ガールズちゃんねる

ニチアサは何歳まで?

75コメント2018/12/26(水) 06:56

  • 1. 匿名 2018/12/22(土) 15:00:54 

    私の息子は小3ですが、まだスーパー戦隊を見てます。
    別に本人の自由だから良いのですが、最近は小学生でも戦隊やライダーを見るものなんでしょうか?
    皆さんのお子さんは何歳頃までニチアサ見ていましたか?
    ニチアサは何歳まで?

    +10

    -12

  • 2. 匿名 2018/12/22(土) 15:01:42 

    小学校低学年ぐらいまではみんな見てるイメージ

    +19

    -1

  • 3. 匿名 2018/12/22(土) 15:02:35 

    別にいいでしょ

    +92

    -0

  • 4. 匿名 2018/12/22(土) 15:02:36 

    38歳の旦那も子供と一緒に見てますが

    +118

    -1

  • 5. 匿名 2018/12/22(土) 15:02:51 

    大きいお友達がたくさんいるんだよ

    +66

    -0

  • 6. 匿名 2018/12/22(土) 15:02:57 



    22歳ですがプリキュア見てます

    +50

    -1

  • 7. 匿名 2018/12/22(土) 15:03:06 

    戦隊モノってニチアサっていうんだ!!

    しかも今初めて打って、変換が出て来たのにもびっくりしてます。

    ウチの姪っ子小3はもう見てなさげです。

    +62

    -0

  • 8. 匿名 2018/12/22(土) 15:03:12 

    26ですが、朝起きたらやってるので見てます。

    +23

    -0

  • 9. 匿名 2018/12/22(土) 15:04:22 

    息子は今でもウルトラマンになれると信じている

    48歳

    +40

    -2

  • 10. 匿名 2018/12/22(土) 15:04:34 

    大人が見るのは自由だけど、逆に小学校高学年くらいで見てると恥ずかしいかもね。
    友達がみんなオタク系とかならいいけど

    +7

    -4

  • 11. 匿名 2018/12/22(土) 15:04:49 

    うちの子小4だけどまだ見てるよ
    別に好きならいいやーと思って見せてる

    あと周りの大人でも若手俳優とかのオタクの人は見てる人多いよ

    +34

    -0

  • 12. 匿名 2018/12/22(土) 15:04:54 

    サンデーモーニング真剣に見てる大人より健全です

    +25

    -1

  • 13. 匿名 2018/12/22(土) 15:05:07 

    小一の息子はもう興味なし。
    年中の娘はプリキュア大好き!

    +5

    -0

  • 14. 匿名 2018/12/22(土) 15:05:19 

    うちの子は全くはまらず3年生になりました。

    +2

    -0

  • 15. 匿名 2018/12/22(土) 15:06:52 

    小三で戦隊より
    小三でキツイドラマ見てる子の方が問題

    私の時代なんて小三で女王の教室とか花男みたいなもの見てる人多くて心のなかで引いていたよ。

    +37

    -1

  • 16. 匿名 2018/12/22(土) 15:06:57 

    ドラマとして軽く見るのはいいんじゃない。
    いい年して小さい子みたいに真剣に見て興奮してる人はちょっと…

    +8

    -1

  • 17. 匿名 2018/12/22(土) 15:07:58 

    ライダー、戦隊ものの映画は大きなお友達がたくさんよ

    +46

    -0

  • 18. 匿名 2018/12/22(土) 15:08:14 

    張本の下らない喝見る大人の方が問題じゃないすか?

    +16

    -0

  • 19. 匿名 2018/12/22(土) 15:09:56 

    昔と比べたら別に小学生でも特撮見てもいい空気にはなったよね。
    大人の定義の押し付けが昔は気持ち悪いくらいあったから

    +16

    -0

  • 20. 匿名 2018/12/22(土) 15:11:15 

    何才になっても見ていいじゃない。
    ダメな年あるの?

    +34

    -0

  • 21. 匿名 2018/12/22(土) 15:12:28 

    別にいいやん。
    ルパパトbdの売上過去最高だって。
    玩具は過去最低だけど。

    +12

    -0

  • 22. 匿名 2018/12/22(土) 15:13:42 

    >>10
    他の人と違うと恥ずかしいと言われる事で同じ感性の子供が量産されるんやな

    +5

    -0

  • 23. 匿名 2018/12/22(土) 15:13:44 

    何歳でもいいじゃん
    今日映画行って来たけど
    初日初回は大人だらけだったよ!

    +11

    -0

  • 24. 匿名 2018/12/22(土) 15:15:05 

    考察しないとわかんないこともあるし
    最近は子供向けに見せかけた
    大人向けの商売だと思うけど

    +7

    -0

  • 25. 匿名 2018/12/22(土) 15:17:43 

    昔はいい年して戦隊なんて仮面ライダーなんて大人たちに言われてたけど
    最近は立場逆転して清々しい。
    朝の下らねえジジイの喝、
    悪口と下ネタで溢れるバラエティ、
    不倫ネットリ陰湿いじめのドラマよりこっちの方が面白いしね。

    +29

    -0

  • 26. 匿名 2018/12/22(土) 15:18:39 

    私もいまだに戦隊もの好きですよ。
    ダメですか?
    あと、ジャンプ系のアニメ好きですよ。
    おばはんだけどね

    +16

    -0

  • 27. 匿名 2018/12/22(土) 15:21:37 

    プリキュアはもう初代から欠かさず見てる。

    未だにお邪魔女どれみもDVDで見るし。
    何歳とかあるのかな?

    +6

    -0

  • 28. 匿名 2018/12/22(土) 15:23:14  ID:jvfrjDE8rA 

    プリキュアだけは何歳になっても見てる。
    仮面ライダーとかは興味ないから見てないけど…。

    +1

    -0

  • 29. 匿名 2018/12/22(土) 15:23:33 

    子による。うちの子は一切見なかった。
    アンパンマンもトーマスもウルトラマンもカメンライダーもね。
    ナルトやドラゴンボールにはまってたよ。
    小学生からはゲームになったよ。

    +3

    -0

  • 30. 匿名 2018/12/22(土) 15:23:39 

    いまのプリキュアは大人も唸る内容。

    ツイッターとかでめっちゃ人気あるよね

    にちあさと共に年取ってるよ、私らの世代は。
    この前60なるばあちゃんがプリキュアみて「おもしろいわね」って言ってたから年齢制限はないんじゃない?

    +4

    -0

  • 31. 匿名 2018/12/22(土) 15:24:14 

    夫、40歳でドラゴンボール見てる

    +7

    -0

  • 32. 匿名 2018/12/22(土) 15:29:07 

    自分で卒業するまで観せていていいと思うよ。うちはある日突然観ない!と言われて少し悲しくなった。

    +7

    -0

  • 33. 匿名 2018/12/22(土) 15:31:19 

    どっかの誰かさんが人の悪口や地域の偏見言う番組よりは教育にいいと思うよ

    +11

    -0

  • 34. 匿名 2018/12/22(土) 15:32:38 

    90年代か00年代辺りまでは
    ヒーローは遅くても低学年までみたいな暗黙のルールと差別があったイメージ

    +4

    -0

  • 35. 匿名 2018/12/22(土) 15:33:57 

    今27だけど声優さん目当てでルパパト1話だけ見てみようと思ったら気になってそのまま今も見てる、子供の頃みてたのはオーレンジャーとカーレンジャー

    +5

    -0

  • 36. 匿名 2018/12/22(土) 15:33:59 

    クウガが始まった時点で
    すでにちょうど二十歳だったんだけど
    そこからずっと仮面ライダー見てる
    そして今日映画も行って来たけど
    公開初日の朝一公演は大人だらけで
    逆にこどもはチラホラってカンジだった
    幼稚と言われてもいいけど大好き
    毎年どんな内容なのかとか
    誰がやるのかとかをネットで語り合うのも
    楽しみだったりするよ

    +17

    -1

  • 37. 匿名 2018/12/22(土) 15:34:41 

    弟いたからなんだかんだ高校入る前まで見てたかな?

    弟は小5ぐらいまで見てたかな😃

    +0

    -0

  • 38. 匿名 2018/12/22(土) 15:35:27 

    小2だけどプリキュア見てますよ〜
    あとはポケモン
    幼いかな?むしろ他に見るアニメがわからない
    小学生は何見てるのかしら

    +0

    -0

  • 39. 匿名 2018/12/22(土) 15:35:36 

    再放送したら絶対観る
    ニチアサは何歳まで?

    +5

    -0

  • 40. 匿名 2018/12/22(土) 15:37:08 

    20過ぎた息子も見ている。不安になる。

    +2

    -5

  • 41. 匿名 2018/12/22(土) 15:37:29 

    私、35歳独身実家暮らしだけど、両親(61歳)とピタゴラスイッチ見てるよ(笑)
    ピタゴラ装置の時は無言で釘付け!!
    見たい番組みれば良いよ。

    +10

    -1

  • 42. 匿名 2018/12/22(土) 15:37:35 

    特撮なんてっていう奴に限って見るのがサンデーモーニング


    私の父親です。

    +9

    -0

  • 43. 匿名 2018/12/22(土) 15:38:21 

    >>31

    ワロタww

    うちの旦那も34歳でドラゴンボールとジョジョ大好きでDVDボックス買い揃えてるぐらいだけどやっぱ何歳になっても好きなんだなー😂

    でも確かにどちらもストーリー面白いから観出すと止まらなくなる✨

    +5

    -0

  • 44. 匿名 2018/12/22(土) 15:42:09 

    オールスター商法が素直になれない大人の心を開いた

    +3

    -0

  • 45. 匿名 2018/12/22(土) 15:45:36 

    私もセーラームーン大好きでさすがに中高生の時は観てなかったけど6年前からまたハマり始めて原画集とかアイテム、漫画を買い揃えてる🤗

    自分が子ども時代のアニメや漫画っていつまでも記憶に残るよね💓

    +4

    -0

  • 46. 匿名 2018/12/22(土) 15:49:31 

    >>39

    これまだ家にある!!

    今5歳の娘が喜んで遊んでる。

    すごく可愛いし、ネックレスになるんだよ!!

    +2

    -0

  • 47. 匿名 2018/12/22(土) 15:53:44 

    >>15
    小学生でグータンヌーボとかもね

    +1

    -0

  • 48. 匿名 2018/12/22(土) 15:58:06 

    うちの息子が1番ハマってたのは、幼稚園の年中さんの頃かな
    先に戦隊モノが幼く感じたようで、自然とやめ、小1の時のライダー切り替わりの時にライダーもキリつけてたなぁ
    そんな子が多いんだろうと思うけど、逆に大人がハマってるパターンもある
    うちの兄は40で特撮ものは全部かかさず見てるし、セリフ覚えたりするオタクだけど、人生楽しそうだよ
    初期ガンダムとかも大好きだし、子供の頃のまま生きてる

    +7

    -0

  • 49. 匿名 2018/12/22(土) 15:59:43 

    ヒーローショーに行くと、最近は20代くらいの若い女の子たちも多い。イケメン俳優のファンではなく、変身後のヒーローのファン。何歳になっても、男でも女でもいいと思う。

    +7

    -0

  • 50. 匿名 2018/12/22(土) 16:03:08 

    44歳ですが、一生見ます。

    +9

    -0

  • 51. 匿名 2018/12/22(土) 16:10:21 

    ツイッターのトレンドワードも毎週日曜朝は仮面ライダーとプリキュアと戦隊で埋め尽くされてる 


    つまり東山お前は不要だよ。

    +16

    -0

  • 52. 匿名 2018/12/22(土) 16:12:42 

    仮面ライダーや戦隊ヒーローに出た俳優が人気出るのは
    ママたちが熱い視線を送ってるからだと思う(笑)
    うちの息子は役柄好きでも俳優さん自体には興味ないみたいだけど
    私は気になったら調べる

    +6

    -0

  • 53. 匿名 2018/12/22(土) 16:18:03 

    >>9
    ちょっと待って!

    あなたいくつ?

    +2

    -0

  • 54. 匿名 2018/12/22(土) 16:19:15 

    >>5
    今のルパパトだと違った方面の「大きいお友達」もいるだろうね(笑)。

    +6

    -0

  • 55. 匿名 2018/12/22(土) 16:22:03 

    私なんて小3で松雪泰子と保坂なおきのドラマみて一人でドキドキしてたよ(笑)
    なんかエッチなドラマのタイトル忘れた。

    +5

    -0

  • 56. 匿名 2018/12/22(土) 16:28:38 

    10年代の小学生と比べると
    00年代の小学生は変に背伸びしてるところが余計に子供っぽい
    皆見てるからってライフを見るのはちょっと変だと思った。

    +4

    -0

  • 57. 匿名 2018/12/22(土) 16:29:34 

    30歳だけど息子とライダーの映画行くのを楽しみにしてる。今回の映画は平成ライダー20年の集大成みたいな感じで、予告みただけで泣きそう。映像にでてくる子供達と自分の息子をかさねて切なくなる。
    ヒーローが好きな今を大事にしてあげたい。

    https://ord.yahoo.co.jp/o/video/RV=1/RE=1545548902/RH=b3JkLnlhaG9vLmNvLmpw/RB=/RU=aHR0cHM6Ly93d3cueW91dHViZS5jb20vd2F0Y2g_dj1MdTJCZUE3aG1Lcw--/RS=%5EADBYKSAUGGviIz7c2AKyZhFgylGq20-;_ylt=A2Rivc_m4h1czXwAjhl05ft7

    +4

    -0

  • 58. 匿名 2018/12/22(土) 16:32:02 

    少し前はkyって言葉が流行語みたいに言われてた時代だからね。
    その頃と比べたらいい時代だよ。

    +4

    -0

  • 59. 匿名 2018/12/22(土) 16:36:23 

    小学生でライフに女王の教室??

    +2

    -0

  • 60. 匿名 2018/12/22(土) 16:49:26 

    親世代でも観てる人多いし、歳なんて気にしなくて良いんじゃないの。
    観てるお目当てだってストーリーだけじゃなくて、俳優、声優、スーツアクター色々だしさ。

    何歳まで~って区切ること自体がナンセンス。

    +6

    -0

  • 61. 匿名 2018/12/22(土) 16:54:56 

    30歳過ぎてひょんなきっかけで戦隊モノにハマるようになったんだけど、ストーリーは子供騙しじゃなくて、「大人も騙せる」レベルで質が高いと思う。

    +7

    -0

  • 62. 匿名 2018/12/22(土) 16:59:39 

    50代の夫も18歳の息子と仮面ライダージオウを毎週楽しみに観てますよ!
    初代ライダー世代なので暖かく見守っています。
    私もたまに横から見てるけど、結構面白いですよね。

    +6

    -0

  • 63. 匿名 2018/12/22(土) 17:00:08 

    >>60
    残念ながらそういう嫌な時代もあったんだよ

    +2

    -0

  • 64. 匿名 2018/12/22(土) 17:00:29 

    うちの長男は幼稚園年長くらいに卒業しました。

    戦隊もの➡ゲゲゲの鬼太郎➡ポケモン。
    小1のいまは専らポケモンです、

    +1

    -0

  • 65. 匿名 2018/12/22(土) 17:05:13 

    ゲームより合体ロボいじる方が親としては良いかな。

    +4

    -0

  • 66. 匿名 2018/12/22(土) 17:57:01 

    今の戦隊、ヘタなドラマより面白いよ。
    明日、Gロッソ行ってくる!

    +10

    -0

  • 67. 匿名 2018/12/22(土) 18:56:23 

    ニチアサじゃないけど
    うちの娘は中3までEテレ見てたよ。
    いないいないばぁ〜おかあさんと一緒〜忍たま乱太郎〜天テレ〜って流れを19時までかな?
    学校から帰ってきたら、必ずつけてた。

    本人曰く、別に見たいわけじゃないんだけど、クセというか
    流れだから。
    って。

    高校生になったら帰るのも遅くなったし
    録画してるの見たりで
    その流れもなくなったけど。

    主のとこも、好きかどうかとかじゃなくて
    その流れが落ち着くんじゃないの?



    +6

    -0

  • 68. 匿名 2018/12/22(土) 21:20:42 

    小1の息子は最近ポケモンにどハマりしてて、戦隊モノ、ライダーを見なくなってすごくさみしい😢
    おもちゃも見向きしなくなって、ベルトは何個もあるだのロボットなんか買うの⁈って言ってた日が懐かしい...

    +1

    -0

  • 69. 匿名 2018/12/23(日) 01:00:09 

    私は小学校中学年以上になっても下の兄弟がまだ小さかったから一緒に見てたよ
    で、下の兄弟が見なくなる年齢になったら一度見なくなったけど社会人になってまたハマった
    大人になって昔見てた戦隊見ると子供の頃とまた見方が変わってくるよね

    +1

    -0

  • 70. 匿名 2018/12/23(日) 01:54:34 

    確かプリキュアの初期が9歳だったからその辺りまで見てた。
    女王の教室や花男もがっつり見てたな。純粋に面白いと思って。
    でも確かに大人になってみてみるとおかしいかもね。あんな内容のドラマを小学生の子供が見てるなんて。

    +0

    -0

  • 71. 匿名 2018/12/23(日) 03:12:12 

    35歳だけどパトレン1号が好きで見てる。
    私が子供の頃はウインスペクターだった。大好きでそこそこ大きくなっても見てたよ。夕方のおかあさんといっしょとかの教育テレビも20歳くらいまで現役で大好きだったし。

    +5

    -0

  • 72. 匿名 2018/12/23(日) 11:01:10 

    今日のルパパトのシャケ回は爆笑モノだったよ!!
    今年のクリスマスはシャケにしようっと。
    それと、失踪者の行方が気になるな。

    +5

    -0

  • 73. 匿名 2018/12/23(日) 12:12:13 

    ニンニンジャーのスターニンジャーが仮面ライダージオウの追加ライダーをやるってよ。

    +2

    -0

  • 74. 匿名 2018/12/23(日) 14:50:37 

    >>71
    私も、娘もパトレン1号が好きです(o^^o)
    怒ったりした時のしゃがれ声もいいなって思います。
    シアターGロッソの「素顔の戦士に会える」ってCMやってた時は本気で応募してみようかと悩みましたw

    ニチアサは何歳まで?

    +3

    -0

  • 75. 匿名 2018/12/26(水) 06:56:31 

    ルパパトの次は「騎士竜戦隊リュウソウジャー」
    カッコいい!!
    ルパパト終わっちゃうの寂しいけど...

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード