-
1. 匿名 2018/12/19(水) 12:36:33
私の目は横幅が狭く、一重が二重にもなり、目の印象が大きく変わるためつけまつげが欠かせません。
ですが、就職するにあたって、つけまつげは控えたほうがいいと思うのでやめたいです。
ただ、つけまつげありきのメイクに慣れてしまっているせいか、同じ色使いのメイクをしても変ですし、印象も凄く地味になってしまうので、なかなか外すことが出来ません。
アイメイクしない人のトピも見たのですが、私とは無縁で羨ましくなりました…😢+121
-4
-
3. 匿名 2018/12/19(水) 12:37:42
マツエクにしてみれば?つけまつげより自然+87
-41
-
4. 匿名 2018/12/19(水) 12:37:43
やめたいならやめればいいんじゃない?+112
-24
-
5. 匿名 2018/12/19(水) 12:37:47
パーマ+3
-3
-
6. 匿名 2018/12/19(水) 12:37:48
まつ毛パーマかマツエク+56
-7
-
7. 匿名 2018/12/19(水) 12:38:17
辞めて1週間もすれば、まわりも自分もその顔に慣れてくるよ!+175
-4
-
8. 匿名 2018/12/19(水) 12:38:27
案外そんな細かいとこまで誰も見てないよ。+152
-8
-
9. 匿名 2018/12/19(水) 12:38:32
+25
-7
-
10. 匿名 2018/12/19(水) 12:39:12
以前は着けてたけど、やめた。
やめた方が良い印象持って貰えるようになった。
着けてる友人を見たら、違和感があるから、
私もこう見られてたんだなー…って思う。+167
-4
-
11. 匿名 2018/12/19(水) 12:39:22
きゃりーぱみゅぱみゅサンに聞いてね+3
-8
-
12. 匿名 2018/12/19(水) 12:39:39
自毛育てたら?
エステで売ってる1万くらいのまつ毛美容液使ったら、まつ毛がめっちゃ伸びたよ。
止めたら元に戻るし高いけどね。+25
-16
-
13. 匿名 2018/12/19(水) 12:39:40
どうぞどうぞ!+4
-4
-
14. 匿名 2018/12/19(水) 12:39:53
とってみた方がまつ毛伸びるかも。+26
-1
-
15. 匿名 2018/12/19(水) 12:40:06
むしろ環境が変わる時はチャンスだと思って思い切ってやめる!+176
-1
-
16. 匿名 2018/12/19(水) 12:40:13
落ちてた時の恐怖と言ったら、女性でも驚くわ。+21
-1
-
17. 匿名 2018/12/19(水) 12:40:22
地味に見えるのは自分が見慣れてるからで、他の人(特に就職後に出会った人)は何とも思わないんじゃない?
清潔感のあるメイクなら大丈夫だよ✨+126
-2
-
18. 匿名 2018/12/19(水) 12:40:28
>>9
トピ画はもう俺が貼ったんだよ+1
-35
-
19. 匿名 2018/12/19(水) 12:40:33
違和感あるのは自分だけ。
ナチュラルな目元って老若男女に受けがいいと思うけどな。+55
-1
-
20. 匿名 2018/12/19(水) 12:40:39
私は
つけま→マツエク→マツエクの本数を徐々に減らす→ボリュームタイプのマスカラ→普通のマスカラ
って感じで徐々に減らしていきました(笑)
つけまに慣れてるとつけま外した時のショボってなりますよね…😭
+94
-3
-
21. 匿名 2018/12/19(水) 12:40:54
つけまつげの衛生面を一度じっくり考えてみたらどうだろう。+20
-4
-
22. 匿名 2018/12/19(水) 12:40:59
周りからしたら付けてる方が変だよ+113
-12
-
23. 匿名 2018/12/19(水) 12:41:17
主、わたしもつけまつげ依存仲間だよ・・・!
瞼が分厚くて、目を閉じてまつ毛から1cm以上は奥二重の中に隠れてしまう。
アイシャドーも無意味だしライナーも無理だし、つけまつげの硬い芯とアイプチがないとアイメイクしてるようには見えない。
仕事中はアイプチを奥二重のラインに沿って塗って、奥二重の幅を広げて、ビューラーとマスカラでなんとか頑張ってるけど、スッピンと変わらない・・・
化粧映えしてみたい。+43
-3
-
24. 匿名 2018/12/19(水) 12:41:23
横幅狭い悩み、私もです。嵐の相葉さんみたいな感じ。
目のせいだけじゃないですが化粧してもなんか野暮ったくて。
アイラインとかきれいにいれられる器用さがあればいいんですけど不器用なので。
+2
-1
-
25. 匿名 2018/12/19(水) 12:41:54
つけま付けてる方が不自然。
他の人からみると付けない方が良いと思う。
+93
-7
-
26. 匿名 2018/12/19(水) 12:42:22
>>2
これ何?毛のおばけ??
マツエクのが自然だけど、マツエク金かかるしって思うならとりあえずまつ毛カールしてみては?
カールが上向きでいてくれるだけでも結構印象違うからそこにマスカラでいいんじゃない?+11
-2
-
27. 匿名 2018/12/19(水) 12:42:26
やめてみたら?キッパリと!
会社で後輩と、40代の美魔女さんがつけま付けてたけど、違和感しかないよ。仕事なんだからアパレルとかでないならやめた方がいいよ。まじで。+77
-13
-
28. 匿名 2018/12/19(水) 12:42:31
ソンバーユを綿棒でまつげの生え際に塗ると、まつげめちゃくちゃ強く伸びるよ!+6
-8
-
29. 匿名 2018/12/19(水) 12:42:40
目尻だけつけたら?+13
-3
-
30. 匿名 2018/12/19(水) 12:43:00
昔ギャルメイクしてロングでボリュームあるやつバサバサさせてたけど、徐々に自然なつげまにしたりして辞めたよ。急に全部辞めると違和感あるのは確かだから徐々に辞めたら+14
-1
-
31. 匿名 2018/12/19(水) 12:43:07
マスカラもかなり長くなるよ+7
-2
-
32. 匿名 2018/12/19(水) 12:43:08
目立たないつけまつげにして
段階ふむとかはどうでしょう?+8
-0
-
33. 匿名 2018/12/19(水) 12:43:13
やめて10日~14日位で慣れた頃
なんかイベントあってつけましようと思っても我慢というのを繰り返したら完全にしなくなる
まつパもマツエクもしなくなり
数年たつと減った自まつげがもとに戻ってきた+10
-4
-
34. 匿名 2018/12/19(水) 12:43:49
気持ちわかるな〜
私も付けまつげすると二重になる人だったから辞めれなかったよ。
まつエクだと二重にはならないんだよね。パーマはまつ毛自体長くないと、変だし。
慣れるまで、徐々に薄い付けまつげにして段々慣れて行くしかないかも。
自然なまつエクもあるよ。+76
-3
-
35. 匿名 2018/12/19(水) 12:43:59
つけま付けたら二重になるタイプ?の人は、
つけまの毛を全部ムシって
軸だけにしてそれをアイライナーのように
貼ると二重だけ作ることができる!
と、聞いたことがあります。+13
-5
-
36. 匿名 2018/12/19(水) 12:44:03
レジのアルバイトをしているのですが、お客さんにつけまつげ良くしている人がいます。
つけまつげはかなり不自然に見えてしまう。
+33
-4
-
37. 匿名 2018/12/19(水) 12:44:19
つけま、私すぐ取れるからマツエクだよ+3
-5
-
38. 匿名 2018/12/19(水) 12:45:14
>>28
そうなの?+0
-0
-
39. 匿名 2018/12/19(水) 12:45:59
>>27
私の会社にもつけましてる40代の方いるけど、似合ってますよ!
似合ってないとか、みっともないって言ってるのはオシャレあきらめたお局だけ…(笑)+60
-23
-
40. 匿名 2018/12/19(水) 12:46:28
>>8
ほんとそれ
初めて主さん見る人は
何も考えないよね
ないのが自然、あるほうが気になる
面接?初出勤ではやめる
見慣れてる人に何か言われたら就職するからと
言えばいい
たぶんナチュラルになって評判いいかもよ
+25
-0
-
41. 匿名 2018/12/19(水) 12:46:42
私も10年以上つけてて、最近30歳になってやっとやめられましたよ!眉毛を太くしたら薄いアイメイクでもしっくりくるようになりました。あと老けたからつけまつげが似合わなくなったのもあるかもしれません。笑+40
-2
-
42. 匿名 2018/12/19(水) 12:46:43
なんなんだ2のキモい画像+20
-2
-
43. 匿名 2018/12/19(水) 12:46:48
私もバリバリつけてたけど、就職してつけまつげ外しました。
逆さまつげでマツエクは無理な人です。
以前より写真写りは悪くなったけど、
周りの人には今の方が良いって言われます!+6
-0
-
44. 匿名 2018/12/19(水) 12:48:36
プチ整形で二重にしたら?+3
-2
-
45. 匿名 2018/12/19(水) 12:49:02
・カラコン
・つけま
・濃いメイク
こういうのは、なかなか辞められないと思う。
濃い味付けになれてしまったら、薄い味付けでは物足りないのと同じ。+67
-2
-
46. 匿名 2018/12/19(水) 12:49:09
>>40
ここではよく若い子の困り眉、真っ赤なリップが変だっていうコメント
をよく見る気がする。
他人のことなんて誰も見てないよ、なんて本当なのかな。+9
-2
-
47. 匿名 2018/12/19(水) 12:49:32
つけまつげが不自然に見えるってコメントが沢山あるくらいだから、結局みんな他人の化粧見てるんだよ(笑)
というか化粧は自己満って言うくらいなんだから、主が悩んでることに対して誰も見てない〜なんて酷いもんだね。主は満足出来てないから悩んでるのにさ。
どう化粧したらいいか教えてあげればいいのに。+62
-2
-
48. 匿名 2018/12/19(水) 12:49:54
つけまつげは
目の粘膜にのりが入ったりしてあまりよくないよ。
わたしもエクステしたらいいとおもう+2
-5
-
49. 匿名 2018/12/19(水) 12:49:54
つけまつげの芯が当たって二重になるタイプ?
それなら辞めずにナチュラルなのに変えたら良いと思う!
マスカラ塗ってるみたいに自然なつけまつげも今たくさん売ってるよ!+54
-3
-
50. 匿名 2018/12/19(水) 12:49:58
私はまずマツエクに変えて、徐々にマツエクの本数減らしてって今は自まつげで生活してるよ!
ほんとに少しずつ減らしてったから違和感なく自分の顔を受け入れられたw+5
-0
-
51. 匿名 2018/12/19(水) 12:50:57
いっそ二重にしちゃったら?
二重のプチ整形ならたいしたことないし、やるなら若い時の方がいいと思う。
やって後悔した人の話を聞いたことないなぁ。+17
-6
-
52. 匿名 2018/12/19(水) 12:50:58
ここで聞いても、結局は自分が覚悟して外す以外ないのでは?+5
-0
-
53. 匿名 2018/12/19(水) 12:51:31
わたしはすぐ皮脂でアイライナーが落ちてしまうのでつけまをアイライナー代わりにつけてる
1番ナチュラルなものを選んでさらに自まつげに馴染むようにカットしてるよ
まつエクはメイクがラクだけど、月イチ行くのお金かかるしね+5
-0
-
54. 匿名 2018/12/19(水) 12:52:58
安易に勧めるもんじゃないけど、私は整形で二重になったら逆につけまつげしたらケバく見えるようになったのでやめました。+3
-3
-
55. 匿名 2018/12/19(水) 12:53:12
10年くらい前、バサバサつけまつげが当たり前の時期にめっちゃ美人の先輩がマスカラのみで憧れて私も辞めた!
一週間くらい目が寂しかったけど見慣れるし、つけまつげを買ったり付けたり、ストックがない時の悲劇がなくなってストレスフリーになった。+21
-2
-
56. 匿名 2018/12/19(水) 12:53:39
つけますると二重になるんだけど、
30過ぎたしつけましたくなくて二重整形するよ!
何もしなくても二重って楽だろうなぁ+10
-3
-
57. 匿名 2018/12/19(水) 12:54:30
トピ画気持ち悪いから変えて。+15
-1
-
58. 匿名 2018/12/19(水) 12:56:05
主の言いたいことわかるよ!!
私もつけまで目の横幅広げてた人でした。
マツエク全体にバサバサすぎなのも不自然だけど目尻だけ長めにして横に広がるように角度つけてもらうとかできないかな?
私はマツエクは合わなかったのでアイシャドウを目尻に重めに置くことで解決しました。+2
-0
-
59. 匿名 2018/12/19(水) 12:56:57
でもさーエクステも欲張って長いとか多い人は変だよね。
マスカラも然り。
ナチュラルなつけまの方が俄然繊細。
こういうのを自分サイズにカットして。+32
-0
-
60. 匿名 2018/12/19(水) 12:57:36
これからの職場の人達はあなたの事も知らない人ばかりなんだからさ、つけまの顔を知らない今が変わるチャンスだよ~。
違和感も物足りなさもそのうち慣れるよ。
+6
-0
-
61. 匿名 2018/12/19(水) 12:58:37
>>45
確かに!
最初に盛って慣れてしまったら、それより下げるのは難しいもんね。ヒール履いたら、ペタンコ履いた時に物足りないのと同じだな。+3
-0
-
62. 匿名 2018/12/19(水) 12:58:49
トピ画変えてくれ。+13
-1
-
63. 匿名 2018/12/19(水) 13:04:20
ケバケバしいのが好ましくない場面では、アイメイクは何もせず他のとこだけメイクして出かけてます。そういうときは、気持ち眉毛は細く薄く。
アイメイクしてないからフルメイクのときみたいに書いちゃうと、浮いちゃうので+0
-1
-
64. 匿名 2018/12/19(水) 13:05:46
マスカラって落ちにくいからつけまつげの方が楽じゃない?落とす時クセで引っ張って取ってしまうから抜けまくる。わたしはもう化粧自体 面倒くさくてアイシャドウくらいしかしないけどね…+5
-1
-
65. 匿名 2018/12/19(水) 13:06:01
やめたいなら
やめればいい
むしろ
やりたいなら
やればいい
+2
-3
-
66. 匿名 2018/12/19(水) 13:06:47
リバイタラッシュを使うようになってから、つけまとマツエク要らずです+0
-2
-
67. 匿名 2018/12/19(水) 13:08:38
ツケマもマツエクもコストかかるしマツ毛抜けるから自まつ毛です。+2
-0
-
68. 匿名 2018/12/19(水) 13:09:36
つけまつげの方が変だよ。
変な顔に慣れてて、外した顔が見慣れないだけだと思う。知的ではないし。
勇気を出してやめたら、就活も確立上がるよ。+2
-4
-
69. 匿名 2018/12/19(水) 13:10:18
高校生の頃はつけまカラコン手放せませんでした。ですが就職先が化粧禁止だったので休日のつけまカラコンとか面倒になって徐々に辞めれました
今25歳ですが薄くしか化粧してません。薄い顔なのでカラコンつけま恋しくなる時はあるけど、周りも薄い私に見慣れたので今更化粧濃くしても浮くだろうなと思ってます。笑
辞めたらやめたで慣れますよ!本当に!+5
-0
-
70. 匿名 2018/12/19(水) 13:14:45
ミンク毛?とかのちょっと高い細いやつならそこまで違和感ないかもだけど…
一番は自まつ毛育てる事かなー。
マツエクは自まつ毛痛んだり抜けたり、洗顔がめんどくさいから続かなかった。+1
-9
-
71. 匿名 2018/12/19(水) 13:16:30
つけまつげって似合う人は良いんだけど
すごく違和感ある人苦手。
睫毛ばっかり見ちゃう。
ナチュラルなまつエクにしたらどうかな+8
-0
-
72. 匿名 2018/12/19(水) 13:19:35
マツエクもバレバレだからガン見する。40代でも付けてる人いるけどつけまから卒業出来なかったオバサンみたい
+6
-1
-
73. 匿名 2018/12/19(水) 13:23:54
トピ画がキモい、何これ?
早く直して!+7
-0
-
74. 匿名 2018/12/19(水) 13:25:36
横幅はアイメイクだよ。+0
-0
-
75. 匿名 2018/12/19(水) 13:25:55
つけまはいいと思うけどなぁ
最近はめっちゃナチュラルなのあるし社会人でもしてる人全然珍しくない。
というか、見た目が可愛い・キレイなほうが就活有利な気がするしw
それより、もししてるならカラコンは早めにやめたほうがいい。+18
-1
-
76. 匿名 2018/12/19(水) 13:26:54
まつエクはお馬鹿タレントからママタレになった人がつけてる印象+5
-3
-
77. 匿名 2018/12/19(水) 13:27:39
マツエク推奨してる人居るけど自然か?芸能人でもマツエクしてる人違和感あって丸わかりだよ+9
-2
-
78. 匿名 2018/12/19(水) 13:27:45
やはり段階的に減らしていくのがいいかな。
私は引きこもりになった時にメイクしなくなって、気が付いたら薄いメイクでも大丈夫になってた。笑
でも友人に本当に付けてるの?ってくらいめちゃくちゃつけま付けるのが上手な子がいる。
ナチュラルなのを選んで、相手に違和感を与えないほど上手なら別に問題ない気もする。+7
-0
-
79. 匿名 2018/12/19(水) 13:28:47
私は二重の幅が広くて、まつ毛がフサフサだった十代の頃はマスカラで十分だったんだけど、30
過ぎたら段々長さも量も変わってきて、普通のマスカラだけじゃ物足りなくなってきました。
加齢には逆らえないから、とりあえずマスカラを自分に合ったものを選んだりしてます。
+1
-0
-
80. 匿名 2018/12/19(水) 13:32:22
私は22までつけま→25までマツエク→26からマスカラにしたよ!
今はマスカラにして一年経ったけどイベントの時はマツエクしてる笑+0
-0
-
81. 匿名 2018/12/19(水) 13:33:36
トピ画なに??????
私の目が悪いのか、なんかキモイ+13
-0
-
82. 匿名 2018/12/19(水) 13:33:50
ここ40代とかしかいないからド派手なつけまやマツエクしか想像できなくて叩きまくるよw+4
-1
-
83. 匿名 2018/12/19(水) 13:36:04
どの程度なのかわからないけど、自然なタイプなら別にいいと思う。量少ないのとかブラウンのとか
まつエクもだけど、欲張って量多くしたりカールさせすぎると若い人でも不自然
就活ならナチュラルなメイクの方が良いだろうしね~つけまするとそれに合わせてメイク濃くなったりしないかな?+3
-0
-
84. 匿名 2018/12/19(水) 13:39:53
最近のマスカラ凄いですよ
私も二重が左右で違くてつけまは必需でしたが、埋没してつけま辞めました!
化粧もすぐ終わるし、つけまが取れて付け直すとかのストレスもない
つけまを買うお金も浮きます💰+2
-3
-
85. 匿名 2018/12/19(水) 13:42:57
プチ整形が1番いいと思う。叩かれるかな〜+4
-1
-
86. 匿名 2018/12/19(水) 13:42:59
カラコンやめるとき悩んだけど、
誰も気づかないんだよね。
自分では違和感しかなかったけど、みてる人は変わったことは気づかない。
+4
-0
-
87. 匿名 2018/12/19(水) 13:52:50
ひじきにしか見えない人いるから気を付けた方が良いといいよ。
自然な方が全然良いのに。
+1
-0
-
88. 匿名 2018/12/19(水) 13:53:12
>>8
確かにそうだと思う。でも、メイクで自分のテンション上がるのわかるし、無理に辞めなくてもいいと思うんだなぁ。なぜなら私もつけまつげユーザーだからさ。もう30歳だけど、ナチュラルの選んで付けてるよ。
派手なのは会社には合わないけど、付けていったて大丈夫だよ。+3
-0
-
89. 匿名 2018/12/19(水) 13:56:48
マツエクではダメなのかな?それか、就職するまで我慢するしかないかな。整形って言ったらそれまでだしね…。私の友達も二重にする為に使ってましたよ、今は使ってないけど目に力入れて二重にしてたな。寝てる時にアイテープとかして癖付けてみてはいかがですか?+0
-0
-
90. 匿名 2018/12/19(水) 14:05:03
ツケマ派だったけどまつエクとツケマならツケマの方がつけてるのか分からないくらい自然なのあるよね。目尻部分のツケマもあるし、まつエクは毛束が太くて全面に埋めるから幅を気にするなら長い毛束で余計ケバくなるよ+5
-0
-
91. 匿名 2018/12/19(水) 14:17:23
地味だから
安心感とか安定感が
仕事では有利だと思うよ。
もうチャラチャラとか
モテたいメークは
マイナス。
化粧がきついだけで
近寄り難い、
ナチュラルは
ホッとする。+1
-0
-
92. 匿名 2018/12/19(水) 14:24:30
今まで学生?からの社会人?になるのかな?
学生の時って時間あるから出来るんだけど、社会人になってからだと時間がなかったりめんどくさくなるんだよね。
私は自然とやめられたよ。+1
-0
-
93. 匿名 2018/12/19(水) 14:28:47
一度やめるとなれますよ。
わたし花粉症でマスカラ痒くなってやめて、今もぬるけどひと塗りで満足するようになった。+3
-0
-
94. 匿名 2018/12/19(水) 14:33:40
別に自然に見えるならつけててもいいと思うよ
繊細で自まつげと変わらないようなのを選べば大丈夫
私はメイクというよりも
まつげが無くなってしまったからつけまつげを着けてるよ
まつげがないと目にゴミが入りやすいから必要不可欠(切実)+4
-0
-
95. 匿名 2018/12/19(水) 14:47:38
最初は慣れないだろうけど、
つけてない顔に慣れたら、付けてた時の写真が黒歴史になると思うよ
+3
-1
-
96. 匿名 2018/12/19(水) 15:04:55
トピ画が本気で気持ち悪い。
貼った人頭おかしい。+11
-0
-
97. 匿名 2018/12/19(水) 15:09:13
>>1
逆に今はまだツケマしてるの?って感じです。
ほぼツケマはすたってますよ、マツゲエクステでさえ減ってきてる!ナチュラル派が増えてるんですよ!
パッと辞めましょう!
あなたが思う程あなたのマツゲ誰も気にしていません。
あなたが思う程あなたはツケマで美人になってないし、ツケマ外したからと言ってあなたはブスになってません!
考えすぎです!+3
-4
-
98. 匿名 2018/12/19(水) 15:33:17
周りは何も言わないけど実はうわぁ…って思って見てるよ!+3
-0
-
99. 匿名 2018/12/19(水) 16:01:38
つけまは辞めても二重はアイプチしかなくない?+0
-0
-
100. 匿名 2018/12/19(水) 16:05:40
トピ画めっちゃキモい
なんで変わらないの?+5
-1
-
101. 匿名 2018/12/19(水) 16:32:00
まつげが少ないから
つけまに頼るしかない
違和感あっても
まつげがないよりまし+7
-0
-
102. 匿名 2018/12/19(水) 16:38:57
>>70
それまつエクみたいだね+0
-0
-
103. 匿名 2018/12/19(水) 16:41:37
自分も学生の頃つけま二枚重ねとかやるくらいだったけど、20歳を境に止めた。
最初は物足りないとか薄くて嫌だって思ってたけどすぐ慣れるよ!自まつげしっかりあげてマスカラするだけでも違うし思いきりが重要+1
-0
-
104. 匿名 2018/12/19(水) 16:43:11
>>91
職種によらない?
営業とか受付兼ねてる事務とかは身なりきちんとした方がいい
化粧もしてるのが伝わった方が良い
まぁでもド派手なのはNGは当たり前だよね+4
-0
-
105. 匿名 2018/12/19(水) 16:43:52
自まつ毛めっちゃビューラーで上げてマスカラ重ねてダマダマな人みたら、マツエクしろよって思うw+6
-2
-
106. 匿名 2018/12/19(水) 16:52:09
紙面や画面で見る分には可愛い!
だけど、目の前に来ると違和感。
+2
-0
-
107. 匿名 2018/12/19(水) 17:12:04
30まで付けまつ毛やめれなかった…
自分でも痛いと思ったし毎朝付けまつ毛に時間を取られるのが苦痛で辛くてやめたかったけど、
一重の無いに等しいまつ毛でいることが耐えられなかった…!!
埋没で二重にして一番短いマツエクにした
自己満だけど朝の時間も短縮できてよかった!!
+3
-3
-
108. 匿名 2018/12/19(水) 17:27:25
>>48
つけまつげで粘膜に糊なんか入らないよ笑
エクステの方がよっぽど危険だよ+5
-0
-
109. 匿名 2018/12/19(水) 17:33:12
まつエクはうつ向きの束感が不自然で苦手+6
-1
-
110. 匿名 2018/12/19(水) 17:34:19
優秀なマスカラが1000円くらいであるからそれで充分だと思う。ツケマはメイクを楽しむ1つの手段。+4
-0
-
111. 匿名 2018/12/19(水) 17:35:32
私も20代の頃はつけま付けてたし、それで会社も行ってたけど、たまにズレて直すのがめんどい→そもそも朝付けるのめんどい…となって、30歳になるのを機にやめたよ。
元々自まつ毛が少なくて短いからつけましてたんだけど、別にマスカラでもいいしね。
思い切ってやめたらスッキリすると思うよー!+6
-0
-
112. 匿名 2018/12/19(水) 17:42:45
ツケマはギャルっぽいしマツエクもコテコテのお水の人みたいだし自まつ毛カールしてる子が一番自然で可愛かった+2
-2
-
113. 匿名 2018/12/19(水) 17:54:13
わかる、私もつけま依存症で恥ずかしい話アラフォーにさしかかってもつけま後の顔が変わりすぎて外せなかった
さすがにこの年齢でキツいと思ってだんだん毛量の少ないのに変えていって卒業した
多分周りから見たらつけまない方が自然でいいんだろうけど、なかなか踏ん切りが付かないんだよね
一度つけまなしで遠出すると結構どうでもよくなるかも
+7
-1
-
114. 匿名 2018/12/19(水) 17:59:56
インラインとボリュームマスカラでも華やかさは出るよ。
ナチュラルの方が好印象ってコメント多いけど、人に寄る。盛った方が仕事できそうに見える人とか、男性ウケが良くなる人も居る。
シジミ目な私は、ナチュラルメイクとファッションにしたら身嗜みをちゃんとしてない人と思われたり、変な男に好かれたり最悪でした。+6
-0
-
115. 匿名 2018/12/19(水) 18:13:24
分かる
つけまつげしてないと、いくらアイシャドウやアイライナーやってもすっぴん感覚
物足りないんだよね
毛が短いつけまつげやブラウンのつけまつげから徐々に慣れてくように挑戦したらいいんじゃないかな?+10
-0
-
116. 匿名 2018/12/19(水) 18:34:47
つけまつげは毎日外して見慣れてるけど、エクステの方が格段に変わるし依存度高そう。コスパも悪いし高齢の方はいつ卒業するんだろって感じ。+12
-0
-
117. 匿名 2018/12/19(水) 19:06:05
就職のタイミングでプチ整形しな
メイクぐっと楽になるよ+1
-2
-
118. 匿名 2018/12/19(水) 19:27:43
まつげパーマしたら同僚に目が綺麗だとか何か化粧してる?って聞かれるくらい印象変わるし化粧も楽だからいいよ。マツエクは日が経つと汚くなるし不自然だよ。+5
-0
-
119. 匿名 2018/12/19(水) 19:37:31
新しい環境に入るんだったら
むしろ今やめた方がいいよね。
+4
-0
-
120. 匿名 2018/12/19(水) 19:45:22
つけま→まつえく長年やってたけど良く抜けてメンテナンスもそうだし地まつげの癖つよくて綺麗にカーブできなくてつけまに戻ったや。。埋没しよかな。+5
-1
-
121. 匿名 2018/12/19(水) 20:31:27
つけま変とか違和感という人はこういうあからさまなのを想像してない?
今は本当〜に繊細で、分からない様なのがあるのよー。
それから目の形によっても自然に見える人とバレバレな人がいる。
一重や奥二重みたいに目を開いた状態でも睫毛の生え際が見えていないタイプの人は、つけまに向いてる。+12
-1
-
122. 匿名 2018/12/19(水) 20:36:20
極端だけど私も奥二重でつけまつ毛したら二重になってたからやめられなかった( *_* )から、思い切って3ヶ月前に整形しました(笑)やってよかった!!!つけまつ毛してたからまつ毛大切に扱ってなくてよく一緒に抜けてたから美容液塗りまくって今はマスカラしてます!しばらくは化粧が迷子になりなにやってもしっくりこなくてつけまつ毛もしてたけとやってよかった!!+2
-1
-
123. 匿名 2018/12/19(水) 21:05:37
ナチュラルつけま+16
-1
-
124. 匿名 2018/12/19(水) 21:07:33
ナチュラルマツエク+11
-1
-
125. 匿名 2018/12/19(水) 21:42:53
最近は歳だから〜つけま卒業してまつエクですって風習になってるけどコテコテに目元ケバいし何の卒業だか分からない
+5
-0
-
126. 匿名 2018/12/19(水) 21:46:03
つけまつげの芯で二重になるなら、つけまつげの毛を全部切って、アイラインの代わりに芯だけを付けると二重になり、睫毛もバサバサせずいいと思います。ただ、毛を切ったりとか、自然な位置に付けないと不自然になる可能性ありですが。+3
-0
-
127. 匿名 2018/12/19(水) 22:17:45
>>125
わかる
結局目元ケバいなら卒業とかしてもしなくても意味ないと思う
だいたい年齢によって化粧薄くするべき!ていうのもよくわかんない
上手なメイクだったら濃くてもいいと思う+15
-0
-
128. 匿名 2018/12/19(水) 22:29:10
自まつげを伸ばしたくて、ドルチェラッシュというものを友人から勧められました。
まつげに塗るものではなく、アイラインをひくようにそれを塗ると、数日で長くなってきました!
1ヶ月もしないうちに、「長っ!!」となるくらい伸びたので、次は母と妹が使っています。+3
-1
-
129. 匿名 2018/12/19(水) 22:41:45
私はマスカラつけるのに毎日まぶたを引っ張ってたら二重になったよ。
18からメイク始めて20くらいに突然片目が二重になって戻らなくなり、しばらく片目二重で過ごしててそのうち両目二重になった。
1さんはつけまで二重になるならまぶたの厚さは薄めなんだと思うし、もう少し年齢が上がって顔の脂肪が少し落ちれば二重になるかも。
+4
-0
-
130. 匿名 2018/12/19(水) 22:48:12
つけまつげ、流行ってた頃に何度か練習したけどうまく付けられなかった。
なので、上手に付けてる人を見ると心の中で尊敬の念を送っている。+6
-0
-
131. 匿名 2018/12/19(水) 22:51:31
トピずれだけど、つけまつげってたまに虫に見えることない?
私、つけまつげ付けてたとき、お風呂で自分の落としたつけまつげに何度かビクっとしたことが(笑)+4
-1
-
132. 匿名 2018/12/19(水) 23:12:22
主さん!状況が全く一緒です😭
わたしも就活があるので、自まつ毛メイクにしばらくしてたのですが、やはり顔がショボいし全然盛れないし…就活関連時以外結局つけまつげメイクに戻りました笑
自まつ毛も短いしどうしたらいいのか…今日もつけまつげ買ってきてしまいましたw自まつ毛伸ばしたい…+2
-0
-
133. 匿名 2018/12/19(水) 23:19:35
つけまでもうまくつけられるなら全然良いと思うし、もし二重がいいなら整形するでもいいと思う!私は就職前にできれば整形したいな~と思ってるけど彼氏が基本整形反対だから(どうせいまもアイプチなのにね笑)機会を伺ってる
つけまで行ってもし、先輩とかに注意されたらその時考えたらいいんじゃないかな+4
-1
-
134. 匿名 2018/12/19(水) 23:41:39
アイメイクからは離れるけど、10年前就活してたとき、リップグロスは絶対ダメだ!と言われてたけど、私の唇は乾燥しやすくなおかつ都心部にあるような企業まで1時間半近くかかる家に住んでたので、冬場なんかはグロスして家を出ないと唇カッサカサになってた。
ので、グロスしてから出かけるようにしてたけど、ギトギトにせず艶ある感じにしたら普通に内定もらえたよ。
要は清潔感を上手く作れるかだと思う。
人それぞれ顔立ちや体質も違えば見せ方は変わるんだから、アレやっちゃダメ、コレやっちゃダメは当てにならないと思うな。+4
-0
-
135. 匿名 2018/12/20(木) 00:00:15
>>123
こういうのも近くで見れば不自然だよ+1
-2
-
136. 匿名 2018/12/20(木) 00:01:01
ツケマ手放さなくてアラサーになりました。
朝からガッツリ化粧するのが面倒だなぁって思い始めて思い切ってツケマどころかマスカラすらもやめました!最初は違和感ありありだったけど慣れたら平気になりますよ!
それどころか、久しぶりにツケマつけるとなんか無理して若作りしている感でてて、あぁ歳のせいかとしみじみ感じました。年相応のメイクって大事なんだなって思います。
ツケマやめて、マスカラだけにするところから始めたらどうですか??繊維入りの下地+カールマスカラで遜色ない仕上がりになると思いますよ♪
意外と自分の目の形にあったビューラーを見つけるのが大事だと思います!+3
-0
-
137. 匿名 2018/12/20(木) 00:01:32
つけま辞める必要ある?最近のはまつエクよりナチュラルだしまつエクは独特の目つきになるしまつ毛抜けるし二重にならないよ+6
-0
-
138. 匿名 2018/12/20(木) 01:36:28
つけまの端っこが浮いてる人凄い気になる。
上手につけてる人はいいけど、不自然な人も多いよね。+2
-0
-
139. 匿名 2018/12/20(木) 03:55:04
自分に合うビューラーと最強マスカラさえ見つけてしまえば、つけまを卒業しても意外と大丈夫ですよ!
最初は物足りなく感じてもアイメイクを以前より丁寧にしたりファッション変えたりしたら慣れてきます。
あくまでも徐々にしていくと違和感がないと思います。就活頑張ってくださいね〜!
+2
-0
-
140. 匿名 2018/12/20(木) 04:06:14
わかる!今30なんだけど10年以上つけま生活…メイクとかゆるめの仕事ばかりしてたから辞めどきが無かった。自まつげ短いし、一重が二重になって全然違う顔になるから止められないんだよねー
でも30過ぎてつけまってイタいのかなーと、二重にプチ整形を考えてる。主も就職前ににどうでしょう?+2
-1
-
141. 匿名 2018/12/20(木) 11:11:08
>>18
管理人さーん
トピ画キモいんで9に代えてくださーい
+3
-0
-
142. 匿名 2018/12/20(木) 11:29:02
私も昔はつけまないと無理だったけど
それならマツエクがいいよ
楽だし映えるよ♫
でも、そこまで気にするほど
自分の事誰も見てないよ。笑+0
-0
-
143. 匿名 2018/12/20(木) 13:20:11
私も数年前はバリバリのツケマと髪エクステ依存だったよ。すっぱり自まつげと地毛にしてから毛が増えたよ。ツケマ→マツエクにする人いるけど、髪エクステと同じで若作りなイメージあるんだよね。自まつげ育ててパーマしたいw+1
-0
-
144. 匿名 2018/12/21(金) 09:21:38
アイライナーとかマスカラでも目元痒くなるのにつけまとかアイプチ利用したら余計酷くなる
ファンデは目元避けていれば平気なんだけどね
化粧映えしやすいらしいうっすい地味顔だから目元盛ったら可愛くなるのにーとか言われるけど盛らない状態が酷いってわけじゃないからビューラーしかしないなあ+0
-0
-
145. 匿名 2018/12/21(金) 13:45:40
私もつけまつ毛がやめられなかったよ。
濃いつけまから薄めのつけまに変えて、徐々にやめていったよ〜!
いきなりやめるのはオススメしない…すぐにつけまつ毛に戻るから。
薄めのつけまつ毛をしている間に育毛したよ!そしたら、薄めのつけまつ毛有りメイクと無しメイクそんなに変わらなくなった。+0
-0
-
146. 匿名 2018/12/21(金) 14:33:16
24でまだしてるけど、似合わなくなるまでするかなぁ
つけまつげしてると北川景子に似てるってよく言われる
してないと何も言われないし顔も見られない(笑)
出来るだけ長い間綺麗でいたいから!+5
-0
-
147. 匿名 2018/12/22(土) 07:47:24
やっと卒業できたアラサーです!
2週間くらいやっぱないときもいなと思いつつも我慢して付けずにいました。
お出かけの日に久しぶりに付けたら不自然すぎてつけまない方がマシってなりました!!+1
-0
-
148. 匿名 2018/12/27(木) 23:19:55
すごく分かります。
私も濃いメイクがないとかなりのうす顔で内面と釣り合わない。
大人になると割り切って、アイライン(ジェルで上下+横幅1㎝)とロングマスカラにしました。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する