-
1. 匿名 2018/12/17(月) 13:40:52
接客もする仕事なので、この時期ふわんと頭皮?のような匂いがするお客様も結構いるので、自分も気を付けねばと思ってましたが、最近耳の裏あたりの匂いがなかなか取れない事に気が付き、自分もきっとやばいのでは!と焦ってます。
皆さんはどうですか?いい洗浄方法があったら知りたいです。+34
-4
-
2. 匿名 2018/12/17(月) 13:41:44
加齢臭ですね。
柿渋ボディソープをおすすめします…
+51
-3
-
3. 匿名 2018/12/17(月) 13:42:02
女性でも匂うんだね。
私も気を付けよう。+63
-1
-
4. 匿名 2018/12/17(月) 13:42:20
耳の後ろは加齢臭だね。+55
-0
-
5. 匿名 2018/12/17(月) 13:42:32
耳の後ろを綺麗にするとお金が入ってくるってホントですか?+4
-4
-
6. 匿名 2018/12/17(月) 13:43:11
+132
-3
-
7. 匿名 2018/12/17(月) 13:43:24
+40
-0
-
8. 匿名 2018/12/17(月) 13:43:53
ふき取り化粧水
安いのでいい+26
-1
-
9. 匿名 2018/12/17(月) 13:43:57
小鼻の横の匂いも気になる
こすると臭いよね+94
-4
-
10. 匿名 2018/12/17(月) 13:44:13
耳裏臭いのってオヤジだけだと思ってた!+2
-11
-
11. 匿名 2018/12/17(月) 13:44:39
臭う時と臭わない時がある+20
-1
-
12. 匿名 2018/12/17(月) 13:44:42
臭ってる…
私絶対臭ってるわ…。+58
-0
-
13. 匿名 2018/12/17(月) 13:45:36
自分の枕のニオイがヤバいと思ったら聞けだよねw+27
-1
-
14. 匿名 2018/12/17(月) 13:47:27
自分のニオイって中々自分で分からないけど
自分でも確認する方法はある
外出から帰宅した時、玄関に入ってすぐフワッとするニオイが自分のものだってさ
それがクサイと思ったら改善方法見付けないとあかん(笑)+30
-1
-
15. 匿名 2018/12/17(月) 13:47:41
重曹を加えて洗う。安全で安い。+7
-0
-
16. 匿名 2018/12/17(月) 13:48:32
シャワーで洗う時ぬるっとするよね+14
-10
-
17. 匿名 2018/12/17(月) 13:48:36
35歳あたりからって聞いたことがある。近い年齢になってきたから気になる。+25
-1
-
18. 匿名 2018/12/17(月) 13:48:53
これって自分で気づくものなの?
ニオイで周りに気を使われてる場合程恥ずかしい事は無いわ。+19
-0
-
19. 匿名 2018/12/17(月) 13:49:10
緊張状態とか、自律神経が張りつめている時、あと冬に匂いやすいよね。
多分汗をかかないから、皮脂が出やすくなってるんだろね。+13
-1
-
20. 匿名 2018/12/17(月) 13:49:20
>>5
これは嗅ぎたい+9
-0
-
21. 匿名 2018/12/17(月) 13:49:32
耳裏って、シャンプーの時と耳たぶ洗う時についでに洗うだけじゃダメなの?+20
-1
-
22. 匿名 2018/12/17(月) 13:50:12
>>5じゃなくて
>>6だ。間違えたw+21
-0
-
23. 匿名 2018/12/17(月) 13:50:39
耳の裏はシャンプーのついでに洗うけど耳はどうやって洗ってる?
油っぽいけど耳穴に水が入るのが嫌でどうやって洗ったらいいかわからない。+20
-0
-
24. 匿名 2018/12/17(月) 13:51:45
耳の内側のヌルヌルだってヤバいでしょw+15
-0
-
25. 匿名 2018/12/17(月) 13:52:55
客から移されたね
あなたも他の人に移さないようにね
+2
-8
-
26. 匿名 2018/12/17(月) 13:53:02
>>16
しないって…+6
-1
-
27. 匿名 2018/12/17(月) 13:53:30
>>7
え、耳の後ろってそこなの?
私そこじゃなくて耳たぶの裏側が臭いんだけど何だろう
ピアスホールから何か漏れてんのかな+24
-1
-
28. 匿名 2018/12/17(月) 13:54:08
>>23
耳の穴はアナルと繋がってるから、アナルを清潔に出し入れすれば自然に耳アナルも綺麗になるよ+0
-30
-
29. 匿名 2018/12/17(月) 13:54:25
>>23
普通にボディソープ手に取って耳のヒダを指で撫でて洗ってる。+24
-0
-
30. 匿名 2018/12/17(月) 13:55:36
盲点だけど耳の中も垢がたまる
毎日せっけんで洗わないとくさい
+24
-3
-
31. 匿名 2018/12/17(月) 13:56:54
>>28
何言ってんの?+28
-0
-
32. 匿名 2018/12/17(月) 13:57:12
自分でも分かるレベルだとヤバそう
主さんのお客さんも気付いてたら何か対策するだろうし+5
-0
-
33. 匿名 2018/12/17(月) 13:57:35
>>5股間じゃなかった?清潔にして太陽光を早朝に浴びるんだよ
股間に太陽光浴びるの結構大変+0
-10
-
34. 匿名 2018/12/17(月) 13:58:46
>>23
私はこういうブラシで石けん泡立てて洗ってる
洗顔用に買ったけど使いにくいから耳とか乳首とかヘソ用にした+6
-6
-
35. 匿名 2018/12/17(月) 13:58:47
特に脂性肌の方は注意したほうがいいそうですよ。+20
-0
-
36. 匿名 2018/12/17(月) 13:59:10
30くらいでかわいくてやせ形なのになぜか油っぽい臭いがするママ友いるんだけど
よく会うからじみにきつい。
とかいってる私の方が臭かったりするかもしれないけど体臭って指摘しにくいよね。+11
-3
-
37. 匿名 2018/12/17(月) 13:59:52
例えばその声 耳の後ろの 匂いが喉を通ったなら私はあなたなしでは生きていけない身体になるだろう
ってうたがあった。耳の後ろの匂いってなんか特別なのかと思ってた。加齢臭なのか!+4
-1
-
38. 匿名 2018/12/17(月) 14:02:07
それ、加齢臭だよ
中年男性のくさいのの大体は耳の後ろ+8
-1
-
39. 匿名 2018/12/17(月) 14:03:10
>>27
ピアスホールに垢が溜まってるんだよ+24
-0
-
40. 匿名 2018/12/17(月) 14:05:37
>>39
ピアスホールってくっさいよね。+39
-0
-
41. 匿名 2018/12/17(月) 14:05:56
>>28あなた
男ですか?ちょっとズレてる+6
-0
-
42. 匿名 2018/12/17(月) 14:06:59
どんなニオイなの?
男性のはあるけど、女性の加齢臭って嗅いだことない。
自分のも気になるし。+1
-10
-
43. 匿名 2018/12/17(月) 14:07:26
耳の後ろ、ワキ、股間、においが気になるところは石鹸を泡立ててその泡を乗せて数分放置ってちょっと前にテレビで見たよ。
何らかの専門家が言ってた。+21
-0
-
44. 匿名 2018/12/17(月) 14:08:23
シャンプーも、加齢臭対策専用の使うのと、風呂上がりに、最後シャワー浴びるとき加齢臭対応のボディーソープで全身仕上げ洗いすれば良さそう。
後は、服の着替えの際毎回、エイトフォーやるなど。
+7
-0
-
45. 匿名 2018/12/17(月) 14:09:27
>>42
自分のかいでみたらいいよ+4
-0
-
46. 匿名 2018/12/17(月) 14:11:31
>>3
加齢臭は男より女性の方が
出やすいし、キツイそうですよ
病院の先生が言ってました+16
-0
-
47. 匿名 2018/12/17(月) 14:11:39
誰か教えて。
耳の裏なんて、どうやって匂いがわかるの?+4
-0
-
48. 匿名 2018/12/17(月) 14:13:57
>>47
指でこすって嗅ぐんだよ+7
-0
-
49. 匿名 2018/12/17(月) 14:14:18
食生活も改善した方がいいよ
やっぱ納豆とか豆腐とか味噌汁とか
大豆系の食事を毎日とってれば
匂いも抑えれるみたい+9
-0
-
50. 匿名 2018/12/17(月) 14:19:29
外耳も毎回石鹸つけて洗ってる
洗わないとべたつくよね?+17
-0
-
51. 匿名 2018/12/17(月) 14:20:21
メガネかけている人、耳にかかる部分今すぐ嗅いでみて!昔、光浦靖子が加齢臭がするって話を聞きまさかと思ってたけど、自分も臭ってた…😢+9
-0
-
52. 匿名 2018/12/17(月) 14:21:25
頭臭いおばちゃん多いよね
プーンって匂ってくる
コラージュフルフルプレミアムがお勧め+4
-1
-
53. 匿名 2018/12/17(月) 14:23:23
>>48
指でこすって嗅いでもシャンプーの匂いしかしないならセーフ?+6
-0
-
54. 匿名 2018/12/17(月) 14:23:31
芸人の光浦さんが
自分の眼鏡のつるからおっさんの臭いがしだしたっていってたよね
眼鏡の人は嗅いでみるといいかも…+5
-0
-
55. 匿名 2018/12/17(月) 14:23:52
>>28
多分あなただけだよ
耳からウン臭出さないように気をつけてね+4
-1
-
56. 匿名 2018/12/17(月) 14:24:32
私は耳がぺたって頭にはりついてるタイプ(猿っぽいのと逆)だからなのか、耳たぶの裏あたりが臭い。
チーズっぽくてすごく不快だから毎日石鹸でしっかり洗う+11
-0
-
57. 匿名 2018/12/17(月) 14:25:19
毎日出かける前に市販の消毒用のエタノールでささっと耳の裏を拭いてます
首もととか背中も余裕があれば拭いてる
加齢臭は耳と背中から臭うってきいたから
さっぱりするし、臭いもしないよ
+8
-0
-
58. 匿名 2018/12/17(月) 14:31:03
私もシャンプーの匂いしかしない。
でも他人が嗅ぐと違うのだろうか。+2
-0
-
59. 匿名 2018/12/17(月) 14:31:51
耳の裏もだけど胸の谷間も臭わない?
こすって匂い嗅ぐとなんとも言えない大衆がする。脇の匂いとかじゃなくてなんとも言えない匂いww+9
-0
-
60. 匿名 2018/12/17(月) 14:32:19
耳裏、ワキ、背中
この三つから出るらしいから
重点的に洗ってる+8
-0
-
61. 匿名 2018/12/17(月) 14:42:08
生理周期と連動してるのか、におう時とにおわない時がある
指でこすると脂っこいにおいというか甘ったるいにおいというか、何かいつもと違う感じ
軽い時はコットンに化粧水を含ませて拭いたりしてるけど、においが強い時は消毒用アルコールで拭いてる
これは一発で無臭になるよ+6
-0
-
62. 匿名 2018/12/17(月) 14:48:05
>>46
デマ広めないで。少し外にも出た方がいいよ。混んでる電車の中でどっちが臭いか。+1
-5
-
63. 匿名 2018/12/17(月) 14:48:38
耳の周りがくさいと思ってる方、外耳のどこかに穴が開いてたりしませんか?耳のつけ根辺りとか。
耳瘻孔というものがあって、中から垢みたいなのが出てきて臭うこともありますよー+8
-0
-
64. 匿名 2018/12/17(月) 15:23:26
柿渋の固形石鹸でボディや耳の裏を洗ってます。
臭うのは男性だと思いがちなのか、女性でもたまに加齢臭をふりまいている中年女性を見て、私も気をつけるようになりました。
食生活の改善もいいみたいですが、肉好きとしては野菜中心は辛いので、石鹸で抵抗を試みています。+5
-1
-
65. 匿名 2018/12/17(月) 15:23:53
>>9
私も小鼻臭います!
あれ、どうしたらいいのでしょう!?+6
-0
-
66. 匿名 2018/12/17(月) 15:30:22
>>57
エタノールの匂いも…+0
-0
-
67. 匿名 2018/12/17(月) 15:39:30
35過ぎたら脂の質が変わるのか、泡立てた石鹸でサッと洗うだけじゃヌルヌルが消えない。
固形石鹸を外耳〜耳の穴付近〜耳の裏〜首筋にグリグリ擦り付けてしっかり洗ってる。
それなのに寝て起きたらまた耳の裏がヌルヌル脂出てるし…+7
-0
-
68. 匿名 2018/12/17(月) 15:47:23
耳たぶの裏の付け根辺りに、皮脂が溜まる穴が2.3個縦に並んでるよ。そこから臭う。だから皮脂を絞り出すよ。自分じゃ見えないから、家族に見てもらってみて。+3
-0
-
69. 匿名 2018/12/17(月) 15:50:29
主です。
加齢臭ですか…
髪が多いので頭皮の毛穴、伸びて来た白髪のリタッチなどを気にしていましたが、耳の後ろが気になってからは悩みが増えました…
皆さんのご意見、ありがとうございます。+5
-0
-
70. 匿名 2018/12/17(月) 15:53:10
人間に限らず動物の多くがフェロモンを出す場所じゃん+3
-0
-
71. 匿名 2018/12/17(月) 16:10:52
揚げ物を食べると臭くなる+0
-0
-
72. 匿名 2018/12/17(月) 16:16:38
>>62
いや、マジだよ
最近ではテレビでも結構話題になってるやん
+6
-0
-
73. 匿名 2018/12/17(月) 16:21:48
毎日朝夜風呂に入っててクエン酸(粉末)と焼きミョウバンを入れて1時間湯船につかって半身浴してる。1ヶ月で体重も体臭もなくなった。+5
-0
-
74. 匿名 2018/12/17(月) 16:23:28
>>68
それは粉瘤とか、耳瘻孔(耳瘻孔にしては場所がちょっと違うけど…)みたいなものでは??
腫れたりすることはない?+3
-1
-
75. 匿名 2018/12/17(月) 16:25:27
>>70
もう年だから生殖に向かなくて異性に嫌われるように仕向けてる説あるよね>加齢臭
動物にも加齢臭とかあるんだろうか?
臭い臭いと評判のイタチを飼ってたことあるけど、生涯においは変わらなかったと思う。+4
-0
-
76. 匿名 2018/12/17(月) 16:25:42
シャンプーの匂いが残ってるのも
ちゃんと流してなくてやばそう+0
-1
-
77. 匿名 2018/12/17(月) 17:01:56
わたし、20くらいから加齢臭なのかしらんけど
皮脂くさいよ
高校の頃から体臭を気にし出してずっと色々と試してるけど改善されず
周りからは臭がられ
いやがらせや嫌みを言われたりして
転職を繰り返してる+8
-0
-
78. 匿名 2018/12/17(月) 17:03:55
外気に触れると髪に酸化した臭い&外気がつく
外がつらい+5
-0
-
79. 匿名 2018/12/17(月) 17:17:52
メガネのツルの耳にかけるとこがシリコンで出来ているものは要注意。
シリコンに着いた臭いは洗っても取れません。+7
-0
-
80. 匿名 2018/12/17(月) 17:50:25
最近耳の後ろこすったら臭かった。。地味にショックだった。垢すり用のボディタオルでこすったら匂いなくなったよ。多分、髪の毛生乾きのまま寝たり髪縛らない人は蒸れて臭うのかも。+7
-0
-
81. 匿名 2018/12/17(月) 18:56:09
販売業なんだけど、冬になり店内のエアコンつけたら、店中加齢臭が。年配の方から臭う臭う!
たまんないよ、臭くて。
年寄りとかだと毎日シャンプーしない人とかたくさんいそうだし。
勘弁してもらいたい!+6
-3
-
82. 匿名 2018/12/17(月) 19:23:01
左耳の後ろをこすると臭い…右は臭くない。
加齢臭って片方のみとかあるの?+0
-0
-
83. 匿名 2018/12/17(月) 20:15:24
加齢臭ですよ。耳の後ろと首の後ろから脂分のようなものが分泌されているようです。油っぽい料理をよく食べる人ほど多く分泌されるようですので、食生活を変えれば、改善できると思います。
+0
-2
-
84. 匿名 2018/12/17(月) 20:54:43
いくら洗っても耳の後ろから銀杏の臭いがする…つらい…+5
-0
-
85. 匿名 2018/12/17(月) 22:25:32
耳の後ろから加齢臭とかよく聞くけど
練り香水とかつけるところも耳の後ろだけど
匂い混じって変な臭いにならないのかな?
気になってる+0
-0
-
86. 匿名 2018/12/17(月) 22:31:32
>>61アルコールで拭いたら(アルコール入りの汗拭きシート)皮膚の水分全て取られたのか皮脂が過剰分泌して余計臭くなった。+2
-0
-
87. 匿名 2018/12/17(月) 22:58:31
旦那のミドル脂臭が酷くて酷くて困ってる…特に顔!
ちょっとでも顔の油どこかにつけられると酷い酸化した油臭。お風呂上がりでもすぐにその匂いが戻ってる…本人に顔が臭いなんていえないし、かといって顔くっつけて来たりすると耐えられない。+1
-2
-
88. 匿名 2018/12/17(月) 23:06:22
お風呂上りにアルコール入りのウエットティッシュで丁寧に拭いてる+0
-1
-
89. 匿名 2018/12/17(月) 23:16:12
私23なのに臭い(T_T)+3
-0
-
90. 匿名 2018/12/17(月) 23:35:49
お風呂でボディータオルでしっかり耳の裏を洗ってるよ。皮脂のヌルヌルが取れてキュッキュッとなるまで。+3
-0
-
91. 匿名 2018/12/17(月) 23:52:16
毎日耳の後ろ洗うけど、夜には脂っぽくなって皮脂の匂いがする…
でも自分では嫌いじゃないw
昔からだから体質かなー
もしくは逆に洗いすぎなのかな+3
-0
-
92. 匿名 2018/12/18(火) 01:57:37
>>81
毎日お風呂に入ってても臭うんだよどうしろってんだい+1
-0
-
93. 匿名 2018/12/18(火) 05:54:59
耳の裏なんて特に気にした事なかったわ。
今こすってにおってみたけど無臭だった。
誰かに嗅いでもらった方がいいんかな。+0
-0
-
94. 匿名 2018/12/18(火) 09:19:20
わたしも耳の後ろの臭いが臭すぎて困ってる(笑)
30半ばだから加齢臭かな。洗っても洗っても洗ったすぐは臭くないけど次洗うまでに臭くなってる。
足の爪の臭いと同じような臭い。柿渋、デオコの消臭系は試したけど変わらなかったよ。どうしたら取れるんだろう??+1
-0
-
95. 匿名 2018/12/18(火) 11:59:48
サウナに頻繁に行ってる人は体臭ほとんどない。
ワキガとかは別ね。+0
-0
-
96. 匿名 2018/12/18(火) 13:29:50
お風呂で顔洗う時耳も一緒に洗う。耳の裏も優しくこすって洗う。泡流す時たまに耳の中にお湯入っちゃう事あって、あ~と思う。
お風呂上りは、私化粧水コットンで付けるので顔、首やり終わったコットンで耳、耳の裏、耳の穴の入り口拭いてる。
臭い防げてるかはわかんないけど、さっぱりはする。+0
-0
-
97. 匿名 2018/12/19(水) 16:28:35
耳の裏臭いのわかるー。この時期はあまり気にならないけど夏場はめっちゃ気をつけてる。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する