えたことなかったです。結婚は、別にしなくてもいいから、元気でちゃんした職について自立して欲しいと思っています。+4
-0
-
392. 匿名 2018/12/25(火) 23:54:41
女の子、すごく優しい子もいるけど、小意地が悪い子がかなりいる!
小学生でこれだよ。末恐ろしい
男の子はサッパリしてるし可愛らしいし。
選べるなら男の子がいいな
なぜ女の子人気なのかわからない+8
-10
-
393. 匿名 2018/12/26(水) 00:05:58
>>389
姉妹なのでよく分かる。
仲良かったのに結婚、妊娠を経て険悪の仲。+6
-2
-
394. 匿名 2018/12/26(水) 00:07:05
自分は女の子一人。
心底女の子で良かったなって思う。もう小6だけど可愛い。
イケメンの男の子が欲しいけど、子供は一人で私は十分でした。+5
-2
-
395. 匿名 2018/12/26(水) 00:07:58
姉妹育ちだからこそ、男の子を育ててみたいし
男子のママに憧れている私も少数派なのだろうか…
個人的にはですが、自分の性格的にも男の子希望。
なんか「初めて」って色々感動するし印象に残るじゃないですか。
そんな初めての我が子が、男の子だったりしたらかなりワクワクしそうな気がする。
+9
-1
-
396. 匿名 2018/12/26(水) 00:10:55
>>280
同感。将来はますます結婚する人口減るし、姉妹いても、片方が結婚して子供持ったらいいとこって時代になりそう。周囲にもずっと親元暮らしの娘もいっぱいいるよ。+5
-0
-
397. 匿名 2018/12/26(水) 00:15:02
ま、ようするに性別どうこうよりその子その子による。
以上+7
-0
-
398. 匿名 2018/12/26(水) 00:24:48
>>3
よく読め+0
-0
-
399. 匿名 2018/12/26(水) 00:26:06
どっちでもかわいいよ。
生まれてきたことに感謝。
+4
-0
-
400. 匿名 2018/12/26(水) 00:27:40
少しだけわかる。息子はもう21だけど、二人目不妊だったから諦めたけど女の子も育ててみたかったなぁーってたまに思います。+4
-0
-
401. 匿名 2018/12/26(水) 00:30:41
私はずーっと娘が欲しかったけど、息子が生まれて地獄の育児で大変すぎて、それでも早く娘が欲しいと思ってたけど、息子の育児が落ち着いてきて、妊娠〜出産までの大変さお金の問題含めてもう一度は無理…と諦めたよ。
諦めてもやっぱ女の子は欲しいって、ずーっと思うと思う。
ただ、妊娠や出産は女だから旦那に言われたら腹立つかも。+22
-4
-
402. 匿名 2018/12/26(水) 00:32:44
思うのは仕方ないけど言わないでほしいね+14
-0
-
403. 匿名 2018/12/26(水) 00:42:04
私の友達、どうしても女の子欲しかったのに、三人目も男の子で。
三男にフリフリの可愛い服ばっかり着せて
、髪も伸ばしてるのよ。
もう3才なのに。
どんなに可愛い格好させても、動きや声は男の子なんだよ。
自分の子供の性別を受け入れる覚悟もないのに子供産むなって思うわ。+28
-0
-
404. 匿名 2018/12/26(水) 00:46:46
ピンクとか可愛い物が好きなので娘2人ですが良かったと思っています。
2人目妊娠中も周りからは「女の子を育ててるイメージしかない」と言われ続けていました。
男の子も可愛いだろうなぁと思うけど、性別は選べないし、私自身は女の子に産まれて良かったと思ってるので、娘達もそう思える人生を歩んで欲しいなとは思います(*^^*)
ちなみに旦那は家族で男1人ですが、娘2人で充分と言ってます。+9
-16
-
405. 匿名 2018/12/26(水) 00:50:40
男の人って自分が言われたらどう思うかって立場を逆転して考える能力が低いですよね。
旦那さんがお義母さんに「女の子が欲しかったのに貴方(男)が産まれた」って何度も何度も言われたら自分の発言がどれだけウザいか分かってくれそうですけどね
そんな私は男児2人の母ですが、旦那に給料上がれば3人目産めるのに。女の子見てみたくない?って毎月1回は言うウザ妻ですが(笑)
理想のままの女の子を想像するだけの方が幸せかな。実際私が産み育てる女の子が素直で可愛くなるとは思えないので😂私自身イジメと引きこもりで苦労したので男の子2人で良かったかな+3
-14
-
406. 匿名 2018/12/26(水) 00:51:53
母親の友達
※私も知ってる間柄
は、どうしても男の子ほしくて5人子供産んでみんな女だったけど…
ちょっと後悔してるって。
(子供はかわいい。経済的な話)
結婚も出来ず今こうやって日高屋で1人で呑んだくれてる人間からしたら、ご結婚されてかわいいお子様がいるなんて、とても羨ましいですけどね。
父親さんは何に期待しているのか?
どうせ嫁に行く時泣くんだろ。
言ってあげたいですね。
+8
-2
-
407. 匿名 2018/12/26(水) 00:53:25
旦那の妹、シングルで男の子一人っ子なんだけど、どうしても女の子欲しいみたいで再婚したがってる。
可愛い服を着せたり、一緒に買い物に行ったりしたいらしい。
あとお嫁さんの実家ばかりに息子が行くようになっても娘がいれば寂しくないからって。
ちなみに義母も義理妹もすごい仲良し。
うちに娘産まれた時にこれで将来安心ね、男の子より女の子がいいよ~って両方から言われた。
離婚して一年も経ってないのにもう彼氏作ってるのよ。
息子可哀想…+12
-9
-
408. 匿名 2018/12/26(水) 00:53:39
まだ1人しかいないけど、お腹にいる時だけど、男の子だって友達に言ったら、女の子は大きくなったら買い物とかいけるんよ〜って残念がられた。
いや、別に一緒に買い物行くために子供産むんじゃあないんで大きなお世話です。+29
-2
-
409. 匿名 2018/12/26(水) 01:04:20
主さん、旦那さんに女の子の良さを伝えたらどうですか?
息子の孫より娘の孫の方が遠慮なく可愛がれる、
お嫁さんに嫌われたら孫に会わせてもらえないなど。
将来娘が結婚するかはわからないけど、孫という夢を語るんですよ(笑)
孫は男の子かもよ~とか+8
-4
-
410. 匿名 2018/12/26(水) 01:11:38
精子が性別を決めるんだってさ。
旦那さん、無知なんだろうね+8
-0
-
411. 匿名 2018/12/26(水) 01:12:21
本当に夢だよね
ファンタジーみたいなもん+1
-0
-
412. 匿名 2018/12/26(水) 01:13:27
性別がこうならあれができるとか、ちょっと幼稚に感じる+9
-1
-
413. 匿名 2018/12/26(水) 01:17:58
歳離れた異性の兄弟って本人たちはそんなに仲良くならないよね。まぁ、たまに例外もあるけど。+5
-3
-
414. 匿名 2018/12/26(水) 01:19:33
>>407
そういう女は息子でよかったね。娘だったらイタズラされかねない。+8
-0
-
415. 匿名 2018/12/26(水) 01:21:24
>>405
男は〜とか言いつつ自分は次男に失礼なこと言ってるよね?+7
-0
-
416. 匿名 2018/12/26(水) 01:23:05
息子と何がしたいのか知らないけど、
キャッチボールくらいなら娘とでもできるよ
うちの息子はスポーツ好きだしおもちゃは男の子らしいのしか買わなかったけど、私の趣味のピアノやお菓子作りも好きで一緒にやる
育て方工夫すればいいだけじゃないの?
+3
-3
-
417. 匿名 2018/12/26(水) 01:24:14
>>15
なんで旦那の稼ぎ?
自分で稼げば+5
-5
-
418. 匿名 2018/12/26(水) 01:27:07
>>12
ブスな男女は負けだよね+3
-3
-
419. 匿名 2018/12/26(水) 01:29:03
甥っ子いないの?
うちの近所に住んでる義兄はそんな感じで
我が家の兄弟を可愛がってくれてるよ
たまにスポーツ選手とかテレビに出てくるような人でも、叔父の影響をモロに受けてて、実の父より濃いエピソード紹介されててる人とかいるよね
何かに秀でてるおじさんの場合が多いかな?+1
-4
-
420. 匿名 2018/12/26(水) 01:31:05
私は妊娠前から男の子がほしくて妊娠中も男の子を期待してたけど女の子でした。
でもよく考えたら、私自身、運動神経悪くて走り回って遊ぶのはどう考えても下手だし、趣味は料理とかお菓子作りなので娘で良かったかななんて。それに皆さんおっしゃってますが産んだらどちらでも自分の子は可愛いしね。
でも自分に似た息子が見てみたいな~なんていまだに思う時もあります。+5
-5
-
421. 匿名 2018/12/26(水) 01:36:01
>>407
>>414
私の友達、子連れ再婚で息子が虐待されたよ。
男の子だからって安心はできない。
女の子産むための再婚なら、息子さん可哀想ですね。
+18
-0
-
422. 匿名 2018/12/26(水) 01:38:21
2週間前にがるちゃんアプリ入れたんだけどプラスもマイナスも反映されません。サファリなら反映されます。どうしたらいいですか?トピックとまっっっったく関係ないですが優しい方がいたら教えてください!!!! コメントはいくらでもできる+0
-5
-
423. 匿名 2018/12/26(水) 01:45:14
うちも女の子二人。
私は独身の頃から女の子が欲しいなあと漠然と思ってたから嬉しかった。
旦那からは何も言われたことないけど、私が娘欲しかったように旦那も同性の子供欲しかったのかなと思うこともある。+8
-2
-
424. 匿名 2018/12/26(水) 02:16:40
私自身4姉妹です。
私は大人になっても姉妹仲良しなのでよかったなーと思ってますが、そういえば昔父親とキャッチボールやらされたり、マウンテンバイクを買ってもらったり、夏に庭でテント張って寝たりしました。
やっぱり父も息子が欲しかったんだな〜。+7
-3
-
425. 匿名 2018/12/26(水) 03:05:06
専門家が言ってましたが、
女性は異性の事がわからないから、出産前は同性の女の子を希望する人が多い、しかし、出産後は同性の女の子よりも、異性の男の子を愛しく想うのが本能だと言っていました。
だから、男性も似たようなもんだと思います。
+20
-2
-
426. 匿名 2018/12/26(水) 03:21:58
3人目頑張って女の子だった場合よね。
わたしがそうだから。
三姉妹子末っ子。
男の子がほしかったんだろうなーっておもうよ+3
-0
-
427. 匿名 2018/12/26(水) 04:02:10
3人目妊娠中だけどほぼ男の子確定、男3兄弟になる
周りに性別聞かれるから答えると皆口を揃えて「あらー、また男かい(笑)」って
女の子育ててみたかった願望はどこの誰よりも強いけどこればかりはどうにもならないんだから、周りがそういう反応するのは1番迷惑+17
-0
-
428. 匿名 2018/12/26(水) 04:09:48
希望の性別が欲しいと思うのは自然なことじゃないかな。希望の性別でなくても子どもは可愛いってちゃんと思ってるんなら、その上でもしも~を妄想するくらいいいじゃん。まぁ、子どもの前で言っちゃうのはoutだけど。
家の義理兄嫁は熱烈女の子希望で、3兄弟…。性別わかるたびにしょんぼりしてる。かと言って子どもは可愛いがってるよ。+5
-0
-
429. 匿名 2018/12/26(水) 05:16:28
あなたがもっと稼いでくれたらもう一人産めるけど?って話だよね。産むのも育てるのも女性なのに、男は簡単に言うよね。うちは女の子一人だけど、私がもう一人欲しかったから、私に似てる男の子はどんなだったかなあって想像はするけど。いないものはしょうがないし+3
-1
-
430. 匿名 2018/12/26(水) 06:49:25
男の子だと「大きくなったら寂しい」と言う人が多いみたいだけど人によるよね。
男女女男の娘の立場だけど反抗期あったし、親と仲はいいけど実家出てから全然帰ってない。兄と姉は頻繁に帰省してるし、弟は高校生だけど家族でのお出かけや買い物も嫌がらないみたい。
娘の子どもは可愛がれると言っても、今の時代、全員が結婚して子ども産むわけじゃないし
本当ひとによる。+11
-0
-
431. 匿名 2018/12/26(水) 07:44:40
妊娠中に性別わかった時にあからさまに態度に出されたよ
マジでムカついたわ+3
-0
-
432. 匿名 2018/12/26(水) 07:50:02
子どもに対する希望って、普通どんどん減っていくものなんじゃないの?
妊娠前は性別や容姿など、たくさん希望があったけど、妊娠後はそれがどんどん削ぎ落とされていって、最終的に臨月まで残った希望は「とにかく生きて産まれてくれ!」ってことだけだったよ。
主さんの旦那さん、授かる奇跡も産まれる奇跡も産みの苦しみも、なにもわかってないように思う。+4
-0
-
433. 匿名 2018/12/26(水) 08:01:56
>>1
娘さんしかできなかったのは自分自身のせいなのに何いってんだか。
奥さんが理解があって言ってる分にはいいけど、娘さん達の前で言ってないことを祈るよ。
うちも娘二人。
自分も旦那も男の子が欲しいとはおもっていたけど、そこまで切に願っていたわけでもない。
無事に産まれて育ってくれればそれで満足だったわ。
逆に、そこまで切に男の子が欲しい理由が知りたいわ。
+1
-3
-
434. 匿名 2018/12/26(水) 08:06:13
娘は嫁にいっても親のことを考えてくれるけど、息子は結婚したら嫁一番になるってどこかで聞いた。
みんながそうとは思わないけど、自分自身を考えても自分は実家の親を気にしてるしたびたび覗きにもいったり一緒に出掛けたりするけど、旦那はあまり気にすることもなく年に数回しかいかないわ。
両方一人暮らしだし距離も同じくらいなのにね。+3
-5
-
435. 匿名 2018/12/26(水) 08:06:41
ガル民は、子供を自分の所有物みたいな考えするよね。
たまにまともな人居るけども。
子供は子供で、1人の人間として考えて育てないと。
買い物したいからー、キャッチボールしたいからとかの、理由で子供産んでたとしたら、怖いよ。
+4
-0
-
436. 匿名 2018/12/26(水) 08:08:26
>>33
分かる。
私も兄がいるけど、4歳離れてるし昔も今も仲良くはないな。別に悪くもないけど。
本当家によるとしか。+1
-0
-
437. 匿名 2018/12/26(水) 08:09:01
私は弟がいて、子供の頃、妹かお姉ちゃんか女きょうだいが欲しいと思っていたので、自分の子供は女の子二人がいいと思ってました。
が、生まれたのは、女、男の順。
二人目が男の子だと分かったときはショックでしたが、
実際はすごく可愛くて、二人とも男の子でもよかったかも、とも思いました。
一人っ子でもどんなきょうだいの組み合わせでも、満足する部分、不満な部分はあるかと思います。
が、それを目の前で不満げに口に出されるのは、嫌ですね。
+4
-0
-
438. 匿名 2018/12/26(水) 08:18:14
>>434
ガルちゃん見てたら、嫁より母親!の男がどれだけ多いか(笑)+4
-0
-
439. 匿名 2018/12/26(水) 08:39:52
「周りから次は女の子(男の子)だねー!とか女の子(男の子)残念だねー!って言われた」ってレスをよく見るけど、面と向かってそんなこと言う人がいるって周りの民度が低いとしか思えないんだけど…
普通思ってても口にする?
身内ですらないママ友に言われるとか特にびっくり+5
-0
-
440. 匿名 2018/12/26(水) 08:40:31
逆に娘さんでよかったんでは。キャッチボールばかりとか、寒いのに毎週釣りとか、冬山キャンプとかで長じて鬱になってる男性しってるよ。特定の性別の子を望み、なにかいっしょにこれやるとかこだわるありすぎるのは+4
-0
-
441. 匿名 2018/12/26(水) 08:47:38
甥御さんと遊ぶとか、学校行事や、ゆるいスポーツの指導ボランティアとかで、男児さんと接するのもいいんでは。男の子のいる家族とどこかいく。+1
-0
-
442. 匿名 2018/12/26(水) 08:48:40
部下や娘婿か孫で夢をかなえる+1
-2
-
443. 匿名 2018/12/26(水) 08:56:54
なんだかんだ父親は息子を、母親は娘を。って思うのかもね。同性だから理解してあげられるし、趣味も共有できるしね。
女の子を望む人が多いのって、女性主体のアンケートだからなのかな。がるちゃんもしかり。
たしかにうちの夫も息子だから一緒に車で遊んだり、これから一緒に釣り行ったり将来的に飲みに行ったりしたい。と言ってる。+7
-0
-
444. 匿名 2018/12/26(水) 09:01:40
もうすぐ二人目産まれるけど、姉妹になると分かってうちの旦那もちょっと残念がってたかな。旦那曰く「女の子でも嬉しいし、残念とはちょっと違うけど3vs1って感じでこの先この家で俺の意見は通らないんだなぁと思う。壁紙の色とかぁ…」って言ってた。
あと麻雀好きなんだけど、女の子に教えるのはなぁ…って言ってた。私と付き合ったの麻雀キッカケみたいなもんだったけど(笑)
でも3人目はナイな。もう2度と妊娠したくない。+4
-0
-
445. 匿名 2018/12/26(水) 09:03:27
娘が一人です。
確かに、欲を言えば両方の性別が欲しいです。
でも、経済的に無理だし、元気で生まれてきてくれて満足。
そこまで性別に夢見てないからかな。
今中学生ですが、確かに親から見て子の同性の良さはあります。
でも毎回言われるのは鬱陶しいですね。
そんなに言うならしっかり稼いできてくれたらいいのに。
どうにもならないことはあります。+0
-0
-
446. 匿名 2018/12/26(水) 09:10:14
うちの子は姉妹ではないので、主さん家、うらやましいです。
世の中、すべて思い通りにならない。
子供の性別も思い通りにならないもののひとつです。
主さんの旦那さんに伝えてあげてください。+0
-0
-
447. 匿名 2018/12/26(水) 09:10:42
息子ひとりです!経済的に2人目は今後も予定ナシ。私の両親にとってはたった一人の孫なのでメロメロで可愛がってくれています。
義両親には孫がうちの子で5人目、その中で女の子が一人だけいるのですが
従兄弟たちと遊んでいる時ふと、義母の視界から女の子が消えて、大慌て(真後ろにいたので気付かず)
その時の義母の一言が「たった一人の女の子なんだからいなくなったら困るよ〜」
深い意味はないと思いますけど男の子ならいーのかよって少し嫌な気持ちになりました。
+6
-0
-
448. 匿名 2018/12/26(水) 09:11:26
旦那さんの言ってることわかるよ、わかる。
うちも、男児2人で女の子欲しいよ。
でも次が女の子!(男の子)って保証はないし、経済的な事もあるし仕方の無いことだよね。+0
-0
-
449. 匿名 2018/12/26(水) 09:17:40
娘2人です。
娘が幼い頃、もう1人男の子が欲しい
みたいな事を旦那が言いましたが
年子の子育てで手一杯。
落ち着いた頃には、2人でいいかぁ
みたいな感じになってました。
私は、お姑さんにならなくていいので
ラッキー。まだ結婚はしていませんが
今から里帰り出産を勧めています。+5
-13
-
450. 匿名 2018/12/26(水) 09:20:52
うちは息子2人
下の子を近所の産科で産んだから先生に会うたびに3人目どう?って言われる…
経済的に無理だし、帝王切開3回目をやる気力ない+2
-0
-
451. 匿名 2018/12/26(水) 09:28:07
娘しかいないけど、そんな気ないのに「娘自慢してる」とか言われるとイラっとくる。
木下優樹菜が娘とお出かけして、インスタに♯女の子ママは楽しいって上げただけで「それって男の子ママは楽しくないってことですか?」て批判が殺到したらしいし。
誰も男の子ママが楽しくないなんて言ってないじゃん。+12
-9
-
452. 匿名 2018/12/26(水) 09:30:38
私は妹1人の2人姉妹。
仲は悪くはないけど良くもない。
住んでいる所が遠いし。
私には娘2人いますが、離れているのに
凄く仲良し。一緒にライブ行ったり
旅行に行ったり、今日も2人一緒に
帰省して来ます。姉妹が仲良しで
とても嬉しいです。+10
-1
-
453. 匿名 2018/12/26(水) 09:33:15
>>444
あ〜。うちはお宅の逆バージョンで、まさに希望通りの壁紙にはなりませんでした。
せめて2階のトイレの壁紙権くらい譲って欲しかった。掃除するの私なのに…+4
-0
-
454. 匿名 2018/12/26(水) 09:42:25
私が第1子に女の子を産んだ時、「次は男の子ね」といった義母…2人目も女の子だった
しばらくして義姉(義母の実娘)も出産し2人とも女の子
私は3人目経済的にも産む気ないし、義姉も年齢的に無理だと思う
義母なにを思うかなーと思ってるw+13
-1
-
455. 匿名 2018/12/26(水) 10:00:11
>>449
自分の息子はこういう人の娘と結婚してほしくない。
娘しかいない母親の嫌なところを凝縮した感じ。
+18
-4
-
456. 匿名 2018/12/26(水) 10:03:34
>>451
別に木下のせいでも何でもないけど、世の中の女児アゲってすさまじいからね。
女の子が欲しくて欲しくてたまらない母親の多いこ多いこと。
それなのに男しか生まれなかった人からして見たら、女の子の良さを語られるのは辛いって話なのでは。
実際には姉妹の母であることを自慢する親って少なくないし、男の子しかいない人を見下す女児親って結構多い。
何よりも自分の実母がそう。私2人目が男の子だったんだけど実母にお腹の子の性別最後まで教えなかったですもん。
可哀想、つまらない、妹じゃなくて長女ちゃん退屈だねって言われるのが目に見えてたから。
オバサン世代ですらこれなんだから、子の性別問題っていつの時代も根深いテーマんでしょうね。+8
-4
-
457. 匿名 2018/12/26(水) 10:15:02
男児オンリーママの中には一部、男尊女卑思想の人がいるように、
女児オンリーママの中にも女尊男卑思想の人がいると思う。
例えば娘しかいないと家庭内での父親の肩身が狭くて、母親と娘達が女同士で結託するから自然と父親を下に見るようになったりとかする。
逆に息子しかいない場合だと、何だかんだ言いながら母親がいないと家庭が回らないし
母親が家を仕切ってるから家族の誰も母には逆らえない、ってパターンが多い。
息子だけの母ちゃんは強い!
まさに母は強し、を絵に描いたような感じ。
娘って結構母親に対するダメ出しがすごいキツくて手厳しいけど、息子はあんまり母に手厳しいダメ出ししない→結果、家庭内での母の権力が確立するってイメージ。
何だかんだ言いながらどちらもそれはそれで楽しそうな気がしないでもない(笑)+11
-7
-
458. 匿名 2018/12/26(水) 10:15:42
>>449
無料のベビーシッターになっちゃいますね。
頑張って下さい。+8
-0
-
459. 匿名 2018/12/26(水) 10:22:16
>>403
そ、そんな人リアルで本当にいるんだ・・・
ディズニーアニメの「フィニアス&ファーブ」に出てくるハインツ博士の幼少期みたいだな。
(なぜか幼い頃は女装をさせられていたというエピソードあり)
自分の理想を子に押し付けると、子供が歪むよ。
父親は止めないんだろうか?
3男くんの為にもやめさせてあげて欲しい。
+9
-0
-
460. 匿名 2018/12/26(水) 10:25:49
よく、女の子だけでいいとか、男の子だけでいいっていう人がいるように、両方育ててみたいという人もいるし、夫婦で経済面と折り合いつけながら話し合うしかないね。+9
-0
-
461. 匿名 2018/12/26(水) 10:28:29
>>1が、性別をダシにガル民を対立させたい巧妙な釣り目的でないことを祈る。
結局最初からトピ主などおらず、真面目にコメントした人達が踊らされてバカを見るってパターン多いしね。+3
-0
-
462. 匿名 2018/12/26(水) 10:37:25
2人欲しかったけど1人しか産めなかった私からしたら、性別なんかで無い物ねだりするなんて凄いなぁという感覚。
うちは息子1人だけど、男の子2人でも女の子2人でも、どっちでも羨ましいよ。
でも治療頑張って1人産めただけでも幸せ!って思える。
今ある幸せにもっと目を向けるべき。+15
-0
-
463. 匿名 2018/12/26(水) 10:37:26
>>455
さすがに釣りだと思う。釣りじゃなかったらヤバすぎ。でも娘依存の母親の娘ってだいたい結婚しないから大丈夫だよ。+14
-1
-
464. 匿名 2018/12/26(水) 10:38:57
周りを見てる限りでは我が子の性別について悩むのは、2人目以降からが多いような。
初めての子はとにかく無事に、元気で生まれてさえくれればそれでいいって感じで
男がいい女がいいなんて話してても割と生まれてみたらどうでも良くなる。
何もかもが初めての経験で煩雑な育児をやりこなすのに精一杯だから、性別について考えてる余裕なんかないって感じ。
しかし、子供に弟か妹を作ってあげたいな、なんて考える時期になると色々と欲や希望が出てきてしまうのかなと思う。
自分はいつも姉のお下がりばかりで悲しかったから、必然的にお下がり率が高くなってしまう同性よりは異性の兄弟姉妹の方がいいな、なんて考えてました。
あとは単純に、異性の子も楽しいだろうなと漠然と思った。
実際に上の子と下の子の性別は違うけどそれなりに仲良くやってます。+8
-0
-
465. 匿名 2018/12/26(水) 10:40:36
>>457
まったくその通りとは思わないけどなんとなくわかる気がする。うちは男ばかりだけど旦那が元々リーダータイプの人だからあんまり母強しな家庭じゃないけど、周りのママ友はそんな感じだわ。
男の子ママは園でも先生にはっきり意見する感じ。女の子ママは同意見の人を集めてジワジワ攻撃する感じ。
どっちもめんどくさい。笑
+10
-0
-
466. 匿名 2018/12/26(水) 10:43:49
異性の兄妹(or姉弟)って親からしたらどっちも育てられてラッキーだけど、子供にとっては成人後疎遠になるし子供時代に同じ遊びもできないし、同性の方が良くない?
もちろん仲悪い場合は最悪だけど、それは異性でも同じだし…。
相性が良くて仲良いなら、同性の方が生涯仲良く出来ていいと思うんだけど。
子供目線より、親目線で性別考える人が多いんだね。+10
-2
-
467. 匿名 2018/12/26(水) 10:44:27
>>459
その逆で、三女にベースボールって書かれたTシャツとかサメ柄のズボンとか履かせてる元高校球児のパパさん知ってる。
それをママがインスタに#女の子はどっちも着れて楽しい って載せてて、いやいや可哀想だよと思った。今考えたら、世間に晒してある意味旦那さんへの反撃だったのかな。
五体満足ならどっちだっていいよ。+11
-1
-
468. 匿名 2018/12/26(水) 10:46:16
>>466
兄とは子供の頃はそれなりに仲よかったけど、お互い結婚してからは全然だなぁ。お嫁さんに気を使うし。
旦那もお兄さんとはたまに釣りに出かけたり飲みに行って仕事の相談したりしてるけど、妹さんとは音信不通ってくらい連絡し合わないらしい。+8
-0
-
469. 匿名 2018/12/26(水) 10:47:17
病弱な子を持つ人→健康なだけいいじゃん
二人目を望んでできなかった人→二人いるだけいいじゃん
子供ができない人→子供いるだけいいじゃん
結婚できない人→結婚できただけいいじゃん
+14
-0
-
470. 匿名 2018/12/26(水) 10:47:27
>>451
木下優樹菜は嫌いな方だけど、さすがにそれは同情したわ
娘欲しかった人がとやかく言ってるだけだと思う+9
-1
-
471. 匿名 2018/12/26(水) 10:50:30
わたしも主と同じく娘二人。
娘とは友達みたいな感覚で出かけられるし娘で良かったなと思うよ。
他人から男の子産めとか言われたくない!+5
-6
-
472. 匿名 2018/12/26(水) 10:56:05
実母が性別差別するって人少なくないみたいだね。
かく言う私もそうで、上の子が男の子なんだけど
妊娠中に性別が分かって母に教えた時のリアクションが案の定。
初めての妊娠、出産を控えててただでさえ不安なのに教えて後悔でしたよ。
私が息子を妊娠したばかりの頃、ちょうど妹も女の子を妊娠中で臨月間近。
しかも妹は3人目にして女の子だったからか実母の舞い上がりっぷりがハンパなかった。
一緒にお祝いを選びに行った時なんて
「女の子だから○○だよね〜」
「女の子は○○だし○○だから」
って、もう二言目には女の子、女の子。
私の初めての妊娠も母からしたら4人目の孫の誕生にあたる訳で、そりゃ新鮮味はないかもですが
「あららら…まーた男の子だったのね〜」
ですもん。
そんな感じだったから、2人目は女の子だったけどムカついてしばらく母には教えませんでした。
誕生を祝われなかった息子を思うと今だにモヤモヤします。
+12
-1
-
473. 匿名 2018/12/26(水) 10:59:47
男の子2人、周りは3人いた方がー女の子のいた方がーってうるさい。人の経済状況も知らんくせに、じゃあ生活費下さいって思う。それにもう夜泣きに耐えられる自信がない!+6
-0
-
474. 匿名 2018/12/26(水) 10:59:48
このトピ、>>1の性別が逆だったらもっと荒れてただろうね。
男の子が欲しかったけど実際には女の子でガッカリしてる母親ってリアルでは少ないから。
まあ、毎度おなじみ「子供の性別ネタで争わせたいお約束トピ」なんだろうなって感じで見てます。
質問系って大概釣りだし。+6
-5
-
475. 匿名 2018/12/26(水) 11:03:40 ID:U6Ar5uNuCE
うちも娘2人です。元気に産まれてくれれば性別なんて本当にどっちでもいいと思ってたから義母に男の子も産んで欲しかった的なこと言われるとうるせーって思う。選ぶことなんてできないのにそんなこと言われても困る+2
-0
-
476. 匿名 2018/12/26(水) 11:03:46
>>466
同性でも仲悪いと異性よりも最悪だよ。
異性なら疎遠になりやすい分比較対象にもならないけど、同性(とくに姉妹)は露骨に比べられる。
なんか姉妹は仲良し、姉妹は楽しいって幻想持ってる人だらけでビックリします。+14
-1
-
477. 匿名 2018/12/26(水) 11:05:44
全てが自分の理想、思い通りになった人って
他者への想像力や共感能力がビックリする程ないんだなってたまに思う。+5
-0
-
478. 匿名 2018/12/26(水) 11:08:05
そーだねーって笑顔で流す
やんちゃな男の子かりてきて
「本当に男の子がいなくて良かった」と思わせるか+2
-3
-
479. 匿名 2018/12/26(水) 11:08:42
姉妹で育った人や、姉妹育ててる人からの
「異性の兄弟姉妹や異性の子供って、大きくなったら疎遠になるよね、
あんまり一緒に遊べなくてつまらないよね」
みたいな無意識のサゲね。
言われた方がどう思うかとか考えないんだろうか。+6
-2
-
480. 匿名 2018/12/26(水) 11:10:35
男の子ママはこうだー女の子ママはこうだーって決めつける人いるけど、そんなの人それぞれだし思い込みもあるでしょ。母親には二種類しかないのかって感じ。
女の子を望む人が多いはず~って決めつけてる人もいるけど調査では55:45くらいでほぼ僅差だったよね?
多くの人は性別にそこまでこだわり持ってないと思う+8
-0
-
481. 匿名 2018/12/26(水) 11:11:02
私も夫に似た男の子がいたらなあと思うことがあるよ。
でも私に似たら色々最悪。
昨日一人娘の修学旅行の請求が学校から来たし(12万!)、今で幸せだしいっぱいいっぱい。
無い物ねだりだね!+3
-0
-
482. 匿名 2018/12/26(水) 11:11:56
>>1は釣りかもだけど、
別にこのトピは男の子批判でも女の子批判でも、
異性の兄弟姉妹批判でもないと思いたい。
そりゃ兄や弟なんかよりも姉や妹の方が楽しいに決まってるけど、そんな事今更言われても困る。
勝手に生んだ親の責任だし、そもそも上の子が弟か妹が欲しいって言ったかも謎。
+1
-1
-
483. 匿名 2018/12/26(水) 11:12:27
>>479
下げというか、周り見てて感じることじゃない?それがあっさりしてて羨ましいと思う人もいるだろうし。異性兄妹で成人しても2人で会うって話あんまり聞かないよ実際。
それを「下げ」だなんて被害妄想つよすぎだよ+3
-0
-
484. 匿名 2018/12/26(水) 11:14:34
独身の人や子供がまだいない人はこういうトピ見たら怖くなるだろうね。
しょーもないことで対立して、比べ合って、子供は蚊帳の外で、ママになるとこんな風になるの?!って窮屈感をかんじるかも+4
-0
-
485. 匿名 2018/12/26(水) 11:16:20
>>483
私、兄とも弟とも仲良いけどね。
アッサリした付き合いは確かに居心地いいですよ。
姉妹に憧れた事はありません。+5
-2
-
486. 匿名 2018/12/26(水) 11:20:34
ちょいちょい似たような意見あるけど、
実母や義母が異性の子供を無意識のうちに下げてるってパターンもある。
お腹の赤ちゃん男の子だよって言ったら、実母or義母に残念認定されたママさんって実は少なくないと思う。
孫に過剰な期待をするジジババ(とくにババ)もガン。+2
-0
-
487. 匿名 2018/12/26(水) 11:29:56
横だけど
「人間が2人以上集まれば社会が生まれる」
って言うけど、その最初の社会が所謂、夫婦や兄弟姉妹を含めた「家族」なのかもね。
それが仲間になるか親友になるかライバルになるか隠れた敵になるのかは分からない。
とくに、まだ幼い兄弟姉妹にとってはなかなかシビアな問題。
上の子の赤ちゃん還りなんかもそうだけど、下の子って上の子から見たら人生最初に登場するライバルみたいなもん。
同性だと特にそう。仲良くもなるけどライバルにもなる。
異性の兄弟姉妹はその子によるかな。
妹を可愛がるお兄ちゃんも沢山いるし、弟を親に隠れてシバくお姉ちゃんも沢山います。
「上の子が女の子だと、下の子の面倒を一緒に見てくれる」とかは理想に過ぎない。
+4
-0
-
488. 匿名 2018/12/26(水) 11:36:54
元気に生まれてくれれば、男の子でも女の子でも、どっちでもいい。
生まれる時、そう思わなかった?+8
-0
-
489. 匿名 2018/12/26(水) 11:37:21
(^_^)もし、娘がいたらバレエさせて〜
もし、息子がいたら、パパとキャッチボールしたり、サッカーしたり〜〜
良いイメージだけ、先走りする傾向がね
必ずしも、思い通りに育ってはくれないわけで💦💦
+6
-0
-
490. 匿名 2018/12/26(水) 11:37:36
理想はあっても、一生懸命生まれて来てくれた我が子を必死に育てる事で精一杯。
どこのママさんもそんな感じじゃないのかな。
「ああ〜、そう言えば勝手な理想に振り回されてた時期もあったなー」なんて子供達が成長した今となっては思う。+1
-0
-
491. 匿名 2018/12/26(水) 12:10:15
>>33
私も兄がいるけど同意見。
母親も弟いるけど、姉か妹がほしかったなーと言ってた。大人になっても姉妹で一緒に温泉旅行とかしてる姉妹見てたら羨ましいと。
私も分かる。服の貸し借りとかも、系統が違ってても楽しめそう。
異性兄弟産めて浮かれてるのは親と古いじじばばぐらいだよ。
ちなみに私は息子産んだ。
将来の可能性として姑になるのが嫌だ。
継ぐような大した家柄でもないし。+7
-1
-
492. 匿名 2018/12/26(水) 12:11:25
1歳半の男の子がいて今妊娠中だけど、本当にどっちでもいい。女の子を育てるのも楽しそうだし、兄弟でやんちゃに遊んでいるのを見るのも楽しそう。
ただ、健康に産まれてきてほしいなあ。+8
-0
-
493. 匿名 2018/12/26(水) 12:19:50
>>33
同意。性格も関係するかもしれないけど、私も弟いるけどそんなに連絡取り合わないし、お互い支え合う!とはなってないよ。兄妹や姉弟で
ベッタリし過ぎるとお嫁さんが大変そうなイメージだ。
旦那は男兄弟で楽しそうだし、育児協力し合ったり、カフェオープンして姉妹で経営してる周りの見てると羨ましい。
私自身は娘二人で息子も可愛いんだろうなとは思うけど、一番は娘達には大人になっても協力して幸せに生きて欲しい。+3
-1
-
494. 匿名 2018/12/26(水) 12:26:00
こればかりはどうしようもないし仕方ないことだよね。でも同性の子二人だと下の子に服やおもちゃのお下がり譲れるし、興味のある遊びも似たような感じだったりすると楽しく遊べるよ。よくジジババが一人は男の子産めとか言うけどあれ酷いよね。うちの旦那の親も言ってて本当にイライラする。+2
-1
-
495. 匿名 2018/12/26(水) 12:40:11
私が小学校低学年位のときかな?
ふと、母親が弟が産まれたときのこと話したんだけど、「〇〇くんが産まれたときはもう大変でみんな病院におしかけてきたのよ、おじいちゃん(母方)もでかしたー!って言ってね。」って言うもんだからちょっとショックだったなー。
父親が5人目にしてようやく産まれた男子だったし、母もプレッシャーあったんだろうね。
「やっぱり男の子は
跡継ぎになるもんね」って言ったら、母は慌てて「いやいや、一姫二太郎って言ってね。理想の順番なのよ」ってフォローしてたけど。
私は女の子の母だけど、娘が母親になる頃にはそういうプレッシャー無い世の中になってると良いなと切に思う。
+3
-1
-
496. 匿名 2018/12/26(水) 12:40:53
うちも兄弟。正直女の子欲しかったけど我が子は可愛い。自身が同性の兄弟欲しかったから子供からしたら良かったのかな?
姉妹ママに「また男?残念〜笑」って言われた時は泣きそうになった。+8
-1
-
497. 匿名 2018/12/26(水) 12:45:10
>>496
ひどいね!その人。
そんなことでしかマウント取れないんだよきっと。気にしないで!+8
-0
-
498. 匿名 2018/12/26(水) 12:55:18
こんな事いう夫嫌だなぁ。
ウチは娘1人だけど、そんな気持ちになったことないし。
何より義母と義父が、初孫が女の子であることを大層喜んでくれた。
夫は男3兄弟だったから女の子が欲しかったらしいけど、お互い口にはしなかったって。
孫に期待すればいいんじゃないかな。
+3
-0
-
499. 匿名 2018/12/26(水) 12:58:36
>>18え?そうなの?
知らなかった。すごい良い事聞いた!ありがとうございます♡+0
-0
-
500. 匿名 2018/12/26(水) 13:07:29
>>495
本当にそう。
嫁姑小姑義実家の変な確執みたいな偏見持たれてるせいか、異性の兄弟姉妹ってロクな事言われないもん。そりゃ同性の方が気楽かもですが、好きで異性のきょうだいで生まれた訳じゃないからそういう事を言われるのはツライ。
もっと各々で個人主義が徹底していけば、たかが性別でごちゃごちゃ言う人も減るんじゃないかと思う。+0
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する