ガールズちゃんねる

【80年代】日本のパンク、ハードコアを語りたい。

400コメント2019/01/11(金) 22:42

  • 1. 匿名 2018/12/21(金) 22:45:08 

    最近音楽トピでガルちゃん民の中に一定数マニアックな音楽ファン、特に80年代好きが居るなと思い立てました。

    主はスターリン、赤痢やあぶらだこが好きです。

    日本の80年代のパンク、ロック、ハードコアで盛り上がりましょう。
    ※流れで他の年代や国が出てくるのは有りにしましょう。
    【80年代】日本のパンク、ハードコアを語りたい。

    +100

    -0

  • 2. 匿名 2018/12/21(金) 22:46:08 

    もう二度と!!届かない!!このおもい!!!

    +5

    -22

  • 3. 匿名 2018/12/21(金) 22:47:11 

    ブルーハーツって90年代?それぐらいしかわからないー

    +30

    -5

  • 4. 匿名 2018/12/21(金) 22:47:16 

    INU

    +90

    -1

  • 5. 匿名 2018/12/21(金) 22:47:24 

    スタークラブのライブによく行ってた。

    +57

    -0

  • 6. 匿名 2018/12/21(金) 22:47:54 

    吐き気がするほどロマンティックなトピですね

    +169

    -0

  • 7. 匿名 2018/12/21(金) 22:48:09 

    青春パンク175R、モンパチとか

    +3

    -69

  • 8. 匿名 2018/12/21(金) 22:48:34 

    バンド組んでスターリンやあぶらだこのコピーしてました!
    その繋がりで結婚した旦那は町田康ファンです

    +100

    -1

  • 9. 匿名 2018/12/21(金) 22:49:57 

    ブルーハーツとBOOWYくらいしかなくない?

    +2

    -43

  • 10. 匿名 2018/12/21(金) 22:50:37 

    筋肉少女帯、有頂天

    +115

    -7

  • 11. 匿名 2018/12/21(金) 22:50:44 

    町田町蔵といってしまうわ

    +147

    -0

  • 12. 匿名 2018/12/21(金) 22:51:41 

    ラウドネス

    +20

    -13

  • 13. 匿名 2018/12/21(金) 22:52:11 

    アラフォーです。
    バンドブームだった高校生のころ、ブラフマンやコークヘッドが人気でした。
    ベイサイドジェニーのサタンアルバイトVSデビロックが思い出です。

    +25

    -23

  • 14. 匿名 2018/12/21(金) 22:52:58 

    >>8
    羨ましい。爆裂都市に出てた時の町田康若かったしまだあどけなかったですねー。
    【80年代】日本のパンク、ハードコアを語りたい。

    +90

    -1

  • 15. 匿名 2018/12/21(金) 22:53:10 

    THE BLUE HEARTS好き!
    特にマーシー(真島昌利)の曲は定期的に聴ちゃう。
    手紙、1000のバイオリン、青空が特に好き

    +62

    -7

  • 16. 匿名 2018/12/21(金) 22:54:20 

    ケムリが好きだった!

    +31

    -17

  • 17. 匿名 2018/12/21(金) 22:54:22 

    カステラは?

    +48

    -11

  • 18. 匿名 2018/12/21(金) 22:54:28 

    80年代はHR/HM全盛期でパンクは衰退してるからなー

    +4

    -15

  • 19. 匿名 2018/12/21(金) 22:54:50 

    SOB、コンチネンタルキッズ、大阪のベアーズってライブハウスに入り浸ってた。
    同じような人いたら嬉しいw

    +56

    -0

  • 20. 匿名 2018/12/21(金) 22:54:51 

    THE BLUE HEARTSが好き
    【80年代】日本のパンク、ハードコアを語りたい。

    +71

    -6

  • 21. 匿名 2018/12/21(金) 22:55:04 

    田口トモロヲって「ばちかぶり」ってパンクバンドやってたんだよね
    リアルでは知らないけどかなり過激だったらしい

    +113

    -0

  • 22. 匿名 2018/12/21(金) 22:55:22 

    >>13
    それ90年代だから

    +18

    -1

  • 23. 匿名 2018/12/21(金) 22:58:13 

    リザードが好き。

    +10

    -0

  • 24. 匿名 2018/12/21(金) 22:58:23 

    >>19SOB懐かしい!
    うるさいなぁ〜って思いながらもテンションあがる。

    +36

    -0

  • 25. 匿名 2018/12/21(金) 22:58:44 

    ブルハとボーイ尾崎と、なんとなくジュンスカじゃない?

    +1

    -21

  • 26. 匿名 2018/12/21(金) 22:58:51 

    2000年代入っての出来事ですが、
    新宿のライブハウスに戸川純を見に行きました。

    女子トイレで手を洗ってたら泣き喚きながら派手な女の人が入ってきて
    便座に突っ伏して泣いてるから、何事かと見たら純ちゃんでした。
    もう素であの感じなんだな、と。
    【80年代】日本のパンク、ハードコアを語りたい。

    +126

    -1

  • 27. 匿名 2018/12/21(金) 22:59:10 

    ユニコーンとかBAKUとか?ほこ天?

    +0

    -36

  • 28. 匿名 2018/12/21(金) 22:59:49 

    80年代はブルーハーツよりラフィンノーズ全盛ってイメージだな
    【80年代】日本のパンク、ハードコアを語りたい。

    +229

    -2

  • 29. 匿名 2018/12/21(金) 23:00:11 

    マダムエドワルダが大好きだった。

    +18

    -2

  • 30. 匿名 2018/12/21(金) 23:00:48 

    メタルでも良かですか?
    リアクションは今聞いてもかっこいい

    かまいたち、シーナくん追っかけてました

    ウィラード、どの曲も好きだけどサバーバンカウボーイが一番好きかな

    +44

    -2

  • 31. 匿名 2018/12/21(金) 23:01:44 

    ソドム
    かっこよかったです★

    +34

    -0

  • 32. 匿名 2018/12/21(金) 23:02:24 

    響く音楽だったよね

    +7

    -0

  • 33. 匿名 2018/12/21(金) 23:03:52 

    ボウイの浮かれた歌詞を書いたらガチのパンクファンにぶっ叩かれそう

    +41

    -0

  • 34. 匿名 2018/12/21(金) 23:04:20 

    モッズもお忘れなく!
    【80年代】日本のパンク、ハードコアを語りたい。

    +117

    -4

  • 35. 匿名 2018/12/21(金) 23:04:30 

    主です!
    まさかこんなトピが採用されるとは笑!

    パンク、ハードコアに絶対限定でなく、繋がりあるジャンルや前後の年代も語れたらと思います。

    主はリアルタイムで80年代過ごしてないので、
    当時のライブ体験やレコ屋の話など聞けたら嬉しいです!

    好きな動画なども貼りましょう!
    【80年代】日本のパンク、ハードコアを語りたい。

    +80

    -0

  • 36. 匿名 2018/12/21(金) 23:04:46 

    ライヴハウス武道館へようこそ!!

    +19

    -2

  • 37. 匿名 2018/12/21(金) 23:05:13 

    戸川純いいね
    表現力歌唱力が圧倒的だから、どんな歌でもしっかりその世界観に入り込める

    +77

    -1

  • 38. 匿名 2018/12/21(金) 23:07:10 

    妹は戸川京子

    +45

    -0

  • 39. 匿名 2018/12/21(金) 23:07:41 

    >>31
    【80年代】日本のパンク、ハードコアを語りたい。

    +22

    -0

  • 40. 匿名 2018/12/21(金) 23:07:58 

    >>28
    この頃のNAOKIを見るとキュンキュンするわw

    +58

    -0

  • 41. 匿名 2018/12/21(金) 23:08:44 

    スタークラブ、ライダーズ
    そしてニューロティカが好きです
    10月に2000回目ライブ行きました

    +64

    -0

  • 42. 匿名 2018/12/21(金) 23:09:08 

    今もまだ現役でやってるけどニューロティカが好きです。

    +43

    -0

  • 43. 匿名 2018/12/21(金) 23:10:23 

    遠藤みちろう病気だよね。

    +80

    -1

  • 44. 匿名 2018/12/21(金) 23:10:38 

    ギロチンテラー

    +2

    -1

  • 45. 匿名 2018/12/21(金) 23:11:22 

    マッドカプセルマーケット知ってる人いますか?
     

    +190

    -0

  • 46. 匿名 2018/12/21(金) 23:11:26 

    昔、心斎橋にあるキングコングで、ニューエストモデルの中川さんが当時店員してて、勇気出して一回だけ行った事ある。中川さん迫力あって怖かったーwめちゃくちゃ緊張したの覚えてますw

    +69

    -0

  • 47. 匿名 2018/12/21(金) 23:11:51 

    ミチロウは癌の告知しました

    +52

    -0

  • 48. 匿名 2018/12/21(金) 23:12:05 

    ガーリックボーイズ

    +27

    -0

  • 49. 匿名 2018/12/21(金) 23:12:13 

    有頂天、グレイトリッチーズ、木魚
    ナゴムレコードは素晴らしい。

    有頂天 - 心の旅 【LIVE.1986】 - YouTube
    有頂天 - 心の旅 【LIVE.1986】 - YouTubeyoutu.be

    有頂天 『心の旅』 ライブ 1986 ・作詞作曲=財津和夫 (チューリップ・1973)

    +68

    -0

  • 50. 匿名 2018/12/21(金) 23:12:51 

    キャ→
    を見にわざわざ北国からロフトに行きました

    +21

    -0

  • 51. 匿名 2018/12/21(金) 23:13:32 

    ケラの本名は小林一美だよ💛

    +16

    -4

  • 52. 匿名 2018/12/21(金) 23:13:54 

    私の中での絶対王者はピーズかな。
    ロティカとかスタークラブも好きだけど、今も運転中に1人でバカになったのにを熱唱してたりする

    +54

    -2

  • 53. 匿名 2018/12/21(金) 23:14:04 

    ストラマーズ Vo岩田さん安らかに…

    +18

    -0

  • 54. 匿名 2018/12/21(金) 23:14:07 

    >>45
    常に進化しまくってるけど、この頃が一番好きです。
    【80年代】日本のパンク、ハードコアを語りたい。

    +29

    -0

  • 55. 匿名 2018/12/21(金) 23:14:31 

    >>45

    知ってる!!
    ライブ行ってたー。

    +9

    -0

  • 56. 匿名 2018/12/21(金) 23:14:44 

    メタルにパンクを取り入れたのがメタリカで1stがかなりパンクっぽい。モーターヘッドからの影響を感じられる

    +8

    -0

  • 57. 匿名 2018/12/21(金) 23:15:05 

    >>52
    中学まではマトモだったのに散々無理しちゃったんだろうねw

    +36

    -0

  • 58. 匿名 2018/12/21(金) 23:15:44 

    LSD マスターベーション
    やばい名前がいっぱいあったね
    今でもあぶらだこ聞いてる

    +36

    -0

  • 59. 匿名 2018/12/21(金) 23:16:43 

    私が初めて行ったライブハウスは西新宿にあった頃のロフトです。
    今のロフトとは違う、あのなんとも言えない特別な場所に来た感じが好きだったな。

    +48

    -0

  • 60. 匿名 2018/12/21(金) 23:16:46 

    アナーキーも4人になっちゃったけれど再結成したみたいだね

    +20

    -0

  • 61. 匿名 2018/12/21(金) 23:16:54 

    にら子供

    +22

    -0

  • 62. 匿名 2018/12/21(金) 23:17:21 

    【80年代】日本のパンク、ハードコアを語りたい。

    +4

    -24

  • 63. 匿名 2018/12/21(金) 23:17:37 

    原爆オナニーズ

    +56

    -0

  • 64. 匿名 2018/12/21(金) 23:17:42 

    >>59
    今あの場所にロフト無いの?

    +6

    -0

  • 65. 匿名 2018/12/21(金) 23:18:01 

    非常階段はダメですか?いまだに聴いて現実逃避します

    +34

    -0

  • 66. 匿名 2018/12/21(金) 23:18:26 

    >>57
    進学校の悲しみはアホ不足ですもんねwww

    +11

    -0

  • 67. 匿名 2018/12/21(金) 23:19:21 

    KENJI&THETRIPS

    +57

    -0

  • 68. 匿名 2018/12/21(金) 23:19:30 

    コンチネンタルキッズ
    コンチネンタル・キッズ - 京大西部講堂ライブ(1989) - YouTube
    コンチネンタル・キッズ - 京大西部講堂ライブ(1989) - YouTubeyoutu.be

    コンチネンタルキッズの京大西部講堂ライブより(1989年8月) GET A GUN~RUN TO BACK


    解散後蘭子さんはスペルマってバントでベースも唄もすごく上手くなって行ったのに
    若くして病死してしまったね。

    +23

    -0

  • 69. 匿名 2018/12/21(金) 23:19:30 

    >>64
    かなり前に歌舞伎町に移転してますよ。
    移転して既に20年とか経ってると思う。

    +18

    -0

  • 70. 匿名 2018/12/21(金) 23:21:50 

    ばちかぶり オンリーユー

    +21

    -0

  • 71. 匿名 2018/12/21(金) 23:22:47 

    主です。

    皆さまマニアック!

    >>65
    ダメじゃないです!ノイズもどんどん語りましょう。
    非常階段の良さを今はオシリペンペンズが受け継いでますね。

    不失者、阿部薫、ボアダムス系列のノイズ大好きです!

    +38

    -0

  • 72. 匿名 2018/12/21(金) 23:23:25 

    ルースターズかっこいい!大江慎也いいね!

    +74

    -0

  • 73. 匿名 2018/12/21(金) 23:23:50 

    >>64
    再開発で歌舞伎町に移転したよ

    +9

    -0

  • 74. 匿名 2018/12/21(金) 23:24:34 

    GASTUNKをお忘れなく
    戦え!ジェロニモ!!
    【80年代】日本のパンク、ハードコアを語りたい。

    +76

    -0

  • 75. 匿名 2018/12/21(金) 23:24:50 

    ノイバウテンが大好きだったー!

    +33

    -0

  • 76. 匿名 2018/12/21(金) 23:25:13 

    スタークラブ、ストラマーズ、ゼット、ニッキーなどクラブザスターが全盛期の頃が好きでした。
    博多駅前のローソン地下のbe-1によく行ってました。3daysとか当たり前だったあの頃が懐かしいです。

    +26

    -0

  • 77. 匿名 2018/12/21(金) 23:25:39 


    Friction - S/T LP - YouTube
    Friction - S/T LP - YouTubeyoutu.be

    Friction - 軋轢 (1980) Pass Records Friction is one of the utmost pivotal bands to emerge from Japan's punk scene. Post 3/3: This self-titled debut was the rel...


    フリクション復活したよ!

    +17

    -0

  • 78. 匿名 2018/12/21(金) 23:25:50 

    >>35
    温度差が凄かったよ。
    今と違って、音楽で社会が動くほど。
    冷たい大人の目と、弾かれた若者の衝動とが、ぶつかり合ってた。
    そんな時代に生まれた音楽は少し痛いけど、素直だと思うよ。
    その時代の少し前だけど、RCサクセションなんかも良いよ

    +45

    -0

  • 79. 匿名 2018/12/21(金) 23:25:51 

    スターリンの晋太郎が亡くなったと
    雑誌で読んだ時は悲しかった
    雑誌でしか情報が無かった時代に
    よくあんなにライブ来てくれたと今は思う

    +32

    -0

  • 80. 匿名 2018/12/21(金) 23:25:59 

    >>64
    今のロフトは歌舞伎町。
    たしかあの白黒の床は健在。

    +13

    -0

  • 81. 匿名 2018/12/21(金) 23:26:10 

    >>67
    ブラボージョニー(≧∇≦)b
    奴をマークしろ

    +23

    -2

  • 82. 匿名 2018/12/21(金) 23:26:23 

    >>74
    頭そびえ立つぜモヒカン!

    +16

    -0

  • 83. 匿名 2018/12/21(金) 23:26:32 

    これはパンクって言うよりスライダーズっぽいっけれど、ソコが良い!

    +8

    -0

  • 84. 匿名 2018/12/21(金) 23:27:31 

    >>82
    さそり砂漠サボテン!

    +10

    -0

  • 85. 匿名 2018/12/21(金) 23:27:50 

    >>75
    独のバンドの?
    知ってる人いてびっくり
    ガルちゃんすげーな

    +30

    -1

  • 86. 匿名 2018/12/21(金) 23:28:06 

    宝島 読みたくなりますね

    +74

    -0

  • 87. 匿名 2018/12/21(金) 23:28:17 

    エッグプラントで、ニューエストモデルとメスカリンドライブのライブ見に行きました。
    あの頃はほんとに楽しかったなー

    +37

    -1

  • 88. 匿名 2018/12/21(金) 23:28:21 

    ピーズ大好き!
    昔は明るい曲調だったけど、最近はちょっと寂しげな曲が多くてそれもまた好き!
    そしてカステラとTOMOVSKYも好きだしフラカンも好き

    +43

    -0

  • 89. 匿名 2018/12/21(金) 23:28:22 

    +28

    -0

  • 90. 匿名 2018/12/21(金) 23:30:53 

    +13

    -0

  • 91. 匿名 2018/12/21(金) 23:31:14 

    町田町蔵の顔がタイプです

    +29

    -0

  • 92. 匿名 2018/12/21(金) 23:32:05 

    グールはどう?
    マサミさんはずいぶん前に亡くなったけど。

    +27

    -0

  • 93. 匿名 2018/12/21(金) 23:32:06 

    アナーキーは、好きだったな~

    +8

    -0

  • 94. 匿名 2018/12/21(金) 23:33:26 

    ブリクサバーゲルト
    高校の頃大好きでした😍

    +12

    -0

  • 95. 匿名 2018/12/21(金) 23:34:07 

    九州は豊作でしたね。
    モッズ
    スワンキーズ
    ルースターズ等

    スワンキーズはGAIやスペースインベーダーズ含め素晴らしい。
    復活ライブの時、上野から天神駅まで鈍行乗り継ぎ2日かけて行きました。
    The Swankys - The Very Best Of Hero (LP 1985) - YouTube
    The Swankys - The Very Best Of Hero (LP 1985) - YouTubeyoutu.be

    The Swankys - The Very Best Of Hero LP 1985 01.Open The Window 00:00 02.Fundamental 01:55 03.Knife Will Not Open Because Of The Rust 03:42 04.Life Style 06:1...

    +33

    -0

  • 96. 匿名 2018/12/21(金) 23:34:18 

    80年代は色んなバンド出てきたから、同じパンクでもだいぶ時代が違う気がする。
    私はブルーハーツやラフィンノーズは学生時代にリアルタイムで見てたけど、スターリンやINUはもうひとつ上の世代な感じ。
    テレビに出てたor出てないの違いもあるのかな?

    +57

    -0

  • 97. 匿名 2018/12/21(金) 23:34:23 

    >>18
    えっっ????
    パンクも全盛じゃん

    +8

    -0

  • 98. 匿名 2018/12/21(金) 23:35:06 

    大江慎也さんは地元にいるんだよね?

    +20

    -0

  • 99. 匿名 2018/12/21(金) 23:35:57 

    >>92
    マサミさんて、ブルーハーツの「僕の右手」のモデルになった人だと噂がありましたよね?

    +9

    -0

  • 100. 匿名 2018/12/21(金) 23:38:06 

    ギズム
    G-ZET
    あぶらだこ
    ラフィンノーズ
    エクスキュート
    クレイ

    超豪華アルバム
    【80年代】日本のパンク、ハードコアを語りたい。

    +37

    -0

  • 101. 匿名 2018/12/21(金) 23:41:53 

    リップクリームやガーゼ。
    ハードコアが好きだった。
    バンドブームの前は、そういうライブハウスって今と違って本当に怖いところで、モヒカンやスキンヘッドのお兄さんを間近で見てビビってた。

    +53

    -1

  • 102. 匿名 2018/12/21(金) 23:42:03 

    >>85
    私も知ってる。
    アインシュテルツェンデノイバウデン
    高校生のときレコード買った

    +32

    -0

  • 103. 匿名 2018/12/21(金) 23:43:05 

    >>87
    今、ソウルフラワーユニオンのギターって
    元SHADY DOOLSの高木克なんだよね。
    当時を考えると凄い組み合わせ!

    +29

    -0

  • 104. 匿名 2018/12/21(金) 23:43:13 

    ミチロウは動物の生首飛ばして、全裸になる

    +25

    -0

  • 105. 匿名 2018/12/21(金) 23:44:26 

    お前の暮らしは不安でいっぱい
    何も見えないインロウタキン

    +5

    -0

  • 106. 匿名 2018/12/21(金) 23:44:32 

    >>101
    リップクリーム良いですね!

    奇形児も同じ頃に知って大好きです。

    +13

    -0

  • 107. 匿名 2018/12/21(金) 23:45:03 

    ここに出てるの全然わからないけど、皆さん詳しくてディープな感じが羨ましい!

    +18

    -0

  • 108. 匿名 2018/12/21(金) 23:45:17 

    >>94
    ニックケイブのツアーに同行していたので一人で見に行きました
    ブリクサもニックケイブもかっこよかったー

    +15

    -0

  • 109. 匿名 2018/12/21(金) 23:46:25 

    >>102
    歳一緒くらいかな
    私も高校生の時

    終わりは始まり

    +5

    -0

  • 110. 匿名 2018/12/21(金) 23:46:31 

    >>45

    知らないです。マッドカプセルマーケッツなら知ってますけど別物ですか?

    +1

    -11

  • 111. 匿名 2018/12/21(金) 23:47:20 

    おばさんですが、戸川純ちゃん大好きだったなぁ!
    お嬢で賢くて可愛いいので、憧れてた(o^^o)

    +38

    -0

  • 112. 匿名 2018/12/21(金) 23:48:06 

    漫画家の岡崎京子さんが

    詩と短編小説をまとめた作品の中で当時のバントの歌詞を引用しています。

    赤痢、スターリン、INUの歌詞や当時流行ったライブハウス等。
    時代の空気が伝わってオススメです。
    【80年代】日本のパンク、ハードコアを語りたい。

    +32

    -0

  • 113. 匿名 2018/12/21(金) 23:50:01 

    ハードコア不法集会

    +26

    -0

  • 114. 匿名 2018/12/21(金) 23:50:04 

    ビデオスターリン!
    VIDEO STALIN ビデオスターリン 猟奇ハンター ライブ - YouTube
    VIDEO STALIN ビデオスターリン 猟奇ハンター ライブ - YouTubeyoutu.be

    ブログ完全復活、言いたいこと言わせてもらってます。 パンクおやじの魂の叫び 同世代のお父さん、お母さん、良かったらブログ読んでね https://ameblo.jp/nickey0305 懐かしいのでビデオスターリンをUP ベースのMAY 好きでした、かっこ良かったもんね。 足しげくラ...

    +19

    -0

  • 115. 匿名 2018/12/21(金) 23:50:16 

    >>48
    ももクロがガーリックの曲をカバーするなんて誰も思ってなかったよね(笑)

    【ももクロMV】ももいろクローバーZ『あんた飛ばしすぎ!!』Music Video - YouTube
    【ももクロMV】ももいろクローバーZ『あんた飛ばしすぎ!!』Music Video - YouTubewww.youtube.com

    ももクロ最新楽曲、5ヶ月連続配信シングル第3弾『天国のでたらめ』のMUSIC VIDEOは http://smarturl.it/detarame #ももクロ5ヶ月連続配信SINGLE 『あんた飛ばしすぎ!!』Music Video dir.スミス ももいろクローバーZ 5ヶ月連続配信SINGLE 第二弾 『あん...

    +7

    -1

  • 116. 匿名 2018/12/21(金) 23:50:52 

    >>74
    深夜の番組で、ガスタンクを見たときの衝撃といったらもう。
    中学生は踏み込んではいけない世界だと思った。

    +31

    -0

  • 117. 匿名 2018/12/21(金) 23:51:22 

    いくえみ綾の初期の作品も70〜80年代のパンクバンドの雰囲気わかるの多いですよね。
    天然バナナ工場なんかは典型的な80年代パンクバンドとそのファンって感じがして好きです。

    +28

    -0

  • 118. 匿名 2018/12/21(金) 23:53:08 

    >>99
    手首から先ない人だったっけ?

    +5

    -0

  • 119. 匿名 2018/12/21(金) 23:53:14 

    >>113
    ラフィンノーズ
    ギズム
    モブス
    コブラ
    リップクリーム
    オウト
    ゾウオ

    捨て無しですね

    +29

    -0

  • 120. 匿名 2018/12/21(金) 23:53:45 

    >>110
    もう20数年前の記憶だから間違えたわ。ごめんね

    +6

    -0

  • 121. 匿名 2018/12/21(金) 23:54:01 

    80年代だよね?
    THE STAR CLUB好きでした!達也とかアキラとかかっこよかったなー!もちろんヒカゲも!
    でもヒカゲは今もかっこいいよー!
    渋みが増して今の方がかっこいいかも?!

    +20

    -0

  • 122. 匿名 2018/12/21(金) 23:57:07 

    ライブでは無くGIGなんだよね笑

    SNSどころかインターネットも無い時代。
    ライブハウスや喫茶店のフライヤーで新しいバント、近いうちやるライブ情報を得ていた時代
    【80年代】日本のパンク、ハードコアを語りたい。

    +60

    -1

  • 123. 匿名 2018/12/21(金) 23:58:44 

    いま30代だけど、二十歳くらいのころアナーキーのライブ見に行った。めちゃめちゃ盛り上がりました。

    +6

    -0

  • 124. 匿名 2018/12/21(金) 23:58:57 

    たま~にですが、イライラしている時にフラットバッカーはミミズを聞いてしまう。歌詞は嫌いなんだけどリズムとギターが良い。

    +6

    -0

  • 125. 匿名 2018/12/21(金) 23:59:16 

    みなさんPUNXだったなら、漫画のTo-yは覚えてるよね?
    【80年代】日本のパンク、ハードコアを語りたい。

    +73

    -0

  • 126. 匿名 2018/12/21(金) 23:59:46 

    【80年代】日本のパンク、ハードコアを語りたい。

    +22

    -0

  • 127. 匿名 2018/12/22(土) 00:00:24 

    ブルハすきだよ
    歌詞も良いし曲もいいよね

    ついでにろくでなしブルースも思い出す

    +6

    -3

  • 128. 匿名 2018/12/22(土) 00:02:22 

    >>122
    ここに出ている「ジキル」ってV系バンドのジキル???
    対バンがZOAだからそんな気がする

    +16

    -0

  • 129. 匿名 2018/12/22(土) 00:03:34 

    スターリンに居たタムが立ち上げたADKレコードのバンドは皆すごく良い。

    タム、資金繰りに困って失踪しちゃったって本当かな?
    【80年代】日本のパンク、ハードコアを語りたい。

    +27

    -1

  • 130. 匿名 2018/12/22(土) 00:05:51 

    >>122
    そう、GIGだった!!

    聞いてみたいバンドがあっても音源がなかなか手に入らないかったよね。インディーズなんてその筋のレコード店に行かないと売ってなかったし。
    新宿エジソンに通って、チラシとかで情報を得てました!

    +46

    -0

  • 131. 匿名 2018/12/22(土) 00:06:36 

    >>129
    タムって何年か前に亡くなったような気がします。

    +6

    -0

  • 132. 匿名 2018/12/22(土) 00:06:41 

    パチパチ、買ってた

    +29

    -1

  • 133. 匿名 2018/12/22(土) 00:10:22 

    劇団健康好きでした。

    +12

    -0

  • 134. 匿名 2018/12/22(土) 00:10:35 

    25年ほど昔の小学生のころ、新聞の人生相談コーナーで相談に答えてる人おもしろいな~大人がこんな馬鹿なこと言ってもいいんだ、と衝撃を受けた町田康。
    高校生になってエッセイにハマって読みあさり、その後色んな音楽を聴くようになったときに町田康=INUの町田町蔵と知って再び衝撃w
    リアルタイムで見聞きしてきた人がうらやましい~

    +23

    -0

  • 135. 匿名 2018/12/22(土) 00:10:44 

    >>131
    そっかぁ。寂しいね。
    G-ZETで本当にやりたいインストメタル始めてから凄い魅力を感じてた。
    不良とか怖い人じゃなくて、純粋に音楽が好きだった人だと思います。

    +3

    -0

  • 136. 匿名 2018/12/22(土) 00:11:19 

    >>58
    >>58LSDの名前が出るとは!
    achy愛すべきクズでしたね。

    +4

    -0

  • 137. 匿名 2018/12/22(土) 00:11:36 

    パンクでもメタルでも、当時バンドやってた人達が50代60代になり、結構亡くなってる。
    自分も歳とったなぁと思う。

    +49

    -0

  • 138. 匿名 2018/12/22(土) 00:12:33 

    >>104
    ミチロウは内臓ほうりなげた。とか、女の客にフェ○させた。とか、あったね。

    +41

    -0

  • 139. 匿名 2018/12/22(土) 00:15:39 

    >>125
    上地淳士さん、ストリートスライダーズも好きでしたよね!

    +29

    -0

  • 140. 匿名 2018/12/22(土) 00:16:26 

    前のバンドトピで昔PONと森高千里が付き合ってたとかKENZIと森若ちゃんが付き合ってたって見て衝撃だった
    ジェームスチャンスと藤圭子も付き合ってたってホント?

    +30

    -0

  • 141. 匿名 2018/12/22(土) 00:18:14 

    パンクじゃあないけれど、こんな気怠いノリのバンドが良く売れたもんだよ
    普通ならこんなバンドは売れないよ(笑)。最高!!!!!

    +46

    -0

  • 142. 匿名 2018/12/22(土) 00:18:46 

    >>79
    zeldaの小夜子と付き合ってましたよね。

    +18

    -0

  • 143. 匿名 2018/12/22(土) 00:18:59 

    >>30
    私も、ウィラード好きでした!SUBURBAN COWBOY…懐かしくて泣ける(/ _ ; ) 3YEARSも…。

    +23

    -1

  • 144. 匿名 2018/12/22(土) 00:22:10 

    >>137

    主です。
    私もその辺めっちゃ気になってます。

    あの頃を駆け抜けたパンクロックヒーローも年をとるわけで
    いつかマイクも掴めなくなるし
    ステージで演奏できなくなる。

    80年代活躍したパンクバンドは、初めて老いを迎える反骨音楽家だと思うから
    どうなってるか行くのか追いたいです。

    +20

    -0

  • 145. 匿名 2018/12/22(土) 00:22:44 

    ごめん、パンクではないけど、どんとが亡くなってしまって悲しい。。奥さんゼルダの人だよね。

    +48

    -0

  • 146. 匿名 2018/12/22(土) 00:24:55 

    最近、ウィラードが今もライヴをしていると知ってビビった
    ウィラード幻想的な詞が好きだ

    +15

    -0

  • 147. 匿名 2018/12/22(土) 00:27:06 

    10年以上前、野方のスタジオにストラマーズが練習で入ってて
    彼氏が岩田さんに音楽で食って行くってどんな感じですか?って聞いたんだけど
    岩田さん別に儲かりはしないけど楽しいよって。

    まあ楽しくなけりゃ、あんなに続けられないよね。
    【80年代】日本のパンク、ハードコアを語りたい。

    +23

    -0

  • 148. 匿名 2018/12/22(土) 00:27:38 

    天ぷら 天ぷら 天ぷら お前だ
    空っぽ 空っぽ 空っぽ 空っぽ

    +20

    -0

  • 149. 匿名 2018/12/22(土) 00:30:57 

    どんとはハワイで亡くなったんだっけ?
    奥さんはさちほだっけ?

    +26

    -0

  • 150. 匿名 2018/12/22(土) 00:34:55 

    人生が好きだった私は、ピエール瀧がこんなにビッグな俳優になるなんてまさか思いもしなかった。しかも当時はピエール畳だったしw

    +55

    -0

  • 151. 匿名 2018/12/22(土) 00:35:09 

    >>149
    そーだよー

    +4

    -0

  • 152. 匿名 2018/12/22(土) 00:39:58 

    じゃがたら

    +20

    -0

  • 153. 匿名 2018/12/22(土) 00:41:33 

    メシ喰わせろ
    メシ喰うな

    +30

    -0

  • 154. 匿名 2018/12/22(土) 00:42:58 

    子供の頃「愛してナイト」って多田かおるさんの漫画に出てくる良太郎ってキャラがスターリンの曲を歌ってるのを思い出した
    作者もあの頃好きだったバンド名をよく挙げてたよね
    あの頃に戻りたい

    +35

    -0

  • 155. 匿名 2018/12/22(土) 00:44:16 

    バカ社長crazySKBが好きでした…

    +12

    -1

  • 156. 匿名 2018/12/22(土) 00:45:14 

    で、その多田さんはPRESENCEの西川さんと結婚

    +15

    -0

  • 157. 匿名 2018/12/22(土) 00:45:40 

    >>15
    ソロもいいですよね❗

    +0

    -0

  • 158. 匿名 2018/12/22(土) 00:45:50 

    ピンク映画のーピンク色
    ブルー映画のーブルー色

    +4

    -0

  • 159. 匿名 2018/12/22(土) 00:46:05 

    フールズメイト読んでたお

    +41

    -0

  • 160. 匿名 2018/12/22(土) 00:47:20 

    【80年代】日本のパンク、ハードコアを語りたい。

    +6

    -0

  • 161. 匿名 2018/12/22(土) 00:48:18 

    DOLL読んでた人いる?

    +76

    -0

  • 162. 匿名 2018/12/22(土) 00:48:55 

    >>140
    川村かおりの処女を奪ったのはヒカゲ

    +9

    -0

  • 163. 匿名 2018/12/22(土) 00:49:01 

    頬っぺかわいい
    【80年代】日本のパンク、ハードコアを語りたい。

    +38

    -0

  • 164. 匿名 2018/12/22(土) 00:49:42 

    DEATH SIDE - Wasted Dream [FULL ALBUM] - YouTube
    DEATH SIDE - Wasted Dream [FULL ALBUM] - YouTubeyoutu.be

    01. Death Side 0:00 02. Mirror 2:02 03. Cut the Throat 04:04 04. Warning 5:30 05. Give and Take 7:35 06. Circulate Pain 9:09 07. Nothing for Other's Pride 11...



    しかし、YouTubeで簡単に聴けるなんて素敵な時代になりましたね。昔はレンタルにも無いから、買うしかなかった。

    +33

    -0

  • 165. 匿名 2018/12/22(土) 00:53:12 

    トピのコメントを全部見きれてないけど、
    私は中学のときのスターリンの写真集(兄の私物)で、ミチロウのメイクが蝶のものがあって、すごくきれいで好きになりました。でも画像検索しても見つからなくて悔しい
    それの写真の、おかげでスターリン好きになりました。ミチロウは苦労と努力を重ねてる人です。
    ずっと応援してます。

    +10

    -2

  • 166. 匿名 2018/12/22(土) 00:53:47 

    ケントリとかニューロティカとかコブラとかベルズとかウェルズはポップで好きだった。

    +15

    -1

  • 167. 匿名 2018/12/22(土) 00:53:49 

    かなりコアなバンドが並んでますね 流石です

    +26

    -0

  • 168. 匿名 2018/12/22(土) 00:55:40 

    >>161
    兄がいつも買ってました。私もペラペラと見てましたよー

    +6

    -0

  • 169. 匿名 2018/12/22(土) 00:56:18 

    >>120
    わかる。20年って長い。
    あら、マッドカプセルマーケッツだと思っちゃってたわ~なんて考えただけで、間違ってると気付かなかった。

    +6

    -0

  • 170. 匿名 2018/12/22(土) 00:58:22 

    町田康はほんとにイケメンだと思う。今はもうだいぶ歳とって老けたけど、それでも渋くてかっこいいおじ様だと思う。

    +31

    -1

  • 171. 匿名 2018/12/22(土) 00:58:30 

    たどり着いたらいつも雨降りをカバーしてる人いっぱいいるけど、けっきょくポゴのカバーがいちばんかっこいいよね!

    +8

    -1

  • 172. 匿名 2018/12/22(土) 00:59:27 

    >>169
    昔聴いてたラジオのボケで
    「おばあちゃん、ブランキージェットシティはアメリカの首都じゃないよ」
    「おばあちゃん、マッドカプセルマーケッツは近所の薬局じゃないよ」
    っていうのがあったwww

    +28

    -0

  • 173. 匿名 2018/12/22(土) 01:00:57 

    傷だらけの天使を観に川崎クラブチッタによく行ってたわ。夏なのに革ジャン着て。

    +14

    -0

  • 174. 匿名 2018/12/22(土) 01:01:51 

    >>171
    POGO大好きだった。
    解散後リョータさんが結成したジグヘッドを三軒茶屋に見に行ったけど、おじさんになってもカッコ良かった。

    +16

    -0

  • 175. 匿名 2018/12/22(土) 01:03:43 

    ingっていう本なかったっけ?

    +6

    -0

  • 176. 匿名 2018/12/22(土) 01:04:48 

    今でも聴いてる
    【80年代】日本のパンク、ハードコアを語りたい。

    +1

    -0

  • 177. 匿名 2018/12/22(土) 01:05:28 

    >>171
    個人的には子供バンドのカバー
    うじきつよしがやっていたハードロックバンド
    日本のAC/DCなんて言われていた。
    【80年代】日本のパンク、ハードコアを語りたい。

    +9

    -1

  • 178. 匿名 2018/12/22(土) 01:06:11 

    >>51
    小林一三だよー。

    +6

    -0

  • 179. 匿名 2018/12/22(土) 01:06:34 

    FOOL’S MATEは途中からヴィジュアル系雑誌になってしまい残念

    +34

    -0

  • 180. 匿名 2018/12/22(土) 01:07:47 

    >>139
    上条淳士さんの間違いでした。すみません。

    +9

    -0

  • 181. 匿名 2018/12/22(土) 01:11:10 

    漫画つながりで、楠本まきさんのkissxxxも当時の雰囲気伝わって来ますよね!

    +46

    -0

  • 182. 匿名 2018/12/22(土) 01:13:10 

    好きよキャプテン聴きまくってた。宝島のVOS見まくってた。

    +14

    -1

  • 183. 匿名 2018/12/22(土) 01:13:13 

    美術館で会った人だろ?、そうさあんた間違いないさ

    P-MODEL「美術館で会った人だろ」(ART MANIA) - YouTube
    P-MODEL「美術館で会った人だろ」(ART MANIA) - YouTubewww.youtube.com

    1980年2月22日放送 東京12チャンネル「ステレオ音楽館」より。

    +15

    -0

  • 184. 匿名 2018/12/22(土) 01:14:28 

    ストリートスライダーズ好きだった人プラスして

    +64

    -0

  • 185. 匿名 2018/12/22(土) 01:16:06 

    ニューエストとメスカリンの年末3デイズで、隣にいた人が、警備員さんとライブ中、つかみ合いの喧嘩してたな~。
    ライブハウスもピリピリ感があって、それがすごくかっこいいと思っていた40代です

    +22

    -0

  • 186. 匿名 2018/12/22(土) 01:18:45 

    >>177
    5〜6年前にゴールデンサークルって寺岡呼人がやってるイベントにユニコーンとジュンスカ目当てで行ったんだけど
    そこに子供ばんども出てて。いやーーーーー、かっこよかったです!
    今40なので、うじきつよしはカルトQの人ってイメージでリアルタイムの子供ばんど知らなかったけど、一気に好きになりました!

    +6

    -0

  • 187. 匿名 2018/12/22(土) 01:19:46 

    ずっと見たかったのが大人になって見れて感涙ものでした

    +15

    -0

  • 188. 匿名 2018/12/22(土) 01:22:00 

    >>170
    この間、NHKのドキュメンタリーでナレーションやっててびっくりしました。

    +9

    -0

  • 189. 匿名 2018/12/22(土) 01:22:25 

    ストリートスライダーズの蘭丸って結婚してるの?

    +9

    -1

  • 190. 匿名 2018/12/22(土) 01:22:28 

    新宿ロフトに通う中学生でした。有頂天やラフィンノーズが好きでした。
    今の都庁が出来る前の事です。

    +31

    -0

  • 191. 匿名 2018/12/22(土) 01:24:56 

    インディーズマガジンってなかった?

    +4

    -0

  • 192. 匿名 2018/12/22(土) 01:26:56 

    〜スライダーズ〜
    ハリーの還暦ライブに行きたかったけど、チケ取れなかった。メンバー揃うのに…
    あっ、蘭ちゃんがいないってか?

    +10

    -0

  • 193. 匿名 2018/12/22(土) 01:28:33 

    アナーキー、トレーシー、STARCLUBがベストあっ、ナースコールが鳴ったまたね

    +2

    -1

  • 194. 匿名 2018/12/22(土) 01:31:33 

    90年代の渋谷系のイメージが強いピチカートファイブも
    実は細野さんのYENレーベルからデビューした80年代組

    PIZZICATO V / The Audrey Hepburn Complex(1985) 佐々木麻美子 - YouTube
    PIZZICATO V / The Audrey Hepburn Complex(1985) 佐々木麻美子 - YouTubeyoutu.be

    小西康陽、高浪慶太郎、鴨宮諒、佐々木麻美子

    +16

    -0

  • 195. 匿名 2018/12/22(土) 01:37:20 

    パンクではないからちょっとトピずれしそうだけど、外道とサンハウスが好きだった。90年代になるけどガレージのevil hoodooも!

    +8

    -0

  • 196. 匿名 2018/12/22(土) 01:46:43 

    ラママにハナタラシを見に行った事があります。入り口で「何があっても主催者には責任を問いません」という旨の念書に一筆書かされました。ギグの間ずっと山塚アイ(当時)がドラム缶をボコる音とガラスが割れる音が鳴り止まず、怖くなったので気を取り直すためにトイレに行ったら、飛んできたガラスの破片で顔を切った女の子が血だらけで飛び込んできて怖さ倍増。傷口に私のハンカチを当てて止血をしてハンカチはそのままあげました。傷口が痕になっていなければいいけど。

    +49

    -0

  • 197. 匿名 2018/12/22(土) 01:50:56 

    今はかまいたちと言えば芸人ですが昔はバンドでしたよね。

    +59

    -0

  • 198. 匿名 2018/12/22(土) 01:52:30 

    >>194
    小西康陽にはなんか言われそうだけど、私は田島貴男の頃が一番好きです。その前の佐々木麻美子の頃も好き。野宮真貴が加入して商業的に成功してから急速に興味がなくなった。

    +23

    -0

  • 199. 匿名 2018/12/22(土) 01:55:27 

    >>196
    ハナタラシのライブってほんとに凄まじいライブだったんですね…

    +22

    -0

  • 200. 匿名 2018/12/22(土) 01:55:33 

    まさかがるちゃんで
    スターリン出てくるとはw
    コケシドールも好き

    +19

    -0

  • 201. 匿名 2018/12/22(土) 01:56:55 

    激しい雨が~

    +17

    -0

  • 202. 匿名 2018/12/22(土) 02:01:38 

    >>171 B21時代のヒロミもカバーしてたよね?

    +2

    -0

  • 203. 匿名 2018/12/22(土) 02:02:00 

    大木兄弟とかケンヂはかわいらしい顔してたから当時モテただろうなぁ。

    +31

    -0

  • 204. 匿名 2018/12/22(土) 02:06:05 

    ハードコアの皆さんに毛虫のように嫌われていたポジパン、私は結構好きでした。サディサッズやマダムエドワルダとか。ポジパンではないけどメトロファルス 好きだった人いますかー?

    +29

    -0

  • 205. 匿名 2018/12/22(土) 02:17:34 

    LIP CREAM OUTO 愚鈍 CONFUSEが好きでした。
    断舎離のためメルカリでレコードを売ろうと思いましたが、一枚売ったら心が痛くなって売れずじまいです。

    +21

    -0

  • 206. 匿名 2018/12/22(土) 02:18:57 

    >>28
    せっかくメジャーデビューしたのに、日比谷野音の件は本当に残念でしたね…

    +28

    -0

  • 207. 匿名 2018/12/22(土) 02:34:42 

    大江慎也と爆笑問題の田中ってやっぱ似てるよねw

    +32

    -0

  • 208. 匿名 2018/12/22(土) 02:45:08 

    >>171
    やっぱりオリジナルのモップスじゃないの?
    あの時代の日本のニューロックとしても評価されているみたいだし




    (鈴木ヒロミツかオジーみたいw)
    【80年代】日本のパンク、ハードコアを語りたい。

    +11

    -0

  • 209. 匿名 2018/12/22(土) 02:58:43 

    モブス
    コンチネンタルキッズ
    ノーフューチャー
    ミチロウあたりが好きでした!
    中学時代は京大西部講堂に入り浸り。
    見た目ヤバい人ばっかりだけどみんな
    優しかったな〜

    +12

    -0

  • 210. 匿名 2018/12/22(土) 03:24:46 

    ベレーさんは お元気なの?

    +7

    -0

  • 211. 匿名 2018/12/22(土) 03:32:55 

    町田康が今やってるバンド(汝、我が民に非ズ)のライブに時々行ってるけど、ファンサービス的な感じでINUの「つるつるの壺」やってくれるのが嬉しい。
    文化人になってがっかりしたファンもいると思うけど、ライブ行くと今もしっかり尖ってるな~と思う!

    +19

    -0

  • 212. 匿名 2018/12/22(土) 03:35:22 

    >>154
    良太郎くんかっこよかったです
    因数分解って名前のバンド
    多田先生はメタル好きでしたね

    +13

    -0

  • 213. 匿名 2018/12/22(土) 03:42:19 

    町田康の飼ってる犬がかわいい。マロンちゃんのかわいさに癒されてます。

    +6

    -1

  • 214. 匿名 2018/12/22(土) 04:06:32 

    THE ROOSTERS

    +21

    -0

  • 215. 匿名 2018/12/22(土) 04:06:40 

    >>207
    そして太田はジョニー・ロットンそっくり。

    +2

    -4

  • 216. 匿名 2018/12/22(土) 04:09:28 

    大江慎也の顔好きだったな。声も歌い方も。
    【80年代】日本のパンク、ハードコアを語りたい。

    +15

    -0

  • 217. 匿名 2018/12/22(土) 04:49:03 

    私を赤痢に連れてって

    +13

    -0

  • 218. 匿名 2018/12/22(土) 05:25:41 

    グレリチが出てたので…ディープ&バイツも好きでした

    +13

    -0

  • 219. 匿名 2018/12/22(土) 05:59:02 

    >>165
    蝶のメイクはドラムの達也さんでは?
    後にブランキーのドラムの達也さん。

    +14

    -0

  • 220. 匿名 2018/12/22(土) 06:08:48 

    「ちょっとの雨ならがまん」「オーラ・オーロラ」という80年代パンク、ハードコアのドキュメンタリー作品が秋頃東京で上映されていました。
    小さな映画館での上映でしたが、まだ多分全国を回っていると思います。
    まさにここで名前が出てくるようなバンドの当時の貴重なインタビューやライブ映像が観れてテンション上がります。
    アレルギー、サディサッズ、マダムエドワルダ、あぶらだこ、ギズム、ガーゼ、町蔵…他にも沢山。
    ここの人は絶対に楽しめると思う!
    是非観て欲しい!!!

    +25

    -0

  • 221. 匿名 2018/12/22(土) 06:23:00 

    三軒茶屋FUJIYAMA
    下北沢五番街
    懐かしい

    +5

    -0

  • 222. 匿名 2018/12/22(土) 06:47:36 

    私もロフトよく行ってた
    大晦日のオールナイトも行った
    ロフトで仲良くなった人とツバキハウスにも行った
    あの頃仲良かった人たち、もう連絡先もわからない…

    +25

    -0

  • 223. 匿名 2018/12/22(土) 07:11:02 

    宝島カセットブック?だっけ
    遠藤ミチロウとP-MODEL持っていたな

    +16

    -0

  • 224. 匿名 2018/12/22(土) 07:27:29 

    じゃがたらが好き
    江戸アケミ1度は観てみたかった

    +11

    -0

  • 225. 匿名 2018/12/22(土) 07:36:48 

    話は違うけど、ナンシースパンゲンの妹 スーザンスパンゲンは、フードコーディネーターで映画の中の料理指導や本など出版し活躍してるよ。

    +5

    -0

  • 226. 匿名 2018/12/22(土) 08:08:31 

    マッドカプセルマーケッツのライブよく行ってました。
    CRA¥が好きでベース始めたり、『日本の音楽腐れる』っていう新聞部屋に貼ってたなー笑
    今 でもAA=の剛士は私の中ではCRA¥。

    +12

    -0

  • 227. 匿名 2018/12/22(土) 08:28:08 

    おはようございます
    このやうなステキなトピが有るのを今朝知りました…

    先月、ルースターズが懐かしく思ひ
    聴きまくりました
    「ロージー」「どうしようもない恋の唄」
    青春が蘇るやうで御座ひました

    田口トモロヲのあの事件 笑も懐かしく…

    あの…皆様アラフィフでいらっしゃる?

    【80年代】日本のパンク、ハードコアを語りたい。

    +32

    -0

  • 228. 匿名 2018/12/22(土) 08:31:27 

    当時高校生だった。カッコいい男子はバンド組んでて、ラフィンやモッズのコピーしてたなー
    ゲットザグローリーとかで盛り上がったわ

    +26

    -0

  • 229. 匿名 2018/12/22(土) 08:45:52 

    栄光をつかめ〜 オイオイオイ

    +24

    -0

  • 230. 匿名 2018/12/22(土) 09:21:26 

    高校生の時付き合ってた彼の影響でスターリンとスライダース聴いてた。懐かしい。
    あと、ハードロック系も。
    44マグナム、アースシェイカー、浜田麻里など

    皆さんは今は何聞いてますか?
    私はアラフィフだけどガンガンに邦ロック好きです。

    +19

    -0

  • 231. 匿名 2018/12/22(土) 09:57:31 

    ポジパン関係ですみません。

    ヴィジュアルは苦手だけどオートモッドのルネさん、独特の世界観で凄く才能がある人だったと思う。

    Gシュミットも良く聴いてた。
    詩もさることながら、美しいメロディの数々は久石譲さん作曲なんだよね。
    こんな世界的な楽曲家になられるとは、当時想像もつかなかった。

    +16

    -0

  • 232. 匿名 2018/12/22(土) 10:34:36 

    スターリンが目に飛び込んできました笑
    このトピいいね!

    ルースターズ、外道が好きです。
    リアルタイム世代ではなかったけど、大江慎也のカリスマ性は今見てもすごいと思う!

    +18

    -0

  • 233. 匿名 2018/12/22(土) 11:06:11 

    主です。
    当時のライブの様子コメがとても興奮します!
    引き続きまったりゆるく、トピ書き込めるうちはオススメとか好きなバンド情報交換できれば嬉しいです。

    ちょいちょい出ているポジパンの話も楽しいですね。
    国内ポジパンはハードコアと仲悪かったみたいですが。
    ポジパンと言えば洋物、バウハウスを思い出します。
    【80年代】日本のパンク、ハードコアを語りたい。

    +18

    -0

  • 234. 匿名 2018/12/22(土) 11:07:26 

    >>216
    シュッとした田中ww

    +16

    -0

  • 235. 匿名 2018/12/22(土) 11:07:57 

    皆さん今でも音楽好きですか?
    今は何聞いてますか?
    洋楽邦楽問わず
    私は邦楽だと下山とワンオクと
    洋楽だとマリリン・マンソンとシーアが好きです

    +3

    -1

  • 236. 匿名 2018/12/22(土) 11:24:13 

    >>92
    懐かしい!
    昔の彼が同じ地元でグールのメンバーでした
    一気に青春がフラッシュバックした(笑)

    +3

    -0

  • 237. 匿名 2018/12/22(土) 11:43:07 

    少年メリケンサックを当時劇場に観に行ったんだけど、仲野茂やら遠藤ミチロウやら出て来てひとり興奮して思わず「おぉ!」とか「わぁ!」とか声出てた(笑)
    周りは全然だったから、クドカン作品だったり宮崎あおい主演てことで来てた人ばっかりだったんだろうな。
    映画自体も好きなんだけど、あのカメオ出演の数々だけでも観る価値あった(笑)

    +23

    -0

  • 238. 匿名 2018/12/22(土) 11:44:13 

    大江はおかしくなったときもかっこよかった。

    +11

    -0

  • 239. 匿名 2018/12/22(土) 11:46:40 

    昔から、ニューロティカのロフト10DAYSとか行ったなぁ。懐かしい。

    +5

    -0

  • 240. 匿名 2018/12/22(土) 12:04:15 

    私はフールズメイト派、弟がDoll派だったなー

    +8

    -0

  • 241. 匿名 2018/12/22(土) 12:05:27 

    >>28
    今ちょうど、そろそろクリスマスだから「聖者が街にやって来る」を聴いてた(ラフィンの)。

    +19

    -0

  • 242. 匿名 2018/12/22(土) 12:09:30 

    アンティノックでバイトしてたよ

    +15

    -0

  • 243. 匿名 2018/12/22(土) 12:16:50 

    >>117
    いくえみ先生は「以心伝心のお月さん」のハルが好きだった
    それとは関係なく高校三年でピーズがデビューしてはるさんにバカになった。
    はるさんカッコよかった。

    +10

    -0

  • 244. 匿名 2018/12/22(土) 12:20:44 

    スターリンでウィラードのジュンがギターやってた時期があるのを
    知ってる人~?

    +21

    -0

  • 245. 匿名 2018/12/22(土) 12:27:11 

    >>242
    年越しのギグ行ったことあるよ、
    グールじゃないけれどマサミさんのステージ見た。
    「Oioi」は演ってくれた。
    デスサイドのISIYAさんが正月のお飾り付けて唄ってた(笑)
    あの界隈、見た目と違っていい人多かった気がする。

    +6

    -0

  • 246. 匿名 2018/12/22(土) 12:27:27 

    アサイラムやZOAが好きだった私も混ぜてもらっていい?洋楽ならノイバウテン、ニック・ケイヴ・イギー様。

    +15

    -0

  • 247. 匿名 2018/12/22(土) 12:41:50 

    移転してかなり経つけど私の中で新宿ロフトといえば西新宿。

    +13

    -0

  • 248. 匿名 2018/12/22(土) 12:43:47 

    >>235
    音楽はずっと好き!
    80年代に影響受けたんだろうなってパンクバンドを引き続き聴いてる。
    どろたぼうとか。

    他は気になった曲を突っ込む用プレイリストに雑多に入れたものを聴いてて
    モーニング娘とGISMが交互に流れたりカオスな感じになってる笑。

    +8

    -0

  • 249. 匿名 2018/12/22(土) 12:45:06 

    デビュー前のTRACY見に行ったら左隣がつみきみほちゃん。右隣がラフィンのベレーだった。
    終わったあとにベレーと中指立ててツーショット撮った思い出。

    +7

    -0

  • 250. 匿名 2018/12/22(土) 12:46:52 

    新宿頂上大作戦

    +3

    -0

  • 251. 匿名 2018/12/22(土) 12:47:47 

    パンクやハードコアは男性多目だけど
    ガールズバンドも良いのいっぱいいましたよね。
    カムズとかナースとか。

    女子じゃないと成り立たない表現てあると思うなー。
    80's日本のガールズ・パンク特集~THE COMES/THE NURSE/キャ→ - A Challenge To Fate
    80's日本のガールズ・パンク特集~THE COMES/THE NURSE/キャ→ - A Challenge To Fateblog.goo.ne.jp

    数年前からいぬん堂や新生PASSRECORDS、SuperFujiDiscsといったレーベルから1970年代末~80年代の日本のパンク/ニューウェイヴの作品が続々CD化され嬉しい限りである。フリクションやリザードなどの東京ロッカーズやアーント・サリーやINUなどの関西NoWaveからスタ...

    【80年代】日本のパンク、ハードコアを語りたい。

    +10

    -0

  • 252. 匿名 2018/12/22(土) 12:54:20 

    >>35
    このドール増刊今だに持ってるー!笑

    +6

    -0

  • 253. 匿名 2018/12/22(土) 13:00:01 

    昔アンティノックに行ったらパイプ椅子やビール瓶飛び交う喧嘩が始まって「やれやれやっちまえー」とか言ってたらモヒカンなお兄さんに羽交い締めにされて柱の陰に連れてかれた(笑)
    「女の子はここで見てなさい」と。当時15歳。
    怪我人続出だったから、あのときのモヒカンなお兄さん有難う(笑)

    +31

    -0

  • 254. 匿名 2018/12/22(土) 13:01:51 

    じゃがたら。
    江戸アケミさんが亡くなった時はショックだった。

    +10

    -0

  • 255. 匿名 2018/12/22(土) 13:05:50 

    >>77

    本当ですか!?!?
    今でも一番かっこいいバンドはフリクションだと思ってる
    けどなんだか一番好きなのは赤痢なんだなー
    ここの方々は好きとかっこいいの違いがわかってくれそうだわ

    +7

    -0

  • 256. 匿名 2018/12/22(土) 13:07:29 

    >>140
    森若さんはKENZIのギターだった佐野さんとではないかな。
    オオケンと管野美穂とか色々、噂あったよなあ

    +9

    -0

  • 257. 匿名 2018/12/22(土) 13:16:00 

    ニウバイル、Gシュミットが好きでした。

    +7

    -0

  • 258. 匿名 2018/12/22(土) 13:18:44 

    クラックザマリアンかっこよかったですよね。メジャー過ぎずアングラ過ぎずで。

    +13

    -0

  • 259. 匿名 2018/12/22(土) 13:30:00 

    snail rampはパンクに入りますか?
    変にカッコつけた曲はあまり作らず、大好きです。

    +1

    -8

  • 260. 匿名 2018/12/22(土) 13:40:38 

    80年代からの流れでハイスタ出てきたときどう思いました?私はまんまと好きになってしまいました。

    +6

    -1

  • 261. 匿名 2018/12/22(土) 13:44:50 

    >>255
    FRICTION official site
    FRICTION official sitefriction-officialsite.com

    FRICTION(フリクション)のオフィシャルサイト


    今年はもう最後のライブ終わったぽいけど来年またやったら行くつもり。

    彼らは色々凄すぎて洗練されまくってるようでドロドロ感も実はあって好きだー

    +3

    -0

  • 262. 匿名 2018/12/22(土) 13:51:13 

    >>239
    10デイズ通し券買ってたけど初めての彼氏ができたり毎日新宿まで行くの面倒で、3日くらいサボったw

    +0

    -0

  • 263. 匿名 2018/12/22(土) 13:54:25 

    ちょwミチロウのソフビが売ってたww
    【80年代】日本のパンク、ハードコアを語りたい。

    +36

    -0

  • 264. 匿名 2018/12/22(土) 13:57:44 

    毎回ラストのOI TONIGHTで汗だく

    +5

    -1

  • 265. 匿名 2018/12/22(土) 14:13:52 

    >>55

    +0

    -1

  • 266. 匿名 2018/12/22(土) 14:14:34 

    >>25

    +0

    -1

  • 267. 匿名 2018/12/22(土) 14:24:51 

    >>261

    ありがとうございます!
    ガンガンやってる感じではないのですね!
    ちょこちょこライブ情報確認します!

    +1

    -0

  • 268. 匿名 2018/12/22(土) 15:37:27 

    ラフィン・ノーズが大好きで、今でもバンドスコア大事に持ってます。【ゲット・ザ・グローリー】サイコー!

    ケンジ&ザ・トリップスも好きでした。
    特に【ブラボー・ジョニーは今夜もハッピー】

    +26

    -0

  • 269. 匿名 2018/12/22(土) 15:40:12 

    ルースターズが大好きでした。

    どうしようもない恋の唄

    ロージー

    が、大好きです。

    バンドスコアは今でも持ってます。


    +9

    -0

  • 270. 匿名 2018/12/22(土) 15:42:51 

    パンクやハードコアじゃないけど、

    THE STREET SLIDERSが好きでした。

    時々、車で聴いてます。

    『野良犬にさえなれない』
    『TOKIO JUNK』
    『so Heavy』
    『Back To Back』

    +16

    -0

  • 271. 匿名 2018/12/22(土) 15:46:41 

    >>269
    ルースターズの「どうしようもない恋の歌」をマッドカプセルマーケッツが文字って
    どうしようもない人の唄なんてのもありましたね。

    +6

    -0

  • 272. 匿名 2018/12/22(土) 15:51:17 

    札幌在住。KENZIファンです。
    年越しカウントダウンに、KENZIが来るっていうので、狸小路のエジソンに行ったなぁ。
    でも実際来たのは、上田ケンヂで(笑)
    KENZIはお腹痛いから来れなくなりました〜って言われ悲しかった高3の大晦日。

    数年前にふと何してるのかな?と気になってKENZI調べてみたら、まちゃまちゃと何かやってたわ

    +10

    -0

  • 273. 匿名 2018/12/22(土) 15:53:09 

    【80年代】日本のパンク、ハードコアを語りたい。

    +6

    -0

  • 274. 匿名 2018/12/22(土) 15:54:01 

    >>233
    ピーターマーフィーね。
    懐かしい。

    ポジパン全盛期に大阪にツァラトゥストラってバンドがあったんかだけど、知ってる人いるかな。
    ボーカルのベラさん、ピーターマーフィー似でカッコ良かった。

    +11

    -0

  • 275. 匿名 2018/12/22(土) 15:55:49 

    京大の学園祭でガスタンクを見て、家でバキさんの真似して白塗りしてたら母親が入って来て腰抜かしてたw

    +17

    -0

  • 276. 匿名 2018/12/22(土) 16:00:30 


    HANATARASH - YouTube
    HANATARASH - YouTubeyoutu.be

    NOISE, VIOLENCE, DESTROY !!!


    改めてハナタラシは酷い笑。

    +6

    -0

  • 277. 匿名 2018/12/22(土) 16:02:07 

    >>233
    トピずれですが、UKポジパンといえば「OBSCURE」ってファンジン
    知っている人いますか?w

    +4

    -0

  • 278. 匿名 2018/12/22(土) 16:08:53 

    >>276
    山塚アイってハナタラシの時は
    本名だか別の名前だった気がするけど思い出せない〜

    +5

    -0

  • 279. 匿名 2018/12/22(土) 16:11:23 

    >>274
    当時の大阪の雰囲気めっちゃ興味あります。大阪はジャパコアみたいなイカツイ感じじゃなく、独自の進化をしたイメージで。

    >>277
    知ってます!



    ポジパンと言えばゼックスギャングチルドレンもなかなか。
    ポジパンのルーツはグラムロックなんですかね。
    【80年代】日本のパンク、ハードコアを語りたい。

    +7

    -0

  • 280. 匿名 2018/12/22(土) 16:15:17 

    【80年代】日本のパンク、ハードコアを語りたい。

    +6

    -0

  • 281. 匿名 2018/12/22(土) 16:20:49 

    パイレーツオブカリビアンのメイクの元ネタはウィラードだと思ってる

    +12

    -0

  • 282. 匿名 2018/12/22(土) 16:23:37 

    >>281
    ウィラードはダムドてしょ

    +14

    -1

  • 283. 匿名 2018/12/22(土) 16:40:38 

    先週もwillard (ウィラード)の渋谷オンエアーのライブに行って来ました

    ずっとスタンディングライブなので、アラフィフばかりのファンは身体がきついです…

    +17

    -0

  • 284. 匿名 2018/12/22(土) 16:41:41 

    ウィラードのドラムのキョーヤさんが脱退してラフィンに加入した時の
    インタビュー記事をネットで読んだ。
    ジュンの悪口三昧で最後に「ジュンに惚れてた」というオチだった。

    「これ、なんてタイトルのBL?!」と周囲で沸いた。

    双方のファンの方、ごめんなさい。マイナス覚悟です。

    +10

    -0

  • 285. 匿名 2018/12/22(土) 16:51:49 

    田口トモロヲは今でこそしれっと俳優やってるけど炊きたてご飯に脱糞してるからね

    +22

    -0

  • 286. 匿名 2018/12/22(土) 16:52:17 

    >>237
    私もあの映画大好きです。
    ボーカル役のトモロヲ、警官役の仲野さんとハマケン、飲み屋店主はミチロウ、あと花屋の店主が日景さんだったような。

    +9

    -0

  • 287. 匿名 2018/12/22(土) 16:55:17 

    >>285
    ナゴム勢はそれなりに勝ち組多くない?
    ケラとか電気とかオーケン辺り

    +21

    -0

  • 288. 匿名 2018/12/22(土) 17:02:41 

    みなさんバンドTシャツ今も所持してますか?
    失くしたり処分したのもあるけど
    ナゴムレコード、DEATHSIDE×LIP CREAM(写真の灰色バージョン)、スワンキーズのは今も持ってます。

    オークション見ると意外と高値がついてるから驚きますよね。
    【80年代】日本のパンク、ハードコアを語りたい。

    +5

    -0

  • 289. 匿名 2018/12/22(土) 17:11:29 

    >>287
    ばちかぶりも。
    でもそれぞれ接点無いよね(笑)共演NGなのかな。
    有頂天はラフィンと対バンしてたよね。昨年位だっけ?

    +6

    -0

  • 290. 匿名 2018/12/22(土) 17:38:01 

    アナーキー知ってる方いて嬉しいです。
    ギターの逸見さんが亡くなったとヤフーで見て、ビックリしました。
    ノットサティスファイト、あぶらむし、団地のオバサン好きです。

    +7

    -0

  • 291. 匿名 2018/12/22(土) 17:48:56 

    ライダース
    ZETT大好きだった
    あと、初期のマッドカプセルマーケッツも

    +6

    -0

  • 292. 匿名 2018/12/22(土) 17:58:35 

    >>290
    アナーキーは最近精力的に活動していますよ!

    +2

    -0

  • 293. 匿名 2018/12/22(土) 18:05:58 

    まさかガルちゃんでウィラードのコメがこんなに笑
    36周年なんで継続は力なり?
    Xジャパンのhideもウィのインディ初アルバムが愛聴盤だったらしいね

    +16

    -0

  • 294. 匿名 2018/12/22(土) 18:11:39 

    GLAYのヒサシがウィラードJunの大ファンで彼のコスプレも昔やってたの知ってる人いる〜❓

    +6

    -0

  • 295. 匿名 2018/12/22(土) 18:24:36 

    ナゴムの勝ち組なら「たま」も割とそうだよ
    【80年代】日本のパンク、ハードコアを語りたい。

    +14

    -0

  • 296. 匿名 2018/12/22(土) 18:29:01 

    YBO2も出てる?
    ドグラマグラ~で私は夢野久作を知った。

    +15

    -0

  • 297. 匿名 2018/12/22(土) 18:40:01 

    >>296
    北村さん懐かしいですね。

    +8

    -0

  • 298. 匿名 2018/12/22(土) 19:25:54 

    >>209
    モブスの名前が出てくるとは!ガルちゃんマニアック。

    +5

    -0

  • 299. 匿名 2018/12/22(土) 19:43:20 

    ダイエースプレー

    +18

    -0

  • 300. 匿名 2018/12/22(土) 19:47:10 

    >>28
    アラフィフだけど、全然知らない。

    +0

    -9

  • 301. 匿名 2018/12/22(土) 19:49:30 

    >>299
    1回モヒカン立てると半分は無くなる

    +5

    -0

  • 302. 匿名 2018/12/22(土) 19:51:55 

    スターリンに町田町蔵にあぶらだこ、今でも聞いてる!

    まさか、町蔵が作家になって、お笑い新人グランプリの審査員やるとは思わなかった(笑)

    その主宰テレビ局で町蔵にお茶だしするとは思わず、部屋を開けて、座ってる町蔵見たとき、しばらくフリーズしてしまったよ!
    あの眼力は健在で、ありがとうって言われたときは失神しそうになった。

    ごめん!まわりに知ってる人いないから、ここで言わせて!
    自慢ぽくなって、ほんとにごめん!

    +24

    -0

  • 303. 匿名 2018/12/22(土) 19:58:01 


    にら子供 (Nira Kodomo) - 変な頭 - YouTube
    にら子供 (Nira Kodomo) - 変な頭 - YouTubeyoutu.be

    song from the "Smile & Violence" tape from 87 - Japan - Nira Kodomo self released ======================================================== https://www.facebo...


    +9

    -0

  • 304. 匿名 2018/12/22(土) 20:15:54 

    ジュンスカイウォーカーズが苦手でした。

    +19

    -0

  • 305. 匿名 2018/12/22(土) 20:16:32 

    >>1
    ヘビメタも入れていただいてよろしいでしょうか?
    Big Time Changes by Seikima-II - YouTube
    Big Time Changes by Seikima-II - YouTubeyoutu.be

    Big Time Changes by Seikima-II from Mad Matt Inc. Like this? Watch the latest episode of Mad Matt Inc on Blip! http://blip.tv/madmattreviews/watch This is a ...

    +5

    -2

  • 306. 匿名 2018/12/22(土) 20:32:20 

    >>67 ケントリ懐かしい。

    +6

    -1

  • 307. 匿名 2018/12/22(土) 20:34:00 

    ここの皆さんと飲み会したい

    +23

    -0

  • 308. 匿名 2018/12/22(土) 20:42:21 


    シーナ&ロケッツ You May Dream(1980) - YouTube
    シーナ&ロケッツ You May Dream(1980) - YouTubeyoutu.be

    シーナ&ロケッツ You May Dream(1980)


    シナロケ

    +9

    -1

  • 309. 匿名 2018/12/22(土) 20:43:17 

    >>231
    ルネさん笑笑
    ジュネです。

    +2

    -0

  • 310. 匿名 2018/12/22(土) 20:45:32 

    【80年代】日本のパンク、ハードコアを語りたい。

    +9

    -0

  • 311. 匿名 2018/12/22(土) 20:54:28 

    >>244
    スターリンは知らなかったけど
    デビュー前のCCB(当時はココナツボーイ)と一緒にやってた時期があった!

    +3

    -0

  • 312. 匿名 2018/12/22(土) 20:59:23 

    >>308
    去年九州のみでNHKドラマでシナロケ扱ってたよね
    観たかったけど観れなくて…
    今年全国放送してたのに見逃して悔しい泣
    観た人いますか?

    +7

    -0

  • 313. 匿名 2018/12/22(土) 21:01:29 

    ミチロウさん、元気になってほしい。
    これは、グループ魂のカバー💦
    ニコニコ動画
    ニコニコ動画nico.ms

    「ニコニコ動画」は音楽・アニメ・ゲーム・動物・スポーツ・実況プレイ・VOCALOIDなどの動画再生中にコメントを付けて楽しむ動画コミュニティサイトです

    +5

    -0

  • 314. 匿名 2018/12/22(土) 21:04:25 

    >>258 クラック懐かしい〜 可愛らしい感じやったなぁ。

    +3

    -0

  • 315. 匿名 2018/12/22(土) 21:07:23 

    >>312
    youtube探したけど無いわぁ。
    鮎川誠がシーナにがっつり惚れてる感好きだったのにシーナの訃報は驚いた。

    +2

    -0

  • 316. 匿名 2018/12/22(土) 21:27:06 

    殺害塩化ビニール系はバカそうに見えて頭いいよね。
    確実にオタク気質でウェーイ系じゃない(笑)
    【公式PV】『狂人白書 ザ・クレイジーSKB&殺害塩化ビニール伝説』PV - YouTube
    【公式PV】『狂人白書 ザ・クレイジーSKB&殺害塩化ビニール伝説』PV - YouTubeyoutu.be

    【全国の大型書店、タワーレコード、ディスクユニオン、HMV、Amazon他で好評発売中!】 狂人白書 ザ・クレイジーSKB&殺害塩化ビニール伝説 著:ザ・クレイジーSKB / 発売:2014年10月27日(月) 価格:3,666円+税 / ISBN:9784-4-907929-03-9 殺害塩化ビニールアー...

    +1

    -0

  • 317. 匿名 2018/12/22(土) 21:33:15 

    昔埼玉大学の学園祭、オールナイトでパンクとかハードコアばっか出てて超楽しかった
    今考えたら企画したの学生さん?
    すごいよなー
    当時中学生でした

    +5

    -0

  • 318. 匿名 2018/12/22(土) 21:37:44 

    このトピ違和感ありすぎ(笑)
    みんな普段は普通にコスメとか芸能トピに居るの?
    【80年代】日本のパンク、ハードコアを語りたい。

    +9

    -0

  • 319. 匿名 2018/12/22(土) 21:42:57 

    >>45
    マーケッツね

    +0

    -0

  • 320. 匿名 2018/12/22(土) 21:52:56 

    KENZIが好き!!
    パンクなのに白いブラウスやボーダーに
    BIG JOHNのだぼっとしたデニムにコンバース
    可愛かったな‼

    +7

    -1

  • 321. 匿名 2018/12/22(土) 21:55:28 

    マッドカプセルマーケッツ初期時代見に行きました! 中期も後期も好き!才能凄いよね
    まさかベビメタの作曲するとは‼

    +4

    -0

  • 322. 匿名 2018/12/22(土) 21:59:33 

    COBRA好き!ヨースコー復活してほしい

    +7

    -0

  • 323. 匿名 2018/12/22(土) 22:00:06 

    ゲンドウミサイル

    +3

    -0

  • 324. 匿名 2018/12/22(土) 22:01:30 

    >>297
    北村昌士さん、フールズメイトの初代編集長だったよね
    訃報はショックだった

    +8

    -0

  • 325. 匿名 2018/12/22(土) 22:08:27 

    29日、新宿ロフトへラフィンノーズのライブへ行きます!
    毎年恒例の楽しみなんです!

    +6

    -0

  • 326. 匿名 2018/12/22(土) 22:09:18 

    マッドカプセルマーケッツ
    RIZEやDragon Ashから
    憧れられすぎ

    +3

    -0

  • 327. 匿名 2018/12/22(土) 22:12:28 

    中高生の頃、DOLL愛読者でナゴムも好きで
    だから大学で上京するときは、迷うことなく高円寺に住んで
    (ていうか高円寺に住むことを前提に志望校決めて)
    挙句レコード会社に就職しました、ごめんなさい。
    もうBOYも20000Vもないし私も冴えないおばさんだけど、今もまだ住んでるw
    ほんとはこういう人、近所にいっぱいいるんじゃないかと思ってるんだ。

    +29

    -0

  • 328. 匿名 2018/12/22(土) 22:14:14 

    ブルハのマーシーのお兄さんがニッキー&ウォリアーズのドラムをしてたよね。

    ニッキーのミニスカートもシーナ位、似合ってて好きだった!

    +5

    -0

  • 329. 匿名 2018/12/22(土) 22:17:08 

    ストリートスライダーズ

    +2

    -0

  • 330. 匿名 2018/12/22(土) 22:17:43 

    頭脳警察

    +3

    -0

  • 331. 匿名 2018/12/22(土) 22:20:34 

    ウィーラード!好きだったな〜

    +3

    -0

  • 332. 匿名 2018/12/22(土) 22:22:28 

    シオンとかもこの枠に入る?

    +4

    -1

  • 333. 匿名 2018/12/22(土) 22:23:40 

    ミュートマとか有り難かったですよね。

    +18

    -0

  • 334. 匿名 2018/12/22(土) 22:24:31 

    >>82
    TATSU!
    かっこいい!!

    +5

    -0

  • 335. 匿名 2018/12/22(土) 22:26:08 

    高校の頃、毎日のようにライブハウス行ってたな〜
    帰宅が真夜中2時過ぎとか当たり前だった

    +2

    -0

  • 336. 匿名 2018/12/22(土) 22:27:34 

    >>104
    観客にフェ○させたり・・・

    +2

    -0

  • 337. 匿名 2018/12/22(土) 22:27:35 

    >>334
    昔イギーポップ観に行った時、隣の席TATSUさんだった!

    +5

    -0

  • 338. 匿名 2018/12/22(土) 22:27:50 

    >>318
    あたしゃ
    荒れそうな所には行きません
    平和トピにおります

    +1

    -0

  • 339. 匿名 2018/12/22(土) 22:28:36 

    原宿でラバー狩りとかサドル狩りがわけもなく流行ってた。
    みんな覚えてる?

    +4

    -0

  • 340. 匿名 2018/12/22(土) 22:33:19 

    ベストテンだったかな??
    はじめてモッズを観た日。衝撃だった。
    でも親が「こんな不良が聴く曲聴かせない」と言ってテレビ消して、すごい喧嘩になったの思い出した。
    そのときはまだ世間的に、ロックが容認されてない時代だったんだよね

    +2

    -0

  • 341. 匿名 2018/12/22(土) 22:34:17 

    シーナ&ロケッツ

    +4

    -0

  • 342. 匿名 2018/12/22(土) 22:35:58 

    80年代じゃないかもだけど、THE POGOがクラスで流行ってた
    パンクバンドじゃないけど、マッドの対バンで出てたjiaenってバンド、サウンドがカッコよくてビックリしたなー
    ボーカルの生馬さん亡くなったよね…

    +2

    -0

  • 343. 匿名 2018/12/22(土) 22:39:30 

    スターリンがパンク好きになるきっかけでした
    出遅れたけどみんなが書いてるケンヂや赤痢やピーズや有頂天やソドム、ゼルダ、マッド、ラフィン、筋少、SOBなどいっぱい大好きなバンドがあって毎夜聴いて、若いからこそその歌の世界にどっぷりハマって攻撃的な気持ちになったり 切ない気持ちになったり
    今も好きな曲はそのまま好きなんだけど同じ気持ちで耳に入ってこないのがパンクの悪いところかなぁ笑
    でも大好き!

    +15

    -0

  • 344. 匿名 2018/12/22(土) 22:39:52 

    >>332
    私、今でも聴いてるよw
    ゴリゴリのパンクやハードコアが大好きだったけど、シオンだけはなんか別枠って感じでライヴとかも行ってた。

    +7

    -0

  • 345. 匿名 2018/12/22(土) 22:43:15 

    初デートで三軒茶屋のフジヤマレコードに行きました。

    +5

    -0

  • 346. 匿名 2018/12/22(土) 22:43:34 

    丸玉商店や東京堂などの常連でした。
    学生時代の川村かおりも知ってる。

    +0

    -0

  • 347. 匿名 2018/12/22(土) 22:49:01 

    >>272
    ケンちゃん今歌舞伎町でバーやってるんじゃないかな

    +1

    -0

  • 348. 匿名 2018/12/22(土) 22:52:45 

    テレビ埼玉でスラットバンクスが流れてて一目惚れしたけど、ボーカルが元ジキルのTUSKと分かって驚いたw
    元TRACYのFUNGUSを数回見に行ったけど、小峠と何回か出くわしたわ
    The Slut Banks / NeverDie - YouTube
    The Slut Banks / NeverDie - YouTubeyoutu.be

    THE SLUT BANKS PV [1997] NeverDie!NeverDie!NeverDie!

    +3

    -0

  • 349. 匿名 2018/12/22(土) 22:57:52 

    >>307
    絶対楽しそう!

    +4

    -0

  • 350. 匿名 2018/12/22(土) 23:00:08 

    皆さんがウィラードとか書くから、思わずYouTube でジ・エンド探して1人カラオケしてしまったじゃないですか。飼い猫が迷惑そうでしたw

    +8

    -0

  • 351. 匿名 2018/12/22(土) 23:00:34 

    >>272
    エジソン
    懐かしい…

    +4

    -0

  • 352. 匿名 2018/12/22(土) 23:03:07 

    >>328
    今もニッキーは超ミニスカ
    がりがりだけど
    TATSUと2人でユニット組んだり、ニッキー&ウォリアーズの活動もしてるね

    TATSUは3回は薬で逮捕された

    +8

    -0

  • 353. 匿名 2018/12/22(土) 23:07:15 

    みなさんに見せたいCDやビデオが大量にあるのに
    画像添付か出来ない。

    +5

    -0

  • 354. 匿名 2018/12/22(土) 23:08:16 

    むかーし友達と、トモとハルどっちがかっこいいかで喧嘩した(笑)
    見た目なら殆ど同じなのに(笑)

    >>328
    ニッキー&ウォーリアーズが映画化されるとしたら、若い頃のニッキーをこじはるにやって欲しい!
    【80年代】日本のパンク、ハードコアを語りたい。

    +7

    -0

  • 355. 匿名 2018/12/22(土) 23:09:39 

    ponが森高千里と付き合ってたなんて噂あったんだ?
    びっくり!森高千里が出てきた頃っていったらponはコブラの頃かな

    +11

    -0

  • 356. 匿名 2018/12/22(土) 23:29:30 

    こんなスレ立ってる…大学で上京したばかりの頃、レンタル屋のBGMで初めてINUを聴いた時は衝撃受けた。その直後に流れたキャプテンビーフハートの違和感の無さにも衝撃受けたw
    それ以後ほぶらきんやDAF等衝撃受ける為に音楽聴きかじってたなあ

    +5

    -0

  • 357. 匿名 2018/12/22(土) 23:40:47 

    >>334
    TATSUは先週の渋谷ウィラードのライブに来てたらしい。
    Twitterで本人が言ってた。
    何故か理由はわからん。
    ゲストが元じゃがたらのエマーソン北村だったから?
    JUNはなにかとボッチをアピールしてるから友達ではないと思うが。

    +4

    -0

  • 358. 匿名 2018/12/22(土) 23:45:01 

    >>347
    えっ!マジで?行ってみたいかも。
    ウィラードのKYOYAは高円寺でステーキ屋さんしてるよね。(^_-)

    +4

    -0

  • 359. 匿名 2018/12/22(土) 23:52:50 

    オートモッドっていうバンドを知っている方いませんか?
    薔薇の葬列というアルバムのカセットテープを持っています。中学2年のときに衝撃をうけました!

    +16

    -0

  • 360. 匿名 2018/12/23(日) 00:08:11 

    オートモッドは今もやってんで
    Twitter
    Twittermobile.twitter.com

    Twitter1 of 20 You are on Twitter Mobile because you are using an old version of Firefox. Learn more here Genet@GenetAutoModDec 19来年1月4日から東京ボーダレスTVで僕の看板番組 『AUTO-MODジュネのWonder Japon 陰謀論者は世界を救う!!』を初ゲ...

    +6

    -0

  • 361. 匿名 2018/12/23(日) 00:09:54 

    >>330
    頭脳警察好きだー、でも70年代だよね

    +2

    -0

  • 362. 匿名 2018/12/23(日) 00:14:52 

    >>350
    ユーチューブでまりたろうがジ・エンド歌ってるよW

    +1

    -0

  • 363. 匿名 2018/12/23(日) 00:34:55 

    THE POGO 88年新宿LOFTライブ

    +3

    -0

  • 364. 匿名 2018/12/23(日) 02:11:53 

    >>359
    新宿ロフトの階段でポストに頭ぶつけて痛さと恥ずかしさでうずくまってしまった時、向こうからジュネがすっ飛んできて、「大丈夫?怪我なかった?」と頭をなでて心配してくれました。それ以来彼は私の中ではいい人としてポイントが高いです。

    +5

    -0

  • 365. 匿名 2018/12/23(日) 02:20:27 

    >>356
    DAFってDeutsch Amerikanische Freundschaftの事ですか?ひー、ガルちゃんでこの名を見るとは!Der Mussolini!

    +4

    -0

  • 366. 匿名 2018/12/23(日) 02:57:29 

    夜更かし中の主です!

    皆様の当時のエピソードに胸熱です、もっと色々聞きたい!
    音楽は勿論、当時のファッションやカルチャー全般興味あります。
    メタルやニューウェーブも有り有りで行きましょう!
    微妙に眠いが寝れない状態なので、好きな音源連投して寝落ちますw
    ちなみに全て御茶ノ水のジャニスってレンタルショップで借りて、
    返す時は郵送できるので音楽マニアさんにはジャニスオススメです!

    +7

    -0

  • 367. 匿名 2018/12/23(日) 02:57:57 

    【80年代】日本のパンク、ハードコアを語りたい。

    +11

    -0

  • 368. 匿名 2018/12/23(日) 02:58:41 


    【80年代】日本のパンク、ハードコアを語りたい。

    +3

    -0

  • 369. 匿名 2018/12/23(日) 02:59:37 

    リザード
    【80年代】日本のパンク、ハードコアを語りたい。

    +3

    -0

  • 370. 匿名 2018/12/23(日) 03:02:03 

    KENZIとKENZI&THE TORIPSは音楽も良いしファッションも70年代UKを受け継いで後のロリータ18号あたりに影響与えましたね。
    【80年代】日本のパンク、ハードコアを語りたい。

    +8

    -0

  • 371. 匿名 2018/12/23(日) 03:03:31 

    東京ロッカーズの中で一番好きです。
    【80年代】日本のパンク、ハードコアを語りたい。

    +1

    -0

  • 372. 匿名 2018/12/23(日) 03:04:24 

    まさかガルちゃんで名前が上がるとは思わなかったウィラード
    【80年代】日本のパンク、ハードコアを語りたい。

    +12

    -0

  • 373. 匿名 2018/12/23(日) 03:06:48 

    そしてTHE ZETTがメルカリに出てるシュール画像でお休みなさいませ。
    また音楽やファッションでグッと来そうな画像、動画を蓄えて書き込めるうちにちょくちょく来ます!
    【80年代】日本のパンク、ハードコアを語りたい。

    +5

    -0

  • 374. 匿名 2018/12/23(日) 05:11:50 

    >>366
    主さん、確か御茶ノ水ジャニスは11月いっぱいで閉店したはず。
    タモリ倶楽部の空耳アワーも御用達のお店とかで閉店したら困る!と話題になっていましたよ。

    +10

    -0

  • 375. 匿名 2018/12/23(日) 05:18:28 

    >>304
    わかる~ 
    なのにJET-kiを好きになってライブ行ってた 曲が良かったので

    +0

    -0

  • 376. 匿名 2018/12/23(日) 05:28:18 

    >>348
    ニューロティカのライブにも小峠さんいる
    あとスタークラブのライブで杉本哲太さんとか勝村政信さん来てたよ

    +4

    -0

  • 377. 匿名 2018/12/23(日) 06:25:53 

    がるちゃんでこんな話出来るって嬉しい
    GISMが好きです

    +5

    -0

  • 378. 匿名 2018/12/23(日) 08:02:45 

    ジュネ、私の友達と付き合ってた。
    妻帯者なのに…。

    当時流行ってた丸尾末広の漫画に出てくるような顔立ちの子で、服装はゴスロリ。
    付き合ってるって知った時は、あーいかにも好きそうって妙に納得した。

    +9

    -0

  • 379. 匿名 2018/12/23(日) 08:51:23 

    >>374
    JANISには本当にお世話になった
    JANISに通いたくて予備校はお茶の水の学校を選んだ笑

    +3

    -0

  • 380. 匿名 2018/12/23(日) 09:59:09 

    >>328
    マーシーのお兄さんって誰でしょうか?

    +2

    -0

  • 381. 匿名 2018/12/23(日) 10:31:39 

    >>373
    コレ持ってるー

    +4

    -0

  • 382. 匿名 2018/12/23(日) 16:33:23 

    昔なにかの小ネタで遠藤ミチロウさんは小学生の頃(中学だったかも?)に、
    算数(数学)クラブに入っていたと知り、ライブでは鶏の生首を飛ばしたりしてたけど、子供時代は真面目だったのだな…としみじみした記憶がある。

    +2

    -0

  • 383. 匿名 2018/12/23(日) 16:43:51 

    >>355
    >>140

    デビュー前の森高がポンと付き合ってたって2ちゃんで読んだことある。もしそれが本当だったら、ポンはまだラフィンにいた頃だね。

    森若ちゃんとKENZIは有名だよ。
    私が上京して知り合った、バンドブーム時代にライブハウス勤務だった知人(イカ天にも出場経験あり)が言ってたわ。ゴーバンズの「スペシャルボーイフレンド」と「バイバイバイ」はKENZIのことを歌った歌だなんだって。

    +9

    -0

  • 384. 匿名 2018/12/23(日) 17:15:46 

    昔布袋寅泰がミュージックスクエアのラジオDJやってた頃、コアなニューウェイヴやハードコアパンク、自ら在籍していたオートモッドなんかも流してて、NHKなのにとても自由で録音するのがとても楽しみでしたw
    個人的にとても影響を受けた番組です

    +1

    -0

  • 385. 匿名 2018/12/23(日) 19:22:40 

    お晩で御座ひます

    本日も
    メシを喰ってしまひました…

    +2

    -0

  • 386. 匿名 2018/12/23(日) 21:29:03 

    80年代から逸れてしまうけど、80年代90年代に新宿ロフトに通っていたから
    数年前の心斎橋の通り魔事件は本気でショック受けた。こっちが一方的に知ってるだけなんだけど大事な友達と亡くした気分で。

    +1

    -0

  • 387. 匿名 2018/12/23(日) 23:26:16 

    >>74
    遅レスですが.. GASTUNK、懐かしさで久々にジェロニモを聴いております!(ヘビロテ)最近お疲れ気味だったのが、一気に当時の空気感などが蘇ってきました。GASTUNKはハードな曲の中に、レジーナのようなメロディアスな曲があるのも好きです。BAKIさんカッコイイ😃
    トピ主様もありがとうございます🙇

    +4

    -0

  • 388. 匿名 2018/12/23(日) 23:34:57 

    >>382
    ミチロウは東北大卒のインテリだよ。宝島のインタビューで「吉本隆明や小林秀雄が好き」って言っててそれでその二人を読むようになった。

    +5

    -0

  • 389. 匿名 2018/12/23(日) 23:48:29 

    >>328
    あなたならご存知かも。マーシーってロシアのハーフだよね?
    ブルーハーツがメジャーデビューする前に何度か聞いたけどデビューしてからは一切言わなくなった。
    ソロデビュー時のロングインタビューでお父さんは電々公社(それで社宅に住んでた)、お母さんについては「まあいいじゃん。新潟にいた時知り合ったらしいけど良く分かんないんだよね」みたいにはぐらかしてた。

    +3

    -0

  • 390. 匿名 2018/12/24(月) 02:23:06 

    >>347
    かまいたちのkenちゃんの方ですよね

    >>272 さんが言っているのはケントリのKENZIのことかと

    +2

    -0

  • 391. 匿名 2018/12/24(月) 03:52:31 

    >>343
    良いこと言うね、的確だと思う。

    +3

    -0

  • 392. 匿名 2018/12/24(月) 23:04:29 

    自分は今30歳で最近のインディーズのハードコアは聞きます
    80年代のジャパコアにすごく興味がありますが、当時リアルタイムで聞いたり見たり出来た方は楽しかったですか?
    当時の空気感とか、カルチャーとか、バンドマンの雰囲気とか
    80年代は私がとても憧れてる時代です
    あの時代を青春過ごせた人って言い方悪いけど勝ち組かなと思います

    +5

    -0

  • 393. 匿名 2018/12/25(火) 00:59:48 

    >>392
    憧れを壊すようで悪いけど、ジャパコアは例えるならDVやモラハラみたいなもんだよ。
    それか連合赤軍の山岳ベース事件。

    例えが下手で申し訳ないんだけど、無知ゆえの暴力、コミュ障ゆえの怒りって感じ。

    +1

    -2

  • 394. 匿名 2018/12/25(火) 13:44:59 

    >>393
    いや、なんかそれは違うと思うよ

    +3

    -1

  • 395. 匿名 2018/12/25(火) 14:35:40 

    いまYahooニュースで氏神一番が結婚したって書いてあった。
    氏神一番がYahooニュースになっている事にちょっと笑ったわ。

    +4

    -0

  • 396. 匿名 2018/12/25(火) 21:40:47 

    ミチロウさんは山形大だよ
    中村達也どのタッチミー観てみたい
    早く元気になってください

    +2

    -0

  • 397. 匿名 2018/12/28(金) 23:56:32 

    主です。
    もしまだトピ見てる人がいたら是非オススメしたい曲を発見しました。

    超いまさら、知ってる方も多いと思いますが
    戸川純ちゃんのYAPOOSの1曲です。

    ソロ、ゲルニカ、YAPOOSどれも曲調は変わらないように感じますが
    それらの中でもこの曲はすごく良いなと。

    ちなみに不思議ちゃん扱いされがちな戸川純は、そういう女性が寄ってくるのが嫌だとwikiで見ました。

    ヤプーズ/Not Dead Luna 【歌詞付き】 - YouTube
    ヤプーズ/Not Dead Luna 【歌詞付き】 - YouTubeyoutu.be

    ヤプーズ 『Dadada Ism』 ('92) より。

    +5

    -0

  • 398. 匿名 2018/12/29(土) 21:58:58 

    戸川純の「諦念プシガンカ」は名曲だと思う。

    +3

    -0

  • 399. 匿名 2018/12/30(日) 00:45:11 

    >>398
    いいですね。あれは本当に歌唱力ないと無理だから大好きだけどカラオケで歌えない。

    +2

    -0

  • 400. 匿名 2019/01/11(金) 22:42:23 

    今さら主です。
    ちょうど400コメ笑。
    改めて読み返して楽しいトピだったなと笑。

    またマニアックな音楽トピを申請して皆さまと盛り上がれたらと思います。
    皆さまありがとうございます。
    JANIS閉店(血涙)を教えて下さった方ありがとうございます!

    +3

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。