ガールズちゃんねる

大人になってからのピアス

83コメント2018/12/23(日) 00:56

  • 1. 匿名 2018/12/17(月) 11:34:49 

    主は10代の頃ピアスを開けていましたが、就活の時に塞ぎました。

    そのままずっとしないできていますが、30歳の今やっぱりピアスかわいいなーと思い開けたくなってきました。
    ただ若い頃は平気だったのに、今は穴を開けるのが怖くて仕方ありません...

    開けるなら皮膚科に行こうと思っていますが、それでもやはり痛いでしょうか?
    医療機関で開けた方、どんな感じでしたか?

    +60

    -0

  • 2. 匿名 2018/12/17(月) 11:36:44 

    大人になってからのピアス

    +52

    -74

  • 3. 匿名 2018/12/17(月) 11:36:56 

    皮膚科にいってあけてもらっても、痛いものは痛いよ〜
    私は病院でやってもらったからわかる

    まあ麻酔とか使ったら痛くないのかもしれないけど、ピアス如きで麻酔はしないもんね

    +101

    -4

  • 4. 匿名 2018/12/17(月) 11:37:03 

    一瞬だし大丈夫。チクッとするだけ

    +116

    -2

  • 5. 匿名 2018/12/17(月) 11:37:04 

    高校の頃安全ピンで自力で開けたけど今考えるとよくそんな事出来たなと思う

    +215

    -1

  • 7. 匿名 2018/12/17(月) 11:38:11 

    一度あけた穴は塞がるといっても皮一枚だし、同じところにピアッサーに付いてるファーストピアスみたいな尖ったやつ刺せばいいと思う。

    +82

    -6

  • 8. 匿名 2018/12/17(月) 11:38:18 

    私はピアッサーで友達に開けてもらいましたが、病院でもピアッサーでも開けたことある友達は病院は全然痛くないって言ってましたよ。
    私も今開けるなら、衛生面においても病院を選ぶと思います。

    +100

    -3

  • 9. 匿名 2018/12/17(月) 11:38:45 

    ピアッサーでガッチャン!

    +26

    -4

  • 10. 匿名 2018/12/17(月) 11:39:01 

    一回開けたとこならあんまり痛くないよ
    ふさがってるって言っても全く分からないほどじゃないよね?

    +10

    -4

  • 11. 匿名 2018/12/17(月) 11:39:35 

    穴ができるまでの当たったら痛い期間とか、バスタオルがひっかかってアイタタタタってなる期間とか、もう経験したくなくてもう開けれんなあ…(;_:)

    +40

    -1

  • 12. 匿名 2018/12/17(月) 11:39:38 

    来年、耳の軟骨にピアスしたいんですが、痛いですか?
    整形外科でしたほうが良いのかな?

    +8

    -1

  • 13. 匿名 2018/12/17(月) 11:40:09 

    今更だけど、40位の時に開けたくなって、
    ちゃんと皮膚科で開けてもらった。
    優しい先生だったし、痛いの怖いことも伝えて、慎重にやってくれたけど、一瞬チクッとした程度で、大丈夫でしたよ。
    自分でも出来るけど、ちゃんと皮膚科でやってもらう方が安心だと思います。

    +58

    -0

  • 14. 匿名 2018/12/17(月) 11:40:11 

    ロブなら市販のピアッサーで大丈夫

    今のピアッサーは昔と違ってビックリするくらい痛くないですよ

    軟骨をお考えならスタジオかニードルを使ってくれる美容外科をオススメします

    +29

    -1

  • 15. 匿名 2018/12/17(月) 11:40:48 

    私も若いころは開けててもうふさがったけど
    また安定まで待ったりクリーニングしたりが面倒すぎて開けたくない…
    今は若い子も開けない人が多くてイヤリング落ちにくくて痛くないのが充実してるしさ

    +33

    -2

  • 16. 匿名 2018/12/17(月) 11:42:18 

    前は安全ピンで友達同士で開け合ったけど、本当若気の至りだと思う…。
    消しゴムを耳に当てると痛くないとか、安全ピンをキンキンに冷やすと痛くないとか言われてたのを信じて開けたけど、まあそれなりに痛かったし血出た子もいたし…。
    今はめっちゃ泣いてしまいそう。
    中二って無敵だね。

    +92

    -0

  • 17. 匿名 2018/12/17(月) 11:42:21 

    昔付き合ってた彼氏のおばあちゃんが70歳になって開けたそうな(笑)思い立ったが吉日!痛いの一瞬だよ、頑張れ!

    +24

    -1

  • 18. 匿名 2018/12/17(月) 11:42:25 

    >>12
    軟骨絶対に病院がおすすめ。
    私10代の頃に軟骨を自分であけたんだけど、開け方が悪かったのかファーストピアスが折れてめっちゃ痛い思いした…w

    +21

    -2

  • 19. 匿名 2018/12/17(月) 11:43:00 

    >>12
    私も今迷ってます・・・
    昔友達が明けた時は、痛くて寝返りができないっていってたの覚えててw
    やっぱ痛いのかな

    +7

    -1

  • 20. 匿名 2018/12/17(月) 11:43:24 

    今は可愛いデザインのイヤリングも沢山あるし、
    痛い思いしてあけなくてもいいんじゃない?

    +9

    -0

  • 21. 匿名 2018/12/17(月) 11:44:29 

    >>19
    私も寝返り打つだけで痛かったし、服や髪が引っかかればもう絶叫もの…
    それが1年くらい続いた。
    軟骨は安定しにくいし、それなりの痛さと期間は覚悟しておいた方がいいよ(^^;

    +9

    -0

  • 22. 匿名 2018/12/17(月) 11:45:56 

    >>18さん
    12です。
    ありがとうございます。
    やはり、自分で開けるのは怖くて(´`:)
    病院で開けるのが良さそうですね(・∀・)

    +5

    -1

  • 23. 匿名 2018/12/17(月) 11:46:09 

    痛みは注射したくらいで一瞬です
    それよりも開ける機械の音の方が大きくて
    ビックリするかもしれません。

    +25

    -0

  • 24. 匿名 2018/12/17(月) 11:49:19 

    >>12
    軟骨あけてます。病院でピアッサー、スタジオでニードル、両方しましたが断然!スタジオでニードルで開けるのをオススメします!その瞬間の痛さも後の化膿などトラブルもほぼ無くキレイに開きました。
    良さそうなスタジオをしっかり調べてね。

    +12

    -0

  • 25. 匿名 2018/12/17(月) 11:50:05 

    若い時も今も、清潔にして勢いでプチっと
    皮膚が弱くなければ病院行かなくてもイケちゃうと思う

    +2

    -1

  • 26. 匿名 2018/12/17(月) 11:51:06 

    >>19さん
    12です。
    普通のピアスも痛いけど、軟骨にピアスは怖くて。
    開けてからもしばらく痛いと聞きますしね(´`:)


    +4

    -0

  • 27. 匿名 2018/12/17(月) 11:52:05 

    今アラフォーですが、20歳後半の頃自分でピアスの穴をあけたんですが最後、中々貫通しなくて氷で耳を麻痺させてたのもだんだんと
    効かなくなりスッゴく痛かった。
    やっぱり病院でやってもらったほうがいいと思いました。

    +2

    -0

  • 28. 匿名 2018/12/17(月) 11:52:36 

    今時の皮膚科なら、シールタイプの麻酔があるよ。
    私もビビってシールタイプの麻酔を貼ってもらって少し時間置いてから開けてもらった!
    全く痛くなかったよ!

    +18

    -1

  • 29. 匿名 2018/12/17(月) 11:53:57 

    私も開けたいけど怖くて…の状態で迷ってる
    開けるならやっぱり病院の方が良いんだね

    最近はイヤリングも充実してるけど、
    やっぱりピアスの方が種類が豊富だし、イヤリングにお直しするとお直し代かかったり何かと不便というか物足りないというか

    +5

    -0

  • 30. 匿名 2018/12/17(月) 11:55:16 

    >>24さん
    12です。
    色々ありがとうございます。
    やはり、スタジオで開けた方が良さそうですね(・∀・)

    +7

    -0

  • 31. 匿名 2018/12/17(月) 12:00:18 

    5個開いててどれも自分でピアッサーで開けたけど正直痛みは部位によると思った。ここは痛くなくても5ミリ横は凄く痛いとか。
    あと不思議な事に先が針になってる奴より、矢印みたいな形の方が痛くなかった。
    軟骨は開けた時も痛いけど開けた後、完全にホールが安定するまでがいつまでも痛くて大変だった。骨折みたいなもんだしね。
    病院ですると抗生剤貰えるし安心だと思うけど、病院でやって膿んでた子もいたし布団針で開けて全く膿まない子もいたし
    こればっかりは体質だと思うな。

    +8

    -0

  • 32. 匿名 2018/12/17(月) 12:01:30 

    私は10代の時に自分でピアッサーであけて、穴が斜めにあいたので病院に行くことをおすすめします。
    私の場合は塞がらなくて諦めましたが、大人になってピアス穴が左右対称でなかったり、歪んでるとイタイ子みたいって自分でも思います。
    多分他人の耳をそんなにマジマジ見てる人はいないと思うけど。
    どうせ痛い思いをするなら綺麗にあいた方がいいですよね。

    +12

    -0

  • 33. 匿名 2018/12/17(月) 12:02:53 

    痛みが怖かったから、麻酔有りの病院を探して開けたけど、全く痛くなくて良かったよ。

    +1

    -0

  • 34. 匿名 2018/12/17(月) 12:05:52 

    どんなピアスが似合うかってトピかと思ったけど違ったのか
    残念

    +18

    -2

  • 35. 匿名 2018/12/17(月) 12:07:08 

    10代の頃、自分で躊躇なくピアッサーで開けたけど、今考えると若かったなと思います。
    当時はとにかく開けたくて仕方なかったから怖くなかった。実際、ピアッサー押した瞬間衝撃はあったけど、全然痛くなかったです。

    友人は病院で開けて、痛みはあんまりなかったけど、膿んだそうです。
    あんまり怖いなら、今可愛いイヤリングたくさんあるし無理しなくても。

    +4

    -1

  • 36. 匿名 2018/12/17(月) 12:08:19 

    1回開けてたのが塞がるというのは、穴が縮んでポストが入らなくなったってこと?ホールが完成してたら、ピアスしてなくても完全に塞がることはないと思う。もし塞がったなら、未完成の状態(傷状態)でピアスしてたってことだから、化膿したり金属アレルギーになる確率が増すんじゃないかな。ピアス開けるときはきちんとホール完成させるほうが良いと思う。

    +3

    -0

  • 37. 匿名 2018/12/17(月) 12:08:22 

    高校卒業と同時に開けたけど、痛かったという記憶しかない。
    どんな痛みか忘れるぐらいだから、大したことなかったんだと思う。
    10年以上前の記憶です。

    +0

    -0

  • 38. 匿名 2018/12/17(月) 12:09:49 

    開ける時は一瞬だけど、開けた後が痛いんだよね。
    枕にあたって痛くて寝れないとか、着替えとかおふろとか、それをもう経験したくない。

    +0

    -0

  • 39. 匿名 2018/12/17(月) 12:11:15 

    ここ二年ほどピアスして無かったら塞がってしまい、ピアッサーを買って開けてみましたが驚くほど痛みを感じませんでした。今のピアッサーが優秀なのか、高校の時に病院で開けたときの方が痛かったです。

    +2

    -0

  • 40. 匿名 2018/12/17(月) 12:15:02 

    ピアスの穴って清潔にしないとクサイよね

    +11

    -0

  • 41. 匿名 2018/12/17(月) 12:16:01 

    皮膚科で開けてもらいました
    まったく痛くなかったです
    後々の事も考えて病院で開けるのがいいと思います

    +2

    -0

  • 42. 匿名 2018/12/17(月) 12:16:48 

    私も塞がって、再度自分でピアッサーで開けたけど、片耳だけ少し曲がって開いてしまいました。
    やっぱり病院で開けて貰った方がいいと思います。

    +2

    -0

  • 43. 匿名 2018/12/17(月) 12:17:23 

    >>5
    分かる。若い頃って何でもかんでもできちゃうよね
    今から考えるとびっくりすることばかり。

    皮膚科で穴開けるのはさほど痛くないしキレイに開けてもらえるよ。

    +2

    -0

  • 44. 匿名 2018/12/17(月) 12:17:34 

    中学の時とか安全ピンで開けたり、鼻ピへそピもして膿んだことなかったけど今29歳。産後の体質の変化で金属アレルギーが酷くなってしまった。1人産むごとに酷くなって3人目産んだ後とかジュクジュクが酷くてもうしないと決めた。でも買い物行くと可愛いピアスたくさんあるんだよね。
    この間、可愛い~って手にとったのがイヤリングで買ってみたら昔みたいに痛いのじゃないし取れづらいし、すごい良かった✨
    主さんも開けるの怖かったらイヤリングとかどうかな?✨ピアス開けるなら頑張れー!✨

    +2

    -3

  • 45. 匿名 2018/12/17(月) 12:18:30 

    大丈夫ですよ、病院のは早くて一瞬です。力が入ってないと痛いと思いますが、病院は一瞬です。
    昔子供の頃耳タブで血を採ったことないですか?それと一緒です。

    +1

    -0

  • 46. 匿名 2018/12/17(月) 12:19:21 

    ピアス穴は皮膚科で開けてね!

    決してドライアイスや氷で麻痺させてアイスピックやまち針で開けないでね!

    +6

    -1

  • 47. 匿名 2018/12/17(月) 12:22:15 

    >>12
    トラガス(軟骨の三角のところ)ならそこまで痛くなかったですよーでもプロの方にやってもらった方が良いです( ^^ )

    +3

    -0

  • 48. 匿名 2018/12/17(月) 12:22:26 

    一度開けてたなら、もしかすると塞がってないかもしれません。私安全ピンで試してみたら薄皮だけ塞がってる感じだったので自分で開けました。
    試して塞がってるようなら病院で開けるのがおススメです。

    +1

    -0

  • 49. 匿名 2018/12/17(月) 12:23:07 

    私は近所の宝飾店で開けてくれると聞いて行ったら、実は滅多に開けたい人は来ないらしく(そりゃそうだよね)家族総出で大騒ぎしながら開けてくれた。お母さんが耳を氷で冷やし、お父さんが針を持ち、おばあちゃんが消毒液と綿をもってスタンバイ。
    おじいちゃんも怖いもの見たさで覗きこんでるw
    そのうち回覧板持ってきたおばさんや、お客さんも集まってきたので、恥ずかしすぎて痛さ感じなかったわw

    +8

    -0

  • 50. 匿名 2018/12/17(月) 12:27:22 

    私は43歳ですがこの秋に開けました。
    金属アレルギーがあるので避けていたのですが、樹脂のノンホールピアスを何個もなくし、思い切って開けました!
    チタンなのでかぶれもせず快適です。

    +7

    -0

  • 51. 匿名 2018/12/17(月) 12:29:52 

    しばらくピアスしていなかったら片方だけ塞がってしまったのですが、
    ピアス片方だけするのってやっぱり変ですよね??
    男の人とかは片方の人結構いますけど…

    +2

    -0

  • 52. 匿名 2018/12/17(月) 12:32:51 

    私も閉じてしまったので、33歳で皮膚科で開けました。ホチキスで閉じられた感じ?の痛みですが、あっという間に終わったよ。
    清潔だし、高さも同じだし、医者がいいと思う。

    +2

    -0

  • 53. 匿名 2018/12/17(月) 12:34:00 

    >>21
    ひいい・・・やっぱり相当痛いんですね・・・
    ちょっともう一回じっくり考えます(^_^;)

    +0

    -0

  • 54. 匿名 2018/12/17(月) 12:36:02 

    高須クリニックで開けてもらいました

    1ヶ月経っても腫れがひかなくて相談したら
    1000円で色々対処してもらえました

    病院で開けて良かったと思います

    +8

    -0

  • 55. 匿名 2018/12/17(月) 12:37:27 

    全く一緒!
    最近皮膚科で開け直しました。
    穴の跡と同じところに開けてもらえて満足です。
    痛いのは一緒だけど、一回経験してるから怖くなかったよ。
    がんばれ!

    +5

    -0

  • 56. 匿名 2018/12/17(月) 12:39:56 

    いま29で、元々左耳にふたつ開いてたんですが右耳にも開けようと思って先日ピアッサーで開けました!
    左耳は若い頃に安全ピンで開けたのでピアッサーは初めてでした。でも簡単だしガシャン!っていう挟む音がすごくて痛みはたいしてありませんでしたよ。結局右耳ふたつ、左耳には追加でもうひとつ開けました。
    開けたあとは清潔にしてれば問題ないと思います。あまり毎日消毒しすぎるのも良くない話を聞いたので、毎日水で軽く洗って3日に一度消毒してますがわたしの場合は腫れもなにもないです。
    ただ耳たぶがやたら分厚いとかの場合は病院が安心かもしれません。開けにくいと思うので。

    +2

    -0

  • 57. 匿名 2018/12/17(月) 12:44:59 

    23歳で皮膚科で開けてもらいました
    痛そうで怖かったけどどうしても揺れるピアスが付けたくて
    開けるときはそんなに痛くないけど穴が安定するまでの消毒やケアが痛かった

    +4

    -0

  • 58. 匿名 2018/12/17(月) 12:47:46 

    ピアッサー
    一つ目は冬の方が化膿しにくいから冬に開けたけど
    、二つ目は初めての友達の結婚式で、両耳つけたいからあけた。春くらいだったかも。
    夏は汗かくから避ける。
    マキロンとガーゼで出て来る液を綺麗にする
    清潔にする。
    たまに動かす。しばらく外さない。
    痛さは耳たぶなら、洗濯バサミでずっと挟まれたような鈍い痛みだったから
    貫通してるのに耳って鈍感なんだなぁという印象。
    奇数より偶数って言うけど両耳で二個だ
    それはどうなのかな。

    +2

    -0

  • 59. 匿名 2018/12/17(月) 12:52:07 

    >>2
    リアル〜
    カレーのにおいしてきそう

    +0

    -0

  • 60. 匿名 2018/12/17(月) 12:56:17 

    大昔、病院で開けましたが、すごく腫れて、ファーストピアスの大きい玉が耳たぶの中に埋まってしまいました!後ろはキャッチついてるのに、正面は埋まっちゃってるから何もついてなくてカサブタなの。
    あれは痛かったなあ。
    しばらく期間あけてやりなおしました。
    最初はきっとバイキン入って腫れたんだと思う。
    穴開けるの自体は痛くなかったよ。

    +5

    -0

  • 61. 匿名 2018/12/17(月) 13:13:47 

    ピアッサーで6つ一気に開けました

    +0

    -1

  • 62. 匿名 2018/12/17(月) 13:15:28 

    是非開けたら、18金のものをつけてください。
    真鍮に金メッキだと、メッキがはがれてアレルギー起きたりするので。
    18kコーティングは、全てメッキです。
    騙されないでね。
    一度アレルギー体質になると、何つけてもアレルギー起きてしまう人もいるので。
    耳荒れてると気分も塞がります。
    販売員より。

    +4

    -0

  • 63. 匿名 2018/12/17(月) 13:22:31 

    全く無痛ではないけど
    全然我慢できる
    だって一瞬だし
    もう終わった??って感じだよ!

    痛みの種類は違うけど
    正直下痢でトイレこもってる時の方が100倍辛いわ

    +4

    -0

  • 64. 匿名 2018/12/17(月) 13:39:05 

    瞬間ピアッサーっていうピアッサー全然痛くないよ
    私も若い頃ぶりに穴増やす為にピアッサーでやったけど、昔のより全然痛みなくて驚いた
    本当に痛くなさすぎて多めに買ったから何個もあけちゃったw

    +4

    -0

  • 65. 匿名 2018/12/17(月) 13:45:29 

    高校のとき流行りにのっていくつも開けたけど、30過ぎた今まったくピアスつけてない
    でも塞ぐのももったいないから、たまにピアス通してる
    よく自分で開けたなと思う今は無理だもん

    +5

    -0

  • 66. 匿名 2018/12/17(月) 14:28:57 

    今は笑気麻酔があるみたいですね。28年前に高3の夏休みで耳鼻科で開けてもらったけど、めっちゃ痛かったなー。22歳の時に就職してずーっとピアスはしなかったのですがこの前ピアスってまだ通せるのかなと高校生の娘のピアスつけたら入った。びっくりした笑

    +2

    -0

  • 67. 匿名 2018/12/17(月) 15:23:04 

    昔開けた穴の位置が下過ぎて最近の大ぶりピアスするとちぎれそうで痛い…かといって数ミリ上に開け直すとか難しそうなので我慢してます。。

    +3

    -0

  • 68. 匿名 2018/12/17(月) 15:48:37 

    30代後半、いままで二度開けました
    高校の時に左右1つずつ開けて透明ピアスしてばれないようにしてたけど風紀検査で怒られて何だかんだ毎日の処置もめんどかったし素直にやめた(笑)ちょっと化膿気味だったしね
    そして大学で開けなおし、今度は右2、左2
    隠す必要もないから毎日ちゃんと消毒して、でもけっこう耳たぶが分厚くてきゅうくつで、つけたりつけなかったりかな…ここ10年は年に2~3回程度ピアスを入れて開いてるなヨシ!って謎の確認をしています

    +2

    -0

  • 69. 匿名 2018/12/17(月) 15:51:56 

    ずっと開けたかったけど、なかなか無理だった。
    今は仕事柄出来ない。

    +3

    -0

  • 70. 匿名 2018/12/17(月) 16:00:50 

    10年くらいピアスしてなくて塞がったと思ってた穴を縫い針の頭で押したら貫通してしまった

    ちょっと痛かったけどあっさりだったよ

    +2

    -0

  • 71. 匿名 2018/12/17(月) 16:40:10 

    10代の頃あけてたけど、今はふさがった。
    30歳の記念にあけたいけど、怖い。
    出産よりは痛くないはずだろうけど、出産より恐怖がある。

    +2

    -0

  • 72. 匿名 2018/12/17(月) 16:45:50 

    >>2
    直美のブランド プニュスのピアスだ!
    私、持ってる。マイナスはダサいって事かな?笑。

    +1

    -0

  • 73. 匿名 2018/12/17(月) 17:37:55 

    金属アレルギーで開けた穴がドロドロになってしまった10代。今は金属アレルギー対応のものとか沢山出ていますが、本当に大丈夫なのでしょうか?

    +2

    -0

  • 74. 匿名 2018/12/17(月) 18:09:20 

    主さんと同じ10代のころ、自力でピアッサーであけたけど、安物のピアスでかぶれて塞がった。
    30代の今、再度開けたくなって病院で開けてもらったけど、痛みはあまり感じなかったよ!例えれば注射したときのようなチクッとする感じ。
    ピアッサー特有のバチンって音もなくて、静かに開いた。
    病院おすすめだよ!

    +3

    -0

  • 75. 匿名 2018/12/17(月) 20:14:29 

    妊娠中から面倒で辞めてて、さいきん5年ぶりくらいに付けてみたら入った。ビックリした。

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2018/12/17(月) 20:42:21 

    あけるなら冬ですよ!
    夏は汗かいて、ばい菌・化膿などなど
    もっと気をつけないといけないことになると思います。
    私は10年前病院であけましたが、しばらくつけてない期間があってもしっかりホール保たれています。
    あける時は痛いとかではなく耳たぶを軽くデコピンされた位の衝撃だけでした。しっかり手入れもしていれば完成も早いですよ~!✨

    +3

    -0

  • 77. 匿名 2018/12/17(月) 23:10:54 

    背中押されたいんだろうけど、リスクは自分で承知してるんだよねえ

    ピアス、トラブルだけで画像検索して、理性に起きてもらったらどうだろう?
    あれ見ちゃうと、やっぱ無理だーってなるのか、自分の体質をきちんと思い出すか、で選べないなぁ

    まあ私はこの冬の間に開けようとは思ってる。夏から迷ってたから、もういいやってね。

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2018/12/17(月) 23:23:22 

    タイムリーなトピ!
    10代の頃に友達とピアッサーで開けましたが、片一方だけ安定せず閉じてしまい、自分で医者が開発したというピアッサーを買って自分で開けましたが、刺さったまま貫通しなくて出血したまま失敗に終わり、つい最近38歳の誕生日の記念にクリニックで開けました!
    クリニックはネットで探して、安くて口コミの良い所に行きました。
    少し緊張しましたが痛くもなんともなく、イヤリングを長時間つけてる方が痛い位だと思いましたよ。
    1日2回の消毒をしてくださいと消毒液を渡され帰って来ました。
    まだファーストピアス中ですが、清潔を心がけてトラブルも何も無く快適に過ごせてますよ。
    クリニックや病院で開けた方がまっすぐに失敗なく開けてもらえますし、万が一のトラブルが起きた時も対応してもらえるのでおススメですよ。
    ピアスだと華奢なものが付けれるので楽しみです!

    +3

    -0

  • 79. 匿名 2018/12/17(月) 23:43:56 

    私も25になって、ようやく開けました!

    ピアッサー高い!とケチってアマゾンでニードル買って(^^;;

    その時は開けたい気持ちが強くて、頑張れました!
    今はできない!笑

    でも開けてよかった!
    オシャレが楽しくなります♪

    +1

    -0

  • 80. 匿名 2018/12/18(火) 08:43:35 

    >>73
    私も再度開けようかそれで迷ってます。最初に自分で開けた穴は数年経っても化膿したりしてたから就職を機に着けるのやめて塞がったんですよね。
    痛みには強いし、そこに不安はないけど大人になってから各種アレルギー出てきてしまってピアスは肉に直接金属が触れるから不味いかなと。
    アレルギー検査も確実ではないしリスクはやっぱり高いですよね…

    +1

    -0

  • 81. 匿名 2018/12/18(火) 12:30:15 

    大学1年のとき先輩に3つ開けてもらって、
    28で更に2つ今度は自分で開けたけど、

    耳を保冷剤とかでしっかり冷やすと全く痛くないですよ〜!

    ただ、自分でやるのは手元狂ったりして斜めに刺さっちゃうかもしれないから、怖いのならやってもらうのがいいかなって思います!

    +2

    -0

  • 82. 匿名 2018/12/18(火) 13:51:00 

    >>12
    私も病院よりピアススタジオをオススメする。専門でやってるから色々と安心。

    +1

    -0

  • 83. 匿名 2018/12/23(日) 00:56:30 

    先日アラフォーにして久しぶりに開けました。
    美容外科で4200円でピアスも消毒も全部込みで、ピストルみたいなやつで開けてもらいましたが、一瞬バチン!って音がして痛み、30分くらいはジンジンする感じもしたけどすぐ落ち着いた。

    洗浄はちゃんとして、後はやっぱり放っておくのが一番いいみたい。
    ピアッサーは安く売ってたりするけど、やっぱり病院でやってもらうと真っすぐ綺麗にやってもらえるし、安心できるのでお勧めです。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード