-
1. 匿名 2018/12/17(月) 08:31:35
+25
-20
-
2. 匿名 2018/12/17(月) 08:32:25
小説なんて書いてたんだ+116
-2
-
3. 匿名 2018/12/17(月) 08:33:25
もうええわ+25
-10
-
4. 匿名 2018/12/17(月) 08:33:31
だてに学者さんじゃないね!
純粋に凄い!!+82
-20
-
5. 匿名 2018/12/17(月) 08:33:42
ガル民の好きな安楽死をテーマにしてるとか?
読んでみようかな+35
-2
-
6. 匿名 2018/12/17(月) 08:34:02
古市は性格が歪みすぎててなー+97
-9
-
7. 匿名 2018/12/17(月) 08:34:13
毎年、時の人を入れてくるよね。出版業界が売りたくて仕方がないのがわかる。+147
-0
-
8. 匿名 2018/12/17(月) 08:34:39
本の宣伝でぐるナイのゴチに出てたね。この人最初は冷徹人間かと思ってたけど最近人間らしくなってきたよね+117
-8
-
9. 匿名 2018/12/17(月) 08:34:41
>「平成くん-」は、古市氏が初めて書いた小説で、平成生まれの「平成くん」が平成の終わりとともに人生の幕引きを図るというストーリー。恋人の視線で物語が描かれている。
古市さんが恋人の視点…ちょっと気になるw+107
-4
-
10. 匿名 2018/12/17(月) 08:35:00
今とくダネ!出てるけどニヤニヤしてたね😁
先生とか言われて+53
-1
-
11. 匿名 2018/12/17(月) 08:35:09
こないだ中瀬さんと古市さんでボクらの時代出てたよね
そこで小説のこと話してたよ
あー面白かったーw+27
-3
-
12. 匿名 2018/12/17(月) 08:35:23
たまに豊川悦司や長谷川博巳に見えたりするわ😨
目が疲れてるのかな?+22
-13
-
13. 匿名 2018/12/17(月) 08:36:06
古市はキライじゃないけど、
最近話題作りの人ばっかり候補になる
カゲロウ化してんね+97
-1
-
14. 匿名 2018/12/17(月) 08:36:23
いつも写真が悪すぎるw
こないだゴチで見た時はまぁまぁカッコよく見えたよ+12
-6
-
15. 匿名 2018/12/17(月) 08:36:53
有名人だからだろって批判があるかもしれないけど、古市さんは前から小説発表してるからね。
又吉直樹も候補になるまで何度も書き直しさせられてたから、名だけで候補にあげてるわけじゃないよ。+13
-7
-
16. 匿名 2018/12/17(月) 08:37:01
>>7
ほんまこれ
意外とガル民に純粋な人いて驚くわw+16
-1
-
17. 匿名 2018/12/17(月) 08:38:08
>>6
その歪んでいるところや、拗らせているところが面白い+52
-5
-
18. 匿名 2018/12/17(月) 08:39:56
ちなみに今回の候補で受賞有力なのは
本命 町屋良平「1R1分34秒」
対抗 上田岳弘「ニムロッド」
大穴 古市憲寿「平成くん、さようなら」
って予想が多かった。+14
-2
-
19. 匿名 2018/12/17(月) 08:40:49
本は全く興味ないけど
この人の暴走を抑えようとする山崎アナとのやりとりが面白い
キャラ作ってるんだろうとは思うけど+31
-3
-
20. 匿名 2018/12/17(月) 08:40:58
古市、変わり者だけど好きよ❤️+61
-7
-
21. 匿名 2018/12/17(月) 08:40:59
新作はあまり読まないけど、
NHKが民放みたいに番宣でゲスト選ぶようになったのと同じぐらい、
最近の芥川賞の話題性重視なところはがっかりしてる。
+34
-0
-
22. 匿名 2018/12/17(月) 08:41:56
陰キャのふりして、実はパリピみたいな人ってところが面白い。+45
-3
-
23. 匿名 2018/12/17(月) 08:42:12
古市さんめちゃめちゃ忙しそうだね+14
-2
-
24. 匿名 2018/12/17(月) 08:42:33
>>16
本なんて読まないからじゃない。+2
-2
-
25. 匿名 2018/12/17(月) 08:42:46
この人は悪くないんだけど、
また、他の賞にも言える事だけど、
長年、地道に執筆活動している作家、小説家が可哀想かなあ、と思う。
+41
-3
-
26. 匿名 2018/12/17(月) 08:42:55
>>15
え?初小説だよ?+4
-2
-
27. 匿名 2018/12/17(月) 08:43:05
保守の安倍さんのお友達だから好きです!
+2
-4
-
28. 匿名 2018/12/17(月) 08:43:09
>>8
ゴチのとき、あの場のメンバーに調子狂わせられてる感じで面白かった+32
-2
-
29. 匿名 2018/12/17(月) 08:43:36
なんでこんなトンチンカンなやつが?+4
-5
-
30. 匿名 2018/12/17(月) 08:43:51
>>26
初じゃないよ、これ二作目。前のは話題にならなかっただけ。+4
-3
-
31. 匿名 2018/12/17(月) 08:44:08
小説家で歪んでいない人を見つける方が難しい
古市は好きだ+15
-3
-
32. 匿名 2018/12/17(月) 08:45:47
学歴ロンダリングだけど叩かれてないね。
+9
-1
-
33. 匿名 2018/12/17(月) 08:45:51
一周回って好き
誰も批判できない触れられないことでもがんがん言ってくれるからすっきりすることもある
+30
-5
-
34. 匿名 2018/12/17(月) 08:45:52
>>26
経歴確認したら「彼は本当に優しい」っていうのが初小説らしい+6
-0
-
35. 匿名 2018/12/17(月) 08:46:57
ひねくれにひねくれまくってるり古市さん。
けど、めちゃくちゃ正直者だから好きだよ。+35
-3
-
36. 匿名 2018/12/17(月) 08:49:34
20代から内閣府国家戦略室、クールジャパン推進会議メンバーだって
何者なの?
+11
-2
-
37. 匿名 2018/12/17(月) 08:51:15
候補を選ぶのは社員だけど、選考委員は名前とかは気にしないから、やらせとかはないよ。
現にセカオワの人が直木賞にノミネートされたときは、選考委員からボロクソに文句言われてたし。+1
-5
-
38. 匿名 2018/12/17(月) 08:51:17
>>15
話題性だよ
又吉さんや古市さんが純文学の最高峰なわけないじゃん+21
-1
-
39. 匿名 2018/12/17(月) 08:52:13
小説家に対して、見た目がな〜とか性格の歪みが気になるわ〜とか言っちゃうガル民の方が気になるわw
変な先入観を持って見てしまってるのはむしろ、普段本を読まない人の方だよね。+7
-3
-
40. 匿名 2018/12/17(月) 08:52:38
芥川賞主催の文藝春秋社から出版されてるところが・・・話題性狙いって感じがプンプンする。+5
-1
-
41. 匿名 2018/12/17(月) 08:54:12
冒頭はどぎついシーンらしい
そんな経験無さそうなのにそういうのもってくるとかよくわからない+1
-0
-
42. 匿名 2018/12/17(月) 08:55:18
性格がねじ曲がってる感はあるけど、文豪や偉人達の多くは変な人が多いし、この人もそんなタイプ。自宅が書庫みたいで、沢山勉強してるし、いろんな肩書き持ってて、知識がほんと豊富。すごい努力家なんだなと思う。ただの話題作りとか時の人を候補にしてるわけじゃないと思うな。この人はきちんとしてるよ。もっと評価されてもいいと思う。+4
-2
-
43. 匿名 2018/12/17(月) 08:56:40
創価学会員だから小沢一郎にも暴言を吐ける、という記事を見た。
なるほどね、だからどの番組に出ても自由に振る舞っているんだね。
何者にも物怖じしない人かと思っていたけどやっぱバックがいるからなんだね、長井秀和と同じだわ…+17
-6
-
44. 匿名 2018/12/17(月) 08:57:35
この人口からドブの臭いがしそう。+7
-5
-
45. 匿名 2018/12/17(月) 08:58:08
ぐるナイ見たけどこの人はバラエティには出ないほうがいい+3
-4
-
46. 匿名 2018/12/17(月) 08:58:32
自分をできる人に見せるのが上手いんだろうね。
古市くんを知ってる人いるけどいい人だよって言うし+4
-2
-
47. 匿名 2018/12/17(月) 08:59:20
顔だけなら韓国系だよね。+16
-1
-
48. 匿名 2018/12/17(月) 09:00:18
この人の発言って人を見下す感じだから嫌なんだよなー
俺の考えが1番正しいって想いが溢れてる+12
-2
-
49. 匿名 2018/12/17(月) 09:03:29
セカオワのsaoriも前ノミネートされてたよね(笑)
何の権威もないわ+21
-1
-
50. 匿名 2018/12/17(月) 09:04:41
>>11
見逃したー。見たいなー。+3
-0
-
51. 匿名 2018/12/17(月) 09:07:47
>>49
saoriは直木賞のほう。ただ選考委員からの評価は最悪。
林真理子「これ小説とは呼べない」
高村薫「内輪だけで盛り上がってるような話」
浅田次郎「そもそも候補にしたこてが間違い」
ざっとこんな風に酷評されてた+20
-0
-
52. 匿名 2018/12/17(月) 09:08:47
芥川賞、前回は盗作騒動で揉めたんだよね。そして今回は有名人が候補。選考委員が気の毒だわ。+5
-0
-
53. 匿名 2018/12/17(月) 09:09:06
選考委員の方とご一緒だったよね+9
-1
-
54. 匿名 2018/12/17(月) 09:10:59
こないだのゴチ、かわいかった
+7
-1
-
55. 匿名 2018/12/17(月) 09:11:18
>>53
林真理子は芥川賞じゃなくて直木賞の選考委員+7
-0
-
56. 匿名 2018/12/17(月) 09:12:08
この本、気になってて買おうか迷ってたけど、受賞して文藝春秋に全文掲載されるのを期待して少し待ってみようかな
少なくとも火花よりは面白そう+3
-2
-
57. 匿名 2018/12/17(月) 09:12:40
>>53
林真理子は直木賞ね+3
-0
-
58. 匿名 2018/12/17(月) 09:13:34
>>43
そうなんだ。どこにでもいるんだね、わりとこの人嫌いじゃないのにガッカリ。私のことを勧誘した人もすごくいい人で友達になれると思ってたのに結局はそれだったよ。いい人が多いのか見る目がないのか?
別件で仲良くなった子供関係の人も 教えてないのに玄関前まで来たり(オートロック付きマンション。用事があったらロビーのインターホンだよね)思ったらそれ関係。なんだかな。+3
-1
-
59. 匿名 2018/12/17(月) 09:13:43
このトピ見てる人でこの小説読んだ人はいないだろう、私もだけど。+6
-0
-
60. 匿名 2018/12/17(月) 09:16:21
五体不満足の人と友達だから、苦手。+7
-2
-
61. 匿名 2018/12/17(月) 09:16:40
古市さんは情報番組で毒吐くよりも、この前のぐるナイみたいにバラエティでいい感じにいじられてる方が見てて楽しい。+12
-1
-
62. 匿名 2018/12/17(月) 09:18:37
>>51
直木賞は売れなくて困るって事がないだろうから気にせず批評できるだろうけど、芥川賞は黙って本屋に置いてても絶対売れないからねぇ特に今の時代はネットやSNSなんかで話題になったりしない限り
話題になりそうな人でそこそこ形になってるものなら一つぐらい入れたいって気持ちはあると思う+1
-0
-
63. 匿名 2018/12/17(月) 09:20:48
以外と取っちゃうかもね
変わり者だけど悪い人じゃないし
むしろ好きだよ早く小倉さんに
嫌味の応酬でお祝いして貰えると良いね
良い退院祝いになるよ笑+8
-2
-
64. 匿名 2018/12/17(月) 09:21:07
この人のこと別に好きでも嫌いでもなかったんだけど、この間とくダネ!でニヤニヤしながら中瀬さんにすごい失礼な事を言ってて、一気に嫌いになった!+3
-7
-
65. 匿名 2018/12/17(月) 09:21:32
芥川賞より、この前ゴロデラで見た新井賞の方が気になる+0
-0
-
66. 匿名 2018/12/17(月) 09:22:31
今週のナカイの窓で中居に失礼なことを言うっぽい
どっちに転ぶかな+3
-0
-
67. 匿名 2018/12/17(月) 09:24:01
ちなみに今回の全候補
古市憲寿「平成くん、さようなら」文学界
上田岳弘「ニムロッド」群像
鴻池留衣「ジャップンロールヒーロー」新潮
砂川文次「戦場のレビヤタン」文学界
高山羽根子「居た場所」文藝
町屋良平「1R1分34秒」新潮+4
-0
-
68. 匿名 2018/12/17(月) 09:29:22
>>64
ここの関係は良好。disりはプロレスだから大丈夫よ。+4
-0
-
69. 匿名 2018/12/17(月) 09:35:04
さっき古市さんがとくダネで南青山の住人にサラッとグサッと言ってて、スカッとしたよ。
+8
-2
-
70. 匿名 2018/12/17(月) 09:35:26
出来レースとか言われてるけど、これでも文学賞ってマシになったほうなんだよ。今はちゃんと選考委員が読んでくれるから。
昔の芥川賞なんて選評に「私は読んでないけど、この選考委員が推すから私も推したよ」みたいなことを平気で書くやつもいた。+4
-0
-
71. 匿名 2018/12/17(月) 09:35:50
>>68
そんなの知らない素人からしたら、実に見てて不快だったわ!+0
-0
-
72. 匿名 2018/12/17(月) 09:36:33
>>61
見た!
育三郎との掛け合いが面白かった!!+4
-0
-
73. 匿名 2018/12/17(月) 09:43:25
冷徹な感じもキャラ作ってたとか?+0
-0
-
74. 匿名 2018/12/17(月) 09:47:08
芥川賞もオワコンだね+4
-1
-
75. 匿名 2018/12/17(月) 09:57:01
日本人は思った事あまり言えないから
こう言う人は需要あるんだよ。+3
-2
-
76. 匿名 2018/12/17(月) 10:10:24
同じトピこの間あったよね+1
-0
-
77. 匿名 2018/12/17(月) 10:18:08
>>6
古市さんの言動に何かと共感する私は性格歪んでるのね。+5
-0
-
78. 匿名 2018/12/17(月) 10:18:17
仕事柄、全候補作に目を通してた。古市に目を奪われがちだけど、内容は意外と正統派な小説。むしろ、Wikipedia風に書かれた「ジャップンロールヒーロー」、ビットコインを取り扱った「ニムロッド」のほうが内容としては異色。+2
-1
-
79. 匿名 2018/12/17(月) 10:27:03
歪んでるけど、たまに面白い事言うよね。昨晩、行列見ていたら磯野貴理子に「磯野さんて、30年前からおばちゃんですよね」って言っていて、爆笑したもん。
+14
-3
-
80. 匿名 2018/12/17(月) 10:30:09
身近にいたら絶対嫌だけど、テレビでコメンテーターやってる古市さんは好きかも。最近は特ダネで結構イジられてるのが楽しい。+2
-0
-
81. 匿名 2018/12/17(月) 11:01:28
芥川賞、直木賞なんて
そもそもが本を売る為の賞だろう+0
-0
-
82. 匿名 2018/12/17(月) 11:03:52
他の候補者作品に目を向ければいいらしいw
+3
-0
-
83. 匿名 2018/12/17(月) 11:06:06
この間のゴチの、「クリスマス、一人ぼっちだなぁ」に対する返し、「君ってハロウィーンも夏休みもずっと一人だったよね?今さら何言ってんの?」がツボったwww
こういう対応、好きよ♪+13
-2
-
84. 匿名 2018/12/17(月) 11:50:42
>>7
もう、中瀬ゆかりが仕組んだとしか思えない。
中瀬がわざわざ他社に頼んで話題に上げてるかんしかない+0
-0
-
85. 匿名 2018/12/17(月) 11:53:22
>>53
ババアと韓国のホストクラブ+1
-1
-
86. 匿名 2018/12/17(月) 12:37:47
とくダネで今朝も持ち上げられてたw
もうレギュラーみたい
なんか微笑ましく思えてきたわ+1
-1
-
87. 匿名 2018/12/17(月) 12:54:19
私はこの人、嫌いじゃない。
確かに辛口?というかズバズバ切り込んだコメントするけど、ただのふわっとした「私はちょっと残念かなと思います」とか、なんのコメントにもならないコメンテーターよりも、ちゃんと意見を言って、きちんと「仕事」してる。
多分嫌われるのとかどうでもいいし、仕事に影響するのとかも全くどうでもいいと思ってると思う。
頭がいい人だから、いらつかない。
だから、本書いてるなら興味あるな。+3
-2
-
88. 匿名 2018/12/17(月) 15:24:57
この人チョコばっか食べるから虫歯すごいらしいね。色々こじらせてて付き合う人は大変そう。+2
-0
-
89. 匿名 2018/12/17(月) 16:42:39
私はこの人好きw+3
-1
-
90. 匿名 2018/12/17(月) 17:42:30
憲寿くん、 さようなら+1
-3
-
91. 匿名 2018/12/17(月) 18:31:04
煎餅か...どうりでズバズバ物言っても干されないわけだ
毒舌のなかでも面白い方だから人気出るのはわかるけどねえ+0
-0
-
92. 匿名 2018/12/17(月) 18:44:11
>>12
相当疲れてると思う
今直ぐ病院へ+2
-1
-
93. 匿名 2018/12/17(月) 18:46:04
>>70
それはいつぐらいですか?+0
-0
-
94. 匿名 2018/12/17(月) 22:45:22
もはや芥川賞はデキレースだから興味ない。+0
-1
-
95. 匿名 2018/12/18(火) 07:14:24
いきなり現れてテレビに出まくって
日本の批判してる。
忖度の権化。+0
-1
-
96. 匿名 2018/12/19(水) 09:34:20
結局、マステレビ老害媚びへつらい路線の代表格が得する世の中。
若者はどんどん生き辛くなるね+2
-0
-
97. 匿名 2018/12/20(木) 10:02:02
>>66
ナカイの窓、おもしろかったw
中居くんとイチャイチャしてたねw+1
-0
-
98. 匿名 2018/12/22(土) 05:16:10
>>79
それは単に失礼なだけだよね+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
フジテレビ系「とくダネ!」「ワイドナショー」などでコメンテーターを務める社会学者・古市憲寿氏(33)の小説「平成くん、さようなら」が第160回芥川賞の候補に決まった。日本文学振興会が17日付で発表した。