-
1. 匿名 2018/12/16(日) 08:40:43
アニメ、漫画、劇場版などなんでも構いません!
奥が深いエヴァについて語りたいです(^^)+22
-0
-
2. 匿名 2018/12/16(日) 08:41:25
破からの急への展開に納得いかない。+153
-1
-
3. 匿名 2018/12/16(日) 08:41:43
逃げちゃダメだ…
逃げちゃダメだ…
逃げちゃダメだ…+63
-1
-
4. 匿名 2018/12/16(日) 08:41:52
>>2
ごめんQだった。+60
-0
-
5. 匿名 2018/12/16(日) 08:42:13
映画はいつやるの?+54
-0
-
6. 匿名 2018/12/16(日) 08:42:21
あんたバカ〜?+29
-2
-
7. 匿名 2018/12/16(日) 08:42:32
もう内容忘れちゃったよ+91
-0
-
8. 匿名 2018/12/16(日) 08:42:39
ミサトさんの、加持さんに父親を重ねる気持ちが大人になってわかった
特に幼少期満足に父親と触れ合ってないとね+117
-1
-
9. 匿名 2018/12/16(日) 08:43:23
エヴァンゲリオン 発進!+27
-0
-
10. 匿名 2018/12/16(日) 08:43:57
おめでとう!
おめでとう!の連呼+49
-0
-
11. 匿名 2018/12/16(日) 08:44:03
リアルにミサト&かじさんベッドシーンあっただろ(画面が机映してて声のみでやらしい)親と観て気まずかったよ+138
-1
-
12. 匿名 2018/12/16(日) 08:44:10
複雑すぎて内容が理解できない。+85
-0
-
13. 匿名 2018/12/16(日) 08:44:25
パターン青!使徒です!+60
-1
-
14. 匿名 2018/12/16(日) 08:44:57
伊吹マヤさんでショート萌え目覚める+24
-1
-
15. 匿名 2018/12/16(日) 08:45:47
最後のシ者借りてきたところだったー!+23
-0
-
16. 匿名 2018/12/16(日) 08:45:47
厨二病アニメ+37
-13
-
17. 匿名 2018/12/16(日) 08:46:41
最初の頃はすっごいおもしろかったのに、だんだんと内容がわからなくなってきて特にQとか観ても全然意味がわからなかったw
初期の頃は本当に名作だと思う!+140
-4
-
18. 匿名 2018/12/16(日) 08:47:42
バラエティのナレーションがミサトさんだと興奮する!!
三石さんの声本当に好き+146
-3
-
19. 匿名 2018/12/16(日) 08:48:15
+77
-1
-
20. 匿名 2018/12/16(日) 08:48:24
+78
-2
-
21. 匿名 2018/12/16(日) 08:48:47
リアルタイムで放送していた頃は小学生で意味不明だったけど大人になって見返したら面白かった!+44
-2
-
22. 匿名 2018/12/16(日) 08:49:22
現時点
新劇より旧劇場版のが好き+97
-2
-
23. 匿名 2018/12/16(日) 08:49:50
シンカリオンのエヴァコラボ回に感激しました!+44
-0
-
24. 匿名 2018/12/16(日) 08:50:33
20年前に終わってて欲しかったなあ
そしたら神話だったと思う+108
-1
-
25. 匿名 2018/12/16(日) 08:51:55
映画2020年に公開予定だけど間に合うのかなー
早く見たい!
見始めた頃はシンジと同級生だったのに
ミサトさんより上になっちゃったよ
+112
-1
-
26. 匿名 2018/12/16(日) 08:53:19
いつまでたっても終わらない+41
-0
-
27. 匿名 2018/12/16(日) 08:54:48
トウジが好き+50
-3
-
28. 匿名 2018/12/16(日) 08:56:41
エバン下痢音を見るオバン毛リオン+1
-39
-
29. 匿名 2018/12/16(日) 08:56:42
ぶっちゃけ旧版の劇場版で綺麗に終わったからそれで良かったじゃんて思う+118
-1
-
30. 匿名 2018/12/16(日) 08:56:51
パシフィック・リムってエバをパクリまくってなぃ?+9
-0
-
31. 匿名 2018/12/16(日) 08:57:08
アスカが来てシンジと海上で使徒と戦う話が好き!
あとアスカとシンジの2体同時攻撃の話も好き!+103
-1
-
32. 匿名 2018/12/16(日) 08:57:43
マリが出てきたとき何もんだコイツ?!と思ったけど、考察読んだらとてもワクワクしてきた!
今はすごく好き!+41
-4
-
33. 匿名 2018/12/16(日) 08:58:08
>>27
当時ってどの当時だよ
エバンゲリオン放送当時のことか?+2
-29
-
34. 匿名 2018/12/16(日) 08:58:19
新劇はアスカの名前が、
式波になっていて違和感がある
私の中では、アスカは惣流・アスカ・ラングレーだわ+201
-0
-
35. 匿名 2018/12/16(日) 08:58:55
最終回が「???」でポカーンだった。
大人になって見直しても、やっぱり分からん。+54
-1
-
36. 匿名 2018/12/16(日) 08:59:25
>>33
滑ってんぞ+23
-1
-
37. 匿名 2018/12/16(日) 09:01:26
>>35
シンジの心の中の回で、一旦彼が自身を無理矢理肯定してテレビアニメは終わる
本当の最終回はその後の旧劇場版+64
-0
-
38. 匿名 2018/12/16(日) 09:02:05
意味が解らんと言ったら
エヴァファンの友達からいっぱい説明されたなあ
とにかく「本編だけ観とけば意味が解る」って作品じゃないんだと解った+60
-0
-
39. 匿名 2018/12/16(日) 09:03:25
アスカの「ママ!だから私を見て!!」には泣いたわ
映画の「殺してやる殺してやる殺してやる」にも
あれ無かったことになってんの?(すみません)+116
-0
-
40. 匿名 2018/12/16(日) 09:03:43
Q期待してただけに撃沈だった+23
-0
-
41. 匿名 2018/12/16(日) 09:04:59
はやく完成させろ+17
-1
-
42. 匿名 2018/12/16(日) 09:06:09
漫画の終わり方もよかったけどなぁ+52
-0
-
43. 匿名 2018/12/16(日) 09:07:00
次で終わりなの?違うの?+12
-0
-
44. 匿名 2018/12/16(日) 09:11:48
何回観てもわかりませ〰️ん(>o<)
解ったことは綾波レイは…………!+18
-0
-
45. 匿名 2018/12/16(日) 09:13:28
アニメ最終回まで観ても全然理解できなかったけど…
ネットで解説や考察を読むのけっこう面白かった+18
-1
-
46. 匿名 2018/12/16(日) 09:14:50
旧劇場版の最後の使徒がリリン(人類)ってのがなんとも怖かったなぁ+64
-0
-
47. 匿名 2018/12/16(日) 09:14:54
次の映画では終わらない気がする…。
2020年よりも延びそうな気がする…。+59
-0
-
48. 匿名 2018/12/16(日) 09:15:18
テレビ版の使徒侵入の話が大好きです。
マギシステムが出てきたり、リツコさんがひたすら頑張って凄くカッコよかったです
そしてシンジ達はほとんど出てこないという。笑+109
-0
-
49. 匿名 2018/12/16(日) 09:18:06
>>27 パイロットは彼らだけでよかった
マリとかいう女 いらない+56
-7
-
50. 匿名 2018/12/16(日) 09:22:18
初めて旧劇場版見たとき、心が病んだ。+13
-1
-
51. 匿名 2018/12/16(日) 09:23:56
シナリオに納得いかない人達は漫画版(原作)読むといいよ!すごくまとまってる!
私もQ観て???だったから脳内で原作のストーリーで補完してる(^_^;)+14
-4
-
52. 匿名 2018/12/16(日) 09:24:11
旦那と付き合ってた頃に見せられてトラウマになった。何話目かわからないけど実写入るところと、綾波レイが魚眼レンズみたいな顔になるとこ。吐きそうになった。
旦那はエヴァの映画観に行ってるけど、私は一生見たくない。子供にも見せたくないわ。
+15
-6
-
53. 匿名 2018/12/16(日) 09:24:32
漫画の終わらせ方より
旧劇場版の終わり方が好きだな
新劇場版は無理に次で終わらせないでいい
それより破 と 急 の間なにがあったか
描いてほしい
量産機が好き+44
-5
-
54. 匿名 2018/12/16(日) 09:26:08
難しいと聞いて一度もみてない
あの曲はピアノで弾きたくて聞きまくってるんだけどね
いったいどんな話なんだか
完結に説明はできない代物ですか?+3
-5
-
55. 匿名 2018/12/16(日) 09:26:22
エヴァの拘束具外した姿にゾッとした+36
-1
-
56. 匿名 2018/12/16(日) 09:28:56
>>54
おめでとう!
ありがとう!+4
-1
-
57. 匿名 2018/12/16(日) 09:29:21
中学生の頃アニメ観たが、主人公がナヨナヨ、ウジウジしてるのがうっとうしく感じた。主人公なのに周りからキツく当たられる漫画という印象。+27
-4
-
58. 匿名 2018/12/16(日) 09:37:52
惣流が好き+27
-0
-
59. 匿名 2018/12/16(日) 09:40:25
使徒倒して世界が救われてめでたしめでたしでよかった…
難しいよー+4
-1
-
60. 匿名 2018/12/16(日) 09:43:28
Qはカヲルくんがたくさん出るから好きだよ。+70
-3
-
61. 匿名 2018/12/16(日) 09:49:19
アニメも漫画もよく分からない。考察やら解説読んで、また解らなくなってくる。映画もさっぱり????って感じ+10
-1
-
62. 匿名 2018/12/16(日) 09:51:42
エヴァはアニメも映画も全部見てます
映画だと破がすきです
あすかちゃんと誕生日一日違いなの嬉しい+14
-0
-
63. 匿名 2018/12/16(日) 09:52:21
>>23
ですよね!
エヴァの曲が流れて感激です
深夜にエヴァ回が再放送されるなんて余程反響が凄かったのかな
Amazonプライムでも観たら曲がエヴァじゃなかった 権利関係の問題かな
+19
-0
-
64. 匿名 2018/12/16(日) 09:54:43
まごころを君にのアスカの最期が
本当に見てられない…
量産機にぐちゃぐちゃにされるやつ…
あと劇場版の破のシンジとアスカが
戦うシーンも。
泣いてしまうからそのシーンは飛ばしてる。+68
-1
-
65. 匿名 2018/12/16(日) 09:54:56 ID:nMhfGyPHjH
大学のとき友達の友達が録画したビデオを、誘われて友達と観た思い出。
なんか14歳の子たちよりもミサトやリツコに共感して観たな。
「こんなウジウジした野郎が人類の命運を背負っちゃったら、私は大人として社会人としてどーするだろう」
と考えてしまった。
あと二人の恋愛は強い女あるあるだよね。
ゲンドウの恋愛もちょっと分かる。+29
-2
-
66. 匿名 2018/12/16(日) 09:55:28
「綾波だけは~~綾波だけは~~」
ちょっと、アスカは?+58
-0
-
67. 匿名 2018/12/16(日) 10:01:43
たった一話しか出ないカヲルがなぜここまで周知され、人気が出たのか未だに謎である。+41
-0
-
68. 匿名 2018/12/16(日) 10:02:52
こ
ん
な
感じのタイトル+144
-0
-
69. 匿名 2018/12/16(日) 10:03:38
旧エヴァしか見てないけど、前半は割と平和で何回も見てるけど、後半は人間関係も精神状態もぐちゃぐちゃでこっちの精神状態が良くないと見れない(笑)+59
-1
-
70. 匿名 2018/12/16(日) 10:03:58
>>67
腐女子にウケたからだと思うよ+12
-2
-
71. 匿名 2018/12/16(日) 10:06:38
結局、ゲンドウはユイに会いたいだけなの?+92
-0
-
72. 匿名 2018/12/16(日) 10:15:55
赤い海に二人残されたシンジとアスカがどうなったか知りたい
+60
-0
-
73. 匿名 2018/12/16(日) 10:16:07
Qが1番好き。何回も見てるのQだけだ。+6
-2
-
74. 匿名 2018/12/16(日) 10:16:52
アスカが量産機にぐちゃぐちゃにされるシーン、怖くて未だに見れない…
具体的にどうなっちゃうの?
内臓ってあのロボットにはあるんだっけ?
見ない方がやっぱりいい?+36
-0
-
75. 匿名 2018/12/16(日) 10:20:49
アスカと量産機のシーンは、「これはアニメだから…。絵だからこれ…。」って意識もってみた
アスカ一番 痛快キャラなのに一番可哀想
ママのことも+95
-0
-
76. 匿名 2018/12/16(日) 10:21:05
パチンコきっかけで一時期ハマって漫画、アニメ、映画と観た
すごく面白いんだけど頭疲れる!+19
-0
-
77. 匿名 2018/12/16(日) 10:21:33
中学生には見えないんだよなぁ。+10
-0
-
78. 匿名 2018/12/16(日) 10:22:42
旧劇の量産型がヒューって静かに落ちてきて弐号機囲むとこすごい好き+25
-1
-
79. 匿名 2018/12/16(日) 10:26:19
リツコがぜんぜん分からなかった!母親の不倫相手と?!
あれ、男がわが女と女の家族を自分のせいでグチャグチャにさせたい願望かなと思ってた。
それだけ魅力ある俺wって無意識で+27
-1
-
80. 匿名 2018/12/16(日) 10:26:32
アスカのファイティグスピリットは最高
一番強いのは暴走したときのシンジ+58
-0
-
81. 匿名 2018/12/16(日) 10:28:47
主です!初めて採用されて嬉しいー!
劇場版…公開されるのが楽しみなんですが
終わってしまうのも寂しかったり( p_q)
今庵野監督CM出てますね!
見る度待ち遠しくてしょうがないですw+28
-0
-
82. 匿名 2018/12/16(日) 10:30:30
シンジうじうじしすぎだのアスカウザすぎだの言う奴を見ると
虐待されてる子供に何言ってんだと思う+65
-5
-
83. 匿名 2018/12/16(日) 10:33:16
レイ派かアスカ派かってなってたけど、わたしはミサトさん派(^^)+15
-7
-
84. 匿名 2018/12/16(日) 10:33:19
色んなシリーズがあるのね
アスカが眼帯してたりミサトが生きててシンジが敵視されたり「?」でもうついていけてない
マリとはなんぞや状態
どこから見直せばいいのやらお手上げ+37
-1
-
85. 匿名 2018/12/16(日) 10:35:24
病んでる時は人類補完計画に賛成してしまう
人間は他者とは永久に分かり合えないから、ひとつになろうっていう
彼氏の事を疑ってしまう時とか、特に生理前とか思ってしまう
リツコさんのハリネズミの話とかね
+42
-1
-
86. 匿名 2018/12/16(日) 10:38:51
シンジの自慰行為のシーンあった...よね? 最低だ... みたいなやつ。あれってテレビ?映画?+65
-0
-
87. 匿名 2018/12/16(日) 10:40:58
カラオケで魂のルフラン歌うと映像流れるんだけど、ミサトさんが走りながら銃撃って迫ってくるシーンがかっこよくてテンションあがる+29
-0
-
88. 匿名 2018/12/16(日) 10:42:04
アスカもシンジも強いよね、シンジは何回も逃げたり弱音吐いたりしてるけど戻ってきて戦うし、アスカも過去にあんな辛い事あったのに自分を保つ為に弱音吐かないで頑張ってた。
真逆だけど、二人とも強い。+80
-0
-
89. 匿名 2018/12/16(日) 10:44:53
>>51
漫画の方が良心的らしいね(良心的というかついていきやすいみたいな)
読んでみようかな+8
-1
-
90. 匿名 2018/12/16(日) 10:51:24
>>86映画だったとおもう。
テレビは最後 色鉛筆みたいな描写ばっかりで、頭悪い私はワケわからなくなってた
トピズレかもしれないけど、エヴァ観てからナディア見返すと
グランディスさんがめっちゃマトモで立派な大人に見える。心洗われる
かえってエレクトさんが病んでる。ナディアも。
まあ監督の好みは、自分が上にたてる病んだ女性なんだろうなと思う+18
-0
-
91. 匿名 2018/12/16(日) 10:51:40
エヴァに乗りたい!!+9
-1
-
92. 匿名 2018/12/16(日) 10:51:42
とにかくシンジが不憫で仕方ない
父親から突然呼ばれて恐ろしい乗物に乗らされて戦えと言われて、周りもキツイし可哀想でしかない+100
-1
-
93. 匿名 2018/12/16(日) 10:54:11
マリはエンターテイメントのために入れた蛇足じゃない?+9
-1
-
94. 匿名 2018/12/16(日) 10:58:13
>>11
映画の綾波とシンジ君の画もかなり…。綾波さんシンジ君に馬乗りで…。気まずかったよ。+16
-0
-
95. 匿名 2018/12/16(日) 11:01:14
>>84
マリはシンジ君のお母さんから眼鏡をもらうんだよ。つながりはある。+30
-1
-
96. 匿名 2018/12/16(日) 11:14:11
>>95
>>84
たしか昔同じ研究室にいたんでしたっけね?
マリがゆい(シンジのママ)の事を
好きだったはずですたしか…
>>86
Air/まごころを君にの冒頭
病室で意識がないアスカがびくっ!!って
痙攣みたいな感じになって
その時にはだけたおっぱいかなんかを見て
始めちゃった感じだったと思います。
もうしばらく見てないから
うろ覚えだ〜💦+37
-0
-
97. 匿名 2018/12/16(日) 11:15:39
漫画版は原作ではない
+15
-0
-
98. 匿名 2018/12/16(日) 11:17:59
影薄いマリが物語の鍵を握ってそう+8
-1
-
99. 匿名 2018/12/16(日) 11:20:26
>>16
出てくる子供達が14歳中二の設定
なんだから仕方ない。+31
-0
-
100. 匿名 2018/12/16(日) 11:21:15
マリ好きだけどレイとアスカに比べるといまいち人気ない気が
漫画版で謎の百合設定が追加されたりしたね+25
-1
-
101. 匿名 2018/12/16(日) 11:23:59
首しめはなぜ?
気持ち悪いはなぜ?
でもほっぺを撫でてあげるアスカにちょっと泣けた+9
-1
-
102. 匿名 2018/12/16(日) 11:29:46
アスカVS量産型のシーンに、島谷ひとみのDestinyを合わせてたMADは意外とよかった。+3
-0
-
103. 匿名 2018/12/16(日) 11:33:50
エヴァって14歳しか乗れないの?+15
-0
-
104. 匿名 2018/12/16(日) 11:37:13
子供の時はよく分からないけど思春期の不安定さは理解できるってなったけど
大人になって見返すとファザコンとマザコンしかいない…気持ち悪い奴ばっかりだな
と受け付けなくなった+9
-3
-
105. 匿名 2018/12/16(日) 11:40:03
>>103
母親が居ない14歳じゃないとだめ+37
-0
-
106. 匿名 2018/12/16(日) 11:43:55
>>16
出てくる子供達が14歳中二の設定
なんだから仕方ない。+3
-0
-
107. 匿名 2018/12/16(日) 11:46:18
テレビ後半と旧劇は庵野がめんどくさくなってぶん投げた感が凄い。序と破は面白かったのにQでまたぶん投げて来たから正直腹立つた。信者も無理やり考察して庇うのやめれば良いのに。庵野特撮やりたいしか考えてないぞ。+30
-1
-
108. 匿名 2018/12/16(日) 11:50:55
>>99
むしろ厨二病の語源といっても過言じゃないアニメですよね!+22
-0
-
109. 匿名 2018/12/16(日) 11:53:40
>>105
そうか、ありがとう‼
+2
-0
-
110. 匿名 2018/12/16(日) 12:00:51
ももクロのDNA狂詩曲とエヴァの映像で作ったMADがYouTubeにあって、それ好きだったのに今なくなって悲しい😢
五年くらい前かなー。
当時モノノフでもあったからすごく気に入ってたんだ。+1
-2
-
111. 匿名 2018/12/16(日) 12:11:39
>>8
だからといってヤるのはキモい+0
-5
-
112. 匿名 2018/12/16(日) 12:14:00
綾波の『あなたは死なないわ、私が守るもの』ってセリフが大好き。+75
-0
-
113. 匿名 2018/12/16(日) 12:23:11
ゲンドウやミサトの図々しさにはムカついた
シンジをほったらかしにしてたくせに都合のいい時だけ子供を利用する父親
しかも無茶苦茶危険な目にあわせる+42
-0
-
114. 匿名 2018/12/16(日) 12:37:03
渚カヲルループ説
石田 過去のTVシリーズを彷彿とさせるシーンやニュアンスの再登場は、それこそ今回の『新劇場版』の『序』と『破』を通して使われてきた手法ですよね。何度やっても同じになってしまう。前のサイクルとは違うはずなのに、やはり同じ轍を踏んでしまう。どうしようもない運命的なものがある。それでも線路のポイントを違うところに切り替えてみたい。大きなものの流れに対して、なんとかあがいてみたいという、そんな想いがあって、生き残るべきシンジの身代わりになっていくんでしょうね。
——いつも超然としたカヲルですが、今回は動揺する演技があって新鮮でした。
石田 渚カヲルはかなりのことを把握していて、何でも知ってて何でも自由に動かせる。ややもするとそう見えますよね。自分の存在理由が分かった上で動いてはいるけど、すべてを仕切っているわけではないってことでしょう。ゲンドウやゼーレたちが世界を把握して自分の思うとおり動かそうと丁々発止しているその上にいて、俯瞰でものを観ているように思われがちなカヲルなんですが、その彼でさえもコントロールする立場の存在ではなかったってことでしょうね。…+15
-0
-
115. 匿名 2018/12/16(日) 12:38:41
アニメで綾波が笑った時にったり笑いだったのが微かな笑みに替わったよねアレ映画だっけ+5
-0
-
116. 匿名 2018/12/16(日) 12:38:57
明るいアスカが好きだったから徐々に壊れて病んでくのは辛い
映画では使途に虐殺されたり片目になったり…リョナ担当なのか不憫な子や
旧劇場版、ネルフが襲撃されて職員達が虐殺されてくとき聞いて見る気が失せた
ネタバレ聞かず劇場版見に行ってたたら確実にトラウマになってたよ
カヲル君は見たいし、新アスカが片目になった経緯は気になるし、マリがどういう立ち位置でどんな性格の子なのかいまいちよく分からないから新映画を見たいとは思うけど、グロ耐性ない人にはきつそうだから諦めてる
考察好きかホラー好きかグロ耐性ないと見るのはきつい+22
-0
-
117. 匿名 2018/12/16(日) 12:41:20
チビのしんちゃんとレイちゃん可愛い
思い出しちゃったが「婆さんはしつこいとか婆さんは用済みだとか~」首締め+27
-0
-
118. 匿名 2018/12/16(日) 12:45:01
アニメスタッフがだんだん病んでいくアニメw+22
-1
-
119. 匿名 2018/12/16(日) 12:47:32
>>108
セカイ系の元祖だよね+11
-0
-
120. 匿名 2018/12/16(日) 13:17:00
Qのことは忘れてやるからもう一回作り直してほしい。
庵野ー!Qはなかったことにしてもいいぞー。+26
-0
-
121. 匿名 2018/12/16(日) 13:33:44
新劇場版ちゃんと完成させてくれよ、監督。
テレビアニメも旧劇場版も新劇場版も漫画も全部観て読んだけど謎だらけなんだよね。でもやっぱり面白いし好きな作品だから次の映画公開を楽しみに待つよ。2020年公開予定らしいけど絶対また公開時期は遅くなると思う。+19
-0
-
122. 匿名 2018/12/16(日) 13:38:57
漫画の終わり方ってすごく綺麗にまとまってて鬱要素も少ないけど、
私は意味不明な旧劇エンドの方が好き。良くも悪くもエヴァ!って感じがする。+28
-1
-
123. 匿名 2018/12/16(日) 14:05:43
宮崎駿「3分で観るのやめた」+13
-0
-
124. 匿名 2018/12/16(日) 14:41:43
私はママの人形じゃない
ってセリフが好き+22
-0
-
125. 匿名 2018/12/16(日) 16:29:38
前まではQとか、テレビアニメ後半とか嫌いだったんだけど、最近好きになってきた。幽遊白書の終盤とかも好き。+6
-0
-
126. 匿名 2018/12/16(日) 16:33:50
エヴァのパチスロ大好きだった+5
-2
-
127. 匿名 2018/12/16(日) 16:54:15
アスカのコスプレしてた桜稲垣最近見ないなー。+8
-0
-
128. 匿名 2018/12/16(日) 17:23:10
>>39
ループしている模様+2
-0
-
129. 匿名 2018/12/16(日) 17:27:44
>>95 それすら蛇足 キャラに絡めるのやめてほしいわ
何が 姫(アスカ)を助けろ!男だろ!?
いや、テメーが行けや クソメガネ+3
-0
-
130. 匿名 2018/12/16(日) 17:50:07
エヴァといえば残酷な天使のテーゼだけど
甘き死よきたれもかなりの名曲だと思う。+21
-0
-
131. 匿名 2018/12/16(日) 18:44:56
>>88
>>92
そうだよね。
シンジってウジウジしてるだのヘタレだの昔から叩かれてるけど、あの悲惨な境遇で充分頑張ってるのになんで皆そんなに厳しいの?って前から思ってた。
中学生の男の子が急に変なロボット乗せられて命懸けで闘わされて勝っても親父はマダオで冷たいし、よく知らんアラサー女性と同居させられて毎日ご飯作って掃除洗濯もして(ミサトさん殆どやってないよねw?)学校にも通うとか充分凄いよ。
私なら田舎帰る。+36
-0
-
132. 匿名 2018/12/16(日) 18:59:05
いくら何でも、時間がかかりすぎ。+2
-0
-
133. 匿名 2018/12/16(日) 19:00:54
まごころを君にでもう満足してしまっている。それ以降は惰性で見ている。+1
-0
-
134. 匿名 2018/12/16(日) 19:02:51
+3
-0
-
135. 匿名 2018/12/16(日) 19:03:40
Qは破のニアサードインパクトから15年経ったんだっけ?+3
-0
-
136. 匿名 2018/12/16(日) 19:05:47
漫画の終わり方が結構好き。
ずっと夏しかなかったのにラスト雪が降ってるのになんかジーンとした。+13
-0
-
137. 匿名 2018/12/16(日) 19:45:50
片親育ちの私は、シンジ君の気持ちがわかる。ただただ、いつも自分を守ってくれる存在が欲しいんだよね。
現実にはそんな人いなくて、自身が強くなるしかないんだけど。+16
-0
-
138. 匿名 2018/12/16(日) 19:52:15
シンジ君は綾波のこと可愛いとか
思った事あるのかな?
それとも母親のこと少しは覚えてるのかな+4
-0
-
139. 匿名 2018/12/16(日) 19:54:13
ミサトさん「エヴァンゲリオン発進!」からの「サービス サービス~」で降り幅が大きい+13
-0
-
140. 匿名 2018/12/16(日) 20:09:00
ミサトさん嫌いだけど、声優さんは好き
セーラームーンの人。
エヴァは、大人がクズばっかり。
チルドレン全員かわいそう+11
-0
-
141. 匿名 2018/12/16(日) 20:21:20
大人がげすい
加治さんだけマトモ+11
-0
-
142. 匿名 2018/12/16(日) 20:32:10
とうじがエヴァ→使徒になった
3号機の話がつらすぎた
箱根で夕日みると思い出すよ+21
-0
-
143. 匿名 2018/12/16(日) 21:43:15
最初は面白かったんだけどな~。
段々シンジにイライラしたり話が難しくなってきた挙げ句にあの終わり方でリピートしてません。
歌は好きだけどね。
+2
-0
-
144. 匿名 2018/12/16(日) 22:22:15
シンジ君は、自分のこと卑下してるけど、めちゃめちゃよくやってると思う。
まだ14歳なのに、意味不明のバケモノ(使徒)と命をかけて闘って。
もし自分だったら間違いなく逃げ出すと思う。
+17
-0
-
145. 匿名 2018/12/16(日) 22:46:47
破のラストが好きだった。
幼年期の終わりを映像化したらこんな感じかと思う。+4
-0
-
146. 匿名 2018/12/16(日) 22:46:49
カヲル君好きで、カヲル君のファンブックも勢いで買ってしまった良い思い出…。
モデルが少女革命ウテナの監督だった幾原さん。
綾波レイの名前も都市伝説だけど、セーラームーンの火野レイをもじったって見た事があって更に驚いた。+8
-0
-
147. 匿名 2018/12/16(日) 22:49:51
子供のころや若いころは、なにかものすごく深いメッセージ性があるんじゃ?って思っていたんだけど、アラサーになってみて感じたのは、
「中学生くらいのときってみんなちょっとどうかしている」
を表現してるのかなって思ったw
でも大好き+4
-0
-
148. 匿名 2018/12/16(日) 22:53:33
知人がエヴァのアニメーターになった+6
-0
-
149. 匿名 2018/12/16(日) 23:05:56
>>101
それよりも前の自宅(ミサト宅)のダイニングでの心象風景でシンジがアスカに向かって
「もっと僕を見てよ、いつもみたいに罵倒してよ!」と言いながら暴れるシーンがありますが
それに対するアスカのその時の答えは無言、好きの反対は嫌いではなく無関心と言われます
罵倒でもなんでも反応が欲しかったのにそれが無かったのでシンジは彼女の首を絞めました
自分を認めない人間はいなくなれ、そんな事を考える自分もいなくなれと自己否定に入ります
それを踏まえた上で最後のシーンを見ると・・・アスカはシンジの願いを叶えた事になりませんか?
監督に「起きたら隣でオナニーしてる男がいたらなんて言う?」と言われたアスカ役の声優さんが
「気持ち悪い」と答えたのでそれがそのまま最後のセリフになっているそうです+9
-0
-
150. 匿名 2018/12/16(日) 23:29:56
みんな知ってると思うけど、確か登場人物の名字は空母や船艦等の名前だったりするんだよね。
レイ→綾波 大日本帝国海軍軍艦
アスカ→惣流=蒼龍 正規航空母艦
マリ→真希波=巻波 駆逐艦
シンジ→碇=船のイカリ
渚カヲル→シ者カヲル=最後使者(使徒)カヲル+7
-0
-
151. 匿名 2018/12/16(日) 23:42:41
>>74
エヴァとパイロットはA10神経を接続して動かしてるから、エヴァの肉体とアスカの肉体は全くの別物
アスカの内臓がぐちゃぐちゃになるわけじゃない
でも、神経を繋げてあるので、それと同等の痛みを感じる
エントリープラグが破損しなければパイロットは無傷だけど、終盤で量産型にエントリープラグ噛み砕かれたから、あの時点でアスカも怪我してるかもね+11
-0
-
152. 匿名 2018/12/16(日) 23:49:37
破とQの落差が凄すぎてなぁ
シンジ君に冷たすぎていたたまれないよ、カヲル君もまたあんな感じになってしまうし
思春期真っ盛りにみたアニメで特別感はずっとあるから、きちんと最後まで作り上げてほしいな
監督お願いします+8
-0
-
153. 匿名 2018/12/16(日) 23:58:03
子供のころちょうど主人公たちと同じくらいの年だったから普通に見てたけど今考えたら結構キモい
少女の裸のシーンの多さとか
ミサトが恋人に父親重ねてたりとか
なんかキモいおっさんの願望が詰まってた感じ
萌えアニメの走りみたいな、、日本で受けたのも分かる
まあマイナスだろうけど+2
-4
-
154. 匿名 2018/12/17(月) 01:57:48
高校生の時エヴァが社会現象になって、倫理の教科書に載ってたよ。
倫理の先生がこれまたエヴァファンで、視聴覚室で「先生の選んだエヴァの名シーン」を一時限見させられ、『自分はシンジと似ていると思うか?』というテーマでレポートを書いてくるように言われた。
当時エヴァファンだった私は、熱を込めてレポートを書いたんだけど、レポート返却される時に、先生に「俺は『お前がシンジと似てると思うか』書けって言ったんだぞー?エヴァについて熱く語れとは言ってないぞー??」と言われめちゃくちゃ恥ずかしかった。
因みにレポートの評価は良かった
+8
-0
-
155. 匿名 2018/12/17(月) 01:58:06
作画ガイナックスの漫画が一番好き。マリとか、映画用の後付けは不要だった派。
映画も世に出てるのは全て観たし、フィギュアなんかも相当買ったからけっこうなレベルのファンだと思うけど、漫画と映画で設定変えすぎて「ん?」ってなること多い。私はアスカのママとの葛藤、綾波のゲンドウに対する複雑な思いとか、使徒云々よりそういうのばっかり覚えてるな。
シンジ守って爆死する場面、最後に思い出すのがシンジ本人じゃなくゲンドウってところがすごい胸に迫ったよ。シンジ色々と不憫すぎて。
キャラとして好きなのは冬月先生。枯れ専です笑
+7
-0
-
156. 匿名 2018/12/17(月) 02:09:11
あと大学生の時、東京駅の本屋で庵野監督に遭遇した。新劇場版が公開される少し前。
すごくファンなので、(話しかけて、サイン貰いたい....!!)という思いに駆られたけど、プライベートだし、『庵野監督は怖い』という噂を聞いていたので諦めました。
私に出来たのは本棚の陰に隠れつつ、漫画本を両手に何冊も物色する監督の姿を見つめることだけだった...
劇場版、ずーーーーーっと楽しみにしてるので頑張って欲しい。あとシンジとレイに救いを...+5
-0
-
157. 匿名 2018/12/17(月) 07:15:15
>>34
蒼龍っていう新しい潜水艦が着水したからなんだよね。+3
-0
-
158. 匿名 2018/12/17(月) 07:16:20
>>155
キャラデザの貞本義行さんの作画ね。+3
-0
-
159. 匿名 2018/12/17(月) 07:17:37
>>157
監督は名前を軍艦で揃えたかったからだよね。+1
-0
-
160. 匿名 2018/12/17(月) 07:21:51
>>23 見てみたい!それは何で見れますか?+0
-0
-
161. 匿名 2018/12/17(月) 07:26:16
アスカの戦い方1番好きだよ+3
-0
-
162. 匿名 2018/12/17(月) 07:30:09
>>142鈴原片足無くしてたよね…+1
-0
-
163. 匿名 2018/12/17(月) 07:58:50
これってどういう順番で見たらいいの⁉︎
アニメと旧劇場版と新劇場版は別の時間軸かなんかなの?
少しずつ見たことあるんだけど全然わからないからちゃんと見てみたい+5
-0
-
164. 匿名 2018/12/17(月) 08:12:07
>>163
新劇場版の序は割とアニメ版の前半を
まとめたような内容で(所々違うけど)
破から新しいストーリーに入ってく感じかなぁ?
でQで混乱、みたいな笑
時系列を考えるというよりは
なんかパラレルワールド的な感覚の方が
私は飲み込みやすかったかも!
色んな人がアニメ、劇場版、新劇場版で死んだり生きてたりするので。
全部観ようと思うならやはりアニメ版からがおすすめです!
原点というか、基礎だと思うので。
ファンが増えたら嬉しいなぁ(^^)+4
-0
-
165. 匿名 2018/12/17(月) 08:49:22
Q見てモヤモヤした後、シンジ君がQの設定にツッコミいれまくる
二次創作を読んで大笑いした記憶があります
なにがQだよ!とかいうタイトルのw
+3
-0
-
166. 匿名 2018/12/17(月) 09:43:05
>>101
これは監督さんの知人女性の実話がベースらしい
その女性、彼氏(?)か何かに首を絞められたんだけど
最後は何故だか愛おしく感じたんだって+3
-0
-
167. 匿名 2018/12/17(月) 09:44:34
>>113
ミサトさんは自分のエゴでシンジ達を利用してるわけじゃないよね?
あくまでも所属してる組織や世界のためだと思うんだけど
ゲンドウはクズ+3
-0
-
168. 匿名 2018/12/17(月) 09:48:21
>>127
NHKのお昼の番組に出てるの観たよ!
生活笑百科w+1
-0
-
169. 匿名 2018/12/17(月) 09:49:35
私もトウジが好きなんだけど新しい映画で出て無かったよね
このままフェードアウトさせられちゃうの??+1
-0
-
170. 匿名 2018/12/17(月) 09:52:37
>>167
ミサトは仕事してるだけだけど中学生に家事やらせてるのはまずいだろw+2
-0
-
171. 匿名 2018/12/17(月) 09:58:47
>>111
でも加持とミサト同年代だからね
年の差あるなら分かるけど歳の近い異性に父親重ねるのはよく分からない
それだけ加持さんが大人って事か
アスカに迫られても大人の対応する加持さん偉いよね+3
-0
-
172. 匿名 2018/12/17(月) 10:00:55
>>19
マリ170位ある?
後ろの巨人達は身長いくつだよw+3
-0
-
173. 匿名 2018/12/17(月) 10:14:47
>>170
ああ、そっちw
それは、お茶目なミサトさん☆としか思ってなかったw+2
-0
-
174. 匿名 2018/12/17(月) 10:26:42
>>173
自分がシンジの立場だったとして股間に「ここに注目!」と書かれた写真を送りつけてきたおっさんと同居する事になって家事とかやらされたら嫌じゃない?
しかも部屋では常時短パン姿のアル中+3
-0
-
175. 匿名 2018/12/17(月) 10:35:29
ミサトがシンジと同居する事になったと知ったリツコが「中学生と!?何考えてるの!」と動揺するシーン好き+4
-0
-
176. 匿名 2018/12/17(月) 12:24:31
20数年前はとても可愛い絵だと思ってたけど、今見るとアニメ版なんかはやっぱり古い絵になってしまったね。90年代!って感じの。
というかあれからもう20数年が経ってることに驚き…彼らと同じ14歳だった自分がもうアラフォーとかありえねー+2
-0
-
177. 匿名 2018/12/17(月) 16:01:30
>>176
ポケモンみたいに下まぶたがほとんど無くてさっぱりしてる絵だと思った
当時はことぷきつかさやスレイヤーズとか濃くて暑苦しい絵柄が多かったw+3
-0
-
178. 匿名 2018/12/17(月) 20:38:56
エヴァエンディング久しぶりに観てきた。テンポ速いカッコいいやつ好き+3
-0
-
179. 匿名 2018/12/17(月) 20:45:27
「残酷な天使のテーゼ」今でもカラオケで歌いますね。+3
-0
-
180. 匿名 2018/12/17(月) 21:48:44
破のマリのセリフ「さようなら エヴァ5号機 お役目ご苦労さん」 大好きこのセリフ。+0
-0
-
181. 匿名 2018/12/18(火) 13:47:10
いつの間にか綾波派からアスカ派になった。+3
-1
-
182. 匿名 2018/12/18(火) 22:34:37
私はリツコ派からミサト派にw
20年も経つと価値観とか変わるからね…+2
-0
-
183. 匿名 2018/12/22(土) 08:49:10
>>100
マリは初期からいたわけじゃないからレイやアスカより人気低くてもおかしくないよ
マリは葛藤もないからレイやアスカみたいに共感しにくいのかも+2
-0
-
184. 匿名 2019/01/06(日) 22:09:29
>>166
気持ち悪いは、宮村さんが、実際に緒方さんに首閉められて、演技だけど…、出てきた感想だった気が。オナニーシーンとごっちゃになる。+0
-0
-
185. 匿名 2019/01/06(日) 22:44:46
>>149
アスカはシンジのことを好きだったから
みんながATフィールドをなくしLCL化して、心も体も一つでって、綾波レイが対象者の好きな人に化けて、液体に変えてしまっている、人類補完計画中の
意識の中でアスカとやりとりしてるのは、
あんたとは絶対に嫌とは、こういう形で
一緒になりたくないと言う気持ちだけど
何も理解していないし、誰も好きじゃないシンジ
説明したくないし余計に冷たくなる
アスカはゼーレや、他の特別な人以外で
初めてATフィールドの意味に気づいた人間だから
人間の隔たりがあることの重要性に
気づいた、補完されなかった人間、女性だと思います。
他の人はLCLの海になった
そのアスカの好意、愛情に言葉で愛情表現何かしてとまるで駄々をこねる子供のように、甘えるシンジにはアスカも大人ではないから、好意を言葉で皆まで教えたくない
と、シンジを冷たくあしらってしまいます。
好意に気づくどころか甘えて自己否定して、一度はレイやユイやカヲルの問いかけには答えたシンジだったけど、やっぱり補完から一人で残る気力はなかった。
アンチATフィールドのデストルドー原始に戻りたい衝動に満ちた状態だったから余計に、
自己肯定感が皆無なシンジだったと思います。
シンジ自己肯定感が低い設定も人類補完計画の為
に必要な要素でゼーレやゲンドウのシナリオどうりなのですから、可愛そうです。
死んだ方が楽な気持ちの中で、自己肯定感を
どう保てと言う状況だと思います。
アスカは自分の力で自己肯定感して欲しかったんではないかな。
補完中シンジを肯定してくれなかったアスカに
対して、自分も誰も好きじゃないシンジは、補完で残ったアスカ「他人」の存在に怯えて苦しくなって首を締めます。
アスカは気持ち悪いって言った後、シンジの
頬を撫でます。やっぱりシンジを心の底から、軽蔑してるけど、好きなのでしょう。母性と言うのかな。
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する