-
1. 匿名 2014/09/01(月) 15:52:11
+21
-6
-
2. 匿名 2014/09/01(月) 15:52:39
続々と増えてる・・+152
-1
-
3. 匿名 2014/09/01(月) 15:53:24
こわいよー((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル+83
-2
-
4. 匿名 2014/09/01(月) 15:53:34
こんな大事だったのか
スマン他人事だと思ってた+173
-3
-
5. 匿名 2014/09/01(月) 15:54:05
代々木公園ヤバすぎ+182
-1
-
6. 匿名 2014/09/01(月) 15:54:37
蚊の行動範囲って狭いんだね。+143
-3
-
7. 匿名 2014/09/01(月) 15:54:40
日本にも住み着くようになったら大変なこっちゃ…+147
-1
-
8. 匿名 2014/09/01(月) 15:54:54
今週東京行くから、虫除け必須だ!!!+73
-3
-
9. 匿名 2014/09/01(月) 15:55:11
どこの県かは教えてくれないの?+112
-11
-
10. 匿名 2014/09/01(月) 15:56:07
ここまで広まると、そろそろ代々木公園行ってなくてもかかる人とか出てくるんじゃ…(-_-;)+184
-1
-
11. 匿名 2014/09/01(月) 15:56:31
代々木公園解放するの早すぎたよね…+135
-4
-
12. 匿名 2014/09/01(月) 15:56:34
ロケで感染したのは2人いたらしいね。
女性タレント、デング熱感染!代々木公園で虫捕りロケ参加し熱40度girlschannel.net女性タレント、デング熱感染!代々木公園で虫捕りロケ参加し熱40度 ※その女性タレントは「王様のブランチ」に出演の青木英李さんみたいです。 27日のブログは既に削除されています。 女性タレント、デング熱感染!代々木公園で虫捕りロケ参加し熱40度 : 社...
デング熱感染の青木英李と紗綾 代々木公園ロケ 素手で虫捕り ― スポニチ Sponichi Annex 芸能www.sponichi.co.jpデング熱感染の青木英李と紗綾 代々木公園ロケ 素手で虫捕り
+58
-1
-
13. 匿名 2014/09/01(月) 15:56:56
>厚生労働省によりますと、新たにデング熱への感染が確認された19人の内訳は、東京都が13人、神奈川県が2人、埼玉県と千葉県、茨城県と新潟県がそれぞれ1人ずつとなっています。+101
-2
-
14. 匿名 2014/09/01(月) 15:57:00
徐々に増えてる
+45
-1
-
15. 匿名 2014/09/01(月) 15:57:04
厚生労働省によりますと、新たにデング熱への感染が確認された19人の内訳は、東京都が13人、神奈川県が2人、埼玉県と千葉県、茨城県と新潟県がそれぞれ1人ずつとなっています。
だそうです。+33
-1
-
16. 匿名 2014/09/01(月) 15:57:07
遂に、千葉にも来たーΣ(゚д゚lll)+42
-5
-
17. 匿名 2014/09/01(月) 15:57:44
たった数日で、人数の増え方すごい…。
こんな急におかしい。
政府は黙ってたんじゃないの…?
隠せないほど広がってきて、やっと公表したんじゃないの…?+162
-27
-
18. 匿名 2014/09/01(月) 15:58:17
迷惑だからもう代々木公園行かないで欲しい
感染者の血吸って他のカもデング熱になるんでしょ
千葉で引きこもってるけど
妊婦だから感染したら怖すぎる
薬使えない人もいるんだし+206
-26
-
19. 匿名 2014/09/01(月) 15:58:33
1匹の蚊が何十人もの血を吸うわけじゃないよね…
てことは病原を持った蚊が何匹もいるってことかな?+155
-0
-
20. 匿名 2014/09/01(月) 15:59:35 ID:rFseMdKdTa
これって、人から人へは感染するの?+4
-40
-
21. 匿名 2014/09/01(月) 16:00:01
今年は蚊が少ないなんて記事になってたのに、まさかこんなことが起きるとはね。「蚊」がいなくなっている…猛暑が原因か、「今年は刺されない」実感も (産経新聞) - Yahoo!ニュースheadlines.yahoo.co.jp「今年は蚊に刺されない」。人々の口から、こう不思議がる声が聞かれる。大阪府が10年以上にわたり府内で蚊の種類などを調べるために捕獲している蚊の数も、近年は減少傾向にある。この夏、大阪だけでなく各地で35度を超える気温を記録。専門家によると、猛暑になると、卵を産む場所の水たまりが干上がるほか、成虫でも生命を維持することが困難になるという。かつて夏と言えば、蚊に刺されることが、花火やかき氷などとともに季節を感じさせる「風物詩」だったが、それが変わりつつあるのだろうか。
+41
-2
-
22. 匿名 2014/09/01(月) 16:00:31
怖いなぁ…
埼玉県民で大事な時期なので。
もう代々木公園どころじゃないし、どうなってるのか分からない…+29
-6
-
23. 匿名 2014/09/01(月) 16:00:51
20さん、しませんよ。
>デング熱はアジアや中南米など熱帯や亜熱帯の地域で流行している蚊が媒介する感染症で、ヒトからヒトには感染しません。+86
-2
-
24. 匿名 2014/09/01(月) 16:02:00
代々木公園でこんだけまとめて感染者が出たってことは絶対に他でも感染者は発生してるはず
そうじゃなかったらデング熱に感染してそうな蚊を持ち込んで放った奴がいるか
ここまで局所的なのはかえっておかしいよ+60
-5
-
25. 匿名 2014/09/01(月) 16:03:08
妊婦が感染したらどうなるんでしょうか(´・ω・`)
不安です+115
-10
-
26. 匿名 2014/09/01(月) 16:03:29
潜伏期間が4~7日だから今になって増えてきてるんじゃない?+74
-0
-
27. 匿名 2014/09/01(月) 16:03:43
大事な時期、と書き込まれてる方いますが
大事な時期にガルちゃんは止めておいた方がw+121
-29
-
28. 匿名 2014/09/01(月) 16:04:22
感染者は皆代々木公園にいたっぽいけど、住んでるところはバラバラだし、家族は怖いだろうね。
採算とれない病気のワクチン開発は国が補助するべき。
デング熱、エボラのように急激に拡大してからじゃ遅い。+43
-2
-
29. 匿名 2014/09/01(月) 16:04:37
過剰反応してパニックおこさないようにしたいもの
そのためにも正しい知識を教えて欲しい
こういうことを政府は隠したり嘘をついたりしないでほしい+62
-2
-
30. 匿名 2014/09/01(月) 16:04:55
私さっき蚊に刺されたから今心配中…
何蚊だったか見ていないから怖い…+20
-11
-
31. 匿名 2014/09/01(月) 16:04:59
少し封鎖して駆除作業したくらいでは対策としては生ぬるいよね…デング熱で封鎖…代々木公園がヤバイことになってた - NAVER まとめmatome.naver.jp70年ぶりに発見されたデング熱の国内感染者。感染源とされている代々木公園は封鎖され、駆除が行われた模様。
+57
-3
-
32. 匿名 2014/09/01(月) 16:07:59
25さん
調べたら
胎児に流産などの影響はない
ただ胎児に感染する可能性は0ではない
とのことで
いや、妊婦薬飲めないんですけど
そこについてはスルーですか…
薬飲まずに胎児に感染しないで治る可能性を知りたいのに+35
-17
-
33. 匿名 2014/09/01(月) 16:08:08
わたし昨日代々木体育館へ
行きました(゜ロ゜)+3
-41
-
34. 匿名 2014/09/01(月) 16:11:02
こんなに騒いでるのに代々木公園行ってる人いるね。+99
-3
-
35. 匿名 2014/09/01(月) 16:12:30
>>33
私も行った!多分同じライブですね
代々木公園の前通るとき「デング熱あるから早く歩こう!」とか言ってたら
回り中の人みんな同じようなことブツブツ言ってましたw+2
-36
-
36. 匿名 2014/09/01(月) 16:13:42
怖い怖い!!
でも他人事だとおもって代々木公園に近づく人絶対いるよね。
ホントやめてほしい。いや、やめた方がいい。+91
-3
-
37. 匿名 2014/09/01(月) 16:15:16
果てしなく広がっていくよね。。救いは涼しくなって蚊が減ってることぐらい?
+14
-3
-
38. 匿名 2014/09/01(月) 16:15:27
こうなると場所や外出時間に関係なく外に出る時は虫除けスプレーをするかや携帯の蚊取りみたいなのを持って行くかして対策をしないとダメでって事です。+17
-0
-
39. 匿名 2014/09/01(月) 16:16:10
32さん
25です
調べていただきありがとうございます!
胎児に影響しないのならいいですけど母体に最悪な事がおきたら意味ないですよね(´・ω・`)
なんで大事な情報を国は報道してくれないんですかね。+31
-8
-
40. 匿名 2014/09/01(月) 16:16:21
そろそろ関西いくでー よろしくな
って言ってそう。蚊たちが・・・。+9
-26
-
41. 匿名 2014/09/01(月) 16:17:32
こんなときくらい防災訓練を代々木公園でやるのやめなよって思う。いくら防災の日だからって、優先順位がおかしいでしょ。+144
-1
-
42. 匿名 2014/09/01(月) 16:18:06
22
埼玉県人だから?
意味がよくわからない+22
-4
-
43. 匿名 2014/09/01(月) 16:18:08
とりあえず、全員が代々木公園周辺に滞在していたのね。
代々木公園以外からも感染者が出てきたら、相当増えるんだろうなー+34
-0
-
44. 匿名 2014/09/01(月) 16:19:39
怖いけど、致死率1%くらいみたいだし…
デング熱で若干パニックになってるのに、エボラ出血熱が日本にまで広がったらどうなっちゃうんだろう。。
政府は何か対策を考えているのかな?+77
-3
-
45. 匿名 2014/09/01(月) 16:20:30
熱帯化でゲリラ豪雨が増えてデング熱も発生
これから疫病や災害増えるだろうね+31
-3
-
46. 匿名 2014/09/01(月) 16:20:32
人から人に伝染りはしないけどそれよりも性質が悪くないこれ?+5
-3
-
47. 匿名 2014/09/01(月) 16:21:02
こんな危ないのに代々木公園行く人の気がしれない。
行くならそこからでてくるな。+74
-5
-
48. 匿名 2014/09/01(月) 16:22:32
蚊の行動範囲は50メートルな上、血を吸うのはメスだけ。
メスの蚊は一人の人間の血だけで産卵分の栄養を補えるそうです。
そしてデング熱は蚊から蚊へ、人間から人間へ感染することはない…
だから感染者を隔離しておきさえすれば大丈夫だと思われる。+48
-1
-
49. 匿名 2014/09/01(月) 16:24:14
原宿渋谷だって代々木公園のすぐとなり
代々木公園に来た人のほとんどはこの2つのどちらかに流れていく
蚊は人にくっついて移動するから絶対原宿渋谷にも感染蚊がいる
しかも駆除作業なんてしてないからまだ生き残ってるはず
仕事とかならともかく遊びで原宿や渋谷に行く人も迷惑
+27
-7
-
50. 匿名 2014/09/01(月) 16:25:23
明治神宮もヤバそうだよね。つながってるし。
代々木公園でヨガとかしている意識高い系は反省したほうがいいよ。+54
-5
-
51. 匿名 2014/09/01(月) 16:26:34
大袈裟だな
すぐ沈静化するわ+10
-13
-
52. 匿名 2014/09/01(月) 16:27:13
>>17 ネットに張り付きすぎでは?+3
-6
-
53. 匿名 2014/09/01(月) 16:32:00
どっかの知事が抑え込むから大丈夫だとか
言ってなかったけ
あの人は新型インフルの時も失敗したし+17
-1
-
54. 匿名 2014/09/01(月) 16:33:10
2度目以降に感染すると危険なんだって。2度目以降はデング出血熱に移行しやすくなり死亡率が上がるみたい。+25
-0
-
55. 匿名 2014/09/01(月) 16:36:03
人から人へ直接感染はないけど、
感染した人を刺したヤブ蚊が他の人を刺せば、感染するよ。+20
-1
-
56. 匿名 2014/09/01(月) 16:37:53
なんか代々木公園に行くオシャレな人?を嫉妬でここぞとばかりに叩いてる人がいるねw+3
-29
-
57. 匿名 2014/09/01(月) 16:37:57
デング熱じゃ死なないでしょーって調子こいてる人いるけど
熱出て肺炎になって重症化したりとかあるからね。+31
-5
-
58. 匿名 2014/09/01(月) 16:38:20
蚊は飛ぶから、
どこへでも行けちゃいそうだよね(>_<)+13
-0
-
59. 匿名 2014/09/01(月) 16:38:21
感染した人を、新たな蚊が刺して、また別の人を刺す。
どんどん人にうつるんでしょうか。
ちょうど涼しくなってきたので、刺されないよう、肌の露出を控えるようにします。
+9
-1
-
60. 匿名 2014/09/01(月) 16:41:00
代々木公園行ってないけど、このタイミングに子供が熱出ると、何となく過剰反応しちゃう。+16
-4
-
61. 匿名 2014/09/01(月) 16:45:00
お酒好きの友達が一人だけやたら蚊に刺されるんだけど
アルコール飲む、飲まないは何か関係あるのかな
ただ怖がってるだけじゃ意味ないから
虫除けスプレー以外にも、刺されにくくなる方法が知りたいよね
+13
-0
-
62. 匿名 2014/09/01(月) 16:45:56
っていうか、一度代々木公園封鎖したら??
落ち着くまでとかさ
ちゃんと対策しないとー+47
-0
-
63. 匿名 2014/09/01(月) 16:55:20
なんで32がマイナスなの?
妊娠してるなら薬が飲めないんだし、どうやって治すのか心配になるのは当たり前だとおもうんだけど+50
-5
-
64. 匿名 2014/09/01(月) 17:00:34
看護師ですが、今日外来にデング熱疑いの人が来ました。まだ公表されてない感染者は沢山いると思います。そしてやっぱり共通点は代々木公園なんですね。妊婦のかたも、みんなも、本当に気を付けて下さい+60
-3
-
65. 匿名 2014/09/01(月) 17:04:41
70年ぶりではないと思う。
何年も前からあった症例なんじゃない?
たまたま、検査したらデング熱で、あれ?じゃあ、うちも検査してみるか~?みたいに検査したら、感染者が増えたみたいな…
とりあえず地方でも蚊にさされて熱がでたら病院へgo+33
-3
-
66. 匿名 2014/09/01(月) 17:14:58
よりによって都内のデカい公園の蚊から感染なんてね…
色んな地域の人が集まるから拡散も早い。
これが地方だったらここまで色んな都県で感染なんなかったろうに。。+17
-0
-
67. 匿名 2014/09/01(月) 17:17:51
感染者は封鎖前の代々木公園で蚊に刺されたんだよね?
今日、代々木公園で2000人規模の防災訓練あったんでしょ?
これでまた感染者増えたらどうするんたろ
ヤバくない?+56
-2
-
68. 匿名 2014/09/01(月) 17:18:16
代々木公園と周辺だけが感染場所と猛烈にプッシュしてる感じが…
混乱回避のために報道操作してるんじゃないかと疑ってしまう。
蚊はデング熱以外も危険だから、刺されないにこしたことはない。+22
-2
-
69. 匿名 2014/09/01(月) 17:18:47
子供がかわいそうだよね。
早く涼しくなりますように。蚊が死にますように。+14
-3
-
70. 匿名 2014/09/01(月) 17:20:10
蚊にされました~怖w
感染者いる都道府県教えてくれ
+8
-2
-
71. 匿名 2014/09/01(月) 17:20:13
代々木公園解放してる事に驚き。
バカなんじゃないの?政府も行く人も。
こんな時にのほほんと行ってる危機感のないバカ達が感染病撒き散らすんだよ。本当に迷惑。+49
-3
-
72. 匿名 2014/09/01(月) 17:22:40
どういう検査で調べるのかな?
小さな病院行っても『夏風邪です』とか言われておわりそうだ。+19
-0
-
73. 匿名 2014/09/01(月) 17:23:45
最初の患者から数日でこの感染スピード考えたら
結構前から媒介地になってた可能性高いよ+15
-0
-
74. 匿名 2014/09/01(月) 17:23:49
きっと5年前くらいからいたんだよ。認めなかっただけで。
+22
-0
-
75. 匿名 2014/09/01(月) 17:24:38
去年の夏、ドイツ人観光客が日本でデング熱になったって言っていたけど、
ぜったい去年も同じような症状になった日本人いたと思うよ。
+51
-1
-
76. 匿名 2014/09/01(月) 17:24:44
2ちゃんより
28: 急所攻撃(神奈川県)@\(^o^)/:2014/08/31(日) 22:27:01.38 ID:mJ6nn2Q10.net
今年の夏に代々木公園でやったイベント
◆メコンダンスフェスティバル2014
2014年6月1日(日)
◆カリブ・ラテン・アメリカストリート
2014年6月1日(日)
◆西インド諸島・アフリカダンスフェスティバル2014
2014年6月14日(土)~15日(日)
◆ポリネシアンフェスティバル2014
2014年6月14日(土)~15日(日)
◆ワンライブジャマイカフェスティバル2014
2014年6月21日(土)~22日(日)
◆第9回ブラジルフェスティバル2014
2014年7月19日(土)~7月20日(日)
◆タイフェアin東京2014
2014年7月26日(土)~7月27日(日)
◆渋谷ハワイアンフェスティバル2014
2014年7月26日(土)~7月27日(日)
◆アセアンフェスティバル2014
2014年8月2日(土)~8月3日(日)
◆カリブ中南米フェスティバル2014
2014年8月16日(土)~8月17日(日)
+14
-0
-
77. 匿名 2014/09/01(月) 17:25:28
そもそも何で代々木公園にデング熱媒介する蚊が発生したんでしょう??旅行者のバッグに蚊の卵付いてたんでしょうか?+22
-2
-
78. 匿名 2014/09/01(月) 17:26:18
さっき、夕方のニュースでもやってたけどこれだけ騒いでるのに代々木公園に行く人の気が知れない。
しっかり予防しているならまだしも、子供が半袖半ズボンでいたり、若者がヘラヘラ笑って汗だくで『何にも予防してません』って言ってるのを見てイライラした。+71
-3
-
79. 匿名 2014/09/01(月) 17:28:08
スーツケースに入っていたんでしょ。
あと東南アジア系フェスの食材(缶詰など)の入った段ボールとか、楽器とかを運んだ時に一緒にとかね。
デング熱媒介する蚊自体は、去年からものすごい勢いで増えています。+28
-0
-
80. 匿名 2014/09/01(月) 17:28:32
消毒したとはいえまだ代々木公園で半袖半ズボンで走ってる人はバカなんだろうなあ+31
-2
-
81. 匿名 2014/09/01(月) 17:28:36
日本て熱帯化してるよね。
九州ですが、今年の夏は雨続きで
ずっと梅雨みたいでした。
亜熱帯地域の雨季かってくらい。+21
-0
-
82. 匿名 2014/09/01(月) 17:33:34
無責任に体を晒して代々木公園へ行く連中は、感染者が増えれば、それだけ他の人に移す確率が高くなるって分からない人が多すぎだよね。
感染者が増えれば、そういう人を刺す確率も高くなり、その蚊が他に移すってわけなのにね。
己の無責任な行動が他人の迷惑になるってわからないアホが多すぎる。
蚊に刺されるリスクもあるのに手足晒して代々木公園へ行く俺(私)ってすごくね? とでも思ってるんでしょうね。高熱で死ねばいいって思うわ。
+23
-4
-
83. 匿名 2014/09/01(月) 17:34:00
海外渡航者か来日外国人で感染していた人を刺した蚊が、代々木公園で別の人を刺して感染という感じらしいとニュースでやっていたけど
20数人も感染してるってことは、代々木公園に少なくとも数匹はデング熱を持った蚊が存在しているはずだよね
蚊の生涯の吸血回数は4回程度らしいし、その蚊が卵を産んでも遺伝はしないとのこと
つまり、70年も感染例がないって言ってるけど、デング熱だと疑われなかっただけだよね
そうじゃないと辻褄が合わない
+16
-1
-
84. 匿名 2014/09/01(月) 17:35:06
ゼラニウムのアロマは虫除けになるんだったんじゃなかったっけ
関東は雨だし、雨水の貯まったところは注意しないとね+7
-1
-
85. 匿名 2014/09/01(月) 17:37:01
私、すごく蚊に刺されやすいタイプです。
虫除けを万全にしようと思います。+22
-1
-
86. 匿名 2014/09/01(月) 17:40:32
媒介する蚊は白黒のやつのみですか?
白黒の蚊は夏の終わりから秋にかけて大発生する気がします。
地域によっても違うかもしれませんが。
私、白黒に刺されると痛くてものすごく腫れてなかなか治りません。
蚊の中でも強い種類だと思います。+14
-0
-
87. 匿名 2014/09/01(月) 17:43:01
蚊ごときに苦しめられたくない!
徹底的に虫除けしてやる!+15
-0
-
88. 匿名 2014/09/01(月) 17:57:37
デング熱ですら抑え込めないんだとしたらエボラの抑え込みなんて夢の話と思っていいのか。
デング熱がいい教訓というか、発症している人には悪いけど、いい予行演習になったと思いたい。+20
-2
-
89. 匿名 2014/09/01(月) 18:05:59
61
私お酒飲まないけど、やたら蚊にさされるよ
体質とかあるのかな?
気をつけないと。+7
-1
-
90. 匿名 2014/09/01(月) 18:20:27
体温高い人、体の水分が多い人、アルコールが残ってる人は刺されやすいってTVでやってたよ。
特に子供は体温高いしみずみずしいから刺されやすいって。+18
-1
-
91. 匿名 2014/09/01(月) 18:23:44
蚊「カカカ…血を吸うついでに、デング熱にしてやるぜ」
ブスッ
私「!?」
蚊「刺したぞ これでお前は終わりだ」
私「フフフ」
蚊「!?…な…何がおかしい!?」
私「まだ分からんのか?お前は罠にハマったんだ!」
蚊「な…なんだと!?ハッ!」
私「ようやく気付いたか」
蚊「ぬ…抜けん!?針が抜けないだとー!?」
私「はああああ…どうだ?筋肉に力を入れてるから抜けないだろ?」
蚊「く…くそおおおおお」
私「デング熱は私で最後だ…そしてお前に判決を言い渡す」
蚊「や…やめてくれ!許してください」
私「死刑!」
パチン+14
-8
-
92. 匿名 2014/09/01(月) 18:36:18
蚊はこわい…
特に日本脳炎ワクチン打ってないお子さんはくれぐれも気をつけて
大阪市市民の方へ 蚊が媒介する感染症www.city.osaka.lg.jp大阪市市民の方へ 蚊が媒介する感染症文字サイズ変更機能を利用するにはJavaScript(アクティブスクリプト)を有効にしてください。JavaScript(アクティブスクリプト) を無効のまま文字サイズを変更する場合には、ご利用のブラウザの表示メニューから文字サイズを...
+7
-1
-
93. 匿名 2014/09/01(月) 18:41:08
確かにデング熱は数年前からあったけど、今回70年ぶりって言われてるのは“日本”で感染が確認されたのがってことでしょ。今までは海外で刺されて感染したまま帰った方々だったんだよ。
61さん 蚊って臭い人に寄ってくるみたい。だから、お酒のんだ後とか汗くさい人は刺されやすいよ+11
-0
-
94. 匿名 2014/09/01(月) 18:46:31
てかこんな時に防災訓練やっちゃうことに失笑したわ。
確かに防災訓練は大事だよ!!でもさ、うん、違うでしょ?平和ぼけもいいとこだよ+23
-4
-
95. 匿名 2014/09/01(月) 18:57:46
韓国に不利な事は全然報道しない日本のマスコミ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
「マラリア・デング熱、韓国の風土病になる恐れも」
「マラリア・デング熱、韓国の風土病になる恐れも」 | Joongang Ilbo | 中央日報japanese.joins.com地球温暖化によって全世界的に疾病が広がっている中で、韓国に熱帯性の疾病が土着化する可能性があるという警告が出てきた。10日から2日間、ソウルオリンピックパークテルで開催されている第5回アジ..
+15
-0
-
96. 匿名 2014/09/01(月) 19:00:11
市販の虫除けスプレーは薬品くさいから服にはつけたくないな
アロマスプレー作ろうかしら
作った人いますか+3
-2
-
97. 匿名 2014/09/01(月) 19:10:25
札幌ですが7月に虫に刺されて市販薬ではどうにもならないぐらいの熱と異常な腫れ
皮膚科に行くと蚊ですね
塗り薬と飲み薬と冷やす事
免疫力が低下でも 他の人は刺されてなく自分だけ
必ず虫避けスプレーをかけてから外出してます+5
-1
-
98. 匿名 2014/09/01(月) 19:16:24
札幌ですが7月に虫に刺されて市販薬ではどうにもならないぐらいの熱と異常な腫れ
皮膚科に行くと蚊ですね
塗り薬と飲み薬と冷やす事
免疫力が低下でも 他の人は刺されてなく自分だけ
必ず虫避けスプレーをかけてから外出してます+3
-3
-
99. 匿名 2014/09/01(月) 19:18:14
8月20日って、エイベックスのイベント、
a-nathionがあって、私も代々木公園行った。
すんごく暑くて混雑していたよ。
私や一緒に行った友人はなんでもなかったけど
感染してる人もっといそうな気がする。
本当に混んでたもの。+10
-2
-
100. 匿名 2014/09/01(月) 19:20:46
今回も海外旅行帰りの人が持ち込んだ可能性あるよね。
まじ検疫ちゃんとしてほしいね
今回にかかわらず
怖い怖い
+5
-0
-
101. 匿名 2014/09/01(月) 19:26:47
酷くなければ、普通の風邪で済んでしまってる人結構いると思う。
過剰反応は禁物だと思う。
+10
-1
-
102. 匿名 2014/09/01(月) 19:31:57
72
主に血液検査で分かりますよ!
・CRPっていう炎症値が上昇していない
・血小板、白血球が減少している
であれば、デング熱が疑われます。あとは、抗体検査が確実ですが、時間がかかるので。
蚊に刺されて熱が出たら、刺されたことをしっかりと医師に伝えて下さい!+8
-0
-
103. 匿名 2014/09/01(月) 19:37:42
61
喫煙者は蚊にさされにくいと思う。
+1
-9
-
104. 匿名 2014/09/01(月) 19:57:50
103 煙草吸ってるけど刺されまくってるよ~
+6
-0
-
105. 匿名 2014/09/01(月) 20:40:17
5割くらい発症しないらしいけど、
それでも急激に増えてるから潜伏してる人もまだいるんだろうね。
デング熱でこんなに拡大しちゃうのならエボラは…考えたくもないよ。+8
-0
-
106. 匿名 2014/09/01(月) 21:31:16
うちの1歳双子の片方だけ物凄く蚊に刺されやすいから怖い。
同じ部屋で寝てても、私と娘は一ヶ所も刺されてないのに息子だけ4ヶ所とか刺されてたりする。
こまめに熱測ろう…。+5
-3
-
107. 匿名 2014/09/01(月) 21:32:33
東南アジア在住です。
デング・マラリアはとてもポピュラーで死亡者も多いのですが、特にデングは医者に行きそびれて血小板の値が一番下がっているときに病気を併発し死亡する確率が高いです。有効な薬は開発されておらず、それはデングの種類が4週類あり、流行が毎年異なるからです。
私の場合、仕事が一息ついたときに発症し10日間入院しました。解熱剤を飲んで38度という高熱が続き(平熱35度)、関節痛、朦朧としたまま6日目に突然熱が35度台に下がりました。突然元気になり食欲も湧いたのですがこの時が抵抗力が一番下がり合併症になりやすいため、気をつけなければいけないときです。その後熱は上がらず、血小板と白血球の値が通常に戻った地点で退院しました。処置は点滴と抗生物質、解熱剤のみです。退院後も2週間ほどは目がちかちかして画面を凝視できませんでした。内股と胸部などの毛穴が血のように赤くなっていました。適切な処置をすれば(抵抗力が落ちているときに)問題ありません。同じ時期にデングで入院した方は嘔吐以外の症状はなく、退院も早かったです。ご参考までに。+21
-0
-
108. 匿名 2014/09/01(月) 21:36:31
こ・・これがエボラだったら・・・
なぁエボラどうなったん・・・+9
-0
-
109. 匿名 2014/09/01(月) 21:40:12
夕方のニュースで、代々木公園の池の水を抜いて下水に流すって言ってたけど、大丈夫なのかな?
卵産み付けてたりしてないのかな。+4
-2
-
110. 匿名 2014/09/01(月) 21:45:36
どこから入ってきたんだろ
怖すぎる+1
-0
-
111. 匿名 2014/09/01(月) 21:48:20
ずっと疑問なんですが、
町医者とかに行ってもデング熱判定してもらえるんですか?
ただの風邪で帰される気がして怖いです。+14
-0
-
112. 匿名 2014/09/01(月) 22:04:42
不思議なのは約70年間の間、今までこういうことってなかったのかってこと。
ニュースにならなかっただけなのか、発症しなかっただけなの?
海外旅行先で誰かがもらってくる可能性は以前からあったし、媒介する蚊も以前からいたわけだしね。
なのにそれがなんで今さら70年ぶり?
+7
-0
-
113. 匿名 2014/09/01(月) 22:11:46
毎年数人は、かかってるそうですよ。ただ、検査キットがあまり普及していないため、深く検査されずに流されてきただけみたいです。+6
-1
-
114. 匿名 2014/09/01(月) 22:39:29
熱が出ても、医者がデング熱を疑うまで検査に至らなかった。
ここ最近になって疑わしい熱を調べる機関が増えてきてるので増えたように感じるけど
今までにあったのではないか?
ってテレビで言ってて妙に納得した。
+7
-0
-
115. 匿名 2014/09/01(月) 22:50:16
ちゃんと調べたら代々木公園関係なく日本中に患者がいそう
日本のどこにいても蚊にさされないようにするしか防御はない気がする+6
-0
-
116. 匿名 2014/09/01(月) 23:03:21
虫よけアロマ
虫除けアロマスプレーの作り方:アロマテラピー♪はじめての使い方www.aromalike.com虫除けアロマルームスプレーの作り方の紹介です。蚊が嫌がる香りを広げて、蚊を寄せ付けないようにすることができます。
+3
-2
-
117. 匿名 2014/09/02(火) 04:16:12
はっか油、無水エタノールか消毒用エタノール、精製水で虫除けアロマ作って使ってました。今年は夏前から使ってたけどそれなりに効果あったきかします。
とにかくはっか油は万能で便利!!+0
-1
-
118. 匿名 2014/09/02(火) 05:07:49
とりあえずビビり過ぎ
NHKのニュースでもやってたけど感染しても50~70%は発症しない。多分今までもあったけど夏風邪かなあで済まされたんだろう。+6
-1
-
119. 匿名 2014/09/02(火) 06:56:38
エボラもデングも白人がいるところには絶対現れない。
日本で新薬が出てからコレですか。茶番劇だよ。ほんと+2
-4
-
120. 匿名 2014/09/02(火) 08:20:39
これだけニュースでやってるのに
代々木公園で防災訓練をするのが分からない
しかも消毒してくれたから大丈夫でしょ
とか油断しすぎな気がする
半袖半ズボンの人とかもいてるし…
ますます広がりそう+3
-3
-
121. 匿名 2014/09/02(火) 08:46:12
発症しなくても菌を保有してるんだから、周りに感染させるということには変わらない思うけど。
蚊は吸血してから3,4日で産卵して、すぐにまた吸血。ってのを4回繰り返すってとくダネでさっき言ってた。
もう東京以外の人も感染してるんだし、代々木公園を封鎖したからって無理でしょ。
予防しましょう。+1
-1
-
122. 匿名 2014/09/02(火) 09:06:19
エボラが流行ってるから慎重に検査し注目されるようになっただけで今までもあった事+2
-0
-
123. 匿名 2014/09/02(火) 10:55:33
これから秋になるから全国的に広がることはないって言っている能天気さんがいるけど、来年夏になればまたデング熱が流行るんだけどね。
+2
-1
-
124. 匿名 2014/09/02(火) 11:00:12
期間限定閉鎖してもらいたいね
これでも行く人頭おかしい
大丈夫だなんて言えないし、撒き散らすことになるのに他人事。信じられない
毎週イベントやってて多国籍の外国人がイベントしてたらしいからその中の誰かがデング熱かかってたもね+2
-0
-
125. 匿名 2014/09/02(火) 11:27:50
エボラウィルスを媒介する蚊が誕生したらどうなるんだろう(・・;?+3
-0
-
126. 匿名 2014/09/02(火) 12:12:21
蚊の吸う血の量なんて僅かだし
その蚊が他人の血吸って体内に入ってくるウイルスなんてほんの少しなのに
ウイルスって恐い+2
-0
-
127. 匿名 2014/09/02(火) 13:33:13
デング熱、エボラ、セアカコケグモ。
全部元は海外のもの。
ってことは鎖国でよくね?+2
-0
-
128. 匿名 2014/09/02(火) 15:43:11
代々木公園やばいね
近寄っちゃあダメだょ
+1
-0
-
129. 匿名 2014/09/02(火) 15:53:40
デング熱、エボラ、セアカコケグモ、セカイノオワリ。
全部元は海外のもの。
ってことは鎖国でよいと思います。+1
-0
-
130. 匿名 2014/09/02(火) 16:30:59
エボラの感染者の血を吸った蚊は感染媒体にならないの?
誰か教えて偉い人+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
先月、国内でおよそ70年ぶりに感染が確認されたデング熱に、新たに東京などの19人が感染したことが国立感染症研究所の検査で確認されました。厚生労働省によりますと、全員が先月、東京の代々木公園付近を訪れていたということで、厚生労働省は発熱などの症状が出た場合は医療機関を受診するよう呼びかけています。