-
1. 匿名 2018/12/16(日) 14:16:19
私は、アラフォーになりますが洋服はプチプラ、イオンに入っているお店などでよく買います。ニコアンド、シューラルー、イッカなどが好きです。
ハイブランドは求めていないので、この辺の洋服を着回しています。初売り、セールには行かないであとでゆっくり見たいと思っています。
皆さん、アラフォーのプチプラおしゃれ事情教えてください!!+248
-7
-
2. 匿名 2018/12/16(日) 14:17:26
ロペピクニックとか
+221
-2
-
3. 匿名 2018/12/16(日) 14:18:01
ゆ、ユニクロ…+348
-9
-
4. 匿名 2018/12/16(日) 14:18:20
+192
-15
-
5. 匿名 2018/12/16(日) 14:18:23
EARTHでシンプルなのを探す+202
-11
-
6. 匿名 2018/12/16(日) 14:18:33
安いもんをいかに安く見せず
シンプルに着こなすかだよね
+343
-4
-
7. 匿名 2018/12/16(日) 14:18:40
アパートバイローリーズ+101
-4
-
8. 匿名 2018/12/16(日) 14:18:44
GUで掘り出し物を見付ける。
稀に質のいいのが売ってて驚く。+256
-19
-
9. 匿名 2018/12/16(日) 14:18:49
+102
-11
-
10. 匿名 2018/12/16(日) 14:19:08
LUCA
シンプル過ぎず上品です。+29
-9
-
11. 匿名 2018/12/16(日) 14:19:10
物によってはUNIQLOでもしまむらでも買います
ハニーズとかも+370
-7
-
12. 匿名 2018/12/16(日) 14:20:37
レプシィムでシンプルなの買う事あります+165
-2
-
13. 匿名 2018/12/16(日) 14:20:51
>>10
ルカ高くない?好きだからたまに買うけどさ。
スウェットで1万くらいしたはず。+112
-2
-
14. 匿名 2018/12/16(日) 14:21:32
この頃はシューラ・ルーやHashHashで服買ってます。お値段もお手頃だし。+165
-4
-
15. 匿名 2018/12/16(日) 14:21:38
プチプラを良く見せるには先ず体型が大事だと気がついた+435
-2
-
16. 匿名 2018/12/16(日) 14:21:57
主の好きそうな系統だと、スタディオクリップとかチャオパニックなんかもおすすめ。+147
-6
-
17. 匿名 2018/12/16(日) 14:22:10
バッグ、靴、コートは良いものを買えば、それ以外はプチプラでもいいと思う。+161
-7
-
18. 匿名 2018/12/16(日) 14:22:52
UNIQLO!GU!ハニーズ!たまにearthアンドエコロジー!+139
-6
-
19. 匿名 2018/12/16(日) 14:23:03
アクセは本物がいい年代かもと服はプチプラでもアクセは本物つけています。+99
-2
-
20. 匿名 2018/12/16(日) 14:23:07
+219
-11
-
21. 匿名 2018/12/16(日) 14:23:35
H&Mかな?+16
-24
-
22. 匿名 2018/12/16(日) 14:23:48
ボトムは無印やユニクロ辺りのシンプルなのにして、トップスはモール系ブランドにしてる。
+93
-0
-
23. 匿名 2018/12/16(日) 14:23:56
>>1
ハイブランドは求めていないので
↑
また両極端だな
プチプラか
ハイブランドって+20
-44
-
24. 匿名 2018/12/16(日) 14:24:13
ユニクロのシンプルな感じが好き。あと、guとかkoeとかも好き。でもユニクロって他よりちょっと高い時もあるんだよね。
もともと貧乏性だからハイブランドなんて手が出ないし身の丈に合わないから買おうとも思わないけど、安物着てるうえにセンスが無いから全然自信が持てない。おしゃれ好きなのに!+138
-1
-
25. 匿名 2018/12/16(日) 14:24:16
セブンデイズサンデイ+54
-1
-
26. 匿名 2018/12/16(日) 14:25:06
プチプラのブラウスって安さが出る。生地感が安っぽい。+144
-5
-
27. 匿名 2018/12/16(日) 14:25:17
いや
アラフォーだったら、百貨店でセールの時とかに買った方がいいよ。安っぽいのは20代まで。+31
-75
-
28. 匿名 2018/12/16(日) 14:25:42
しまむらの何の柄もないVネックのセーター長年着てます。生地も丈夫。
義理の実家の帰省で毎年全く同じのを着てる。
+139
-2
-
29. 匿名 2018/12/16(日) 14:25:43
ランダの店舗が近くに出来てからはランダで靴も服も買う事が多いかな。+12
-0
-
30. 匿名 2018/12/16(日) 14:26:33
>>8
GUに高品質はまずないよ。
しまむらはたまーーーに紛れ込んでるけど。あそこは自社制作でなく全て買い付けだから。+208
-9
-
31. 匿名 2018/12/16(日) 14:26:56
流行りも変わるしファストファッションで十分だわ+213
-10
-
32. 匿名 2018/12/16(日) 14:27:43
ユニクロ、無印、スタジオクリップ、ZARA…
とかばかり
バッグやピアスや靴などは割といいものにするようにしてる
+94
-3
-
33. 匿名 2018/12/16(日) 14:28:00
仕事着は消耗品として安いのでいいので、プチプラで済ませたい
コートだけはいいのをセールで買う+46
-2
-
34. 匿名 2018/12/16(日) 14:28:17
普段着はイオンのショッピングモールで十分。
毎年 沢山買いたいから!
高いの買ったら流行遅れになっても手放しにくい。
使わない服が増える原因になる。+152
-3
-
35. 匿名 2018/12/16(日) 14:28:37
アウターと靴とバッグは高くても気に入ったものをずっと使うよ。
でもそれ以外はUNIQLO、無印ばっかり!しまむらが近くにないけどあったら絶対行ってる。+50
-2
-
36. 匿名 2018/12/16(日) 14:29:21
なんで安っぽかったらダメなのだろう
+176
-6
-
37. 匿名 2018/12/16(日) 14:30:00
ハイブランドって、バッグや財布はともかく洋服まで買ってる人は超富裕層だけじゃない?+160
-0
-
38. 匿名 2018/12/16(日) 14:30:12
安い店で高見えするのを探すのが楽しい。
安っぽいのははなから買わない。+87
-4
-
39. 匿名 2018/12/16(日) 14:30:18
シューラルーと しまむらとしまむらグルーヴのアベイルと楽天かな+26
-2
-
40. 匿名 2018/12/16(日) 14:30:40
>>27ババ臭いの嫌なので‥買わなくなったよ。
逆に若い時の方が百貨店大好きだった。
+76
-4
-
41. 匿名 2018/12/16(日) 14:30:49
>>20
こんなフワッとしたシルエットで細いんだからめちゃくちゃ華奢な人だよね
体型って大事だね
+173
-0
-
42. 匿名 2018/12/16(日) 14:33:57
earthのデニム履いたらお尻がでかすぎて股上が合わなかった。腰が出ちゃった+7
-2
-
43. 匿名 2018/12/16(日) 14:34:31
グローバルワークとかジーナ、ローリーズファームとか着てる。パンツならたまにヘザーとかも+66
-2
-
44. 匿名 2018/12/16(日) 14:35:23
UNIQLOの3Dメリノリブフレアワンピースの赤一目惚れで買ったけど今の時期一枚だと寒いしどうコーディネイトしたらいいかわかりません。おすすめコーディネートありますか?+4
-3
-
45. 匿名 2018/12/16(日) 14:35:29
私服の事務で毎日のものにそんなにお金はかけられないので
アメリカンホリックとかZARA率高いです。
シンプルで使い勝手の良いものは色違いで買ったりしてます。+100
-2
-
46. 匿名 2018/12/16(日) 14:37:01
アメリカンホリックで上に着るのよく買う
下はアースかユニクロばっかり
今1番のお気に入りはしまむらのセールで買ったフリース生地のタートルネック、300円なのにめっちゃ暖かい+75
-1
-
47. 匿名 2018/12/16(日) 14:37:22
普段着はGapと無印ばかりだな
仕事着は高いやつだけど+8
-0
-
48. 匿名 2018/12/16(日) 14:38:54
>>7
アパートバイローリーズはプチプラではない+91
-8
-
49. 匿名 2018/12/16(日) 14:38:57
ニットとかセーターとか、INGNIが安くて良い+37
-2
-
50. 匿名 2018/12/16(日) 14:41:05
体型大事だよね。
ヒップのボリュームは諦めたけど、せめて太らない様に気を付けて服買うの楽しみにしてる。+54
-3
-
51. 匿名 2018/12/16(日) 14:41:14
OPAQUE.CLIPとかAG
駅ビルに入ってるから便利だし
シンプルならアラフォーでもいける
これ昨日AGで買ったスカート
5500円+78
-6
-
52. 匿名 2018/12/16(日) 14:43:08
AMERICAN HOLIC安くていいよー+85
-1
-
53. 匿名 2018/12/16(日) 14:43:41
ZARAの毎年定番商品で出る細身の綺麗目ニットは、必ず3~4着は購入します。
そしてスティーブ・ジョブズのように(笑)着回します。+54
-0
-
54. 匿名 2018/12/16(日) 14:43:43
プチプラブランドではセンスオブプレイスが好き。
アーバンリサーチのファストファッションライン。+25
-0
-
55. 匿名 2018/12/16(日) 14:44:19
この時期はモンクレールにブランドバッグにugg履いてたら中はユニクロでもH&Mでもそれなりになる+15
-16
-
56. 匿名 2018/12/16(日) 14:45:20
若い時は高いのでもすぐ買っちゃったけど、最近はよっぽどでなきゃ5000円以上するスカートはセールや期間限定10%、20%オフとかになるのを待って買う。+91
-1
-
57. 匿名 2018/12/16(日) 14:47:12
グローバルワークの今年のニット可愛いのあって即完売
買って良かった〜+22
-2
-
58. 匿名 2018/12/16(日) 14:47:42
>>44
ワンピの中にチャコールグレーあたりの、
タートルのインナー着てみては?
GAPのインナーが細身で綺麗目なんでよく合わせてる。同じくチャコールグレーのタイツを合わせるとかわいいと思う。+12
-0
-
59. 匿名 2018/12/16(日) 14:48:32
zozoのセールで、結構買った!+25
-1
-
60. 匿名 2018/12/16(日) 14:49:25
>>55
モンクレールにUGG合わせるのはちょっと古いと思う。温かくはあると思うけど。+55
-9
-
61. 匿名 2018/12/16(日) 14:51:53
最近はハイブランドでも流行が有って永遠では無い+47
-2
-
62. 匿名 2018/12/16(日) 14:55:05
おばさんになったけど、露出以外はあまりおばさんぽい服は着たく無い。多少プチプラでも色々挑戦して楽しんだ方が楽しい♪+45
-0
-
63. 匿名 2018/12/16(日) 14:56:23
>>50
会社のモデル体型の人はユニクロばっかりでもすごく高い服に見える+96
-1
-
64. 匿名 2018/12/16(日) 14:57:41
関係ないけど、
プラマイ反応しなくない?+14
-6
-
65. 匿名 2018/12/16(日) 14:58:27
靴も雪国なので手入れきちんとしないとすぐダメになるから冬靴は高いの買わなくなった。+27
-0
-
66. 匿名 2018/12/16(日) 14:59:12
>>64ですよねー。+11
-2
-
67. 匿名 2018/12/16(日) 14:59:24
スカートとか長く着れるものはミラオーウェンとか大人かわいいところで買うけど、
ニットとかシャツとか長く着れないものはGUです!
長く着れるものはほんとに何年も着るからあまり服を買うことがない
+31
-1
-
68. 匿名 2018/12/16(日) 15:01:41
+27
-1
-
69. 匿名 2018/12/16(日) 15:01:50
>>51
歩くのに歩幅狭くなりそう+6
-13
-
70. 匿名 2018/12/16(日) 15:05:44
無印良品+21
-0
-
71. 匿名 2018/12/16(日) 15:08:31
服の趣味がコロコロ変わる人はいいかも知れないけど、プチプラって結局高くつかない?
+19
-8
-
72. 匿名 2018/12/16(日) 15:11:23
PLSTが好き。+29
-0
-
73. 匿名 2018/12/16(日) 15:15:17
しまむらでシンプルな服を買うのが好き
しまむら以外の服屋さんは緊張するようになった
信用してもらえないだろうけど元アパレル店員…笑+109
-1
-
74. 匿名 2018/12/16(日) 15:19:26
ワールドのオンラインショップ
アウトレットのほう+29
-1
-
75. 匿名 2018/12/16(日) 15:20:15
しまむらのすぐヨレヨレになっちゃって上手に洗う方法知りたい+19
-0
-
76. 匿名 2018/12/16(日) 15:31:11
しまむら高いよね😱
ユニクロのセールか特売コーナーか
アウトレットのセール品が掘り出し物あるよ!
あとマイナスだろうけど、ネットの通販初回ポイントでセーターとか買って退会してるわ。+14
-14
-
77. 匿名 2018/12/16(日) 15:34:11
>>55
あー、アラフォーアラサーママの見栄っ張りの定番ですね、モンクレ(タトラス、カナグー)と、UGG(EMU)+36
-12
-
78. 匿名 2018/12/16(日) 15:37:51
ベ、ベルメゾン
+30
-2
-
79. 匿名 2018/12/16(日) 15:41:24
今日ちょうどイオン行ってきた。
ユニクロとAMERICAN HOLICで、それぞれスキニーパンツ買ってきたよー
特にAMERICAN HOLICは二点買うと20%オフだったので、私がパンツ妹がワンピースで更に安く買えてありがたい!+42
-0
-
80. 匿名 2018/12/16(日) 15:41:56
通勤にはオフオンが多いかな。
安価で適度に流行を取り入れて、奇抜ではないから、通勤はピッタリ。+12
-2
-
81. 匿名 2018/12/16(日) 15:44:17
プチプラではKOEがすき
渋谷店は大きくてオシャレでカフェも素敵です。
大人でも恥ずかしくないティストです。
gu ハニーズなど流石に10代の子向けで
肩を並べるのは恥ずかしいと思います。+8
-16
-
82. 匿名 2018/12/16(日) 15:45:10
>>77
モンクレにアグって3年前の流行り,,,
+34
-3
-
83. 匿名 2018/12/16(日) 15:45:12
アラフォーだけど、ここで名前の上がった店で働いてる。
ところでニコアンドはカジュアル路線でもプチプラよりは高い気がする。+58
-3
-
84. 匿名 2018/12/16(日) 15:45:22
グローバルワークの服ばかり。
そこの数年前の服や小物でうっかり店に入ってしまい恥ずかしい気持ちになる。+57
-3
-
85. 匿名 2018/12/16(日) 15:45:33
>>82
もうちょい前じゃない?+26
-1
-
86. 匿名 2018/12/16(日) 15:49:03
>>63
プチプラブロガーさんでも、高見えする人はみんな骨格から華奢。
普通骨格〜小太りなブロガーさんが「このアウターは高見えします」とかいくら書いてても、やっぱり値段通りにしか見えない。
やっぱり体型って大事なんだよね…+104
-1
-
87. 匿名 2018/12/16(日) 15:50:21
ユニクロ、GU、しまむら、イオンモール、常にパトロールしてますよ。
高くても安くても一番大事なのは試着すること!
+53
-1
-
88. 匿名 2018/12/16(日) 15:53:36
結論出たね!
アラフォーはプチプラ着るなら太るな!+133
-2
-
89. 匿名 2018/12/16(日) 15:54:40
しまむらでは買えない…+9
-10
-
90. 匿名 2018/12/16(日) 16:01:21
>>63
でもそんな一般人アラフォーなんてほとんどいないからね
高見えはしなくていいんだよ安っぽく見えなきゃ+36
-0
-
91. 匿名 2018/12/16(日) 16:07:03
>>55
おばちゃんの定番服であってお洒落ではない。+14
-2
-
92. 匿名 2018/12/16(日) 16:09:03
何着て良いか本当に年々悩んでる
買い物ついでにイオンやヨーカドーのギャローリアばかりで安くなってるのを買ってるよ+9
-0
-
93. 匿名 2018/12/16(日) 16:11:46
>>14さん、HusHusHですー!笑+8
-2
-
94. 匿名 2018/12/16(日) 16:11:59
プチプラでも、しまむら、GU 、H&Mは生地や形悪すぎてアラフォー世代にはキツくない?
+42
-6
-
95. 匿名 2018/12/16(日) 16:17:27
みんなプチプラじゃないじゃん…+5
-8
-
96. 匿名 2018/12/16(日) 16:28:08
>>75手洗いコースで洗うといいですよ。
エマールとかで。乾くのちょっと時間掛かるけど。+10
-0
-
97. 匿名 2018/12/16(日) 16:28:30
>>94
Honeysとearthの方がキツい気がする。+52
-9
-
98. 匿名 2018/12/16(日) 16:28:33
ニコアンドも好き。+9
-2
-
99. 匿名 2018/12/16(日) 16:29:07
ワークワン行ってる人はいるの?
ワークワンはまた行こうって思ってない。+7
-1
-
100. 匿名 2018/12/16(日) 16:34:33
量産型は埋もれる訳だわ+9
-2
-
101. 匿名 2018/12/16(日) 16:35:43
プチプラでも
ZARA好きと無印好きでは人種が全く異なってくるよね+76
-0
-
102. 匿名 2018/12/16(日) 16:40:19
>>101
私はZARAでも無印でも買い物するよ
それぞれの店から、気に入ったデザインや自分に似合いそうな物を選ぶ感じです
しまむらやUNIQLOも見る+20
-0
-
103. 匿名 2018/12/16(日) 16:45:52
最近はBELLUNAばかり。+5
-7
-
104. 匿名 2018/12/16(日) 16:50:53
ヨーカドーのギャローリエおすすめ
割りと質いいと思う
衣料品売場空いてるし、
店員も寄ってこないからじっくり見られる+46
-1
-
105. 匿名 2018/12/16(日) 16:52:21
>>103
私もパンツ類はベルーナ
伸びるジーンズ楽+4
-2
-
106. 匿名 2018/12/16(日) 16:53:33
体型で気になるところもあるのでシンプル過ぎるとかえって難しい。
ザラがセールになったら凝ったデザインのものを買って、メリハリつけるようにしてる。高見えの素材もあるし、試着して服のラインと縫製チェックすれば良いのあるよ〜
合わせるベーシックなものはユニクロ、GUあたりで買ってる。
靴とバッグはセールで2〜5万ぐらいだけど、ある程度いいものにしてる。+19
-2
-
107. 匿名 2018/12/16(日) 16:54:17
何かここ見栄っ張りな人が多いね
プチプラの中でも高いの買ってる意識高いアピール凄w+40
-8
-
108. 匿名 2018/12/16(日) 17:15:18
スタジオクリップで狙ってるニットがあるけどなかなかセールにならない!
ZOZOTOWNのクーポン待ち+17
-2
-
109. 匿名 2018/12/16(日) 17:29:47
しまむらでチャンピオンキッズの160着てる。
コンバースとかかわいいスウェット結構あるからスキニーと合わせてる。+7
-2
-
110. 匿名 2018/12/16(日) 17:35:15
ボトムは黒スキニーを1本、
トップスは季節ごとに素材を替えて5枚。
通勤服は制服化してお金かけないようにしてる。
スキニーはユニクロとかしまむらの1980円くらいのやつ。
毎日履くから、2シーズンくらいで新品に買い換える。
トップスはハニーズとかryuryuとかで1000円~2480円くらいのやつ。
形が気に入れば色違いで買うこともある。1枚買ったら、1枚捨てる式。
会社にオシャレしてってもしょうがないし、っていう節約法w+31
-2
-
111. 匿名 2018/12/16(日) 17:37:41
>>36
そうだよね、別に迷惑かけてるわけじゃないのにね。
「アナタ安物だったら恥ずかしいわよw」っていうお節介なら放っておいてほしいYO!自分だけちゃんとした高い洋服着てたらそれでいいのに、こっちにまでそれを押し付けないでほしいね+13
-1
-
112. 匿名 2018/12/16(日) 17:38:31
>>102
地味目なデザイン
地味目な色合い
アースカラーしか選ばなそう+5
-8
-
113. 匿名 2018/12/16(日) 17:39:33
1回の服のコスト考えて買ってる。
3万円でも3年持って、100回着られる服なら高くないし、
3000円でも1シーズン限りで2~3回着たらもう着なくなる服なら高いし。
ベーシックな物はいい物を、流行モノや消耗する服はプチプラって分けてるよ。
+37
-2
-
114. 匿名 2018/12/16(日) 17:40:10
しまむら、gu、ユニクロ、イトーヨーカドー、ネットショッピングがばかり。気にしているのはサイズバランスと色合わせ、簡単なヘアアレンジとアクセサリー。安物だけど最低限のセンスと清潔感はあると思う。+18
-0
-
115. 匿名 2018/12/16(日) 17:41:58
>>97earthは物によって全然いける。
今年はスウェットや薄手ニット買った。+8
-2
-
116. 匿名 2018/12/16(日) 17:42:15
中高生から服装も髪型も変えない40代いるけど
そんな人が多い?イメージ+8
-2
-
117. 匿名 2018/12/16(日) 17:47:18
>>108
スタジオクリップなら楽天ブランドアベニュー見てみました?あっちの方がブランド毎のクーポンもサイトのクーポンもしょっちゅう出てるし、ポイントもほぼ常に10倍つくからZOZOより安く買えますよ+32
-1
-
118. 匿名 2018/12/16(日) 17:58:59
明日しまむら行ってみようかなーって思うんだけど、いいのあるかな
いつもニコアンドやスタディオが多い
しまむらっていくらぐらいなら高いと感じる?
年に2回くらいしか行かないから知らなくて…
+9
-1
-
119. 匿名 2018/12/16(日) 18:14:10
安ければいいみたいな感覚になってきてるので勉強になります+18
-0
-
120. 匿名 2018/12/16(日) 18:15:58
しまむらのタイツ、時間とともに膝までずり落ちちてくる!!我が目を疑いました。
二度と買わない、二度と履けない。値段の割には良質ってそうそう無いな、と心から思いました。+11
-3
-
121. 匿名 2018/12/16(日) 18:24:30
アラフォー~のリーズナブルな服を売りにしている
ドゥクラッセ
CMでバンバン流れているマジカルサーモコートを11月に買ったら品切れで今日届いた。
東京だけど寒くて無理です。ちっともダウン並の暖かさじゃない(T-T)
形は良いので暖かい日に着ます。
9800円はリーズナブルではないと思う。+41
-2
-
122. 匿名 2018/12/16(日) 18:31:52
>>121
そうなんですねー。買おうと思ってたのですが。
真冬用のコートには5年前に買ったUNIQLOのダウンを愛用してるけど、そろそろ買い替えようと思ってて。
+12
-0
-
123. 匿名 2018/12/16(日) 18:33:20
ロペピクニックとナチュビが好き。+18
-1
-
124. 匿名 2018/12/16(日) 19:11:10
プチプラを上手く着こなそうと思いつつ断念
何故ならやっぱり安いものはそれなりに分かる
若い時は若さでカバー出来ていたもののメッキが剥がれるのがアラフォーだと思う
今はハイブランドではないけどアーバンリサーチとかグリーンレーベル系の服にして、長く着てます
プチプラを良く見せるには体型や姿勢が本当に大事
+33
-3
-
125. 匿名 2018/12/16(日) 19:19:07
しまむら gu UNIQLOは外で知らない人が同じの着てたら照れるので着れない。
こちらが分かるって事は相手も分かるでしょ+21
-1
-
126. 匿名 2018/12/16(日) 19:26:32
>>30
高品質かどうかはわからないけど、ニットは毛玉ができにくくてガンガン洗えるモノあるし、春に買ったジャケットはよく褒められるよ。
自分の見る目と着こなしプラス体系で、高見えはある+8
-3
-
127. 匿名 2018/12/16(日) 19:31:43
>>116変えたいからプチプラで遊んでるの。+8
-2
-
128. 匿名 2018/12/16(日) 19:32:42
INGNI+3
-4
-
129. 匿名 2018/12/16(日) 19:36:45
>>118しまむら 友達が店長だから普通に買い物行くけど、アウターは買わない。
トップスとボトムスがそれぞれ2000円以上するなら違うプチプラブランドのセールを少し待ちます。+15
-0
-
130. 匿名 2018/12/16(日) 19:38:00
車生活だから暖かさよりデザイン重視+14
-0
-
131. 匿名 2018/12/16(日) 19:56:36
マイナス覚悟!
色々見てきたから質の良い物も見てすぐ分かる。
質が良い、高かったからって少しだけ流行遅れ気味の物を大切に手入れして着て浮いちゃった事が結構有ったよ。
それなら安くて新しい物を常に着てる方が気分良い事に気付いた。+71
-5
-
132. 匿名 2018/12/16(日) 20:07:07
>>102
ZARAと無印だと趣味云々の前に似合う体型が違うと思う。+2
-4
-
133. 匿名 2018/12/16(日) 20:12:36
>>99
テレビでも取り上げられてるけど、ワークマンだけあってカジュアルアイテムしかないし、顔でか昭和体型の私が着ても作業着でしかないから行かない。
+8
-0
-
134. 匿名 2018/12/16(日) 20:13:47
>>132ごめん
ZARAはいいけど無印は幼児育児中のシンプル系若いママかおばちゃんもしくはおばあちゃんのイメージ。+11
-7
-
135. 匿名 2018/12/16(日) 20:15:55
アラフォーはどこで買ったかバレてもギリギリ恥ずかしくないプチプラと体型してないと、高級品に逃げるしか無いよ。+15
-0
-
136. 匿名 2018/12/16(日) 20:30:52
体型も服もだらしないと‥ね。
プチプラ似合う人は努力してると思う。+20
-0
-
137. 匿名 2018/12/16(日) 20:33:37
生活スタイルによるよね。
電車通勤でいつ誰に会うか分からない人はアウターくらいはそれなりの着て無いとダメだし。
車生活ならきちんとした所できちんとした格好してれば普段はプチプラだって関係ない。+28
-0
-
138. 匿名 2018/12/16(日) 20:39:59
ロコンドっていう通販サイトで買ってる。
時々すごい掘り出し物がある。
+9
-1
-
139. 匿名 2018/12/16(日) 20:40:02
アラフォーでハニーズは無いな
見てて可愛い!と、思うけど娘のじゃなきゃ買わないかも。+9
-19
-
140. 匿名 2018/12/16(日) 20:45:23
確かに。
普通体型の娘達の服見ててWEGOとかハニーズ、gu .しまむらだと確かに可愛いけど正直スタイルは良く見えない。
若い人でもそうなんだから、同じプチプラでもよく見たり少しグレード上げないとアラフォーならきつい+10
-1
-
141. 匿名 2018/12/16(日) 20:50:59
38歳です。
二神弓子さんの骨格診断×パーソナルカラーの本を読んで、自分に合うものを試してみたらすごく良かったです。
「ぜんぶユニクロ!で垢抜ける、着こなしのルール」という本も同じ著者で、今日買っちゃいました。
おすすめします!
春になったら、プロの骨格・カラー診断を受けに行くつもりです。+20
-0
-
142. 匿名 2018/12/16(日) 20:58:00
田舎で色んなお店があまりないのでユニクロでよく買います。
シンプルなモノトーン一択。色物柄物は買わないようにしたら意外といいかもと思って着てます、今のところは。
39歳で色々似合わなくなってきたし、何より考えなくていいからラクチンw
あとは小物やアクセサリー頼みwアクセも華奢なの似合わなくなってきたからゴージャス見えする少し大きめの物とか一点投入したりしてどーにか安っぽさを誤魔化してる感じ(汗)+17
-0
-
143. 匿名 2018/12/16(日) 21:14:41
シューラルーってアラフォー向けなんだ?
この前中学生の娘にピッタリの若干若めデザインのコートがあったから買ったけど
素材からしてそんなにいいものじゃなかったから、子どもが着るにはちょうどいいと思ったら
+9
-1
-
144. 匿名 2018/12/16(日) 21:15:07
しまむら、ハニーズ、ユニクロを常に行ったり来たり。
ユニクロは高いから基本安売りになった時。
どうしても欲しかったら定価で買う。
ユニクロのジーンズは生地が柔らかくてお尻の形や足が太いのが目立つからユニクロは上の服のみ。
ユニクロでズボン買う人って絶対スタイルいい人だろうな。
ハニーズは大きな店舗だと掘り出し物がある。
900円ぐらいでたまにいい物があって、めっちゃラッキーな事も。
しまむらもない時は全然無いけど、ジーンズとか安くて形も綺麗な物がある。
ただ、しまむらのアウターは安っぽいので買わない。
この3つの店舗の着てると2シーズン着たらクタクタになる。安いから仕方ないけどね。+19
-1
-
145. 匿名 2018/12/16(日) 21:41:53
>>129
お返事ありがとう!
アウターは買う気にならないかも、たしかに。
今からセールだしね。
とりあえず見に行ってみます。
+3
-0
-
146. 匿名 2018/12/16(日) 21:51:32
>>134
無印=偏屈なオバハンってイメージ+12
-13
-
147. 匿名 2018/12/16(日) 21:55:09
ユニクロ
GU
earth
ハニーズ
ハートマーケット
シューラルー
しまむら
パシオス
このへんで
無難でやや流行っぽくてキレイ目な服をセールの中から探す+9
-1
-
148. 匿名 2018/12/16(日) 21:56:12
>>139
いくつかラインがあるじゃん
ティーン向けのからOL向けのまであるんだよ+8
-1
-
149. 匿名 2018/12/16(日) 21:57:30
サマンサモスモスと同じキャンという会社の中のブランド、テチチテラスとかルノンキュールが気に入っています。
シンプルで合わせやすい。
定価だとプチプラとは言えないけどセールになるとだいぶ安くなる。+18
-1
-
150. 匿名 2018/12/16(日) 22:00:23
いいトピですね!
私は見栄っ張りなので、コートとバッグだけ高いものにして、中に着てるものはだいたい3000円以下です
バッグはもう10年くらい使ってます
どケチです+13
-0
-
151. 匿名 2018/12/16(日) 22:00:44
今日ダウンコート買いかえたよ~
通勤用、兼 近所での買い物用で探してたんだけど結局イオンのダウンコートコーナーで割り引きしたのを買いました。高くは見えないけどサイズが合っていて着膨れせず見えるので まぁ良し!としよう。笑+19
-0
-
152. 匿名 2018/12/16(日) 22:02:17
>>118
しまパトっていうくらいだから
しょちゅう行って掘り出し物があったらラッキーみたいな感じでは?
私はたまに500円くらいでシンプルなニットを買ってる+8
-0
-
153. 匿名 2018/12/16(日) 22:17:31
楽天で探してる
レビュー見ないと失敗するけど+4
-0
-
154. 匿名 2018/12/16(日) 22:21:06
>>38
それが理想。でも、高見えする、っていうのが難しい。センスがあるとか目が肥えてるとかじゃないといい物を選ぶのがそもそも難しい。+8
-0
-
155. 匿名 2018/12/16(日) 22:25:49
ザラが好きだけど、、安いGUになってしまう涙+12
-0
-
156. 匿名 2018/12/16(日) 22:28:16
プチプラでもランクがあるよね。
安過ぎるのは生地をケチってるからシルエットが綺麗じゃない。10代や20代中盤じゃないと似合わない。
分かりやすく言うと
guとUNIQLOの違い。
guは若い人
UNIQLOは年配でもOK。+36
-1
-
157. 匿名 2018/12/16(日) 22:30:50
>>142
わかる!似合わなくなってきたから、小物に頼る!ニット帽もモコモコのとかかぶれない。。+4
-0
-
158. 匿名 2018/12/16(日) 22:32:18
アメリカンホリック プチプラ❗️
GU 靴下とかはしまむら
胸元のショルダーバッグはアベイルで!
黒 グレー カーキ 紺 ばかり着るように
白無地トップスは太く見えるから着ない(笑)+9
-0
-
159. 匿名 2018/12/16(日) 22:33:06
GUに行くなら、レディースではなくメンズを見てみて欲しいです。定番な形のセーターとかレディースより質がいいと思う
メンズSのタートルネックを若干緩めに着たりしてます+24
-0
-
160. 匿名 2018/12/16(日) 22:33:59
>>131
そう言ってもらえると勇気出ます!
質の良い物を長く着るのは素敵だなと思うけど、お手入れが大変そうだしうまくできない。
ミーハーじゃないけど、常に流行は取り入れたい。でもあんまりお金かけられない…。
ただ、ユニクロは気に入って買っても、ユニクロとバレると思うと着ていく場所を選ぶ。
あれがユニクロ?!っていい意味で相手を驚かせる感じならいいけど、ユニクロですませちゃうんだ~みたいに思われてたらちょっと心外というか。まぁ実際その通りなんだけど😅+5
-2
-
161. 匿名 2018/12/16(日) 22:34:56
UNIQLOってサイズ展開豊富なんだけど、デブが着るとよりデブに見えるパターンだよね…直線切りだから
それに気がついてからUNIQLOは避けてる+24
-1
-
162. 匿名 2018/12/16(日) 22:35:17
トピズレかも知れませんが,服はプチプラで小物やバックにお金かけてる方はバックはどこのですか?コーチとかハイブランド?
今までバックもアフタヌーンティーとか、オペークドットクリップとかで合皮やナイロンしか買ったことなく、アラフォーの高めのバックのブランドがわからなくて。+13
-0
-
163. 匿名 2018/12/16(日) 22:40:45
>>159
わかる!!!!メンズの方のカーディガンとか会社で制服の上に着るのにユルっと羽織れてみんなと被らないし制服だけど着ててもちょっとオシャレになる!!+11
-0
-
164. 匿名 2018/12/16(日) 22:43:18
ハニーズは買うのを考えて買う
無地とかパンツとかガーディガンとかシンプルなミュールとか
若い人が選びそうなのは選ばない+8
-0
-
165. 匿名 2018/12/16(日) 22:45:14
最近のカジュアル系統が好きで、プチプラブランドも多いけど(レプシィムとかグローバルワークとか無印とか)、自分に似合うフェミニン系はプチプラブランド少いし、値段が形に出やすいから難しい。
きれいめだったりフェミニンだったりするけどカジュアル寄りのプチプラブランドってなんでしょう…+6
-0
-
166. 匿名 2018/12/16(日) 22:55:36
アラサーですが一緒です(笑)イオンかアウトレットとかでしか買わない。ニコアンド、グローバルワーク、studioclip、ローリーズファーム、グリーンパークス、SM2など…グリーンパークスなんてタイムセール時以外は買わないです(笑)定価で買うのが馬鹿らしく思って…+23
-0
-
167. 匿名 2018/12/16(日) 23:00:43
センスオブプレイス?てとことアメリカンホリックて似てません?系統というか店の雰囲気とかも。最近よくチェックします+0
-1
-
168. 匿名 2018/12/16(日) 23:07:17
私もアメリカンホリックが好き。シンプルなデザインだし、皆がよく着てるユニクロやguほど見た目も気付かれにくいし被らないから。
プチプラの服は、子供の行事の時に被ると非常に気まずいので、、、。+15
-0
-
169. 匿名 2018/12/16(日) 23:12:35
通販ラナン お洒落だよ。+1
-2
-
170. 匿名 2018/12/16(日) 23:26:45
Right-on、グローバルワーク、コーエン、ビスが安いなぁとクーポンある時にZOZOTOWNで買う。
シューラルーやハッシュアッシュは着たらシルエットがおかしくてしっくりこない
+14
-0
-
171. 匿名 2018/12/16(日) 23:33:34
>>37
超富裕層じゃないけどコートはマックスマーラだよ。+5
-1
-
172. 匿名 2018/12/16(日) 23:36:40
ユニクロと古着。
GUは糸が引き立ってない?アラフォーにはキツイと感じた。まだ古着な方がいい+5
-0
-
173. 匿名 2018/12/17(月) 00:25:37
黒のスキニーは股下の長さを微妙に変えて
ユニクロで三本くらい常備してる
色褪せしたり、伸びてきたらサイズの合う人にあげる(作業着にするんだって)
高いブランドのほうが形はきれいだけど
どうしても色褪せは免れないし
季節問わず超ヘビロテなので
+11
-0
-
174. 匿名 2018/12/17(月) 00:36:12
子育てママなのでプチプラのみ!すぐ汚れるし冬はセーター毛玉出来るし+11
-1
-
175. 匿名 2018/12/17(月) 00:39:13
>>104
そういえば稲森いずみがCMやってたよね。
まさにあの世代がターゲットなのね。+4
-1
-
176. 匿名 2018/12/17(月) 00:53:55
>>167
センスオブプレイスが行ったことないから気になる❗️
アメリカンホリックがすきだから似てるなら+7
-0
-
177. 匿名 2018/12/17(月) 00:54:24
ブランディア で状態の良いシンプルなブランド物をUNIQLO並みの価格で買ってる。+7
-0
-
178. 匿名 2018/12/17(月) 02:08:36
しまむらかハニーズかgu
ミモレ丈のスカートが豊富で利用しまくっています+4
-0
-
179. 匿名 2018/12/17(月) 02:34:15
スタイルって背筋伸ばすことを意識するだけでも全然違う。
SNSでしまむらコーデで綺麗に着こなしてる人見るとしまむらに行きたくなるけど、素材に当たり外れ多くてこわい。+5
-0
-
180. 匿名 2018/12/17(月) 02:38:41
ニコアンドって別トピにも同じこと書いてる人いたけど、デザインが以前と変わった気がする
良い意味で変われば嬉しいんだけど、より若い年代向けになってる気がして似合わなくなってきた+11
-0
-
181. 匿名 2018/12/17(月) 07:27:23
ZOZOTOWNでセール中クーポンで本当に安く買えたりする。1000円以内で買えることいっぱいある。+6
-0
-
182. 匿名 2018/12/17(月) 08:01:33
アメリカンホリック
ロペピクニック
VIS
ローリーズファーム
無印良品
一時、質の良いシンプルなものを少しずつ集めようかと思っていましたが、
やっぱりいろいろ楽しみたいので身の丈にあった予算でも買える価格帯のものを買い足してテンション上げています‼
アメリカンホリックが最近のお気に入りですが、
敏感肌なので、肌に直接触れるカットソー的なものだけは無印良品にしています。+13
-0
-
183. 匿名 2018/12/17(月) 08:02:03
>>156
私は年齢より
GU→デザイン性あり
UNIQLO→デザイン性なし
で区別してるw+16
-2
-
184. 匿名 2018/12/17(月) 08:07:33
GAPで700円前後でセールだったから無地のトップス買った。ラインもキレイで買ってよかった。+5
-0
-
185. 匿名 2018/12/17(月) 08:46:40
>>180
以前は広末を広告に使ってたけど今は小松菜奈だもんね。ターゲット年齢下げたよね。+7
-1
-
186. 匿名 2018/12/17(月) 09:08:23
痩せ型の40代なのですが、プチプラは物によって貧相になります。痩せているからプチプラがオールマイティに着れるというわけではない。
ロペピクニック系は綺麗に着れるけれど、ユニクロやギャップが苦手。もっさり地味なおばさんになる。+8
-0
-
187. 匿名 2018/12/17(月) 09:21:37
大振りなピアスが似合わなくなった+6
-0
-
188. 匿名 2018/12/17(月) 09:30:57
gapは胴長に優しい服が売っている。ユニクロは丈が短い。おしゃれ以前に、冷えるのが本当に無理なので!+8
-0
-
189. 匿名 2018/12/17(月) 09:34:54
GAPと無印とユニクロをウロウロしてます
定価では買いません+5
-0
-
190. 匿名 2018/12/17(月) 10:32:37
イオンに入ってる服でもそれぞれブランド名があるんだね+2
-0
-
191. 匿名 2018/12/17(月) 10:42:14
アラフォーでプチプラって恥ずかし過ぎる…+1
-16
-
192. 匿名 2018/12/17(月) 11:15:01
a.b.b.が好きだな。
安いお店のだとペラペラって感じる服が多いけど、a.b.b.のは割とちゃんとしてるのが多い。
無印とベルーナも好き。+2
-3
-
193. 匿名 2018/12/17(月) 11:22:43
アラフォーって微妙なお年頃だからあまりきちんとした服ばかりだと一気に老け見えしますよね。
普段着は少し若く、少し可愛く見せてくれるのは適度にトップスやボトムスにプチプラを取り入れる事かな。+7
-1
-
194. 匿名 2018/12/17(月) 12:41:41
やっぱり、コンサバキレイめが安っぽく見えない。
ヒールの合う格好して下さい。+3
-7
-
195. 匿名 2018/12/17(月) 13:35:43
>>82
モンクレ、UGG未だにしてしまう。
スーパーとか近所にいく時とか去年北海道旅行の時とか。
暖かくてつい。。
3年前どころか7年くらい前から、またこの格好と思うけど
つい防寒で。横浜だけど寒いです。
インナーとかはZARAとかユニクロとか無印も。
ワイドパンツは流行りものぽいからguで買ったり。
Tomorrowlandとかでたまに買ったり、
プチプラと併用してる。
しまむらは近くにない。アメホリ気になりました。
+3
-0
-
196. 匿名 2018/12/17(月) 13:53:20
デザイン性がないものほどしまむら、ユニクロ、ハニーズで探します。どこで買ったかわかりにくいし。シンプルな物ほど多用するから、くたびれたら割りきって買い換える。冬はコートが安っぽいと全て台無しになる気がするのでコートは奮発してベーシックなものを買って何年か着ています。ちなみに43歳。+2
-1
-
197. 匿名 2018/12/17(月) 14:00:40
ユニクロ、無印良品、
アーバンリサーチドアーズも好き。
たまに、スローブイエナとか。
ユニクロはシンプルでいいんだけど
学校の行事とかには着ていけない。
特にトップスとかアウター。
あとデニムはユニクロより無印の方が好き。
ユニクロはコットンの割合が少ないから
すぐ伸びて膝がでるし、ゆるくなる。
本当はワンピが着たい
コーデとか考えずに済むし。
でも、動きにくいし
おばさんの私が着ると部屋着感出そう…
+8
-0
-
198. 匿名 2018/12/17(月) 14:03:45
GUはデザインはいいなーって
思うものたくさんあるんだけど
生地がそれなりだよ。
特にTシャツ!
すぐ首周りヨレヨレ&のびのびになる。
ユニクロの方が良い+9
-0
-
199. 匿名 2018/12/17(月) 16:06:19
子育て中なので服はプチプラオンリーですが、安くてもピアスとリップメイクを欠かさない。それで十分だ。服のデザインがおしゃれ過ぎても浮くし。+5
-0
-
200. 匿名 2018/12/17(月) 20:04:58
性格が悪いブリブリのアラフォーがこれー高かったから10年位使ってるのー♡って
みんな気を使って
わぁー可愛いー!
わぁー物持ちいいね!
えー見えない!
って言ってるけど 内心は「だっさ」って思ってる。
あくまでも性格の悪い人に対してね。+4
-3
-
201. 匿名 2018/12/17(月) 20:07:12
アズールバイマウジーもたまに着る。
胸元空き過ぎないのを。+5
-0
-
202. 匿名 2018/12/18(火) 10:59:57
アメホリなんであんなにお安いのかな?
なんだかいつもセールしてない?+6
-0
-
203. 匿名 2018/12/20(木) 07:18:52
GUとかアメリカンホリックは、製法や素材がいかにも安っぽくない?
それなりの作りで素材もまあまあなプチプラないかな〜。+3
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する