ガールズちゃんねる

歯科麻酔、2歳死亡 両親「寝てるだけ、と手当されず」

1869コメント2018/12/27(木) 17:06

  • 1001. 匿名 2018/12/24(月) 10:50:13 

    歯医者が他の医者に比べて「治療」という観念よりビジネス色、金儲けの色が強いのは否めない。でもまだまだ正式に罪にも問われていない人に「死刑」などと言うのは「し ね」と言ってるのに等しく暴力的発言だと思うので通報します。

    +6

    -3

  • 1002. 匿名 2018/12/24(月) 10:51:09 

    自分はなにも自衛できていないくせに何か事件が起きたら被害者を総叩きなこの国民性はヤバイ

    +8

    -7

  • 1003. 匿名 2018/12/24(月) 10:52:28 

    うちも先天性のもので虫歯になりやすく歯がすごく弱い。
    だから歯が生え始めてすぐ異変に気付いたから生後8カ月から月1で歯医者に通って今4歳だけど虫歯になった事なんかないよ。
    虫歯になりやすい子は確かにいるけど虫歯にならないようにする事もできるのに2歳でほぼ全部の歯が虫歯って異常だよ。
    亡くなったのは気の毒だけど2歳で麻酔を必要とする虫歯にしてしまったのは親の責任だよ。

    +17

    -22

  • 1004. 匿名 2018/12/24(月) 10:52:36 

    虫歯が何本あろうと明らかに歯科医のミスね。

    +48

    -2

  • 1005. 匿名 2018/12/24(月) 10:52:54 

    この歯医者、予防歯科検診でレントゲン撮るってよ。初めて行った歯医者がここで、レントゲンとられて見えないところに虫歯があるとか言われたら、医者に任せてしまうんじゃないの?
    ましてや、この事件の前は普通に人気の歯科だったらさ。
    虫歯にさせた、ネグレクトとかも言われてたけど、ネグレクトならそもそも歯医者行ってないよ。親が叩かれる意味が分からない。麻酔打ち間違えた医者の責任でしょう。

    +58

    -2

  • 1006. 匿名 2018/12/24(月) 10:53:37 

    医療ミス起こしてお咎め無しなの?

    許せない。

    +15

    -1

  • 1007. 匿名 2018/12/24(月) 10:53:55 

    >>1002
    自衛というか、大切なのは情報なんだ
    情報がなければ自衛もできない、情報を集めれば自ずと他人の事情もわかってくる

    +3

    -1

  • 1008. 匿名 2018/12/24(月) 10:54:31 

    >>992
    配偶者自慢の外科医妻だけど、夫より少ないけど、私も自営(医療ではない国家資格)で手取り800万稼いでますよ~
    同年代の歯医者よりは多いはず。
    子どもは医師にしたい。間違っても歯学部には行かせません。

    +3

    -10

  • 1009. 匿名 2018/12/24(月) 10:54:37 

    クソみたいな歯医者、みたいな発言してる人がいるけど、少し前までそんな歯医者が存在するのか不思議だった。

    が、運悪く引越し先で出会ってしまった。
    詰め物の接着剤だかが歯茎にくっついて、数ヶ月後に歯茎が膿んだんだよ。
    別の歯医者に行ったら「こんな低レベルの歯医者、初めてみました」って呆れてたよ。

    思い出すと、小学生の頃、先生がヤブだったらしく、施術後に私の歯を見たお姉さん数名が何やら「これ全然治ってない」的な話をして、お姉さんに歯を削られたことがある。あのお姉さんも歯医者だったのか歯科衛生士だったのかは分からない。
    昔からいるんだよね、そういう歯医者。

    +11

    -2

  • 1010. 匿名 2018/12/24(月) 10:55:31 

    偏差値40台でも歯科医になれるの?

    +7

    -1

  • 1011. 匿名 2018/12/24(月) 10:55:32 

    このニュースの論点は、第一に麻酔の素人が乱用して一人殺してしまったこと。
    次に生き残りに必死で、健康な歯を削りたがる歯科医が多過ぎること。
    論点すり替えに必死なのは歯科医とその家族じゃないの?

    +18

    -3

  • 1012. 匿名 2018/12/24(月) 10:55:41 

    お恥ずかしながら、我が子も3歳から虫歯がありますが、麻酔はしませんでした。現在4歳ですが、進行止めと、セメントのようなもので蓋をするくらいで様子を見ています。削るのも子供の様子を見て、手動の先が尖ったもので少し削るくらいです。
    まさか歯科治療で子供が亡くなるなんて…辛すぎますよね。

    +17

    -0

  • 1013. 匿名 2018/12/24(月) 10:56:00 

    歯科大学の偏差値ググってみて
    50切る大学多すぎてひくわ

    +9

    -1

  • 1014. 匿名 2018/12/24(月) 10:56:31 

    >>1003
    あのさ、どの程度虫歯だったかもわからないでしょう?
    ちょっと茶色くなってるだけで虫歯って言われちゃう場合もある
    なんで「うちは絶対にない」って言うの?
    歯医者によって虫歯か虫歯じゃないかの判断が違うかもしれないし
    なにより個人差にどのくらいの開きがあるかわからないじゃないの?

    +13

    -6

  • 1015. 匿名 2018/12/24(月) 10:57:13 

    >>1003
    こういうのは一番無知で始末が悪い

    +6

    -3

  • 1016. 匿名 2018/12/24(月) 10:57:52 

    というか、この子以外にも、以前からこの歯医者余罪とかないのかな。不必要に子どもの歯を虫歯認定して削ったりしてたとか。事件になってないだけで。

    +6

    -0

  • 1017. 匿名 2018/12/24(月) 10:58:09 

    歯科医って何故か変態多いよね。
    医師になれなかったコンプレックスの塊なんでしょうか?

    +7

    -1

  • 1018. 匿名 2018/12/24(月) 10:58:35 

    問題起こしたの福岡県春日市の歯医者だったよね
    福岡の歯科大学の偏差値が。。。。
    歯科麻酔、2歳死亡 両親「寝てるだけ、と手当されず」

    +10

    -0

  • 1019. 匿名 2018/12/24(月) 10:58:58 

    >>1010
    30台からなれます

    +4

    -0

  • 1020. 匿名 2018/12/24(月) 10:59:19 

    >>931
    2歳で虫歯は驚いただけ

    +4

    -4

  • 1021. 匿名 2018/12/24(月) 11:00:23 

    >>1020
    個人差あるよ
    80歳で自分の歯の人もいれば、30歳で総入れ歯の人もいるからね

    +13

    -0

  • 1022. 匿名 2018/12/24(月) 11:00:33 

    歯医者怖い

    +4

    -1

  • 1023. 匿名 2018/12/24(月) 11:00:45 

    >>1013
    自分の通っている歯医者のHPみて調べてみる。

    +5

    -0

  • 1024. 匿名 2018/12/24(月) 11:00:55 

    >>1018
    誤植があるけど鶴見は38だね
    38って分数の計算も怪しいレベルだと思う

    +7

    -0

  • 1025. 匿名 2018/12/24(月) 11:01:26 

    偏差値40台で歯医者になれるとは知らなかったわ
    うちのバカ息子でもなれるとか恐怖だわ

    +9

    -1

  • 1026. 匿名 2018/12/24(月) 11:02:18 

    最近のお医者さんは出身大学も明記してあるし専門分野も書いてあるので探しやすいけど
    歯医者ってあんまりないね
    本当は大学くらい調べていくべきなのかも

    +6

    -0

  • 1027. 匿名 2018/12/24(月) 11:04:31 

    妊娠中に親が投薬されていると子供の歯が茶色になる薬あるよね

    +3

    -0

  • 1028. 匿名 2018/12/24(月) 11:05:27 

    出身大学公表してない歯医者は危険だわ
    偏差値40以下を疑うようにしましょ
    あー怖い怖い

    +7

    -0

  • 1029. 匿名 2018/12/24(月) 11:06:14 

    この子が虫歯が出来やすい体質だったのか、単なる親の怠慢なのかはニュースの内容だけでは分からない。
    ただ医療ミスなのは明らかだよね。
    歯医者もややこしそうなら大きい病院に回せば良かったのに。

    +15

    -0

  • 1030. 匿名 2018/12/24(月) 11:06:16 

    え、歯科医ってこんな馬鹿でもなれるの?

    +6

    -1

  • 1031. 匿名 2018/12/24(月) 11:06:35 

    歯医者を選ぶ時にも在日チョン歯科に当たらないようにね

    +4

    -2

  • 1032. 匿名 2018/12/24(月) 11:06:40 

    >>921
    そういうあなたは?

    +0

    -0

  • 1033. 匿名 2018/12/24(月) 11:07:03 

    2歳で虫歯だらけなのは体質とか病気だから仕方ないとか書いてる人いるけど、最近のはみがきこも歯ブラシも昔に比べて断然に虫歯になりづらくなってるのにこれだけ虫歯になるって異常だよ

    +5

    -6

  • 1034. 匿名 2018/12/24(月) 11:07:44 

    インターネットの口コミなんてあてにならないね。

    +6

    -0

  • 1035. 匿名 2018/12/24(月) 11:08:38 

    両親、兄弟に麻酔アレルギーはあるか聞いて打つよ
    近親者にアレルギーなくても、その子には出る場合もある
    何万人に1人レベルの話だと思うけど
    アレルギーやアナフィラキーは仕方無いにしろ、救急車呼んで応急処置しなきゃいけないから歯医者さんの対応がダメだよね
    あと麻酔は普通2歳にはしないから神経まで行く位深い虫歯で子供が相当痛がったのかな
    麻酔しなきゃ神経取れないもんね

    +4

    -0

  • 1036. 匿名 2018/12/24(月) 11:09:00 

    >>1029
    小児専門の歯医者とかあるよね
    障害のある方(多動とかてんかんとか)専門の歯医者もある
    麻酔じゃなくて静脈注射で眠らせる歯医者もある

    +0

    -0

  • 1037. 匿名 2018/12/24(月) 11:09:45 

    >>1033
    もう親叩きたくて仕方ないのかな?

    +5

    -2

  • 1038. 匿名 2018/12/24(月) 11:10:31 

    2歳の子が虫歯ってところに噛み付いてる人が不思議。
    ちゃんと歯医者にいって治療してるんだからいいのでは?放置してる親より全然まし

    +12

    -1

  • 1039. 匿名 2018/12/24(月) 11:10:36 

    >>1008
    で?笑

    +4

    -1

  • 1040. 匿名 2018/12/24(月) 11:11:14 

    最近の歯医者はなんでもかんでも麻酔しよる

    +2

    -0

  • 1041. 匿名 2018/12/24(月) 11:11:26 

    この病院閉院してるみたい
    そこだけは救われる

    +1

    -0

  • 1042. 匿名 2018/12/24(月) 11:12:07 

    どこのトピでもそうだけど、争わせるの好きな人がいるよね
    反論されたりウンザリされたりすることを書き続ける人

    +4

    -1

  • 1043. 匿名 2018/12/24(月) 11:12:36 

    経済力ある家庭なら歯学部に、ないなら美容師専門学校に入れるのが通説ですよね。

    +1

    -1

  • 1044. 匿名 2018/12/24(月) 11:14:23 

    >>1017
    開業医の息子で歯科医の奴が最悪だった。
    健康な歯ボロボロにしたり
    虫歯は治せずに抜歯。
    医者になれずに歯科医やってる奴は要注意!

    +4

    -2

  • 1045. 匿名 2018/12/24(月) 11:15:10 

    >>1003
    それはあなたの場合でしょう?
    体質にも個人差がある。もっと酷い子もいるんだって予想できない?

    +3

    -1

  • 1046. 匿名 2018/12/24(月) 11:15:28 

    >>1037
    もう何か粗を探して叩いてないと死んじゃう病気なんだよこういう人種は

    +5

    -2

  • 1047. 匿名 2018/12/24(月) 11:15:48 

    医療ミスといっても、健康な歯を削ってしまえば証拠隠滅だからなあ。

    +3

    -0

  • 1048. 匿名 2018/12/24(月) 11:17:53 

    >>1033
    歯磨き粉(笑)
    歯磨き粉は先天性のエナメル質形成不全には勝てませんよ。

    +2

    -0

  • 1049. 匿名 2018/12/24(月) 11:18:34 

    >>961
    遺伝的に唾液が少ないとか、アレルギー性の鼻づまりや咽頭扁桃が細くて鼻づまりしやすいなどで口呼吸が多くて口が乾きやすいとか、歯の再石灰化が遅いとか、顎が小さめで歯がぎっちり詰まってるので物が詰まりやすいとか、色々要因はあるよ。

    一方で、大して磨いてないのに歯が丈夫と言ってる人の子供でも、実は歯と歯の間が虫歯になってることもあると思う。歯科医によって、様子見する医者とどんなに小さな虫歯でも削って治療する人など歯科医の違いも色々あるしね。

    3ヶ月ごとの歯科検診に通っていて何年も一度も虫歯がないと言われる人は、ラッキーと思っておけばいいじゃん。唾液が多いかもしれないし、咽頭鼻腔が大きいのかもしれないし、、顎が他の子よりも大きいのかもしれないし。

    +6

    -0

  • 1050. 匿名 2018/12/24(月) 11:19:35 

    問題の歯医者ググってみたら写真出てきた
    あーねーって風貌だったわ

    +2

    -0

  • 1051. 匿名 2018/12/24(月) 11:20:27 

    論点すり替えるなって言ってる人いるけど、
    医者が悪いのもわかってる上で、2歳で14本中12本が虫歯っていう異常事態にも普通の人だったら思うことあると思うよ。
    論点のすり替えではなくて、普通にそういう感想はでてきて当たり前だと思うよ。

    +51

    -14

  • 1052. 匿名 2018/12/24(月) 11:24:04 

    友達の子供もまだ赤ちゃんの頃、茶色い歯が生えてた。全部じゃないけど、虫歯と同じなんだって。それを虫歯と呼ぶか専門的な名前(酸なんとか歯って名称だったかな?)で呼ぶかは歯医者によって違うらしいけど、歯磨きとか食生活のせいではないらしい。すごくかわいそうだった。歯の先端が母乳飲むだけでポロポロ崩れるって。
    このニュースの子がどういう状態だったのかは分からないけど、何も知らない人が自分はこうだったとか自分の視野の範囲で当然のように語るのはすごく愚かだわ。

    +25

    -9

  • 1053. 匿名 2018/12/24(月) 11:27:54 

    ネグレクトじゃなくても、幼児で虫歯にさせてる人しってるよ。
    飲み物は全て炭酸ジュースで、お茶を飲んでるところなんて見たことない。
    冷蔵庫には飲みかけのジュースだらけ。
    だから前歯が溶けちゃったりしてるの。
    やんわりと言ってみたけど、聞き耳持たずで
    本当に可哀想。

    +23

    -5

  • 1054. 匿名 2018/12/24(月) 11:28:32 

    >>1051
    だから、その12本虫歯って証拠ないでしょ。
    12本治療をした事実しか。
    歯医者信じすぎだから怖いのよ。

    +13

    -6

  • 1055. 匿名 2018/12/24(月) 11:28:33 

    今出てる歯に虫歯がなくて、予防の意味でのレントゲンって必要あるの?

    +0

    -2

  • 1056. 匿名 2018/12/24(月) 11:28:43 

    問題の医師は九州大学歯学部卒業の偏差値57だったわ
    微妙な偏差値でなんか腹立つ

    +9

    -6

  • 1057. 匿名 2018/12/24(月) 11:29:14 

    >>1051
    違うよ。医者が悪いとすら思ってないんだよこういう連中は。

    +6

    -9

  • 1058. 匿名 2018/12/24(月) 11:29:15 

    >>32
    本当そう
    うちの子離乳食前から虫歯になったから。
    母乳が原因
    歯が弱いらしい

    +7

    -8

  • 1059. 匿名 2018/12/24(月) 11:32:03 

    虫歯12本とか絶対口臭かったはず
    可哀想に

    +11

    -11

  • 1060. 匿名 2018/12/24(月) 11:32:25 

    >>68

    2歳の子に50分もの麻酔を使った治療をしてそそくさ帰るなんて、ヤバいのわかって逃げ出したとしか思えない💦
    虫歯の多さにはビックリしたけど。

    +11

    -1

  • 1061. 匿名 2018/12/24(月) 11:33:27 

    >>1056
    そこそこいい大学でこれだからそれ以外の歯学部って一体。

    +5

    -5

  • 1062. 匿名 2018/12/24(月) 11:34:36 

    >>1051
    異常だと思うなら賢い人なら大きな病院紹介するだろうがよ。

    +8

    -2

  • 1063. 匿名 2018/12/24(月) 11:35:43 

    決め付け、思い込みって怖いね
    そもそも虫歯12本って情報自体が怪しいのに

    +13

    -6

  • 1064. 匿名 2018/12/24(月) 11:38:02 

    >>984みんな嬉しそうだよね
    そして母親叩き
    ま、でも虫歯の数からして責任がないとは言えない

    +16

    -5

  • 1065. 匿名 2018/12/24(月) 11:38:09 

    >>1057

    その意見もわかるけどね。
    でもやっぱり日頃どんなものを食べさせて、どれくらい歯を大切にしてあげていたんだろう。って疑問もあるよ。

    確実に医者が悪いけどね。

    +7

    -1

  • 1066. 匿名 2018/12/24(月) 11:38:52 

    虫歯1本だろうが、相手が大人だろうが、麻酔打ち間違えはあってはならないよ。
    そもそも本当にこの子は虫歯12本だか8本もあったのかも怪しい。この歯科医が勝手に虫歯です、っていって削りまくってた可能性もあるよ。ただの変態かもしれないし、間違えて隣の歯も削ったとか自分のミスを隠す為にかもしれないし。

    +11

    -3

  • 1067. 匿名 2018/12/24(月) 11:39:50 

    歯科医馬鹿っぽいからこの親こんなに虫歯にさせやがってーっ麻酔くらい我慢しろや、
    ってイラつきながらやってたのかな

    +3

    -2

  • 1068. 匿名 2018/12/24(月) 11:40:37 

    >>1052
    そのレベルの形成不全ってものすごーく稀有な例だよ。実際歯医者でたくさん虫歯作ってる子供の親は親の管理不足が9割以上。被害者の子がどうかは知らないけど

    +14

    -3

  • 1069. 匿名 2018/12/24(月) 11:41:19 

    >>1018
    奥羽大学ってGReeeeNでしょ。
    あの人たちも歯医者やりながら歌手って

    歯は見てもらいたくないかも。

    +12

    -1

  • 1070. 匿名 2018/12/24(月) 11:41:21 

    >>1051
    そういう事は心の中に留めておけば良いのに。。
    表に出す事で結果、子供を失った親を責めてる事になるんだから。

    +3

    -2

  • 1071. 匿名 2018/12/24(月) 11:41:22 

    歯科医もダメだけど親の管理もダメでしょ。2歳で半分以上が虫歯なんて普通じゃないから。

    +11

    -3

  • 1072. 匿名 2018/12/24(月) 11:41:29 

    99%は医者が悪い
    1%は虫歯だらけにした親が悪い

    +5

    -10

  • 1073. 匿名 2018/12/24(月) 11:41:47 

    子供いない人間からしたら2歳児で虫歯12本はエッてなるのは普通
    ここでそう言う事もありえる場合があると勉強させてもらいましたありがとう

    +11

    -0

  • 1074. 匿名 2018/12/24(月) 11:41:47 

    医師は金あっても馬鹿ではなれないけど
    歯科医は金積めば馬鹿でもなれるからこわい。

    +11

    -2

  • 1075. 匿名 2018/12/24(月) 11:42:28 

    確かに虫歯12本って聞いて12本も?!って思ったけど後のコメントでそういう体質の子もいるって詳しく書いてくれてるコメント読んだら、自分では想像も出来ないような病気や体質が世の中にはあるんだなって思えたよ。
    批判する人はそういうコメント読んでも自分はそんな事絶対しない!って言い張って親を批判するんだろうけど。

    +20

    -0

  • 1076. 匿名 2018/12/24(月) 11:43:07 

    >>1072
    だから虫歯だからって麻酔で死ぬのおかしいやろ?全部歯抜けでも麻酔しなけりゃ生きられた訳だし。

    +4

    -1

  • 1077. 匿名 2018/12/24(月) 11:43:26 

    今度うちの猫歯石取りで全身麻酔かけられるんだけどめっちゃ怖くなってきたわ
    マジでどうしよう

    +3

    -1

  • 1078. 匿名 2018/12/24(月) 11:43:28 

    まぁ被害者の子供が虫歯になりやすい体質だったって根拠は全く無いけどね

    +8

    -4

  • 1079. 匿名 2018/12/24(月) 11:44:11 

    ここ閉院とか言って、同じ場所に看板と名前かえて、前と同じ勤務医とスタッフでまた始めてる。前の院長が経営のままだと思うよ。

    +6

    -0

  • 1080. 匿名 2018/12/24(月) 11:45:04 

    >>1051
    だいたい、ガルちゃんのコメントなんかで論点とか考える必要ないと思うしね

    +1

    -0

  • 1081. 匿名 2018/12/24(月) 11:45:04 

    >>677
    特例って
    使い方間違ってるわ
    自閉症の親あるある

    +1

    -2

  • 1082. 匿名 2018/12/24(月) 11:45:05 

    小さい子供って手術でも麻酔の量がすごく難しいから麻酔の同意書書かされる時もかなり気をつかうらしいよね
    子供とその家族が可哀想だ

    +4

    -0

  • 1083. 匿名 2018/12/24(月) 11:45:48 

    私子供の頃歯医者が大嫌いで親に無理矢理連れていかれても治療させずに逃げ帰ってた
    なので乳歯はボロボロだったけど、永久歯になってから親不知はえるまでは虫歯なったことなかったよ
    親不知が生えたときはさすがに隣の歯が虫歯なって治療しちゃったけど、それも40歳くらいの時だから虫歯のない期間長かったよ
    この親も虫歯の治療なんかさせなくて良かったのかも?

    +4

    -0

  • 1084. 匿名 2018/12/24(月) 11:46:06 

    虫歯の数だってわかんないよね。
    このヤブ医者じゃ。

    +4

    -2

  • 1085. 匿名 2018/12/24(月) 11:46:37 

    まあ今は予防歯科の周知が進んでるからね
    育児してれば子供を虫歯にしないための情報は色々入ってくるし、2歳で治療するほどの虫歯って言われると引っかかるのは分かるよ
    でもそれと医療ミスとは別の話でしょ
    この歯医者が適切に対処してれば何も死ぬことはなかったんだし

    +6

    -0

  • 1086. 匿名 2018/12/24(月) 11:47:44 

    12本虫歯があったら麻酔打たれまくって死んでしまっても仕方ないと?
    そんなわけないよね。

    +9

    -0

  • 1087. 匿名 2018/12/24(月) 11:49:00 

    馬鹿でも歯科医になれるのは問題。

    +5

    -0

  • 1088. 匿名 2018/12/24(月) 11:49:59 

    >>1069
    奥羽大学って馬鹿なの?

    +1

    -0

  • 1089. 匿名 2018/12/24(月) 11:50:05 

    >>1003

    凄いですね(^-^)
    お子さまの為に頑張ったのですね。

    でも悪いのは歯医者だよ。
    医者なんだから、麻酔の量とか麻酔を使ってからの様子とかをちゃんとみて治療しないとダメだよ。

    +6

    -0

  • 1090. 匿名 2018/12/24(月) 11:50:51 

    >>1077
    同意書みたいなの書かされるよね?
    動物にとって全身麻酔はかなり負担がかかる。そのまま目覚めない可能性もあるからなるべくならしない方がいいんだよ…

    +2

    -0

  • 1091. 匿名 2018/12/24(月) 11:51:03 

    他のサイトより

    福岡のテレビで
    「その治療、本当に必要ですか~小児歯科で命を落とした子ども たち~」▽去年7月、当時2歳半だった山口叶愛(のあ)ちゃんが死亡した。異変がおきたのは、福岡県内の…
    があってて少しみたんだけど、
    ほかの歯科医師が歯のレントゲンみた感じだと治療しなきゃいけないのは一本くらいだったみたいだよ。
    しかも歯が入れ替わるから無理に治療しなくてもいいって。
    子供の歯を削ったり、治療すると、大人より
    点数いいからそんなことで稼ぎがあったかもしれないらしい。

    +103

    -2

  • 1092. 匿名 2018/12/24(月) 11:52:49 

    2歳児に12本もの虫歯をつくらせる親
    2歳児に麻薬使って目が覚めないのに放置した医師や院長

    この2歳の女の子を取り巻いた不運がつらすぎる
    なんでこんな大人たちばかりがこの子の周りにいたんだろ
    親か医者、どっちかだけでもまともだったら助かってた

    +6

    -2

  • 1093. 匿名 2018/12/24(月) 11:53:47 

    >>1079
    でも小児歯科じゃなくて小児科でしょ
    そこ私の地元(須玖)のすぐ近くだからお正月偵察行ってみるわ

    +2

    -0

  • 1094. 匿名 2018/12/24(月) 11:54:17 

    虫歯になりやすい体質かわいそう。運が悪いと言いようがない。母親の体質受け継いだんだね

    +2

    -2

  • 1095. 匿名 2018/12/24(月) 11:54:50 

    >>1068
    ものすごく稀だってその友達も言ってたけど、そういうの疾患があるということをここで親を責めまくってる人に教えたかった。
    親の責任以外にもあるって事を。
    あなたのいう「1割」のパターンかもしれないのに。
    そしてその少数派の親がこのトピ見たらどう思うだろうって。
    私は子供いないから親の気持ちは分からないけど…やっぱり悲しくなると思うんだ。

    +5

    -0

  • 1096. 匿名 2018/12/24(月) 11:55:06 

    麻酔から目が覚めないで死ぬのって苦しさとかあるんだろうか?
    注射で薬剤打つ安楽死よりもっと安楽そうに思えるのだけど、どうなんだろ。
    病気で苦しむくらいなら、そっちのがいいなあ。

    +3

    -2

  • 1097. 匿名 2018/12/24(月) 11:55:29 

    子供がとにかく可哀想。

    +4

    -0

  • 1098. 匿名 2018/12/24(月) 11:55:33 

    >>1087
    馬鹿だけどお医者さんって呼ばれたいから歯医者になるのよ

    +5

    -0

  • 1099. 匿名 2018/12/24(月) 11:56:00 

    >>1046
    それ言っちゃったら、歯医者を叩いてる人達も一緒でしょ

    +3

    -1

  • 1100. 匿名 2018/12/24(月) 11:56:17 

    これ何か月も前なのに、まだ結論出てないの???何で???

    +4

    -0

  • 1101. 匿名 2018/12/24(月) 11:57:22 

    >>1096

     叶愛ちゃんは両親に連れられて歯科医院を出た後、大学病院などで治療を受けたが、意識は戻らなかった。2日後に亡くなり、司法解剖の結果、死因は麻酔中毒による低酸素脳症と判明した。

    +7

    -1

  • 1102. 匿名 2018/12/24(月) 11:58:04 

    うちの地域では2歳半検診でカリオスタット検査がある
    この子もそれで虫歯になりやすい歯なのが分かって歯医者に行ったら虫歯だらけと診断されたのかもしれない

    >>1091の内容からみても本当に治療が必要な虫歯が10本近くもあったかどうか怪しすぎる

    亡くなった子供の仏壇の前には可愛いおもちゃがたくさんあって、写真も出先で撮ったような可愛い服を着たものだった
    そりゃそんなことじゃ親が子供の世話をどうしてたかなんて判断出来ないだろうけど
    子供の遊んでいたスペースに子供が居なくなってそこには新しい仏壇があって、その前に座り込む両親の姿みたら言葉がなかった

    +49

    -2

  • 1103. 匿名 2018/12/24(月) 12:00:05 

    みんな書いてるけど、
    そもそも2歳で虫歯になるのがまずありえないでしょ!どうせ親がちゃんと歯磨きしてなかったんだろ。お菓子ばっかり与えてさ。バカ親。

    +8

    -29

  • 1104. 匿名 2018/12/24(月) 12:00:34 

    虫歯批判してる人多いけど
    その人本人や周りの人は大丈夫かもしれないけど
    先天性でどんなに歯を磨いても虫歯になりやすい体質の人はいるからね。
    本人タバコ吸わなくて周りも吸わない環境にいるのに若くして肺がんなる人だっている。

    +27

    -7

  • 1105. 匿名 2018/12/24(月) 12:01:51 

    >>1074
    医学部は最低大学でも60ないと無理だからね。
    歯学部の最高レベル。
    歯医者って、医者とは別物なのに医者ってつくから医者の仲間と勘違いするのよ。
    英語のデンティストみたいに呼び方変えるべき。
    歯科技術師とか。

    +9

    -2

  • 1106. 匿名 2018/12/24(月) 12:01:55 

    >>1103
    なんで前のを読まないんだ?
    この子は他の医者が見る限り、治療しなきゃならないのは1本だったそうだよ

    +19

    -1

  • 1107. 匿名 2018/12/24(月) 12:02:06 

    >>889
    あなたの子供がそうだったからって、他もみんな同じじゃないと変なの?

    +3

    -2

  • 1108. 匿名 2018/12/24(月) 12:03:50 

    みんな>>1091を先に読んで
    ほとんど治療の必要のない子だったみたいだよ

    +18

    -4

  • 1109. 匿名 2018/12/24(月) 12:04:42 

    >>1103
    あなたって自分の知識の中だけで生きてるんだね。

    +5

    -2

  • 1110. 匿名 2018/12/24(月) 12:05:17 

    歯科の闇は深いでホンマ…

    +10

    -0

  • 1111. 匿名 2018/12/24(月) 12:06:50 

    >>957
    母親が悪いって私は書いてないけど
    歯科医は吟味するよ
    自分がまず歯石とりとかで行って雰囲気を見たり、ホームページで出身大学や治療方針、削らず温存系とか予防歯科にも力を入れるとかそういうところをチェックしたり、友達とも情報交換する
    乳児でフッ素を塗る時期にいろんな歯科に行ったよ

    +9

    -1

  • 1112. 匿名 2018/12/24(月) 12:08:13 

    >>1091
    治療が必要な歯は1本だけだったって...。
    それなのにここでもネグレクト扱いされて可哀想。
    やっぱり口コミで、この病院行って虫歯だらけと言われて他の病院行ったら治療する必要なかったっていうのは本当だったのかもね。
    チアノーゼ症状が出てるのに、寝てるだけと言って何もしなかったしこの医師の責任は重いよ。

    +38

    -3

  • 1113. 匿名 2018/12/24(月) 12:08:19 

    虫歯になりやすい体質とか知らんがな。
    親もバカすぎ

    +2

    -23

  • 1114. 匿名 2018/12/24(月) 12:09:31 

    >>1113
    知らんなら語るな

    +21

    -3

  • 1115. 匿名 2018/12/24(月) 12:10:00 

    治療必要な歯は一本だけって、だから2歳で治療が必要なほどの虫歯があったのは事実でしょう。
    ネグレクト疑いというか、間違いないでしょう。

    +5

    -32

  • 1116. 匿名 2018/12/24(月) 12:10:39 

    偏差値低い奥様方は、さすがに求めるものが大きいこと!!バカばっかりだ。。

    +0

    -9

  • 1117. 匿名 2018/12/24(月) 12:11:45 

    >>1095

    1052を書いてくれてありがとうございます。
    この子の親に対して ん?っていう気持ちが強かったけど、これを読んで自分が何も知らなすぎるんだな、って勉強になりました。
    子供を亡くした親の気持ち。
    想像しただけでとてつもなく辛いです。
    親御さんまだまだ、きっとずっと辛いと思います。
    色々な人の意見があると思いますが、頑張って生きていってください。

    +3

    -3

  • 1118. 匿名 2018/12/24(月) 12:12:03 

    歯医者の場合、虫歯治療の麻酔の仕方ひとつとっても医者によって異なる。
    治療後数時間は経っても、まだ麻酔が消えず食事もロクに摂れない、と言う経験をしたことはないだろうか。
    もし、治療中に麻酔が切れて痛みが出たらいけないと思って、注射1本分すべて入れる歯科医もいます。
    通常30分で終わる治療なら、30分で切れるように麻酔を打てば良い。
    その塩梅をしないと、何時までも痺れが続いてしまいますよね。そのうち慣れます、はNG。

    麻酔のかけ方にもよるが、治療が痛くないと言うのも治療者の腕にかかっている。
    神経に触れないよう手順を踏んで、丁寧に治療をする工夫は当然します。
    でも、痛みの強さは患者さんの気持ちでも異なってくる。
    不安があると体が萎縮して痛みをより強く感じてしまいます。
    治療後、安易にそのうち慣れますよ、と言われたら要注意だと思って下さい。
    慣れますよ、と直ぐ言う歯科医師は駄目な医師。まともな治療は期待できません。

    自分の限界を知っている医者が、良い医者の大きな条件の一つだと言える。
    この患者は自分の手に負えないと思ったら、信頼のおける他の先生を紹介できる人は良い医者ですね。
    自分では診きれないのに患者を抱え込んで、状態を悪化させてしまうのが一番タチが悪い。
    患者から別の病院を紹介してほしい、と申し出た時、嫌な顔をする医者は決して良い医者とは言えない。
    そこへは行かず次回から別の病院を探して、そちらへ行かれるように。

    以上

    +9

    -2

  • 1119. 匿名 2018/12/24(月) 12:12:30 

    >>1115
    虫歯1本でネグレクトってその考え方大丈夫?知識が無いのかな?

    +19

    -4

  • 1120. 匿名 2018/12/24(月) 12:12:44 

    正直歯医者もこの母親もなんか変だと思ってしまう

    +3

    -13

  • 1121. 匿名 2018/12/24(月) 12:12:56 

    ここで適当な憶測ばかりで親ばかり責めてる人って本当に同じ人間?無知って怖いね。
    こんな親たちに育てられる子供はかわいそうだしまともに育つ気しないわ。たとえ虫歯がなくてもね。

    +22

    -4

  • 1122. 匿名 2018/12/24(月) 12:15:45 

    親批判する人はじゃあ風邪ひいて治療して欲しくて病院行って医者の何らかのミスで子どもが命を落としても、風邪を引かせた親のせいってこと?
    麻酔の件もだし、この歯科医が容態がおかしくなってからもきちんと治療していれば防げた事故でしょ。

    +11

    -12

  • 1123. 匿名 2018/12/24(月) 12:17:07 

    叶愛なんて馬鹿みたいな名前つける親だから歯磨きちゃんとさせてなかったんだろう。自業自得

    +7

    -18

  • 1124. 匿名 2018/12/24(月) 12:18:21 

    虫歯になりやすい体質だったとしても…

    今どき歯医者なんて乱立してるから、予約とるのにそんなに日数かからずに行けると思うんだけどな。

    麻酔しなきゃいけない程 酷い虫歯になるまでに、頻繁に通ってれば良かったのでは?と思ってしまった。

    +6

    -8

  • 1125. 匿名 2018/12/24(月) 12:18:40 

    歯科医、一番なりやすいって聞いたことある…それに東京だったっかな…コンビニより歯科医院の方が多いって。ピンキリなんだろうね。

    +8

    -3

  • 1126. 匿名 2018/12/24(月) 12:18:59 

    やっぱり親おかしいよね

    +7

    -10

  • 1127. 匿名 2018/12/24(月) 12:20:01 

    歯医者は虫歯になってから行くんじゃなくて半年に一回定期的に通いましょう。早期発見なら軽い治療で済みます

    +5

    -4

  • 1128. 匿名 2018/12/24(月) 12:20:27 

    昔歯医者で6年ほど働いていたけど、2歳児で虫歯治療するために麻酔使ったの見たことない。
    どれだけ酷い虫歯でも薬塗ってただけだったわ。

    +12

    -1

  • 1129. 匿名 2018/12/24(月) 12:22:33 

    亡くなった時司法解剖してるでしょ
    その際口腔内は検査しなかった?

    遺骨まだ納骨してないなら乳歯だから残ってるかどうかわかんないけど
    それを鑑定してもらえばいいんじゃないの?

    +2

    -1

  • 1130. 匿名 2018/12/24(月) 12:22:36 

    0097 名無しさん@1周年 2018/01/21 09:34:00
    >これTVで数日前にやっていたけども、虫歯予防にフッ素を塗りに来た子供を
    >診察した歯医者が「虫歯がありますよ」といって半ば強制的に治療を親に同意させたらしい。
    >本当に虫歯があったのか金儲けのためにウソ治療をしたのかは不明。

    0104 名無しさん@1周年 2018/01/21 11:08:06
    >>97
    事件の病院が上にあったにこにこ小児歯科かどうかは確定はまだできないが
    にこにこって歯科はかなりヤバイみたいだな。

    まちBBSから
    210 名前: 名無しでよか? 投稿日: 2018/01/20(土) 14:39:11 ID:eR7x2Q5A [ softbank126005101209.bbtec.net ]
    にこにこフッ素塗ってもらいに園児を連れて行ったら虫歯10か所あるって言われた
    ちなみに毎日歯磨きしてるし親の目視では全く分からなかった
    園の歯科検診とか数か月前に別の病院で診てもらった時は虫歯無しだった
    結局治療は受けたけどすごく時間かかったし、
    本当に必要な治療だったのか今となってはかなり疑問

    211 名前: 名無しでよか? 投稿日: 2018/01/20(土) 15:16:20 ID:pIJsvptg [ softbank126081136178.bbtec.net ]
    いやぁ、ビックリしました。
    実はうちも210さんと
    かなり似たような経験をしました。
    私も本当に必要な治療だったのかは
    かなり疑問で納得できず後悔しました。

    どうも以前にも死亡事故があって、その時は逃げ切ったとか
    警察が動いているとか、いい噂がない。
    返信 2 ID:j/ogAbJI0(2/2)


    これがマジならこの歯科医院ヤバいじゃん。。。
    ネットの情報もあながち馬鹿に出来ないからね。

    +21

    -1

  • 1131. 匿名 2018/12/24(月) 12:22:40 

    >>1121
    親をよく知らないのに擁護してる人達も、憶測でしかないと思いますが

    +2

    -7

  • 1132. 匿名 2018/12/24(月) 12:23:36 

    医者を選んであげることも親の仕事。
    同じ子を持つ親としてはもう少し自分たちで気をつけてあげられることがあったはず、とも思ってしまう。
    元々虫歯になりやすくても、色んな治療や病院が溢れてるんだからその中でもっと見極めるべき
    2歳で、歯の治療で麻酔承諾はない。

    +4

    -1

  • 1133. 匿名 2018/12/24(月) 12:24:00 

    うちの子2歳で転んだ拍子に歯が折れちゃって歯医者行ったんだけど、そこの先生は2歳だと脱脂綿を喉に詰まらせて窒息することもあるからもし処置が必要なら大学病院紹介すると言ってた。
    その時はそこまで、、って思ったけどお互いのためだったんだよね。
    実際は少し被せ物をするだけしてくれだんだけど、私も含めて4人がかりで抑えて汗だくだったよ。
    麻酔の注射とかどれたけ押さえ込んだんだろうと思うわ。

    +8

    -1

  • 1134. 匿名 2018/12/24(月) 12:24:06 

    2歳にして14本中12本虫歯って絶対歯磨きさせてないじゃん。もはや虐待と変わらん

    +4

    -9

  • 1135. 匿名 2018/12/24(月) 12:25:02 

    このニュース、ツイッターとかでも親叩かれてたけど、虫歯8本あったとか普通にニュースで報道されてたよね。で、やはり親の責任を問う声も多いみたいだよ。
    亡くなったのはもちろん歯科医が悪いけど、そもそも親の責任管理がなってないみたいな感じだったよ
    この親本人にもニュースやネットのコメント見てほしい。

    +7

    -11

  • 1136. 匿名 2018/12/24(月) 12:25:44 

    >>1122
    虫歯と風邪では例えが違うと思う。

    +2

    -5

  • 1137. 匿名 2018/12/24(月) 12:26:01 

    >>1115

    あなたのその考え、
    こわいこわい((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

    +5

    -3

  • 1138. 匿名 2018/12/24(月) 12:26:14 

    >>11
    ありますよ。
    うちは、歯磨きしっかりしていましたがなぜか虫歯になりました。それも月一で歯医者さんへ行っているのでわかったのでよかったんですが親が一生懸命やっているのにそれでこう言うコメント見るとすごく責められている気がします。なにせ私は虫歯を見つけたとき自分を責めました。
    ちなみに2歳だと麻酔とかではなく虫歯を進行させないお薬の塗布のはずなんですが麻酔とかそれではなくなるとか歯医者あり得ないです。

    +11

    -2

  • 1139. 匿名 2018/12/24(月) 12:27:00 

    >>1131
    親を擁護してるんじゃなくて、いろんな可能性があるのだから何も知らない第三者が親を批判する資格はないといっているだけでは?
    それに、子を亡くした親を慰めたいと思うのが人として当然だと思うけどね。

    +9

    -0

  • 1140. 匿名 2018/12/24(月) 12:27:43 

    歯科医はバカでパリピ多いからな〜

    +6

    -1

  • 1141. 匿名 2018/12/24(月) 12:28:05 

    全部乳歯でしょ?抜けばいいのに

    +0

    -10

  • 1142. 匿名 2018/12/24(月) 12:28:44 

    歯医者の平均偏差値にドン引き

    +5

    -2

  • 1143. 匿名 2018/12/24(月) 12:29:46 

    虫歯が多かろうが死なせて良い理由などない。
    テキトーにやってたんだろうな

    +15

    -1

  • 1144. 匿名 2018/12/24(月) 12:29:50 

    少し前のニュースで最近の子は歯が生え変わらない子がいるとか、半透明の柔らかい歯が生えてくる子とかいるみたい。
    2歳で虫歯が多過ぎるとか、問題視するのはそこじゃないと思うんだけど。

    +4

    -2

  • 1145. 匿名 2018/12/24(月) 12:30:20 

    ここでもそうだけど、こういう悲しい事件の掲示板で遺族側に酷いこと書き込む人・・
    書き込む前に鏡で自分の顔見てほしいわ。ひどく意地悪な顔してない?こんなこと辞めれば良いのに。
    内面は本当に顔に出てくるよ。

    +6

    -2

  • 1146. 匿名 2018/12/24(月) 12:31:03 

    >>1135

    子供亡くして、ネットとかニュース見れる?
    私には無理。
    想像もできないほど絶望だよ。
    生きている意味すらわからないよ。

    +7

    -3

  • 1147. 匿名 2018/12/24(月) 12:31:04 

    アメリカに数年前まで住んでいたものです。

    アメリカの歯医者も子供の虫歯の治療に笑気ガスや麻酔を使うケースがあります。わが子供も幼稚園児の時に虫歯があるから治療のために麻酔を使いますが、同意してくれますか?と聞かれたことありました。我が子は喘息持ちでこんな小さい年齢でたかが虫歯のために麻酔をするのはリスクが高いと懸念し、この歯医者はもう行かなくなりました。あまりにも執拗に麻酔を進めるので、お金稼ぎ>患者の懸念 の方針の歯医者だと思ったからです。アメリカでの全身麻酔は結構なお金がかかるので。

    その後、別の歯医者に行ったら、我が子の虫歯は麻酔なしでちょっとだけ削れば大丈夫よと言われ、麻酔なしの治療で終わりました。この対応の違い!?!?あきらかに前者の歯医者は金目的の悪い歯医者だとわかりました。

    日本の歯医者でも、幼児の虫歯治療の為に簡単に麻酔を進める医者は要注意だと思います。
    麻酔をする前に多分親御さんは後で訴えられないように同意書にサインをさせられてたのかと思います。
    亡くなった娘さんが気の毒でなりません。亡くなった娘さんのご冥福を心からお祈りいたします。


    +6

    -1

  • 1148. 匿名 2018/12/24(月) 12:31:45 

    偏差値45で歯科医って大丈夫なの?

    +5

    -1

  • 1149. 匿名 2018/12/24(月) 12:32:01 

    にこにこ小児歯科ってうちから徒歩圏内だ

    +5

    -1

  • 1150. 匿名 2018/12/24(月) 12:32:25 

    >>1135 鬼畜かよ

    +4

    -2

  • 1151. 匿名 2018/12/24(月) 12:34:53 

    歯科医って下品な人多いもんね。

    +13

    -3

  • 1152. 匿名 2018/12/24(月) 12:35:06 

    セカンドオピニオンって大事だよね。
    こんな小さい子に手術するなら絶対した方が良かった。

    +8

    -0

  • 1153. 匿名 2018/12/24(月) 12:36:35 

    昔引っ越して直ぐ、奥歯の被せ物が取れちゃって評判とか考えずに近場の歯医者に行ったら嫌な感じの歯医者にあたっちゃって、歯全部虫歯扱いされた事あるよ。
    治療勧められたけどお断りして10年経ってるけど1度も歯医者行ってないし特に痛みも何もない。

    +7

    -3

  • 1154. 匿名 2018/12/24(月) 12:36:41 

    2歳なのに虫歯2歳に麻酔なんか色々ありえない(´;ω;`)

    +3

    -9

  • 1155. 匿名 2018/12/24(月) 12:37:15 

    この亡くなったお子さんって、虫歯になりやすい体質ってハッキリしてるの?
    親御さんを庇ってる人達はそれ前提で話してるけど

    +7

    -15

  • 1156. 匿名 2018/12/24(月) 12:37:16 

    2歳児に50分も治療ってするの!?
    麻酔したあとにグッタリしてたら、普通に診るよね!?
    それもせずによくあること、って何!?
    そして訴えられても反省の色を見せずに、こうだった、ああだったってさ!?
    自分の医療ミスで亡くなっているのに、まだ猶予求めるの!?
    馬鹿じゃないの歯科医!!!!!

    +20

    -2

  • 1157. 匿名 2018/12/24(月) 12:37:23 

    >>1091
    なのに、ネグレクト、DQNと決めつけて保護者を叩く人に溢れている。
    気の毒すぎる。

    +20

    -3

  • 1158. 匿名 2018/12/24(月) 12:37:32 

    今はにこにこ小児歯科は無くなって、同じ場所で、別の先生が、新しい看板で小児歯科しています。
    にこにこ小児歯科の患者も、特に本人の拒否がなければ、そのまま引き継いだかたちです。

    +0

    -1

  • 1159. 匿名 2018/12/24(月) 12:37:36 

    歯科の事故といえば
    フッ化ナトリウム(フッ素)とフッ化水素酸を間違えた事故を思い出す

    +18

    -0

  • 1160. 匿名 2018/12/24(月) 12:37:41 

    >>1123

    最低だわ。
    でも本気で思ってないよね。
    自分の発言で議論してもらいたいだけだよね。
    目立ちたがり屋さん。
    ここはあなたが目立つトピぢゃないよ

    +8

    -2

  • 1161. 匿名 2018/12/24(月) 12:37:56 

    医者よりまず親に落ち度がないか責める点がないか頭が行くところがまずおかしい
    責める人は何故自分は被害者の落ち度を探そうとしてしまうのか考えてみたら?

    +17

    -3

  • 1162. 匿名 2018/12/24(月) 12:38:16 

    この歯科医意識ないのに先に帰ったんでしょう?
    オネエちゃんのところにでも行ってたのかね。

    +22

    -1

  • 1163. 匿名 2018/12/24(月) 12:38:27 

    歯医者っていかにもなザ・成金!みたいなクズ人間多いからね。
    お友達になるんだったらマトモな人だとわかるまで様子見た方がいいぞ。

    +5

    -0

  • 1164. 匿名 2018/12/24(月) 12:38:38 

    >>1159

    うん(>_<。)
    それ思い出すと、すごくツライ

    +1

    -2

  • 1165. 匿名 2018/12/24(月) 12:39:10 

    妊娠してから歯医者行けてなくて母乳終わってから数年ぶりに新しく出来た歯医者に行ったら
    虫歯10本あると言われた
    妊娠中は歯が脆くなりやすいというし、虫歯になりやすい家系なんだけどいくらなんでも多すぎるかな…
    ちょっと違う歯医者行ってみようかと思った
    ここ見てるとセカンド・オピニオンってやっぱり大事なんだと思う

    +22

    -0

  • 1166. 匿名 2018/12/24(月) 12:39:18 

    にこにこは、うちからもすぐ。
    夏頃潰れましたが、看板はそのままです。
    近隣保育園での定期歯科検診を休んだりして行けなかった子どもさんが、こちらに行かせられていましたね。

    +4

    -0

  • 1167. 匿名 2018/12/24(月) 12:39:23 

    昔フッ素を間違えて亡くなったお子さんもいるのに親が歯医者苦手になるわ

    +7

    -0

  • 1168. 匿名 2018/12/24(月) 12:39:30 

    >>1155
    なりやすかろうが何だろうが判断ミスしたのは歯科医でしょう?

    +13

    -0

  • 1169. 匿名 2018/12/24(月) 12:39:40 

    今このトピは
    歯医者を叩けーー!!

    親を擁護しろーー!!

    に、したいようですw

    +4

    -17

  • 1170. 匿名 2018/12/24(月) 12:41:04 

    この歯医者は担当医が帰っていたのと院長が具合が悪いと家族が訴えていたのに、大丈夫と言って適切な処置しなかったのが大問題だわ。

    +28

    -0

  • 1171. 匿名 2018/12/24(月) 12:41:13 

    何がニコニコ歯科だよ
    ふざけんな

    +16

    -1

  • 1172. 匿名 2018/12/24(月) 12:41:24 

    >>1155
    それ言ったら逆に親を責めてる人も憶測でしかないよ
    >>1091には本当に治療が必要な歯は1本だったようだし

    +8

    -0

  • 1173. 匿名 2018/12/24(月) 12:41:32 

    >>1168
    って事は、なりやすい体質っていうのは、勝手な憶測って事なんですね???

    +2

    -7

  • 1174. 匿名 2018/12/24(月) 12:42:01 

    この期に及んでまだ親御さんを叩いてる危ない人がいるけど歯医者の嫁か何かなのかねー
    歯医者は医者の中でも頭が悪く底辺、屑が多いのは昔から言われてる事だよ。
    まともな人は極一部。

    +16

    -0

  • 1175. 匿名 2018/12/24(月) 12:43:18 

    >>1172
    だから、歯医者を叩いてる人も親を叩いてる人も、みんな憶測でしかないってことよ

    +2

    -7

  • 1176. 匿名 2018/12/24(月) 12:43:39 

    >>1173
    横からだけど
    なり易い、なり易くないは憶測かもしれないけど、
    医療ミスしたのはこの歯医者だというのは事実だよね?

    +8

    -1

  • 1177. 匿名 2018/12/24(月) 12:44:47 

    まあ、歯医者の嫁って馬鹿が多いから。

    +8

    -0

  • 1178. 匿名 2018/12/24(月) 12:46:29 

    >>1175
    人1人殺しておいてどっちもどっちって事?www
    都合が悪くなるとどっちもどっちと言い出して逃げるどこぞの国の人みたいwww

    +9

    -0

  • 1179. 匿名 2018/12/24(月) 12:48:38 

    日本の話とは思えない!

    +5

    -0

  • 1180. 匿名 2018/12/24(月) 12:48:40 

    >>1165
    セカンドオピニオンは大事です。
    日本は健康保険でどこの歯医者にもいけるのですから、納得がいかないのなら別の歯医者で見てもらったほうがいいです。
    虫歯が10本はレントゲン写真を見せて言われましたか?レントゲン撮影で全部の歯をとると、虫歯がどれか見てわかります。

    +9

    -0

  • 1181. 匿名 2018/12/24(月) 12:50:43 

    >>35

    かばう訳じゃないけど、ここに受診した事あるよ。
    虫歯では無いけど、特殊な例を相談したけど、医師も歯科衛生士も親切丁寧だった。
    その態度は客商売だから当たり前かもしれないけど、この歯科は子供の為に遊び場も作ってくれたりしていて(簡易なアスレチック?とか、木製のおもちゃとか)たまにイベントや外国人の英語もしてくれたりしていたよ。

    亡くなったのは衝撃的だったけど、真相明らかにして欲しい。

    +17

    -1

  • 1182. 匿名 2018/12/24(月) 12:51:16 

    >>1169
    人格障害?知的障害?発達障害?
    一度診てもらったら?

    +2

    -3

  • 1183. 匿名 2018/12/24(月) 12:52:02 

    虫歯ではない歯を治療し、親が子供の様態が悪いことを訴えても手当てもせず、人として最低でしょう。

    +8

    -0

  • 1184. 匿名 2018/12/24(月) 12:52:18 

    ここみるまであまり考えた事なかったけれど自分の行ってる歯科医の出身大学の偏差値みたら40台だった。
    ゾッとした。

    +15

    -0

  • 1185. 匿名 2018/12/24(月) 12:53:07 

    2歳児の虫歯ってなかなか見なかったな。
    なんか、あってもフッ素塗布か表面麻酔して
    手で削る奴で地道にこそいだ記憶・・・
    (元歯科助手)

    もう少し大きくなってからまた来てください、定期的にフッ素塗布しに来てくださいで終わってた気もする

    +5

    -2

  • 1186. 匿名 2018/12/24(月) 12:53:43 

    >>1180
    レントゲンは見せられながら説明されました
    実際既に何本か治療に行ったのですが、最初に今日はここの歯を治療しますと言われただけで
    術後は助手の方が来て対応したり、何度も離席したり、次回の治療の説明もない忙しない歯科医でした
    凄く小さな虫歯ですと言われた場所なのに削った後に鏡で見るとかなり大きく穴が空けられていてびっくりしました
    いろんな点で不信感があるので違う歯医者に行ってみようかと思います

    +3

    -0

  • 1187. 匿名 2018/12/24(月) 12:53:59 

    歯医者の対応が悪すぎ。
    2歳児で虫歯多いのもね。歯を強くするために親も3ヶ月おきくらいにフッ素塗りに行くべきだし、はみがきもきちんとして甘いものを食べさせ過ぎなのでは。私の周りでは2歳や3歳で虫歯になった子って保育園で母親が仕事で忙しい家に多い気がする。

    +5

    -7

  • 1188. 匿名 2018/12/24(月) 12:54:13 

    医者の底辺、でも親や本人がそれなりに金持ってるから表面だけ着飾った馬鹿な女が寄ってくるんだと思うよ。
    件の南あセレブ三児の母みたいなのとかさ。

    +3

    -0

  • 1189. 匿名 2018/12/24(月) 12:55:24 

    専門の事だからこちらは信頼してお任せするしかないのにリスクを考えない。判断ミスするのはやはり知能低いからだよね。

    +3

    -0

  • 1190. 匿名 2018/12/24(月) 12:55:34 

    あの福岡県警が捜査始めたんだからおおごとよこれ
    不動の福岡県警なんだから

    +6

    -0

  • 1191. 匿名 2018/12/24(月) 12:55:57 

    え、怖い。歯科医院勤務だけど、たぶん2歳児に麻酔は普通しないと思う。(ドクターでも衛生士でもないので専門知識は無いですが…)基本小さいお子さんにはしないと聞いたような。リスクあるし。もしどうしても大きく削ったり等の処置が必要な場合のみ5~6歳くらいからギリOKじゃないかなぁ。したとしてもごく少量しか入れないと思うけど。担当医がすぐ帰ったというところもちょっと無責任ですかね。でもそういったリスクを考えながら歯科医院側も対応しなければいけないから大変と言えば大変。できれば小児歯科にかかることをお勧めしたいです。

    +0

    -2

  • 1192. 匿名 2018/12/24(月) 12:56:21 

    >>1064
    間違えてプラス押した
    虫歯の数=母親の責任
    ちゃんと記事読んでるの?

    +2

    -0

  • 1193. 匿名 2018/12/24(月) 12:56:24 

    虫歯や歯周病は遺伝するらしいよ。
    私の母親歯がボロボロで入れ歯だった。
    貧乏だったから歯医者に行くのもためらったんだろうけど。
    私も歯が弱くボロボロだから歯医者に通ってる。
    多分娘も私のせいで歯は強くないと思う。
    今2歳で虫歯はないけど、歯磨きして頑張ってるけど心配で仕方ない。

    +2

    -0

  • 1194. 匿名 2018/12/24(月) 12:56:43 

    仮に虫歯が多いのは親の責任だったとして、
    虫歯が多い子を歯医者に連れて行って殺されていい理由にはならないよ。
    虫歯ができてしまった子をきちんと歯医者に連れて行ってるんだから責められる言われはないと思うがね。

    +15

    -0

  • 1195. 匿名 2018/12/24(月) 12:57:00 

    この事件めっちゃ覚えてる。うちの子も5歳で虫歯の治療で麻酔使うってなった時に話題になった事件。めちゃくちゃ不安になった。2歳だと治療できないから普通は進行止め塗ったりするみたいだけど。

    +3

    -0

  • 1196. 匿名 2018/12/24(月) 12:57:37 

    なりやすい体質についてですが、うちの子はエナメル質形成不全といって生まれつき象牙質が無い箇所ばかりで虫歯になりやすいみたいです。
    2歳ですが月一で歯科医で虫歯が無いか定期検診受けてます。

    +9

    -0

  • 1197. 匿名 2018/12/24(月) 12:58:11 

    >>1188
    そういう奴に限ってプライドだけは一丁前だったりするよね。店で店員に偉そうな態度とったりね。

    +3

    -0

  • 1198. 匿名 2018/12/24(月) 12:58:27 

    親が気をつけててもお爺ちゃんお婆ちゃんが自分の使ったスプーンをうっかりそのまま子供に使っちゃったりするじゃん。
    それだけでも虫歯菌はうつるわけだしさ、親を責めてもしょうがないでしょ。

    +6

    -0

  • 1199. 匿名 2018/12/24(月) 12:59:28 

    歯医者ってお金持ってる人多くない?うちの歯医者30過ぎなのに広い土地に二階建ての医院立ててるし。見た目が本当に住みやすくて良い家だから一階が医院で二階が自宅かなと思ったら両方医院でびっくりした。調べたら偏差値低い私立大学出身だったけど、それ6年行ってこんな土地と医院を30ちょいで建てれるなんて・・・

    +10

    -0

  • 1200. 匿名 2018/12/24(月) 13:00:35 

    >>1186
    不信感があるなら、自分を信じて別の歯科医に診てもらいましょう。
    その方があとあとよかったとなるでしょう。

    +3

    -0

  • 1201. 匿名 2018/12/24(月) 13:00:36 

    前にもおじいさんの医者が薬を間違えて塗ってお子さんが亡くなった事件があったよね。医者信用しすぎちゃダメだね。けど見極めるのも難しそう…

    +18

    -1

  • 1202. 匿名 2018/12/24(月) 13:01:13 

    血圧計、酸素計、酸素ボンベ、AED設置が必須になったのに去年の話なら設置してなくてもいつまでに設置しないと点数取れなくなるとか連絡来てたはずだけど。
    こんな馬鹿な歯科医がいるとは。

    +3

    -2

  • 1203. 匿名 2018/12/24(月) 13:01:39 

    幼児の虫歯は最初黒くならない。
    だからきづきにくい。
    一歳半検診で、少しおかしいとおもったのでこれ虫歯じゃないですか?ときいたらちがうよ!と。 。安心していたらやっぱり虫歯だった!親の責任もあるけど、何の為の検診だよとおもった!藪医者だったなー

    +26

    -1

  • 1204. 匿名 2018/12/24(月) 13:01:45 

    >>1003
    虫歯になりやすいってだけ聞いて、「予防してたら虫歯にならないでしょ?」ってレベルで考えるから話がおかしくなるのでは?
    まず、ここで言われてる「体質」や「誤診」等も調べてみてから予防してたらそんなことにならない!って話をしてますか?

    2歳児が14本中12本が虫歯って、普通に甘いもの食べて歯磨き怠ってたり、ネグレクトしてても、そこまでにならないんですよ。
    ここのトピでも歯科にお勤めの方が詳しく書いてくれてたりする。

    自分が知らずに質問するくらいなら分かるけど、知らないまま決めつけて親の責任話しにするのも、やっぱり同じ親として無しだと思う。
    全部分かってて責めるなら分かるけど、逆にそういう体質やアレルギーに関して詳しい人は親の責任の話をしてないよ。

    +22

    -4

  • 1205. 匿名 2018/12/24(月) 13:02:09 

    ひどい

    +1

    -0

  • 1206. 匿名 2018/12/24(月) 13:02:16 

    無責任

    +1

    -0

  • 1207. 匿名 2018/12/24(月) 13:03:24 

    >>1155
    虫歯になりやすい体質とか虫歯は親の責任とか関係ないよ
    頭のおかしい歯医者に2歳の子が殺されたって話

    +19

    -0

  • 1208. 匿名 2018/12/24(月) 13:03:44 

    >>1122
    風邪とたくさんの虫歯を一緒にしないで。風邪は気付かないうちにひくものでそりゃあ仕方のないことでしょう。
    特に二歳の頃は歯磨きになれない子供のために普通お母さんが膝に寝かせて仕上げに歯磨きするもの。過保護でもなく、歯がとても大切だからそうするんだよ。そんな習慣がこの子の家庭にあれば虫歯一本に当然気付くでしょう。いっぺんに12本虫歯ができるわけないし。親がきちんとしてたとは到底言えないわ。

    +10

    -12

  • 1209. 匿名 2018/12/24(月) 13:04:42 

    両親が使った箸やスプーンでご飯あげてたんでしょ
    虫歯になるのは小さい頃にそれやられてるから
    うちは徹底してジジババにも口酸っぱく言ってた
    虫歯治療なんて幼児にとって拷問だもん

    +7

    -17

  • 1210. 匿名 2018/12/24(月) 13:04:50 

    これ去年の7月の話でしょう
    特に進展もないのに、同じ記事がなぜ出たのか知りたい

    また同じ議論。ばかみたい

    +7

    -0

  • 1211. 匿名 2018/12/24(月) 13:06:27 

    叶愛ちゃんは去年7月、福岡県内の小児歯科医院で局所麻酔を使用した虫歯の治療を受けた後、唇が紫色になり、目の焦点が合わない状態になりました


    このレベルでよくある事という歯医者怖いわ・・・救急車呼んだらよかったのに。。。

    +34

    -0

  • 1212. 匿名 2018/12/24(月) 13:06:30 

    >>1208
    12本も虫歯があったなんて何処にも書いてないんだが…
    それに虫歯のなり始めは黒くならんから気付きにくいよ
    あなたはきちんとやってるみたいで立派ですね

    +19

    -2

  • 1213. 匿名 2018/12/24(月) 13:07:46 

    >>1003
    >亡くなったのは気の毒だけど2歳で麻酔を必要とする虫歯にしてしまったのは親の責任だよ。


    だから虫歯になった要因が家庭になるから、今回の件はと言うことにはならない
    あなた女性が性犯罪にあったら、女性側を訳知り顔でされても仕方ない所もあるていうでしょ
    虫歯だらけと歯医者のミスは関係ない
    分からないの
    他の歯医者が出来てる

    こんなのに同感する馬鹿がいるからたちが悪い

    +6

    -8

  • 1214. 匿名 2018/12/24(月) 13:08:52 

    亡くなる前に数回歯医者に通院してたと、ここのトピに上がってた記事で読んだ

    ちゃんと治療させようとしてるのだからネグレクトとかではない気がする

    ただ、あまり子どもの歯磨きに関する知識や情報はなかったのかもね

    +4

    -3

  • 1215. 匿名 2018/12/24(月) 13:09:05 

    >>1209
    こういう短絡的な考えの人間が昔からいるのは変わらないんだなぁ
    一昔前なら愛情不足だから自閉症になる、とか言い出してそうだよね

    +11

    -0

  • 1216. 匿名 2018/12/24(月) 13:09:43 

    麻酔治療が必要な症状だったかきちんと調べて欲しい

    +3

    -0

  • 1217. 匿名 2018/12/24(月) 13:09:48 

    >>1208
    一気に12本の虫歯なんて逆に不自然だと思うけど
    それこそ歯医者が虫歯水増ししたとか、虫歯になりやすい体質だったとか「歯磨きを怠った」以外の要因がありそうだと思ったよ
    親がちゃんとしてれば!って安直すぎる

    +13

    -0

  • 1218. 匿名 2018/12/24(月) 13:10:37 

    >>1170

    百歩譲って担当医帰宅したとしても、きちんと引き継ぎして責任もって様子をみてもらえてたら防げたのにね、、

    +6

    -1

  • 1219. 匿名 2018/12/24(月) 13:10:44 

    >>1208
    自分もちゃんと調べなよ。
    ほとんどの歯が虫歯って子は生まれつきの体質もあるから、1本虫歯ができたら分かるだろって程度じゃなよ。
    妊娠中の親の食生活の問題でもなく、生まれた時から歯が腐食(虫歯で生まれてくる)する体質の子は親が赤ちゃん(1歳)連れて泣きながら虫歯治療通ってる家庭もあるとも書いてある。
    そういう子はもう歯磨きではどうにもならない。
    他にも今まで詳しく書いてくれてる人がたくさんいるのに、それすら調べずに自分の無知だけで何で親責められるの?

    +18

    -1

  • 1220. 匿名 2018/12/24(月) 13:10:46 

    >>1209
    偏見ババア

    +6

    -2

  • 1221. 匿名 2018/12/24(月) 13:10:52 

    >>1199
    えげつない商売してるんだろうね。

    +3

    -0

  • 1222. 匿名 2018/12/24(月) 13:12:17 

    >>1214
    だから12本虫歯って歯磨き云々の問題じゃないから。

    +7

    -1

  • 1223. 匿名 2018/12/24(月) 13:12:37 

    歯医者に小さい頃から通ってたけど、基本お医者さんは泣いても強行だよね、、、このパターンとは違うけど6歳くらいの頃前歯折ったとき歯茎に残った歯麻酔なしで引っこ抜かれて死ぬかと思った。
    この子がどういう経緯で虫歯になってしまったかは分からないけど、麻酔をしなければならないほどの大手術を出来るくらい大きな病院だったの、、、?

    +5

    -0

  • 1224. 匿名 2018/12/24(月) 13:13:36 

    >>1222

    12本虫歯のソースはどこ?

    +4

    -0

  • 1225. 匿名 2018/12/24(月) 13:15:43 

    赤の他人の よく知りもしない歯医者と親を

    勝手な憶測で叩く

    +5

    -1

  • 1226. 匿名 2018/12/24(月) 13:16:46 

    >>1225
    馬鹿?人ひとり死んでるんだよ?

    +1

    -3

  • 1227. 匿名 2018/12/24(月) 13:17:38 

    虫歯って親からうつるんだよ
    だから口移しで食べ物をあげちゃダメだよ

    +6

    -4

  • 1228. 匿名 2018/12/24(月) 13:17:49 

    目の前で我が子が痙攣して苦しんでるのに助けられなかった。なぜ麻酔の治療を許可したのか、なぜ虫歯にさせてしまったのか、ずっと後悔なんてものじゃない苦しみの中生きなきゃいけない訳でしょ
    それを虫歯は親の責任でしょ、私は歯磨きさせてるだの、普通は気付くだのよく言えるね?
    目の前にこの両親いても言えるの?

    +25

    -0

  • 1229. 匿名 2018/12/24(月) 13:19:22 

    2歳児に麻酔は普通に怖いわ

    +6

    -0

  • 1230. 匿名 2018/12/24(月) 13:20:15 

    >>1226
    だから何?
    ここにコメントしたら事態がどうにかなるの?
    人に簡単にバカって言う人にはなりたくないわぁ

    +2

    -2

  • 1231. 匿名 2018/12/24(月) 13:22:17 

    >>39
    その言い方だと、治療を要する虫歯があるなら亡くなっても仕方ないと言ってるように聞こえます。

    +7

    -0

  • 1232. 匿名 2018/12/24(月) 13:23:06 

    >>1228
    まさか歯医者に行って子供が死ぬなんて普通は思わないよね…
    子供の遊んでいた部屋やおもちゃや着ていた洋服なんて辛くて見ることも片付けることも出来ない
    そこから時間が止まってしまうと思う
    体質とかそういうのを除けば乳児の虫歯は親の責任なのは間違ってないけど
    正論振りかざして遺族の気持ちを省みないのはいいのだろうかと疑問

    +13

    -0

  • 1233. 匿名 2018/12/24(月) 13:25:40 

    これって麻酔だけじゃなくてラバーダムって小児歯科で使うやつも使ってたんだよね
    まだ鼻呼吸がうまく出来ない2歳に使うのはどうなの?って問題になってたよね

    +4

    -0

  • 1234. 匿名 2018/12/24(月) 13:25:42 

    子供で実験するなよ

    +3

    -0

  • 1235. 匿名 2018/12/24(月) 13:25:47 

    >>1208
    こんなに言われてるのにまだ過去のコメント読まず無知なコメントする人いるんだね…

    +8

    -0

  • 1236. 匿名 2018/12/24(月) 13:26:37 

    二歳児で麻酔必要なレベルの虫歯ってどれくらいなんだろうか
    泣き叫んで危ないから、麻酔のハードル(注射ではなく、塗布や噴霧タイプ?)が低いのかな?

    +0

    -0

  • 1237. 匿名 2018/12/24(月) 13:26:38 

    >>173

    歯科医師です。

    適当なこと知ったかぶって書かない方がいいです。

    保険で一日に治療していい虫歯の数に制限はありません。

    ただ、特にお子さんの場合、
    体重によって一回に使用できる麻酔の量には上限があるから、
    麻酔が必要な場合はその辺りを歯科医が考慮しないといけないということです。

    +21

    -1

  • 1238. 匿名 2018/12/24(月) 13:27:09 

    この歯医者近所にあるけど病院の名前変えてやってるし人も居る。よくこんな所通うなと思うわ

    +2

    -0

  • 1239. 匿名 2018/12/24(月) 13:27:52 

    >>1227
    だから何?親のせいでこの子供が死んだって言いたいの?それ言って子供生き返るの?

    +2

    -2

  • 1240. 匿名 2018/12/24(月) 13:28:51 

    >>1237
    機械使わない手作業の歯石除去は保険適用で1日に出来る本数に限りがあると説明受けたことがあるんですがそれは合ってますか?

    +5

    -0

  • 1241. 匿名 2018/12/24(月) 13:28:58 

    >>1237
    同業としてこの件はどう思いますか?

    +1

    -0

  • 1242. 匿名 2018/12/24(月) 13:29:17 

    >>1208
    風邪ひいて病院行って我が子が亡くなるなんて思わないのと同じ様に歯医者行って我が子が亡くなるなんて思わないって意味で同じって事でしょ。

    +2

    -1

  • 1243. 匿名 2018/12/24(月) 13:30:43 

    2歳になるうちの子がアスファルトで転んで前歯の先端が少し欠けちゃったんだけど、かかりつけの歯医者行ったら消毒だけして、おとなしく治療受けられる4歳くらいまでは様子見ましょうって言われたよ。
    虫歯で麻酔かけて治療なんて2歳児には早いよね…
    麻酔の量だって大人とは全然違うわけだし

    +7

    -0

  • 1244. 匿名 2018/12/24(月) 13:30:56 

    >>1228
    目の前にいないから言ってるんだと思うよ。
    最低限の予防はするべきだし、そこは2歳の子供が自衛できるところではないから。
    この両親を責めるというより、今ここを見てる小さいお子さんがいるお母さんに知ってもらいたいことでもあるんじゃないかな。

    +5

    -2

  • 1245. 匿名 2018/12/24(月) 13:35:26 

    歯科勤務の人にききたいのだけど、
    2歳に麻酔って、可能なの?

    +6

    -0

  • 1246. 匿名 2018/12/24(月) 13:35:27 

    初期虫歯は白いから逆に
    見ただけじゃ分からないし、
    検診で虫歯ないとか言われた人
    に限って本当は虫歯だったり
    隣合わせの部分が虫歯になってる
    ケースよくあるから、
    きちんとお金払って歯科に見せに
    行った方がいいくらい
    町の集団検診はあてにならない!

    +6

    -0

  • 1247. 匿名 2018/12/24(月) 13:35:45 

    歯医者という職を失くせ

    +2

    -7

  • 1248. 匿名 2018/12/24(月) 13:37:30 

    うちの子も小さい頃、虫歯が多かったです。
    毎日、毎食磨いていても、虫歯ができました。
    歯磨きでは虫歯は見つけられず痛がって歯医者に行った時は数本ありました。先生からはエナメル質が弱かったり、唾液が少なかったりすると虫歯が出来やすいと言われたので、フッ素を塗ったり苦労しました。今は高校生で特に虫歯ありませんがニュースを見て他人事とは思えませんでした。
    まさかの歯医者で命を落とすなんて。
    ご冥福をお祈りします。

    +14

    -0

  • 1249. 匿名 2018/12/24(月) 13:37:50 

    >>1239
    横からだけどそれを言うことで少しは虫歯になる子を減らすことができると思うよ。

    +3

    -1

  • 1250. 匿名 2018/12/24(月) 13:38:12 

    >>1240

    患者側が横からすみませんね
    虫歯治療と虫歯予防の施術って保険上同じ扱いになるとは思えないが…
    どちらかと言うと本数ではなく歯石付着状況による施術時間で1回にするか2回にするか決められていましたが…

    +0

    -0

  • 1251. 匿名 2018/12/24(月) 13:38:20 

    >>1121
    ここで親ばかり責めてる人は、たぶん自分の子が病院で同じ目にあったら、病院の失態以上に自分のことを責めるタイプな気がする。「なんで虫歯にしてしまったんだ」「私がもっと注意して風邪をひかせなかったらこんなことにはならなかったのに」みたいな。子を喪った親のことより、亡くなった子が可哀そうで仕方のないタイプ。

    +2

    -15

  • 1252. 匿名 2018/12/24(月) 13:38:22 

    フッ素は脳を退化させたり、かえって虫歯になりやすくなるという話もある

    +13

    -16

  • 1253. 匿名 2018/12/24(月) 13:38:59 

    そんなに虫歯が多いのなら特殊な症例と判断しないのかな
    口腔外科のある総合病院を紹介してれば防げた事態じゃない?
    その辺りも含めて重大なミスだわ

    +31

    -2

  • 1254. 匿名 2018/12/24(月) 13:39:32 

    >>1115
    すごく世の中生きづらそうな性格してそうだね

    +7

    -0

  • 1255. 匿名 2018/12/24(月) 13:39:54 

    子供の歯は大人みたいに固くなくゼリーみたいに柔らかいから麻酔はダメだと思う

    +8

    -4

  • 1256. 匿名 2018/12/24(月) 13:39:57 

    >>1199
    親がお医者さん、医院長だったりするパターンが多いから。
    上にお兄ちゃんがいてそちらが跡継ぎで自分は一族の手前医学部進んだだけ、適当に緩く稼げる歯医者になるパターンだったり、ギリギリ医学部に居続けるも外科医なんて到底無理だから歯医者になるパターンだったり。

    +22

    -2

  • 1257. 匿名 2018/12/24(月) 13:40:05 

    2歳児なら多少の虫歯は黒くする進行止め程度じゃないの?麻酔して削るほうがリスクあると思う

    +5

    -0

  • 1258. 匿名 2018/12/24(月) 13:41:02 

    >>1115
    ちびまる子ちゃんの丸尾くんの声で再生される

    +12

    -0

  • 1259. 匿名 2018/12/24(月) 13:41:17 

    前にも、歯科医院で幼児の患者にフッ素塗るつもりが間違って劇薬(痛がって暴れるから歯科医が親に押さえるように言った)塗って死なせたことあったよね。

    +33

    -0

  • 1260. 匿名 2018/12/24(月) 13:42:01 

    >>953
    じゃあやっぱり胡散臭いね

    +1

    -1

  • 1261. 匿名 2018/12/24(月) 13:42:56 

    >>1056
    院長は九大だけど担当医はどこかわからない

    +5

    -0

  • 1262. 匿名 2018/12/24(月) 13:43:26 

    >>1244 目の前にいなくてもネットに書いたことは、書かれた人に言ったことと一緒だよ

    +3

    -0

  • 1263. 匿名 2018/12/24(月) 13:43:30 

    親が、あーん って子どもに自分が食べたもの与えると
    虫歯菌が移って虫歯になるよね

    もともと子どもに虫歯菌なんていないし、感染で、虫歯になるし

    +11

    -2

  • 1264. 匿名 2018/12/24(月) 13:44:10 

    もしも、一方では虫歯12本あるから全身麻酔して治療しなくてはいけないと言われ、一方では虫歯は1本しかないし乳歯だから治療しなくていいと言われたらもうどっちを信じればいいのか分からないや…
    自分の事じゃなくて子供の事だったら尚更親は悩むよね…

    +9

    -0

  • 1265. 匿名 2018/12/24(月) 13:44:16 

    歯科医が麻酔なんて簡単に使わないで

    +3

    -2

  • 1266. 匿名 2018/12/24(月) 13:44:23 

    親が気づけないような初期虫歯って麻酔かけるのかな。別に親を責めて聞いてる訳じゃなく疑問に思ったので。

    +4

    -0

  • 1267. 匿名 2018/12/24(月) 13:45:29 

    >>1251
    逆だと思うw
    病院に対して10億くらいの慰謝料を請求する人間だよw

    +5

    -1

  • 1268. 匿名 2018/12/24(月) 13:48:14 

    >>1091
    虫歯12本!親の責任!とご両親を批判した書き込みをした人に読んでほしい

    +14

    -7

  • 1269. 匿名 2018/12/24(月) 13:48:32 

    今の歯科医師国家試験は厚生労働省の方針で完全な選抜試験なので、職歴10年程度の若い歯科医師に関しては、大学の偏差値の高低は判断材料になりえなかったりもするよ。
    偏差値高い大学でも、大学によっては完全な予備校化してて実習全くやってませーんってところもあるし。

    +0

    -0

  • 1270. 匿名 2018/12/24(月) 13:48:54 

    >>1251
    いや、別の医者に行ってたら!って自分責めることは誰でもするでしょ。
    無知のまま人の子が亡くなったのを親のせいだと責めるような人は、自分の子が病気になっても調べもしないよ。

    +3

    -0

  • 1271. 匿名 2018/12/24(月) 13:50:43 

    >>1253
    虫歯が多いだけで、大学病院とか、ちょっと違いますよ。

    +2

    -9

  • 1272. 匿名 2018/12/24(月) 13:51:11 

    >>1263
    虫歯菌ではなく、腐食という意味で虫歯状態で生まれてくる子がいるんですよ。

    親があーんして虫歯菌が移った・歯磨きしてなかったってくらいで、2歳の段階でほとんどの歯が虫歯になるなんてことはない。

    +8

    -6

  • 1273. 匿名 2018/12/24(月) 13:53:41 

    馬鹿でもなれるみたい
    歯科麻酔、2歳死亡 両親「寝てるだけ、と手当されず」

    +16

    -2

  • 1274. 匿名 2018/12/24(月) 13:55:14 

    2歳で虫歯って…
    大人の唾液から虫歯菌が移るのを知らなかったのかこの親は

    +3

    -11

  • 1275. 匿名 2018/12/24(月) 13:55:35 

    >>1237
    横だけど、治療の内容や麻酔の意味で本数制限の話をされたんじゃないですか?
    うちの子は虫歯じゃないけど、歯が変な風に生えてしまって、何本も治療が必要になったんですが
    やっぱり負担があるから1日これだけが限界ですって言い方をされました。
    そういうことを前コメの人も言いたかったのでは?

    +1

    -0

  • 1276. 匿名 2018/12/24(月) 13:56:39 

    私もヤブに当たったことある。
    特に歯科医はピンキリだから気をつけて!
    ヤブなのに平然と歯医者としてやってるから。

    ひどい目にあって裁判になっても、医療での裁判は被害者に勝ち目は低いのよ。
    まさに踏んだり蹴ったりが現状。

    医者だからといって、まるごと信じちゃ駄目!
    疑う気持ちをもってセカンドオピニオンは、必ずだよ!!!

    +18

    -0

  • 1277. 匿名 2018/12/24(月) 13:56:59 


    ようつべ動画ににフッ素は猛毒って
    のがあるよ。

    あな恐ろし。


    +0

    -6

  • 1278. 匿名 2018/12/24(月) 13:58:10 

    馬鹿だから危険なことわからなかったのだろうか?と思える。

    +3

    -0

  • 1279. 匿名 2018/12/24(月) 14:00:02 

    >>1278
    的確な判断が出来ないのは馬鹿だもんね。当てはまる。

    +0

    -0

  • 1280. 匿名 2018/12/24(月) 14:00:03 

    外科には麻酔科医がいるよね?
    歯科医は本人がやるの?
    2歳の子に麻酔かけて50分て認可されてるのかな。

    +15

    -0

  • 1281. 匿名 2018/12/24(月) 14:00:40 

    まあ7歳までは神様からの預かりものだから

    +2

    -3

  • 1282. 匿名 2018/12/24(月) 14:01:27 

    >>1249
    親の口移しで虫歯がうつるっていうのは大事な知識だけど、その知識をここで披露する意味を考えるべきだよ。
    トピの内容と流れ考えたら、まるでこの子の親御さんがそれを知らない・それが原因じゃないか?と書いてるようなもの。
    そのあたりの空気は大人なら読めて欲しい。

    +5

    -2

  • 1283. 匿名 2018/12/24(月) 14:02:21 

    寝てるだけだから〜って帰っちゃうところがスゲーわ。

    +10

    -1

  • 1284. 匿名 2018/12/24(月) 14:02:30 

    >>1272
    自分は今、歯学部で勉強していますが虫歯状態で生まれてくる児童がいるなんて聞いたことがありません。エナメル質形成不全症という先天疾患はありますが。

    あとランパントカリエスや哺乳瓶う蝕など、2歳児が多発う蝕に侵されることもあります。中途半端な知識でいい加減なことを書き込まないでください。

    +14

    -2

  • 1285. 匿名 2018/12/24(月) 14:02:32 

    2歳で虫歯というのも引っかかる。しかも麻酔しなければならない程の?
    乳幼児歯科検診で注意された時点で歯科へ連れて行くと、乳幼児の場合は虫歯の進行止めを塗られて終わりのはずなんだけど、色々とわからない事件。
    子供さんの名前から判断するっていけない事だと思うけど、親御さんもちょっとアレなのかな?と想像してしまう。
    もちろん子供さんには罪は無いけど

    +7

    -8

  • 1286. 匿名 2018/12/24(月) 14:03:22 

    2歳って12本生えてなくない?

    +0

    -3

  • 1287. 匿名 2018/12/24(月) 14:03:27 

    >>1274
    たぶんさっきから親の口から移ったって同じ人が何度も書いてるよね?
    これ、そういうケースじゃないって歯科勤めの方も書いてるし、いくつも情報が出てるのに
    何で調べないの?

    +3

    -2

  • 1288. 匿名 2018/12/24(月) 14:03:50 

    >>30
    一時期ゆるかった(たくさん合格させてた)時期もあったみたいだけど、最近難しくなってるみたいだよ、国家試験。

    +0

    -1

  • 1289. 匿名 2018/12/24(月) 14:04:39 

    >>1284
    僕??前コメ遡って欲しい。
    虫歯のような状態でって意味で書いてる人複数いますよ。

    +0

    -0

  • 1290. 匿名 2018/12/24(月) 14:05:03 

    >>1273
    歯科大学に入れても国試に受からないよ。入ってからが大変。

    +2

    -2

  • 1291. 匿名 2018/12/24(月) 14:05:47 

    >>1289
    すみません、僕←は誤字です。
    私??です。

    +0

    -0

  • 1292. 匿名 2018/12/24(月) 14:07:46 

    こわ

    +0

    -1

  • 1293. 匿名 2018/12/24(月) 14:08:06 

    虫歯たしかに多すぎます。でも、問題はそこじゃないですよね。本当に子育てしにくい時代になりましたね。

    +1

    -1

  • 1294. 匿名 2018/12/24(月) 14:08:25 

    >>1273
    お金で歯医者になれるのがこわい。

    +3

    -1

  • 1295. 匿名 2018/12/24(月) 14:10:35 

    2歳で虫歯治療で麻酔かけて50分も治療ってその時点でおかしい!
    大人でも歯医者で50分近く口開けて治療ってなかなかないし、辛いのに

    +23

    -0

  • 1296. 匿名 2018/12/24(月) 14:12:23 

    子どもの歯ボロボロにするのが好きな変態歯科医いるから気をつけて!
    虫歯じゃなくても治療と称して削るし
    神経抜くしやりたい放題だよ。

    +4

    -1

  • 1297. 匿名 2018/12/24(月) 14:12:29 

    麻酔の加減が悪かった。

    医師の過失ですね。
    痛がっても死なない。

    +3

    -0

  • 1298. 匿名 2018/12/24(月) 14:12:49 

    これは許されることじゃない医療事故だけど、まだまだ小さい子供で泣いたり暴れたりする子をつれてきて難しい症例だと専門性の高い小児歯科に行ってくださいって言うんだけど、親が「小児歯科は2~3か月先になるって言われたんでどうにかここ(小児と掲げていない医院)で見てください」ってことが多いんだよ。小児歯科の体制を知らないし地域にもよるけどそんなに予約を伸ばされるのも なんで?って思うし、親もそういう比較的すいてる歯医者に行かざるを得なかったのかもね。かといってこんなあり得ない事故で2歳の子が命落とすななんて絶対あってはならないことだけどさ。。

    +0

    -0

  • 1299. 匿名 2018/12/24(月) 14:13:25 

    病院も悪いけど親も問題でしょ。麻酔が必要なむし歯にするなんて。
    治療ももう1、2年大人になってからでもいいと思うけどな。

    +4

    -5

  • 1300. 匿名 2018/12/24(月) 14:14:29 

    診察台に縛ってたのかな?

    +0

    -0

  • 1301. 匿名 2018/12/24(月) 14:14:38 

    2歳で麻酔いるほどの虫歯作る両親もどうかと思う

    +25

    -23

  • 1302. 匿名 2018/12/24(月) 14:14:56 

    >>1177
    うん、そうだよ、バカかもしれないけど、今回の過失の件と嫁がバカって関係あるの?

    +2

    -6

  • 1303. 匿名 2018/12/24(月) 14:15:00 

    今年の歯科医師国家試験の合格率 64.5%
    今年の医師国家試験の合格率 90.1%

    国が方針としてヤブ歯医者を消そうとしているのよ。お金だけで歯医者になれる時代は終わったんだよね。

    +12

    -5

  • 1304. 匿名 2018/12/24(月) 14:15:22 

    あれ?小学校上がるまでって麻酔できないから、進行を抑える薬しか使えないってうちは言われたんだけど。

    +40

    -4

  • 1305. 匿名 2018/12/24(月) 14:16:28 

    最近医療ミスとか事故多すぎ何も信じられない

    +3

    -0

  • 1306. 匿名 2018/12/24(月) 14:19:42 

    こんな可愛い子を・・・

    +6

    -4

  • 1307. 匿名 2018/12/24(月) 14:20:12 

    6年間医者は何を勉強したの?国家試験受けなくていいの?
    国家試験にペーパー試験と共に実施試験を入れたほうがいいわ。
    ヤブ医者量産した大学や専門学校は廃校でいいよ。
    人の命に関わってるんだから。

    +20

    -2

  • 1308. 匿名 2018/12/24(月) 14:22:14 

    救急車呼べばよかったんじゃない?

    +17

    -0

  • 1309. 匿名 2018/12/24(月) 14:22:37 

    >>1303
    歯学部は知らないけど、医学部って国試受からなそうな人は卒業させて貰えないから試験受けないのよ。だから合格率高いの。東大なんかはそうでもないけど。
    それに、歯科医試験みたいな偏差値40平均の集団から30%を間引いても低レベルよ。

    +16

    -0

  • 1310. 匿名 2018/12/24(月) 14:25:19 

    >>1295
    これ
    こんなの絶対ないわ
    麻酔かけて5~10分待って施術したとして子供の歯を削る時間なんてかかって10分
    50分も長々何やるの?って感じ
    医者がもともと何か曰くつきだとしか思えない

    +35

    -0

  • 1311. 匿名 2018/12/24(月) 14:26:08 

    歯科医は変人とか変態が多い、頭が悪くてもなれるってコメントに+ついてるのも極端だね
    がるちゃんって感情的になった極端なコメントに+が多くつきやすいのが不思議

    +15

    -2

  • 1312. 匿名 2018/12/24(月) 14:26:26 

    この歯科医院に子供3人が定期検診とフッ素で通っていました。うちの子達は虫歯はなかったけど、もし虫歯があったら同じ事になってたかもと思うと恐ろしいです。
    昔は先生数人いたんですが考え方の違いとかで全員辞めさせて院長先生だけになったので、その頃からあれ?と思っていました。
    なので、すぐに帰った担当医はたぶん別の医院から来てた先生だったのかなと思います。
    ちなみにこの歯科医院はもう潰れています。

    +44

    -0

  • 1313. 匿名 2018/12/24(月) 14:26:41 

    学校出たら自動的に受かる機関とか要らない。
    性格態度適正試験もいれろよ。
    うっかりミス連発や大雑把とか非常識な人間向いてないから。

    +6

    -1

  • 1314. 匿名 2018/12/24(月) 14:28:27 

    >>1303
    最底辺の偏差値38の鶴見大学でも去年の合格率4割以上。歯科大のレベルの低さ考えたら合格率1割にしないと歯医者やばいでしょ。
    医学部は最底辺でも偏差値60以上だから比較にならない。

    +10

    -1

  • 1315. 匿名 2018/12/24(月) 14:28:56 

    >>1309
    残念ながら歯学部も卒業させてもらえないよ。
    あと合格率に関しては、10数年前から合格人数は2000人程度と国が決めているから間引き云々は本質とは違うなぁ…

    +1

    -2

  • 1316. 匿名 2018/12/24(月) 14:29:34 

    最近のヤブ医者は大したことないものまで過剰に薬出しすぎなんだよ。
    本当に必要なのは見分けられない。プロが不足。

    +5

    -1

  • 1317. 匿名 2018/12/24(月) 14:29:43 

    >>35
    14本中12本って意味がわからない
    まずどういう状況でそうなったのか

    +10

    -0

  • 1318. 匿名 2018/12/24(月) 14:30:08 

    歯科で死亡するなんて藪歯科医師だね。

    +8

    -0

  • 1319. 匿名 2018/12/24(月) 14:31:33 

    >>1302
    歯科医の嫁なの?

    +3

    -0

  • 1320. 匿名 2018/12/24(月) 14:32:31 

    子供の虫歯って急に増えるの?
    何か可哀想だよ、大人の私でも虫歯一本でもつらい

    +7

    -0

  • 1321. 匿名 2018/12/24(月) 14:32:48 

    >>1312
    先生が何人もいるような歯科医はかなりの要注意だよね
    自分で医院を持てないとか修行中の医者が雇われで来てすぐいなくなって責任取らない
    腕もまちまちだし方針も一貫しないから万が一医者が交代した時などめちゃくちゃなことをされたりする

    +6

    -3

  • 1322. 匿名 2018/12/24(月) 14:32:56 

    >>1264
    乳歯の虫歯は進行を止める薬を塗るだけの処置で終わらせるのが定番。もし2歳で神経までいってるような虫歯なら異常事態なのでそこらの歯医者では普通は治療しない。

    +15

    -0

  • 1323. 匿名 2018/12/24(月) 14:33:03 

    一児の親だけど幼稚園までは仕上げ磨き、みてあげたから虫歯1本もなかったよ。
    私が虫歯になりやすかったから。
    医者の対応もどうかと思うけど2才のお子さんがそんな虫歯あるなんて 涙
    虫歯になりやすい体質もあるけど親子さんの責任も少しはあるのでは

    +11

    -10

  • 1324. 匿名 2018/12/24(月) 14:33:52 

    最近歯科医の事件多いね。
    先月か先々月も、患者の女性にジジイの歯科医が、治療中にキスしたとか…

    +4

    -2

  • 1325. 匿名 2018/12/24(月) 14:34:23 

    >>1315
    偏差値40の集団の上位70%はやはり底偏差値って話ですよ。歯医者上げしたくて仕方ないんだろうけど、歯学部全体のレベルが低いんだからどう頑張ってみてもね。。

    +3

    -2

  • 1326. 匿名 2018/12/24(月) 14:34:30 

    >>1318
    お腹開けたりするわけでもないのに
    逆に死亡に至らせられる方がすごいよね

    +5

    -0

  • 1327. 匿名 2018/12/24(月) 14:36:14 

    >>1315
    偏差値38の大学の人が4割受かるって、どう言い訳してもヤバいでしょ

    +5

    -0

  • 1328. 匿名 2018/12/24(月) 14:36:41 

    乳歯だから命が失われるより治療せずに抜いてしまった方が良かったかもしれない

    +8

    -3

  • 1329. 匿名 2018/12/24(月) 14:38:15 

    >>1302
    歯科医が馬鹿なら嫁も馬鹿って関係性だと思われる。

    +2

    -1

  • 1330. 匿名 2018/12/24(月) 14:38:32 

    >>1325
    いや、別にそちらが正しい認識をされていないようだから、事実を述べただけだよ。
    まぁ歯科医師自体が舐められてることはちゃんと認識してるし、ヤブ歯医者も大勢いることは身をもって感じてるからね。

    あなたもいい歯医者さん見つけて、ちゃんとした治療を受けられるといいね。

    +0

    -2

  • 1331. 匿名 2018/12/24(月) 14:39:33 

    麻酔はリスクがあるのはみんな知ってることだ思うけど、やっぱり子供が虫歯に出来るだけならないようにある程度の年齢までは親の管理が大事よね。

    +3

    -0

  • 1332. 匿名 2018/12/24(月) 14:40:53 

    まだ結婚してないけど、子供ができたら私の虫歯が移らないように自分が使ったお箸やスプーンは子供の口に入らないようにしようと決めた

    +6

    -0

  • 1333. 匿名 2018/12/24(月) 14:42:13 

    2歳児よく虫歯の治療出来たよなぁ。口も開けてられないだろうし、開口器だって入らないだろうし。頭動かして無理だと思う。麻酔ですでに朦朧となってたとか?

    +6

    -0

  • 1334. 匿名 2018/12/24(月) 14:42:35 

    >>1330
    何を正しく認識してないの?歯科大は知らないけどと書いてますよ。
    歯科大全体が底レベルな上に、その集団(偏差値38も含む)から7割近くも合格させてしまうんだから、なめられるというか、怖いんだよ。

    +1

    -0

  • 1335. 匿名 2018/12/24(月) 14:46:22 

    >>1330
    歯科医の嫁きた

    +2

    -0

  • 1336. 匿名 2018/12/24(月) 14:47:35 

    ここの歯科よね?
    閉業って…。
    でも子供も2歳で虫歯8本はちょっと無いわー
    歯科麻酔、2歳死亡 両親「寝てるだけ、と手当されず」

    +7

    -1

  • 1337. 匿名 2018/12/24(月) 14:48:37 

    この歯医者知ってます。この前この歯医者の前を通ったときにはもう違う店舗になっていたような、、。この子も何人かの知り合いを通じて知ってますが、泣き止むからとチョコレートをずっと与えていたそうです。大人では耐えれる治療だったのかもしれませんが、小さいうちからの虫歯は怖いですね。私にも小さい子供がいますが、甘いものは極力避けてあげようと思いました。

    +8

    -3

  • 1338. 匿名 2018/12/24(月) 14:49:25 

    >>1308
    歯医者でその対応もしてくれないから、両親が直接他の病院に連れて行ったのでは?

    +3

    -0

  • 1339. 匿名 2018/12/24(月) 14:49:41 

    >>63

    恨むこともないのでは

    +0

    -1

  • 1340. 匿名 2018/12/24(月) 14:49:44 

    >>1325
    でも、ミスった歯科医って九州大学卒の歯科医らしいじゃん?旧帝ならそこまで頭悪いって事は無さそうだけど。

    +4

    -0

  • 1341. 匿名 2018/12/24(月) 14:50:19 

    >>1312
    どこの歯科医院か教えていただけませんか?

    +0

    -0

  • 1342. 匿名 2018/12/24(月) 14:50:35 

    >>1323
    歯磨き徹底、虫歯菌気をつけてても体質の子はなりますよ。。。

    +8

    -0

  • 1343. 匿名 2018/12/24(月) 14:50:40 

    名前に愛なんてつけるもんじゃないね。ほんと事件に巻き込まる。

    +4

    -3

  • 1344. 匿名 2018/12/24(月) 14:50:58 

    まさか歯医者に行って自分の子どもが治療中に死ぬなんて思わない

    もっと歯科医が早く対応していたら結果は違っていたかもしれないね……

    +3

    -0

  • 1345. 匿名 2018/12/24(月) 14:51:21 

    でも治療断ったら親側受け入れてくれたと思う?どうすればよかったの?

    +0

    -2

  • 1346. 匿名 2018/12/24(月) 14:51:45 

    >>1338
    ふざけてるね。
    今までも色々ありそう

    +2

    -0

  • 1347. 匿名 2018/12/24(月) 14:52:27 

    >>759
    12本も虫歯があれば大人でも悶絶もんだよね
    2歳児なんか痛い痛いって泣き喚くはず
    虫歯無かったんじゃないの?

    +5

    -0

  • 1348. 匿名 2018/12/24(月) 14:53:57 

    >>1343
    私ついてるけど平和ですよ?
    偏見ですよね

    +4

    -0

  • 1349. 匿名 2018/12/24(月) 14:54:15 

    >>1322
    それは大袈裟だと思うよ
    そんなに良くたることではないけど幼稚園児でも神経の治療してる子はチラホラいる
    放置子とかではなく普通の子
    子供の虫歯の進行は人によるけど本当に早かったりするよ

    +1

    -0

  • 1350. 匿名 2018/12/24(月) 14:54:50 

    その前に本当にそこまでの治療が必要な虫歯だったのか。
    治療必要のない歯だった可能性も出てきてる。
    体質のことも書かれてるのに。

    まだ親を責める書き込みがあるのは謎。
    しかも文面的に子持ちっぽいよね。
    私も子持ちだけど、うちも特殊な病気というか疾患持ちで理解されにくいから、やっぱり何も考えずに「普通は」を押し付けて親責める人がいるのが辛い。

    +6

    -2

  • 1351. 匿名 2018/12/24(月) 14:54:59 

    >>1341
    このトピ遡ればでてるでしょ
    自分でみつけなよ

    +0

    -2

  • 1352. 匿名 2018/12/24(月) 14:55:24 

    >>1345
    ちゃんと説明すればわかるんじゃない??
    命に関わる事です。って

    +1

    -1

  • 1353. 匿名 2018/12/24(月) 14:56:06 

    >>1303
    偏差値38~58の集団の上位7割
    偏差値60~75の集団の上位9割
    全然レベル違うんですけど。。

    +9

    -0

  • 1354. 匿名 2018/12/24(月) 14:57:11 

    ガルちゃんこういう話題盛り上がる

    +5

    -0

  • 1355. 匿名 2018/12/24(月) 14:57:53 

    虫歯はわからない
    明らかに、全身麻酔後の管理不足

    +11

    -2

  • 1356. 匿名 2018/12/24(月) 14:59:14 

    前半の方、エナメル形成不在…


    これ、不全の間違いじゃない?

    +7

    -0

  • 1357. 匿名 2018/12/24(月) 14:59:16 

    この歯科医麻酔が命に関わる事だって知らなかったのかもね。

    +7

    -1

  • 1358. 匿名 2018/12/24(月) 14:59:25 

    息子が通ってる歯医者以前は受付、歯科衛生士?、歯科医の三人だったんだけど、ここ一年位歯科医が一人で全部やってて忙しいからかイライラせかせかしてて病院変えたよ。
    今まで歯科医一人だけで全部やってる歯医者なんて聞いた事もなかった。

    +12

    -0

  • 1359. 匿名 2018/12/24(月) 14:59:31 

    そんなに虫歯があったなら大学病院に紹介状書けばよかったのに。そんな12本の虫歯なんて症例、個人病院で対応できるレベルじゃないでしょ。

    それとチョコは与えちゃ駄目だよね。

    +38

    -1

  • 1360. 匿名 2018/12/24(月) 15:00:49 

    >>1355
    歯科医が全身麻酔していいの?

    +2

    -1

  • 1361. 匿名 2018/12/24(月) 15:01:33 

    >>1355
    ごめん、局所麻酔かな?
    ごめんなさい

    麻酔後の管理不足だと思う
    歯医者とか歯科衛生士とか
    ちょっとは勉強しないのかな

    +0

    -2

  • 1362. 匿名 2018/12/24(月) 15:01:44 

    具合おかしいって言ってるのに適切な処置しなかったこの歯科医馬鹿すぎ

    +13

    -0

  • 1363. 匿名 2018/12/24(月) 15:02:28 

    クソみたいな名前つけて2歳の子に虫歯12本も作らせたこの両親もDQN親でしょ。
    医者もクズ、親もクズで、亡くなった子供がひたすら可哀想。

    +28

    -20

  • 1364. 匿名 2018/12/24(月) 15:03:16 

    例は違いますが
    息子が生まれつき視力が弱いです。
    それを息子自身が認識してない(それが当たり前に生活してた)ので、遠目で物を見てても普通にしていて発覚が遅くなりました。
    発達障害もあったので、よけいに視力検査も上手くいかず。支援クラスで目の前に授業のボードがあるから、授業中も困ることはなく。
    そういった理由が重なり、はっきり分かったのは8歳でした(その間にいくつか眼科に行っていた)。

    想像してたより、かなり視力が弱く、その分耳がよかった。
    そこからメガネをかけるようになったら、事情知らない人から「最近の子はゲームやアニメの影響で」とよく言われるようになった。
    たしかに、うちの子は本やゲームが好き。パズル系のゲームや建設系のゲームが好きで、先生にも得意分野として伸ばせる内容だからって言われてた。

    息子からゲームのは話を聞いた一部の大人はメガネ=ゲームのせいって考えるみたいで。
    今ここでよく分かってないまま親の責任を追ってる人達と同じです。

    +17

    -5

  • 1365. 匿名 2018/12/24(月) 15:03:42 

    >>1340
    馬鹿とまではいえないけど、歯科はそんなに難しくないよね。私は文系だけど70の大学出てるから、正直、九大でもそんなに低いのかとびっくり

    +3

    -2

  • 1366. 匿名 2018/12/24(月) 15:04:48 

    >>1364
    眼鏡と虫歯はぜんぜん違うけど。

    +11

    -4

  • 1367. 匿名 2018/12/24(月) 15:06:52 

    すごく顔がニキビだらけの子供に対して
    ちゃんと洗ってあげてる?って得意げに質問していた
    馬鹿母を思い出した。
    病気で肌が弱いだけなのに。
    この子も体質とかなんか事情があるかもしれないのに

    +29

    -2

  • 1368. 匿名 2018/12/24(月) 15:06:59 

    歯医者も金儲けで適当なとこ多いよ。定期健診予約していたけど、医院着いた瞬間にすごく人が多くてこれ時間間に合うのかなと思ったら案の定1時間待たされた。予約の時間の取り方も10分起きだからそりゃすぐに混むわなって。座るところもないし、最悪だったわ。

    +3

    -0

  • 1369. 匿名 2018/12/24(月) 15:07:02 

    >>1364
    発達障害のせいじゃない?

    +3

    -3

  • 1370. 匿名 2018/12/24(月) 15:07:33 

    >>1363
    いくら虫歯できやすい体質でもほぼ全滅になってしまってるのはどう見ても親が悪いと思うわ。
    毎日朝晩歯磨きしてればそこまで行く前に治療も行くし、対抗策も考えるでしょう?
    麻酔は稀に体質に合わなくて死んでしまうこともあるし、そのことは同意書等で事前に了承受けてる。
    担当医が親に説明する前に帰ってしまうような歯医者を選んだ親の責任もあるよ。

    +6

    -3

  • 1371. 匿名 2018/12/24(月) 15:07:47 

    私24歳で虫歯20本以上あります。前歯7本腐って差し歯、奥歯は腐ってブリッジ、全部の歯銀歯です。
    2、3歳の頃から味噌っ歯で乳歯とけてなくなってました。
    ご飯代わりにお菓子、仕上げ磨きしてくれない、歯磨きを教えてくれない完全放置の親でした。
    一回も磨けとか言われたことないです。小さい頃、歯医者さんが「虫歯にさせてあげないで下さい」と言われて逆ギレする親でした。
    金もかかるからと言われ、それ以来歯医者にも連れていかれず、18歳で気づいて初めて歯磨きしました。
    もう、ボロボロ、歯もまっ黄色、銀歯ギラギラです。自分も悪いと思ってますが、親を恨まずにはいられません。
    同世代の子達は虫歯もなく、歯が綺麗で羨ましいです。
    私は30代で入れ歯かなと思っています。今、必死に歯磨きしていますが、後の祭りです。抜いた歯や削った歯はもう戻りません。
    大人になってから、後悔でほぼ毎日泣いています。この子も親の責任だと思います。
    虫歯がない人や手をかけてもらった人は親に大事にされていることを感謝した方がいいです。
    虫歯1、2本のレベルはかわいいもんです。長文失礼しました。

    +46

    -8

  • 1372. 匿名 2018/12/24(月) 15:07:51 

    >>1310
    1本2本じゃなくて12本の虫歯らしいから時間はかかるよ

    +2

    -0

  • 1373. 匿名 2018/12/24(月) 15:09:25 

    >>1371

    18歳まで歯磨きしなかったの???

    +18

    -2

  • 1374. 匿名 2018/12/24(月) 15:09:29 

    >>1368
    大きな歯医者は要注意だね。

    +1

    -0

  • 1375. 匿名 2018/12/24(月) 15:10:53 

    今回のは原因が麻酔だったけど
    昔フッ素系の劇薬と間違えて口に使われて
    亡くなった子もいたよね
    口から煙だすほどすごい苦しみだったとか

    +22

    -0

  • 1376. 匿名 2018/12/24(月) 15:11:06 

    >>1364
    いや、全然違うから。
    あなたの場合は障害もあり(親も気づきようがなく)発覚も遅れた。
    けれど、虫歯だよ? うちの地域は歯科検診や1歳児検診時点で歯磨き指導が入り毎朝必ず親が歯磨きさせるから一目瞭然だよね。

    +8

    -1

  • 1377. 匿名 2018/12/24(月) 15:11:57 

    >>1371
    14本中12本が麻酔を必要とするような虫歯になってたらしいけど?

    +5

    -0

  • 1378. 匿名 2018/12/24(月) 15:12:04 

    >>1371
    親御さんが悪いのは大前提として
    18歳まで気付かなかったの??
    小学校とかで給食の後に歯磨きの時間とかあったよね

    +20

    -2

  • 1379. 匿名 2018/12/24(月) 15:12:54 

    >>1359
    炭酸飲料とか飲ませてそう。DQNネームだし親も親なんだろう。

    +3

    -3

  • 1380. 匿名 2018/12/24(月) 15:12:58 

    >>1337
    そのチョコレートの情報って、又聞きの又聞きとかだよね?
    怪しくない?

    +10

    -1

  • 1381. 匿名 2018/12/24(月) 15:14:38 

    さすがに自分の患者で2歳の子が亡くなって何のお咎めがないのはおかしいよね。この担当医は今もどこかで治療してるのかもしれないし

    +6

    -0

  • 1382. 匿名 2018/12/24(月) 15:15:01 

    >>1364
    弱視と虫歯は違うと思うけど。
    弱視や遠視は持ってうまれたもので、親がどうにかしてあげられるものじゃない。
    虫歯はもちろん体質でできやすい子もいるだろうけど、親が気にしてあげることで防げる事の方が圧倒的に多い。

    +5

    -0

  • 1383. 匿名 2018/12/24(月) 15:16:50 

    読んでない人が多いのか、>>1091を読んでよ
    そもそも治療の必要な虫歯じゃなかったと他病院が言ってるってよ

    +2

    -2

  • 1384. 匿名 2018/12/24(月) 15:19:01 

    虫歯だって歯のエナメル質が弱い子だっているわけなんだし2歳なのに虫歯って..って言ってる人は何が言いたいわけ?親の管理不足とでも言いたいの?

    +11

    -3

  • 1385. 匿名 2018/12/24(月) 15:19:37 

    不思議なトピだよね
    体質かもしれないとか、事情があるかもしれないとか書かれて
    実際には治療の必要な歯は1本程度だったとかの報道まであるのに
    なのに親叩きはやまらない
    読んでると、親を叩きたくて仕方がない人がいて、トピをそっちに
    持っていこうとしている感じだ

    +12

    -2

  • 1386. 匿名 2018/12/24(月) 15:19:44 

    可愛そう…
    こんな未来のある子供を殺してしまったって自覚はないのだろうか
    ひき逃げとか殺人事件とかと同じレベルだよ

    +3

    -0

  • 1387. 匿名 2018/12/24(月) 15:20:43 

    >>1383
    本当にね
    >>1091は大事な情報
    レントゲンを見た他の歯科医によると治療が必要な歯は1本だったって
    虫歯1本では虐待だの親の責任だのここまで強く言われることもなかったのではないかと思う
    この歯医者は子供を死なせた上に両親にまで害を及ぼしてる

    +6

    -2

  • 1388. 匿名 2018/12/24(月) 15:20:54 

    泣き止むからずっとチョコレートを与えていたなんか嘘っぽいと思うのですが。。。。

    +10

    -0

  • 1389. 匿名 2018/12/24(月) 15:21:10 

    親叩きをしたい人がいて、叩きの流れが緩くなると
    はじめて来た人みたいに親叩きで流すんだよね

    +2

    -2

  • 1390. 匿名 2018/12/24(月) 15:21:40 

    >>1365
    偏差値なんて理系と文系ではだいぶ違うよ
    同じ難しさでも理系の方がかなり低くなる

    +2

    -2

  • 1391. 匿名 2018/12/24(月) 15:22:31 

    >>1388
    そんな変な又聞きを信じるなら、他の医者が実際の治療が必要な歯は1本程度って報道を信じるはずなのに
    病院関係者が書き込んでいるんじゃないかと勘ぐるくらい変な流れ

    +3

    -0

  • 1392. 匿名 2018/12/24(月) 15:23:15 

    私は親から虐待されていて歯は一年に数回しか磨かなかったけど虫歯になった事なくて白いよ。歯磨き毎日ちゃんとしてる友達はすぐ虫歯できてた。被害者の親を叩いてる人、そういうの自分にも返ってくるよ。親の年齢とか名前で叩いてるのはありえない。

    +9

    -3

  • 1393. 匿名 2018/12/24(月) 15:24:23 


    えぐい…
    お子様のご冥福をお祈りします…

    +2

    -0

  • 1394. 匿名 2018/12/24(月) 15:25:22 

    >>1373
    はい。しても18年の間3回ぐらいしかありません。

    +1

    -4

  • 1395. 匿名 2018/12/24(月) 15:25:24 

    この医者は子供を殺してるんだよ
    それを当院は関係ありません。とか言って気持ち悪すぎる
    人を殺した自覚を持った方がいい。
    子供がぐったりしてるって親が医者に言った時点で治療した医者は帰ってるとか絶対逃げたでしょ

    +8

    -1

  • 1396. 匿名 2018/12/24(月) 15:25:41 

    >>1391
    一般人の親を意図的に叩くって悪質だと思う
    通報していい流れだと思うよ
    がるちゃんだってあんまり悪質なのは対応してくれるんでしょう?

    +2

    -2

  • 1397. 匿名 2018/12/24(月) 15:25:52 

    歯医者に虫歯治療に来ただけなのに
    治療後の娘がぐったりしていて救急車に乗せられて二度と会えないなんて悪夢だよ…
    事実関係をハッキリさせてこの歯科医には然るべき罰を与えてほしい
    歯医者も点数稼ぎの無駄な治療や、医者による治療方針の大幅な違いなんかも改善されてほしい

    +16

    -1

  • 1398. 匿名 2018/12/24(月) 15:26:41 

    余談だけどチョコよりジュースの方が虫歯になりやすいらしいよ
    液体は口全体に広がるからね

    +2

    -0

  • 1399. 匿名 2018/12/24(月) 15:28:50 

    治療が必要な歯は1本だったってさ、11本は何ともなかったわけではないんでしょ?治療が必要なかっただけで虫歯でしょ。
    ちゃんと親が見てたのに1本虫歯を作ってしまったってパターンとは違うじゃん。

    +1

    -6

  • 1400. 匿名 2018/12/24(月) 15:29:32 

    >>1399
    通報するよ

    +1

    -0

  • 1401. 匿名 2018/12/24(月) 15:29:36 

    >>1353
    それ!

    +2

    -0

  • 1402. 匿名 2018/12/24(月) 15:29:44 

    >>1372
    大人でも12本一度に治療なんてしないよね普通…

    +17

    -0

  • 1403. 匿名 2018/12/24(月) 15:30:26 

    >>1375
    フッ酸だよ、体が吹っ飛んだらしい

    初めのひと塗りで反応したのに、嫌がってるだけと思ったのか親と衛生士さんで押さえつけて塗ったらしい
    まさかそんな劇薬とは思わないもんね、親御さんも可哀想だよ

    +41

    -0

  • 1404. 匿名 2018/12/24(月) 15:32:01 

    >>1280
    当たり前じゃん。
    歯医者は歯科医がやるに決まってるし。
    やったことないの?
    ビックリ。

    +2

    -6

  • 1405. 匿名 2018/12/24(月) 15:32:45 

    歯科医の偏差値ググってきた
    長年騙されてた気がしてきたわ

    +11

    -1

  • 1406. 匿名 2018/12/24(月) 15:33:14 

    >>1336

    立派な建物

    +1

    -0

  • 1407. 匿名 2018/12/24(月) 15:33:29 

    体質は仕方無いと思う。

    友達で虫歯になりやすい子がいて、
    すっごく丁寧に歯磨きもしてるんだけど、エナメル質が薄い?のとストレス抱えやすいタイプなのも良くないのか、
    歯茎にバイ菌が入って口腔外科手術受けてたわ。

    お泊まりした時に一緒に歯磨きしながら、
    「あれは工事だね!」 って笑ってたけど、歯科衛生士さん推奨通りにいろいろブラシ替えながら丁寧に磨いていて、
    ほんとに気を付けていても体質ってあるんだな~と思った。

    +35

    -0

  • 1408. 匿名 2018/12/24(月) 15:33:41 

    >>1404
    外科の手術では麻酔を打つのに専門の麻酔科医がつくのに
    少量とはいえ歯医者では歯科医が打つんだよね?怖いなぁって話じゃないの?

    +16

    -2

  • 1409. 匿名 2018/12/24(月) 15:35:58 

    歯医者ってそこら中にあるイメージ
    そして全然腕が違う
    子供の歯医者はちゃんと選びたいわ

    +10

    -0

  • 1410. 匿名 2018/12/24(月) 15:36:27 

    >>1212
    最初の方のコメに書いてあったよ。
    親の責任でしょ。
    普通に考えて分かるはず。
    放置してたんじゃない?
    虐待!
    親ならしっかり育てないとね。
    無理なら育てるな。

    +5

    -24

  • 1411. 匿名 2018/12/24(月) 15:37:06 

    両親側からだけの記事を読んで断言できる人がすごいと思う
    憶測がいつのまにか決定事項になって意見するタイプかな

    +3

    -0

  • 1412. 匿名 2018/12/24(月) 15:37:08 

    生まれつきエナメル質がが形成されてない人もいるらしいよ。

    普通にみがいても虫歯にはなるから、歯医者にはマメに通院。

    +14

    -1

  • 1413. 匿名 2018/12/24(月) 15:37:46 

    >>1400
    はぁ?なんで?頭おかしいの?キチガイ

    +0

    -6

  • 1414. 匿名 2018/12/24(月) 15:39:48 

    >>1410
    >>1091読んできな

    +2

    -1

  • 1415. 匿名 2018/12/24(月) 15:39:57 

    盛り上がる新トピ全然なくてつまんない!

    +1

    -4

  • 1416. 匿名 2018/12/24(月) 15:40:16 

    >>1378
    私の学校では給食後に歯磨きの習慣はありませんでした。
    ただ、指導は1回ありましたが順番に見て私の口内を見た医者が唖然として、写真を許可なしに数枚とって
    それをもとに虫歯が酷くなると、末期になるとこうなると、全校生徒の前で私の口内写真を晒して指導しました。
    それからいじめも始まって人間不信になりました。
    もともと物心ついた頃から歯磨きを親に教えてもらってなくて、みんなしてるのかな?程度にしか気づきませんでした。
    仕上げ磨きとか初めて聞いたときにはびっくりしました。
    普通の子はしてもらってたんだなと・・・

    +17

    -2

  • 1417. 匿名 2018/12/24(月) 15:40:42 

    どこまで本当か知らないけど2歳児で麻酔必要なレベルの虫歯があるとしたら学会で紹介されてもおかしくない気がする

    +9

    -0

  • 1418. 匿名 2018/12/24(月) 15:41:50 

    >>1410
    なんで1212まで読んでいるのに1091は読まないんだ
    前から読んでも後ろから読んでも、1091にリンクがあるのに

    +2

    -0

  • 1419. 匿名 2018/12/24(月) 15:42:05 

    >>1410
    放置されてたような子供の部屋には見えない
    歯科麻酔、2歳死亡 両親「寝てるだけ、と手当されず」

    +68

    -3

  • 1420. 匿名 2018/12/24(月) 15:42:11 

    親がどうのは関係ない。
    歯医者に行って死んだってのが問題。

    +31

    -2

  • 1421. 匿名 2018/12/24(月) 15:42:13 

    遺伝的に、虫歯になりやすいのか、幼稚園の頃から通ってたけど、妹が治療中泣き叫んで暴れて、看護師やら5人がかりで押さえつけ、動物用?みたいな、かたいネットでくくりつけられてたのを見た後から、歯医者ってトラウマだったよー!
    昔から、歯医者は傲慢な人多いと思う!

    +12

    -1

  • 1422. 匿名 2018/12/24(月) 15:42:53 

    早く遊びに行きたかったんだろうね。この歯科医。

    +7

    -1

  • 1423. 匿名 2018/12/24(月) 15:44:40 

    歯医者は「歯科医師」であって、「医師」ではない。
    (ちなみに「口腔外科医」も「医師」じゃなくて、歯医者ね)

    歯科医師に麻酔の管理がどこまでできるのか、甚だ疑問。
    麻酔トラブルが起きた時の対応も実際ほとんど出来ないと思う。
    歯科治療に限らず、小児に麻酔を使用する時には慎重になるべきだけど、この歯科医にはその感覚があったのか?
    早々に帰宅しているあたり、慎重さに欠ける点があったのではないかと思われて仕方がない。

    +9

    -0

  • 1424. 匿名 2018/12/24(月) 15:44:51 

    >>1410
    確かに2歳児に12本も虫歯作っちゃう親もどうかとは思うよ
    虫歯になりやすい体質はあるけど、普通の親なら数本出来たら気を付けてあげるものだ

    でも今回は麻酔後の管理が不十分だよ
    医療事故でしょう
    どう考えても歯科医が悪い

    +20

    -1

  • 1425. 匿名 2018/12/24(月) 15:45:19 

    バイトしていた歯科医院の奥さんケバくて誰にでもタメ口で話すような頭の悪い奥さんだった。

    +7

    -1

  • 1426. 匿名 2018/12/24(月) 15:46:15 

    ヤブ医者

    +3

    -0

  • 1427. 匿名 2018/12/24(月) 15:51:36 

    虫歯にさせた両親。なぜ予防しなかったの?

    +5

    -9

  • 1428. 匿名 2018/12/24(月) 15:52:23 

    この医者…普通に人殺しだよね

    +6

    -1

  • 1429. 匿名 2018/12/24(月) 15:53:03 

    >>1404
    普段からこんな人をバカにしたような言い方してるの?

    +3

    -1

  • 1430. 匿名 2018/12/24(月) 15:55:18 

    虫歯にならないように、することも大事。
    なまくらな親が多いのは、事実。

    +2

    -6

  • 1431. 匿名 2018/12/24(月) 15:55:29 

    トピ文読んで酷いありえないと思ってたら、フッ素と間違えて毒?塗布されて亡くなった子がいたって事件が恐ろし過ぎて歯医者連れてくの怖くなった

    +9

    -0

  • 1432. 匿名 2018/12/24(月) 15:56:48 

    「日本に留学して歯医者になろう!」文系でも、日本語ができなくても、韓国人留学生が殺到中! | クーリエ・ジャポン
    「日本に留学して歯医者になろう!」文系でも、日本語ができなくても、韓国人留学生が殺到中! | クーリエ・ジャポンcourrier.jp

    いま、日本の歯科大への入学を目指す韓国人留学生が増えている。その裏には、大学側と韓国の若者の奇妙な“相互依存”の関係があった――。昨年、ソウル市内の名門大を卒業したチョン(27)は、日本の歯科大の入試を控えて猛勉強中だ。大学時代の専攻は社会科学で、日本...



    やめろ💢
    自分の国でやれ💢

    +29

    -0

  • 1433. 匿名 2018/12/24(月) 15:57:35 

    怒りしか湧いてこない。
    人殺し

    +5

    -1

  • 1434. 匿名 2018/12/24(月) 15:57:39 

    >>1419テレビ用

    +5

    -7

  • 1435. 匿名 2018/12/24(月) 16:01:27 

    >>1434

    テレビの為にわざわざこんなに用意したって言いたいの?
    本当にその発言は人としてどうかと思う

    +10

    -3

  • 1436. 匿名 2018/12/24(月) 16:02:43 

    >>1427
    うちはフッ素を推奨された頻度で塗布に行っていたし歯磨きもしていたけど虫歯になりました。

    親ではどうにもならないこともあるんだよ。

    +8

    -0

  • 1437. 匿名 2018/12/24(月) 16:03:10 

    二歳で虫歯もビックリだよ
    普通親がきちんと磨くからならないよね?

    それに麻酔も親なら許可しないよ...
    子供に麻酔が危険なのは当たり前
    しかもこんな小さい子に

    +5

    -9

  • 1438. 匿名 2018/12/24(月) 16:05:42 

    知らない人多そうだけど虫歯の進行止めって塗るとお歯黒みたいに真っ黒になるからね
    歯が黒い子いてもすぐに虫歯だネグレストだって決めつけない方がいいよ

    +9

    -0

  • 1439. 匿名 2018/12/24(月) 16:06:50 


    両親に厳しい意見多いね

    初めての子育てに、虫歯に気付きにくい乳児で、エナメル質低形成であれば、一気に虫歯になってもおかしくないんじゃない?
    小学生で虫歯だらけだったら、まだしも。

    +10

    -3

  • 1440. 匿名 2018/12/24(月) 16:08:55 

    私、この歯医者の近所だけど、子供向けに対応している歯医者なんだよね
    だから、歯科医が麻酔使うってなっても、疑われず任せただろうとは思う
    意識朦朧としていて、バイタルもとらないで、放置した医療者の罪は重いよ。

    +10

    -0

  • 1441. 匿名 2018/12/24(月) 16:09:05 

    >>1408
    全然平気だけどね。
    むしろ、昔からそうだし何を今さら言ってるのかと思うわ。

    +3

    -2

  • 1442. 匿名 2018/12/24(月) 16:09:54 

    なぜ救急車すぐ呼ばない?
    子供のグッタリくらい私でもわかる。

    +7

    -0

  • 1443. 匿名 2018/12/24(月) 16:11:16 

    馬鹿が判断ミス

    +1

    -0

  • 1444. 匿名 2018/12/24(月) 16:11:31 

    >>1431
    あったね
    八王子市歯科医師フッ化水素酸誤塗布事故
    被害者の女の子私と同じ年だったよ

    +4

    -0

  • 1445. 匿名 2018/12/24(月) 16:11:40 

    >>1419
    テレビの前だからでしょ。
    そもそも子供の名前からしてあり得ないし、DQNで間違いないわ。
    本当に心配なら別の歯医者に行けばいいのに、それをしなかった親の責任。
    手抜き!

    +6

    -14

  • 1446. 匿名 2018/12/24(月) 16:13:00 

    >>1432
    人が足りないからでしょ。
    だったらお前が歯科医になれよ。
    外国人のせいにする暇があるなら働け。

    +2

    -5

  • 1447. 匿名 2018/12/24(月) 16:13:30 

    上の息子2歳で少しですがチョコレート与えてました。
    でも、虫歯にならずおおきくなり娘は気をつけて甘いもの一切あげなかったのにまさかの2歳で虫歯見つかった。
    これ親の問題なのか?

    +3

    -2

  • 1448. 匿名 2018/12/24(月) 16:14:19 

    >>1435
    そう?
    テレビ用だと思うよ。
    私は絶対にこんな親に騙されない。
    頑張れ。
    歯科医!
    クソ親!

    +5

    -21

  • 1449. 匿名 2018/12/24(月) 16:16:27 

    >>50
    12本も虫歯になる前に、定期的に歯科検診を親が受けさせてないのも悪いでしょ。

    +2

    -1

  • 1450. 匿名 2018/12/24(月) 16:17:10 

    なんて杜撰な…

    +0

    -2

  • 1451. 匿名 2018/12/24(月) 16:18:03 

    >>1448
    あー…
    バイトさんですね?ご苦労様です
    以降スルーが良さそうですね

    +5

    -3

  • 1452. 匿名 2018/12/24(月) 16:19:06 

    いろんな可能性って、自分の知らない事の可能性は微塵も考えられない人結構いるんですねぇ。

    この子が何かの病気患っていたら?
    口の形成の問題は?
    なりやすい体質かも?
    もちろん親の怠慢でなっている可能性もないとは言えないけど、それ以外の可能性なんて沢山ある。

    このトピの最初から今に至るまでその繰り返しだけど書き込む前にもう少し考えた方がいいよ。

    +25

    -8

  • 1453. 匿名 2018/12/24(月) 16:20:01 

    やぶ医者が。償え。

    +6

    -7

  • 1454. 匿名 2018/12/24(月) 16:21:34 

    2歳で麻酔するほどの虫歯って、ちゃんと歯磨きしてたのかなぁ?
    食べるものは適切だったのかなぁ?

    まぁ、それをちゃんとしっかり治療するのが医者なんだけどさ、こんなことがあったんなら尚更虫歯ができないようにしっかり歯磨きしないとダメだね。
    わたし、福岡在住なんで、めっちゃ怖い。どこの歯医者なんだ。

    +9

    -12

  • 1455. 匿名 2018/12/24(月) 16:22:52 

    >>35
    それはちょっとなぁ。
    2歳なら、親がほとんど磨いてあげないといけない時期でしょ。
    何食べてたんだ?そして歯磨きはほとんどしてないと思われる。
    医者が悪いけど、ごめん親に同情できない。

    +15

    -9

  • 1456. 匿名 2018/12/24(月) 16:23:25 

    >>1454
    昨年のうちに閉院したみたいだよ
    この翌日に臨時休業してあっという間に閉院したらしい

    +5

    -1

  • 1457. 匿名 2018/12/24(月) 16:23:51 

    >>1455
    それどこにもソースないのよ

    +7

    -2

  • 1458. 匿名 2018/12/24(月) 16:25:23 

    歯科医側が酷すぎると思うけど両親側も子供を甘やかすだけ甘やかして体調状態気にかけてないのにもモヤってる人いると思うよ
    それに何より虫歯1本でも痛いんだよ?
    虫歯できやすい体質だとしても12本半日も経たず一気にできたとして子供が虫歯1本できた時点で痛がるだろうに親はその状態に気づかないの?って思うでしょ
    初めての子育てで〜とか言ってる人はさ、人は誰だって子供できたら親として初めて子育てするんだからそういう言い訳するのさすがに無いなと思う

    +15

    -4

  • 1459. 匿名 2018/12/24(月) 16:26:07 

    >>1446お言葉ですが私も歯科技工士です。韓国人の留学制度のせいで同期が何人も諦めました。金積んだ人の勝ちです。

    +13

    -1

  • 1460. 匿名 2018/12/24(月) 16:26:37 

    うちの子2歳でフッ素も定期的に塗ってたし、ジュースは100%のたまにでお菓子もチョコなんてあげてなくて朝も夜も必ず歯磨きして頑張ってたのに上前歯の裏虫歯になってた。
    ショックで泣きそうになったよ。
    うちの子は歯の隙間が狭くて虫歯になりやすいって言われたので毎日フロスもしてます。
    隙間がある子は歯磨き頑張らなくても虫歯にならないって言われた。

    +35

    -5

  • 1461. 匿名 2018/12/24(月) 16:28:25 

    朝日新聞っていうのがなんか臭う

    +4

    -1

  • 1462. 匿名 2018/12/24(月) 16:28:53 

    毎日の歯磨き欠かさないけど、うちの子黄ばんでる。
    私の遺伝です。

    +9

    -1

  • 1463. 匿名 2018/12/24(月) 16:29:44 

    >>1458
    あなたみたいに何の根拠もないのに親が甘やかしたとか体調管理気にかけてなかったって自信満々で言える人がいるから
    虫歯になりやすい体質だったんじゃないか?って話が出てくるんだと思うけど
    私はあなたみたいに憶測で親を叩く人の方がモヤるよ

    +4

    -8

  • 1464. 匿名 2018/12/24(月) 16:32:29 

    たった1人のおバカなガル民が12本も虫歯が〜とか嘘ネタ書き込んだだけで、それが真実かのように広がってしまってる。
    今のところ他のサイトでも見られる情報としては8本だからね。
    4本勝手に盛った奴、何考えてんの?

    +35

    -4

  • 1465. 匿名 2018/12/24(月) 16:32:33 

    訴えられればいいのにってコメントがちらほらある
    いくらがるちゃんでも引くようなコメント

    +1

    -2

  • 1466. 匿名 2018/12/24(月) 16:33:14 

    >>1463
    じゃあ子供が虫歯になりやすい体質だったとして「誰が」子供を気にするべきなのか書いてくれる?
    それとも放っておくきかな?

    +0

    -5

  • 1467. 匿名 2018/12/24(月) 16:34:08 

    >>1459
    やめてよー。
    韓国人なんか何するか分かんないじゃん。
    日本人技工士さん、頑張ってよ。

    +7

    -2

  • 1468. 匿名 2018/12/24(月) 16:34:10 

    >>1464
    少なくとも大半の人が一本以上の虫歯ある時点で引いてる気がするけどね

    +2

    -5

  • 1469. 匿名 2018/12/24(月) 16:34:45 

    み~んなが憶測でしかない

    +7

    -1

  • 1470. 匿名 2018/12/24(月) 16:37:48 

    >>1464
    8本でも多いな。
    4か月とか半年とかに1回、歯医者に検診行ってなかったのかな。
    虫歯が出来やすい子供でも歯磨きや仕上げ磨きの時、悪化する前に1本くらいは気づきそうだけど。

    +9

    -3

  • 1471. 匿名 2018/12/24(月) 16:38:16 

    >>1466
    前の方にも書いたけど
    うちの地域では1歳半検診で歯科検診、2歳半検診ではじめてカリオスタット検査がある
    それで歯が弱いと始めて知って歯医者に行った可能性もあるではないかと思う
    レントゲン見た別の医者によると治療が必要は歯は1本だったという話もある

    それでも親がそこまで悪いと言えるのだろうかって疑問なんだよ

    親が悪いと決めつけるだけの判断材料がこの事件でどれだけあるの?

    +2

    -2

  • 1472. 匿名 2018/12/24(月) 16:39:19 

    すでに4回治療した後みたいだったけど本当は治療が必要な歯は1本ってことは治療しなくていい歯も削ったりしてたってこと?
    歯科麻酔、2歳死亡 両親「寝てるだけ、と手当されず」

    +11

    -1

  • 1473. 匿名 2018/12/24(月) 16:40:35 

    >>1460
    そんな泣くほどのことじゃないでしょ

    +8

    -1

  • 1474. 匿名 2018/12/24(月) 16:40:55 

    >>1466
    親じゃなきゃ誰が気にするんだってのわからんうえ答えられないだろうからスルーしてやれよ
    まぁほとんどの場合親から子供に虫歯が、ってケースか虫歯ができやすい体質(遺伝的なもの含む)ってちと珍しいケースかのどっちかだろうなぁ
    ほとんどの人は前者らしいがね?

    +0

    -0

  • 1475. 匿名 2018/12/24(月) 16:40:57 

    Googleで、2017年5月に8本の虫歯が見つかり、その後4回治療を受ける。4回目の治療で初めて局部麻酔を使用。
    って書いてある記事を見ました。

    +4

    -0

  • 1476. 匿名 2018/12/24(月) 16:42:03 

    >>1463
    八本も虫歯あって親は何も悪くないとは??

    +8

    -2

  • 1477. 匿名 2018/12/24(月) 16:42:54 

    このヤブ医者が虫歯12本っていったの?
    それがまずあやしいんだけど
    それを鵜呑みにして叩いてるおばさん

    +1

    -3

  • 1478. 匿名 2018/12/24(月) 16:43:33 

    このニュース聞いたことあると思ったら去年の7月って。
    なんで一年前のニュースをつい最近起こった事故みたいにトピ立つの?

    +4

    -0

  • 1479. 匿名 2018/12/24(月) 16:44:09 

    >>1474
    そりゃ親が気にかけるべきだよ
    親が気にかけるだけで全て防げるなら苦労しないのでは?
    ほとんどが前者で虫歯になりやすい体質の子が少ないからって、この子がそうでなかった確証はないよ
    なのに何故憶測で親が親がって言えるの?

    +0

    -0

  • 1480. 匿名 2018/12/24(月) 16:45:15 

    >>1476
    親が悪くないかどうか分からないって何で分からないの

    +0

    -0

  • 1481. 匿名 2018/12/24(月) 16:46:28 

    がるちゃんはほんまに憶測と自分語りが好きやなぁ

    +7

    -0

  • 1482. 匿名 2018/12/24(月) 16:46:48 

    単純に虫歯1本以上になる前に親は何かしら対策できただろうって書いてるんでしょ
    8本虫歯があるのが普通だと思ったのかな?

    +1

    -2

  • 1483. 匿名 2018/12/24(月) 16:47:05 

    フッ素塗ったあとにジュースや飴やご飯食べる子供いるよね。待合室で痛かったねー、ご褒美にマック行こうかって母親見た。え?2時間はダメじゃないの??

    +8

    -7

  • 1484. 匿名 2018/12/24(月) 16:47:52 

    読解力の問題で草生える
    小梨だとわからないかもしれない

    +2

    -0

  • 1485. 匿名 2018/12/24(月) 16:47:52 

    うちの地元の歯学部なんか
    名前かけば合格するって馬鹿にされてた
    池沼にちかい金持ちが行ったもん
    あんな奴に歯医者ができるわけない
    この事件起越した奴もそのレベルの医者だったんだと思う

    +2

    -8

  • 1486. 匿名 2018/12/24(月) 16:47:52 

    >>1455
    12本も虫歯があるって情報嘘だよ信じたらダメよ

    +5

    -0

  • 1487. 匿名 2018/12/24(月) 16:48:04 

    歯医者が一番悪いんだけどこの両親も毒親だと思う

    +3

    -3

  • 1488. 匿名 2018/12/24(月) 16:49:09 

    一本でも虫歯あったらキツイっての素でわからない人いるのがやばい

    +1

    -1

  • 1489. 匿名 2018/12/24(月) 16:49:33 

    >>1472ワイプの女も呆れてんじゃん。死亡の前に虫歯8本とかおかしいでしょ

    +5

    -0

  • 1490. 匿名 2018/12/24(月) 16:49:58 

    12本とか言い出した人は
    8本の虫歯、既に4回治療済み
    足して12本にしたお馬鹿さんだと思う

    +5

    -7

  • 1491. 匿名 2018/12/24(月) 16:49:58 

    元病院勤めだけど、100%副作用のない薬はなくて、
    使い方を間違えていなくても、たとえ大人だとしても、
    麻酔薬で容態が急変する可能性がある。
    とくに麻酔薬や抗生剤や輸血は尚更。
    だから、いつ何時でも、新しい薬を使う時は慎重に観察しなければならない。

    +6

    -0

  • 1492. 匿名 2018/12/24(月) 16:50:47 

    虫歯になった経緯って論点なのかな。仮に親がちゃんとしていればこんなに虫歯にならなかったんだとしても、麻酔中毒で娘を失っても仕方ない理由にはならないでしょ。

    +8

    -1

  • 1493. 匿名 2018/12/24(月) 16:50:57 

    キシロカインとか大人でも血圧上がって動悸きたり
    パニックになる人も多々いるのに!
    昔は顔を覆うカバーされてて顔色わからなくて亡くなったお子さんもいるからカバーは禁止の所が多くはなったけど、少しくらいぐったりし始めたら分かるだろうに!どこの歯医者なよよ!院名晒してほしい

    +4

    -0

  • 1494. 匿名 2018/12/24(月) 16:51:45 

    >>1488
    妊娠中に歯が脆くなって歯医者で虫歯10本と言われた者です
    全く痛くないんです
    痛むのは相当進んでからみたいですね

    +3

    -5

  • 1495. 匿名 2018/12/24(月) 16:51:50 

    麻酔自体がやばい。無痛分娩もほんとは危険。

    +3

    -2

  • 1496. 匿名 2018/12/24(月) 16:51:54 

    >>1475
    記事じゃなくて一般人のブログじゃん

    +2

    -0

  • 1497. 匿名 2018/12/24(月) 16:51:56 

    虫歯ひとつあるだけでアレなのにふたつ以上とか親何してたのって言われるの仕方ないと思う
    虫歯ひとつでも子供痛がるはずなんだけど何してたんだろうね

    +3

    -3

  • 1498. 匿名 2018/12/24(月) 16:51:58 

    いやー何したか知らないけど50分治療てのが長いな。アメリカでもあったじゃん、大人で一気に何本も歯抜いて死亡したっての。
    無茶な治療しちゃいけないんだよ

    +3

    -0

  • 1499. 匿名 2018/12/24(月) 16:52:48 

    >>1419
    最初の方のコメントで、母親が見た目が金髪のDQNってあったけど、単なる茶髪じゃないか
    このくらいの髪の明るさなら、関西なら普通にいるよ
    本当に金髪なのを想像した😅
    印象操作だよ
    金髪なら、そりぁネグレクトしそうなイメージはあるしね

    +12

    -0

  • 1500. 匿名 2018/12/24(月) 16:54:10 

    12本虫歯というデマがが流れてますが2才の内に12本も生えませんよ。
    6歳臼歯が生え揃ったら12本になりますが名前通り6歳前後じゃないと生えません

    +1

    -4

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード