- 1
- 2
-
1. 匿名 2018/12/19(水) 08:02:31
・佐藤氏によると、事故のあった平岸駅前店が工事で使用したと報告したのは今年約190本で、爆発時は約160本あった。通常は50~60本で、「異常な在庫数」という。関係者によると、同店は月約30本のスプレーを仕入れており、佐藤氏は「(消臭工事数が)増えるほど店舗の売り上げにつながることは間違いない」と話した。
・店長は午後8時過ぎ、店内の机の上にスプレー約120本を並べ、一気に噴出させたと証言。外で待機後、店内に戻り、湯沸かし器で手を洗おうとした途端に爆発したという。缶には可燃性を示す説明が書かれていた。
+14
-270
-
2. 匿名 2018/12/19(水) 08:03:27
悪徳商法なんてするから。自業自得。+1032
-3
-
3. 匿名 2018/12/19(水) 08:03:46
スプレー100本分の爆発を1アパマンとします+1177
-17
-
4. 匿名 2018/12/19(水) 08:03:52
スプレー缶の可燃性って
知らない人いるの?+1195
-8
-
5. 匿名 2018/12/19(水) 08:04:03
アウトです。+379
-4
-
6. 匿名 2018/12/19(水) 08:04:10
不動産=消臭剤=売り上げ?
の意味がちょっとわからない…
馬鹿ですまん+825
-42
-
7. 匿名 2018/12/19(水) 08:04:16
可燃性の認識ないって、いい大人が馬鹿すぎる+809
-0
-
8. 匿名 2018/12/19(水) 08:04:20
会見時の社長、ちょっと笑ってる様にも見えて不思議だった+958
-8
-
9. 匿名 2018/12/19(水) 08:04:26
この社長、普段からふざけた野郎に目つきだよね。
小学生みたいな悪ふざけしてギャハハってやるタイプ。
反省なんてしない。+983
-9
-
10. 匿名 2018/12/19(水) 08:04:41
なんか笑ってるように見えた+556
-3
-
11. 匿名 2018/12/19(水) 08:04:44
馬鹿と馬鹿を掛け合わせて大惨事…
巻き込まれた人たちが気の毒だ+728
-0
-
12. 匿名 2018/12/19(水) 08:04:47
問題はそこじゃなくて、契約してて金だけ奪って未施行を隠蔽するために新品のスプレー缶を一斉処分した事なんだよなぁ+1379
-3
-
13. 匿名 2018/12/19(水) 08:04:50
社長バカ面
+496
-2
-
14. 匿名 2018/12/19(水) 08:04:58
入居者にお金だけ払わせて実際は消毒してなかったってことなのかな?借りた人に返金したり、そんな話は進むのかね。+761
-1
-
15. 匿名 2018/12/19(水) 08:05:00
やっちまったな〜wって思ってそう。+359
-4
-
16. 匿名 2018/12/19(水) 08:05:13
可燃性を認識せずってマジか…まあ認識していたら室内で大量噴射した後に湯沸かし器なんて使わないか…しかし常識だと思っていたのでびっくり。
100歩譲って認識がなかったとしても、社長も読まされてたけど缶に注意書きしてあるよね。
アパマン北海道社長「火気と高熱に…」スプレー缶の注意書き読み上げ「未施工の隠蔽?」の追及には…― スポニチ Sponichi Annex 社会www.sponichi.co.jpアパマン北海道社長「火気と高熱に…」スプレー缶の注意書き読み上げ「未施工の隠蔽?」の追及には…
+369
-0
-
17. 匿名 2018/12/19(水) 08:05:19
馬鹿やな+272
-1
-
18. 匿名 2018/12/19(水) 08:05:21
ガスが入ってるんだから可燃性に決まってるんだけどね+474
-4
-
19. 匿名 2018/12/19(水) 08:05:22
33歳でもわからないのか。
バカを店長にしたらいけない。+758
-1
-
20. 匿名 2018/12/19(水) 08:05:31
このアパマンのスプレーの実態隠してる感じで会見しててこの会社ダメだこりゃって思った。+668
-1
-
21. 匿名 2018/12/19(水) 08:05:47
そもそも悪いのは社長じゃなくて店長+23
-68
-
22. 匿名 2018/12/19(水) 08:05:55
小学生でも知ってる子供は居るよ。
本物のアホ。+335
-1
-
23. 匿名 2018/12/19(水) 08:05:57
社長って40代半ばくらい?なんか若くて驚いた+403
-3
-
24. 匿名 2018/12/19(水) 08:05:59
想像力がなさすぎる。
そして被害者の人に謝罪の気持ちもなさすぎる。+415
-2
-
25. 匿名 2018/12/19(水) 08:06:02
そもそも不動産会社にそんだけのスプレー缶があり、一気にガス抜きする職務が謎。本当に大惨事。+644
-4
-
26. 匿名 2018/12/19(水) 08:06:03
アパマンショップ、終わったな。+515
-2
-
27. 匿名 2018/12/19(水) 08:06:13
~させて頂いて、を多用していて聞きづらかった。+374
-0
-
28. 匿名 2018/12/19(水) 08:06:17
どこが消臭“工事”なんだよ
ぼったくりにも程がある+640
-2
-
29. 匿名 2018/12/19(水) 08:06:19
原価1000円位のものをぼったくった上に実際はやってないとか悪徳商法やん+711
-2
-
30. 匿名 2018/12/19(水) 08:06:23
原価1000円の物を1万でのサービス
現場は行く足代、人件費、利益が含まれているのがサービス業
この会社の不正のせいでそういう部分で利益出すのさえボッタクリ扱い
ウィルスソフトの原価なんて相当ヤバイのに+397
-8
-
31. 匿名 2018/12/19(水) 08:06:34
こういう仕事って大卒限定だよね。大卒に限定してもこれじゃあ意味ないね。+260
-39
-
32. 匿名 2018/12/19(水) 08:06:50
不動産屋に良いイメージなかったけど今回のことでもう良いイメージ持つことないと思う。+394
-2
-
33. 匿名 2018/12/19(水) 08:06:51
新品を処分してたって言ってる?ヤバいなこの会社+365
-3
-
34. 匿名 2018/12/19(水) 08:06:54
>店長と従業員はスプレー缶の可燃性を認識せず
アパマンショップの従業員は頭が悪いって全国に露呈したね
こんなことさえわからないなんて+543
-3
-
35. 匿名 2018/12/19(水) 08:07:00
>>19やらされたんでしょう+3
-20
-
36. 匿名 2018/12/19(水) 08:07:11
まあスプレー缶であれほどの大爆発になるとは
ふつう考えないかもね+9
-74
-
37. 匿名 2018/12/19(水) 08:07:14
専門家が賠償額を、状況にもよるけど10億くらいって見積もってたね。+402
-0
-
38. 匿名 2018/12/19(水) 08:07:34
悪そうな顔してますねぇ……+239
-2
-
39. 匿名 2018/12/19(水) 08:07:35
>>3
あなた面白いね!!+114
-7
-
40. 匿名 2018/12/19(水) 08:07:36
>>4
知ってても、湯沸し器の火まで気がいかないのかもね+218
-4
-
41. 匿名 2018/12/19(水) 08:07:50
社長が敬語使えなかったり、やらかした社員にも敬語だったりで色々びっくり。
+585
-1
-
42. 匿名 2018/12/19(水) 08:08:03
言われてないから可燃性を知らなかったわないような
+38
-3
-
43. 匿名 2018/12/19(水) 08:08:30
>>14
そういう話ですね
一応会見では未施工の場合は代金を返すと言っていましたが、会社の不正の証拠になるのに施工した/してないの記録がきちんと残っているのか疑問ですね(ただでさえ色々なことの管理が杜撰そうな印象ですし…)
消臭代1~2万円取ってスプレーせず? 処分後に爆発か:朝日新聞デジタルwww.asahi.com札幌市で16日夜に起きた爆発事故で、倒壊建物に入居していた不動産仲介店を運営する「アパマンショップリーシング北海道」(同市北区)の佐藤大生(たいき)社長が18日に会見した。店長が室内で在庫の消臭スプ…
+233
-0
-
44. 匿名 2018/12/19(水) 08:09:02
会社選びって大事だな〜やっぱり。
アホな社員しかいない会社に勤めたくない。+347
-1
-
45. 匿名 2018/12/19(水) 08:09:14
え!室内でやってたの!?バカっていうかなんと愚かなことを…+252
-0
-
46. 匿名 2018/12/19(水) 08:09:16
この社長の会見、尊敬語とか謙譲語以前に日本語の使い方がおかしかった
じぶんでしたことなのに〜させていただくだとか
会見見ててずっと違和感しか無かった+543
-1
-
47. 匿名 2018/12/19(水) 08:09:21
年の瀬に大変な事してくれたもんだわ。
+191
-0
-
48. 匿名 2018/12/19(水) 08:09:28
ガス警報器無かったのかな?
今の家って付いてるよね?前に家でヘアスプレー振ってたらピーピー鳴ったことあるけど。
こんだけ噴射したら鳴るよね?
プロパンガス引いてるみたいだし。+302
-5
-
49. 匿名 2018/12/19(水) 08:09:41
密室でスプレー放って真っ白になったから退出するって…
どんだけ充満させてるのよ+317
-0
-
50. 匿名 2018/12/19(水) 08:09:45
スプレーぶちまけたのは文系のバカだろ+15
-37
-
51. 匿名 2018/12/19(水) 08:09:50
スプレー缶の値段聞かれた時、絶対仕入れ値知ってるだろうに知らないって答えてたよね。あたふたしてたし
値段言ったら叩かれるのが目に見えたのか+250
-0
-
52. 匿名 2018/12/19(水) 08:09:50
今テレビ見てるけど、会見ではスプレー缶と施工代込みで一万ちょっととか絶対嘘だろ。ボッタクリバカマンショップじゃねーか!+233
-0
-
53. 匿名 2018/12/19(水) 08:10:03
こんな気持ちのない謝罪じゃ、被害者が報われない。家もなくなり、怪我を負ってる人もたくさんいるのに。一歩間違えたら命だって危うかったわけだし。
これって、全て弁済するんだよね?
火事だからされないのかな…+219
-2
-
54. 匿名 2018/12/19(水) 08:10:14
何か社長もさー明らかに胡散臭い顔つき。
ちょっと笑って見えるし。+238
-1
-
55. 匿名 2018/12/19(水) 08:10:28
アパマンが大爆発まで秒読み+150
-0
-
56. 匿名 2018/12/19(水) 08:10:53
>>30
ウィルスソフトは安価なのも出てきてるじゃん
しかも、常に新しいウイルスに対応しなきゃいけいから、原価なんて関係ないだろ
+86
-3
-
57. 匿名 2018/12/19(水) 08:11:12
ゆとりのバカさ加減は以上だから
小学生なみに指導する+16
-22
-
58. 匿名 2018/12/19(水) 08:11:15
スプレー噴射するだけなのに施工費取るとか…+177
-1
-
59. 匿名 2018/12/19(水) 08:11:25
部屋の消臭に1万円なんて、もっと違った方法でしっかり消臭してくれるのかと思いきや、スプレー1本だけで終わりだったんだ、、、
知ってたらこんなんに1万円払わないよね。+315
-3
-
60. 匿名 2018/12/19(水) 08:11:28
>>6
スプレーを1回シューするだけで、1万五千円もらえるから、コスパ最高。
しかも、ボタンは1回押すだけで全部出し切れるタイプみたいだし、国分太一の番組では1本六千円って言ってた。
賃貸の消臭、除菌のオプションって、業者さんが掃除してくれると思い込んでたから、ちょっとショックだった。+287
-0
-
61. 匿名 2018/12/19(水) 08:11:34
やっぱり薄ら笑いしてるように見えるよね+148
-0
-
62. 匿名 2018/12/19(水) 08:11:37
サギガス爆発って10回言って。+34
-0
-
63. 匿名 2018/12/19(水) 08:11:54
これ、スプレー施工したかどうかだけでなく、ちゃんと計上してたのかも怪しいよね。
客に領収書だけ渡して、店長や社員がポケットに忍ばせてる可能性だってあるよね。+181
-3
-
64. 匿名 2018/12/19(水) 08:12:27
社長だけじゃなくて、いずれは店長からも謝罪会見が必要なくらいの大事故だよね。夜が明けて付近一帯が壊滅状態なのに驚いたよ。+190
-1
-
65. 匿名 2018/12/19(水) 08:12:29
建物を扱う商売をしていてそんなことも分からないんかい!+150
-1
-
66. 匿名 2018/12/19(水) 08:13:01
消臭ってスプレーかいw自分でやるからスプレー缶5本くらいちょうだい。+152
-0
-
67. 匿名 2018/12/19(水) 08:13:14
アホに店長やらせたらダメだね。+84
-0
-
68. 匿名 2018/12/19(水) 08:13:22
自分でバルサン焚いたほうが効果あるだろ+155
-0
-
69. 匿名 2018/12/19(水) 08:13:40
ア〇マンの消臭は無料でいいんじゃない
どうせやってないのも多いみたいだし+164
-0
-
70. 匿名 2018/12/19(水) 08:13:54
今住んでるマンション、アパマンだわ。まあ年明けに引っ越すけど!+106
-1
-
71. 匿名 2018/12/19(水) 08:14:02
いかにも悪徳経営者って顔つきだ・・・+127
-0
-
72. 匿名 2018/12/19(水) 08:14:08
まぁ原価はどうでも良い。物件行くまでの手間とか人件費もコミで もっとひどい原価率のものなんかこの世に腐るほどあるから
ただ金もらっといてやってないのは最悪
隠蔽で爆発とか終わってるわ+231
-0
-
73. 匿名 2018/12/19(水) 08:14:09
スプレーの可燃性認識してないって頭悪いというか常識なさすぎだろ+72
-1
-
74. 匿名 2018/12/19(水) 08:14:16
この社長仕事できなさそうな雰囲気ダダ漏れしてて、アパマンのレベルの低さ?というかその程度の会社なんだろうなと察した。
というか消臭剤1万って高すぎだし未施行て。有り得ん。会社ごと爆発してなくなればいい。+230
-1
-
75. 匿名 2018/12/19(水) 08:14:19
アパマン大爆発+64
-1
-
76. 匿名 2018/12/19(水) 08:14:27
>>43
書類とか爆発でないでしょうし。+27
-0
-
77. 匿名 2018/12/19(水) 08:14:30
>>1
店長と何人のスタッフで作業をしたのか分からないが、その中にただの一人も、可燃性を認識している人がいなかったとは思えない。
危ないと分かっていてもそれを周囲や上役に言えない社風があったのでは?+11
-14
-
78. 匿名 2018/12/19(水) 08:14:37
無理矢理ていねいに話そうとしているからおかしかった。
ら抜き言葉多用しているしその他の言葉も使い方が変だった。+189
-0
-
79. 匿名 2018/12/19(水) 08:14:38
大元のAPAMAN株式会社の大村社長ではないのね
子会社社長か+176
-0
-
80. 匿名 2018/12/19(水) 08:14:54
その120本は誰の契約分だったのかちゃんと調べて返金してね
単純に120万円横領してるからさ
爆発で資料が全部無くなって分からないとかふざけたことは言わないでね+188
-0
-
81. 匿名 2018/12/19(水) 08:15:22
窓ガラスが割れていた人の修理代は
アパマンショップの人が払うの?+133
-0
-
82. 匿名 2018/12/19(水) 08:15:40
バカだね
しかもクリーニング料金とっておいてやってないとか詐欺じゃん
+140
-0
-
83. 匿名 2018/12/19(水) 08:16:00
何年も人が住んでたアパートの部屋をこんな安っぽいスプレーで消臭できるの?
もっと特別な装置でやるんだと思ってた。+186
-0
-
84. 匿名 2018/12/19(水) 08:16:06
社長、会見中
自分はなにも悪いことを考えてないヒヨコです〜
怖いことはなんにもわかりません〜
みたいな顔しててツッコミどころ満載だったw+171
-1
-
85. 匿名 2018/12/19(水) 08:16:35
この人の飄々とした態度なんか腹立つ
他人事じゃないんやぞ+99
-0
-
86. 匿名 2018/12/19(水) 08:16:39
不動産業で勤めるやつなんて
ごく一部を除いて底辺の馬鹿ばっかりだよ
特に男はチャラい奴ばっかだし+190
-9
-
87. 匿名 2018/12/19(水) 08:16:51
社長淡々と会見に答えてて
寒気した+51
-3
-
88. 匿名 2018/12/19(水) 08:16:52
アホマンショップ
お客さん減るだろうねー
他店でも部屋の消臭代金とか言われても
疑わしいし支払いたくないよねー+155
-0
-
89. 匿名 2018/12/19(水) 08:16:52
社長の言葉遣いおかしくない?
〇〇させて頂きました連発で、覚えたての丁寧語というか。EXILEが頭をよぎった。+223
-2
-
90. 匿名 2018/12/19(水) 08:16:54
クリーニング料金の不正がばれたね。
札幌だけじゃなくて、他の店舗もごまかしてそう。+114
-1
-
91. 匿名 2018/12/19(水) 08:17:01
社長、動揺してるのは分かるけど会見の時に敬語の使い方めちゃくちゃだったよね。自社の店長にも敬語使ってて、新入社員あるあるの「うちの課長が〇〇とおっしゃってます」って取引先に言っちゃうやつかよ…と思った。+219
-2
-
92. 匿名 2018/12/19(水) 08:17:15
業務に追われてたとか関係ないよね
そもそもあんなスプレー1本を撒くだけの事に1万も搾取して、実際は撒きもせずに従業員が持ち帰ってる事もあったとか言ってるし
暴利貪ってただけなのに業務に追われてたという言い訳持ってくる事に無理が有りすぎる+87
-0
-
93. 匿名 2018/12/19(水) 08:17:56
テロに使われそうで 怖い+26
-0
-
94. 匿名 2018/12/19(水) 08:18:09
消毒したフリして、スプレーの証拠隠滅で爆発💣 詐欺やないかい!+78
-0
-
95. 匿名 2018/12/19(水) 08:18:18
>>58
人件費だね
何かのついでに出来るだろうから、取りすぎだとは思うが+6
-1
-
96. 匿名 2018/12/19(水) 08:18:21
計画的に倒産しそう+72
-0
-
97. 匿名 2018/12/19(水) 08:18:22
>>6
千円の消臭剤を1万で売りつけて、差額をアパマンがゲット!
っていう仕組み+66
-1
-
98. 匿名 2018/12/19(水) 08:18:31
建物吹き飛ばし ケガ人やその他
甚大被害だすくらいなら
無料で消臭スプレーしとけよ+78
-0
-
99. 匿名 2018/12/19(水) 08:18:51
顔が見るからにに悪どい+36
-0
-
100. 匿名 2018/12/19(水) 08:19:32
ソフトバンクの謝罪会見はいつだ?+29
-1
-
101. 匿名 2018/12/19(水) 08:19:37
>>83
ホントだよね。数万も料金取られたら、普通ダスキンのホームクリーニング並の清掃作業を想像するよね。+141
-0
-
102. 匿名 2018/12/19(水) 08:19:47
社長大丈夫かいな
えらい他人事みたいに
+60
-0
-
103. 匿名 2018/12/19(水) 08:19:49
消臭剤に1万は吹っ掛けすぎではあるが違法ではないけど、それを施行しなかった上に証拠隠滅で爆発させておいて「証拠隠滅と言う認識はございません」ってビックリよね。
+126
-0
-
104. 匿名 2018/12/19(水) 08:19:54
アパマンがゲシュタルト崩壊して、アンパンマンに見えてきた+44
-0
-
105. 匿名 2018/12/19(水) 08:20:21
>>31
大卒限定?本当?+21
-1
-
106. 匿名 2018/12/19(水) 08:20:28
スプレーする時間も取れないくらい多忙だったのならブラック企業
暇があるのにやってなかったのなら怠慢企業
どっちですか〜
+33
-0
-
107. 匿名 2018/12/19(水) 08:21:26
>>104
アンパンマン、風評被害w+57
-1
-
108. 匿名 2018/12/19(水) 08:21:45
>消臭工事数が増えるほど店舗の売り上げにつながる
スプレーするだけの簡単な工事(´・ω)+23
-1
-
109. 匿名 2018/12/19(水) 08:21:46
原価安くてぼったくりなんて世の中には溢れてるからまだしも
消臭せずに在庫処分するのは不正ですよ
160本のスプレー保管して今回100本使ったってことは少なくとも100件は使用してないってことだよ
返金しないとおかしいよね?+123
-1
-
110. 匿名 2018/12/19(水) 08:21:53
>>6
有料オプションで入居前に部屋の消臭作業があって客はそれをお金はらってお願いする→繁忙期などは忙しくて消臭(ガス抜きしていたスプレーで)しない→本当に作業したかどうは本社が空になったスプレー缶を回収→でも支店は作業してない→ガス抜きして空にして本社に提出→ここで爆発
有料オプションでお金もらってるのに作業してなかったのでは?ということみたいだね。売上だけあがる+54
-0
-
111. 匿名 2018/12/19(水) 08:21:58
>>86
馬鹿ばっかりってやめて‼
不動産屋に勤務してるけど、うちの会社は普通の人ばかりだよ+29
-18
-
112. 匿名 2018/12/19(水) 08:22:24
>>63
スプレー缶の代金も含めて店の売上として評価対象になると言ってました。
だから計上はされてると思う。
むしろ売上をあげたくて施工する時間もないのにたくさん契約させたことが、大量のスプレー缶が未使用のまま溜まってしまった要因ではないかと。+25
-0
-
113. 匿名 2018/12/19(水) 08:22:34
しかし最初のニュースで飲食店爆発って速報出たのは可哀想ね
とばっちりじゃん+142
-0
-
114. 匿名 2018/12/19(水) 08:22:37
アパマンやエイブルって
27〜35歳の馬鹿面が店長やってドヤってるのがデフォルトだよね。
言葉遣いがめちゃくちゃで、
無駄にチャラついてる。+142
-0
-
115. 匿名 2018/12/19(水) 08:22:43
どんどん詳細がわかってきたね
120本一気に噴射して部屋が真っ白になったとか…無知にもほどがある
一部屋丸々ガス爆弾になったようなものじゃん
そりゃあれだけの爆発になるわ
社長の会見、どこか他人事のように話している感じがしてしまうのは私だけ?+81
-1
-
116. 匿名 2018/12/19(水) 08:23:06
つい何日か前、物件探ししててアパマンと他の不動産屋で迷って、結局他にしたけど、いい選択だったみたい。
この、謎の消臭代も含めて、初期費用高すぎ!+42
-0
-
117. 匿名 2018/12/19(水) 08:23:53
近隣住人が。大変そう。+25
-0
-
118. 匿名 2018/12/19(水) 08:23:57
人相から伝わる無能感+69
-0
-
119. 匿名 2018/12/19(水) 08:24:20
娘のアパート借りるとき
オプションで付けたよ
きちんとした業者が入って除菌消臭しますって言うから じゃあ お願いしますって 1万5000円か2万くらい取られたよ
本当に業者が入ったのかな?って疑問だったけど
騙されたね+149
-0
-
120. 匿名 2018/12/19(水) 08:25:16
アパマンの元従業員がSNSで実態暴露しまくる流れになりそう
そこに○○誌の○○と申します、詳しい内容を是非取材させて頂きたいので可能であればこちら→URLに返信お願い致します
みたいなコメントいっぱい見かける事になるよ+41
-1
-
121. 匿名 2018/12/19(水) 08:25:21
本当に社長なの?って思うくらい変な言葉遣いだった。+70
-0
-
122. 匿名 2018/12/19(水) 08:25:21
>>59
でも昨日テレビ出てた人は、強力な業務用のスプレーがあるのでって言われたらしい
でもまさか店員が部屋に置きにいって噴射するだと思わないよね+23
-0
-
123. 匿名 2018/12/19(水) 08:25:48
気の進まない客にも無理やり勧めて高額料金とって実は何もせず
悪徳企業決定!+49
-0
-
124. 匿名 2018/12/19(水) 08:26:04
そもそもスプレー缶を大量に店内で噴射して、ガス給湯器使用って危険だと認識すらなかったんだよね。常識なさもいいとこ。他店も改善するべき。+52
-0
-
125. 匿名 2018/12/19(水) 08:26:19
とりあえず
家賃高すぎ+8
-0
-
126. 匿名 2018/12/19(水) 08:26:55
アパマンの株価 大暴落+62
-0
-
127. 匿名 2018/12/19(水) 08:27:27
>>101
一般的には清掃もするマンション管理会社や清掃業者に任せてるよ
仕上げにスプレー缶で消臭するって事なのかな
そうじゃなければ汚くて次の人に貸せないよ+9
-1
-
128. 匿名 2018/12/19(水) 08:28:34
アパマン利用しようって人もういないんじゃないか
+81
-0
-
129. 匿名 2018/12/19(水) 08:28:53
謝罪会見としては0点だね
表情は笑ってるように見えるし
寝癖等清潔感がないし
何か他人事のような印象受けたし
何よりも肝心の謝罪の言葉の時噛んでるし+121
-0
-
130. 匿名 2018/12/19(水) 08:28:55
スプレーは表向き価格を高くした物を用意してる
本当は容量大き目でも1000円しない
手間賃も盛ってるとか
不動産屋はボロもうけ
らしい+28
-1
-
131. 匿名 2018/12/19(水) 08:28:56
部長の取材、昨日報道ランナーやNスタから観たけどスプレー缶の値段が全然違ってて目が丸くなった。
てかなんでスプレー缶を準備したのか謎。
会社はブラックかな?+22
-3
-
132. 匿名 2018/12/19(水) 08:29:07
施工代?クリーニング代として契約者から1万円取ってたってことは、
1万円-スプレー代1000円=9000円
9000円×120本=108万円を何もせずに儲けてたって事でしょ?
スプレーは大量注文で多分もっと安くなってる筈。+66
-0
-
133. 匿名 2018/12/19(水) 08:29:23
これ、他の賃貸会社にも影響ありそうだよね
同じように抗菌代って名目で15000円ぐらい取ってるところあるでしょ+81
-1
-
134. 匿名 2018/12/19(水) 08:29:38
元従業員ですが、仕事帰りに寄って必ず入居前に部屋に消臭剤まいてましたよ‼️うちの店舗はあまり頼む人いなかったのもありますが笑+43
-0
-
135. 匿名 2018/12/19(水) 08:30:04
>>125
日々の生活で必要なライフライン
住居・食料・衣料・通信・電気・ガス・水道は高くしないで欲しいよね…+7
-4
-
136. 匿名 2018/12/19(水) 08:30:26
北海道の社長が1000円ぐらい…って言ってたけど
あー1000円以下なのねーとしか思わなかった+83
-0
-
137. 匿名 2018/12/19(水) 08:30:37
>>8
わかる
事の大きさをイマイチわかってない雰囲気
まあ現場にいる人じゃないから実感伴わないのは仕方ないけど
あんな薄ら笑い浮かべちゃいかんだろう+49
-0
-
138. 匿名 2018/12/19(水) 08:31:33
あのスプレー、どのくらい効果があるの?
テストはしてるの?
一万円の価値はあるの?
色々気になる
爆発しなかったら、アパマン内部、超綺麗で無臭になったのかしら?+54
-0
-
139. 匿名 2018/12/19(水) 08:31:47
アパマン怖いな
他の不動産仲介業者は
大丈夫なのかね+49
-0
-
140. 匿名 2018/12/19(水) 08:32:11
>未使用の消臭スプレー缶約120本を店内で一斉噴射させ
バカだ+54
-0
-
141. 匿名 2018/12/19(水) 08:32:14
>>119
普通はマンション管理会社か除菌消臭やってくれて、お金取らないよ
マンション賃貸する会社の仕事だよ
お金取ってることに驚く+34
-0
-
142. 匿名 2018/12/19(水) 08:32:23
未使用なら他の店舗に引き取ってもらうとか預かってもらうとかしたらいいのにと思ってたら、このスプレーは見えないノルマが課せられた厄介者だったのか。
だから処分するしかなかったのね。
このシステムも悪いし、契約でズルしたのも悪いし、処分方法も悪い。何一ついいことがない結果がこの大爆発か。+61
-1
-
143. 匿名 2018/12/19(水) 08:33:01
>>27
会見の一部しか見てないけど、(建て替え前の)片付けをさせて頂いてまして〜と言ってて、
自分たちでやる作業にまで、させて頂くっていう言い方をしなくてもいいのにと思った。
何でもかんでも、バカ丁寧に言えばいいってもんじゃない。簡潔に話す方がいい。
+48
-1
-
144. 匿名 2018/12/19(水) 08:34:22
給湯器つけた人よく生きてたよな
あんな木っ端微塵の中にいて生きてるて奇跡+107
-2
-
145. 匿名 2018/12/19(水) 08:34:26
>>111
ごめん信用できん
ヤンキーまがいみたいな連中が就職してたし+53
-1
-
146. 匿名 2018/12/19(水) 08:34:37
スプレー1本
それも一回プッシュすれば勝手に噴射されるのに、その程度のことも出来ないほど不動産業って忙しいの?
しかも金額的にプロの業者が入ると思ってしまうような設定だし、事前に消臭スプレー云々の説明が無いなら詐欺と思われても仕方がないよ
未施工か否かは証明が難しいから、契約者は返金もしてもらえないのかな+33
-0
-
147. 匿名 2018/12/19(水) 08:34:57
あの消臭スプレーが会社の胡散臭い部分を消臭した
自浄作用のある消臭スプレーなのかもな+42
-0
-
148. 匿名 2018/12/19(水) 08:35:03
この社長、すっごくふわふわしてたよね。
「その件につきましては確認しておりません」とか「スプレーの値段は把握していません」
って言うんだけど、
記者が矢継ぎ早に質問すると「スプレーは1000円くらい」とかポロポロ答えちゃう。
立場利用して自分はお気楽な仕事だけして、無責任で穴だらけ。
社員に舐められて、組織崩壊してたんだろうなって容易に想像がつく。
+95
-0
-
149. 匿名 2018/12/19(水) 08:36:00
+28
-3
-
150. 匿名 2018/12/19(水) 08:36:37
社長の言葉遣いが頭悪そう。
テレビ慣れしてないのわかるけど、もう少しきちんと話せる人が会見した方がよかった気がするけど。+61
-1
-
151. 匿名 2018/12/19(水) 08:36:43
+9
-8
-
152. 匿名 2018/12/19(水) 08:37:23
この社長、両耳2つずつピアスあけてるよね
いい年したおっさん、しかも社長って身分でどうなの?
こんな会見でもうアパマン終わりだね+74
-1
-
153. 匿名 2018/12/19(水) 08:37:30
+52
-0
-
154. 匿名 2018/12/19(水) 08:37:39
最初ニュース見た時に、使用したスプレーの残りガスを出すために穴開け作業をしたのかと思ったよ。
それだったら、無知でバカだけど自治体のゴミの捨て方は守ろうとしたんだ。なんで換気もせずに一気にやっちゃったのかな?って感じたけど
まさか証拠隠滅の為に新品を一気に120本噴射とはね。
理解も援護も出来ませんわ。+127
-0
-
155. 匿名 2018/12/19(水) 08:37:52
ノルマみたいのがあって従業員達(店舗)が自腹で買ってたって事はないの?+5
-1
-
156. 匿名 2018/12/19(水) 08:38:48
+87
-1
-
157. 匿名 2018/12/19(水) 08:38:48
>>31
まぁ程度の知れた大学からしか行かないけどね。
国立がまずほぼいないし、いても僻地の国立か。
会社としてもさ、せっかく大卒くくりで募集してお給料も設置してるのにこの程度の認識すらないんだったら、給料泥棒もいいとこだよね。
高卒で自分のところで仕込んだ方が、まだ使える人間になりそう。+26
-1
-
158. 匿名 2018/12/19(水) 08:38:59
最近アパマンではない不動産会社使って引っ越したばかりなんだけど、消臭消毒料で¥25,000取られた。
まさかここの会社もスプレー1本だったら…って考えると怖いわ。
きちんと業者を入れて消臭消毒すると勝手に思い込んでたから¥25,000も妥当だと思ってたけど。
不動産会社と客ってそれなりに多額の金銭が関わる取引なのにこんなにずさんなのか。+72
-0
-
159. 匿名 2018/12/19(水) 08:39:15
>>145
自分の周りだけで適当な事コメントすなよ
+1
-10
-
160. 匿名 2018/12/19(水) 08:39:16
>>60
その六千円が小売価格なのか卸価格なのかによって悪質さが変わってくる。
+5
-0
-
161. 匿名 2018/12/19(水) 08:39:30
>>157
給料20万もいかないんだろ
高卒店長だろ+9
-0
-
162. 匿名 2018/12/19(水) 08:39:41
>>144今後の進退どうするんだろ
あんなヤバい会社が不利益行為を起こした社員一人を守るとは思えないし
単に退職だけで逃げ切れるとも思えないんだけどな+9
-1
-
163. 匿名 2018/12/19(水) 08:40:16
可燃性のないスプレー缶なんて存在するの?
バカな従業員を採用してる企業ってことはわかった
+37
-0
-
164. 匿名 2018/12/19(水) 08:40:17
>>159
どうみても変なのしかいないやん
この事件見てもわかる+4
-0
-
165. 匿名 2018/12/19(水) 08:40:28
退去者からもお金とるよね?
更に入居者からも取るの?
ちゃんとした状態で貸すものだと思ってた。+69
-0
-
166. 匿名 2018/12/19(水) 08:40:41
この会見した人が、手を洗ったの?!
社長か…+3
-15
-
167. 匿名 2018/12/19(水) 08:41:28
おがくずジム燃やした大学生達思い出した。
危機管理能力ゼロというか、最低限の安全がわかってないというか…。+56
-0
-
168. 匿名 2018/12/19(水) 08:41:39
>>48
鳴るよね。
Gを退治するのにスプレーを使ったら、ガスが漏れてませんか?ピーピーって鳴ったなぁ。+24
-0
-
169. 匿名 2018/12/19(水) 08:41:54
数年前ここのアパマン行ったけど対応が最悪だった
無理な条件で探してはいなかった、むしろ探しやすい条件だったのにすごく横柄で探す気なし
店長と書いた名刺渡されてびっくり
ほかの不動産行ったら沢山のいい物件出されたからそっちで契約した
クソみたいな店舗だよ+89
-0
-
170. 匿名 2018/12/19(水) 08:42:12
「警察の方から被害があったと報告を受けておりまして、皆様には大変ご迷惑をおかけいたしましたと、、」
小4の娘ですら「は?!有り得ないわ。なにその他人事な感じ」と呆れてた。
子供が聞いても呆れるよね、こんなの。
こんなアホにフランチャイズ社長とかさせて、本部はボロ儲けだろうな+75
-4
-
171. 匿名 2018/12/19(水) 08:42:38
箱で…+8
-0
-
172. 匿名 2018/12/19(水) 08:42:46
アパマンってお金払えばアパマンの名前を貸してくれるから
全国のアパマン系列じゃないんだよね。
+32
-0
-
173. 匿名 2018/12/19(水) 08:42:56
スプレーをなんで処分??いらなかったってこと?隠蔽?+9
-0
-
174. 匿名 2018/12/19(水) 08:43:26
+78
-0
-
175. 匿名 2018/12/19(水) 08:43:40
不動産仲介業者の胡散臭さは
ここに限ったことではないけどね+50
-0
-
176. 匿名 2018/12/19(水) 08:43:43
単価1000円のスプレーを10000円で売りつけて、その上未施工って詐欺やん。
詐欺隠蔽のせいで爆破事件まで起こして、店長はもちろんアパマン自体も処罰されなきゃいけないわ。関係無い人達巻き混んでクソ寒い北海道で窓ガラス割れただけでも大迷惑だろ。+53
-0
-
177. 匿名 2018/12/19(水) 08:43:58
>>173
叱られるうえにノルマあるからでは?
+14
-0
-
178. 匿名 2018/12/19(水) 08:44:17
アパマンテロじゃねえか!+26
-0
-
179. 匿名 2018/12/19(水) 08:44:46
社外に話すときはたとえ上司だろうと呼び捨てにして謙譲語で話すのに、部下にまで尊敬語使ってた。あー頭の悪い社長なのかと感じた。+79
-0
-
180. 匿名 2018/12/19(水) 08:45:02
>>173
書類上は施行して客から金取ってるのに余ってるのバレたら裁判になるじゃん
建物ごと消滅させてダイナミック隠蔽したけど+20
-0
-
181. 匿名 2018/12/19(水) 08:45:12
札幌ですが、ニュースてはアパマンの名前を出さないで不動産仲介業者と言ってます。
違和感。
今更隠せるもんでもなかろうに。+96
-0
-
182. 匿名 2018/12/19(水) 08:45:42
>>41
凄くこれ思った!
「させて頂き~」の乱用で、こんなレベルの人が社長なんてやれるんだとびっくりした。+49
-0
-
183. 匿名 2018/12/19(水) 08:46:28
無知で爆発させた人を
アパマンした … と呼ばれそう+27
-1
-
184. 匿名 2018/12/19(水) 08:46:34 ID:euS2GeJgVM
昨日アパマンのスタッフと若い女性が
マンションの内見してたよ
こんなニュースがあったばかり
なのに、よく部屋を借りようと思うなー
と思った
+82
-0
-
185. 匿名 2018/12/19(水) 08:47:38
この社長にしてこの店長あり。
巻き込まれた方が本当に気の毒。こんなアホがいるなんて思わず居酒屋で食事してただけなのに。+17
-0
-
186. 匿名 2018/12/19(水) 08:47:51
これ札幌の話だけじゃなくて全国のアパマンでやってることなんじゃ……
>消毒未施行で金だけぼったくり+56
-0
-
187. 匿名 2018/12/19(水) 08:48:05
1万は、でかいわぁ( ゚д゚)
立会いもないんか( ;´Д`)+8
-0
-
188. 匿名 2018/12/19(水) 08:48:05
>>174
もしかしたら警報器取り付けてなかったんじゃないの?恐ろしい😱+39
-0
-
189. 匿名 2018/12/19(水) 08:48:14
>>43証拠も吹っ飛んだかも知れないしね。+4
-0
-
190. 匿名 2018/12/19(水) 08:48:49
>>174
カオス+15
-0
-
191. 匿名 2018/12/19(水) 08:48:50
アパマン使いたくない+30
-0
-
192. 匿名 2018/12/19(水) 08:49:08
消臭スプレーなんぞいらぬ。
自分でファブリーズでも撒いとくわ!+18
-0
-
193. 匿名 2018/12/19(水) 08:49:22
ぼったくり
隠蔽
〰️💣💥+7
-0
-
194. 匿名 2018/12/19(水) 08:49:48
未使用の消臭スプレーを120本を噴射した時点で従業員の気管支もヤバそう!
しかしとんでもないことをしでかしたね
アパマンと契約してる保険会社も大変そう
さすがにこんなの火災保険も損害保険もおりないか?+41
-0
-
195. 匿名 2018/12/19(水) 08:50:37
>>174
なるほどねぇ、なんでこんな危険なこと中でやったのかわかったわ
外でこんなことしてたら通りすがりの人たちに目立って仕方ないし
何してんのか聞かれたら、まさか未施行の消毒スプレーの隠蔽ですとも言えないし、ね…+23
-0
-
196. 匿名 2018/12/19(水) 08:51:30
>>81
今朝のテレビじゃ、建物(とばっちり食ったマンション)が火災保険などの保険に加入していた場合、建物の保険で修理、後は戸別に家財保険等に加入してたらおりるとか。走行中の車は車両保険に加入してたら...とか、なんか被害者は自己負担みたいな感じだったよ!アパマンに損害賠償請求は出来そうだけどね。どうなるんだろう?誠心誠意、対応すべきだけど被害の大きさから、無茶な補償額を請求して倒産なんかされたら泣き寝入りだし、実質は、実費修理代+微々たる慰謝料程度の気がする。+18
-0
-
197. 匿名 2018/12/19(水) 08:51:59
>>183確かに「アパ」括りで色々と揶揄されたりするかもね+4
-3
-
198. 匿名 2018/12/19(水) 08:52:55
私今住んでる所アパマンだったんだけど、社長の説明ではこのスプレーは客の希望でオプションつけるって言ってたけど、このオプションは外せない、必須のものって担当者に言われたわ。しかもあんなスプレーまくだけで1万越えって本当ぼったくり。+63
-0
-
199. 匿名 2018/12/19(水) 08:52:57
>>43
ああ!
だから、屋外でスプレー処分出来なかったんだ!
屋外で大量の消臭スプレーなんて処分したらすごく目立つもんね。
何やってるのかバレるよね。+47
-0
-
200. 匿名 2018/12/19(水) 08:53:27
>>186
上が、札幌店だけやれなんて指示出そうにないし
全国規模かもね。
ってかほかの不動産仲介業者も疑われそうな事件だわな+25
-0
-
201. 匿名 2018/12/19(水) 08:54:04
この会社今もスプレー代取ってるのかな?他県であっても代金請求できるならスゴいよね。+6
-0
-
202. 匿名 2018/12/19(水) 08:54:15
会見での言葉
「120本のスプレーを噴射したら室内が真っ白になり、これはヤバいから一旦帰宅しようとした。
けれど何を思ったのか店長が手が汚れてるからと手を洗った。」
ヤバい、とか、何を思ったのか、とか。
友達に話してるんじゃないんだから、さあ。
チャラいと言うか、軽いと言うか、、
呆れるばかりだわ。+90
-1
-
203. 匿名 2018/12/19(水) 08:54:51
消毒されてなかったところは返金、なんて今更どう証明するんだ?
消毒してませんでしたーなんて記録わざわざつけるわけないじゃん
既にお金取ってるのに。+23
-0
-
204. 匿名 2018/12/19(水) 08:54:55
被害の保障はどうなんの
首飛ぶ人出るんじゃないリアルに+5
-0
-
205. 匿名 2018/12/19(水) 08:55:08
大量のスプレー缶を室内で噴射して目の痛みやむせたりしなかったなんてこの従業員は進化した馬鹿なの?って前トピで言われてて笑った+79
-1
-
206. 匿名 2018/12/19(水) 08:55:31
>>64
けど、顔面大火傷の人が会見したら、同情的になりそう。こんな大怪我した人に会見させるなんて!って会社自体にバッシング来そうだし、やらないだろうね...+9
-0
-
207. 匿名 2018/12/19(水) 08:56:24
誰かがアパマンで男二人が消火器撒いてたとコメントしてたけど、消火器の煙に見えるくらい店舗内に白い煙蔓延(充満)してたって事だよね?
+71
-0
-
208. 匿名 2018/12/19(水) 08:56:25
あんなピアス穴あけまくってるおっさんが一般人なわけない+44
-0
-
209. 匿名 2018/12/19(水) 08:56:49
全然関係ないはずなのに、ピアス穴が気になってしゃーなかった。+27
-0
-
210. 匿名 2018/12/19(水) 08:57:45
>>197
アパホテルェ…+6
-2
-
211. 匿名 2018/12/19(水) 08:58:18
実施料1万じゃなくて1万8千円位取られてる人がいるじゃん+28
-1
-
212. 匿名 2018/12/19(水) 08:58:41
あんなでかいピアス
普通のおっさんはしない+31
-1
-
213. 匿名 2018/12/19(水) 08:58:48
未施行による過剰請求と、発覚を恐れての御粗末な隠蔽が今回の大事故を引き起こしたわけですね、わかります。+16
-0
-
214. 匿名 2018/12/19(水) 08:59:57
>>211
8000円はポッケのなかやろ
+8
-0
-
215. 匿名 2018/12/19(水) 09:00:39
最初スプレーの残りを穴開け処理と思ってたけど、それくらいであそこまでの爆発するかな?て疑問だった。スプレーの処理気を付けようと肝に命じたけど、未使用分室内で全部出しきるなんて、誰が思うかね。
せめて換気するでしょ普通。あ、ぼったくり起こすくらいだから普通が分からないのか。納得でーす。+24
-0
-
216. 匿名 2018/12/19(水) 09:00:40
>>204
刑務所行だろ+7
-0
-
217. 匿名 2018/12/19(水) 09:01:06
糸魚川火災みたいなもんやろ+8
-0
-
218. 匿名 2018/12/19(水) 09:01:18
寒いなら
窓を少し開けて外にスプレーやれよ。
本当にケガで済んで良かったよ。
+6
-1
-
219. 匿名 2018/12/19(水) 09:01:25
話し下手だった、この人
そして丁寧話作ってるんだろうけど、間違いまくってた
普段使ってないのか、そこに丁寧話いらねーだろ!思いながら見てた
変な言葉使ってたな~
+55
-4
-
220. 匿名 2018/12/19(水) 09:01:42
そもそも120本のスプレー缶を噴射した時に出るいろんな化学物質で具合悪くならなかったのかな?
そうなら、このスプレー缶の効果自体も何も無さそうじゃない?+22
-0
-
221. 匿名 2018/12/19(水) 09:01:52
おが屑オブジェに白熱灯入れて【大事故】引き起こした学生いたけど、信じられない位モノを知らない人っているんだな。+28
-1
-
222. 匿名 2018/12/19(水) 09:01:54
この人はアパマンの北海道支部のトップであって、
アパマンのすべてのトップではない
本当のトップは顔すら見せてないよ
大変な大事故で、まだ家に帰れない人や、店を粉々に壊された人もいるのに…+55
-1
-
223. 匿名 2018/12/19(水) 09:02:03
この社長の右耳にピアスの穴の跡があるよね。+9
-0
-
224. 匿名 2018/12/19(水) 09:03:21
『除菌消臭しておきますよ~1本1万円ですよ~』
って1000円のを売り付けてたんだよね。それで使ってるならともかく、1万円も取ってスプレーやらないって悪徳すぎる。
その在庫処分の末に爆発。
クズすぎてどこからツッコミ入れたらいいのか…+40
-0
-
225. 匿名 2018/12/19(水) 09:03:23
シャチョーの胡散臭さが、印象を更に悪うしとる。+5
-0
-
226. 匿名 2018/12/19(水) 09:03:41
>>152
そうそう私も気になった
ピアスを外してる穴が両耳に数個見えたのがすごく気になった
うちのバイトさん仕事の時ああいう感じだから
会見にむけて急いで黒髪に染めたんだろうなって思った
金髪ピアスのいわゆるよくいる底辺不動産だなって思った
これが社長の会社って・・・お察し+55
-0
-
227. 匿名 2018/12/19(水) 09:03:46
4本のスプレーを並べて一気に押してたとか言ってなかった?
隠蔽した挙げ句に爆発まで起こすって阿呆だなぁ。
+5
-0
-
228. 匿名 2018/12/19(水) 09:03:50
ワイシャツの襟にアクセサリーが煌びやか。ホストみたい。+9
-0
-
229. 匿名 2018/12/19(水) 09:04:14
>>224
おまけに、他でコメしてるひとの話によると
任意のオプションではなく、強制らしい…+11
-0
-
230. 匿名 2018/12/19(水) 09:05:07
缶に8畳用って書いてあったから、広い部屋なのに1万円台しか取られてない人は
スプレーしてもらってたとしても全室してもらってないかもね+6
-0
-
231. 匿名 2018/12/19(水) 09:05:27
>>222
街の一部を壊滅させておいて、親会社がだんまりとか……+32
-0
-
232. 匿名 2018/12/19(水) 09:06:09
こんなスプレーをシューってすることを「施工」って言ってることに違和感。+62
-0
-
233. 匿名 2018/12/19(水) 09:06:55
ありえないほどのバカが近くにいると怖いよね
隣とか下だったら最悪
アパマンの上が、賃貸じゃなくて良かった+17
-0
-
234. 匿名 2018/12/19(水) 09:06:56
>>222
この北海道のトップの人は若かったし、身分はコンビニの雇われ店長とたいして変わらないのかもね+28
-1
-
235. 匿名 2018/12/19(水) 09:07:37
この社長にしてあの社員ありって感じだった+5
-0
-
236. 匿名 2018/12/19(水) 09:07:43
それにしても不動産社員、よく命助かったよね
不動産屋、木っ端微塵だよ
これだけの爆発で死者が出なかったの本当に不思議
+53
-1
-
237. 匿名 2018/12/19(水) 09:07:46
会見みたけど
あんな簡単な誘導にひっかかって
本当に馬鹿かと思った
在庫がそんなにあるなら
事務員も発注止めれば良かったのに
都度発注したってのがもう・・・関係者みんな馬鹿
湯沸かし器さわったやつも馬鹿
その馬鹿さのおかげで発覚したんだけど+49
-0
-
238. 匿名 2018/12/19(水) 09:07:47
関東のアパマンで事務のバイトしてました。
お客様がいないときは
パチンコと出会い系とゲームの話しばっかり。
たまたまその店だけなのかもしれないけど
社員がレベル低過ぎてビックリした。
宅建持ってる店長は他支店の店長も兼ねてて
ほぼいない。
いつも店にいる社員は誰も宅建持ってないし。
アパマンが爆発元って聞いて
妙に納得した。
+59
-0
-
239. 匿名 2018/12/19(水) 09:08:26
>>231
白い犬使ってる会社みたいだね
迷惑かけておいて上は出て来ない+9
-0
-
240. 匿名 2018/12/19(水) 09:08:30
>>222
ちなみに本当のアパマン本社のトップはこの人です
気のせいか悪そうな顔に見えてくるから不思議+81
-0
-
241. 匿名 2018/12/19(水) 09:08:54
二人でガス抜きしてて、一人ぐらい危ないから止めようって制止しなかったのかと思ったけど
30代店長と20代従業員じゃ、もしかしたら上司に向かって注意なんかできなかったのかなぁ+22
-1
-
242. 匿名 2018/12/19(水) 09:09:06
この社長
淡々としているね
なんでも正直?に言うところはいいけど
報道陣からの問いに「そうですー」
まるで他人事のように聞こえる+27
-0
-
243. 匿名 2018/12/19(水) 09:10:13
>>231
消臭の件をうっかり言ってしまって
今頃上から怒られてるだろう
とかげのしっぽ切りみたいになると思われ
そういう意味では本当のトップは出さない
ヤがつく稼業と一緒+18
-0
-
244. 匿名 2018/12/19(水) 09:11:48
支社の社長って『支社長』って役職名にならない??私が関わったことある会社はだいたいそうだったんだけど。
今回北海道の『社長』て書いてるのが、本社社長を隠すというか関係ありませんって線引きしてるみたいでめちゃくちゃ嫌な感じがする。+45
-1
-
245. 匿名 2018/12/19(水) 09:11:58
若い子は知らんだろうけど
まぁ不動産ってそういうもんだからね
うちは真面目な社員ばっかりですって言っても
そういうのがちょい珍しいだけで
今回の事件は不動産通常モードというか・・・
良いとこのお嬢さんは不動産に就職させないのは常識だよ+36
-0
-
246. 匿名 2018/12/19(水) 09:13:07
やっぱり不動産業って……と思った事件だわ
転職トピでも不動産業はあまりいい話聞かない
すでにここに内定ある学生も逃げそうだし、今後就職希望するまともな学生はいるんだろうか?+25
-0
-
247. 匿名 2018/12/19(水) 09:13:16
社長にしては拙かった。
従業員に対して丁寧語使っていたし、ところどころ言葉遣いも変だったし。
現場なんて全く知らないんだろうなーって感じの社長だったな。+18
-0
-
248. 匿名 2018/12/19(水) 09:13:26
いやいや~、一万円って嘘でしょう。
いろんなトピ見ていたら、最低でも一万五千円以上とられたって人がほとんどだよ~。
「一万円~」って設定にしておいて通常の部屋は一万五千円、部屋の大きさや2階建てかによっては二万円とか三万円にも化けるシステムだろうね。
で、金だけとってスプレーしないとか、どんだけ悪どいんだよ。+40
-0
-
249. 匿名 2018/12/19(水) 09:13:54
他人の土地で儲けている時点で言う程真面目な仕事ではないよ
メルカリの転売みたいなもん+7
-0
-
250. 匿名 2018/12/19(水) 09:15:17
>>236
なんか建物が弱かったから助かったみたい。熱(パワー)が外に分散されて吹き飛んだから逆に良かったんだって。鉄筋で厚い壁の建物だったら、パワーが中に集中するから中の人達が木っ端微塵になってただろうって。+31
-0
-
251. 匿名 2018/12/19(水) 09:15:33
白熱灯におがくず与えて小学生焼いた大学生思い出した
ガスの充満した室内で火とか、想像力がないのかね+25
-2
-
252. 匿名 2018/12/19(水) 09:16:27
会社を消した消臭剤
モンドセレクション消臭剤部門金賞獲れるかもな
+1
-3
-
253. 匿名 2018/12/19(水) 09:18:24
法律詳しくないからわからないけど、これって業務上過失傷害とかになるのかな。こんな罪名あるかわからないけど。無知って怖いよね。建物の賠償、怪我した方の保障とか、この会社大丈夫なんだろうか、仕事中だし、本人だけの責任じゃないよね+6
-0
-
254. 匿名 2018/12/19(水) 09:18:39
>>46
ガス抜きしてた従業員のはなしについても
「従業員とお話ができた」とか言ってた
つまりはバカなんだな+71
-0
-
255. 匿名 2018/12/19(水) 09:18:42
バカってテロリストと同じくらい危ないね。+29
-0
-
256. 匿名 2018/12/19(水) 09:18:57
してもいない除菌オプションのお金を詐取していたんだね。ノルマ的なものもあって従業員に圧力だったのかな。
悪どい商売して、取り返しつかない損したな。他人に迷惑までかけてさ。
+9
-0
-
257. 匿名 2018/12/19(水) 09:19:04
年が明けたら繁忙期なのに何て事してくれたんだよ
うちの会社は真面目に消臭施工してるし、1万円なんてボッタクリの値段取ってないよ
消臭施工したらきちんとやりましたってカードと置き方の消臭剤も置いておく。
まるで全ての不動産会社が消臭のお金取っててやってないみたいな報道やめて!営業妨害だよ!
+81
-0
-
258. 匿名 2018/12/19(水) 09:19:43
ガスで中毒にはならないの?120本一気に噴射だよね?気持ち悪くなりそうだけど+16
-0
-
259. 匿名 2018/12/19(水) 09:20:20
いい歳して、耳にピアスの穴があいてる男にまともなのはいないと思っていた。
この社長もあいてる。
私の見解は間違ってなかった。+65
-0
-
260. 匿名 2018/12/19(水) 09:20:58
一昨年の年末にラーメン屋さんの失火で町が全滅したよね。今回も同じ時期にこれ。
バカや無知ほどこわいものない、+12
-1
-
261. 匿名 2018/12/19(水) 09:21:09
アパマンは保身のために顔面火傷の店長を会見に引っ張ってきて土下座させそう。
会見で台本通りに喋れば、今後ずっと仕事の面倒見るぞって約束してもらえそう。
会社が潰れる、極端に傾くくらいなら、これくらいやるでしょ。
もともと真っ黒な業界ですから。+1
-6
-
262. 匿名 2018/12/19(水) 09:21:45
違うところからボロが出たね。
隠蔽くさいもんね+4
-0
-
263. 匿名 2018/12/19(水) 09:22:10
アラフォーで耳に穴あいてる男って、
脳みそスカスカ系ばかりだよね。+28
-0
-
264. 匿名 2018/12/19(水) 09:23:06
これはスプレー処理した個人ではなく会社の責任になるの?書類送検されるのかな?
+2
-0
-
265. 匿名 2018/12/19(水) 09:23:18
この社長、自分もバカな発言してるってまだ気づいてなさそうだよね。笑+38
-1
-
266. 匿名 2018/12/19(水) 09:23:42
>>210
きも+1
-0
-
267. 匿名 2018/12/19(水) 09:23:48
本当にこの事件アホすぎる。
室内で一気に120本噴射なんてしたら静電気が起きただけでドカンだよ。
しかもゲスい商売してる事もバレて本当馬鹿だなーって思ったわ。+35
-0
-
268. 匿名 2018/12/19(水) 09:25:34
店長出てきて早く謝罪会見しろ。
名前と顔を見てやりたい。+2
-2
-
269. 匿名 2018/12/19(水) 09:25:51
>>267
事件→誤
事故→正+0
-0
-
270. 匿名 2018/12/19(水) 09:27:08
朝のニュースでは、入居者から依頼があると
このスプレーを1万円で、と言ってたけど
依頼というより強制的だよね。
最初から初期費用に含まれて計算されてるもん。
アパマンに限らず。+28
-0
-
271. 匿名 2018/12/19(水) 09:28:27
この社長にとっては
自分がやったんじゃなくて従業員がやったとしか
思ってないから
従業員にも敬語になるんじゃない
会社で起こったことは自分の責任て認識あるのかな+4
-0
-
272. 匿名 2018/12/19(水) 09:28:52
頭悪いなー。箱ごと家に持って帰って、休みの日にドライブがてら川っぺりでシューシューさせときゃ良かったのに。良くないけど。
でもその爆発した部屋にいた社員は無事だったわけ?重傷?でも事情聴取できてるんだよね。+42
-1
-
273. 匿名 2018/12/19(水) 09:29:14
これ客からは千円のスプレーを1万以上で請求して実際はスプレーも
忙しいを理由にやっていなかったんでしょ?
スプレーをシューするだけに何時間かかるんだよ?って話なんだけれど
『架空請求』と何が違うのか教えて欲しい。+18
-0
-
274. 匿名 2018/12/19(水) 09:31:33
でもさ、内心「消臭スプレーで爆発するんだ・・」って思ってる人いるよね?
まぁ、120本とか未知すぎて想像もつかないんだけどw
+30
-1
-
275. 匿名 2018/12/19(水) 09:36:26
>>174
えっっっ~こんなことしていたの!?
信じられない...😱+9
-0
-
276. 匿名 2018/12/19(水) 09:38:51
あくまでもアパマン北海道なだけでアパマンの本社は関係ないというスタンスなんだよね+42
-0
-
277. 匿名 2018/12/19(水) 09:39:37
こういうバカ社員のいる会社がそばにあると
とんでもない事故が発生するのか。
ケガした人たちも周囲の住民もほんと気の毒だよ。+17
-0
-
278. 匿名 2018/12/19(水) 09:41:11
>>272私も同じこと思ってた。
北海道なんて田舎なんだし、人のいないとこでやってりゃ良かったのにバカだなって。
この場合は他にも問題ありすぎだから、逆にバレて良かった面もあるけど。
私も娘のマンション契約で支払わされたけど、やっぱり胡散臭いと思ってたし。
巻き込まれた人達や、こんなもんにお金取られた人達、真面目にやってる不動産屋さんは気の毒すぎる。+35
-4
-
279. 匿名 2018/12/19(水) 09:41:35
室内で2~3本噴射でもヤバイのに120本ってありえない。ビックリだ+20
-1
-
280. 匿名 2018/12/19(水) 09:42:15
こんなアホ2人が近くにいたせいで恐怖と死ぬ思いしたかと思うと怒りがおさまらないと思う。
居酒屋にいた店員とお客さんは賠償金たくさん貰って欲しい。+33
-0
-
281. 匿名 2018/12/19(水) 09:42:31
ピアスの穴に独特な飾り襟のシャツ
絶対にカタギじゃないよね
いくら本社の社長じゃないといえ酷いわ
いや、本社の社長が会見しない時点でお察し+57
-0
-
282. 匿名 2018/12/19(水) 09:43:23
違ったら申し訳ないんだけど、この社長の顔
あっち系ですよね+8
-0
-
283. 匿名 2018/12/19(水) 09:44:45
スプレー充満させてガス点火、知識がないって恐ろしい。自分は防げるけど隣近所に住んでたらたまんないよね+7
-0
-
284. 匿名 2018/12/19(水) 09:45:08
ピアスの穴くっきり!+9
-0
-
285. 匿名 2018/12/19(水) 09:45:12
スーツのセンスがこだわり強めの上で、
ダサかったもんね。+11
-0
-
286. 匿名 2018/12/19(水) 09:45:35
>>89
同じく…これ思い出した+33
-0
-
287. 匿名 2018/12/19(水) 09:47:15
アパマンショップの本社
北海道でやっていた行為は知らなかったとしても
スプレー1本の仕入れ値、請求額は知らないで通らないよね?
把握しながら、ぼったくりをしていた会社として世間に認識されて良かったと思う
本当に頑張って努力してお客さんのためにやっている不動産会社に迷惑かけている事を改めて反省して欲しい+6
-0
-
288. 匿名 2018/12/19(水) 09:47:20
ア 余ったヘヤシュは
パ パァーッと噴射させちまえ
マ 窓は閉めたままね!
ン んっ?手が汚れた!洗って帰ろ!
+40
-0
-
289. 匿名 2018/12/19(水) 09:48:06
売り上げのため120本一気に使ったの?
アホ+1
-0
-
290. 匿名 2018/12/19(水) 09:48:06
>>274
まぁ火の気ないから大丈夫みたいな感覚の人は割といるかもね。
実際、家庭で爆発までいかなくてもお風呂場でやってそういうのも結構ある事みたいだしさ。
+1
-0
-
291. 匿名 2018/12/19(水) 09:50:10
悪い事したら倍返しになる。
バチ当たるの当たり前の世の中になって欲しいけど、何の関係もない人が結果的に巻き込まれるんだよね。+6
-0
-
292. 匿名 2018/12/19(水) 09:50:49
商売なんて
そんなもんだよね。
今、家探ししてて色々見てるけど
何もかもが盛られてるんだと感じるよ+7
-0
-
293. 匿名 2018/12/19(水) 09:52:04
>>200
エイブルも消臭と防虫かなんか勝手に付けてきたはず
夫が契約して、消臭だ防虫だで3万以上勝手に入ってたからエイブルに文句言ったらなくなった
防虫もバルサン焚くだけって話もある+13
-0
-
294. 匿名 2018/12/19(水) 09:53:00
これは嘘だったの?+7
-4
-
295. 匿名 2018/12/19(水) 09:53:08
専門学生の娘がアパマンで物件契約した。
契約の際に、抗菌消臭施工代が15000円と見積りしてあったので、「これはオプションですか?」って聞いたら「オプションですけど、若い女性のお客様はだいたいつけられますよ」と説明されたわ。
けど余計なお金は掛けたくなかったから外した。
正解だったね⭕+43
-0
-
296. 匿名 2018/12/19(水) 09:54:25
>>271
今どきはない人多いと思うよ
心の中では「俺がやったんじゃないのに」とそりゃ~思ってると思うわ。+3
-0
-
297. 匿名 2018/12/19(水) 09:54:39
昨日の会見でスプレーの原価や仕入れ値把握してなくてびっくりした。会社で使ってる備品の値段把握してないってどういうことなの?
聞かれてその後適当に「1000円くらいだと思います……」とか言ってたけどもっと安いでしょ多分+18
-1
-
298. 匿名 2018/12/19(水) 09:55:06
>>292
特に不景気になってくると、何とか上乗せして儲けようになるんだろうね。+5
-0
-
299. 匿名 2018/12/19(水) 09:55:19
普通に考えて新品のスプレー120本=未施工120件ということだよね
会見の内容より社長のピアスの穴が気になったわ+8
-0
-
300. 匿名 2018/12/19(水) 09:55:24
息子が来年の3月から一人暮らしだけど
アパマンショップだけはやめときます!!+21
-0
-
301. 匿名 2018/12/19(水) 09:55:37
不動産はね悪いことしてるよね
元ヤンの友達が勤めてるけど30歳で1千万以上稼いでた
すごいねって聞いたら言えない事やってるからねwって言ってた+34
-1
-
302. 匿名 2018/12/19(水) 09:56:02
アパマンで賃貸探しにいったとき
一応希望をあれこれ書いて家賃も希望値書いたら
忙しい時期だったから多くの接客に追われてたけど
それ見るなり「そんなのないよ」と言わんばかりの横柄な対応された
どうします?そんなんじゃここしかないけどここみます?とかいう態度
あーもういいです、ってこっちも帰った日の夕方に電話かかってきたけど
あまりにも忙殺にしちゃ接客が最悪だったのを覚えている
+22
-0
-
303. 匿名 2018/12/19(水) 09:56:16
実際は120本以上あったりして🤭+24
-0
-
304. 匿名 2018/12/19(水) 09:57:19
原価1000円すら嘘くさいうえに客に数万円払わせ、直営店以外には数千円で買わせてたなら、アパマンは儲かってウハウハだろうねー+19
-0
-
305. 匿名 2018/12/19(水) 09:57:51
不動産てなんでもそうだけど、いちいち要らないオプション勧めてくるよね。「みんなやってる」とか「やったとやらないでは全然違う」とか「このオプション代は安い方ですよ」とか適当なこと言って+21
-0
-
306. 匿名 2018/12/19(水) 09:57:59
>>297
消臭スプレーの仕入値を把握してないわけがない
なぜならこの消臭スプレー、自社製品で本社の社長の関連会社なんだから
むしろ関連会社たから無理やり卸されて金額すら知らないってことなのかも+10
-0
-
307. 匿名 2018/12/19(水) 09:58:42
>>83
ハウスクリーニングは前の住人の金でやるし、壁紙やら張り替えたりするから匂いはほとんどない
匂い消しの目的じゃなく儲けのためにやるだけだから+7
-0
-
308. 匿名 2018/12/19(水) 10:00:41
>>3誰が上手いこと言えとwww+9
-1
-
309. 匿名 2018/12/19(水) 10:01:52
なんか心ここに在らず的な話し方だった。
人ごとというか空っぽな感じ。
怖かった…+9
-0
-
310. 匿名 2018/12/19(水) 10:02:40
この事件とは違うけど、SUUMOで前包茎がどうのって音声付きの物件紹介載せちゃった女社員思い出したわww全部の会社がそうじゃないだろうけど、私の中で不動産業界のイメージほんとに悪くなってる+28
-0
-
311. 匿名 2018/12/19(水) 10:03:18
>>294
4本くらい出し終わった時点で人目が気になって、店内に戻ったって
噴射は朝8時から店内、昼ちょっとだけ屋外、その後ずっと店内らしい+9
-1
-
312. 匿名 2018/12/19(水) 10:04:16
年明けたら繁忙期に入るけど、それでもアパマンから借りる人いるのかなw+8
-0
-
313. 匿名 2018/12/19(水) 10:06:37
何か会見見て色々後ろめた事がありそうだなという印象
保険金とかどうなってるんだろうね(¬_¬)
何よりも被害者のお家を一刻も早く確保してやってくれよな!
子供は怖くて寝れないってインタビューで言ってたしクリスマス、お正月が近いのに可哀想だわ+32
-0
-
314. 匿名 2018/12/19(水) 10:06:43
アパマン以外も酷いところいっぱいあるよね
エイブ○やスー○のネットで良さそうな物件を内覧したい旨を申し出て翌日行ったら「もう埋まりました」と言って似たような物件(と言ってもクズ物件)を押し付けられた
ネットの良さげな物件って釣り物件(不動産屋におびき寄せて違う物件を押し付ける場合がある)から要注意
現地待ち合わせできる物件か聞いた方がいい+25
-0
-
315. 匿名 2018/12/19(水) 10:13:58
そもそも可燃性のないスプレー缶なんてあるの?
ってくらい可燃性のものばかりだよね
だからスプレー缶=可燃性って当たり前の感覚だと思ってたわ+23
-0
-
316. 匿名 2018/12/19(水) 10:14:09
こんなことも知らないとか こうしたらどんなことが起こるとか 予測できない33歳が店長になれるなんてねぇ+8
-1
-
317. 匿名 2018/12/19(水) 10:18:35
会見の北海道の社長って、九州の子会社の社長でもあるんでしょ
もともとは本社の人間、というか普段は北海道にも九州にもいないのかもしれない
絶対ヘヤシュの原価や卸値は知ってるだろ+33
-1
-
318. 匿名 2018/12/19(水) 10:19:49
加湿器並に部屋の中で大量噴射してたらしいよね。ぼったくったお金で損害賠償してください。+9
-0
-
319. 匿名 2018/12/19(水) 10:20:02
缶にも注意書きあるだろうし、夏場の引っ越しとかでもガス入りのものは運んでくれないくらいなのに。大人なのに何も知らないなんて恐ろしすぎる。+1
-0
-
320. 匿名 2018/12/19(水) 10:22:48
スプレーで施工って言っていいのかww
これだったら自分でスプレー買ってきてやっても一緒じゃないかwww+29
-0
-
321. 匿名 2018/12/19(水) 10:23:20
ぼったくって消臭作業しないのになんでそんないっぱいスプレー買うの?まぁ消臭スプレー振りまいて終わりだなんてビックリだけど+1
-0
-
322. 匿名 2018/12/19(水) 10:24:12
これ退去後の掃除で使ってたって話だけど 実際使ってなかったケースあるんだよね。オマケに謝罪文も怪我した人たちじゃなくて 株主へ向けてだったらしい。テレビで見たけれど マヂで悪いと思ってるフシが無いし この人はどこが祖国の人なのかなって顔みて思っちゃった。顔で判断しちゃいけねーのは百も承知だけど。
もう賃貸探す時 アパマンはやめます、でもどこの不動産もきっと同じなんだろうな。
で、スプレー缶危険って知らないって はあ?って感じ・・・・・・+18
-0
-
323. 匿名 2018/12/19(水) 10:25:15
以前 ガスコンロのまわりで 虫退治の冷却スプレー使って爆発させたアホがいて その冷却スプレーが発売中止になったことあるよね。
迷惑だったよねあれ。無能なアホ1人のせいで優秀な製品が消えて。
スプレー消臭剤が発売中止にならなきゃいいね。+29
-0
-
324. 匿名 2018/12/19(水) 10:27:07
>>303
あったらしいよ。200本以上?って+16
-0
-
325. 匿名 2018/12/19(水) 10:27:33
>>36
ふつうはそりゃ大爆発するわな、バカ過ぎるです。
36も相当ヤバい。自分が爆発させて迷惑かける前にこういうことになるってわかって良かったね…。+12
-0
-
326. 匿名 2018/12/19(水) 10:27:49
退去する客には 退去後の原状回復費用の見積もりとか渡してるよね?
これからどんどん出てくるんじゃないの?
壁紙交換費とられてるのにやってないとか これからどんどんバレるんだと思うよ〜+9
-0
-
327. 匿名 2018/12/19(水) 10:27:50
あれだけの量のスプレー缶を全く何の対策もせずに中身を出し続けたら小学生だって危険だって分かるよね?アパマンの社員はDQNなのは分かってるけど密室でそんなことしたら終わるってなんで分からないの?+7
-1
-
328. 匿名 2018/12/19(水) 10:29:10
札幌市の違うアパマン行ったけど、やくざみたいなのばっかり。対応悪いし、高い物件ばかり出して来るし、腹たって、常口で借りたよ。+24
-1
-
329. 匿名 2018/12/19(水) 10:30:48
一店舗に100本200本って、アパマン全体ではどれだけの在庫なの+8
-0
-
330. 匿名 2018/12/19(水) 10:31:25
有料の作業や補修費など客から
お金とったことは全部ビデオにさせる
法律で客に3年間公開させてよ
詐欺まがいが多すぎ、虚偽罰金もやる
安倍さん+8
-1
-
331. 匿名 2018/12/19(水) 10:38:38
彼氏が以前にアパマン加盟の不動産屋で働いてたけど消臭、抗菌をお客さんが希望された場合は今回問題になってるこの消臭剤を使用するらしい。
使用済の缶をアパマンに返却しないといけないシステムになっているので今回のこの店舗は実際には消臭、抗菌の施工をしていなかったと思われます。
彼氏がいた不動産屋はこの消臭剤にプラスして他の消臭剤も使用していたと言ってました。
悪徳不動産は、消臭のお金をもらっても実際には施工してない+10
-1
-
332. 匿名 2018/12/19(水) 10:39:05
>>154
札幌は今はスプレー缶をゴミに出すときは穴は開けないで出すようになってますよ
穴開けで死者が出る事故が起きたので+8
-1
-
333. 匿名 2018/12/19(水) 10:39:18
消臭スプレーまくだけで部屋の除菌消臭やったって事にして高いお金とってるんだね。スプレーの消臭なんか一瞬の効果しかないでしょ。私はホテルのインスペクターしてたけど消臭をちゃんとやろうとしたらオゾン脱臭機とかを使うから。スプレーの消臭剤なんか気休め程度の効果しかないよ。不動産屋って昔はヤクザのしのぎ稼業だったくらいだから基本、悪徳だなぁやっぱり。+19
-0
-
334. 匿名 2018/12/19(水) 10:41:38
会見したのは子会社社長だけど、大元の会社は何もしないの?子会社に責任丸投げ?+19
-0
-
335. 匿名 2018/12/19(水) 10:41:40
>>329
その100本単位の数だけ、お客さんからお金をもらっていて施工していないことになる
恐ろしい+4
-0
-
336. 匿名 2018/12/19(水) 10:42:44
不動産関係で働いてる人って今まで関わった事がない類の人種だったけど、この事件でやっと意味がわかった。
+1
-0
-
337. 匿名 2018/12/19(水) 10:42:47
アパマンはそもそも社長がうさんくさい
+32
-0
-
338. 匿名 2018/12/19(水) 10:43:51
こんな大事故起こしているのに、「テレビに出れるぜーwちょっと口先だけ謝ってくるわw」みたいな感覚なんだろうね。
社長も営業部長もにやけ過ぎて気持ち悪い。
2人とも人相悪いし。+28
-0
-
339. 匿名 2018/12/19(水) 10:44:14
>>31
仲介業者は大卒以外もいると思う。大卒でもFランとか。
以前仕事で仲介屋と電話で話す事多かったけど、びっくりする位おバ○さんが多かった。
私自身も昔エイ○ルで部屋探ししたけど、知的障害グレーみたいなおじさんに担当されたので一日で逃げたよ。+8
-0
-
340. 匿名 2018/12/19(水) 10:44:21
こりゃアパマンのほかの支店もガサ入れ必至だな
アパマンだけでなく他の不動産仲介業者も。
年末は不動産仲介業者から未使用スプレー缶の処分依頼が清掃業者に殺到しそうですね。+18
-0
-
341. 匿名 2018/12/19(水) 10:44:47
ワイドスクランブルでしてるけど、「ガス抜きしてた」って伝えてるね…
違うだろ。+9
-0
-
342. 匿名 2018/12/19(水) 10:47:56
>>23
社長は39歳って会見の最後に言ってたよ。
それより敬語の使い方がおかしいのと
両耳のピアスの穴が気になった~。
営業あがりの数字だけとって社長になった人っぽいわ。+20
-0
-
343. 匿名 2018/12/19(水) 10:48:10
120本もあれば処理するときに何らかの事後とが起こるかもしれないとか認識ないのっておかしい。
スプレー缶にも注意書き書いてあるのに。
火気・喚起しないでガス抜きするなんて考えられない。
注意書き読めばわかることなのに見なかったのかな?+1
-0
-
344. 匿名 2018/12/19(水) 10:49:49
こういう消毒とか消臭ってさ、利用者が立会いするわけじゃないから、実際は業者を信用するしかないんだよね。
性善説を信じて1万以上~2万近くのお金を払うって、考えてみるとかなり危なっかしい話だ。
+5
-1
-
345. 匿名 2018/12/19(水) 10:49:59
大元のアパマンはまだ出てこないのー!?
子会社とかいって逃げるつもりかもしれないけど、アパマンって名前ついてるからアパマン本社の社長も出てきて謝罪しないとダメじゃない?
+21
-0
-
346. 匿名 2018/12/19(水) 10:51:02
室内で噴射とかばかすぎる+1
-0
-
347. 匿名 2018/12/19(水) 10:51:28
>>128
そして既にアパマンで紹介された物件に住んでる人で消臭頼んだ人は
返金しろってクレームの電話入れてそう。まあ当然だけど+23
-0
-
348. 匿名 2018/12/19(水) 10:52:04
アパマン本社の社長の誠意のなさが浮き彫りになってしまっているよね…+20
-0
-
349. 匿名 2018/12/19(水) 10:53:25
アパマンの影で、他の不動産仲介業者が「ふー、うちはバレなくて済んでるな!今のうちにスプレー缶処分しようぜ!」とかやってそう。
アパマンだけとは限らんよね。+24
-0
-
350. 匿名 2018/12/19(水) 10:53:34
>>337
うわー!
無理w
我が家は注文住宅の持ち家だから一生関わらないけど+3
-3
-
351. 匿名 2018/12/19(水) 10:53:56
え?本気で知らないの?
可燃性ガスが入っているなんて常識だと思ってた。+2
-0
-
352. 匿名 2018/12/19(水) 10:55:10
>>52
バカマンショップwww
めっちゃ笑った+7
-0
-
353. 匿名 2018/12/19(水) 10:55:39
>>342
39歳子会社社長、33歳店長か
たんに人材に逃げられてるだけなのに、実力史上主義、若手にもチャンスだのと言い繕うブラックの典型っぽい+27
-0
-
354. 匿名 2018/12/19(水) 10:55:56
店舗の改装どころか解体しちゃったよwwwww+26
-0
-
355. 匿名 2018/12/19(水) 10:57:42
>>354
保険金が入ったりしたらムカつくね+5
-0
-
356. 匿名 2018/12/19(水) 10:58:10
社長39歳⁈
40代半ばに見えた
+6
-0
-
357. 匿名 2018/12/19(水) 10:59:31
やはりバカな企業+5
-0
-
358. 匿名 2018/12/19(水) 11:04:59
大体CMやって看板料徴収されてるフランチャイズ店なんて一見敷金ゼロ、礼金ゼロ、とか言って安い様に聞こえるけど違うオプションで取ってるでしょ。+3
-0
-
359. 匿名 2018/12/19(水) 11:05:40
もうアパマン行かない。今回の暴露でイメージ悪徳すぎ。+35
-0
-
360. 匿名 2018/12/19(水) 11:06:31
アパってるなぁ~。+3
-1
-
361. 匿名 2018/12/19(水) 11:10:16
契約書とかパソコンとか燃えちゃっただろうね。更新契約とか新規の契約とかこういう場合どうすんだろう?
火災保険加入や鍵の引き渡しとかあるだろうし。
しかしあんだけ建物事態吹き飛んでよく死人が出なかったなぁ。+25
-0
-
362. 匿名 2018/12/19(水) 11:10:25
>>1+1
-0
-
363. 匿名 2018/12/19(水) 11:12:53
>>4
私も可燃性という認識はあるから火をつける行為はしなくても、
手を洗う=湯沸かし器=可燃性あるみたいな思考にはならない。
缶一個でも怖いわこれからは。
+4
-0
-
364. 匿名 2018/12/19(水) 11:16:29
前に引っ越したときも、不動産屋って口八丁の詐欺師かってタイプばっかりだったんだけど、どこの賃貸ならいいの?+8
-0
-
365. 匿名 2018/12/19(水) 11:17:08
普通さこんだけの数だし室内でガスカン抜かないよ。一本抜くだけでウッてくるもん。+3
-0
-
366. 匿名 2018/12/19(水) 11:18:23
これ会社の責任だと思うよ。
室内でやるバカとか言われてるけどこんな土地で外でスプレー大量に噴射してたら苦情ものじゃん。
一気にやるのがミスだけど会社の業務的に人が来ない閉店後の時間しかないから毎日一缶噴射って義務づけてないと仕事に追われてたら一気に噴射することになると思う。
湯沸かし器=可燃性ある
ってどんだけの人が知ってるんだろ。
あまり店長のことバカバカいうのは良くないと思う。
+12
-8
-
367. 匿名 2018/12/19(水) 11:18:26
>>361
私は不動産関係じゃないけど書類関係は何かあった時のために別の場所にもデータ残しておくから
全部消えてしまっている可能性は低いと思うよ
だから今回施工オプションをどの部屋につけていたのかもわかると思う
ただ未施工だったのがどの部屋かまでは記録していないだろうからあいまいになっちゃうね
返金対応とかするんだろうか+5
-0
-
368. 匿名 2018/12/19(水) 11:20:07
アパマンのお客さんだけでは ない。。
周りの被害も 凄い!!
すみませんで すまないよ。。
+9
-1
-
369. 匿名 2018/12/19(水) 11:20:10
>>366
一般常識だと思うけどな
それに店長なら製品情報や店舗の消防法にも目を通してあるはずだから
一般人とは違い知りませんでしたでは済まないよね
まあ知っていましたって言ったら責任生まれるから言わないだろうなとは思うけど+4
-0
-
370. 匿名 2018/12/19(水) 11:20:36
社長顔がにやけてたよね。まだことの重大さに気づいてないような。+12
-0
-
371. 匿名 2018/12/19(水) 11:20:59
これって、たとえば外で120本分噴射したとして、それは大丈夫なの?
焚き火みたいにやっちゃいけない規制はないの?
これを公園とか外でやられても異臭騒ぎになりそうだけど…+14
-0
-
372. 匿名 2018/12/19(水) 11:23:02
前の借り主からハウスクリーニングとってるだろうよ。長く空室だったのかしらないけど新入居人にとっちゃ知ったことない。
消臭スプレーで何万もする位なら自分でするわ。+9
-0
-
373. 匿名 2018/12/19(水) 11:24:13
>>366
そもそも、お金を払った入居者に消臭剤を使用していなかったしこれはこの会社が悪いよね
+6
-0
-
374. 匿名 2018/12/19(水) 11:24:50
>>361
さすがにクラウドとか別のところにデータ保管や、緊急時のマニュアルがないとアホだ
でもこの事件の当事者だからマジでアホマンだし、もしもの備えが何もなかったりして+5
-0
-
375. 匿名 2018/12/19(水) 11:26:17
>>363
夏場に蛇口をひねる感覚で湯沸し器のスイッチ押しちゃったのかもね。
湯沸し器=お湯(水)で、湯沸し器=火という意識が飛んでしまってた。
タバコ吸う人にも言えるけど、普段から扱い慣れてしまって、火を扱ってるという認識が薄いんだよね。だから引火しちゃうような状況でうっかりタバコ吸おうとする。+14
-0
-
376. 匿名 2018/12/19(水) 11:26:43
誰か詐欺で訴えるかな
訴えられたら負けそうだけど未施工だったという証拠がないもんなあ+4
-0
-
377. 匿名 2018/12/19(水) 11:27:01
やっぱり無知なのは罪だな+3
-0
-
378. 匿名 2018/12/19(水) 11:27:28
他社だけど入居前に害虫駆除バルサン炊く→15000円払えという例も聞いたことある。こういう目に見えない請求って胡散臭いね。+4
-0
-
379. 匿名 2018/12/19(水) 11:30:10
>>57
ゆとり世代をひとくくりに馬鹿にするのであれば、漢字をしっかり使えるようになってからにして下さいね。+6
-1
-
380. 匿名 2018/12/19(水) 11:30:57
消毒代支払ってきた人たち腹立つだろうなぁ。スプレーだけかよって。そもそもそんなに臭くなるかね?
物無くなってハウスクリーニングして換気してたら普通は済みそうだけど。+15
-0
-
381. 匿名 2018/12/19(水) 11:32:37
入居数日前に消臭力を置いとけば済む話だったのでは。捨てるのも簡単だし。+4
-0
-
382. 匿名 2018/12/19(水) 11:35:14
>>351
知ってるでしょ、でかでかとスプレー本体に書いてるから。あれで可燃性ガスに気づいてなかったら普段から字を読まない人だわ
認識してたら責任が重くなるから、知らないで口裏合わせるつもり
しいて言うなら給湯器がガス着火なのを知らなかったのかも。スイッチつけたらお湯にする機械と思ってたとか+2
-0
-
383. 匿名 2018/12/19(水) 11:35:52
やっぱ時代に左右されずに長年地道にやってきてる街の不動産屋さんが一番なんじゃない?
不動産屋さん自体がビルやマンション経営していてゆとりがあるからフランチャイズに加盟しなくても食べていけるってところ多いよ。+21
-0
-
384. 匿名 2018/12/19(水) 11:39:35
犬や猫や鳥飼ってたとかゴミ屋敷だったとかだったら前の人の責任で消臭作業じゃないのかな。私だったらそんな人が住んでただろう物件は入りたくないけど。
こちらに消毒代請求の時点で特殊な人が住んでたのかと疑う。+2
-0
-
385. 匿名 2018/12/19(水) 11:39:41
なんか、よく解らないのだけれど
在庫があって忙しいを理由に請求だけして実際には使用せず保管していた
使用期限が過ぎていない大量のスプレーを証拠隠滅の為に室外で吹いていた。その現場を見られている負い目から室内でスプレーを吹き続けた…
請求の明細と仕入れが一致しなければいけないので仕入れは通常通りやったとして
使用していないスプレーは誰か持って帰ったりすれば良かったのでは?あるいは誰かにあげるとか…ゴミの写真をいちいち報告する訳でもなし、色々変な人達だなーと思ってしまう+5
-0
-
386. 匿名 2018/12/19(水) 11:42:01
アパマンじゃなくてよかったー!+4
-0
-
387. 匿名 2018/12/19(水) 11:42:01
>>337
頭に海苔くっついてますよ+2
-2
-
388. 匿名 2018/12/19(水) 11:42:21
テレビ見たけど引火というより大爆発だったし何事かとビックリした
100本スプレーシューって抜いてて室内前方見えたのだろうか 本数も室内でガス中毒になるレベルじゃん+5
-0
-
389. 匿名 2018/12/19(水) 11:42:53
アパマンの社長の家はヘヤシュ足りてるかな?噴射しなくて大丈夫かしら。心配!+2
-0
-
390. 匿名 2018/12/19(水) 11:43:50
ヘヤシュの効果は どのくらい
お役人さん、こういうときくらい
調べてみてよ+9
-0
-
391. 匿名 2018/12/19(水) 11:43:58
アパホテルといいアパマン同じアパだね+1
-1
-
392. 匿名 2018/12/19(水) 11:45:20
不動産賃貸の営業なんてバカばっかだよ。
ブラック業界だから社員は使い捨て。
バカでもなんでもいい。
仲介手数料だけじゃ儲からないから、とにかく契約取れ!数で稼げ!オプションで儲けろ!の世界。
そんな中やめないで生き残る社員は、まともじゃやってけないからズレたバカばっかり。
あね社長の会見、ニヤついて声も軽く違和感だらけだった。
分譲の仲介は賃貸よりはまだ社員はマシだけど、やっぱり使い捨てだよね。+8
-0
-
393. 匿名 2018/12/19(水) 11:45:54
>>385
空き缶は回収して使用済みか確認するらしい
アパマンもぼったくり製造元ではあるが、この店は詐欺の隠蔽するために爆発しててそれ以下のモラル+6
-0
-
394. 匿名 2018/12/19(水) 11:46:00
>>384
そもそも前の人の生活臭が嫌だって人もいると思うよ
タバコすわない、ペット飼わない、そういうどんな家でも、お邪魔すればわかるけどその家独特の「におい」があるから
+4
-0
-
395. 匿名 2018/12/19(水) 11:47:12
ヘヤシュとアパマンはズブズブの関係ってことは確かだ+7
-0
-
396. 匿名 2018/12/19(水) 11:47:19
>>323
こんにゃくゼリー事件を思い出す・・・
どんなにいい商品も消費者でダメにされることがある、理不尽だよね+12
-0
-
397. 匿名 2018/12/19(水) 11:48:34
社長が松尾諭に見えた+4
-0
-
398. 匿名 2018/12/19(水) 11:49:53
ヘヤシュなんてセットして置いておけばいいだけなのに(空き缶回収はしなきゃいけないけど)それをもやらないこの会社って相当悪徳じゃん+7
-0
-
399. 匿名 2018/12/19(水) 11:50:34
アパマンとかいう天然テロリスト+6
-0
-
400. 匿名 2018/12/19(水) 11:51:51
無知って怖いよね。
やはりある程度の知識は必要+6
-0
-
401. 匿名 2018/12/19(水) 11:51:55
環境保護の観点からしてもこれは問題+5
-1
-
402. 匿名 2018/12/19(水) 11:54:09
給湯器ってあれだよね?手でカチッてひねってつけるやつだよね?
あんなの30年前におばあちゃんちにあったけど、昨今未だにあのタイプの給湯器って存在するの?
北海道だからなの?
まずそこにビックリするんだけど。
+3
-19
-
403. 匿名 2018/12/19(水) 11:55:58
>>269
警察は事件として捜査しています+7
-0
-
404. 匿名 2018/12/19(水) 11:56:12
>>333
いやいや、それすらしてなかったんだって!!
+8
-0
-
405. 匿名 2018/12/19(水) 11:57:22
>>402
あるある。東京の結構大きな会社でもあるよ…。しかもそこも不動産じゃないけど住宅関連。+6
-0
-
406. 匿名 2018/12/19(水) 12:00:47
>>402
全然どういうのか分かんないけど、北海道のうちにあるガス給湯器はこういうの+14
-1
-
407. 匿名 2018/12/19(水) 12:02:13
スプレー缶って殆ど可燃性ガス使われてるものだと思ってたし、ガスが漏れてる時に電気機器のスイッチは絶対入れちゃダメってのもあちこちで言われてるから常識だと思ってたが、知らない人もいるんだね。+4
-0
-
408. 匿名 2018/12/19(水) 12:11:16
室内抗菌料って、スプレーするだけなの?
ぼったくり過ぎ…。お金返して欲しい!!+11
-0
-
409. 匿名 2018/12/19(水) 12:13:22
>>408
こういう詐欺まがいの行為が明るみになってよかったと思う
+7
-0
-
410. 匿名 2018/12/19(水) 12:17:30
不動産仲介業者は適当なところが多いと思いますよ。
返金も絶対しないですよね。向こうに契約違反があり、返金を求めたことがありますが応じてくれませんでした。
今回は事が大きいですし大きなニュースになっているから、返金されるかもしれませんが。+9
-0
-
411. 匿名 2018/12/19(水) 12:20:26
この会社
悪徳闇金会社の武富士みたいに潰れて欲しいわ。
母が言ってたけども、これに限らず元々ヤクザの会社だったんだって+26
-0
-
412. 匿名 2018/12/19(水) 12:21:13
>>376
こういう場合の裁判って
原告(借り主)が未施工を証明しないといけなくて、被告(アパマン側)は施工したと証明する義務は無いんだよね?
原告が未施工を証明するのは難しいから多分無理だよね。+3
-1
-
413. 匿名 2018/12/19(水) 12:26:18
今ひるおびでやってたけど、このスプレー1本たった千円くらいなんだってね、それを除菌料として1〜2万もお客さんから取っちゃうんだね。ひどいよ。
今後は引越す際はこういうの絶対に断りたいわ。
除菌や抗菌うんたら料って他の不動産屋でも見覚えのある項目だわ
+20
-1
-
414. 匿名 2018/12/19(水) 12:28:02
まぁぼったくりはどの業界でもあるし、原価いくらなのに とかは言っても仕方ないかなと思うけど..+6
-0
-
415. 匿名 2018/12/19(水) 12:28:50
店長だけじゃなくて、会見した社長も常識ない感じ
馬鹿アンド馬鹿+24
-1
-
416. 匿名 2018/12/19(水) 12:31:28
>>413
最初に報ステで原価ぶっちゃけた元従業員によると900円って話だし、実際はそれ以下かもしれない
とりあえず社長は原価わかりません、からのたぶん1000円だから、しらばっくれて高めに言ってる+8
-0
-
417. 匿名 2018/12/19(水) 12:31:34
お歳暮はヘヤシュ+2
-0
-
418. 匿名 2018/12/19(水) 12:32:24
アパマンさようなら+11
-0
-
419. 匿名 2018/12/19(水) 12:35:23
>>323
殺虫剤を日常で使ってる人多いけど、あれって噴射したら長期間そこを汚染し続けるんだって。農薬まいたのと同じ状態。
私はペットもいるし怖いから使わない。100均で虫取網買ってそれで虫を捕まえて外に出してる。+7
-0
-
420. 匿名 2018/12/19(水) 12:37:10
>>232
会社をかばう気は毛頭ないけど、それは「施行」とすべきテロップの間違いだと思うよ+4
-3
-
421. 匿名 2018/12/19(水) 12:37:15
隣の居酒屋さんの新築、新装開店費用もアパマンが全部出しなさいよ
居酒屋のお客さん、せっかくの楽しい時間をぶち壊されて本当に気の毒…+19
-0
-
422. 匿名 2018/12/19(水) 12:37:57
>>412
アパマンに未施工だとお金を請求すればいい
損害賠償の金額はその人によるだろうね+3
-1
-
423. 匿名 2018/12/19(水) 12:38:41
今年の漢字、災ってアパマンのことよね+9
-0
-
424. 匿名 2018/12/19(水) 12:45:09
立場上社長だから仕方ないというか謝罪して当然だけど、子会社の雇われ社長が矢面に立たされて気の毒だなと思って見てた。+6
-4
-
425. 匿名 2018/12/19(水) 12:45:20
>>402
瞬間湯沸し器ってやつよね?あれかなり優秀だよ。すぐにお湯が出るし。ちょっとお湯出したい時すごく便利なのよ。
うちはボイラーだけど、台所でお湯が出るまでに何リットルか水を出さないといけないから、瞬間湯沸し器つけようかと思ってるくらい。+17
-0
-
426. 匿名 2018/12/19(水) 12:49:34
本物のバカ
社長の会見がなんか他人事の様に見えた+16
-0
-
427. 匿名 2018/12/19(水) 12:54:56
相当頭の悪い人たちだよね
あんな大量のスプレー噴射したら
大惨事になるってわからないのかな
小1の理科からやり直したほうが良い
理科ってもしかして一番大事かもしれない+26
-0
-
428. 匿名 2018/12/19(水) 12:57:55
以前、工科大学の学生が野外イベントで、ジャングルジム(木くずが詰まってる)の中に白熱電球仕込んで、男児が父親の目前で焼死した事件があったよね。 アパマン店長同様、バカは世を滅ぼす悪しき種だと思う。+33
-0
-
429. 匿名 2018/12/19(水) 13:00:23
よく「噂の東京マガジン」の“やってTRY”コーナーでびっくりするような料理作ってるアホ女子が沢山出てくるけど、
こういうのもマジで怖い事を平気でやりそう
やっぱり知識の詰め込みよりも、基本的な教育、人としての教養って大切だと思うよ+6
-2
-
430. 匿名 2018/12/19(水) 13:06:17
>>406
うちもこういうやつ。
アパマンの給湯器がどんなだったかわからないけど、こういうタイプだったら給湯器のスイッチを入れるんじゃなくて、お湯の蛇口をひねったら自動的に点火するんだよね。
どっちにしても室内でスプレー120本の時点でアホだけどね。+8
-0
-
431. 匿名 2018/12/19(水) 13:08:31
>>366
そもそも都度きちんと「施工」してれば問題なかったわけで…+5
-0
-
432. 匿名 2018/12/19(水) 13:09:06
この社長、他人事のような感じだよね。
会見のときも笑ってるようにみえたし。+6
-1
-
433. 匿名 2018/12/19(水) 13:10:14
こういった事件の場合、「認識していませんでした」「知りませんでした」って言うのが裁判で一番有利になるからね。被害者に対する申し訳ないという気持ちよりも保身を第一にしているのが顕著。+12
-0
-
434. 匿名 2018/12/19(水) 13:10:39
>>429
あれって結構やらせもあったらしいと聞いた事あるけどね+6
-0
-
435. 匿名 2018/12/19(水) 13:17:33
>>422
未施工であることの証拠を掴みにくい
集団訴訟なら120本分未施工だった事実でなんとかなるかもしれないけど
個人だと自分の部屋が未施工である証拠を今から見つけるのは難しいだろうね
+5
-0
-
436. 匿名 2018/12/19(水) 13:17:36
居酒屋で怪我された方達の治療費、アパマンショップの周辺の店(隣の居酒屋はもちろん)、病院、お家の損害をどうするのかが一番きになる。
アパマンショップのやった事に対しての被害がデカすぎるよ。
アコギな事してたんだから誠心誠意対応してほしいわ。+17
-0
-
437. 匿名 2018/12/19(水) 13:18:09
>>420
自分たちで施工って言ってるよ+5
-1
-
438. 匿名 2018/12/19(水) 13:20:18
忙しくて消臭出来ないなら、外部の専門家に頼むか客個人に消臭するかどうか聞きなさいよ。+8
-0
-
439. 匿名 2018/12/19(水) 13:21:18
昨日仮契約しちゃってどうしようって言ってたガルちゃん民どうしてるかな?+8
-0
-
440. 匿名 2018/12/19(水) 13:21:33
>>436
病院にも被害って、ここが通院先やかかりつけの人たちも困るよね+5
-0
-
441. 匿名 2018/12/19(水) 13:24:13
知らなかったは通用しない
スプレー缶に「火気厳禁」って分かりやすく書いてるよ
仮に知らなかったとしても読まなかった人が悪いし、言い訳にならないよ+13
-0
-
442. 匿名 2018/12/19(水) 13:26:22
この社長の会見を見た瞬間、アゴが常に上がってて印象悪かった。話聞いててもやっぱり印象悪かった。+13
-0
-
443. 匿名 2018/12/19(水) 13:28:54
店長レベルでスプレー120本噴射して危険性とか感じないとか、社長なのに敬語もまともに使えないとか、この会社バカばっかだよね。
不動産屋ってスーツの着こなしとかバカ丸出しな兄ちゃんばっかだし、頭悪そうな人が営業やってる俺ドヤってイメージ。+22
-0
-
444. 匿名 2018/12/19(水) 13:31:28
スプレーの可燃性
その辺の知識良識ある小学生のほうが心得てそう+6
-0
-
445. 匿名 2018/12/19(水) 13:38:57
>>31
不動産屋が大卒???+8
-0
-
446. 匿名 2018/12/19(水) 13:46:29
>>436
こういう場合(賠償請求する相手がいる)の治療費って、健康保険使えるのかな。加害者(支払い義務のある人)がいる交通事故や自己責任の自殺未遂の時は健康保険は使えないと聞いたけど。+2
-0
-
447. 匿名 2018/12/19(水) 13:49:47
アホマンショップ+4
-0
-
448. 匿名 2018/12/19(水) 13:51:30
>>441
「まぜるな危険」のハイターやサンポールみたいにもっとデカデカと「火がつく危険」て書かないとだめかもね。+6
-0
-
449. 匿名 2018/12/19(水) 13:57:50
でもこれって市販のスプレー缶100本集めて同じことしたら爆発できるって真似する人いないのかな?心配+5
-0
-
450. 匿名 2018/12/19(水) 13:59:24
>>79
北海道アパマン潰すか
雇われ社長解雇して終わるか
本元のアパマンには痛くも痒くもない
地方の小さな不動産屋を買ったんだろうね
北海道アパマンって
+13
-0
-
451. 匿名 2018/12/19(水) 14:03:20
湯沸かし器が無かったとしても静電気でも発火爆発するからガスには気をつけないとね。+10
-1
-
452. 匿名 2018/12/19(水) 14:03:50
消臭しないのに客から金とって未使用のスプレー缶を処分中に大爆発したってことで身から出たサビ
だね。+23
-0
-
453. 匿名 2018/12/19(水) 14:05:39
>>188
ガス警報器取り付けるの義務づけられてない?
だからどこの家にも必ず付いてるものだと思ったんだけど…+11
-0
-
454. 匿名 2018/12/19(水) 14:12:29
>>453
うちの地域は義務づけられてないよ。
ガス会社の人に言われた。+6
-0
-
455. 匿名 2018/12/19(水) 14:12:58
>>156
>>174
関連ニュースあんまり追ってなくて詳しくないけど、頭がおかしいにも程がある。
完全に犯罪隠蔽してる現場だよね、これ。+10
-0
-
456. 匿名 2018/12/19(水) 14:13:56
未施工かどうかは証明できないけど、これ他の仲介業者も除菌代と銘打って同じようなことしている。
クリーニング代も二重どりしたり、提携業者によるのかもだけど本来半額以下の料金なのにかなり大目にとって自分達の利益にしている。鍵交換代も本当に代えているのか怪しいところもある。
こういう業務ってどうにかならないかな。本当に信用できる所で契約したいんだけど難しい。+20
-0
-
457. 匿名 2018/12/19(水) 14:14:11
>>454
まあこのアパマンの店は消防法に違反してたらしいけどね+10
-0
-
458. 匿名 2018/12/19(水) 14:16:22
>>156
これだけ大量にガス抜くのは自分が酸欠になるかもとか考えないのかね
今回は自爆したけど、飲食店へガスが流れて爆発してたら知らんぷりしてそう
+11
-0
-
459. 匿名 2018/12/19(水) 14:18:24
ここでも施工と施行の書き間違いが多い気がする。+3
-0
-
460. 匿名 2018/12/19(水) 14:19:28
スプレーの可燃性なんて小学生高学年の子でもわかってるよ?
アパマンってヤンキー上がりの高卒しかいない会社なの?+21
-1
-
461. 匿名 2018/12/19(水) 14:23:47
高卒だけでなく中卒もいる+11
-0
-
462. 匿名 2018/12/19(水) 14:24:20
>>429
わかる。
もともと食材無駄にしてふざけてるようなあのコーナー大嫌いだけど、揚げ物して火出たら水ぶっかけそうな馬鹿とかいるんだろうな…+9
-0
-
463. 匿名 2018/12/19(水) 14:28:07
>>455
朝の8時からまきまくっても全然終わらないから、めんどくさくなったのかそんな暴挙に出たらしい+9
-0
-
464. 匿名 2018/12/19(水) 14:42:55
1本や2本の話なら、まだわかる。
けど、120本を狭い室内で抜くなんて、化学の知識がなくても感覚的にヤバイと思えなかったのか?+29
-0
-
465. 匿名 2018/12/19(水) 15:07:03
不動産屋ってなんかガラの悪い人多いな、バカも多いのかな?うちのマンションの下の不動産屋なんか見るたびに店の裏でタバコ吸ってる。+9
-1
-
466. 匿名 2018/12/19(水) 15:07:17
この社長さ、もう少し申し訳なさそうな顔できないの?
謝罪会見にジャケパンだし…
もしかしたら数十人死んでたかもしれないのにさぁ+39
-0
-
467. 匿名 2018/12/19(水) 15:14:22
バカな社員達のお陰でバカな会社ということがバレてしまいましたな。+11
-0
-
468. 匿名 2018/12/19(水) 15:32:15
原価千円、
スプレーが一番の売り上げになるって。そうやってセコいやり方で儲けてたなんてふざけてる。アパマンだけに限った事じゃないと思う。+21
-0
-
469. 匿名 2018/12/19(水) 15:33:20
>>464
どうせ改装するから室内が薬剤まみれになっても関係ないと思ったのかも。+1
-1
-
470. 匿名 2018/12/19(水) 15:39:47
これ本当に社長?!
とりあえずお前社長ってことにしてテキトーに謝っとけって言われたバイトじゃないの?+25
-0
-
471. 匿名 2018/12/19(水) 15:48:23
引火や爆発の危険性を知らなかったら、
新品のまま廃棄してたはず。
回収日に出すだろうよ。
でも実際はそうじゃない!
缶に入ったまま捨てちゃダメな事を知ってるから、
アパの社員と店長は、中身を噴射してたんだろうが!!
言い訳してんじゃないぞ!!!+3
-6
-
472. 匿名 2018/12/19(水) 16:03:15
この社長、右顔の方ばかり映ってた時見たけど
右耳だけで、ピアス3つ開けてない?
※ホクロじゃないならチャラ男決定+26
-0
-
473. 匿名 2018/12/19(水) 16:19:49
不動産がアパマンショップの人たちは、ちゃんと調べて返金要求していいと思う。自分でできるスプレーに1万とか、詐欺だよぼったくりだよ!!+3
-0
-
474. 匿名 2018/12/19(水) 16:37:13
この社長の責任感の無い感じは
何なんだろう
こういうメガネかけてるヤツ嫌い+13
-1
-
475. 匿名 2018/12/19(水) 16:42:44
バカマンしょっぷ
+9
-0
-
476. 匿名 2018/12/19(水) 16:43:49
レオパレスもそうだけど、こういう不動産会社って退却日にいちゃもんつけて清掃費用何万もとろうとしてくるあくどいことやってるんだよー!私も四万くらいとられそうになって大騒ぎした。(半年しかいなかったのに)
女だと舐めてかかってて、男3人とかでチェックに来る。
ちなみに弁護士志望の友達は法律の知識で言い負かして全くとられなかったって。+16
-1
-
477. 匿名 2018/12/19(水) 16:44:21
この社長、敬語の使い方から学び直したほうが良さそう。
会見見てて、そのうちスプレーにも敬語使うんじゃないかと心配になった。+25
-0
-
478. 匿名 2018/12/19(水) 16:50:48
最近アパマンショップのテレビCMが自粛されてるからあらためてYouTubeで見たけど
「アパマンショップはCO2の削減を~」みたいなエコロジーな事を言ってたよ
ガス撒き散らして爆発炎上させてるのにw+28
-0
-
479. 匿名 2018/12/19(水) 16:54:39
120本一気に噴射して、俺って頭いー!と勘違いした可能性高いわこの店長なら。+1
-0
-
480. 匿名 2018/12/19(水) 16:55:45
>>471
違うよ、空缶回収されるからそのまま捨てる訳にはいかなかったんだよ。+4
-0
-
481. 匿名 2018/12/19(水) 16:59:52
1度に120本を噴射したんだ。なぜに?120本も在庫?しかも新品を処理?新品廃棄って証拠隠滅か?+1
-0
-
482. 匿名 2018/12/19(水) 17:02:46
全国各地にヘヤシュを備蓄した店舗が点在してるのか…+6
-0
-
483. 匿名 2018/12/19(水) 17:03:53
でもさ、アパマンで誠心誠意仕事してた人もいるはずだよ。そういう社員は気の毒。+9
-0
-
484. 匿名 2018/12/19(水) 17:07:16
飯豊まりえトバッチリ 可哀想+8
-2
-
485. 匿名 2018/12/19(水) 17:12:42
>>463
1つ噴射し終わるのに4分って話で、8時から終業時間の20時で12時間、少し間を空けるだろうから噴射と同じだけ作業を休むとして、
60/8*12=90
残業したくないから30本くらい一気に噴射してったのかな+1
-1
-
486. 匿名 2018/12/19(水) 17:17:53
どうでもいい話なんだけど、会見に出たアパマン北海道の社長、
謝罪とか事実開示の本当に大事な場なのに、スーツ?のズボンが
白くてびっくりした。
少なくともTPO考えろよ、と個人的に思った。
慌ただしすぎて余裕がなかったのかな。
会見の内容もダメダメだったけど、初動と印象って本当に大事なのに
ため息しか出ない。+22
-0
-
487. 匿名 2018/12/19(水) 17:19:29
部屋探ししてる時、ネットで、除菌消臭はただ消臭剤まくだけの所が多いから、断って自分でバルサンとか焚いた方が良いとかいう意見がチラホラあったんだけど、やっぱり本当だったんだ!!
消毒代、ぼったくりやん!
+10
-0
-
488. 匿名 2018/12/19(水) 17:20:46
これ、1000円位のスプレーなのに消臭対応に15000円?取ってたこと自体をワイドショーでも、あり得ない!みたいに言ってるけど、それ自体は叩くべきなのかな?
例えばだけど、ハワイ行くときESTA取得するのは、普通に取れば1400円位だけど、うっかり代理業者のサイトから入ってしまえば7000円位取られる。
どこの業界も堂々とそのくらい取ってるとこ多い。
ワイドショーのコメンテーターも眉を潜めてるけど、なぜあなたがそこを叩くのと思う。
芸能人のギャラなんて一回何百万とも…値段だけに関しては、そこの桁違いと同じでは?+6
-1
-
489. 匿名 2018/12/19(水) 17:21:08
本当に不動産て悪徳商法多い。
初期費用、退去費用高すぎなんだよ!+7
-0
-
490. 匿名 2018/12/19(水) 17:24:00
>>453
ガス報知器は義務付けられてないんだってさー!
私もこの前入居して聞いたけど、中でも特にビルドインコンロには設置義務は無いらしくてうちも付いてなかった。+0
-0
-
491. 匿名 2018/12/19(水) 17:27:18
>>488
ワイドショーなんてトンチンカンなずれた考えの人が出てるから…
この事件も最初は居酒屋のせいだって勝手に決めつけてるのばっり+7
-0
-
492. 匿名 2018/12/19(水) 17:27:23
スプレー缶の可燃性を知らない大人がいることに驚愕w
アパマンって大丈夫か?w+4
-0
-
493. 匿名 2018/12/19(水) 17:32:29
この社長、左耳にピアス穴があった。
どこぞのバカボンだと予想+2
-0
-
494. 匿名 2018/12/19(水) 17:32:39
不動産業の、根掘りはほりが、毎日とびたして、笑える。
過去に、部屋探しして、まったくもって、いい記憶がないから、もっと、裏を暴いてほしい!
+5
-0
-
495. 匿名 2018/12/19(水) 17:38:27
信じられない。
でも、アパマンが不正を行っていたことと、この店の従業員がしたアホ行為は分けて考えるべきじゃないかな。それぞれ別に糾弾すべき。じゃないと論点がずれる。+4
-0
-
496. 匿名 2018/12/19(水) 17:44:08
>>494
点々が多い!+4
-1
-
497. 匿名 2018/12/19(水) 17:44:33
可燃性じゃないスプレー缶って逆にあるの?
スプレーってガス充填しないと出てこないんじゃ+2
-0
-
498. 匿名 2018/12/19(水) 17:49:31
>>470
社長っていっても北海道地域限定のだよ
アパマンの大元の社長じゃない+6
-0
-
499. 匿名 2018/12/19(水) 17:51:12
誰もアパマンの事擁護してないのにアパマンの闇を感じる+2
-0
-
500. 匿名 2018/12/19(水) 17:51:20
>>488
確かに今日、スッキリ観て加藤浩二が、これを一万円でやってたんですね…みたいなこと言ってたけど、なんかモヤッとした。それ言うなら自分は一回のギャラいくらなんだ、みたいな。
庶民としては改善してほしいとは思いますが。+7
-1
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
札幌市豊平区で16日夜、42人が重軽傷を負った爆発事故で、発生元とされる不動産店を運営する「アパマンショップリーシング北海道」の佐藤大生社長は18日、記者会見し、2日後の店の改装に備え、未使用の消臭スプレー缶約120本を店内で一斉噴射させ、廃棄していたと説明した。作業した店長(33)と従業員は可燃性を認識していなかったという。