ガールズちゃんねる

引っ張っていくのは旦那?自分?

69コメント2018/12/19(水) 02:11

  • 1. 匿名 2018/12/18(火) 00:39:27 

    みなさんのご家庭では、どちらが引っ張っていっていますか?

    うちの場合は旦那が年上だったり、お金関係は職業柄プロなので何でも頼ってしまっています。
    旅行の計画や予約も率先してやってくれますし、家を買うときも、担当者さんに奥さんに引っ張られてくるご家庭も多いですが、頼りになる旦那さんで良いですねと言われてしまいました。

    なんだか、考えていたら旦那がいなければ私は何もできないなぁと少しだけ落ち込みましたが、適材適所でやっていこうと思います(笑)

    ちなみに、税金のこととか住宅のこととか奥様がやられている家庭はどうやって知識を身につけていきましたか?少し勉強したいと思っています

    +45

    -12

  • 2. 匿名 2018/12/18(火) 00:40:30 

    夫をけしかけて引っ張らせる

    +24

    -1

  • 3. 匿名 2018/12/18(火) 00:40:58 

    全部旦那!頼りっぱなし!
    なんで私と結婚してくれたのかわかりません

    +62

    -4

  • 4. 匿名 2018/12/18(火) 00:41:50 

    旦那だと本人(と義両親)に思わせるように操ってます

    +54

    -0

  • 5. 匿名 2018/12/18(火) 00:41:54 

    私です!!!!旦那は基本イエスマン!
    でもそのほうが私も楽でありがたい!

    +86

    -0

  • 6. 匿名 2018/12/18(火) 00:41:57 

    自分
    末っ子同士だからかしら

    +6

    -1

  • 7. 匿名 2018/12/18(火) 00:42:44 

    夫です。
    私のアドバイスは的確だと思ってるけど最終決定は夫。

    +19

    -1

  • 8. 匿名 2018/12/18(火) 00:42:57 

    私に見せかけて旦那。
    >>2さんと似た感じ。

    +12

    -1

  • 9. 匿名 2018/12/18(火) 00:43:12 

    相談と言う名の自慢話ですね?わかります

    +9

    -18

  • 10. 匿名 2018/12/18(火) 00:43:44 

    基本私!

    旅行プランとか、自分で調べて選びたい!

    +42

    -0

  • 11. 匿名 2018/12/18(火) 00:44:22 

    うちは旦那が年下ということもあり私の方が引っ張ってます。

    仕事が経理の事務メインなので税金とかのお金のことは仕事が勉強になりました。

    +23

    -0

  • 12. 匿名 2018/12/18(火) 00:45:35 

    夫に任せるととんでもない方向に行きがちだから手綱持って軌道修正してます。

    +41

    -0

  • 13. 匿名 2018/12/18(火) 00:45:53 

    >>1
    頼れる人が居なくなると誰もがたくましくなると思うよ

    +45

    -0

  • 14. 匿名 2018/12/18(火) 00:46:44 

    私です
    私も手続きとか苦手だけど、夫はそれを上回るから
    37歳にもなって「銀行って3時に閉まるんだね」って…
    こっちがしっかりせざるを得ない

    +44

    -1

  • 15. 匿名 2018/12/18(火) 00:49:26 

    >>9
    性格わっる

    +10

    -4

  • 16. 匿名 2018/12/18(火) 00:53:24 

    +3

    -2

  • 17. 匿名 2018/12/18(火) 00:55:31 

    数字に関する事は苦手だから全部旦那任せ
    細々した事は私
    役割分担でお互い得意分野をやってるって感じ

    +25

    -0

  • 18. 匿名 2018/12/18(火) 01:01:46 

    引っ張ってもらいつつ背中押してる感じです

    +5

    -1

  • 19. 匿名 2018/12/18(火) 01:03:40 

    仲悪いのでお互いに足を引っ張ってます

    +13

    -1

  • 20. 匿名 2018/12/18(火) 01:05:10 

    引っ張ってるのは私だけど、旦那が良い感じのとこでブレーキかけてくれる。

    +12

    -0

  • 21. 匿名 2018/12/18(火) 01:06:22 

    うちは私。旦那は自営で家庭より仕事の昭和人。
    亭主関白ではないし、収入は良いから不満はない。
    旦那さんが出来る事=好きなことかもしれないし、任せとけばいいんじゃない?他の事で自分に出来る事をする方がいい気もする。

    +12

    -0

  • 22. 匿名 2018/12/18(火) 01:13:52 

    >>7
    うちも同じで意見は言うけど
    最終的に決定権は旦那かも。

    +4

    -0

  • 23. 匿名 2018/12/18(火) 01:14:17 

    同じくらい、やや旦那?

    +3

    -0

  • 24. 匿名 2018/12/18(火) 01:15:57 

    お恥ずかしながら、旦那は、すぐに人の言葉を、そのまま信じてしまい、私と出会う前にも、どえらい詐欺にあっています。
    結婚してからも、詐欺にはめられている途中で、私が気づき、未遂で終わりました。
    常に人に騙されない様に、私の指導なしでは無事に人生を送れません。
    旦那も、自覚しており、もはや私が教祖で旦那は信者です。

    +52

    -1

  • 25. 匿名 2018/12/18(火) 01:16:01 

    旦那さんが全部仕切る。
    私が何かすると文句言うので何もできない…というかめんどくさいので何もしなくなった。

    +5

    -1

  • 26. 匿名 2018/12/18(火) 01:19:02 

    状況や物事による。
    基本的には旦那が引っ張ってるかのように見せかけて、私が誘導してる。笑

    +9

    -0

  • 27. 匿名 2018/12/18(火) 01:42:05 

    完全に私!本当は引っ張っていってほしいけど、旦那が常識知らず過ぎて何も任せられないので、いやいや私がやってます。

    +20

    -0

  • 28. 匿名 2018/12/18(火) 01:44:17 

    完全に私。
    うちの旦那アホなので。
    見下しとか行いとかそういう意味でなく、書類読めない言葉知らない理解できない記憶できないってそのまま意味で。
    旦那に任せたら破滅します

    +39

    -0

  • 29. 匿名 2018/12/18(火) 01:46:59 

    自分が引っ張りたくていろいろやるけど出来なくてあーんってなってる時に旦那が助けてくれますw

    +1

    -1

  • 30. 匿名 2018/12/18(火) 02:40:23 

    私。もううんざり。
    旦那はおぼっちゃま育ちで30過ぎまで実家暮らし。実家暮らしの時に、もう30過ぎてるのに帰宅が10時過ぎるとママンが心配して狂ったように連絡が来ていました。この前旦那はコンロで生まれて初めてヤケドを経験しました。ねえ過去の私、なぜ結婚してしまったの?

    +21

    -0

  • 31. 匿名 2018/12/18(火) 02:48:43 

    >>29
    素敵な関係だと思う

    +7

    -0

  • 32. 匿名 2018/12/18(火) 03:21:29 

    引っ張ているとは思うけど私もかなー

    +0

    -0

  • 33. 匿名 2018/12/18(火) 03:22:39 

    夫はほっといたら何もしない考えないのでライフプラン面では完全に私主導
    収入面では夫がメイン

    +10

    -0

  • 34. 匿名 2018/12/18(火) 03:29:42 

    うらやましい。
    ウチは旦那が頼りな過ぎて家、金、税金、保険、旅行など結婚した時に大事な事は私。用は仕事だけの人。旦那が欲しい物選んで買うのも私。(ネット通販)
    スマホの機能ほぼ使ってないので安いトコに旦那だけ変えたい。

    +10

    -1

  • 35. 匿名 2018/12/18(火) 04:18:52 

    私はなんでも自分で決めるのに慣れてて、他人に任すのは恐怖です。
    あと任せてやってもらうと、気に入らなくても文句言えなくないですか?
    現在は独身なので、関係ないですが。

    +9

    -0

  • 36. 匿名 2018/12/18(火) 05:25:48 

    夫は10歳歳上だけど、自分から何もしないし、私が提案したことにダメ出しするだけ。

    +4

    -0

  • 37. 匿名 2018/12/18(火) 06:57:51 

    旦那はお金あったらあるだけ全部使っちゃうような無駄遣いするタイプなのでお金の管理など私がしてます。
    旅行の行き先決めるのも私。
    税金のこととかは難しいので旦那に任せてる。

    +2

    -0

  • 38. 匿名 2018/12/18(火) 07:23:03 

    私。
    今まではなんでも自分の好きなようにできて良かったけど、最近家を買う計画をしてるときあまりにも旦那が何もしないのでそのことを指摘したら、俺も○○やってる!とキレてきて、疲れてきました。
    何もしないし何も決められないのに、自分が決断力、計画力、観察力等あると思ってることに呆れてます。
    あなたが適当に1個やったかやってないかの間に私は100個くらい物事やってるんですけど!!
    逆に私がなんでもやりすぎたこなぁ。。。

    +2

    -0

  • 39. 匿名 2018/12/18(火) 07:23:54 

    旅行や外食、大きな買い物などの楽しいプランは私。
    税金や保険、ローンなど経済面は旦那。

    +3

    -0

  • 40. 匿名 2018/12/18(火) 07:28:40 

    表向きは旦那だけど、本当は私

    +1

    -0

  • 41. 匿名 2018/12/18(火) 07:35:10 

    色々やってくれるのはいいけど、奥さんがすることにいちいち文句言ったりする人なら嫌かも。
    ここぞという時にやってくれると嬉しいかな。細かい男は嫌だ。

    +6

    -0

  • 42. 匿名 2018/12/18(火) 07:43:53 

    半々かな。面倒臭い手続きとか、説明聞いたりするのは私が得意だけど、広い視野でパンパン旅行先でルート決めたり、店員さんに柔らか口調でお願いしたりは旦那!

    +1

    -0

  • 43. 匿名 2018/12/18(火) 07:52:17 

    旦那は五歳下ですが付き合ってる時から引っ張っていってくれてます。
    惚れたのが旦那だから積極的な感じ。
    私がめんどくさがりなのもあって何でも旦那に聞いて決めてもらうのも原因かもしれないけど。

    +0

    -0

  • 44. 匿名 2018/12/18(火) 07:52:17 

    私かな。
    旦那は私に気を遣ってるのか、いちいちいろいろ聞いてきてうざったい。

    +1

    -0

  • 45. 匿名 2018/12/18(火) 08:04:55 

    年末調整の書類や医療費控除とふるさと納税の申請手続き等は私がする。会社に提出する書類を直前に渡してきたりもするしここらへんの丸投げは不満。
    旅行も全部私が計画立てるけどこれは上手く進まなくても実際行ってみたらイマイチなイベントでも飄々として機嫌悪くならないからこっちは不満はない

    +4

    -0

  • 46. 匿名 2018/12/18(火) 08:18:45 

    どこ行こうとかあれ買おうとか考えるのは全部私
    連れてってくれたり買ってきてくれるのは旦那

    +2

    -0

  • 47. 匿名 2018/12/18(火) 08:21:00 

    一応、外面を保つために殿様にしといて
    あげている。でも私は軍師 黒田官兵衛。
    色々なデータを提示して進言してます。

    先日もお正月何日まで義実家に滞在するか
    について、いつもよりゆっくり滞在したそう
    だったので「殿、3日には毎年お義母様関係の
    親戚の集まりが予定されており、遠縁中の
    遠縁の子供にもお年玉を渡す羽目になりますぞ!
    殿が汗水流して稼いだお金が、ほとんど知らない
    子供のおもちゃ代になるのですぞ!」

    と進言し2日には自宅に帰る方向に誘導しました(笑)

    +13

    -0

  • 48. 匿名 2018/12/18(火) 08:28:45 

    私がADHDじゃないかと思うような性格なので、理解してくれてる旦那が引っ張ってくれて助かります。

    +0

    -0

  • 49. 匿名 2018/12/18(火) 08:29:35 

    どんくさいからしっかり者の旦那がついたよ。
    結構上から目線で言われるけど、本当のことだし仕方ないや。

    +0

    -0

  • 50. 匿名 2018/12/18(火) 08:33:02 

    お金の管理、保険、家の購入打ち合わせ、旅行の計画等々…すべて自分です。
    好きにできるから良いんだけど、計画などができない夫なのでもちろん誕生日サプライズなどは一度たりともない。

    +2

    -0

  • 51. 匿名 2018/12/18(火) 08:34:35 

    >>42
    うちも同じだよ〜。
    旦那さんパンパン決めてくれていいねw

    +1

    -0

  • 52. 匿名 2018/12/18(火) 08:37:17 

    うちも旦那だ。頭使わな過ぎてボケちゃいそうだよ。

    +0

    -0

  • 53. 匿名 2018/12/18(火) 08:39:08  ID:YNjIOrMToU 

    私です
    旦那はサイン担当(笑)
    元々口下手だから契約のときとか商談のときに上手く進められないから私が代わりにやってる
    家を建てる打ち合わせのときや車買うときは奥さん好みにしてるなんて良いご主人ですね~!とよく言われました
    結局業者は何でも適当に言うんですよ、家族の在り方は色々ですから出来る人がやれればいいんじゃないでしょうか

    +4

    -0

  • 54. 匿名 2018/12/18(火) 08:44:06 

    旦那が頼りにならないので自分でやります。
    頼れる旦那様をお持ちの方が羨ましいです。

    +1

    -0

  • 55. 匿名 2018/12/18(火) 08:52:14 

    自分です。

    金銭管理できないひとなので必然的に私がやるように。仕事さえしっかりしてくれてればいいです。

    +0

    -0

  • 56. 匿名 2018/12/18(火) 09:20:09 

    旦那の方が9歳年上だけど
    お金の使い方も私の意見優先で
    仕切ったり引っ張るのは私で

    頼めば書類書きも旅行プランも電気の配線も
    ニコニコ快くしてくれるから助かるわ。

    若い頃は引っ張ってくれる男が良いと思ってたけど

    年齢重ねてくると
    いつも穏やかに過ごせる相手の方が楽だと気付いたわ。

    +0

    -0

  • 57. 匿名 2018/12/18(火) 09:20:56 

    おつかいすらまともに出来ない旦那なので完全に私です。

    +1

    -0

  • 58. 匿名 2018/12/18(火) 09:37:12 

    旦那10年上だけどお金のことはわたしがやってます!
    自分でやらないと気がすまない性格で…

    +0

    -0

  • 59. 匿名 2018/12/18(火) 10:40:37 

    大体は私。
    日々の生活、家計、子供に関すること。
    家族行事など。
    だけど私も苦手な分野はある。
    機械音痴、道は方向音痴なので
    旦那が得意とする分野は頼ってます。
    持ちつ持たれつです。

    +1

    -0

  • 60. 匿名 2018/12/18(火) 10:48:41 

    どっか行きたいな、と言うのは私
    後は、全部旦那がやってくれます
    ありがたいー

    +2

    -0

  • 61. 匿名 2018/12/18(火) 12:37:19 

    そのときどき。
    私のほうが向いてることは私(娯楽関係)
    夫のほうが向いてることは夫(保険や家のことなど)
    分担してるよ!

    +0

    -0

  • 62. 匿名 2018/12/18(火) 13:24:18 

    夫が6歳年上だけど
    私がガンガン引っ張ってる。
    引っ張りたい訳じゃないけど、
    責任感ゼロの夫に対し私の責任感度数120%みたいな性格してるから仕方なく。

    次生まれ変わったら
    頼って甘える人生にしたいな・・・疲れた

    +2

    -0

  • 63. 匿名 2018/12/18(火) 17:25:30 

    主導権はすべて私
    面倒なことは全部旦那にやらせるけど(笑
    男はみんな馬鹿だから全ての決定権は私にあって旦那は私の指示した通りに行動する
    でもたまにラーメン食べたいとか変なこと言うのでしっかりと躾けてる
    かかあ天下の方が絶対いいよ

    +1

    -0

  • 64. 匿名 2018/12/18(火) 19:24:34 

    うちの夫婦は二人で手つないでスキップしながら進んでる感じ
    どちらかが引っ張ってない
    同い年だし、家計にも同じ額ずつ入れて、家事育児も完全折半してる
    頼りにしてるけど、旦那も私を頼りにしてくれてる

    +1

    -0

  • 65. 匿名 2018/12/18(火) 20:18:06 

    住宅ローンの手続きとか担当者と連絡取り合ってるのは私。でも旦が借りるんだからちょっとは頑張ろうよって思う。

    末っ子甘えん坊のこの私が、
    しゃかりきになって頑張らないと何も進まない。

    確定申告もやらなきゃ。。

    +1

    -0

  • 66. 匿名 2018/12/18(火) 20:20:56 

    >>63
    たまにラーメン食べたいとか変なこという

    めっちゃ分かる。
    何食べたいって聞くと「ラーメン」
    もう聞かないことにしてる。

    +0

    -0

  • 67. 匿名 2018/12/18(火) 23:08:15 

    >>2
    同じ

    +0

    -0

  • 68. 匿名 2018/12/19(水) 02:11:22 

    完全に私です!!
    なにしよう!とかも!たまにはゆってくれないかな

    +0

    -0

  • 69. 匿名 2018/12/19(水) 02:11:38 

    無い物ねだりなのかな。。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード