-
1. 匿名 2018/12/17(月) 23:17:58
私は極端に言うならば「結婚できない男」の桑野さんみたいな(彼はハイスペだし阿部寛ですが)、ちょっと周りからは面倒くさいと言われるような、変わってるタイプの男性に惹かれてしまいます。
あまり社交辞令を言わず不器用な所が信頼出来るのと、話を聞くと面白い事を考えていることが多いなと思います。
そういう人が自分に少し心を開いてくれるとときめくし可愛いなと思います。
同じような人がいたら語りましょう!
+65
-0
-
2. 匿名 2018/12/17(月) 23:18:54
『この人の良さは私しか分からないんだわ』みたいに好きになる人も多いよね+77
-1
-
3. 匿名 2018/12/17(月) 23:19:01
ライバルが少ないから最高じゃん+62
-0
-
4. 匿名 2018/12/17(月) 23:19:14
間接的にあなたが変わってるって言われてるのと一緒じゃない?+30
-0
-
5. 匿名 2018/12/17(月) 23:19:25
変わった男性が好きな私変わってる!な自分が好きなんだよ要は+9
-21
-
6. 匿名 2018/12/17(月) 23:19:51
婚活パーティーで指名の少ない人を指名のしがちで不安になる。+16
-0
-
7. 匿名 2018/12/17(月) 23:20:47
若いのなら若気の至りだったっていずれ笑い話にできるよ+8
-0
-
8. 匿名 2018/12/17(月) 23:20:58
何か分かる
独特の雰囲気にひかれてしまうのよね…
+54
-0
-
9. 匿名 2018/12/17(月) 23:21:23
+6
-13
-
10. 匿名 2018/12/17(月) 23:21:24
類友ってくらいだから、主もそういうタイプって周りから思われてるよ。+21
-0
-
11. 匿名 2018/12/17(月) 23:22:36
逆に人間関係ばっか気にして人の噂大好きみたいな男が嫌い。
人からどう思われるかを異常に気にしてるような+66
-1
-
12. 匿名 2018/12/17(月) 23:22:59
浮世離れしてる一般感覚とは掛け離れた変わってる男性(つまりお坊ちゃんタイプ)なら寧ろ大好き!!(笑)+15
-0
-
13. 匿名 2018/12/17(月) 23:23:01
流行りや周りの評価に振り回されず、自分の感性に従って生きればいいんです。+24
-0
-
14. 匿名 2018/12/17(月) 23:24:38
変わってる人のほうが知識があったり面白みがあるから惹かれるわ。
+43
-0
-
15. 匿名 2018/12/17(月) 23:24:46
+2
-24
-
16. 匿名 2018/12/17(月) 23:25:20
気持ち悪いと思っているのに長髪の男性に魅力を感じてしまいます。
セカオワ深瀬の中二病も引いている反面、どこか魅力的です。
+8
-0
-
17. 匿名 2018/12/17(月) 23:26:08
すごくわかるわ。私自分が平平凡凡な自覚があるから、小学校の頃から奇人変人みたいな相手ばかり好きになってた。友達に言うと「なんで…」って言われるような人ばかり。
今は大人子供みたいな人が好きなので、見た目はおじさんで中身は子供、コナン状態の人とかすごく好き。旦那は二回り近く上で、まさに理想の人。「俺の本当の居場所はこの世にはない」みたいなタイプが好き←破滅思考ww
+23
-2
-
18. 匿名 2018/12/17(月) 23:26:17
見た目の問題なら改善策はある
性格の問題なら人として常識あって
致命的じゃなければ変わってても付き合える+2
-0
-
19. 匿名 2018/12/17(月) 23:29:28
男らしい人が嫌いだから、好きになる人は子供の頃から中性的な優しい人を選んでしまう。+13
-0
-
20. 匿名 2018/12/17(月) 23:29:42
わかる。
変わった職業だったり、特殊な技能をもった人とばっかりつきあってきて「どんなこと話してるの?」と聞かれることが多かった。知らないことを教えてもらって楽しいよ。+22
-0
-
21. 匿名 2018/12/17(月) 23:29:45
私も。
今、好きな人は少し変わってる。変わってるときうか、勉強と研究ばっかりやってきた人なせいか、浮世離れしてる。
でも、まっすぐで嘘がつけない彼が大好きなんです。側に居たいなあ。+27
-1
-
22. 匿名 2018/12/17(月) 23:30:28
私の彼はひいき目抜きでも見た目とスペックでモテる。
けど、真っ当な女性と付き合っても多分半年程度で振られるだろうなと思う男。
そんなのと4年付き合ってる自分に多少酔ってるとは思う。+23
-1
-
23. 匿名 2018/12/17(月) 23:30:47
同じような好みだったアラフォーのわたしから忠告、変わってる人は所詮変わっています。最初は興味深くてもまずうまくいくのは不可能に近いです。+23
-0
-
24. 匿名 2018/12/17(月) 23:33:16
私の彼氏まさにそういう人だけどアスペルガーグレー
嘘やズルが嫌いで調子のいいこと言わないとこが好き
周りからはあいつはクセが強いとか結婚に向いてないとか散々言われてる+24
-1
-
25. 匿名 2018/12/17(月) 23:34:10
こないだの探偵ナイトスクープで
キダタローラブな14歳いましたね。
母親が嘆いていましたけど。+6
-0
-
26. 匿名 2018/12/17(月) 23:36:57
面白い人はやはり面白い。尊敬できる。
ただ変人武装する「俺は少数派、特別なんだよ」みたいなのもいて
ただの劣等感の塊だったりもするよね。+7
-0
-
27. 匿名 2018/12/17(月) 23:39:10
変わった男は振り回されるし苦労する
でもそんな振り回されてるのも楽しいっていう
ダメンズ好きがハマりやすいよね+15
-0
-
28. 匿名 2018/12/17(月) 23:39:11
違う意見言ったら機嫌悪くなるようなタイプは絶対無理だけど、そうじゃないなら、そういう人と「変なのー」「えー違うよー」みたいな言い合いするの割と好き+8
-0
-
29. 匿名 2018/12/17(月) 23:40:46
>>1
ロースペックですが呼びました?+0
-2
-
30. 匿名 2018/12/17(月) 23:40:53
冷たいと思っていたら、家族には凄く優しい人だったよ
周りに無駄に媚びないで自分のテリトリーを守っているだけ
なんか凄いめっけもんだった+13
-0
-
31. 匿名 2018/12/17(月) 23:42:07
>>26
これはわかる
他人に興味無いと装いつつ実は誰よりも他人の目を気にしてるタイプいるよね+8
-2
-
32. 匿名 2018/12/17(月) 23:45:01
私も若い頃そうでした
若いうちに失敗しとくといい
スペック高くて本人の能力はいまいち、これには注意して~
ほとんどハズレだよ
+7
-0
-
33. 匿名 2018/12/17(月) 23:45:09
変わってる人の方が安心する。
普通の男って超苦手。+19
-1
-
34. 匿名 2018/12/17(月) 23:47:20
コンプレックスこじらせ系が好き。
自分なんて…って言ってる人が自信を持ってキラキラしてくるのがいい。幸せにしたい。+4
-2
-
35. 匿名 2018/12/17(月) 23:49:37
>>29ロースペに用はない+2
-0
-
36. 匿名 2018/12/17(月) 23:49:49
私は愛想ないけど黙々と仕事をこなす人が好き。そういう人は人の悪口言わないし好きだな。+14
-0
-
37. 匿名 2018/12/17(月) 23:50:02
劇団ひとりがそんな感じだよ
ドラマでは阿部さんがやっているから
いいように捉えられるけど
それがキモい親父だったら、死ねよとしか
思わないと思うけど+1
-0
-
38. 匿名 2018/12/17(月) 23:50:19
旦那がまさにそう。
不器用だけど他の女には見向きもせず
子供も愛してくれてるし不満はありません。
言葉足らずだったり察しないといけない苦労はありまさけど慣れます。+16
-0
-
39. 匿名 2018/12/17(月) 23:53:50
1の書いてある男性と結婚しました。
その常識とかけ離れた考え方が好きだったのに結婚したらもっと常識持て!と思うようになることもあります。けど、私も変わってるからこの人で、私。なんだろうなと思っています。私もどうせなら普通の人がいいのだけど、昔から赤レンジャーじゃなく、青レンジャー、緑レンジャーが気になってしまうタイプでした。主さんもし、ご結婚されてなければ、出来ればフツーの方オススメします!(笑)
+7
-0
-
40. 匿名 2018/12/17(月) 23:57:40
>>30
わかる
身内にだけ愛を注ぐ感じ
仕事では鬼+6
-0
-
41. 匿名 2018/12/17(月) 23:58:28
>>17
逆コナン状態じゃない?+5
-0
-
42. 匿名 2018/12/17(月) 23:59:12
変わってるっていうか少数派な人が好き
(少数派なだけで変わってると言う世の中もどうかと思うけど。)
口が達者な人気者よりも無口な一匹狼+10
-0
-
43. 匿名 2018/12/18(火) 00:00:44
同性異性問わず、独特な考え方や感性の人と話してると楽しいので好きです+7
-0
-
44. 匿名 2018/12/18(火) 00:06:26
話が合うのはちょっと変わった人。普通の人とはそもそも合わないんだな。自分もずれてるのは分かってる。+13
-0
-
45. 匿名 2018/12/18(火) 00:06:30
自身も変わってるので同じく変わり者だと
自分を理解してくれるんじゃないかと思ってしまう+8
-0
-
46. 匿名 2018/12/18(火) 00:10:03
猿の世界も変わり者やよそ者がモテてちゃっかり遺伝子残しているんだよね+9
-0
-
47. 匿名 2018/12/18(火) 00:13:50
>>32
「スペック高くて本人の能力はいまいち」ときいて古市憲寿さんのことを真っ先に思い浮かんだ+2
-0
-
48. 匿名 2018/12/18(火) 00:15:27
若い頃から変わった人好きで
そういう人と結婚しましたが
やっぱり普通の人が
良かったかなあ?
と思います+11
-0
-
49. 匿名 2018/12/18(火) 00:15:40
外見でいうなら、スタンダードな髪型格好しか似合わない…出来ない容姿は、あまり好きじゃない
気取った人も嫌
大抵、勘違いしてるよね男は…
旦那は…+0
-0
-
50. 匿名 2018/12/18(火) 00:17:22
いい歳して童貞な奴+0
-0
-
51. 匿名 2018/12/18(火) 00:17:47
こういう人が発達と結婚してしまって「付き合ってるときはわからなかった」と言う+7
-3
-
52. 匿名 2018/12/18(火) 00:19:35
+1
-1
-
53. 匿名 2018/12/18(火) 00:33:56
まさに私!と思って、このトピ開いてしまいました…。そんな夫と結婚しましたが、変わりすぎて困っています。電化製品を改造したり(事故や火事が怖いので止めて!と説教)思考が変わってるから、きちんと伝わってるのか謎です。楽しいこともありますが、やっぱり普通がいいなぁと…+2
-0
-
54. 匿名 2018/12/18(火) 00:58:26
+1
-0
-
55. 匿名 2018/12/18(火) 01:49:21
苦労するよ。
下手したら相手発◯で、気づいたらカサンドラとか+3
-3
-
56. 匿名 2018/12/18(火) 01:51:18
>>55
変わってる人が好きって人の中には自分も変わってるって人が多いから、案外うまくいくことも多いよ
発達障害同士は惹かれ合う+7
-2
-
57. 匿名 2018/12/18(火) 01:55:28
考えが読めてしまうので普通の男性はだめ。意のままに振り回してしまう。夫はその点何年経っても驚かされる思考をしていて、飽きない。そりゃあ時々疲れるけど笑+5
-0
-
58. 匿名 2018/12/18(火) 02:08:30
私も前はそうだったけど、最後に付き合った男はただ単にアスペルガーだったと判明したよ。
高学歴で、電車の中では英単語帳を読んでて英単語をすごく知ってるのに、世間知らずなとこが多くて放っとけなくて、趣味の世界では活躍しててちょっとした有名人なのに人見知りで、初めは全く目が合わなかった。
この人変わってて面白い!!と思って付き合い始め、お互いの親に結婚の挨拶をするとこまでいったけど、真剣な話になるほど不可解なことが増えてきて、調べてるとアスペルガーにたどり着き、否定してほしくて専門家何人かに相談したけどその可能性が強いと言われ、それでも好きだったから乗り越えようと思って自助会みたいなのにも参加したけど、私が頑張れば頑張るほど彼が何時も悪気なくのほほんとしてるのがしんどくなってきてウツになりそうになり、最終的に諦めた。
その後もこの人といると居心地いいなと思う人はちょっと変わってると言われてるような人ばっかだけど、もう懲り懲りだから、アスペルガーっぽいかどうかをよく見るようになった。+2
-0
-
59. 匿名 2018/12/18(火) 03:01:22
>>58
アスペルガーっぽい人といると居心地いいならあなたもその要素が強いんだと思うけどね+3
-0
-
60. 匿名 2018/12/18(火) 03:25:27
昔からどうしても変わってる男性を好きになってしまう
独特の雰囲気とか変わった思考とかに惹かれて普通の人では満足できなくなってしまう
+3
-0
-
61. 匿名 2018/12/18(火) 03:37:09
>>57
全く同じです。
普通の人と付き合っても、何をやるのか先が読めてだんだん退屈に感じてしまう。
飽きないですよね笑+3
-1
-
62. 匿名 2018/12/18(火) 03:41:44
惹かれてもその人に関して痛い思いをすれば、まともな男性が1番だと思うようになりますよ+5
-0
-
63. 匿名 2018/12/18(火) 03:46:45
無意識だし、大抵後から知るんだけど家庭環境があまりよくない人に惹かれる+1
-0
-
64. 匿名 2018/12/18(火) 03:53:36
「普通の人」は人間としては好きだけど恋愛対象にならない
変わった人じゃないとときめかない
変わった人が好きな自分が好きってのは全く無いけど不思議+2
-0
-
65. 匿名 2018/12/18(火) 03:57:35
結婚したら苦労した。普通を求める場面で普通の行動をしてくれないから。+2
-0
-
66. 匿名 2018/12/18(火) 05:45:48
>>23
私も変わってる人が好きだった。ガリレオの湯川先生みたいな。
福山じゃないよ。
でも結婚したのは常識的で普通の人。これで良かったと思う。
結婚は生活だから+3
-0
-
67. 匿名 2018/12/18(火) 06:13:13
>>62の穏やかで的確なコメントよ+1
-1
-
68. 匿名 2018/12/18(火) 06:32:10
痛い目見ると変わるよね
結局普通が一番安心+3
-0
-
69. 匿名 2018/12/18(火) 07:33:54
他の女に盗られるリスクが低いからって心理もありそう
まあ世の男性にとってはありがたいことだよね
女性全員が、芸能人みたいなイケメンで高学歴で高収入でコミュ力高い、絵に描いたようなスーパーマンしか好きにならないんだったらとっくに人類は滅亡している+2
-0
-
70. 匿名 2018/12/18(火) 08:03:46
>>23 同じくアラフォーですが、私も同じ意見です。
若い時は変わった人、個性的な人が魅力的で惹かれたけれどそのまま結婚しちゃあいけないよね(笑)
苦労します。疲れます。ヒヤヒヤします。(笑)
結婚は無難な人がいいですよー。
まぁ飽きないけどね。+0
-0
-
71. 匿名 2018/12/18(火) 08:06:04
わかるわー、わかる。と頷きながらみんなの意見読んでます(笑)
飽きないが、ハラハラする😑+0
-0
-
72. 匿名 2018/12/18(火) 08:47:20
変わってるにも色々タイプがあって
相手を傷つけたり不幸にしたりする系
でなければ良いかもしれない+3
-0
-
73. 匿名 2018/12/18(火) 08:53:40
わかる!
それで私が結婚したのはアスペだった~
最初は合わないし意味がわからなくて大変な部分もあったけど、
きちんと自分の意見を持ってて人に流されないし、
超頭がいいから、最初は私が理解出来なくて理不尽だと思ったりするけど
でも説明してもらうとやっぱり向こうが正しくて納得出来るし
話してると本当に面白い
って私はほとんど聞くだけだけど。
まぁ話が合うって事は私も何らかの発達だろうけど~
それと、普通の人は嘘でも噂でも信じた事が本当だと思ってるんだなって思うようになった
現実や本質を知らなくてもいいんだよね
ノリで生きてる感じがする
私はそういうのに違和感を感じてたからアスペと結婚してよかった!+0
-1
-
74. 匿名 2018/12/18(火) 08:55:17
>>63
あなたの家庭環境もそうじゃなかった?
私も一言話すだけでそれがすぐわかるし、そういう人としか仲良くならない+0
-0
-
75. 匿名 2018/12/18(火) 09:54:59
+0
-0
-
76. 匿名 2018/12/18(火) 10:43:17
カサンドラで~す
親も、旦那も
私バカもだけど、カサンドラが一番の問題+1
-0
-
77. 匿名 2018/12/18(火) 11:39:12
変わってる人が特別好きではないけど
何でもかんでもみんなに合わせるような「普通に」こだわるタイプだけは絶対嫌だ
つきあう意味を感じない
自分で物事を考える人が好き
+4
-0
-
78. 匿名 2018/12/18(火) 14:22:59
自分が平凡だから男女関係なく好きだな
話してて面白いよね
学生時代は周りから変人扱いされた子が、社会人になって第一線バリバリ活躍してるのを聞くと自分のことのように嬉しくなるよ+2
-0
-
79. 匿名 2018/12/18(火) 20:17:35
毒虫だっていうけど医者は芋虫だって。
城には入れないし、アヴィニヨンの娘と遊びながらゴドー待ってる。月に行きたくて6ペンスは捨てちゃった
路上で金星と交信中
+0
-0
-
80. 匿名 2018/12/18(火) 20:52:10
付き合うだけにとどめておくのが無難+1
-0
-
81. 匿名 2018/12/19(水) 03:26:24
変な人好きだけど、本当に変で…
生きてる世界違うと心が折れて別れた人が居たなー。
変わってる人は良い。いまだに好きです。
でも、本当に変な人はやめた方が良い。
深く関わると痛い思いするから。
紙一重だけど、
そのさじ加減はとても大切だと思った。
+0
-0
-
82. 匿名 2018/12/19(水) 12:32:06
>>76です
書き込み場所間違えた+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する