- 1
- 2
-
501. 匿名 2018/12/24(月) 09:47:13
大声で歌う人、やっぱりどこでもいるんですね…なんでわからないんだろう
ライブ前に注意アナウンスしてほしい+18
-2
-
502. 匿名 2018/12/24(月) 09:54:31
身長問題は難しいですね…
指定席で前に男性がいて、私も女にしては大きいほうだから、すき間から見たり、アップテンポの曲の時はジャンプしたりすれば見えた(どんな席でも、元々ジャンプするような曲)
そしたら今度は後ろにいたおばさまに『跳ぶ人がいるから見えないわっ!』とキレられた…
一緒に跳びましょうと言えばよかったのか…
そのオバサマはお怒りで、その後ずっと座ってた…+7
-0
-
503. 匿名 2018/12/24(月) 10:00:19
斜め前の人が女優帽被ってて、段差があった会場だけど、全然見えなかった。
途中で少しかがんだら見えることがわかって中腰になって見たりしてすっごくストレス溜まった。
なんで、ストレス発散しにライブに行ってるのに、余計にストレス溜めなあかんねん!+16
-0
-
504. 匿名 2018/12/24(月) 10:01:27
うちの旦那180なんだけど、こんなデカイのがおったらジャマやんとか言ってアリーナはもちろん、ちゃんと段差のあるスタンド席でも周りに気遣ってずっと座って観てる。
もちろん曲終わったらちゃんと拍手もするし、MC中もじっくり聴いてるのに、心無い人が「感じ悪。立てよ」とかコソコソ言う事も稀にあってライブ自体行きたがらなくなって可哀想。
多分そういう事言う人って身長ある人が立ったら立ったで「ジャマ見えない」とか平気で言うと思うんだよね+32
-0
-
505. 匿名 2018/12/24(月) 10:04:18
ここ見てると直接言える範囲なら直接言っちゃった方がいいのかな
非常識な人やグループってライブ始まらないとわからないのがほとんどだよね
ライブ中もそばにスタッフがいてくれたら言いやすいのに
テレ朝の野外ステージでやった自由席のライブ、ちゃんと整理番号順に並んで列が動いていたんだけどチケットもぎり周辺だけ道幅が広くなっていて嫌な予感
注意する間もないスピードで後ろのおばさん達に抜かされた…
スタッフも注意しないし、いい年こいてやることが幼稚で呆れた
+11
-0
-
506. 匿名 2018/12/24(月) 10:13:26
先日、星野源のライブ中に後ろにいた女性がずっと「結婚してぇ〜〜っ」と叫んでいた。+12
-0
-
507. 匿名 2018/12/24(月) 10:16:28
父親+幼児がとなりにいたんだけど、幼児が頻繁におしっこー!というのでそのたびに前を通してあげてた
2時間半くらいのライブだったけど5回くらいいってたかな
ほんとにおしっこしたいわけじゃなくて単につまらなかったんじゃないかなと思う
映画じたてのような大人のライブだったのに全然集中できなかったよ…+18
-0
-
508. 匿名 2018/12/24(月) 10:25:45
一緒に熱唱。ペンライト持たずに手拍子。本当にやめてほしい。こちとらてめえの歌聴きにきてんじゃねえんだわ、手拍子雑音なんだわ。誰のライブだよこれ。カラオケ行ってろ+9
-0
-
509. 匿名 2018/12/24(月) 10:26:56
あるバンドのライブハウスで、前方で長い髪を振り乱しながら変な動きで踊ってた人がいて、注意されてもやめないからって言って注意した側が集団でその人を引きずり出そうとしてつかみ合いのケンカに。
ボーカルも思わず「大丈夫?」と心配してたけど2days目の翌日は「私、今日はコンタクトをしてきてないので客席は見えてません」とわざわざ宣言してたそう。よっぽど醜くて見てられなかったんだろうな…。去年あたりからライブハウス慣れしてない層が一気に増えたせいで、トラブルが多くて本当にいやだ。+13
-0
-
510. 匿名 2018/12/24(月) 10:29:54
ここ読んでで、赤ちゃんや幼児を連れてくる人が多いことにビックリ。たしかに、たまーに遠くの方から、赤ちゃんの泣き声が聞こえる時があるけど…。来るなとは言えないけど、他の人に迷惑かけないように過ごせないなら、連れてきちゃいかんよね。親が悪いよ…。運営側も年齢制限もうけるとか、その人たち専用の席をもうけるとか(何かあったら、すぐ外にでてもらえるようなルールつき)工夫しないのかね。+22
-0
-
511. 匿名 2018/12/24(月) 10:36:12
ネタバレする人。
前日も来ていただろう二人組。私のうしろに座ってたんだけど、まさか〇〇歌ってくれるとは思わなかったー、1曲目が△△でびっくりしたー、などと周りに聞こえる声で5曲くらいネタバレ。
1曲目なんてほんと楽しみにしてたから、悲しいやらムカつくやらでモヤモヤモヤモヤ。
注意できなかった自分にも腹が立つ!+14
-0
-
512. 匿名 2018/12/24(月) 10:36:20
赤ちゃんは会場内の託児所に預けなければならないというルールを作ってほしい。ごねるなら有無を言わず退場!今後一切コンサート入れないという仕組みにしたらどうかな。コンサートの爆音は赤ちゃんの鼓膜によくないだろうし、大勢の中にいて泣き叫ばれても迷惑だし、コンサート中にオシッコの臭いとか嗅ぎたくないよ。親は何考えてるんだ。+22
-0
-
513. 匿名 2018/12/24(月) 10:42:42
SNSで気が合う人ができて、いつか一緒にコンサート入ろう!私、毎回違う人とコンサート入るんだよね、と誘ってくれて嬉しかったんだけど、その日のタイムラインでコンサート、ノリノリで歌ったし叫んだー!って書いていて絶対一緒には入らないと誓った。嫌だよノリノリで歌われたら。。
毎回違う人とコンサート入る意味が分かったわ。友達が多いわけではなく、もうあなたとは一緒に入りたくないってことだよ。+21
-0
-
514. 匿名 2018/12/24(月) 10:43:52
身長170の男ならデカい見えないって言われないのに、おなじ身長で女だと
なんでデカい見えないって文句言われるんだろうね。+15
-0
-
515. 匿名 2018/12/24(月) 10:48:51
花道横のアリーナの客がずっとスマホのライトを照らしながら横に振ってた。
向かいのスタンド席からアーティストを見ると、
嫌でも目に入ってきて眩しくてイライラした。
とある台湾アーティストのライブに開演直前に行くと、
各座席に配られてるはずのアーティストの広告だのステッカーだのが毎回パクられてる。
別にいらないけどライブが始まる前に嫌な思いをするから、モヤモヤしながらライブを見る羽目に。+5
-0
-
516. 匿名 2018/12/24(月) 10:49:30
今年メジャーデビューした某ユニット。
ビッグバンドからの派生だから、ファンも結構なお年でライブハウス慣れしてない。
荷物は持ち込む、押さないでー見えないーと叫ぶ、整番早いから前行かせろと言う、とかもうメチャクチャ。
オバサマ方、お願いだからルール勉強してから来てください!+11
-1
-
517. 匿名 2018/12/24(月) 10:51:32
>>512
親になってもコンサート行きたい気持ちは分かるし、そうしてほしい。親だって集中してみたいでしょうから預けたほうがいいに決まってる。+18
-0
-
518. 匿名 2018/12/24(月) 11:02:45
>>484
私もキュウソ好きです!
何かその割り込みの話、聞いた事あって…同じ人がやってるのかもしれないですよね…。
その割り込みした人もキュウソ好きなんだろうから思いやりとマナーは守って欲しいですね!
+7
-0
-
519. 匿名 2018/12/24(月) 11:10:54
前の人が超ロングヘアーで頭振っててその髪の毛が当たった時
しかもヒール高い靴履いててアンコールの時にペタンコの靴に履き替え
すみませんでしたの一言もなかった。
それ以来前の席の人はロングヘアーでない事だけを祈ってます。+4
-1
-
520. 匿名 2018/12/24(月) 11:12:35
氷室の引退前のラストライブなのに、隣の人が泣きながら大声で歌ってた。
泣くぐらいだからその人の方が思い入れが強くてファンなんだろうと我慢したが、最後は氷室の声が聞きたかったよ。+13
-0
-
521. 匿名 2018/12/24(月) 11:16:11
とりあえず子供連れてこないでほしい。
連れてくるなら静かに見ててほしい。
MCの時に子供の声でメンバーの名前呼ばせたりするのやめてほしい。それにアーティスト側も反応しないでほしい。子供にいちいち反応するアーティストは冷めるなぁ。
ライブハウスは大人の空間であってほしい。
先日ラルクいったときも、客が映ってたけど子供がいたらアップにして映像止めたり、子供を取り上げるのやめてほしい。
ライブは音楽を聴きにいくのであって家族とかそういうの求めてない。+28
-0
-
522. 匿名 2018/12/24(月) 11:16:26
前の人がずっと踊ってて、それは別にいいんだけど真夏だからか、その人途中から汗臭くて嫌な気持ちになった。特に脇をあげると臭いがキツくて近くの人に注意されてたな。臭いのも迷惑です。+13
-0
-
523. 匿名 2018/12/24(月) 11:23:05
スタジアムライブに子供連れてきた人が後ろにいたんだけど、見えない見えないとうるさいし、トイレトイレとうるさくて、途中から嫌になったのか退屈して母親とずーっと話してて、まだー?まだー?と言い出して全部聞こえるからほんと迷惑でした。+16
-0
-
524. 匿名 2018/12/24(月) 11:24:20
Hey!Say!JUMPのコンサート。ファミリーで来てたお父さんが、他のファンたちを見て『ブスばっかだなw』って言ってるのが聞こえてきた。なんて品のない男なんだろうと気分が悪くなりました。+27
-0
-
525. 匿名 2018/12/24(月) 11:26:53
>>472
見えないと覚悟して見えないつもりで行ってください。
あと、見えないアピールはやめてください。
トイレは事前に済ませてほしいですが、どうしても行きたいなら仕方ないと思います。
+16
-0
-
526. 匿名 2018/12/24(月) 11:27:29
お子さん連れの人がここを観て、考え直してくれることを切に願う
そりゃどんな立場の人だってライブで行きたい気持ちは分かるし、必要以上に我慢しろとは思わない
でも人に迷惑かけてまで強行するのはエゴだよ
私の友達は、実家も遠く子供を預けられる人がいないから何年も我慢してるよ+24
-0
-
527. 匿名 2018/12/24(月) 11:30:12
申し訳ないが、赤ちゃんみたいな子にグッズもたせたりライブT着せたりしてドヤ顔してる親ほんとにうざいわ。
かわいいー!っていう人もたくさんいるかもしれないけど、うぜー!って思ってる人も同じくらいいると思うよ。+25
-0
-
528. 匿名 2018/12/24(月) 11:31:15
個人差があるだろうけど、もし退屈しても騒がずに待っていられるのって何歳くらいからなんだろう…
自分に子供がいなくて想像しづらいんだけど、小学生高学年くらい?
前に見かけた3~4年生くらいの女の子はすごくおりこうさんだった
退屈せず楽しんでたからだけど、もし退屈したら騒ぐのかな+9
-0
-
529. 匿名 2018/12/24(月) 11:33:14
子ども連れてみたい親の気持ちも分かるし、子どもが見たがるのも分かるけどさ。小さいからって椅子に立って見ちゃう子とかやっぱりなんか嫌だわ。見えないからそうするのも分かるけどお行儀悪いし、見えないなら見えるくらい大きくなってから来てほしい。
+18
-0
-
530. 匿名 2018/12/24(月) 11:35:21
>>472
コンサートはアリーナだと基本立っていないと見えません。スタンドの上の方なら座ったままでも見えるエリアもあります。親子参戦ならコンサート申し込み時に『着席ブロック』を希望した方が良いと思います。座ったままで見る席です。コンサート中トイレ行けますが、ほぼ真っ暗で狭い通路(人の前)を歩いて行かなきゃならないので行きにくいです。
+13
-0
-
531. 匿名 2018/12/24(月) 11:35:28
個人的には、ライブは中学生からにして欲しいな…
オールスタンディングは高校生から
もうそれで統一でいいやん+26
-0
-
532. 匿名 2018/12/24(月) 11:37:32
>>529
うん、躾としても良くない
子供がこれでいいんだって思っちゃうよね
自分さえ良ければいい自己中な子が育っちゃう
+10
-0
-
533. 匿名 2018/12/24(月) 11:38:58
自分の子どもに注意もしない親もイライラするし、子どもほったらかしで熱中して、子どもは思ったより見えなかったり退屈になってきて親に話しかけたり、けっこううるさいし目の前でずっとソワソワされたら気になる。
+19
-0
-
534. 匿名 2018/12/24(月) 11:39:40
肩車してモッシュしてるバカ親がいたわ。
こっちが気遣うし危ないって!
落としたり転んだりしたら子供もみくちゃになるし、ほんと危なすぎ。+10
-0
-
535. 匿名 2018/12/24(月) 11:41:54
>>532
でも、コンサートやライブにかからわずファミレスとか飲食店でフツーに椅子に立って歩かせたり遊ばせたりしてる人が多いこと…。お行儀悪いよね?酷い子だと靴のまま乗ってるし親も気にしてない。親は気にしなくても周囲は気にするんだけどって思う。
話が違ってごめんなさい。+10
-2
-
536. 匿名 2018/12/24(月) 11:43:13
ビスタ(広めのソファーだし)なら子連れも安心して見れるのではないかと思いますよ。+1
-2
-
537. 匿名 2018/12/24(月) 11:43:34
>>528
やっぱり4年生くらいからじゃないかなぁ?+4
-0
-
538. 匿名 2018/12/24(月) 11:44:27
親は自分の子供だからうるさくても臭くても可愛いのかもしれないけど、他の観客にとっては可愛くないことをご理解ください
連れてこないで本当に+24
-0
-
539. 匿名 2018/12/24(月) 11:45:39
>>535
それはトピずれかな。+4
-3
-
540. 匿名 2018/12/24(月) 11:47:57
ライブによるかもしれないけど、おしゃれなライブには子供やめてほしい。
おしゃれはバーに子供いるくらいの違和感だし、なんか申し訳ないけど子供いただけで雰囲気壊れる。
音楽好きならライブきたいのわかるけど、雰囲気とかも大切だから考えてほしい。
そこは住み分けしてほしい。+13
-0
-
541. 匿名 2018/12/24(月) 11:48:01
やっぱり子連れへの不満が多いですね
内心ホッとしました…
私が性格悪いのか?って思うこともあったから
+19
-0
-
542. 匿名 2018/12/24(月) 11:48:41
ネタバレ禁止!大声での私語禁止!スマホ禁止!椅子の上に立つな!叫ぶな!歌うな!(コーリングやレスポンス以外禁止)うちわは胸の高さ!何故分からないんだろうか。+10
-0
-
543. 匿名 2018/12/24(月) 11:50:30
チケットの転売について法規制?されるらしいけど、一緒に年齢制限についても統一して欲しい
+15
-0
-
544. 匿名 2018/12/24(月) 11:50:45
>>542
すみません、コーリングやレスポンスって何ですか?+0
-2
-
545. 匿名 2018/12/24(月) 11:51:49
城ホールでメンバーが巡回してきたときに3歳くらいの子どもをわざわざメンバーが通る近くまでグイッと出してる親がいた。その子は結局通りがかりのメンバーに抱っこされてスポット浴びてた。その子さえいなかったら皆平等に握手してもらえるかどうかの可能性だってあったのに…子どもって得なんだなって思った。+17
-0
-
546. 匿名 2018/12/24(月) 11:53:38
>>536
それそれ、子連れの着席ブロックはビスタにしたらいいと思う。ちょいと隔離してあるし、トイレも近いし、子供が暇でつまらないならビスタの部屋に係の人をつけて、そこにいればいいし。でもビスタって東京、大阪しかないよね??+5
-0
-
547. 匿名 2018/12/24(月) 11:54:50
>>544
ファンが参加する掛け声のこと。+3
-0
-
548. 匿名 2018/12/24(月) 11:55:54
>>544
「セイホー」!マイク向ける
観客「ホー」
みたいなん。+4
-0
-
549. 匿名 2018/12/24(月) 11:57:17
>>544
キスマイしか知らないけど、シハハ!シハハ!シハハ!(キスマイ!)と()の部分をファンが言うやつのこと。+4
-0
-
550. 匿名 2018/12/24(月) 11:57:32
>>544
「おーいえ」「おーいえ」
「お〜いえ」「お〜いえ」
みたいに客とメンバーが変わりがわりにするのとか、
「ウルトラソウ!」「ハイっ!」みたいに決まったかけ声あるやつとか、メンバーがマイク向けてきて客が歌ったりするやつとかかかな。+9
-0
-
551. 匿名 2018/12/24(月) 11:58:09
>>546
名古屋、札幌、福岡はビスタないっす+1
-0
-
552. 匿名 2018/12/24(月) 11:58:27
大声で歌う人は注意されてやめればその場で解決だけど、子供はルール違反じゃなければ連れて来ちゃうもんな
よほど騒がなければスタッフに連れ出されるとかないだろうし
スタッフが気付かなくてもまわりの人は迷惑してる場合が多いから、やっぱり年齢制限必要だと思う
私も中学生くらいからでいいと思う
学生証あるから証明できるし
+15
-0
-
553. 匿名 2018/12/24(月) 11:58:49
この流れで言って良いのかな…
ドン引きするくらい隣の人が鼻水出しながら号泣してて入り込めなかったことがあった。+9
-1
-
554. 匿名 2018/12/24(月) 12:00:47
コーリング、レスポンス教えてくれた人ありがとうございます。理解しました!+4
-0
-
555. 匿名 2018/12/24(月) 12:00:56
いろんなコールアンドレスポンス笑った+12
-0
-
556. 匿名 2018/12/24(月) 12:03:13
コーリング、レスポンス面白いよね!+4
-0
-
557. 匿名 2018/12/24(月) 12:03:31
ライブって演出とか音とか雰囲気大切だし、みんな思い入れもすごいし子供連れがいろいろ言われても仕方ないよね。大人しくできない子供は来ないでほしい。+7
-0
-
558. 匿名 2018/12/24(月) 12:03:36
いるんなコールアンドレスポンスをおしえてトピ申請しよっかな笑+17
-0
-
559. 匿名 2018/12/24(月) 12:04:23
>>558
ぜひお願いします。+12
-0
-
560. 匿名 2018/12/24(月) 12:07:50
子育て中の方に息抜きしてほしい気持ちもあるから、会場に託児所あったり防音のガラス張りの席とかあれば1番いいのかな
全会場には無理でも、そういう会場が増えればそこを選んで参加してもらえたら、お互いにストレスフリーなのにな
託児所は、保育士さん確保が難しいかな…
有料なら預けない!って人もいそうだし+8
-0
-
561. 匿名 2018/12/24(月) 12:09:12
>>558
絶対 盛り上がる+5
-0
-
562. 匿名 2018/12/24(月) 12:10:02
C&Rトピ出来たら行きます+7
-1
-
563. 匿名 2018/12/24(月) 12:12:01
コールアンドレスポンストピになりつつあるねw
他のアーティストはどんなやり取りするのか知らないから、興味あるかもw+7
-0
-
564. 匿名 2018/12/24(月) 12:13:35
コンサートは高いお金払って行くんだし、年齢制限は大いに賛成。あくまでも娯楽だから難しいんだろうけど。+20
-0
-
565. 匿名 2018/12/24(月) 12:18:08
>>549
シーハーハーはほぼコール&レスポンス(笑)
Thank Youじゃんもほぼ歌え~みたいな雰囲気+4
-0
-
566. 匿名 2018/12/24(月) 12:22:04
>>559
申請してきました!+5
-0
-
567. 匿名 2018/12/24(月) 12:27:09
コールアンドレスポンストピたったwwwww+6
-0
-
568. 匿名 2018/12/24(月) 12:28:13
運営仕事早いw+8
-0
-
569. 匿名 2018/12/24(月) 12:32:08
コールアンドレスポンスのトピ立てした者です
何気の初申請でした笑
皆さん、よかったら遊びにきてください
こちらのライブマナートピもすごく勉強になりました
こちらの主さん、ありがとうございます
また遊びに来ますね+8
-0
-
570. 匿名 2018/12/24(月) 12:39:24
ライブじゃないのですが、毎年冬は帝国劇場でキンプリとJrの舞台(歌やダンスあり)やってます。
今年は初めて来た人が多いのか、担当が出てきたらキャーーって言ったり、キンブレ持ち込もうとしたり、ファンサもらおうとしたりする人が何人もいました。
由緒ある帝国劇場での舞台でこんな振る舞いをするとは…とびっくりしました。+6
-0
-
571. 匿名 2018/12/24(月) 12:50:45
十年前まではミスチルのライブ行ってたけど、マナーが悪い人はいなかった。最近は多いんだね。
ジャニーズはマナーの悪い人を必ずと言ってもいいくらい見るわ。+4
-0
-
572. 匿名 2018/12/24(月) 12:57:43
>>571
私も昔は言ってたけど落ち着いたまあまあ年齢層の高い感じだったけどな。
やっぱフェスとかでダメなことしちゃうんだろね。
畑違うとファンもマナーわからないんだろうね。+3
-0
-
573. 匿名 2018/12/24(月) 14:12:20
>>518
キュウソ好きな方がいてうれしいです。
同じ人かもしれないんですね。
みんな楽しく見れたらいいですよね!+3
-0
-
574. 匿名 2018/12/24(月) 14:45:28
子供連れてる人沢山いるんだね。
高いチケット代を興味無い子供の分まで払うなんて勿体ないと思ってしまう。+5
-0
-
575. 匿名 2018/12/24(月) 15:48:08
>>475
すごく良くわかります。
多分、同じ担当です。
語り合いたい。+2
-2
-
576. 匿名 2018/12/24(月) 19:43:59
>>300
Hey!Say!JUMPコンサート私も行くんだけど、グッズ列は割り込むし、シラーっと抜かすし、周りの人の服装とかバカにしてる話が多くて最悪。ブスが量産型してんなとか平気で言うよね。
コンサートとなると、セトリばらすし、全ステしてるんでアピールするし、担当近くに来ると、周りの迷惑考えずに動くし、最後は銀テープ、竜巻が来たのかって位に暴れまくって取り巻くって、取れなかった人に恵まない。山のように取って自慢げに帰る。しかも取り合いになったり、譲るってことしないし、本当最悪。他のコンサートは、こんな嫌な思いしないのに、Hey!Say!JUMPだけは毎回いらっとくる。銀テープ位、一本取ったら回りに譲れ。そし自分の立ち位置の中で、許せる範囲の動きで楽しんでください。+3
-0
-
577. 匿名 2018/12/24(月) 20:12:47
>>475
ファンが集まっているコンサートで、メンバーの悪口言うのはよくないよね。+5
-0
-
578. 匿名 2018/12/24(月) 20:35:43
私のよく行くライブはバラードコーナーの時は座って聞いてね。って言ってくれて、みんな座って見るけど、その時に背もたれから体離して前のめりで見てる人!
サイドの席や2階3階の席じゃ全く見えなる!!
その時は2階席で前の人がそんな状態で、バラードのすっごいいいところ全く見えなかった(´;ω;`)
その時はあまりにも腹が立って、注意しました。
+1
-1
-
579. 匿名 2018/12/24(月) 21:14:14
ペンライト頭の上で振るのはマナー違反ではないですか?
邪魔~!ジャニーズではないですけど+1
-1
-
580. 匿名 2018/12/24(月) 22:41:14
ドームでフラッグを振る某グループのライブに行ったら隣の人とフラッグがガンガン当たって嫌だった。その隣の人がちょっと変な人で気になって仕方がなかった。ドームでライブされると全然見えないしアリーナ席と同じ金払ってるのになんか納得いかない。それからはライブには行かずDVD買って家で見てます。+4
-0
-
581. 匿名 2018/12/25(火) 00:01:38
ブルーノのショー観に行った。手とか降りまくるひとおおくて、153センチの私にはきつかった。あとスマホ撮影にマジキレ寸前だったブルーノ。切れたことあるらしい。観てるほうもちょっと邪魔、やめようよ、海外でのショーや野外ショーでも。あと喋ってる時のキャー、うっさくて聞き取れない、話きこうよーーー<動画>絶好調ブルーノ・マーズ 意外な事実10選がこちら! – エトセトラ・ジャパン<ETCETERA JAPAN>etcetera-japan.com多くのヒット曲を出し、歌唱力の高さやパフォーマンスの素晴らしさを存分に世に示してきたブルーノ・マーズ(33)。それでも「この人ってどんな人?」というブルーノ・ファン初心者の方のために、あまり知られていない事実10選、また彼が人気プロデューサーにフィー...
+2
-0
-
582. 匿名 2018/12/25(火) 02:36:45
男ってバラード聞くときもなんかそわそわするよね。じっとしてられないのか?本当に隣が男だったらまじで楽しめない。+3
-0
-
583. 匿名 2018/12/25(火) 03:50:54
平日のライブで、スーツ姿の長身男が私の隣に一人で来ていたんだけど、
ライブ中もしっとりした曲でも平然と音程ずれまくり&大声で歌っていたし、
MCの時は不気味な笑い声を発していて本当に不快だった。
途中、大きなバルーンがアリーナ席と花道に向けて沢山飛んでくる曲があって、
何度かバルーンがすぐ近く来たので友達と二人で触ろうとしたけれど、
その度にヤツが手を伸ばして逆方向に思いっきりバチーンと叩くので、
結局一度も触れなかった。
曲が終わって、思わず友人と「一度も触れなかったー」って話してたら、
男に聞こえていたのか、ニヤニヤしながらこっちを見ていて気持ち悪かった。
バルーンなんてアリーナ席じゃないと触れないし、
私にとっちゃツアー中、唯一取れた公演でアリーナ席だったのに。
ライブ自体は最高だったのに、あの男のせいで楽しい気分を台無しにされた。
+5
-0
-
584. 匿名 2018/12/25(火) 10:00:35
隣のおじさんに脚とか顔を何回もチラチラ見られて本当にキモかった。
電車だったら速攻移動出来るけど、ライブってずっとその席固定だから辛い。+6
-1
-
585. 匿名 2018/12/26(水) 08:19:12
菜々香+1
-1
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
いろんなアーティストのコール&レスポンスをおしえてください!【ライブ】アーティストによって、いろんなコール&レスポンスがあるみたいですね! よければアーティスト名も一緒に、どんなコール&レスポンスがあるか、おしえてください。 私が行くライブでは...