-
1. 匿名 2018/12/15(土) 15:50:28
セルフネイルをされる方は、ネイルをどんな風に収納していますか?
主はとりあえずダイソーで購入した無印もどきのケースに入れていますが、まだまだボトルが増えそうなので入れ物を変えようかと思っています🙄+84
-1
-
2. 匿名 2018/12/15(土) 15:52:47
カトラリーケースみたいな縦長のケースを何個か揃えて、その中に+45
-0
-
3. 匿名 2018/12/15(土) 15:53:32
>>1
これ以外あるの?+10
-18
-
4. 匿名 2018/12/15(土) 15:53:45
こんな感じのセリアで買った収納ケースに入れてる
バラバラとしてるので綺麗な収納方法を知りたい+25
-2
-
5. 匿名 2018/12/15(土) 15:54:36
ジェルネイルのキットを買った時に箱が付いてたよ。
ジェルが増えてきたから、デパコスのノベルティーでもらった箱にジェルのみ入れてる。+6
-0
-
6. 匿名 2018/12/15(土) 15:55:15
ネイルチップの収納も良い方法あったら教えてほしいです😣😣+7
-1
-
7. 匿名 2018/12/15(土) 15:56:19
前は主さんのような入れ物に入れて収納してたんだけど休みの日くらいしかネイルしないのに、めっちゃ場所とっててやめた。
大きいポーチに入れてる。
縦とか横とかごちゃごちゃだけど、普通に使えるから気にならない。
爪磨きやネイル剥がす液(名前ど忘れ)も一緒に入れてる。+25
-1
-
8. 匿名 2018/12/15(土) 15:56:27
私はダイソーの持ち手付きアクリルボックスに入れてる
薬とか工具入れるようなやつ+46
-0
-
9. 匿名 2018/12/15(土) 15:56:41
ミカンの入れ物の次はネイルの入れ物
管理人さんお疲れ様+1
-7
-
10. 匿名 2018/12/15(土) 15:56:44
爪は全部で20本しかありません(>o<)+2
-14
-
11. 匿名 2018/12/15(土) 15:58:37
ディズニーランドのお菓子の箱に入れてます。
ジェルネイル派です。+84
-13
-
12. 匿名 2018/12/15(土) 15:59:00
+119
-4
-
13. 匿名 2018/12/15(土) 15:59:24
画像は拾いものだけど、セリア(だったと思う)のこれ
数が多いならスタンド式が見やすいと思う+91
-0
-
14. 匿名 2018/12/15(土) 16:00:26
中身が見えるのが嫌なのとホコリが嫌なのでフタつきの100均のケース+23
-0
-
15. 匿名 2018/12/15(土) 16:01:13
>>6
時間あるならこういうの作るとか?100均グッズでネイルチップ収納を作ってみました☆ | セルフネイル簡単デザインレシピkantan-nail.comこんばんはー(*´∇`*) 今日も日中は日差しが暖かい1日でした♪ このまま月曜日くらいまでは暖かさが続くみたいなので、 なんだか少しホっとしますね☆ 皆さん、ネイルチップの収納ってどうされてますか?? 私は練習で成功したデザインや、 ちょっと自分の爪にやるに...
+2
-0
-
16. 匿名 2018/12/15(土) 16:01:44
>>1
本数はこの半分くらいで、ちょうどこの半分くらいの大きさの引き出しに入れてます。
リムーバーも一緒で、そこに入る以上のものは買わないと決めています。+3
-0
-
17. 匿名 2018/12/15(土) 16:01:44
深いケースの引き出し型が理想だな っていつも思っているけどなかなか見かけない。+3
-0
-
18. 匿名 2018/12/15(土) 16:02:57
こういうバッグに全部一緒くたに入れてる+55
-0
-
19. 匿名 2018/12/15(土) 16:03:23
2000~3000円ぐらいするけど、Amazonで検索したらネイル収納で良さそうなのあったよ~
数が多いならこういうのかな
少ないなら100均うろうろして良さげなの探すのが一番かと+43
-1
-
20. 匿名 2018/12/15(土) 16:04:30
拾い画だけどこんなの+49
-0
-
21. 匿名 2018/12/15(土) 16:05:25
>>17
無印は?+54
-1
-
22. 匿名 2018/12/15(土) 16:08:01
ジェルだけど、可愛い収納方法いっぱいあるはずなのに100均のA4サイズのクリアケースに入れてる
綺麗に収まるから便利+4
-3
-
23. 匿名 2018/12/15(土) 16:08:43
>>12
アフタヌーンティーのお菓子(スコーンとかプチケーキとか)を乗せる台(画像みたいなやつ)を使ったのかな
それともネイル専用のスタンド?+15
-0
-
24. 匿名 2018/12/15(土) 16:27:34
私も主さんみたいな感じ。数が増えると欲しい色を探すのにいちいちボトルを持ち上げて確認して戻してまた隣を確認して…と面倒だから上から色がわかるような収納にしたいなぁ+6
-0
-
25. 匿名 2018/12/15(土) 16:27:48
捨てるときに困るよね
どーやって捨ててる?+7
-0
-
26. 匿名 2018/12/15(土) 16:31:43
IKEAの棚(イーヴァル)全部に無印の半透明の引き出し置いてその中の3段分に入れてる。+2
-0
-
27. 匿名 2018/12/15(土) 16:36:15
お菓子の空き箱に入れてます+1
-0
-
28. 匿名 2018/12/15(土) 16:40:35
ジェルネイル だけど、こういった書類ケースにいれてる
百均だしサイズもちょうど良い
これは拾い画です+28
-3
-
29. 匿名 2018/12/15(土) 16:43:35
プラスチックの工具ケースに入れてます。何かとデカいジェルリムーバーのボトルとかあるので、大きい工具ケースに細々とした物も入れています。
みんなかわいい入れ物に入れてるんだなあ。+13
-1
-
30. 匿名 2018/12/15(土) 16:50:10
主です、みなさま画像やアイディアをありがとうございます☺️
ガチャガチャとケースの中から色を探すのがストレスなのですが(本数が少ないとケースの中で倒れて更にイライラ)、アクリルの引き出しならほこりも被らず引き出しの中身も見えやすくていいですね。スタンド式も飾りつつ収納できていいですよね。
ボトルを増やす前にケースを買い換えたいと思います🙄
+9
-0
-
31. 匿名 2018/12/15(土) 17:36:58
>>28
私もジェルネイルは同じやつにいれてる!
マニキュアは主さんと同じやつ+2
-0
-
32. 匿名 2018/12/15(土) 17:47:58
よく使うのは、グラスに入れておきます。
その他はプラスチックの容器に入れて
引き出しへ。+31
-0
-
33. 匿名 2018/12/15(土) 19:18:07
無印のこれ良いよ!
私も使ってるけど、綺麗に並べられるし取りやすい!+30
-0
-
34. 匿名 2018/12/15(土) 20:25:16
+4
-0
-
35. 匿名 2018/12/15(土) 21:09:54
ネイルポリッシュが綺麗に収納されてるのを見るのが好きです。
私は並べて収納するほどたくさん持っていないので、皆さんの写真を見て楽しみます。+3
-0
-
36. 匿名 2018/12/15(土) 21:43:20
拾い画像だけど
透明のウォールポケット便利でした!+22
-3
-
37. 匿名 2018/12/15(土) 22:22:05
無印のA4ボックスでものを仕分けしているので、
その中の一つにダイソーのジップロック風の袋に入れてる
ジェルネイルと、普通のネイルはべつの袋にしたり、小分けしてる
私の場合ものの位置を決めないとすぐぐちゃぐちゃになるので…+0
-0
-
38. 匿名 2018/12/16(日) 01:03:43
靴を買った時の箱が大きさぴったりでちょうどいいです。
ホコリも入らないししまいやすい。
オシャレさは求めないという方に…笑+3
-0
-
39. 匿名 2018/12/16(日) 02:59:09
ちょっと前に流行ったダイソーのフタ付きボックスの一番小さいサイズのに収納してます💅+8
-2
-
40. 匿名 2018/12/16(日) 12:42:07
100均で買ったケースにネイルシールとか除光液とか細筆などまとめて収納してます。
ちょっと空いたスペースに置いたらサイズピッタリでした(笑)
もうちょっと大きめのほしいなー。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する