-
1. 匿名 2018/12/21(金) 23:21:13
みなさんはプレゼントどこに置きますか?
主は枕元だとバレそうなのでリビングに置いとこうか迷ってます
意見聞かせてくれたら嬉しいです!+56
-2
-
2. 匿名 2018/12/21(金) 23:21:29
はい、解散+6
-46
-
3. 匿名 2018/12/21(金) 23:21:50
心の中+3
-16
-
4. 匿名 2018/12/21(金) 23:21:58
ツリーのそば+149
-2
-
5. 匿名 2018/12/21(金) 23:21:59
枕元にあるのが醍醐味+159
-3
-
6. 匿名 2018/12/21(金) 23:22:05
子供にってこと?+8
-1
-
7. 匿名 2018/12/21(金) 23:22:28
郵便受け+2
-2
-
8. 匿名 2018/12/21(金) 23:22:35
ツリーの下🎄+111
-0
-
9. 匿名 2018/12/21(金) 23:22:40
ツリーの側に置く+71
-0
-
10. 匿名 2018/12/21(金) 23:22:47
ツリーの下にプレゼントが置いてある+66
-0
-
11. 匿名 2018/12/21(金) 23:22:53
学校の机の引き出しの中。+0
-12
-
12. 匿名 2018/12/21(金) 23:23:00
去年は枕元にしたけど、今年はツリーの下にしようかなって思う。+25
-1
-
13. 匿名 2018/12/21(金) 23:23:04
ネタかと思って開いたら普通にお母さんトークだった悲しみ+95
-1
-
14. 匿名 2018/12/21(金) 23:23:06
ツリーの下です。+15
-1
-
15. 匿名 2018/12/21(金) 23:23:14
枕元にあってほしいな。
子供の頃目が覚めたら目の前にあってわぁぁぁ~!!って思ってたから。+110
-1
-
16. 匿名 2018/12/21(金) 23:24:06 ID:728gltoRQj
玄関(部屋の中)ですw
+3
-1
-
17. 匿名 2018/12/21(金) 23:24:09
枕元だと潰されてしまいそうなので足元に置きます+6
-1
-
18. 匿名 2018/12/21(金) 23:24:52
ツリーの下が一番絵になるからそこ+50
-3
-
19. 匿名 2018/12/21(金) 23:24:55
渡す人による
子供ならゲーム感覚で
えっ?って所に置く
朝服を出すタンスの中
見つからないベットの下 今回ないと思ってたらこんな所に!みたいな
旦那とかは枕元かなー
+2
-7
-
20. 匿名 2018/12/21(金) 23:25:00
枕元に地図置いて宝探しみたいに探してもらう+3
-1
-
21. 匿名 2018/12/21(金) 23:25:03
うち、玄関に置いてあったよ笑
枕元だと私か弟が起きそう(というか弟はずーっとそわそわして眠りが浅かったっぽい)って理由で、「サンタさんが玄関に置いていったんだね!」ってストーリーに変更したそうです
私に子供が生まれてから聞いたエピ笑+23
-1
-
22. 匿名 2018/12/21(金) 23:25:15
注:サンタが立てたトピです+153
-1
-
23. 匿名 2018/12/21(金) 23:25:51
>>22
プレゼントの算段だからねーサンタさんに違いない+8
-0
-
24. 匿名 2018/12/21(金) 23:25:59
ボケたらあかんトピかよ+5
-0
-
25. 匿名 2018/12/21(金) 23:26:07
小学校中学年の娘は、起きるのが怖いので子供部屋のドアの前に置きます。
幼稚園の娘には枕元に(^^)+10
-2
-
26. 匿名 2018/12/21(金) 23:26:08
クリスマスプレゼントがハムスター
嬉しい+
要らない、捨てる −+16
-33
-
27. 匿名 2018/12/21(金) 23:26:10
車のトランクです+1
-0
-
28. 匿名 2018/12/21(金) 23:26:12
うちもツリーの下
朝起きてきて見つけて喜ぶ姿が楽しみ!+24
-1
-
29. 匿名 2018/12/21(金) 23:26:14
何言ってんの!靴下の中でしょうが!+28
-4
-
30. 匿名 2018/12/21(金) 23:26:24
子供部屋のドアノブにサンタ用プレゼント袋が設置されるのでそこに入れます+6
-0
-
31. 匿名 2018/12/21(金) 23:26:41
ツリーがあるお家が多くてびっくりした+64
-6
-
32. 匿名 2018/12/21(金) 23:27:07
ボケもOKにして?笑+30
-1
-
33. 匿名 2018/12/21(金) 23:27:13
おしゃれなバーの招待券を郵便受けに入れておく。
+1
-2
-
34. 匿名 2018/12/21(金) 23:27:45
子供部屋の前の廊下+4
-0
-
35. 匿名 2018/12/21(金) 23:27:50
枕元には靴下いっぱいのお菓子。子供がイソイソとハイソックス用意してる。
プレゼントはツリーの下。布団の上で包装紙や空き箱が散乱するのは嫌だから。+17
-0
-
36. 匿名 2018/12/21(金) 23:28:31
このタイミングでツリー買いました 置いてください+7
-0
-
37. 匿名 2018/12/21(金) 23:28:31
+2
-7
-
38. 匿名 2018/12/21(金) 23:29:20
クリスマスプレゼントは子どもの枕元に置いて私はビデオを枕元に置いといて朝のリアクションを撮るのが恒例行事になってます。
今年は一番下が初めてのクリスマスプレゼントだからどんな反応するのか楽しみ!+30
-2
-
39. 匿名 2018/12/21(金) 23:29:35
>>26
子供が欲しがっていて、かつ命の重さや世話の大変さも分かっていて、家族皆で育てる気持ちが固まっているなら賛成
というか要らないから捨てるって釣りだと思いたい選択肢だわ+37
-0
-
40. 匿名 2018/12/21(金) 23:29:48
ツリーの下!+2
-0
-
41. 匿名 2018/12/21(金) 23:29:52
>>26
マイナスを推したいが、いらない捨てるではない。
一晩中ハムスターをどんな状態で置くのか疑問+41
-0
-
42. 匿名 2018/12/21(金) 23:30:35
ピンポン押して玄関の上がり端に置いておきます。
ニアミスはあっても直接は姿を見せてません。+3
-0
-
43. 匿名 2018/12/21(金) 23:30:58
>>1
プレゼントの大きさによる+0
-0
-
44. 匿名 2018/12/21(金) 23:31:19
直前まで隠す場所は車のトランク
24日の夜中にリビングのツリーの下に置いてから寝ます+18
-0
-
45. 匿名 2018/12/21(金) 23:31:27
中二までサンタ信じてたんだけど、
毎年玄関(外)だったわ
ソリから投げ落としてるイメージだった+62
-1
-
46. 匿名 2018/12/21(金) 23:31:36
三兄弟なのですが、前にツリーの下に3個並べて置いたら朝起きて箱の大きさでギャーギャー揉めていたので、それからは各自の枕元に置いています。
やはり並べると小さい箱は見劣りするみたい(笑)+17
-0
-
47. 匿名 2018/12/21(金) 23:31:49
枕元+3
-0
-
48. 匿名 2018/12/21(金) 23:32:47
+1
-7
-
49. 匿名 2018/12/21(金) 23:33:36
今はトランクの中にあるよ+2
-2
-
50. 匿名 2018/12/21(金) 23:33:41
去年プレゼント置くの忘れちゃって、白々しくクローゼットを開けて「あれっ?何かあるよ。これプレゼントじゃない?サンタさん何でこんなところに置いたのかな?」と言う猿芝居をしました。+72
-0
-
51. 匿名 2018/12/21(金) 23:33:46
寝室狭いからリビングの机の上かツリーの近くだなぁ。反応が楽しみ☺️+2
-0
-
52. 匿名 2018/12/21(金) 23:34:02
>>26
食べる身がほとんどなさそう
クリスマスはチキンがいい+3
-1
-
53. 匿名 2018/12/21(金) 23:35:00
枕元に置いて朝起きたら驚かせたいけど、今年のプレゼントはままごとキッチン。デカいし布団の枕元に置いてなんかの拍子に倒れたりしたら恐ろしいのでリビングに置いて組み立て済みのままごとキッチンにリボンかけておきます。
+22
-0
-
54. 匿名 2018/12/21(金) 23:36:30
今ツリーの下がプレゼントでいっぱいになってる(主に子供の)
今週それ見て幸せな気持ちで過ごせた
24日更にサンタさんからのプレゼントが加わる
家族皆で楽しみにしてる
+10
-1
-
55. 匿名 2018/12/21(金) 23:36:37
ツリーの側
にバイクを停めて下から合図三回送るよ
そこにプレゼントあったら嬉しい
+2
-1
-
56. 匿名 2018/12/21(金) 23:37:04
最初は枕元に
でも、幼稚園年長あたりで自転車と言われ
さすがに枕元は危険なのでツリーの下にした。
それ以来ツリーの下。
起きないかの心配が無くなって非常に楽+14
-0
-
57. 匿名 2018/12/21(金) 23:37:18
ツリーないから
枕元…かリビングか悩んでたけど、レス読んで枕元にすることにした!+1
-0
-
58. 匿名 2018/12/21(金) 23:38:03
サンタです
今年はツリーの下に置こうと思います+26
-0
-
59. 匿名 2018/12/21(金) 23:38:20
ツリーの下でしょ。
もうプレゼント山盛りになってるから
昨日から少しづつ開け始めてるよ。
誰からか覚えとかなきゃいけないから
一気に開けられると訳わかんなくなっちゃうし。+5
-1
-
60. 匿名 2018/12/21(金) 23:39:18
ツリーの下です。
プレゼントが7個くらいあるので、枕元では置ききれません。+8
-1
-
61. 匿名 2018/12/21(金) 23:40:56
狭っい狭っい2LDKのマンションですけど一目惚れしたツリー買いました
サンタさん、プレゼント待ってます そこに置いて+7
-0
-
62. 匿名 2018/12/21(金) 23:41:37
今年はツリーの下にミルクとクッキーとにんじんを用事すると聞こえてきたので有難くいただいてそこにプレゼントを置こうかのぅ。
楽しみじゃ。+53
-1
-
63. 匿名 2018/12/21(金) 23:41:40
うちはサンタさんはツリーを目印に来るって設定なので、リビングのツリーの下に置いてます。+6
-1
-
64. 匿名 2018/12/21(金) 23:42:28
枕元のほうがテンション上がる+2
-0
-
65. 匿名 2018/12/21(金) 23:42:32
プレゼント多すぎて箱とか包み紙とか緩衝材とかの
包材の処分が大変で困る。+8
-1
-
66. 匿名 2018/12/21(金) 23:43:02
>>52
食うんかい!+4
-0
-
67. 匿名 2018/12/21(金) 23:43:05
3歳の娘はまだたまに夜中起きたりするので
枕元には置けません。
大きなツリーもなくプレゼントがおままごとキッチンとその他もろもろなので
リビングにおままごとキッチン置いて下に細々したプレゼントを置いておこうと思ってます。+9
-0
-
68. 匿名 2018/12/21(金) 23:43:29
みんな待ってろよ〜+39
-1
-
69. 匿名 2018/12/21(金) 23:45:08
懐かしー!
子供達が幼稚園位の時、サンタさんに手紙書いてハイチュウとジュース置いておいたら、朝ハイチュウは無いしジュースが減ってる!飲んだんだ!って大騒ぎしてたなw
可愛かったな〜シミジミ…+40
-1
-
70. 匿名 2018/12/21(金) 23:45:09
>>68
サンタさん
トナカイどうしたの!?(泣)+8
-0
-
71. 匿名 2018/12/21(金) 23:46:40
>>62
人参?と思ったけどトナカイ用かw
しかし人参ひと齧りはキツイなw+27
-1
-
72. 匿名 2018/12/21(金) 23:49:27
枕元気をつけないとね。。
幼稚園で夜中パパが置いてるのを見た!って子がいたとかで話題になってたwまだ年少だったせいか、夢だろうということで落ち着いたらしい。+26
-0
-
73. 匿名 2018/12/21(金) 23:50:25
母ちゃんサンタは枕元に置くのが鉄板じゃ!
昔ながらのイメージで。
だがしかし、靴下には入れないタイプ。+6
-0
-
74. 匿名 2018/12/21(金) 23:51:14
>>70
昨今の動物愛護運動の高まりによりクレームが入りました🛷+3
-0
-
75. 匿名 2018/12/21(金) 23:52:43
小さい頃は枕元においてたけど、年々楽しみにしすぎて眠りが浅くなり。
私が寝る前におくのですが、ガサガサすると寝返り打ってヒヤヒヤ。
明け方に起きてプレゼントがあるのに気づき寝かすのが大変だったことも。
それからはリビングにおくようになりました。
+5
-0
-
76. 匿名 2018/12/21(金) 23:52:52
仏壇の前
死んだじいちゃんに+4
-0
-
77. 匿名 2018/12/21(金) 23:54:43
>>50
我が家も私が小さい頃母親が父親に「枕元に置いてね!」っ頼んだのに、父親が忘れ、、
私たちが起きてきて、「プレゼント無かった〜。」って泣き出し...
母パニックの中思いついたのが、
(当時マンション5階住だった)ベランダに置いて
「ちょっと!こんな所にあるよ!昨日寝る前に窓の鍵開けておくの忘れたから、サンタさん家に入れなかったんだよ!うち煙突ないし!」
って。
私もその出来事は覚えてて、逆にリアルさが醸し出されてサンタさんの存在を一層強く信じた記憶があります。
大人になってからこのエピソードを教えてもらいました。
+53
-0
-
78. 匿名 2018/12/21(金) 23:58:42
私自身が小学生低学年の時に枕元にプレゼント置きにきた父と目があった思い出があるので、我が子へのプレゼントはずっとツリーの前です。+2
-0
-
79. 匿名 2018/12/22(土) 00:00:17
>>62
なんでにんじん?と思ったら、トナカイの分か!+7
-0
-
80. 匿名 2018/12/22(土) 00:05:09
ベランダ(サブ)←カーテンあけて、びっくりしたリアクションが見たくて。
親的メインはツリーの下に隠してある+0
-0
-
81. 匿名 2018/12/22(土) 00:05:33
トピズレになってごめんなさい
4歳息子
まだ悩んでる
私も大人げなく急かし気味で言ったけど
4つ悩んでて
〇〇はサンタさん
〇〇はパパで
〇〇はばーちゃん
〇〇はママとか言い出した
早く決めてくれ😭😭+5
-1
-
82. 匿名 2018/12/22(土) 00:07:53
>>81
うちも4歳男
昨日と今日じゃ欲しいものが変わってます
昨日は
『トランポリン!』って言ってたのに
今日は
『ドクターイエロー!』って言ってたり…
だからまだ買えてない
こういう時はどうしたらいいですか?+22
-1
-
83. 匿名 2018/12/22(土) 00:09:57
毎年ツリーの下でした。
ただ玄関からは入ってこないから、どこかしらの窓を開けていて…
何かと無用心なので今年は屋上(ルーフバルコニー)に宅配ボックス設置して置こうと子どもと話してます。
空から気付いて、家の中に入る手間が省けるねって言ってました😆
まだ信じてるんだな😁+2
-1
-
84. 匿名 2018/12/22(土) 00:11:33
プレゼントが多すぎると一つ一つの印象が薄くなるし
お気に入り以外のものはあんま興味示さないで放置されがちだよね。
でもそんなに要らないとも言えないしどうしたら良いんでしょ。+4
-2
-
85. 匿名 2018/12/22(土) 00:13:05
子供がサンタさんにってテーブルの上にコーラ置いてくれてるから、いつもテーブルの上に置いてくれてますよ。+5
-0
-
86. 匿名 2018/12/22(土) 00:14:18
>>82
うちはサンタさんは世界中の子供達にプレゼント用意しなきゃならないからプレゼント注文受付締切日があるよ。12月〇〇日〇〇時〇〇分までにお手紙書いとかなきゃ受付てくれないよと言って手紙を書かせてます。だからクリスマスプレゼントサンタさんに何お願いする?と11月中旬頃から考えるように誘導してます。
+34
-0
-
87. 匿名 2018/12/22(土) 00:15:20
ベランダに置いて「鍵をかけてたから、サンタさんに入ってこれなかったんだね!」と猿芝居をした事ある。本当は寝落ちして子供が起きてきたから、慌ててベランダに置いただけw+5
-1
-
88. 匿名 2018/12/22(土) 00:17:06
小学校高学年の息子が今年から寝室が別の部屋になったので、ドア開けてこっそり置くってのが出来るか心配。。
サンタの存在を疑い始めてて
去年は同じ部屋に寝てたけど『サンタの正体を突き止める』ってなかなか寝なくて、気になって何度ま起きて、なかなか置けなかった。
今年は隣の部屋だからドアノブ開ける音に気づいて起きそうで怖い。。
枕元に置いてあげるのが一番喜ぶのは分かってるけど部屋のドアの前でもいいかなぁ。。
賭けに出るべき??
せめて中学生くらいまでは正体を突き止められたくないw+13
-1
-
89. 匿名 2018/12/22(土) 00:18:42
うちも手紙書いてるよ。
で、マンションの集合ポストに入れておくとサンタさんが回収に来てくれるのw 本当に無くなってるからサンタさんいるんだねって信じて楽しみにしてるし、プレゼントの変更不可だし平和です。+10
-1
-
90. 匿名 2018/12/22(土) 00:19:28
起こしてしまいそうで危険だけど、やっぱり枕元に置きたい!+2
-0
-
91. 匿名 2018/12/22(土) 00:21:21
去年朝起きてプレゼント見つけた息子が窓開けて「サンタさーん!ありがとー!」って言ったのよ。あの瞬間だけで生きててよかったって心底思った+53
-0
-
92. 匿名 2018/12/22(土) 00:26:52
トピズレですが、みなさんプレゼントは何日に起きますか?
プラス24日の夜に子供が寝てから
マイナス24日の夜以外
ちなみに、私は24日の夜中にサンタさんが来ると思ってましたが、旦那は23日の夜中にサンタが来るんだ!と言います(・・;)軽くモメました(笑)+41
-9
-
93. 匿名 2018/12/22(土) 00:31:07
私が保育園年少か年中ぐらいの時に、朝起きてもプレゼントがなくて、家中探しても無くて、両親に聞いたら「〇〇ちゃんはおりこうじゃないからサンタさん来なかったんだね」って母親に言われた記憶がある
父親はそばでヘラヘラしてたと記憶している
毒親でした
娘にはそんなこと絶対しないし、むしろそんなこと言えるのが不思議
ところでまだ娘が生後半年なんだけどプレゼントって置くべき?
みんなどうしてました?+4
-0
-
94. 匿名 2018/12/22(土) 00:34:19
ちょっと聞きたいんだけど、いつ置く?24日の夜でいいんだよね?+20
-0
-
95. 匿名 2018/12/22(土) 00:35:02
あ、同じこと聞いている人いたね、被ってごめん。+5
-1
-
96. 匿名 2018/12/22(土) 00:38:14
サンタさんはうちの鍵持ってないので、家に入れないからベランダに机とイスがあるのでそこにプレゼント置いといてくれるでしょう。
なので朝起きた時子供が見つけやすいようにカーテンは開けとくね!
サンタさん!+3
-0
-
97. 匿名 2018/12/22(土) 00:48:51
自分が子供のときツリーの下だったから、ツリーの下にしています。
+2
-0
-
98. 匿名 2018/12/22(土) 00:49:20
>>92
うちはもう早々今日置きました。
24日だと次の日保育園もあるから、朝のバタバタの時間にまだ遊びたい!を回避するために余裕をもって渡します(笑)+32
-0
-
99. 匿名 2018/12/22(土) 00:58:43
24日、パパが仕事で帰ってこない。あの任務が一人かと思うと…寝落ちできない不安で、逆にやらかしてしまいそう。+4
-0
-
100. 匿名 2018/12/22(土) 01:11:29
枕元!
起きた時に雄叫びが聞こえるのが毎年の楽しみ!
プレゼントを抱えてリビングに見せに来てくれる姿が本当に可愛い♡+6
-0
-
101. 匿名 2018/12/22(土) 01:23:23
100均のでかいサンタブーツ(フェルト)を見つけたので、下の子の絵本はその中に入れます。上の子はレゴだから入らなさそうなのでレゴの箱の上にサンタブーツ乗せとこうと思ってます+2
-0
-
102. 匿名 2018/12/22(土) 02:43:43
サンタさんの存在を疑い始めてた頃、寝てたら枕元にプレゼント置かれるガサゴソって音で目が覚めてしまった。けど、浅く目覚めた感じだったからそのまま寝たふりしてたら父と母がなんかウキウキした雰囲気で部屋から出ていって、サンタさんはいないっていう確信と、でも幸せな気持ちになった思い出。+47
-0
-
103. 匿名 2018/12/22(土) 03:26:57
枕元or枕元に手紙置いて宝探ししてもらう+1
-0
-
104. 匿名 2018/12/22(土) 03:28:35
>>103です
すみません、彼とか旦那さんにだと思ってました
子どもが出来たら朝目覚めた時にツリーの下に置いておきたいです失礼しました
+1
-0
-
105. 匿名 2018/12/22(土) 04:46:04
今年は25日は平日でこちらも忙しいので、24日の朝にプレゼントします。で24日は遊んでもらおうかな。+23
-0
-
106. 匿名 2018/12/22(土) 07:18:36
もうバレちゃったから楽しみでもなんでもない…+1
-0
-
107. 匿名 2018/12/22(土) 08:02:46
庭の木をツリーにして飾り付けているので、雨さえ降ってなかったらツリーに引っ掛けておくつもりです🎄
ついでに小分けお菓子も袋に入れて引っかけてみます🍬
朝、リビングからカーテンを開けた瞬間が楽しみです🎅🌟+6
-0
-
108. 匿名 2018/12/22(土) 08:35:37
今年は慌てん坊のサンタクロースになって、24日の朝枕元に置きます!
今年忙しくてツリー飾れなかった…+11
-0
-
109. 匿名 2018/12/22(土) 08:52:24
枕元に!+0
-0
-
110. 匿名 2018/12/22(土) 09:29:22
去年悪い子リストに載せられたらしくプレゼントを貰えなかったんですがやはり今年もだめですか?+1
-0
-
111. 匿名 2018/12/22(土) 09:52:33
枕元の近く!
ちなみに明日は仕事があるから喜ぶ顔がゆっくり見てられないから今日渡してしまった笑
あわてんぼうのサンタクロース来たんだねーって言って笑
今小4だからいつまでサンタさん信じるんだろ笑+6
-0
-
112. 匿名 2018/12/22(土) 11:16:35
枕元以外に置いてあった日に、サンタさんが親だって悟りました、、+0
-0
-
113. 匿名 2018/12/22(土) 11:42:32
何故か皆さんのエピソードに
ウルっときてる、、、(笑)
私の所に毎年来てたサンタさんもそうゆう気持ちで
プレゼント用意してくれてたんだな〜と
胸が暖かくなります(笑)
私も子供産まれたらクリスマスが楽しみになりそうです。+14
-0
-
114. 匿名 2018/12/22(土) 12:37:56
うちはいつも玄関に置いてるよ
朝起きたらドタバタと子供達が見に行ってる
大き過ぎて枕元は無理+1
-0
-
115. 匿名 2018/12/22(土) 19:54:22
【クリスマス】サンタクロース業務報告トピ2018
今年もこの時期がやってまいりました。
皆さまの成功をお祈りしています。
業務報告をお願いいたします。
上記の内容で数日前から何度もトピ申請していますが、さっぱり採用されません。
今年はダメかもしれません。+13
-0
-
116. 匿名 2018/12/22(土) 22:22:29
枕元は布団の上で開封して、細かいパーツ無くしたりするんだよね
私も子供の頃リカちゃんのドレスセットもらって、速攻でピアス無くした…
苦い経験からツリーの下に置いてます
サンタさんにクッキーとパック牛乳お供えしてるので、同じ場所に置いてます+0
-0
-
117. 匿名 2018/12/22(土) 22:27:54
>>115
申請してくれてありがとう。めっちゃ好きなトピです。
たぶん、今採用されるとトピ落ちしちゃうからかな?当日はきっと採用されますよ。+1
-0
-
118. 匿名 2018/12/22(土) 22:33:01
子供の頃母子家庭の我が家は、母が夜中に私たちの枕元にこっそりプレゼントを置いてくれてたんだけど、いつの年だかに、突然私がガバッと起きてしまったらしく、慌てた母は布団の足元で死体のフリをしてジッと息を潜めてなんとかバレずに事なきを得たそう(笑)
暗闇だったから私も寝ぼけてたし、キョロキョロしたけど見えなかったみたい。でも想像したら笑うし一人で頑張ってプレゼント用意してくれていた母にこの時期になると改めて感謝します
枕元派のお母さん方、くれぐれも気をつけて任務遂行して下さいね!+0
-0
-
119. 匿名 2018/12/22(土) 22:41:01
>>82
我が家はお手紙に書かせる(代わりに書いてあげる)→ポストに出すからと言って預かる(出した事にして返事の手紙も用意してます)
それで変更はもう出来ないからねと伝えて納得させてますよ
お手紙の返事も毎年楽しみにしていて、字がバレそうなのでうちはパソコンで作ってるけど、どなたかは英語やローマ字で手書きでお返事書いてあげてる方もいましたよ
プレゼントに添えて+0
-0
-
120. 匿名 2018/12/22(土) 22:44:14
子供達システムベッドで寝てるので、ベット下の学習デスクの上に置くよ。
以前は枕元に置いておいたんだけど、一昨年上の子が5歳の時に物音で起きてしまった。
慌てて隠れて正体はばれなかったけど、上の子がプレゼントに気付き、夜中の0時にわざわざ下の子まで起こして二人で大騒ぎしてしまった。+1
-0
-
121. 匿名 2018/12/24(月) 00:12:19
今日置く人いる?+3
-0
-
122. 匿名 2018/12/24(月) 00:52:55
E5はやぶさだって旦那に言われて買ったのに、寝る寸前にH5はやぶさ来るかな〜って満面の笑みで聞いてくる5才の息子。
ごめん、お母さんサンタ間違ったみたい。
眠れない。+0
-0
-
123. 匿名 2018/12/24(月) 06:03:28
みんなかわいい。
大人達はプレゼントを置く場所を試行錯誤、必死のカモフラージュ、反応を撮影、
子供達はお手紙や飲み物、靴下の準備、兄弟での取り合い、楽しみで寝ない、喜ぶ。。
みんな微笑ましい。
今年も無事サンタさん来るといいですね。+0
-0
-
124. 匿名 2018/12/24(月) 22:36:46
母サンタです
無事に今子供たち(幼稚園、小2)が寝つき、今からコソコソとプレゼントの支度に取りかかります👍
我が家はリビングのツリー下の予定なので、子供部屋に引っ込んだら出て来ないと思うのでコソッと置きに行きたいと思います(私も今寝室)
ご丁寧にクッキーとパック牛乳をお供えしてくれているので歯磨きしたけど今からムサボリ飲み食いしたいと思います…空を残すために…
無事にサンタさん達が子供達の元にプレゼントを届けられますように✴メリークリスマス🎄🎅🎁✨+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する