ガールズちゃんねる

ゲームセンターに行きますか?

138コメント2014/09/03(水) 13:41

  • 1. 匿名 2014/09/02(火) 16:32:54 

    ゲームセンターを見つけるとついつい主人と一緒に遊んじゃいます。

    クレーンゲームのお菓子、メダルゲームはアニマロッタ2が好きです。

    みなさんはゲームセンター行きますか?

    +94

    -8

  • 2. 匿名 2014/09/02(火) 16:33:59 

    行かない

    +107

    -46

  • 3. 匿名 2014/09/02(火) 16:34:02 

    絶対行きません。
    あの騒々しさに耐えられません。

    +75

    -56

  • 4. 匿名 2014/09/02(火) 16:34:09 

    たま~に行きます。
    クレーンゲーム、あんまりほしくない景品でも、なぜかやっちゃいます

    +179

    -6

  • 5. 匿名 2014/09/02(火) 16:34:13 

    +40

    -9

  • 6. 匿名 2014/09/02(火) 16:34:25 

    実は・・・メダルゲーム大好きです!

    +164

    -5

  • 7. 匿名 2014/09/02(火) 16:34:35 

    妖怪ウォッチとアナ雪商品多すぎ!

    +111

    -7

  • 8. 匿名 2014/09/02(火) 16:34:48 

    一緒に行く人いたら行く

    +43

    -6

  • 9. 匿名 2014/09/02(火) 16:34:50 

    お子様用のミニクレーンって実はかなり難しいよね・・・。
    ふなっしーマスコットにいくら消えたか(笑)

    +78

    -0

  • 10. 匿名 2014/09/02(火) 16:35:01 

    行きますよー。

    娘がアイカツ(カードゲーム)にはまってるので、一緒に付き添います。

    +49

    -5

  • 11. 匿名 2014/09/02(火) 16:35:12 

    行かない、音が苦手

    +34

    -23

  • 12. 匿名 2014/09/02(火) 16:35:34 

    最近出た北斗のメダルゲームちょー面白い。

    +20

    -7

  • 13. 匿名 2014/09/02(火) 16:35:40 

    行かないよ♪

    +14

    -28

  • 14. 匿名 2014/09/02(火) 16:35:43 

    子供がすごく好きでよく行きます。
    でも、ぼーっと待ってるだけなので疲れます。

    +52

    -2

  • 15. 匿名 2014/09/02(火) 16:35:51 

    うるさくて大嫌い

    +23

    -41

  • 16. 匿名 2014/09/02(火) 16:35:53 

    長男2才、弟0才とよく行きます。
    下の子が生まれてから、公園やお外遊びは暑くて(>_<)

    意外に小さな子を連れたママさん多いですね。

    +38

    -40

  • 17. 匿名 2014/09/02(火) 16:35:54 

    髪臭くなる

    +14

    -39

  • 18. 匿名 2014/09/02(火) 16:36:29 

    二十歳位まではよく行ってたけどさすがにもうね・・・

    +8

    -33

  • 19. 匿名 2014/09/02(火) 16:36:46 

    17

    お前の体臭をゲーセンのせいにすんなやBBA

    +24

    -60

  • 20. 匿名 2014/09/02(火) 16:36:48 

    あの喧騒が苦手。
    子どもが行きたがるから渋々行く。
    アンパンマンやトーマスに乗ります。

    +46

    -12

  • 21. 匿名 2014/09/02(火) 16:37:38 

    イケメン多いから行く!

    +4

    -52

  • 22. 匿名 2014/09/02(火) 16:38:15 

    ここ数年言ってないけどメダルゲームは昔夢中になってメダル預けてまでやってた
    金使わず地味に長く遊べるんだよな

    +88

    -5

  • 23. 匿名 2014/09/02(火) 16:38:35 

    たまに行きたくなる!
    UFOキャッチャーの中身見て回ったりするだけで楽しい。

    +83

    -3

  • 24. 匿名 2014/09/02(火) 16:38:35 

    ごめんなさい、
    ゲーセン行く人=DQN  
    てイメージです。

    +26

    -139

  • 25. 匿名 2014/09/02(火) 16:38:48 

    子供ができてから行くのやめた。
    音も大きいし子供がかわいそうだから。

    +29

    -15

  • 26. 匿名 2014/09/02(火) 16:39:01 


    三国志大戦やりにいってました
    金欠になって行ってませんが…

    +9

    -4

  • 27. 匿名 2014/09/02(火) 16:39:56 

    たまに音ゲーしに行ってました
    最近は行ってないなあ

    +32

    -3

  • 28. 匿名 2014/09/02(火) 16:40:05 

    行く
    マリカー、パイレーツなんちゃらとUFOキャッチャーすき

    +27

    -1

  • 29. 匿名 2014/09/02(火) 16:40:17 

    今の子お金持ってるよね
    UFOキャッチャー取れるまで諦めないw

    +60

    -0

  • 30. 匿名 2014/09/02(火) 16:40:22 

    こういうので雪崩起こすとスッキリする

    +88

    -2

  • 31. 匿名 2014/09/02(火) 16:40:29 

    イオンに行くとゲームセンターあるから、なんとなく入る。
    旦那と釣りのゲームやる。あれすごい面白いw
    子供が使ってるときは遠慮しますが。

    +69

    -1

  • 32. 匿名 2014/09/02(火) 16:41:58 

    アキバ系が強気になれる場所。

    +20

    -13

  • 33. 匿名 2014/09/02(火) 16:44:28 

    小学生の息子がメダルゲームにハマってるので一緒に行きます。

    +22

    -1

  • 34. 匿名 2014/09/02(火) 16:44:39 

    32
    たまにすごい腕さばき披露してる人いるよね。笑

    +49

    -0

  • 35. 匿名 2014/09/02(火) 16:44:43 

    "太鼓の達人"が好きでした
    そういえば最近は全然…また行きたいな~

    +18

    -1

  • 36. 匿名 2014/09/02(火) 16:44:55 

    今はもう行かなくなりました。
    UFOキャッチャーが好きだったけど、賞品取るまでに結構な大金つぎ込んでるから、だったら普通にお金を出してぬいぐるみを買った方が良いと思うようになって。

    +28

    -10

  • 37. 匿名 2014/09/02(火) 16:44:57 

    ゲーセンいったらまず音ゲー

    音ゲー最高だよ!

    +38

    -5

  • 38. 匿名 2014/09/02(火) 16:45:06 

    リア充じゃない人たちが集まるイメージ

    +5

    -43

  • 39. 匿名 2014/09/02(火) 16:46:20 

    ゲーセン行くんならスーパー銭湯とかカフェに行く

    +5

    -34

  • 40. 匿名 2014/09/02(火) 16:47:19 

    8月31日までモーリーファンタジーでコイン千円で500枚だったからコインゲームに燃えてました(笑)
    私はビンゴのやつが好きです。

    +20

    -1

  • 41. 匿名 2014/09/02(火) 16:47:39 

    子供がおばあちゃん家に泊まりに行ってるときとかMJ(麻雀のネット対戦)しに行くんだけど、2歳くらいの子供を連れた夫婦がずっと来てて、毎回子供のオムツがタポタポでズボンがずり落ちそうになってるのにほったらかし。
    さすがにあれは可哀想だよ(>_<)

    +49

    -0

  • 42. 匿名 2014/09/02(火) 16:47:43 

    明るいゲームセンターなら行くけど
    暗いゲームセンターには行かない。



    私の言いたいことわかる人いるかなぁ…

    +117

    -2

  • 43. 匿名 2014/09/02(火) 16:47:56 

    麻雀格闘倶楽部 

    +6

    -0

  • 44. 匿名 2014/09/02(火) 16:48:51 

    2歳の娘が大好きなのでこれします。
    アンパンマンカードも貰えるから嬉しいみたい!

    +43

    -1

  • 45. 匿名 2014/09/02(火) 16:49:08 

    ゲーセンにしかない景品みると欲しくなる。
    何年か前に、カプセルコーポレーションのマークがはいった小さいトランクがあって、欲しかったけどずっとねばって取ろうとしてるカップルがいて、一回も出来なかった。

    +13

    -1

  • 46. 匿名 2014/09/02(火) 16:49:24 

    行きたい願望ある。
    UFOキャッチャー好き。
    でも音に耐えられない。。

    +8

    -0

  • 47. 匿名 2014/09/02(火) 16:50:16 

    息子と太鼓の達人対決してます^_^;
    関ジャニの仕分け観てやってみたくなってしまって‥

    +15

    -1

  • 48. 匿名 2014/09/02(火) 16:50:27 

    イオンとかに入ってるゲーセンなら、当たり前のように立ち寄る(笑)

    +72

    -1

  • 49. 匿名 2014/09/02(火) 16:50:57 

    クイズマジックアカデミーをやりによく行く(笑)

    +10

    -1

  • 50. 匿名 2014/09/02(火) 16:51:34 

    子供の付き添いで行く。
    で、太鼓の達人でもの凄く上手い人がいるとついつい見いっていまう。

    +18

    -0

  • 51. 匿名 2014/09/02(火) 16:52:23 

    ゲーセンのぬいぐるみ等の中国産は気にならないのかな??

    +3

    -10

  • 52. 匿名 2014/09/02(火) 16:52:50 

    ゲーセンいくよ!

    スヌーピー好きだから必ず取る(笑)

    この前はコレとったよ

    レックス可愛い(*^^*)

    +30

    -1

  • 53. 匿名 2014/09/02(火) 16:53:21 

    メダルやった後は、手が真っ黒

    +37

    -0

  • 54. 匿名 2014/09/02(火) 16:55:38 

    子どもとマリオカートで対戦しますが、小さい頃はド下手くそだったのに小学生の今じゃ負ける時もある(^_^;)
    ちなみに私は絶対ロゼッタです。

    +4

    -0

  • 55. 匿名 2014/09/02(火) 16:56:02 

    全く行かないけど、実はUFOキャッチャーにあこがれている
    いつか取ってみたい
    難しいんだろうなあ・・・

    +5

    -3

  • 56. 匿名 2014/09/02(火) 16:56:59 

    行きたいけど近所のゲーセンはメダルゲームとUFOキャッチャーが同じフロアにあるからタバコの煙が気になって子供連れて行けない(;_;)

    +4

    -1

  • 57. 匿名 2014/09/02(火) 16:58:00 

    最近のUFOキャッチャーって持ち上げるってのより穴まで搔き出して落とすのが主流になってきたよね。
    店員さんとかが「これ持ち上げられないから詐欺だよね?」とか客に言われてるの見ると、大変な仕事だな〜って思う。

    +22

    -1

  • 58. 匿名 2014/09/02(火) 16:58:05 

    21
    そうですか?
    おたくっぽい雰囲気の人が多いような…

    クレーンゲーム見に行きます。
    いいのがあればやります!

    +7

    -1

  • 59. 匿名 2014/09/02(火) 16:58:05 

    51

    しつこい。
    そんなんで害があったら、中国人はみんなガンになっとるわ。

    外食産業とかも、ほとんど中国のものやっつーの。

    +20

    -1

  • 60. 匿名 2014/09/02(火) 16:58:21 

    ゲーセンって、お金を捨てるようなもの。
    大人になってバカらしくて行かなくなった。

    学生の時何回か行って、プリクラしたり、淡い色合いのミッキーのぬいぐるみ取ったけど、そのぬいぐるみは捨てた。

    近所の駅前のゲーセンも潰れたし、自分に子供ができても、なるべく行かせたくない。

    +9

    -23

  • 61. 匿名 2014/09/02(火) 16:58:33 

    アンパンマンのポップコーン思い出した。
    まだあるのかな?

    +27

    -0

  • 62. 匿名 2014/09/02(火) 16:59:05 

    今の彼と付き合うようになってから、デートで行くところないとたまに行く
    最初はゲーセン行く?と言われてびっくりしたし、UFOキャッチャーかなと思ったら、コインのなんかボール落とすゲーム?だった
    面白いわけじゃないけど無心でやってると1時間位たってる
    彼は頭使う仕事なので無心になりたいらしい笑

    半年に1回くらい行くよ
    説明できないので画像探した笑
    ゲームセンターに行きますか?

    +32

    -1

  • 63. 匿名 2014/09/02(火) 17:00:02 

    機械だらけと、人の熱気で暑い。

    +4

    -1

  • 64. 匿名 2014/09/02(火) 17:00:12 

    61
    今もあるよー

    +9

    -1

  • 65. 匿名 2014/09/02(火) 17:00:42 

    51
    でも小さい子は口に入れるよ?
    中国は粉ミルクでさえ害なの使って何人も赤ちゃん死んだじゃん。

    +0

    -10

  • 66. 匿名 2014/09/02(火) 17:01:36 

    ゲーセンはいっ時の楽しさをお金で買う場所って感じだから、好きだなぁ。大人になった今でもちょっとわくわくする。

    +24

    -1

  • 67. 匿名 2014/09/02(火) 17:01:55 

    たまに行く。
    クレーンゲームはアーム弱い台ばかりで腹が立つ!

    +30

    -3

  • 68. 匿名 2014/09/02(火) 17:03:06 

    みんなと逆かもしれないけど、若い頃は興味なかったのが、大人になってからたまに行くようになった。
    娘がアンパンマン→プリキュア→アイカツとハマっているので、よさそうなクレーンゲームの台があればやってみる。
    最近は妖怪ウォッチが大量で、やりたい台が減ってきた気がする…。

    +20

    -0

  • 69. 匿名 2014/09/02(火) 17:03:38 

    UFOキャッチャーに好きなキャラの物があるときはやります!

    上達したので買うより断然安い(^^)

    +20

    -0

  • 70. 匿名 2014/09/02(火) 17:03:53 

    昔から好きで、今もたまに寄ります。

    でも最近のは難しくて、棒に引っ掛かってる所をズラして落とすとか紐をハサミで切るとかは無理。
    お菓子系もやりません。
    全然取れないゲーセンは行かなくなりました。

    割と取らしてくれるゲーセンを見つけて、オラフやトイストーリーの仲間たちなど大量GETしました!
    取れると嬉しい。

    +7

    -0

  • 71. 匿名 2014/09/02(火) 17:04:06 

    お子様連れてゲーセン行く人
    お子様連れて図書館行く
    ココに差が出るのだろう

    +8

    -20

  • 72. 匿名 2014/09/02(火) 17:05:21 

    47
    たしかに仕分け見るとやりたくなる!!
    あんなに激しいのはできないけど。笑

    +4

    -0

  • 73. 匿名 2014/09/02(火) 17:05:58 

    最近のクレーンゲームのアームの弱さといったらなんなの?(--;)

    +47

    -2

  • 74. 匿名 2014/09/02(火) 17:06:59 

    なんか負のオーラを感じるから行きません

    +6

    -13

  • 75. 匿名 2014/09/02(火) 17:07:30 

    65

    それは体内に入れたからでしょ。
    ミルクじゃなくても、ペットフードとかでも被害があったけど、それは毒性が高いものを体内に入れたから。
    ぬいぐるみとか、雑誌の付録とか食べる?
    赤ちゃんなら口に入れることはあるだろうけど、毒性がなくても誤飲自体が危険なこと。
    それは親が注意して見てればいいじゃん。

    ぬいぐるみなんて、飾ったりしてるだけでは何の害もないよ。

    +3

    -0

  • 76. 匿名 2014/09/02(火) 17:08:11 

    行きません とにかくうるさい!機械の音、メダルの落ちる音、子供のキンキン声、全部苦手です

    +5

    -9

  • 77. 匿名 2014/09/02(火) 17:09:01 

    クレーンゲームの、商品に輪っかをつけてあるやつ、やっとこさ輪っかにアームの爪をひっかけても、重くてびくともしないのには腹立つわー!!

    +26

    -0

  • 78. 匿名 2014/09/02(火) 17:11:15 

    うまい棒大量ゲト!(^O^)/

    +8

    -1

  • 79. 匿名 2014/09/02(火) 17:13:16 

    店員やってる友達から聞いたんだけど、UFOキャッチャーで景品を前に出して欲しいとき、低姿勢でちゃんとお礼を言う人にはサービスして良い位置に置いてあげるらしい。
    逆に威圧的な人とか、「もっと近くできませんか?」とか言う人にはマニュアルの位置。

    要は次回来た時に
    「前はもっと良い位置に置いてくれたけど!?」
    みたいな事を言わなさそうな人にサービスしてあげてるんだって。

    +22

    -0

  • 80. 匿名 2014/09/02(火) 17:16:02 

    71

    何の差?
    幼なじみで子供の頃からゲーセン大好きな子いたけど、京大出ていったん就職して社会経験してから二年前に起業したよwww
    遅くとった盆休みに、3日連続でゲーセンのメダルゲームをしにいったって。

    図書館行ってもバカはバカだし、ゲーセンばっかり行っててもちゃんとしてる人なんていくらでもいるでしょ。

    +30

    -5

  • 81. 匿名 2014/09/02(火) 17:20:13 

    ゲーセン大好きです(^ ^)
    昔から好きなので旦那もわかってくれてます。
    主にUFOキャッチャーですが、昔のようにアームをタグに入れて・・・とか、ぬいぐるみの隙間にアームを差し込んで・・・という方法では取れなくなりました。
    いろいろ考えて取れた頃のが楽しかったな。
    今はひたすらずらして落とすとかしか無いです。

    上の方が書いていましたが、持ち上げないからクレームってのはダメですよね。
    クレームゲームって、お金を入れてクレーンを動かして取れるか?っていう遊びで、景品はあくまでそのおまけです。
    取れないから詐欺ではありません。

    もちろん遊ぶ人は景品が欲しくてやっていると思いますが、アームが弱いとか何回かやってみてダメそうならやらないようにしないとハマるだけです。
    ゲーセンもお金を使ってもらってこそ営業できるので、落ちそうで落ちないようにうまく作ってます(^ ^)


    +22

    -1

  • 82. 匿名 2014/09/02(火) 17:20:58 

    行くと必ずマリオカート旦那とやる。
    この間やったとき、わざと2位で1位の旦那にずっとくっついて走って、最後のゴール寸前でこおら投げて旦那吹っ飛ばして1位とったら、相当悔しかったらしくずっと根にもってたwww

    +22

    -1

  • 83. 匿名 2014/09/02(火) 17:29:03 

    田舎のゲーセンは昼間おじいちゃん・おばあちゃんのたまり場だよ。孫と来てるのかと思いきや、一人でクレーンゲームやメダルゲームやってる。
    この間久しぶりにクレーンゲームやったら5分も経たないうちに1000円飛んでった。何にも取れなかった。

    +12

    -0

  • 84. 匿名 2014/09/02(火) 17:31:06 

    82さん GJ!!!

    +8

    -1

  • 85. 匿名 2014/09/02(火) 17:33:11 

    太鼓じゃなくて、三味線のあるよね(笑)

    +6

    -0

  • 86. 匿名 2014/09/02(火) 17:33:52 

    UFOキャッチャーの小さな箱の中に、ぬいぐるみがギューギューに詰まっているのを見るのが好きでw それを見に行きますw
    たまーに夫とコインゲームしたりUFOキャッチャーしたりしますよ。

    +7

    -1

  • 87. 匿名 2014/09/02(火) 17:36:15 

    太鼓の達人とかやってみたいけど、昔から人前で何かするのが苦手で(周りは自分を見てないけど)出来ない。

    +9

    -0

  • 88. 匿名 2014/09/02(火) 17:40:54 

    子供の頃から好きで、教えてもないのに息子も好きです。子供は新幹線やアンパンマンの乗り物に座る事から始まって、今は妖怪ウォッチのカードをしたがる。
    私が夢中になるわけにはいかないので後ろで一緒に見てるだけですが、子供産まれるまでは夜遅くまでメダルゲームしたなぁー。
    ああいうメダルゲームって機械が何年も変わらなくて飽きてしまう。なので最近は専らイオン等の買い物のオマケで子供の付き添い。ゲーム予算は200円!!(笑)

    +6

    -2

  • 89. 匿名 2014/09/02(火) 17:49:33 

    たまに太鼓の達人とかダンスダンスレボリューションとかの音ゲーで
    超人的なプレイヤーがいて開いた口が塞がらなくなるw

    +12

    -1

  • 90. 匿名 2014/09/02(火) 17:55:55 

    あんなうるさくて、お金バンバン使っちゃいそうなところ、わざわざ行かない!
    、、、とか思ってたのに。
    ラウンドワンのスポッチャで遊んだらメダル20枚お試しみたいな感じで貰って、すぐ終わるつもりで遊んだら、たった20枚がドンドン増えてしまいやめられなくなりました。笑
    まんまと射幸心をあおられてしまいました。
    まぁお金使わず遊べるからいっかー(;ーωーA

    +8

    -1

  • 91. 匿名 2014/09/02(火) 18:02:13 

    71が言ってることが正しいと思うわ。
    UFOキャッチャーくらいならいいけどさ
    ゲーセンいくのが習慣になってるひとと
    仲良くなりたいかって話じゃんか

    +3

    -6

  • 92. 匿名 2014/09/02(火) 18:08:04 

    ゲーセン批判のレスにはマイナスいっぱいつけるところが
    ゲーセン好きの無能さを表しているねwww

    +4

    -15

  • 93. 匿名 2014/09/02(火) 18:08:24 

    自分はセガネットワーク麻雀とストリートファイターサードに一時期ハマってました。
    今は仕事忙しくて行かなくなったけど、ゲーム好きな人や小さなお子さんが居る人はたまには良いと思うけどなぁ

    +4

    -0

  • 94. 匿名 2014/09/02(火) 18:22:52 

    ストレス発散に旦那と行きます
    二人ともいい年なのにUFOキャッチャーにはまります
    私は100円で3回ぐらいできるお菓子のUFOキャッチャー大好きです(笑)

    +7

    -0

  • 95. 匿名 2014/09/02(火) 18:32:26 

    暇な土日に旦那と二人で行ってます。アニマロッタ面白い。
    たまに行くゲーセンがUFOキャッチャーにハラダのラスク置いてて、結構安く取れるのでお得感が凄い。そこ行った後は大抵おやつがラスクw

    +4

    -0

  • 96. 匿名 2014/09/02(火) 18:34:56 

    17
    言い方考えろよ!!

    +5

    -0

  • 97. 匿名 2014/09/02(火) 18:42:43 

    競馬好きのダンナがスターホースっていう馬育成ゲームが大好きで、それをやりにお供で行きます^_^

    競馬は全然詳しくないですが、馬育成ゲームはなんか楽しめてます^o^

    +4

    -1

  • 98. 匿名 2014/09/02(火) 18:56:59 

    プリクラ撮りに行くけど
    ゲームはできないからやらない
    友達がいっぱいぬいぐるみ取れてたまにおこぼれもらうくらい

    +4

    -0

  • 99. 匿名 2014/09/02(火) 19:05:44 

    ゲーセンも場合によっちゃお金沢山使うけど、パチンコ中毒になるよりは全然マシだよね

    +10

    -1

  • 100. 匿名 2014/09/02(火) 19:13:28 

    アミューズメントスタッフです。
    「もう○○円使ったんだけど」って言う人は申告より投入金額が大幅に少ない事が多いです。
    あれ、スタッフにバレてます。
    今の景品はクオリティが高いので原価が昔より高いです。つまりすぐ獲れたらお店は即つぶれます。

    フィギュアや大きなぬいぐるみ景品を数百円で獲れると思っている方はやらない事をオススメします。
    お金が減るだけで、もったいないので。
    在庫処分的なのなら獲れるかもしれませんが。

    +15

    -0

  • 101. 匿名 2014/09/02(火) 19:15:02 

    シューティングゲームを彼氏とよくやります。
    スカッとします。

    +3

    -0

  • 102. 匿名 2014/09/02(火) 19:24:58 

    ほんとDQNのイメージしかない。うるさいし。

    そういえば、桶川ストーカー殺人事件の子もゲーセンでナンパされた男とつきあったんだってね。

    +0

    -16

  • 103. 匿名 2014/09/02(火) 19:37:13 

    グルーヴコースター大好き

    +3

    -0

  • 104. 匿名 2014/09/02(火) 19:41:39 

    暑いし、子供連れて家族でよく行く。
    旦那にパチンコでメダル出してもらって、子供とメダルとか、アンパンマンの玉入れしたり。

    +4

    -0

  • 105. 匿名 2014/09/02(火) 19:47:44 

    41さん
    自分もMJやりますよ!親近感♡
    帰り際とかにUFOキャッチャーやっちゃう時がある!給料後とかww

    +5

    -0

  • 106. 匿名 2014/09/02(火) 19:48:17 

    ちょうど今ゲーセンの帰りにです
    DDRとIIDXやってきました
    小さい頃からゲーセン大好きで週3回は通ってます
    昔と違ってDQNもいないし禁煙のゲーセンも増えてますよ

    +12

    -0

  • 107. 匿名 2014/09/02(火) 20:09:37 

    シネマの同じビルにゲーセンがあるので、観に行った時にだけ主人とやります。
    ゲームに疎いので、簡単なメダルしか出来ないけど(笑)
    先日、ルールがわからないゲームを適当にやっていたら1万枚当たりびっくりした…

    +3

    -0

  • 108. 匿名 2014/09/02(火) 20:15:58 

    今や街の繁華街にあった「不良の溜まり場のゲーセン」て消えたね
    だいたいでっかいショッピングモールに入って家族で楽しむ場所って感じ

    3Dメガネはめてボックスに入って
    備え付けの銃で飛び出すお化けを撃つ!ってゲームをこの前息子とやったけど
    私の方が怖くて泣きそうになった…

    +7

    -0

  • 109. 匿名 2014/09/02(火) 20:16:23 

    音ゲーが好きなのでたまに行ってます!
    1人でも全然行けちゃいます

    +4

    -0

  • 110. 匿名 2014/09/02(火) 20:35:28 

    学生時代にゲーセンでバイトしてました!
    いまは子供とよく行きます!
    店員の動きとか見ちゃいます(笑)

    +4

    -0

  • 111. 匿名 2014/09/02(火) 20:41:55 

    アームの力が弱すぎ?商品が重すぎ?なクレーンゲームばっか!こんなの取れっこないだろって
    有名なクレーンゲームの達人の主婦の人見習いたい
    あんな風にいっぱい取りたい

    +4

    -4

  • 112. 匿名 2014/09/02(火) 20:46:07 

    歴代の彼氏たちと散々行きました!
    音ゲーやゾンビ撃つやつなど、やってました。
    メダルはモノポリー好きだったなぁ!

    +6

    -0

  • 113. 匿名 2014/09/02(火) 20:51:13 

    昔から冷めた子供で、ゲームなんてお金のムダだと思っててスーパーの一角にある10円のゲームすらしない人間でしたw
    学生時代、友達と何度か行って「ゲーセンに落とす金は楽しい時間への対価か」と結論付ました。
    今は子供も小さいので全く行きませんが、日常生活に置いても損得勘定激しい性格が嫌になりますヽ(´。-д-`)ノ

    +0

    -1

  • 114. 匿名 2014/09/02(火) 20:56:36 

    31さん

    これですか!?
    楽しいですよねっ。
    私も子供も大好きでゲームセンターに
    行ってあったらやります。
    ゲームセンターに行きますか?

    +5

    -0

  • 115. 匿名 2014/09/02(火) 21:32:34 

    最近ハマりました。
    子供がカードゲームに並んだり、している時、暇でしたが、クレーンゲームやってみたら楽しくハマってしまいました。

    +6

    -0

  • 116. 匿名 2014/09/02(火) 21:37:57 

    なぜだか(笑)クレーンゲーム得意です。
    3歳の子どもがいるので、おもちゃやお菓子メインです。
    ヘリコプターの、ラジコンは100円、救急車と消防車のラジコンはそれぞれ200円、40台くらいあるトミカも買ったのはありません。
    最近はトッキュウジャーの人形や列車のおもちゃを揃えました(*^.^*)
    イオンとか子連れ対象のとこは取れた後も使える物があるので必ず見に行きます。
    クレヨン100色セットとか。
    ポイントはと言われると難しいのですが、1回やってみてアームが弱い物はやらなかったり、弱かったとしても落とせそうかどうかを見極めて むきにならないことでしょうか(笑)

    +2

    -2

  • 117. 匿名 2014/09/02(火) 21:56:04 

    太鼓の達人やりたい!
    だけどほとんどのゲーセンがゲームを入り口付近に置いているから一人じゃなかなか出来ないw

    +5

    -0

  • 118. 匿名 2014/09/02(火) 21:56:47 

    高校生なのでプリクラとります!

    +2

    -0

  • 119. 匿名 2014/09/02(火) 21:58:59 

    メダルゲーム時々やります
    これがごくたまーに当たると嬉しくて…
    意外にご高齢の方がたくさんいてビックリです

    +5

    -0

  • 120. 匿名 2014/09/02(火) 22:48:24 

    パチスロのゾーンって空気違うから行けないw
    いつも行くのは手前までw

    +0

    -0

  • 121. 匿名 2014/09/02(火) 23:01:11 

    アイドルみたいな服着た店員が増えましたね
    そばにいると気が紛れるからいないでほしい

    +2

    -2

  • 122. 匿名 2014/09/02(火) 23:06:20 

    beatmaniaの皆伝目指して特訓中

    冥の加速地帯イミフ しかもたまに嘆きで落ちるし

    +2

    -0

  • 123. 匿名 2014/09/02(火) 23:22:38 

    114さん
    そうそれです!
    大物来たときとかすごく興奮しますよね!

    旦那と2人で必死にリール回してる姿は知り合いに見られたくないなぁ>_<笑

    +3

    -0

  • 124. 匿名 2014/09/02(火) 23:33:57 

    昔行ってたなぁ。田舎は行くとこがなくて。
    リズム天国やってました。絵がかわいくて好きだった!

    +0

    -0

  • 125. 匿名 2014/09/02(火) 23:39:58 

    最近のプリクラ地帯には男性同士禁止とありますが、なぜですか?
    デカ目や美白モードなどなかった時代のプリクラにいくら使ったかわからないアラフォーに教えて下さい。

    +2

    -0

  • 126. 匿名 2014/09/03(水) 00:47:09 

    私、クレーンゲームわりと得意だけど、楽市置きの箱ものの景品には手を出さない方がいいよ!

    もうちょっとで取れそうな感じの時でも、違った場所にアームをかけるとあっという間に初期設定位置に戻る→で、1からやり直し、のループになる。

    画像のっけれないから、検索してみてください。

    あと、今妖怪ウォッチとアナ雪が人気あるけど、この二つはなかなか取れない設定になってる。

    +1

    -0

  • 127. 匿名 2014/09/03(水) 00:49:47 

    メダルゲーム超得意です。

    300枚からスタートして、今10000枚あります。これだけあると、一切お金を使わず延々と遊べます(笑)店からしたら嫌な客でしょうけど(笑)

    +5

    -1

  • 128. 匿名 2014/09/03(水) 01:25:10 

    クレーンゲームは、下手の横好きでどれだけお金をつぎ込んだことか。
    でも、かわいいぬいぐるみが入っているとついやってしまう。

    置いているところが少ないかもしれませんが、エアホッケーが好き。
    ゲームセンターに行きますか?

    +8

    -0

  • 129. 匿名 2014/09/03(水) 01:30:02 

    125

    たぶんだけど、ナンパや痴漢(強姦?)目的だからでは…

    +7

    -0

  • 130. 匿名 2014/09/03(水) 02:19:28 

    メダルゲームはハマってた!
    最近はあんまりしないようにしてる。
    今までので5万くらいは余裕で使ってるな
    千円、千円って使いまくってた。
    メダルにハマるってことはパチンコにも絶対ハマるからしないでいる。

    +2

    -0

  • 131. 匿名 2014/09/03(水) 05:27:09 

    3年位前までは、夫とよく行ってました。
    まずはパチンコでメダルを増やす。
    それからメダルゲームをやってました。(パチンコが当たらない時は、それで終了)
    62さんのようなゲームは、手前のメダルがなかなか動かなくて、横に落ちてしまうのがムカつきますよね(笑)
    それでもいつもやってましたけど。
    何千枚というジャックポットが当たった時は興奮(笑)

    最近はUFOキャッチャーだけ見て帰ります。
    好きなキャラの物が入っていたらやります。
    だいたいいつも、ほんのちょっとだけ浮いて終わりですが・・。

    +2

    -0

  • 132. 匿名 2014/09/03(水) 09:01:13 

    31さん、114さん
    釣りのメダルゲームってどんなんですか?何度かやったけど、小さい魚取っては数枚返ってくるだけで、大物は何度当てても取れないし…
    面白さが分からず諦めてしまった(;_;)
    大物ってどうやって捕まえるんですかね…⁇

    +0

    -0

  • 133. 匿名 2014/09/03(水) 09:08:55 

    イオンとかにある、明るくて開放的な場所なら未就学児も楽しめると思う!小さな子多いし、微笑ましくて子供のためのゲームセンターって感じ。

    でも、丸ごとゲームセンターになってる建物はメダルがうるさいんだよね(^^;; メダル好きだけど!
    薄暗くてライトギラギラで大人のための場所みたい。
    普通のゲームとメダルの階を変えてくれてるところは良心的!
    同じ階だとジャラジャラうるさくて親子の会話もままならないし、暇潰しにスロットしてるヤンキーみたいなのが多いから子供は連れていけない…

    ファミリーエリアと若者エリアをきっちり音も来ないくらい分けて欲しいですよね

    +3

    -0

  • 134. 匿名 2014/09/03(水) 09:52:17 

    ゲーセン行ったら、必ず音ゲーやります♪ポップン大好き(*'▽'*)

    +2

    -0

  • 135. 匿名 2014/09/03(水) 11:55:34 

    路面店のゲーセンは行かない

    ショッピングセンターのゲーセンは行く

    子連れだから今なら妖怪ウォッチ。ゲーム待ちめっちゃ疲れます(T_T)

    +2

    -0

  • 136. 匿名 2014/09/03(水) 12:05:40 

    モンハン大好きです!
    ジャックポット当たると今年の運使い果たしたなと思う。
    ゲームセンターに行きますか?

    +3

    -0

  • 137. 匿名 2014/09/03(水) 12:30:10 

    ゲーセン大好きです\(^o^)/
    夫とメダルゲーム楽しんでます♪♪
    私はガリレオと氷山とか火山のメダルゲームが好きです(^-^)
    ゲーセンとは少し違いますがスポッチャもよく二人で行きます!
    スポーツはもちろんだけど、ゲーム遊び放題だからコンティニューしまくって無駄にゲーム全クリしたり凄く楽しいです♪♪

    +3

    -0

  • 138. 匿名 2014/09/03(水) 13:41:54 

    125さん
    近所のゲーセンにナンパ対策だと書いてありました。
    撮ってたら入ってこられたり、しつこく声をかけられたりあるんでしょう。

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード