-
1. 匿名 2018/12/23(日) 19:22:35
私の旦那は、ギャンブルが好きで2回も900万〔計1800万円〕の額の借金をしていました。1度目は両親に肩代わりしてもらっていたと2回目の借金時に聞きました。子供は2人とも大学生で、子供たちも家にいるのは嫌だと言っています。
私自身も離婚したいのですが、旦那が自己中心的で、束縛気味なので、円滑に離婚を進める方法を教えていただきたいです。+7
-39
-
2. 匿名 2018/12/23(日) 19:24:39
そんなクズなのに束縛ってモラハラよね
弁護士やら行政に相談したらいいのに
子供いるのにちゃんとしなよ+124
-2
-
3. 匿名 2018/12/23(日) 19:24:49
円滑に進めるなら弁護士挟もう。
円満は無理かもしれませんが。+114
-0
-
4. 匿名 2018/12/23(日) 19:25:01
ギャンブル辞められないのも
離婚してくれないのも
粘着質なクズ旦那ですね+75
-0
-
5. 匿名 2018/12/23(日) 19:25:09
常に笑顔。嫌悪感はダメだよ!女は愛嬌!+1
-38
-
6. 匿名 2018/12/23(日) 19:25:22
+3
-0
-
7. 匿名 2018/12/23(日) 19:25:31
ここに相談するより。。
弁護士に相談した方がいいと思うけど+77
-1
-
8. 匿名 2018/12/23(日) 19:25:57
>>1
個人的な質問ばっかだな
規約じゃNGなのに
いい加減規約変えればいいのに
質問する奴も私物化しててイライラするわ
知恵袋で聞きなよ+22
-26
-
9. 匿名 2018/12/23(日) 19:26:29
>>5
?+8
-0
-
10. 匿名 2018/12/23(日) 19:26:53
私も話し合い中だけど、旦那が同意してくれない。
きつい。+25
-0
-
11. 匿名 2018/12/23(日) 19:27:17
>>1
まずは腹をくくって相手に屈しない毅然とした態度を見せることから。
『旦那が自己中心的で、束縛気味なので』と言ったって、旦那が悪いんだから屈しないこと。+29
-0
-
12. 匿名 2018/12/23(日) 19:27:52
調停離婚がいいよ。+43
-1
-
13. 匿名 2018/12/23(日) 19:27:53
お子さんがもう大きいなら力になってくれると思いますよ。
あとは弁護士をたてるしかないかな。
自分だけでどうにかしようと考えない方がいいかも。+25
-0
-
14. 匿名 2018/12/23(日) 19:29:10
>>8
絡むな
主の文に別に問題ない+14
-5
-
15. 匿名 2018/12/23(日) 19:29:20
1800万借金しても子供2人を大学に行かせられてるなんて稼ぐ人なのかな?+81
-0
-
16. 匿名 2018/12/23(日) 19:29:32
ここじゃなくて弁護士へ相談しなさい。+9
-2
-
17. 匿名 2018/12/23(日) 19:30:00
日々の夫の行動と散財してる金額の額
ギャンブルに行く日
メモをとって弁護士に全部任せる
+5
-0
-
18. 匿名 2018/12/23(日) 19:30:32
生活費どうしてんの?そんなクズ男に頼ってたら子供から見たら両親ともクズよ。児相に相談したら?+5
-5
-
19. 匿名 2018/12/23(日) 19:31:06
それはもう立派な離婚案件。話し合ってダメなら、行政頼る。私ならそんなお金にだらしない旦那はいらない。+20
-0
-
20. 匿名 2018/12/23(日) 19:31:14
>>8
まぁまぁ、友達や家族には相談しにくいし、かといって法律事務所の戸を叩くのも…。みたいな感じなんだろうよ。ヤフー知恵袋とかだと旦那寄りの男も見るかもだし、女性が多いと思ってがるちゃんで意見聞きたいんだよ。怒らないであげようよ。+29
-3
-
21. 匿名 2018/12/23(日) 19:31:57
>>8
本当にダメなら運営が消すってw+20
-2
-
22. 匿名 2018/12/23(日) 19:34:27
相手のよろしくない行動を記録
過去の行動も詳細に文書化
よろしくない言動も録音
そして弁護士事務所へ
弁護士事務所は何軒か回って
腕の良い親身な弁護士を探す+4
-1
-
23. 匿名 2018/12/23(日) 19:34:41
ギャンブルで借金癖って理由で離婚できないの?
無料の相談所に電話してみたら?+2
-0
-
24. 匿名 2018/12/23(日) 19:35:28
法律事務所に行っても即受任!というわけじゃないし、相談料だけ払ってアドバイスだけでも受けたらいいと思う。弁護士は何百件も離婚事件を見てるから、少し聞いただけですぐ道筋掴むと思うよ。+10
-0
-
25. 匿名 2018/12/23(日) 19:35:57
お金があるのなら、弁護士に頼るのもいいけど、弁護士費用って高いよね。+7
-0
-
26. 匿名 2018/12/23(日) 19:36:16
主です。
大学生の子供2人とも奨学金で通っています。
旦那は借金が原因で私達家族の仲がおかしくなっているとは理解していなく、私に対してもう好きではなくなったのか?とまで言ってくるので、もう限界でここに投稿させてもらいました。+42
-4
-
27. 匿名 2018/12/23(日) 19:39:16
貴乃花さんが
「円満離婚ですか?」
記者に訊かれて
「円満なら離婚はしません。」
って答えてて、あぁ確かにって思ったわ(^^;+51
-0
-
28. 匿名 2018/12/23(日) 19:39:29
>>26
お子さん達も家に居たくないって言ってるんだよね?主自身もだけど、子供達にいらぬストレスかけるのはダメだから、母親として子供を守るつもりで勇気出して。+3
-0
-
29. 匿名 2018/12/23(日) 19:40:55
がるちゃん見ていて感じる。
こんなクズ男でも結婚できるし、子供二人も持てるし、結婚生活も続けてるし、奥さんも離婚しないんだなぁって思う。+10
-0
-
30. 匿名 2018/12/23(日) 19:41:44
相手をこの世から消す
もちろん自分がやったとバレない方法で+3
-0
-
31. 匿名 2018/12/23(日) 19:41:47
主の理由なら離婚調停に持ち込めばいいんじゃないの?
それぐらいはまず知恵袋なりネットで離婚の仕方ですぐ出てくる典型的パターン内だと思うからまずそっち読んできた方がいいんじゃないかな。+9
-0
-
32. 匿名 2018/12/23(日) 19:48:08
>>21
いや、運営はわざと主叩きトピになるようなのあげるから。
+7
-0
-
33. 匿名 2018/12/23(日) 19:49:12
>>26
理解してないならまずは「借金する事が嫌」って伝えた方が良くないですか
急に離婚切り出すと逆上しそう+2
-0
-
34. 匿名 2018/12/23(日) 19:49:46
>>1
そんな大金、どうやって借りるの?+7
-1
-
35. 匿名 2018/12/23(日) 20:06:24
相手の不倫で離婚しました!
弁護士はお金がかかるので家庭裁判所で申し込んで調停しました+5
-0
-
36. 匿名 2018/12/23(日) 20:13:04
ギャンブルで900万??
消費者金融で何社も借りてるの?
金額が大きすぎるしギャンブルで900万はさすがに病気だよ。
そこまで借りれるって事は旦那さん半端ない高給取りだね。
利息だけでも大変そう。
円滑に離婚って今の話だけで円滑に離婚できるでしょ?
家庭裁判所に訴えて弁護士同伴で協議したらいいよ。
弁護士居なかったらダラダラされる可能性ありだからね。+4
-0
-
37. 匿名 2018/12/23(日) 20:13:23
>>30
やめな、成功率低いし。+3
-0
-
38. 匿名 2018/12/23(日) 20:16:11
>>26子供さんが可哀想。
奨学金で行かなくで父親が借金なんてしなければ済んだ話。
もう、夫婦だけの問題ではないよ。
しかも、1回目は親が肩代わりして返済したのかね?
返済せずに2回目とか??
仮に返済してないなら、また、誰が返してくれるって思ってるかもね。+6
-1
-
39. 匿名 2018/12/23(日) 20:18:02
弁護士の無料相談地域でやってるはず+5
-0
-
40. 匿名 2018/12/23(日) 20:44:35
素人のアドバイスより無料法律相談だよ!
多分そんなに苦労しないと思う
言葉のモラハラだけなら証拠集めに苦労するけど借金なら明らかだし
離婚は体力気力とても使うので美味しいもの食べながら頑張ってください!+3
-0
-
41. 匿名 2018/12/23(日) 21:22:15
>>5
どうしたのこの人+3
-0
-
42. 匿名 2018/12/23(日) 21:24:33
主のことが好きなんだろうね。でも一回整理してもらわんとね+0
-0
-
43. 匿名 2018/12/23(日) 21:27:10
そもそもの原因がギャンブル借金
なら円満で離婚出来ない
無料法律相談はやる気のない
弁護士が多いので、
本気で離婚を考えてるなら、
ちゃんとした法律事務所に
お金払って、相談して下さい。+7
-0
-
44. 匿名 2018/12/23(日) 21:31:18
旦那には借金が嫌だとは
ちゃんと伝えてないの?+1
-0
-
45. 匿名 2018/12/23(日) 21:52:29
わたしも旦那が応じてくれません。脅迫まがいな離婚の条件提示されました。調停離婚は旦那が嫌がるし、でも、二人で話し合っても拉致あかないし、平日は仕事でどこにも相談に行く時間がありません。この先どうなるのか、ストレスしかないです。+7
-0
-
46. 匿名 2018/12/23(日) 21:53:58
私の元旦那のような人ですね汗
私の場合ですが、離婚まで2年ほどかかりました。
まず、無料の弁護士相談があるので、そこに相談に行きました。証拠がないと難しいとの事を言われたので、日記を書いたり、モラハラの態度が出たらボイスレコーダーに録音したりしていました。
次に調停で話し合いをしました。ただ、調停委員は基本的に離婚しないように持っていくので、この行動は良くなかったかも…
あと、友達交えて話し合いをしましたが、余計拗れました(TT)
最後は、義理親にもう離婚してあげなさいの一言でやっと出来ました。
ここまで色々本当にして、やっと出来たので、円滑は厳しいと思っていた方がいいと思います(TT)+6
-0
-
47. 匿名 2018/12/23(日) 22:26:33
市の無料法テラスみたいなのに1回相談に行かれてはどうですか?+1
-0
-
48. 匿名 2018/12/23(日) 23:49:10
法テラス→家庭裁判所での調停で、3回目で離婚成立しました。お金もそんなにかからなかったし、旦那側に非があるのがわかったら調停委員の方も協力的だったと感じましたよー。+3
-0
-
49. 匿名 2018/12/23(日) 23:54:45
離婚したいなら腹を決め、相談と準備を進める、離婚原因となる証拠を残す。
法律相談や親とうへ報告、相談をするなど。
円満離婚は双方気持ちも離れて二人とも「離婚しましょう、そうしましょう」となった場合じゃないかな。+0
-0
-
50. 匿名 2018/12/24(月) 00:49:41
市の離婚相談か法テラスは?+0
-0
-
51. 匿名 2018/12/24(月) 04:59:30
>>1
まずは別居(夜逃げ)+2
-0
-
52. 匿名 2018/12/24(月) 06:15:24
まずは弁護士さんに相談するのが良いでしょう。
私も夫とのことで、弁護士さんに頼んだことありますが、信頼できる弁護士さんに相談したかったので、知り合いの保険屋さんに信頼できる弁護士さんを紹介してもらいました。
依頼前の相談だけなら、1時間1万円で相談できました。
離婚するしないいずれにせよ、有利になるようなアドバイスを聞けますよ。+1
-0
-
53. 匿名 2018/12/24(月) 06:16:52
>>51 証拠も集めずにいきなり、別居に踏み切ると自分が不利になる場合もあるので、いきなり別居に走らず、一度弁護士さんに相談するのが良いと思います。+0
-0
-
54. 匿名 2018/12/24(月) 10:20:31
>>2
モラハラってなかなか別れてくれないよ。一度モラハラとつきあったことあるけど簡単には別れてくれなくて別れるの難しかった。また自分の言いなりになってくれる人探すのも大変だからね。+5
-0
-
55. 匿名 2018/12/25(火) 18:34:41
喧嘩の際
真冬の夜に家を追い出され鍵をかけられる(所持品は携帯のみ)
両手を掴まれ玄関まで引きずりだされ足で放り出される
頬を強く掴まれ罵られる
喧嘩後、普段は優しいです。
これは異常でしょうか?
喧嘩をすると離婚したくなるのですが
普段優しいので踏み切れません。+3
-0
-
56. 匿名 2018/12/26(水) 08:47:08
>>55
釣りですか?
お子さんいないならお好きにどうぞ+0
-1
-
57. 匿名 2019/01/15(火) 23:59:30
初回1時間無料とかあるからぜひ行ってみてください!
私も離婚で悩んでいたときに友人に言われてドキドキしながら弁護士さんのところへ行ってみたら、メンタルも含めてスッキリしました!
裁判までにはならず、無事に離婚できました。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する