-
4501. 匿名 2018/12/15(土) 12:24:25
>>4495
ムロさんの起用はプロデューサー側のリクエストみたいね
インタビューにのってた+55
-0
-
4502. 匿名 2018/12/15(土) 12:26:28
このドラマ見てたらアップルパイめっちゃ食べたくなる。+143
-5
-
4503. 匿名 2018/12/15(土) 12:27:41
松岡くんが写真取って公式ツイッターにあげた写真
写真入れなくて可哀想+207
-4
-
4504. 匿名 2018/12/15(土) 12:28:21
私が見てて泣いちゃったシーンは、最後シンジが尚を連れて居酒屋でみんなに会ってたところで、尚がお母さんの事を忘れちゃってたところ。
母親の気持ちがすごく切なかった+327
-7
-
4505. 匿名 2018/12/15(土) 12:28:57
バックナンバーの曲ってあんまり良さがわからなかったけど(ファンの人すいません、ボーカルの人が苦手で)この曲はドラマと合ってて良かったわ。+158
-1
-
4506. 匿名 2018/12/15(土) 12:30:13
>>4499
水野さんの気持ちを知って辛い筈なのにシンジと恵一の幸せを思って『あの人になら任せられる』と言った尚。
でもシンジの中では、水野さんがどんなに尽くしても響かない。
尚しか見えてないから。
想い合ってる2人の間には入れないよね。
+152
-2
-
4507. 匿名 2018/12/15(土) 12:31:10
>>4471だからそれでいいんだよ。恋愛ドラマなんだから。タイトルも大恋愛ってあるじゃない?尚とシンジの10年に渡る恋愛の中での病気ってことでさ。
医療ドラマじゃないからね。
私は最終回とってもいい終わりかただと思った。
1話から録画しとけば良かったよー後悔。+137
-5
-
4508. 匿名 2018/12/15(土) 12:31:17
>>4503
女優陣みんな顔ちっさー。+39
-2
-
4509. 匿名 2018/12/15(土) 12:33:29
やっぱりしんじは才能あるね、すごいのところ何度みてもしんじと同じタイミングで泣ける+167
-0
-
4510. 匿名 2018/12/15(土) 12:34:20
真司と尚の最後の時間は、あの綺麗な思い出だけ、という終わり方でよかった思う。
ただ、難病扱うなら、専門医を尚の病状が進行した後も、もっと丁寧に絡ませてほしかった。
新薬の開発までさせた侑市を元彼にしたり、親の結婚相手にした意味はなんだったんだろう?
医者と患者、という立場と並行する恋愛ものを見たかった私はちょっとがっかり。
+15
-33
-
4511. 匿名 2018/12/15(土) 12:34:21
>>4502わかるー!
ケーキ屋さん覗くとアップルパイあるか探しちゃう(笑)昨日はリンゴ沢山もらったからアップルパイ作ったよ!
グラミースミスだっけ?今度食べたいなー!+35
-6
-
4512. 匿名 2018/12/15(土) 12:35:07
>>4508
ムロさん、一番奥なのに顔デカくて癒やされる
+97
-3
-
4513. 匿名 2018/12/15(土) 12:35:35
けいいち!と呼び止めた時に振り返る恵一君のランドセルに、昔尚が合鍵に付けてたキーホルダーが付いていた!
しかも、尚のイニシャルNのキーホルダーと一緒に。これも、尚が使っていたのかも。+178
-1
-
4514. 匿名 2018/12/15(土) 12:36:06
>>3317
試験薬、尚が最初断ったよね?
後で試したいと言った時には手遅れだったような。+83
-2
-
4515. 匿名 2018/12/15(土) 12:39:02
尚ちゃんのビデオで、少しずつ朦朧としていく姿を演じ分ける戸田恵梨香すごい。
あのバッグの中身は、尚ちゃんにとって大事なものバッグなんだね。
恵くんの写真と、2人の物語。
それを大切に真司が取り出していくところ切なかった。
悲しかったけど、大好きなドラマです!!+179
-0
-
4516. 匿名 2018/12/15(土) 12:39:07
尚が真司のこと思い出したのってあの一瞬だけ?
抱き締めたあとに、二人で砂浜を歩いてるときはもう忘れてたのかなぁ
でも、尚の楽しそうな後ろ姿見たら、元の尚のような気もして…+94
-4
-
4517. 匿名 2018/12/15(土) 12:39:36
>>4503
松兄もよかったよ~!
ヤスコとケンジのイメージ強かったから、あんな落ち着いたインテリなエリートって、
もうすっかりお医者さんのイメージに塗り代りました。
侑市さんファン多かったよね。
+98
-1
-
4518. 匿名 2018/12/15(土) 12:43:33
人をかたどっているものって
容姿じゃなく、記憶なんだって
改めて感じた。
人と人が記憶を積み重ねていく事が
人生になると言うか。
それを死ぬ前に失うことは
本当に悲しいし、苦しいね。
このお話はフィクションだけど
今だって、どこかで誰かがアルツハイマーで
苦しんでいると思うと、
早く本当の特効薬ができて欲しいです。+162
-1
-
4519. 匿名 2018/12/15(土) 12:44:19
全然観てなかったのに、最終回だけ観てめっちゃ泣いてしまった。笑
恵くんが可愛くて可愛くて、
全然寂しくないよ!もうすぐ帰って来るもん!で涙腺決壊した。
最期の奇跡のシーンでも号泣。たまらなかった。
DVD出たら借りて観てみようかな。+83
-4
-
4520. 匿名 2018/12/15(土) 12:44:37
私だったら、井原家に嫁ぎたい、とつくづく思いました。
侑市パパと侑市ママがなんかいい感じで、ああいう熟年カップル理想だなぁ。
尚は自分が医者の家庭で、ハイスペックな人ばかりだから、
逆に天涯孤独でロースペックな真司に癒やされたんだと思う。
相手がイケメンすぎると窮屈になる私と同じw。
+13
-45
-
4521. 匿名 2018/12/15(土) 12:46:41
>>4357
それ考えちゃうよね。
でもシンジがあのまま無理をして尚の側にいたとしたら、バイトと尚に付きっきりで小説は書けなかったのかな。そして溜まっていく疲労と自分への不甲斐なさから、シンジは壊れてしまったかも。人生にタラレバはないって改めて考えさせられた。+48
-1
-
4522. 匿名 2018/12/15(土) 12:46:45
>>4517
最近ではミタゾノのイメージが、、+27
-1
-
4523. 匿名 2018/12/15(土) 12:48:52
>>4503
松兄、入ってる写真をどうぞ+147
-0
-
4524. 匿名 2018/12/15(土) 12:49:05
居酒屋で尚ママが泣いてるシーンとシンジを思い出したシーンで大号泣した。+97
-0
-
4525. 匿名 2018/12/15(土) 12:50:00
+4
-128
-
4526. 匿名 2018/12/15(土) 12:51:08
何かでアルツハイマーの母に、父の写真を見せた娘さんが、あら素敵な人ね。と母が言ってたって言うの思い出した。
何もかも忘れても、その人のどこかに残ってるんだなあと。思い出せないけど。+138
-2
-
4527. 匿名 2018/12/15(土) 12:52:00
申し訳ないけど、改めてムロの顔見たら
イケメンじゃなーいと思いました。+4
-28
-
4528. 匿名 2018/12/15(土) 12:55:20
書き置きがあったとはいえ、あんな状態で家を出て行ってしまった尚を心配して探しているシーンがさらっと書かれていて少し違和感あった。
無事に生きている可能性も高くないだろうし、心配で発狂してもおかしくないレベルなのでは。
あと尚の元彼を母親とくっつけた理由が特別感じられなかった。
尚の親友のクリニックの受付の女性は何か裏があるかと思いきや特になかった。+17
-15
-
4529. 匿名 2018/12/15(土) 12:57:08
>>4498
韓国をわかってないね
+15
-0
-
4530. 匿名 2018/12/15(土) 13:00:35
>>4352
でも結局それに左右されてるなら同じこと+3
-0
-
4531. 匿名 2018/12/15(土) 13:01:51
>>4442
松岡の家に挨拶行った時に松岡母がウエディングドレス持って来た時に「えっ?」って尚ママが振り返った瞬間だと思う。+10
-2
-
4532. 匿名 2018/12/15(土) 13:03:39
小さい頃の恵くんも、小学生になった恵くんもどっちも良かったよ。
恵くんは明るい子に育ったね。+80
-0
-
4533. 匿名 2018/12/15(土) 13:04:28
尚と真司の結婚式になんで居酒屋の店長と店員が呼ばれてるんだろうと思ったけど、最後に貸切の居酒屋に記憶を忘れた尚を呼んだ時に、結婚式に呼んで病気のことを話しておいてよかったんだって思った。
尚ママと侑一先生が結ばれたのもそう。
そういう伏線がたくさんあって、よかった。
+88
-0
-
4534. 匿名 2018/12/15(土) 13:06:11
>>4525
まだ言ってる
全然別物じゃんよ
本当に観たの?w
まさか読んで聞かせてるからパクリとか言うレベルじゃないよね...+28
-1
-
4535. 匿名 2018/12/15(土) 13:06:22
さっき見終わった。
亡くならないで、記憶は戻らなくてもけい君がお母さんと呼んで遊んでるところ見たかったな。
でもそれじゃシンジが小説家として進まないから(短編は書いてるけど)この終わり方で良かったのかな。
っていうのをお昼ご飯食べててもずっと考えてて、思い出しては泣いてる(′︿‵。)
昨日見てたら寝られなかったなぁ+28
-0
-
4536. 匿名 2018/12/15(土) 13:06:57
車でbacknumberの主題歌をBGMに大恋愛の感想を言い合いながら一緒にロケ地巡りしてくれる方はいませんかね…終わってしまって寂しい(´;ω;`)+99
-3
-
4537. 匿名 2018/12/15(土) 13:07:30
こんな安易なドラマに感動している人はもっと良いものを見た方が良いよ
ネタ元のきみに読む物語の方が良いし+1
-28
-
4538. 匿名 2018/12/15(土) 13:08:42
成長した恵くん可愛くなさすぎて引いた+16
-42
-
4539. 匿名 2018/12/15(土) 13:11:28
>>4531
振り返ったシーンではなかったけど、やっぱり松尾家のシーンだった。
今先週と今週見返した。
尚ママの洋服も立ち位置ネクタイの柄も一致!
右側の白いのがウエディングドレスだった。
画像じゃ分かりにくくてごめん。+8
-0
-
4540. 匿名 2018/12/15(土) 13:11:37
尚の最期の1年が描かれずに終わってしまったことに賛否両論あるみたいだけど、仕事柄認知症の方と毎日接している私からしたらいい終わり方だったなと思う。
最期の1年を描いたら大恋愛とかけ離れたものになって綺麗には終われないよね…
食べることも排泄行動も忘れて、ただ1点をぼんやり見つめてオムツして寝たきりな尚なんて見たくないし辛い。+166
-2
-
4541. 匿名 2018/12/15(土) 13:11:45
また釣りが現れたな
全く同じことばかり言ってて草
通ぶってるけど韓国映画のパクリとか言ってたからただのアホ+12
-1
-
4542. 匿名 2018/12/15(土) 13:11:52
今見た
居酒屋でお母さんが泣いたところで涙でた
娘がいるからお母さんの気持ちがわかりすぎて泣けました
毎週泣いてたドラマが終わっちゃったなぁ…
+41
-2
-
4543. 匿名 2018/12/15(土) 13:12:53
君に読む物語は
知らないのでどうでもいい
ネタ元とか言われても困るわ〜+27
-4
-
4544. 匿名 2018/12/15(土) 13:17:13
アホはこんな安易な設定のドラマに感動するやつだろ
自分は少なくともこんなドラマに感動しない知性を持ち合わせてるから
というかこんなへぼいドラマが好きで、偉そうにしてるって恥ずかしくないのかね
いくつなんだよ+2
-22
-
4545. 匿名 2018/12/15(土) 13:18:50
このドラマのファンってセカチューが好きなんだろ
ホント安っぽいな
おまえらみたいなやつがいるから最近のドラマがつまらないし、
韓流ドラマみたいなチープなものが流行するんだよ
ドラマ映画をつまらなくしてる元凶だよ+6
-74
-
4546. 匿名 2018/12/15(土) 13:19:43
>>4507
横だけどなにが大恋愛なの?と思うけどなあ。
普通に出会って結婚出産してって普通の恋愛じゃん。
アルツハイマーっていう難病をテーマに加えたからこその大恋愛なんでしょ?
だったらアルツハイマーをしっかり描ききらないといけない。
日常生活を送れなくなる描写もチラッと、それに対してのショックや葛藤もなくあっさり受け入れている。
病気をお涙頂戴に利用しただけならそういえばいいのにそれは違うんでしょ?
邦画やドラマがおもしろくない理由は脚本や役者だけでなく観る側の感性の問題だなってこのトピ見ててつくづく思った。+5
-25
-
4547. 匿名 2018/12/15(土) 13:20:58
何故か、編集者水野に感情移入してしまった。
先生を尊敬し、信頼もあって、お仕事命。
つい気持ちが溢れて告白、でも入り込む隙はなく・・・
できる彼女のことだから、けじめをつけて
その後もきっちり仕事したんだろうな。+85
-2
-
4548. 匿名 2018/12/15(土) 13:21:07
既出かもだけど、なおちゃんのビデオ動画で「会いたい」って言った後に「杉山さん?杉山さん!??」って看護師さんが呼びかけてる声が入ってる。
偽名使ってたんじゃないかな。だから警察に届けても見つからなかったとか。
5000万で口止めしたせいとか、医者が連絡怠ったとか、違う気がする。もちろん描かれてない部分はそれぞれ想像に任せるってことなんだろうけど。
+7
-57
-
4549. 匿名 2018/12/15(土) 13:21:21
陳腐
この言葉が実にしっくりくるドラマだったと思う。+3
-18
-
4550. 匿名 2018/12/15(土) 13:23:18
なんか必死な人紛れてる+14
-2
-
4551. 匿名 2018/12/15(土) 13:23:19
>>4545
楽しんで見てるひとも多いんだよ。
庶民を楽しませてこその作品。+51
-1
-
4552. 匿名 2018/12/15(土) 13:23:55
きっと脚本家はそこまで考えてないと思う、ってことをみんなが良いように解釈してる+16
-3
-
4553. 匿名 2018/12/15(土) 13:24:34
徐々に出来なくなる事が増えて、苦労しながらも、2人で力を合わせて子育てをする描写が、もっともっと欲しかった。
前半で、2人が結ばれるまでの成り行きを、丁寧、かつテンポ良く見せてくれたように、後半も誘拐や失踪といった衝撃的な出来事を使わずとも、ドラマティックに展開できたはず。
惜しい!
もう一度第2章から。。そういうので、やり直したの見たい。+166
-3
-
4554. 匿名 2018/12/15(土) 13:25:04
本当に韓国も日本も病気で主人公、ヒロインが弱るって言う安易な設定を禁止にしろよ+13
-11
-
4555. 匿名 2018/12/15(土) 13:25:21
>>4538
可愛くないってことはないんだけど、小さい頃と目が違うよね。
太ってるとか痩せてるとかは別にいいけど、同一人物にみえるよう目元の似た子にしないと…+31
-5
-
4556. 匿名 2018/12/15(土) 13:25:39
ごめんけど韓国ドラマじゃ泣かないし、まず見ない。+126
-4
-
4557. 匿名 2018/12/15(土) 13:26:13
後何年かしたら水野さんと再婚してもいいのかなと勝手に思った。
水野さんあれだけ恵君の面倒をみてあげたんだから可哀想すぎる。+162
-38
-
4558. 匿名 2018/12/15(土) 13:26:18
子供は?子供は?とか、リアリティがないってコメントがうざったかった…シンジのことも覚えてないのに一番記憶が新しい子供のこと覚えてるわけないでしょ+205
-5
-
4559. 匿名 2018/12/15(土) 13:26:18
知性を持ち合わせてるならこんなところで無駄に吠えてないでしょ 爆
+9
-1
-
4560. 匿名 2018/12/15(土) 13:28:13
>>4553
あんまり子育てのシーンなかったよね。
赤ちゃん3カ月くらいになってるのに沐浴のやり方の張り紙してあったし、離乳食作ってたのは水野さんだし。
もっとたくさん抱っこしたり3人で過ごしてるシーンが見たかったな。+70
-11
-
4561. 匿名 2018/12/15(土) 13:31:36
元ネタとかなくない?映像化する時点で、汚い現実の部分は見せられないよ。
汚い部分は施設に入り色々面倒みてもらってるってことにしないと。
自分を忘れた妻に「俺たちは夫婦だ」と言っても混乱するだけなのは素人でもわかる。だから自分たちの出会いを読み聞かせて自然に思い出してもらいたいって流れにする。
すごく自然で当たり前の流れだよー。+123
-1
-
4562. 匿名 2018/12/15(土) 13:32:18
どうでもいいけどけいいちが黒酢はちみつドリンク学校に持って行ってたけど学校に持って行っていいの?+157
-17
-
4563. 匿名 2018/12/15(土) 13:33:12
>>4496
ドヤるっていうのは違うと思う。
私は看護師でも何でも無いし、認知症家族の介護もした事無いけど、言いたい事は解るよ。きっとそういう現実を知ってる人は、綺麗事じゃ済まない部分も描いた上で素敵なドラマになる事を期待してた層なんじゃないかな。だから期待が外れて冷めちゃったのでは。あくまでも恋愛メインのドラマのスパイスとしてアルツハイマー設定があると思ってた層と、アルツハイマー患者の恋愛ものとして見てた層の違いでしょう。+31
-5
-
4564. 匿名 2018/12/15(土) 13:33:26
水野さん編集長みたいな人に「まさかあんなやつがここまで売れるとは!(笑)」って電話で言ってなかった?やっぱ悪いやつやったんかと思ってたら最後告白で疑問だった。+181
-17
-
4565. 匿名 2018/12/15(土) 13:33:35
朝起きたらハムサンド作っておいてくれる息子がほしい+130
-2
-
4566. 匿名 2018/12/15(土) 13:34:11
>>4170
安易な病気の設定で感動して何が悪いの?
+8
-1
-
4567. 匿名 2018/12/15(土) 13:34:20
>>4562
うちの学校はダメでした。
子供の行ってる学校もダメ。+7
-11
-
4568. 匿名 2018/12/15(土) 13:35:01
下手に難しくした話よりベタな方が泣ける+7
-0
-
4569. 匿名 2018/12/15(土) 13:35:35
>>4564
だよね!
シンジの事想ってる設定なら
あの本屋での電話シーンいらなかった
水野さん悪い人かと思ったもん+168
-4
-
4570. 匿名 2018/12/15(土) 13:37:13
最近の日本ドラマ映画はアルツハイマーとか病気とか戦争とかちゃんと描かなければいけないものを小道具?として利用する
それが安易だし、良くないよ+4
-4
-
4571. 匿名 2018/12/15(土) 13:38:07
子役可愛くないは流石に失礼じゃない?+104
-0
-
4572. 匿名 2018/12/15(土) 13:40:00
最後に遺影の前で、なおちゃんのことはもう書かないよ、って言ってたのが再婚の伏線かなって思っちゃった
いつまでもなおのことを書き続けるってのもないんだとは思うけど+3
-42
-
4573. 匿名 2018/12/15(土) 13:42:29
>>4564
微妙に言い回しが違うんだけど、
あんな中途半端で終わった本が売れるとは、、、、、、!というセリフだったよ。
シンジの事をあんなやつって言ってたわけじゃないよ。+140
-2
-
4574. 匿名 2018/12/15(土) 13:43:34
すごく感動したんだけど、もう出たかな?
先輩と飲んでる時間、水野さんに子守頼んでたの?
仕事ならともかく、、
疲れてうたた寝してるほどなのに任せっぱなしでちょっとかわいそう+167
-4
-
4575. 匿名 2018/12/15(土) 13:44:51
>>4545
それを楽しんで観てた人がいる前であえて言わなくて良いのに、言いたくて言いたくてたまらなかったんだ笑 お前らとか言っちゃって笑+11
-3
-
4576. 匿名 2018/12/15(土) 13:44:55
>>4572
確かにあのセリフはひっかかった。
「もう書かないよ」って言い方をする必要があったのかな。+28
-6
-
4577. 匿名 2018/12/15(土) 13:46:40
恋愛ドラマなんだからアルツハイマーについて雑な描写でいいっていうのは違うと思う。
アルツハイマー病は大恋愛の要素の1つでストーリーの核の部分なわけだから、そこはちゃんと描ききらないと。
過去にアルツハイマーをテーマにしたドラマはいくつもあるし、他にも難病と恋愛を2大テーマに取り上げた作品は多いんだから、テーマとして取り上げた以上できないやらないじゃダメだよ。
批判されるのはそこの点じゃないかな。
雰囲気で観るなら要所要所で泣けるドラマだけど、1つの作品としてはとても稚拙で陳腐だと言われても仕方ない。+12
-11
-
4578. 匿名 2018/12/15(土) 13:46:46
>>4574
尚ママとゆういち先生が子守じゃない?
二人の子供はさすがに難しいだろうし喜んで預かってそう+95
-7
-
4579. 匿名 2018/12/15(土) 13:47:06
絶対にハッピーエンドじゃないと
わかってて一話から見続けて来たけど、
やっぱり悲しい。。。+85
-0
-
4580. 匿名 2018/12/15(土) 13:48:32
韓国ドラマでもいい作品はいっぱい有ると思うし、観もせずに否定するのは良くないよ
国やレッテルだけで判断してしまうのは勿体ない
本当のドラマ好きや芸術好きはそんな事しない+13
-15
-
4581. 匿名 2018/12/15(土) 13:50:04
納得行かないこともたくさんあるけど、大枠として面白かった。+22
-1
-
4582. 匿名 2018/12/15(土) 13:50:18
>>4478
うちの子より小さいねと言われた側はあまり良い気はしないと思いますよ。
もちろん、4478さんのようにそう捉える人もいるんだと気にならない方もいると思います。
人によってはデリケートな話題だと思うので、悪気なく言った言葉が人を傷付けると言うことを知ってほしくてコメントしました。
こちらこそ、大変失礼しました。+10
-10
-
4583. 匿名 2018/12/15(土) 13:50:45
>>4575
知性とやらwを披露する場が他にないんだよきっと
だからつまんないとか言いながらここに粘着してるんだろうね~
言いたくて言いたくて震える 的なw+10
-2
-
4584. 匿名 2018/12/15(土) 13:50:54
このドラマみて改めて貯金頑張ろうと思った。アルツハイマーって身近な病気だよね。私も尚みたいに自分でお金を持って施設に最期までみてもらいたいな。家で闘病は数年で死ねれば家族も側にいれてよかったと思うだろうけど10年、20年もあり得るから家族の人生奪うことになるよね。+75
-4
-
4585. 匿名 2018/12/15(土) 13:52:51
駆け足で終わっちゃったー
第1章が丁寧に描かれていて好き。
松尾さんの登場は必要悪だったんかな?
恵一っていうシンジが一番欲しかった家族が出来て良かったよね。
女の子だったら良かったかなと個人的に
思ったけどwなおちゃんの面影がある賢い子供👶
+67
-4
-
4586. 匿名 2018/12/15(土) 13:53:33
2023年1月にしては暖かそうだった+4
-2
-
4587. 匿名 2018/12/15(土) 13:55:27
>>4548
あれは尚ちゃんの声で
シンジに会いたくて仕方なくなって
杉山さんを呼んだと思います。
+67
-4
-
4588. 匿名 2018/12/15(土) 13:55:34
小池の描き方とかお母さんの恋愛とかきれいな部分しか描かないとか全てある意味ドラマらしくまとめてたんだと思う。けどやっぱりこのドラマは観ていて辛かった。
早くこの病気が治る日が来ますように。+14
-0
-
4589. 匿名 2018/12/15(土) 13:55:55
戸田恵梨香の株、爆上がり!
そして朝ドラヒロイン。楽しみ。
もうちょっと太っても美しいよ、恵梨香は。+143
-0
-
4590. 匿名 2018/12/15(土) 13:56:07
韓国ドラマ見ないからわからないけど
韓国のドラマ映画に詳しくないと同じレベルって発言さえ出ないと思うんだけど
レベルが低いと思いながら韓国のもの日本のもの見る意味がわからん
本当にくだらないと思う人はそもそも見なそうだし
+6
-1
-
4591. 匿名 2018/12/15(土) 13:56:57
>>4564
解釈が違うよ〜!
あれは、急にシンジが尚ちゃんの記憶がまだ確かな子育て前の部分までで小説書くのやめるって言い出したの。だから、綺麗で幸せな部分だけ書かれた小説だったけどこんなに反響があって水野さん自身とてもびっくりした って話です…
少し発言が紛らわしかったけど、ちゃんと言葉の意味とか前後の成り行き考えてたらどう解釈すればいいか分かるレベルだったよ……+26
-12
-
4592. 匿名 2018/12/15(土) 14:01:01
>>4564
思った!「尻切れトンボ」発言してたから、てっきり恋愛感情はまったくありませんよっていう視聴者へ分かりやすくアピールしたのかな?と思ってたから、最後告白して「好きだったんかーい!」ってなった。+47
-4
-
4593. 匿名 2018/12/15(土) 14:01:59
子育ても徐々にできなくなって、だんだん自分を忘れていく尚に寄り添い苦悩もしながら、それでも尚を好きだと言い続けて欲しかった。
子供の世話も尚の世話は完全に人任せにしてて、いいとこ取り感…。+6
-2
-
4594. 匿名 2018/12/15(土) 14:02:05
今2回目見終わったんだけど、ジワジワ泣ける。遺影の尚が綺麗に微笑んでるとかじゃなくて、豪快に笑ってる写真とか泣ける。+97
-2
-
4595. 匿名 2018/12/15(土) 14:02:15
>>4564
確かにもゃっとしたし、ん?気になってた+2
-3
-
4596. 匿名 2018/12/15(土) 14:03:19
>>4582
言葉狩りだねぇ
何も言えなくなるわ+11
-4
-
4597. 匿名 2018/12/15(土) 14:06:01
戸田恵梨香いい作品に出会えて良かったね!
朝ドラのヒロインも決まって乗りに乗ってる!
戸田恵梨香ブーム来た!+85
-0
-
4598. 匿名 2018/12/15(土) 14:06:11
>>4594
ああ間違えてマイナス押しちゃったごめんなさい!!
尚ちゃんらしくてとてもいい遺影でしたよね。+7
-0
-
4599. 匿名 2018/12/15(土) 14:06:14
2023年1月に亡くなったんだっけ?
ってことは、特別編とかスペシャルとかあるのかな+0
-6
-
4600. 匿名 2018/12/15(土) 14:09:51
>>3991
まじか。怖い。怖すぎる。+6
-0
-
4601. 匿名 2018/12/15(土) 14:11:42
最後一瞬だけ尚の意識が戻った時
頑張って生きて来た人に最後に神様はこんな粋な計らいすることあるよねって思った。
尚の命日は、まだ少し先だったんだろうけど神様に召された本当の命日はこの時だったのかもしれないね…+259
-8
-
4602. 匿名 2018/12/15(土) 14:12:53
こんなに健気で強くて優しいけいくん!辛い思いした分、これから沢山色んなひとに愛されながら育って、ずっと幸せに暮らしてね!と、おばちゃんは願うよ😭+118
-4
-
4603. 匿名 2018/12/15(土) 14:13:05
アルツハイマーの事詳しく描かれてなくても
それぞれの苦悩は少しわかった気がする
現実はもっと大変なのもわかる+130
-5
-
4604. 匿名 2018/12/15(土) 14:14:37
私朝ドラがちょっと苦手で(好きな人すみません)今まで見てなかったんだけど、戸田恵梨香のは見るわ。
それぐらい魅力のある女優さん。+182
-9
-
4605. 匿名 2018/12/15(土) 14:14:46
浜辺のシーン 尚ちゃん
フリースジャケットの上にダウンコート着てても
全く着ぶくれして見えなくて羨ましかった!
+233
-5
-
4606. 匿名 2018/12/15(土) 14:15:18
「尻切れトンボ」発言は、その前に真司と言ってた「出産でハッピーエンドなんて読者は納得しない!」って思ってたけど、めちゃ売れたからオールオッケーって内容だったよね。あんなに真司の家族をフォローしてきたのは小説のためで、それが報われたのだと信じてた。のに、恋愛感情って…。+26
-3
-
4607. 匿名 2018/12/15(土) 14:15:54
ムロさんて癖強い役が多かったから大きな転機になったよね。
あのままキワモノ路線貫いてたらガル民に嫌われる一方だったと思うw+162
-4
-
4608. 匿名 2018/12/15(土) 14:16:02
いま見逃し配信で見たー!!!
うーん、個人的には回想シーンが多くて途中退屈だった…。
少し回想使うなら良いけど、ほぼ振り返りだったからこれはダイジェスト版とかでやってほしかったかも。+5
-37
-
4609. 匿名 2018/12/15(土) 14:17:21
子育て編とか、シンジが尚を振ってからの数ヶ月間の間とか、映画化してくれないかなあ。
スペシャルで良い。お願いします!!+69
-16
-
4610. 匿名 2018/12/15(土) 14:17:29
>>4564
わかる! お金かな?
って思ってしまったわ だから シンジとは再婚とかしないで欲しいわ+13
-7
-
4611. 匿名 2018/12/15(土) 14:17:51
子育て編とか、シンジが尚を振ってからの数ヶ月間の間とか、映画化してくれないかなあ。
スペシャルでも良いので。お願いします!!+6
-12
-
4612. 匿名 2018/12/15(土) 14:18:34
子どもを作ったのは無責任、かおるさんとゆういち先生くっつけたのも批判も多かったけど
尚ちゃん死んじゃった後に、しんじもかおるさんも独りぼっちじゃなくなって良かったと思う
大変だろうけどけいくんの存在にみんな救われるだろうし、けいくんには立派になってほしいね+259
-5
-
4613. 匿名 2018/12/15(土) 14:19:02
>>4560
たしかに物語は素晴らしいけどペース配分がおかしい気がした。
結婚するまでの侑市さんとのくだりとか小池徹平がでてくるあたりはボリュームあるのに、家族の幸せとか尚の苦悩みたいな大事な部分が割と超特急だったのが少し残念。
戸田さんもムロツヨシも上手いからもっともっと見せ場ほしかった。+161
-2
-
4614. 匿名 2018/12/15(土) 14:19:26
>>4605
わかる!尚ちゃんが着ると、なんてことない服装でもかわいく見える♡+37
-8
-
4615. 匿名 2018/12/15(土) 14:19:49
脳みそとアップルパイ普通に単行本で読みたい+170
-4
-
4616. 匿名 2018/12/15(土) 14:20:14
認知症が治る薬が早く出来ますように…なんてうるうるしながら思ってた
でもどんな病気にもいえるけど、特効薬ができたらどんどん寿命が延びて少子高齢化には大変な時代になるんだな
…なんて少し冷静にな事も考えてしまった+75
-3
-
4617. 匿名 2018/12/15(土) 14:20:32
>>4564
人としてもだけど、作家としても尊敬してるからこそ、中途半端な作品を世に出すのが許せなかったんじゃない?
+8
-3
-
4618. 匿名 2018/12/15(土) 14:21:43
ガル民の「砂にまみれたアップルパイ」発言が面白かった+76
-4
-
4619. 匿名 2018/12/15(土) 14:23:01
思い出すだけで号泣しちゃう。+28
-4
-
4620. 匿名 2018/12/15(土) 14:26:28
>>4615
どっかで元気でやってるでしょうってめちゃくちゃ中途半端なところで終わってるから、本としてはつまんないと思う。+11
-5
-
4621. 匿名 2018/12/15(土) 14:27:42
小学生の恵くんは、赤ちゃん(クリスマス頃)時代に似てる気がした。
赤ちゃんは正直少しパパ似のブサカワかなと思った。
逆に3歳の可愛い恵くんに育った時にびっくりした。+103
-5
-
4622. 匿名 2018/12/15(土) 14:28:49
子供を産むと決心したのに、弱っていく姿を見せたくないから突如失踪ってなんだか投げ出してしまった感はあるけどね。
そこに至るまでの流れが小説だと書かれているのかな。+4
-8
-
4623. 匿名 2018/12/15(土) 14:29:11
黒川智花最後まであざとくなくてよかったわ。身近な友達が医者で雇い主で婚約者もイケメン医師で自分はシングルマザーなんて惨めで捻くれそうだけど最後まで良き友人であり病院も支えて母親としてしっかり生きてるって感じで私は1番好感もてた。+272
-3
-
4624. 匿名 2018/12/15(土) 14:29:31
>>4599
亡くなったのは2021年だと思うよ
思い出したのは2020年初夏かと+5
-12
-
4625. 匿名 2018/12/15(土) 14:31:21
>>4624
亡くなったのは2023年だよー+18
-10
-
4626. 匿名 2018/12/15(土) 14:32:47
アマゾンで黒酢ハチミツ箱買いしたわ+13
-6
-
4627. 匿名 2018/12/15(土) 14:33:21
中井貴一の『記憶』ってドラマも若年性アルツハイマーの話だけど、どんな内容なんだろね
「声を上げて泣きました」反響続々!って評判良いみたいだから気になるわ+30
-3
-
4628. 匿名 2018/12/15(土) 14:34:30
尚のお母さんも
ある意味大恋愛だと思ったよ。+116
-6
-
4629. 匿名 2018/12/15(土) 14:39:19
序盤で消えた、もう一人の受付の子って必要だった??+71
-4
-
4630. 匿名 2018/12/15(土) 14:39:47
浜辺で真司に抱きしめられてる尚ちゃんの表情が良かった。
思い出しながら、忘れて行く感じが出てた~
泣いた泣いた。楽しめました!+161
-3
-
4631. 匿名 2018/12/15(土) 14:40:01
息子にママと言わせないのは無理があるし
居酒屋の場面での尚の母親も、娘が行方不明になってたんだから
あそこは名前呼んで抱きしめてもいいんじゃないかと思った
+7
-18
-
4632. 匿名 2018/12/15(土) 14:42:03
悲しいドラマは苦手だけど結局最後まで惹き込まれて見終えました。
いつもビデオで1人で見て、そのあとここの実況見るのが楽しみになってました。みなさんありがとう!
最後批判が多くて悲しかったけど私は満足しました。
+72
-1
-
4633. 匿名 2018/12/15(土) 14:42:13
>>4577
雑っていうのとはまたちょっと違う気もするけどね
描き切らないとってのも、十分その大変さや深刻さは伝わってるからそれ以上を描くのを望むのはもう好みの問題でもあるような気もしてしまうけど
ここのトピ見ててもそんなに病気を軽く考えてないのは見てたらわかるしもっと大変だろうなってのも想像できるよ
現実に向き合ってる立場の人からしたら不足してる部分も沢山あるかもしれないけど、アルツハイマーっていう病気を知るきっかけとしては十分だったように思ったけどな
+6
-1
-
4634. 匿名 2018/12/15(土) 14:42:14
ドラマっていかに視聴者に愛着を沸かせるかが勝負だと思うんだけど、大恋愛は登場人物一人一人が明るくて嫌なキャラがあんまり出てこないのが良かった。シーンが飛ばされすぎてたり、ありえない展開も結構あったけど、尚と真司にそれぞれ感情移入できることが見続けられた理由かな。私的には全体的に良い出来だった。+39
-1
-
4635. 匿名 2018/12/15(土) 14:43:11
人生は何が起こるかわからないと強く感じさせるドラマだった。感動した。
又、第一話を観たくなって観たら、初めて観た時より丁寧に観た。
録画消してなくて良かった。+41
-3
-
4636. 匿名 2018/12/15(土) 14:45:35
最後の場面で息子の役が違う子になっててワロタw
あの小さい子役可愛い子だったのにちょっとあれは違うよ~w
しかも太っちゃってパパ似にしたのかなw
+38
-14
-
4637. 匿名 2018/12/15(土) 14:48:52
視聴率気になる
13くらいかな+2
-1
-
4638. 匿名 2018/12/15(土) 14:49:40
浜辺のシーン戸田恵梨香ペラペラのスカートで風吹いてたし
寒くなかったのかな
+8
-1
-
4639. 匿名 2018/12/15(土) 14:50:13
録画をまた見て、また泣いた+26
-2
-
4640. 匿名 2018/12/15(土) 14:52:37
子供は男の子で良かったよ。+67
-1
-
4641. 匿名 2018/12/15(土) 14:53:02
遺影の歯茎の印象で終わったw+7
-29
-
4642. 匿名 2018/12/15(土) 14:53:57
大石静は子供いないから、出産子育てが描けないのは仕方ないかな…
そこの苦労や葛藤が見れたらまた違ったのかもしれないけど。
+17
-17
-
4643. 匿名 2018/12/15(土) 14:54:33
>>4596
ここのみなさんは他人の子供に小さいねーなんて、デリカシーのない事普通に言ってるの?
成長は個性だろうし、標準より大きい小さいあると思うけど、私は小さいねとか、余計な事は意識して言わないようにしているけど…。
トピずれですが気になってコメントしました。
横からですがすみません…。+8
-10
-
4644. 匿名 2018/12/15(土) 14:57:35
>>3622
答えられない
応えられない
で意味全然違うんだよね
+3
-0
-
4645. 匿名 2018/12/15(土) 14:59:34
出会いから一度別れるまでが
脳みそとアップルパイ
結婚から出産までが
もう一度第1章から
出産から死去までが
大恋愛
って感じかな?+101
-1
-
4646. 匿名 2018/12/15(土) 15:01:16
>>3644
横だけど私back numberのトピ見てないからわからないけど
独身者風していたけど実は既婚者とクリスマスソングしか知らないから私は普通に見れた
なんかあったの?+1
-3
-
4647. 匿名 2018/12/15(土) 15:02:09
松尾(小池徹平】も若いうちに亡くなったのかもしれないなあ…
あんなにいやなやつだったけど最後の姿みてたら切なくなった+133
-0
-
4648. 匿名 2018/12/15(土) 15:04:51
本当に良いドラマだったな。
久々に良い作品に巡り会えた気がする。+24
-1
-
4649. 匿名 2018/12/15(土) 15:06:38
>>4523
なんかこれムロが妹夫婦のお宮参りに同行してる
写真に見えるんだよな笑+30
-1
-
4650. 匿名 2018/12/15(土) 15:06:57
なんか急にプラマイの数字が増えてる
+1
-2
-
4651. 匿名 2018/12/15(土) 15:07:24
>>3474
それだっ!ありがとー
めっちゃ、棒読みの子役だったよね+7
-6
-
4652. 匿名 2018/12/15(土) 15:13:22
小池徹平必要だった?+73
-31
-
4653. 匿名 2018/12/15(土) 15:13:32
ガル民でも真司が徐々にイケメンに見えてきたんだから 尚には真司はどのぐらい好きな人補正されたんだろう しかもずっと憧れの人
少なくとも松兄よりイケメンに補正されたわけだ+24
-10
-
4654. 匿名 2018/12/15(土) 15:16:17
>>22
なんでこのシーンに松岡いたのに写真にいないの違和感。+29
-3
-
4655. 匿名 2018/12/15(土) 15:18:08
>>4654
ジャニーズだから?+102
-3
-
4656. 匿名 2018/12/15(土) 15:19:19
ジャニーズうるさくて写真出せないから撮る側に回ってたのか?+105
-2
-
4657. 匿名 2018/12/15(土) 15:20:06
>>4654 松岡さんは写真を撮ったんだよー+55
-2
-
4658. 匿名 2018/12/15(土) 15:20:17
>>4612
恵くんに色々背負わせすぎじゃない?真司達の寂しさを埋める為に産まれてきたの?あまつさえ立派になって欲しいとか。望み過ぎだと思う。
+5
-20
-
4659. 匿名 2018/12/15(土) 15:23:43
明日の記憶とか頭のなかの消しゴムとか観てるんだけど、病気のシーンをあんまり描くと、たんだん泣かせるためにあざとく感じてくるからこのくらいで良かったと思う。+126
-2
-
4660. 匿名 2018/12/15(土) 15:26:11
>>4654
ジャニーズだから載せられないとか?
+16
-2
-
4661. 匿名 2018/12/15(土) 15:29:51
>>4658
恵くんすくすく自由に育ってる感じしたよ(笑)
立派になってほしいはただの希望でしょ?誰しも当たり前に思うことじゃないかな。+71
-2
-
4662. 匿名 2018/12/15(土) 15:33:41
小池徹平、最後もなかなかにスゴイw+131
-3
-
4663. 匿名 2018/12/15(土) 15:36:12
今思い出しても泣きそう。みんなのコメ読んでてさらに泣きそう。戸田恵梨香とムロに感謝。+64
-2
-
4664. 匿名 2018/12/15(土) 15:38:40
早めに息を引き取ることができて良かったねと思ってしまった
病気のままただただ老人になるまで生きているのは辛すぎる
+203
-2
-
4665. 匿名 2018/12/15(土) 15:39:08
尚を保護していたお医者さんは何故、尚のことを警察に届け出なかったんだろう。
身元がわからないままあの場所で尚が息を引き取る可能性だって考えられたわけで、もしそうなったらおおごとなのでは…
行方不明者を探すテレビ番組を見てテレビ局には連絡するというのも不思議。
優しい人だというのはわかるんだけど。+139
-7
-
4666. 匿名 2018/12/15(土) 15:39:23
駄作だったねー。
子供が謎に、デブ。
+8
-74
-
4667. 匿名 2018/12/15(土) 15:40:19
5000万円は全部あげたのかなー。+25
-4
-
4668. 匿名 2018/12/15(土) 15:42:42
>>4643
>ここのみなさんは他人の子供に小さいねーなんて、デリカシーのない事普通に言ってるの?
↑話を大きくしたがる人だね。
うちの子より小さくみえる、何歳だろー?って匿名掲示板で呟いただけですよ。
貴方こそ、ここの(みなさん)に失礼じゃない?
+7
-8
-
4669. 匿名 2018/12/15(土) 15:42:56
若年性アルツハイマー病を扱った話でタイトルは「大恋愛」って、もうベタベタな話になるとしか思えないのに、毎回毎回趣向を凝らして最終話まで飽きることなく魅せてくれた
最後は記憶がなくなって亡くなる結末しかないと思ってたけど、
家出してそこにシンジが訪ねていき、その先で少しだけ記憶を取り戻すって、
まあなんて泣かせる展開だろう
大石静すごいなー
+171
-4
-
4670. 匿名 2018/12/15(土) 15:44:18
やっと見ました!
最終回はこれで良かったと思う。
小さなお仏壇の周りを新婚さんみたいに華やかに飾ってあって、
リビングの食卓の前の一番目立つ場所に大きくしつらえてあるのが、
真司にとっての尚の大きさを物語ってたと思う。
真司はもう尚ちゃんのことは書かないけど、
尚ちゃんは真司の中にずっと生きていて、ずっと語り掛けながら生きていくんだろうね。
真司には尚ちゃん以外だれも必要じゃないし、ある意味十分満たされてるってことだよね。
+135
-2
-
4671. 匿名 2018/12/15(土) 15:44:36
浜辺のシーンとか、居酒屋のシーンとか、美しく微笑んでるだけの恵梨香が眩しくて美し過ぎて、聖母マリアってあんな感じなのかと思った。
+94
-6
-
4672. 匿名 2018/12/15(土) 15:45:03
最終回、雑で冷めちゃった
残念+3
-46
-
4673. 匿名 2018/12/15(土) 15:45:42
真司が尚を見つけたけど、尚の意志を尊重して尚を連れて帰らず、
尚に会いに行ってるのが良かったね。
最後までこまやかな愛情を感じたよ。+174
-3
-
4674. 匿名 2018/12/15(土) 15:46:25
大石静ってセカンドバージンも描いた人なのね
ぶっとい煙突がエロチックという表現に納得した+41
-2
-
4675. 匿名 2018/12/15(土) 15:46:35
良い+7
-4
-
4676. 匿名 2018/12/15(土) 15:46:40
このシーン、映像見ただけで号泣。
しんじ、なおちゃんに恐る恐る手を伸ばしたね。
ずっと触れたかった、抱きしめたかったなおちゃんが、以前の瞳で自分を見つめている・・・。
涙腺、とっくに崩壊してたけどここのシーンは本当にやばかったです。
+264
-3
-
4677. 匿名 2018/12/15(土) 15:48:07
たしかに第一章の繊細な物語と比較すると後半は雑さがあったけど、、
アルツハイマーがどんどん進行しているし、
あまり細やかにすると、哀しくて苦しくて見てられなくなってたかも。
アルツハイマーで短い人生、二人の時間も短かったけど、
それだからといって必ずしも不幸だけじゃないし、
周りの人の人生も続いていくっていうことを描きたかったのかもね。+92
-1
-
4678. 匿名 2018/12/15(土) 15:49:42
恵くんは優しいいい子に育ちそうだね。+74
-3
-
4679. 匿名 2018/12/15(土) 15:49:50
>>4587
字幕つけて観てたんだけど
病院でシーツ取り込んでるときから
尚の台詞の所に(杉山)って出てたよ
診療所では尚が杉山さんって呼ばれてたんだよ+15
-23
-
4680. 匿名 2018/12/15(土) 15:50:37
徹平くんがすごかった・・・
あんなにサイコだったのに、あんな風になっていくなんて。
いつ施設に入ったんだろう。奥さんには逃げられていたよね。
どなたかも言われてたけど人間を作るのはそれまでの記憶なんだなあ。
演じきった小池徹平さん、すごい!+132
-2
-
4681. 匿名 2018/12/15(土) 15:51:04
>>4492
お友達役の黒川さんも、松岡さんも戸田恵梨の演技に素で泣いてるように見えた。
みんな自然な表情してた。+109
-2
-
4682. 匿名 2018/12/15(土) 15:51:31
診療所で洗濯物を取り込んでいる尚を見つけたときの真司の顔、戸惑いながらも、
居酒屋で再会したときみたいに、愛しい、会えて嬉しいって気持ちが出てたね。+56
-3
-
4683. 匿名 2018/12/15(土) 15:52:24
尚ちゃんが病気になった事はとても悲しくて不幸だけど、大恋愛と言えるくらい好きな人が出来て相手からも同じだけ(それ以上かな?)愛されて周りも優しくて素敵な人ばかり。
独身で好きな人もいない私は少し羨ましかった。+34
-3
-
4684. 匿名 2018/12/15(土) 15:53:21
DVDボックスの発売日が私の誕生日だ笑
人生初、ドラマのDVD買ってしまうかも+35
-3
-
4685. 匿名 2018/12/15(土) 15:54:33
最後は、車椅子に乗ったナオとシンジとケイイチが海岸をゆっくりと行くところで終わってほしかったな。
半年後あっけなく肺炎で亡くなったってアンタ…
シンジは、記憶をすっかりなくした徹平を見て、「でも何だか幸せそうなんだよな…」と言ってたんだから、ナオの病後の「幸せ」も考えてほしかったわ。
記憶がなくなっても、周りの人との暖かい触れ合いで、当人は確かに幸せを感じることができるんだから。
+6
-31
-
4686. 匿名 2018/12/15(土) 15:54:52
亡くなったの2023年じゃないでしょ
+11
-4
-
4687. 匿名 2018/12/15(土) 15:55:49
リアルサウンド 佐藤結衣さんの記事
「一瞬の奇跡の素晴らしさ」
戸田恵梨香とムロツヨシだからこそ紡げた物語 『大恋愛』が伝えた“生まれてきた意味”|Real Sound|リアルサウンド 映画部realsound.jp“え? ムロツヨシが本格恋愛ドラマ?”なんて驚いた秋の日を思い出し、懐かしく笑いながら目頭が熱くなった。10年の物語をギュッと凝縮した3カ月間。若年性アルツハイマー病を患った尚(戸田恵梨香)と真司(ムロツヨシ)の愛を描いた『大恋愛〜僕を忘れる君と』(TB...
+14
-1
-
4688. 匿名 2018/12/15(土) 15:55:53
>>4652
必要だったと思うよ。ストーリーとしてよりドラマにはああいう引っ掻き回す役があってこそだったりするよ。小池徹平の役の場合は同じ病気だったし最終回は再会して進行しすぎてて尚ちゃんも同じようになってるかもと思わせる場面でもあったと思う+72
-3
-
4689. 匿名 2018/12/15(土) 15:56:02
けい君は人の痛みがわかるお医者さんか小説家になって人を幸せにする、と勝手に脳内補完。+42
-1
-
4690. 匿名 2018/12/15(土) 15:57:26
確かに肺炎であっけないんだけどさ。
アルツハイマーの最後のほうって、トイレ失敗しちゃったり、食事も口からこぼしまくったりするんだよね?
最後は自分で呼吸もできなくなって。
それは尚は真司や恵くん、家族には絶対見せたくなかったと思うよ。
まだ綺麗なうちに亡くなりたいって思いそう。
+113
-2
-
4691. 匿名 2018/12/15(土) 15:57:34
>>4564
あの作品は水野さん的には不本意な終わり方のまま出したからね。
でも私小説メインみたいなしんじが売れっ子になってるのは水野さんのリードが上手いからかも。+10
-1
-
4692. 匿名 2018/12/15(土) 15:59:04
水野さんが真司に告白するのって要る?って思ったけど、
真司にとって尚以外だれも必要ないし絶対好きにならないってことが分かるシーンだったんだね。+114
-2
-
4693. 匿名 2018/12/15(土) 16:00:38
>>4657
実際撮ってなくてもジャニ的に映れないなら撮ったって言うしかないよーな
忖度した松兄+5
-2
-
4694. 匿名 2018/12/15(土) 16:00:46
私の父もアルツハイマーです。
ついに私のことも分からないようです・・・。
車椅子だし特に反応もせず、一点を見つめている。
大切な人に忘れられるのは、本当に辛いです。
辛さ故に多忙を理由に足が遠のいてしまっていました。
真司だってなおちゃんの記憶から抜けてしまっていることは、残酷なほど感じていたはずなのに・・・。真司はすごいなあ。
でも近々会いにいこうと思いました。思い出してもらえなくても、死んでしまったら本当に会えないんだから。+146
-3
-
4695. 匿名 2018/12/15(土) 16:00:46
木南さん、印象に残ったな。
結婚したからか、なんだかとてもきれいに女らしくなった。
抑えた演技がよかった。+93
-5
-
4696. 匿名 2018/12/15(土) 16:02:20
小池は「幸せじゃないほう」のアルツハイマー患者を尚の代わりに視聴者に見せる役でしたね。
比較的美しい描き方を尚のほうでせざるを得ないので、アルツハイマーの現実を描くには小池というキャラが必要だったと思います。(キスや登場時間は別にして)+139
-3
-
4697. 匿名 2018/12/15(土) 16:05:25
>>4692
そうだと思います!
過去回では真司の心情説明が割とおざなりな描写だったのに対して
最終回はがっつりと真司の愛を丁寧に丁寧に見せてくれたので、余計に涙腺崩壊でした。+8
-1
-
4698. 匿名 2018/12/15(土) 16:06:22
戸田恵梨香、ほぼすっぴんでも綺麗だったね
どうせなら唇も塗ってないほうがよりリアルな感じがしたんだけどな
+65
-3
-
4699. 匿名 2018/12/15(土) 16:07:22
佐藤結衣さんの記事相変わらず素晴らしい。
黒酢ハチミツもアップルパイも今や単なる飲み物、食べ物じゃなくなってしまった笑
本当に、どんな人でも最後は死ぬし、いろんなこと忘れてしまうんだよね。
大好きで結婚したのに愛情がなくなる、変化するっていうのは多かれ少なかれ経験する人が多数だし。
人を形作ってるのは瞬間瞬間の気持ちや想いの積み重ねだとしたら、
その瞬間や時間を当たり前に思わず大事にしたい、
って思えたドラマ。
家族や友達、夫にもっと愛情表現しようと思うわ。+18
-2
-
4700. 匿名 2018/12/15(土) 16:07:38
子役の子が可愛かった
最後は無かったことでw+3
-0
-
4701. 匿名 2018/12/15(土) 16:08:45
しかし、ゆういち先生のDNAをこの世に残せないのは残念すぎるなぁ+275
-3
-
4702. 匿名 2018/12/15(土) 16:09:38
私だけ?数年たって水野さんとの再婚もありかなと思わなかった?+134
-49
-
4703. 匿名 2018/12/15(土) 16:09:48
+8
-111
-
4704. 匿名 2018/12/15(土) 16:09:48
アルツハイマーの尚ちゃんでも支えるって言ったのに真司は覚悟できてなかったんじゃないの?って前回批判多かったけど、
今回の真司見てたら、真司はちゃんと覚悟できてたよね。
忘れられても、一緒にいたくても尚ちゃんの気持ちを最後まで一番に尊重してた。+243
-1
-
4705. 匿名 2018/12/15(土) 16:10:26
あれだけ悪意をやらかしてくれた鉄平君(役名わからない)が
あんなに無垢な感じになってるびっくりした
完全に魂抜けてたね+166
-1
-
4706. 匿名 2018/12/15(土) 16:12:00
>>4702
私は水野さんと再婚は無いと思う
お父さんを通してお母さんの愛情も十分に伝わるし、
あんな優しいお父さんなら恵一もお母さん必要ないでしょ
水野さんにしてもつい言ってしまったけど、
あんなに尚を愛してる真司のとなりにいても幸せにはなれないから、
私が水野さんでも嫌だわ。
+169
-8
-
4707. 匿名 2018/12/15(土) 16:12:28
確かに5000万はどこへ・・・だよね
8カ月養って5000万ってなかなかないわ+16
-32
-
4708. 匿名 2018/12/15(土) 16:14:30
>>4707
8か月と一年数か月後でしょ。
亡くなるまで居たなら。
看護婦さんが付き切りだとして、お金かかるけど、
残ったお金は返してそうな先生だけどね。+217
-0
-
4709. 匿名 2018/12/15(土) 16:14:52
>>3355
下世話すぎる!😂
でもそう考えるとすごい金持ち!ユウイチさんの実家もものすごいお金持ちだしね!
ユウイチさんのお母さんは孫みたかったろうなぁ😢+121
-3
-
4710. 匿名 2018/12/15(土) 16:15:59
せっかく尚ちゃんを東京に連れてくるなら、尚ママにあのウェディングドレスを着てもらって、尚が結婚式あげた会場で集まるでも良かったかもー!
あと井原先生と診療所の先生が医学的に話すシーンがあれば、尚ちゃんが最期まであの場所にいたことに納得感あったかな〜
環境変えない方が良いって言ってたのが答えなのかな
けい君が泣かないで我慢し続けたのがつらかった。。
ムロさんと一緒に声だして泣きました。
色々考えさせられる素敵な作品でした。+22
-12
-
4711. 匿名 2018/12/15(土) 16:16:25
もっとたくさん見たかったドラマだったなー終わっちゃって寂しい。
そしてムロツヨシが大好きになった!+74
-5
-
4712. 匿名 2018/12/15(土) 16:17:09
+5
-85
-
4713. 匿名 2018/12/15(土) 16:17:13
>>4701
ノーベル賞ものの発見した人なのにね
頭脳明晰、イケメン、性格よしの3拍子揃ってる
しかも井原家パパもママも才能ある美男美女、金持ち
ドラマの話だけど、井原家に子孫いないの残念すぎる(笑)
+199
-3
-
4714. 匿名 2018/12/15(土) 16:18:22
泣けたドラマだったなー(>_<)
子供我慢してて切なかったぁ。偉いなぁ。。
しかし、シンジと水野さんの組み合わせは、勇者ヨシヒコ連想させるからちょっとやめてほしい(笑)+65
-3
-
4715. 匿名 2018/12/15(土) 16:18:32
あらすじや展開は突っ込みどころあるんだけど、
特に二人のシーンは、ドキュメンタリーを見てるような不思議な感覚があった。
大好きって気持ちや、深く愛する気持ちを一緒に感じさせてもらったような。
これが数か月後残るかどうか、
残ってたらDVD買う。+57
-0
-
4716. 匿名 2018/12/15(土) 16:19:47
さっきから大きな画像貼って批判してる人はマイナスもしてる人だよね。+20
-0
-
4717. 匿名 2018/12/15(土) 16:20:51
今見終わりました。
リアルタイムの実況では、尚がやっぱり子供産むべきじゃなかったって意見もあったけど。
小さな恵一くんの気持ちを思うと母親に甘えたい時期にそばにいなかったのは寂しかったと思う。
でも尚が早くに死んじゃって、天涯孤独な真司には恵一くんがいてくれることが何よりの忘れ形見なんだなって思うよ。恵一くんも大きくなればアルツハイマーを理解する。育児は上手くいかなかったし、子供の記憶は忘れちゃったけど、尚はどうしても真司に子供を残してあげたかったんだなって思った。+207
-0
-
4718. 匿名 2018/12/15(土) 16:20:59
確かに恵一くんが継承する遺産は莫大なものになりそう 笑
一番に恵まれるって名前の意味なんだよね笑
+138
-0
-
4719. 匿名 2018/12/15(土) 16:21:15
今さっき録画見終わった~。
正直このドラマ、小池徹平の登場あたりから「あれ、大丈夫かな?」って思ってたけど
最終回はほとんど泣きっぱなしだった。
尚ちゃんが真司を思い出すシーン胸がいっぱいになりすぎて思い出しただけでも涙溢れてくる。+110
-2
-
4720. 匿名 2018/12/15(土) 16:22:23
>>4702
尚ちゃんじゃなきゃダメなんだ
っていう真司だし、女好きなわけじゃないし再婚しないと思うな+96
-1
-
4721. 匿名 2018/12/15(土) 16:22:26
>>4654
松兄は、自分が写れないから、いろんな人の写真を撮ってあげて公式ツイッターで放映にあわせてあげてくれてた!さすが粋なことしてくれるね(^_^)+158
-0
-
4722. 匿名 2018/12/15(土) 16:22:44
見終わりました。
奇跡の瞬間でなにもかも忘れてしまうくらい、切なくても幸福だった。
ドラマだからという点も確かに多かったけど、最後まで観てよかったと思えた。
尚ちゃんの真司を見つめる瞳を見た瞬間涙が止まらなくなったよ。
なんていうか慈しむような優しい瞳に見えたんだよね。+26
-0
-
4723. 匿名 2018/12/15(土) 16:22:52
+118
-0
-
4724. 匿名 2018/12/15(土) 16:23:14
自分で決断して真司から離れた尚だけど、ビデオの最後では真司に会いたいよって、
そりゃ真司も号泣するよね。
+150
-0
-
4725. 匿名 2018/12/15(土) 16:23:16
恵一君のちょいポチャ加減にリアリティ!お母さんが居ないとお菓子食べ過ぎたり、
外食が多かったりしそう。でも可愛げがあるし雰囲気もムロさんに似てて良かったよ〜
恵梨香に似せて、妙にイケメンでシュッとしてたらいかにも子役風で興醒めな気がします。
+189
-4
-
4726. 匿名 2018/12/15(土) 16:26:43
成長した恵くんがパパ似なのは真司大好きな尚ちゃんからするときっと嬉しいよね。
尚ちゃん、天国からニコニコしながら見守ってると思います。+107
-3
-
4727. 匿名 2018/12/15(土) 16:27:26
幼少期に少し寂しい思いはしたと思うけど、
あんなに愛し合ったお父さんとお母さんって分かる恵くんは超幸せだと思う。
うち、両親いるけど喧嘩ばっかで、結婚にも男にも絶望した思春期から20代だったから、
両親がいたらいいってもんでもない。
真司が寂しくないようにっていうけど、
恵くんがいても尚ちゃんが居ないだけで真司は寂しいんだよ。
でも恵くんがいたら、不幸だけでもないと思えるし、
二人の生きた証が繋がれていくから、尚自身にとってあnも子供が必要だったんだと思う。+72
-5
-
4728. 匿名 2018/12/15(土) 16:27:37
水野さん可哀想。
お金あるんだから家政婦なりヘルパーなり雇うべきだよね+25
-12
-
4729. 匿名 2018/12/15(土) 16:28:52
>>4721
何?松岡、やること可愛い。。。しかもあの人ガラケー持ちじゃなかった?+51
-1
-
4730. 匿名 2018/12/15(土) 16:29:15
>>4728
水野さんは編集者として大成功したからね。
編集者は作家の身の回りもお世話して売れる本を書かせるのが仕事みたいだよ。
仕事がんばって成功したんだから、全く可哀そうではない。+39
-4
-
4731. 匿名 2018/12/15(土) 16:29:21
仕事柄アルツハイマー認知症の人と接する機会が多いんだけどほんと人によって日によって色々
90才のおばあちゃんが小さい頃に戻って「おかーさーん」って夜泣きしたり
かと思ったら急に顔つき変わって お母さんになって「○○ちゃん○○しないとダメよ」とかしかったり
100才のおばあちゃんはスタスタ歩くし身体的には元気なんだけど
働いてた時のまま記憶が止まって毎日同じ話してる
仕事に行かなきゃいけないんだと外に行こうとするのをなだめ止めるとパニクる
脳の病気って不思議+160
-1
-
4732. 匿名 2018/12/15(土) 16:30:08
子供って本当夫婦が愛し合った記録だな、と思った。でも、それは配偶者が無くなったときに気づくんだろうね。
恵一は、なおちゃんがこの世に存在した記録だよね。+70
-0
-
4733. 匿名 2018/12/15(土) 16:30:48
いろいろつっこみどころはあったけどいいドラマだった+25
-1
-
4734. 匿名 2018/12/15(土) 16:32:19
もし再婚するならどこぞの女より、尚ちゃんの存在を受け入れて尊重してくれる水野さんがいいな+12
-14
-
4735. 匿名 2018/12/15(土) 16:36:16
>>4387
続けたら続けたでTHE虎舞竜のロードみたいにしつこい!って叩かれる
なのでこれで良し+17
-0
-
4736. 匿名 2018/12/15(土) 16:38:16
再婚はないと思うわよ。
大恋愛のあとの死別って、もう絶対にその人超えること出来ないからね。
愛のない結婚ならまだしも、もし愛してたら心の地獄だよ。
水野さんはそれ分かってると思う。+59
-2
-
4737. 匿名 2018/12/15(土) 16:39:26
back numberの曲、ほんとにすごくよかったんだけど、
どうしてもあいつの黒水着姿がチラついてしまう…
迷惑なことしてくれたわ〜+111
-1
-
4738. 匿名 2018/12/15(土) 16:40:47
泣いた泣いた
お金はどこいったとか年齢設定とかヘルパー雇えとか成長した恵くん不細工とかみんな言うけど
あんまり細かいことは気にしないタイプだから超泣けたよ
+104
-2
-
4739. 匿名 2018/12/15(土) 16:41:35
侑市のママが、実はウェディングドレスを用意してたってとこがかわいかった。
憎めない人だよね。
侑市ご両親夫婦も素敵だったな。
意地っ張りはお母さんに似てるってお父さんに言われてたけど、侑市の誠実さや懐の深さはお父さん譲りだね。
+171
-1
-
4740. 匿名 2018/12/15(土) 16:44:18
>>4665
尚の切実な気持ちを汲み取ってあげたんじゃないかな。
記憶なくしても人としての尊厳を考えてあげた。
+27
-0
-
4741. 匿名 2018/12/15(土) 16:44:48
尚が「本、読めない」って言った辺りからずっと泣きながら見てた
最後の「一生懸命生きるから、よろしくお願いします」って言ってる時の表情も、
抱きしめられて涙流す顔も悲しいけど綺麗だった
このドラマ見れてよかったです+175
-2
-
4742. 匿名 2018/12/15(土) 16:45:33
>>4723
綺麗だよね。こんなお母さんから生まれたら美人なわけだ。+40
-2
-
4743. 匿名 2018/12/15(土) 16:46:11
>>4629
若い受付の子は戸田恵梨香の事務所の後輩みたい
バーターだからさっさと退場したんだろな+9
-1
-
4744. 匿名 2018/12/15(土) 16:46:16
夏樹陽子が、サスペンスでは、いつも気取った
女社長みたいな、カッコいい役が多かったのに
まぁ、カッコいいんだけど、リアル息子取られた
ショックな母親 演じていて、先週とか
好感持てたわ。演技の幅を広げて色んな役してほしいな。実生活もスポーツカー乗り回して
ステキよね。+83
-1
-
4745. 匿名 2018/12/15(土) 16:50:58
脚本は、途中ん?てところもあったけど、演じる役者は皆上手かったと思う。
戸田恵梨香とムロツヨシは圧巻の演技だった!!+33
-0
-
4746. 匿名 2018/12/15(土) 16:51:53
松兄の実家って、リアル家だよね?
セットじゃなくて、どなたかの、お家を借りて撮影したのかな?+13
-0
-
4747. 匿名 2018/12/15(土) 16:58:54
戸田恵梨香もムロツヨシも表情で演技が出来る人だから、いろいろ想像してヤバイ泣けた…
やっぱり俳優さんは人気より演技力だわ+50
-0
-
4748. 匿名 2018/12/15(土) 16:59:15
>>4684
わたしもです!!笑
買いましょう!笑+11
-0
-
4749. 匿名 2018/12/15(土) 17:01:05
尚ちゃんの人生を見て可哀想とは思わない。
寧ろ周りに恵まれて惜しまれて、体が痛い思いをした訳じゃないし、幸せな人生だったと思う。
だからそこまで感動しない+34
-17
-
4750. 匿名 2018/12/15(土) 17:01:54
今見た
ラストのいつもの居酒屋で皆んなが待ってたシーンから涙止まらなかった
最後のシーンが終わってから嗚咽あげてしまった
久しぶりにドラマで号泣して疲れた…+18
-0
-
4751. 匿名 2018/12/15(土) 17:03:12
小池徹平が騒動を起こしたのは最終回であの時とは変わり果ててしまった姿を真司と視聴者に見せて尚との対比や若年性アルツハイマーという病気により思いを馳せさせるため、
尚ママが井原先生と結婚したのは尚が母親のことを全て忘れてしまって尚ママがショックを受けるけど、これから夫婦で支えあっていくため
ということで納得が出来た。+391
-1
-
4752. 匿名 2018/12/15(土) 17:05:11
>>4749
可哀そう、不幸なだけじゃないからこそ感動したよ。私は。+64
-2
-
4753. 匿名 2018/12/15(土) 17:07:04
私も尚と真司みたいに、自分からたくさん愛情を周りにあげられる人になりたい。+112
-2
-
4754. 匿名 2018/12/15(土) 17:08:48
賛否あるけど尚が生きた証
可愛い可愛い恵くん
残せてよかったと思う
恵くんいなかったら何もない
しんじ絶望のどん底じゃん+356
-10
-
4755. 匿名 2018/12/15(土) 17:12:14
新薬の恩恵を受けて、ある程度長生き出来たっていう話でも良かったけど。
新薬の存在をゆういちさんを通して1話からずっとチラつかせて、最終話にようやく認可になったのに尚にはまったく無縁だったのは、尚の人生を儚げに短く太く生きたって演出にさせたかったからなのかな。
新薬は尚というより恵一くんの世代の希望になったね。+182
-4
-
4756. 匿名 2018/12/15(土) 17:14:17
戸田恵梨香とムロツヨシが
こんなに細かい感情が出せる凄い女優&俳優さんなんだって
改めて知った作品だった。
+274
-2
-
4757. 匿名 2018/12/15(土) 17:14:34
恵一くん絶対賢いだろうだから、たくさん勉強させて一流の教育受けさせてあげて欲しい。
医者でも学者でも弁護士にもなれるよ!
(たぶん)+188
-5
-
4758. 匿名 2018/12/15(土) 17:20:00
尚ちゃんが失踪したのは、てっきり密かに計画して以前からこの施設と決めてあって、そこへ向かったのかと思ったら、
意外と行き当たりばったりで決めたんだね。
真司との恋もそうだけど、インスピレーションで飛び込んでっちゃう人だよね。
+211
-2
-
4759. 匿名 2018/12/15(土) 17:21:26
今から出掛けなきゃいけないのに、外出前に見るんじゃなかったー号泣・・・+54
-2
-
4760. 匿名 2018/12/15(土) 17:21:59
>>4520
真司は尚からしたら、すごい才能ある小説家で、超ハイスペックなんだよ。
医者とか金持ちとかは魅力にならない。+160
-1
-
4761. 匿名 2018/12/15(土) 17:22:26
>>4757
井原家、(北澤家)、間宮家みんなお金持ちだから将来安泰+110
-2
-
4762. 匿名 2018/12/15(土) 17:22:34
>>4758
真司と出会って変わったよね。前は、自分の人生に予定外のことなんて絶対に起こらないって言い切るようなタイプだったから+25
-1
-
4763. 匿名 2018/12/15(土) 17:23:09
真司に恋したんだけど、あくまでも尚と大恋愛する真司が好きっていう。
二人の恋に恋をした感じ。+126
-0
-
4764. 匿名 2018/12/15(土) 17:26:57
尚がきちんとあまりにもキレイな格好してたのがちょっと不自然だったかも
テッペイは介護されててもボサボサだったけど…
SPECで髪ボサボサ、いつもニンニク臭いという役をやっていた戸田恵梨香なら演じられる!って思ったんだけどなぁ。
見かけがあまり綺麗じゃなくなっても、それでも尚を愛するムロ!なんていうのだったら更に愛を感じられたと思う。
でも恋愛がテーマだし尚はオシャレさんだったからやっぱ格好はきちんとしてないとダメだったのかな
+18
-61
-
4765. 匿名 2018/12/15(土) 17:27:43
まとめると、ところどころツッコミどころはあったけど、戸田恵梨香とムロツヨシの演技がそれを超越していて、良いドラマだった。
以上!+201
-1
-
4766. 匿名 2018/12/15(土) 17:28:55
録画みた。号泣。
久々、納得のいくラストのドラマ見た!+88
-3
-
4767. 匿名 2018/12/15(土) 17:30:23
>>4764
付き人がいる設定だったから、身の回りのことはやってもらってたんじゃない?
洋服も、花柄のテロンとした、前の尚だったら選ばないような服装とエルサみたいな三つ編み、愛情持って世話してくれる人がいるんだなと思って見てたよ。
5千万あったら、そこからきちんと給料払えるしね。+249
-0
-
4768. 匿名 2018/12/15(土) 17:31:00
演技も良かったし、テーマそのものもとても良かったと思う。
不幸が約束されているような難病と家族夫婦愛の話だったら見なかったと思うから。
そして最後まで見て良かったです!
テーマゆえに尻込みしてた友達にも最後は哀しいだけじゃないよって、お勧めできる。
+44
-1
-
4769. 匿名 2018/12/15(土) 17:33:02
全てを忘れて行く日々の中で、真司が好きって気持ちだけは残したくて、カメラに向かって愛を伝え続けて、本も大切に持って、自分の壊れて行く姿を見せまいと大切な家族から去った尚の気持ちを考えると、頭の良い、良い意味でプライドをキチンと持った強い女性だった。
残されて、お母さんと呼べなかった恵君は可哀想だったけど、寝てる時にお母さんの方に手を伸ばしてるって所で、尚がちゃんとお母さんとして恵君を愛してたのが分かって、もう涙腺行方不明だった。
居酒屋で木村さんと話して顔も目も真っ赤にして泣いてる真司を見て、本当に大恋愛だったんだと、それをネイティブな宮城弁で慰める木村さんにも、何故かいつも一緒にいる小川君も男だなって。
確かに後半?????な所はあったけど、愛が沢山ある、良いドラマだったなぁ。
戸田恵梨香はこのドラマを自分の第2章にしたい、代表作になれば、と言っていたけど、確かに代表作になると思う。
そして砂にまみれたアンジェリカと脳みそとアップルパイともう1度第1章からを出版して欲しいな。
大恋愛2の可能性もあるって2人はインスタライブで言ってたけど、尚は死んでしまったから、死ぬまでの尚と真司と恵一の過ごした時間とか、ちょっと先の未来とか見せてくれたら嬉しい。妊娠中の事とかも。
とりあえず3ヶ月間、尚に惚れ、真司に惚れ、侑市さんにも惚れ、恵一君にメロメロにさせられた。ありがとう大恋愛。+203
-6
-
4770. 匿名 2018/12/15(土) 17:33:53
>>4764
公平は車いすだったけど、尚は自分ですたすた歩いて家事も手伝ってたし、
公平の方が実はすごい速さで進行したんじゃないかな。
あの時点でまだMCIの診断だったけど、自分ではもっと進んでる気がするって言ってたのは当たってたのかもね。
公平も新薬の恩恵にはあずかれなかったね。
+126
-3
-
4771. 匿名 2018/12/15(土) 17:37:53
澤田さん、娘中3に驚いた。
美人のシンママだから、口説かれ慣れてる感じ。
ツンと対応していてよかった。+210
-2
-
4772. 匿名 2018/12/15(土) 17:38:26
久しぶりにドラマで大泣きした+44
-0
-
4773. 匿名 2018/12/15(土) 17:38:35
前回、真司が尚を怒鳴っちゃったのは、今回のセリフで普段にはないことだったと知って安心した。
あまりにも心配と気疲れで余裕がなかっただけなんだね。
+70
-0
-
4774. 匿名 2018/12/15(土) 17:41:45
シンジはドラマ的には独身貫いてるけど、現実は木南さんが後妻になることが多そう。
人間そんなに強くないしね。
でも、シンジのように独身貫く人ももちろん素敵だと思う。+164
-4
-
4775. 匿名 2018/12/15(土) 17:42:52
戸田恵梨香さん、ガルちゃんではあまり言えないけど、今やってる朝ドラが、あまりに大失速して全然面白くないので、「スカーレット」に期待してますよ!
このドラマで、戸田恵梨香さんなら素敵な朝ドラにしてくれると確信しました!+11
-16
-
4776. 匿名 2018/12/15(土) 17:44:59
真司は尚に見いだされて、小説家として大成して、本当の愛を知った。
尚は真司に出会うことで、心から愛し愛される恋を知り、自分の人生を生き切った。
人を愛して人のために生きるって、幸せなことなんだって思えたドラマでした。+109
-0
-
4777. 匿名 2018/12/15(土) 17:45:38
昨日リアルタイムで観たのに録画しといたのを観てまた泣いてしまったー(泣)
講演会前の書斎のキスシーンみたいに、何のゲームっていうくらい何回でも泣けるー(泣)+52
-1
-
4778. 匿名 2018/12/15(土) 17:47:10
数々のツッコミがどうでもいいくらい砂浜の奇跡のシーンが良すぎた
ムロツヨシと戸田恵梨香の演技力にもらい泣きしたよ
まあ徹平はいらなかったけど最後本当に良かったよ+117
-4
-
4779. 匿名 2018/12/15(土) 17:48:58
若年性アルツハイマーの介護って地獄だよ。頭がダメになってるのに体力は
衰えてないから、暴れるし下半身がビッグになって襲われそうになったり。
現実と折り合いつけて違和感なく見せられるギリギリの描写だったと思う。
製作陣の矜持を感じた。素晴らしい作品だったと思う。+127
-3
-
4780. 匿名 2018/12/15(土) 17:49:32
井原家の豪邸、娘が「花晴れで音ちゃんがプレゼントされた新居と同じ家だよね」って言うんだけど、私は全く覚えてないw+30
-0
-
4781. 匿名 2018/12/15(土) 17:49:35
尚の親友のシンママ美人のお友達役の黒川さんって朝ドラ「こころ」のときの仲村トオルの娘役のサチ!?面影残ってるけど大人になったねー。びっくり。+16
-2
-
4782. 匿名 2018/12/15(土) 17:49:51
認知症はさ、最期呼吸するのも忘れちゃうんだよね。
認知症になってとその人となりは最期まで保たれるんだよね。+59
-4
-
4783. 匿名 2018/12/15(土) 17:51:35
>>4774
確かに人はそんなに強くないんだけどね。
仕事柄、配偶者を亡くされた方のお話を聞く機会が多いんだけど、
本当に愛し合ったご夫婦だと、再婚どころか、パートナーが亡くなったことすら受け入れるのにものすごい年月がかかって、
やっとお仏壇を置いても毎日話しかけることが日常になって、
それで十分ですって人もかなりいるのを知ってる。
違う人と一緒になっても、それが逆にパートナーが居ないことを痛感させて辛いと思う。
離婚と違って死別って、身体の一部になってしまう感じ。
唯一無二の人と一緒になるって失う辛さもハンパないことなんだってわかる。+79
-0
-
4784. 匿名 2018/12/15(土) 17:52:01
戸田恵梨香もムロツヨシも小池徹平も大げさじゃなく一つ一つの演技に妙に説得力があってハマってしまった。
切ない部分もあるし、現実はもっとつらいけど病気のことを考えることもできるいいドラマだった!+72
-1
-
4785. 匿名 2018/12/15(土) 17:53:44
浜辺のシーン最高っ!!
戸田恵梨香が美しすぎた…
尚が泣いてて、私も号泣した〜
表情作るのが上手すぎる+118
-2
-
4786. 匿名 2018/12/15(土) 17:55:11
結末を知った今、また1話から見直したらどんな気持ちになるんだろう。今度改めて見てみようと思う。+52
-1
-
4787. 匿名 2018/12/15(土) 17:59:06
このドラマの勝因はムロさんと戸田さんに負うところが多いと思うけど、成長した恵一君を
あの感じにしてきたところ、本当に素晴らしいあっぱれ!と感じました。今の子役層は凄いよ。
どんな感じでも選び放題。なのにちょっと小難しい理系風でも、訳知りな文系風でもなく、
ただただ子供らしい、ちょっとムロさんに似たぽっちゃり君(褒めてます)を当ててきたところに
本気を感じました。しかも良く見るとどちらにも似てて、最後にじわじわ良さがわかりました。+123
-1
-
4788. 匿名 2018/12/15(土) 17:59:24
脳みそとアップルパイが出会いから別れ
2作目が再会、結婚、出産まで
3作目の大恋愛が出産から亡くなるまで?
3作目だけすごく短そう+3
-14
-
4789. 匿名 2018/12/15(土) 17:59:25
>>4760
ロースペックじゃないでしょう
才能のある人って一番すごいと思うよ
それで生活のできる人間なんて本当に一握り
代わりのいない仕事なんだと思う+52
-1
-
4790. 匿名 2018/12/15(土) 17:59:44
>>4679
もう一度見直してみたほうがいいよ
杉山さんは看護師さんだから+43
-0
-
4791. 匿名 2018/12/15(土) 18:00:48
最終回泣いた泣いた。地上波でリアルタイムで見てたドラマ久々だったかな。1話と最終話はTVerで観たけど。
私こういう考えさせられるような、誰にでも起こるかもしれない作品って自分に置き換えて考え込んでしまう癖があるんだけど、私が認知症になったとしても尚と同じ行動をとりたい。大好きな旦那には、衰えてく自分を見て欲しくないもん。でもそれって最後のエゴなんじゃないかなって思う。周りにとっては迷惑かもしれないけどね(笑)+35
-1
-
4792. 匿名 2018/12/15(土) 18:02:28
尚はお世話になってる病院でちょっとしたお手伝いは出来てたんだね。
認知症の人にも何かさせた方が病気に良いと言うから間宮家で何にも出来ないみたいになっちゃってたのが病気の進行を早まらせていたのかもしれないと思うと悔やまれる……+15
-10
-
4793. 匿名 2018/12/15(土) 18:05:39
ミタゾノと侑市が同一人物に見えない…+84
-0
-
4794. 匿名 2018/12/15(土) 18:08:06
すごい楽しみにしてて、すごい好きなドラマだったから海外みたいにもっとシーズン2や3まで行くくらい細かく長いスパンでやってほしかったなぁ。+20
-1
-
4795. 匿名 2018/12/15(土) 18:09:29
最後の浜辺の白コーデは寒そうでw
それまでずっと冬服だったのに
オープニングに合わせたかったんだろうけどね
+77
-0
-
4796. 匿名 2018/12/15(土) 18:12:07
>>4793
それ言ったら真司と椋木先生だって…+27
-0
-
4797. 匿名 2018/12/15(土) 18:12:50
年下男子って流行ってるの?+1
-1
-
4798. 匿名 2018/12/15(土) 18:18:01
>>4793
痛み入ります…+42
-0
-
4799. 匿名 2018/12/15(土) 18:18:23
ムロさんって目くっきり二重、鼻筋通ってて、唇も控えめで顔立ちも実は整ってるっていう…
逆にあからさまなイケメンじゃ真司はあそこまで魅力的じゃなかったのかも。+86
-1
-
4800. 匿名 2018/12/15(土) 18:18:46
質問です!
しんじのマネージャーって先週までムロに愛想つかしたというかディスってませんでした?(上司と電話してる時)
でも今週では実は好きでしたって告白で正直変わりようにビックリしたのですが、、
あれはしんじが続編を描いてくれたのと時間が経つにつれ好きって気持ちが芽生えたって解釈で合ってますか?+5
-13
-
4801. 匿名 2018/12/15(土) 18:18:57
>>4799
確かに、キャラで損してるね(笑)+4
-0
-
4802. 匿名 2018/12/15(土) 18:19:13
少し前までムロさんうざくて嫌いだったけど大好きになったわ。
ドラマの役ひとつでこんな好感度爆上がりするなんて、悪役ばっかりやってる菜々緒ってメンタルすげーわw+275
-2
-
4803. 匿名 2018/12/15(土) 18:23:04
尚に死んで欲しくなかったので 病気進んで亡くなったっていうのは小説の中のお話で実は途中からは小説と違って認知症が進んだ患者として治験に選ばれ治って幸せになったっていうラストが見たかった
現実的じゃないけどドラマだし+15
-35
-
4804. 匿名 2018/12/15(土) 18:24:31
なぜ最後の数回は脚本を二人で書くことになってしまったのか知りたい。大石さん、ゴゴナマには出てたみたいなので体調の都合では無さそうだし。+82
-0
-
4805. 匿名 2018/12/15(土) 18:26:53
>>4800
ディスってたようなセリフなのは、続編書いてほしかったのにっていう気持ちと、上司にも書かせろって言われてたから上司の手前だからなのかな、と思った。
好きになる描写はなかったけど、子どもの世話とか家事を真司と近すぎる距離でささえ続けてきて、奥さんも行方不明になって…というところで弱ってる真司を支えたくなったからなのかなーと勝手に感じてました。
ただ、真司は水野さんに依存しすぎだったと思う。
奥さん、母親代わりのことをずっとさせてきてるんだし…+155
-1
-
4806. 匿名 2018/12/15(土) 18:27:46
いま見直したんだけど、小池徹平に泣けて仕方ない
ニコニコ幸せそうだから余計泣ける
あの状態で、いやもっと何も出来なくなって、それでもこの先まだ何十年も生きるのか
尚ちゃんの言った通り、全てを忘れる、どうせ忘れる、何にもわからない、というのがむしろ唯一の救いだな、本人には
とても考えさせられたドラマだった+219
-1
-
4807. 匿名 2018/12/15(土) 18:28:57
最後のシーンになったとき、二人が白シャツ着ててちょっと冷めた。
というか白シャツに意味あんのかな?+9
-62
-
4808. 匿名 2018/12/15(土) 18:33:41
今朝録画見たよ
後半泣きっぱなし鼻水ズルズル涙ポロポロ
まだ鼻がおかしい、目も腫れてる…+113
-6
-
4809. 匿名 2018/12/15(土) 18:37:14
なんかふと思ったけど、間宮シンジは売れっ子小説家だし、いちおうの義理父が新薬開発だし、マスコミの間でかなり話題になる案件だね
映画化までされるし、奥さんの忘れ形見のあの息子の成長を、とかって密着取材のオファーとか来ちゃいそうじゃん
恵くん守ってあげないと+119
-4
-
4810. 匿名 2018/12/15(土) 18:38:38
前回からのツッコミどころが多くて最終回で泣くということが出来なかったんだけど、登場人物一人一人には優しいドラマだったかな。
引越し屋の真司の後輩が尚の友達を口説いてたのはレギュラー内でカップル成立させることを貫いていて好感が持てた。+79
-1
-
4811. 匿名 2018/12/15(土) 18:38:46
>>4805
好きじゃなきゃあそこまでしないって。+13
-3
-
4812. 匿名 2018/12/15(土) 18:38:48
松尾さん、色々あったけど、最後は優しそうな人に食事介助してもらえてて良かった。
若年性アルツハイマーで介護施設に入れる人は幸せ。あまりにも若過ぎて体力がある男性患者は
女性介護士や看護師では対応しきれないので精神科病棟に入院。薬漬けにして大人しくさせる。
それが現実。
+227
-6
-
4813. 匿名 2018/12/15(土) 18:41:31
>>4809
がるちゃんで伊原先生のトピが立とうもんなら、尚と尚ママのことほじくり返されてフルボッコになりそうw
間宮シンジの小説で知ったけど〜とかカキコミされて+6
-0
-
4814. 匿名 2018/12/15(土) 18:41:38
最終回楽しみにしてたけど、なんだか急ぎ足で話が進んでいったので感情移入する余裕もなく話の流れに着いていくので精一杯だった。
松尾が出てきた意味は?水野さんも突然姿を見せなくなったし、尚ママの結婚式はどうなったの?尚の記憶戻ったと思ったら肺炎で亡くなったと...
今回ばかりは最後まで??状態でちょっと残念だったな。+26
-38
-
4815. 匿名 2018/12/15(土) 18:41:42
今、観終わりました
シンジのような旦那さんとどうやったら、出会えるんだろう?
もちろん自分自身も素敵じゃないとだめなんだけど...
自身が病気になって見捨てられて、離婚した私としては、羨ましい限りな話+227
-3
-
4816. 匿名 2018/12/15(土) 18:45:01
感動したし、好きなドラマです。
最後に尚がなくなるのも、病気からしてそうなるだろうと思っていたから納得。
でも、ずっとオリジナリティあるドラマだったのに、最後の静養先から車で連れ出したら、仲間たちみんなが店にいる、とか、一瞬だけ記憶が戻るとか、最後の最後のクライマックスが消しゴムと同じってのが残念だったなぁ。
あと、恵くんの扱いが…。可哀想だったよね。
病気の人は子供産むなとは言わないけど、わざわざ作ると決めたなら、今後どうするか、尚が記憶失くしたらどんなフォローするか、とことん子供の事を周りと話し合って万全の体制できてから子作りを決めるくらいじゃないと、結局子供が可哀想だよね。
尚自身が子供を望んだなら、最後までそばにいてあげて欲しかった。
それにしても、尚は本当に笑顔が素敵な魅力的な主人公だったな。+140
-5
-
4817. 匿名 2018/12/15(土) 18:48:14
どーでも良い突っ込みをすると、あれだけ広い家で壁もたくさんあるのに、どうして仏壇とかの場所を大きなガラス窓をふさぐ形で飾ったのか…不思議だ。+29
-5
-
4818. 匿名 2018/12/15(土) 18:48:26
今録画見た。今まで泣けはしなかったけど、最後でめっちゃ泣いたわ。
お母さんカップルはちょっと気持ち悪いし、違和感ありすぎだったけど、お母さん1人のままよりいいと思った。
戸田恵梨香かわいすぎだし、ムロも良い味出してるし、良いドラマだったわ。+94
-3
-
4819. 匿名 2018/12/15(土) 18:49:47
>>4814
水野さんは、恵一が大きくなったから手伝いが減ったんじゃない?自分で自分とお父さんのハムサンド作れるほど成長したから。+108
-2
-
4820. 匿名 2018/12/15(土) 18:56:15
レディコミレベルの薄っぺらい話なのにドラマになったうえに絶賛されてる意味が分からない。+7
-33
-
4821. 匿名 2018/12/15(土) 18:56:57
(´༎ຶོρ༎ຶོ`)ぐぉわー+14
-1
-
4822. 匿名 2018/12/15(土) 18:58:48
ドラマ冒頭にシンジのナレーションで「彼女はいつも急いでいた〜人は誰しも死に向かって走っていく〜残り少ない待ち時間を知っているの如く」って言っていたから、最初から尚は長生きしないと思っていた。尚の死後に語られてるのかと思っていたから、早く亡くなるんだと思ってた。
でも、尚が生きてる間に出版されたから、結局はこの「残り時間」は命じゃなく記憶の事だったんだろうけど。+85
-0
-
4823. 匿名 2018/12/15(土) 18:59:17
>>4820
一日経ってもまだこのトピに来ちゃうくらいハマってるくせにー+48
-0
-
4824. 匿名 2018/12/15(土) 18:59:44
ムロさん!アドリブ強いおっさんかよ…観る気しないわ…暇潰しに観るかー。
…ムロさん!!!!!(´;ω;`)上手すぎるよ、演技!嫌いだったけど見る目変わった(笑)
+111
-2
-
4825. 匿名 2018/12/15(土) 18:59:49
>>4820
薄っぺらいのに全話見たのか、
見てないのに薄っぺらいと決めつけてるのか
まあどーでも良いが。+31
-2
-
4826. 匿名 2018/12/15(土) 19:08:12
>>4812
マジですか?!ツラ…松尾さん、良かったね……+13
-0
-
4827. 匿名 2018/12/15(土) 19:11:38
周囲がみんなお金持ちだからいいけど庶民がアルツハイマーになったらめちゃくちゃきつそう…+150
-0
-
4828. 匿名 2018/12/15(土) 19:12:50
松尾で萎えたけど最終回は切なかった
キャスティングも良くてみんな主役で、良いドラマだった
井原先生かっこよすぎ…
しんじは意外と口ばっかりなとこもあり、素直に井原先生と結婚してれば…とも思うけど、素人じゃあれが限界なのかもしれない
良くも悪くもリアルだった+10
-7
-
4829. 匿名 2018/12/15(土) 19:14:40
私の祖母も認知症でした。
いつもの優しい祖母じゃなくなっていく姿が、当時中学生だった私には何だか怖くてしばらく会いに行けませんでした。
亡くなってから久し振りに祖母宅に入ったら、壁に「大事な事:〇〇(私の名前)、△△(私の兄弟の名前)、息子の名前(私の父)、嫁の名前(私の母)」など家族の名前や電話番号が書いた大きな紙が貼ってありました。
一番最初に私の名前が書いてあるその紙を見て、祖母が私が誰だか分からなくてももっとたくさん会いに行けばよかったと後悔しています。
昨日はそんな思い出と重ねながらドラマを大号泣で見ていました。+270
-3
-
4830. 匿名 2018/12/15(土) 19:16:47
居酒屋店員役のグラビアの子、結構いい演技だったとおもう。これからドラマにちょいちょい出そう+10
-0
-
4831. 匿名 2018/12/15(土) 19:17:28
徹平の松尾さんは、本質、女好きだったみたいね
尚にだけじゃなくて、施設の女性にも「君がいるから幸せ」みたいなこと言ってなかった?
尚へのキスもそんな悪気じゃなく、もともとそういう天然の性格もあったのかなあ+157
-6
-
4832. 匿名 2018/12/15(土) 19:18:41
録画消せない。悲しいよーさみしいよー+14
-0
-
4833. 匿名 2018/12/15(土) 19:19:40
少し前の回でで、担当編集者が上司との電話で「あんな小説が売れると思わなかったですよ」的な話をしていて企んだような表情と不穏な音楽が鳴ってたけどなんだったの…?+42
-2
-
4834. 匿名 2018/12/15(土) 19:21:07
水野さんの告白は、やはりそれを「断る」事が大事だったんだろうな。あれだけ繰り返した「尚ちゃんじゃなきゃイヤなんだ」の証明というか。+90
-0
-
4835. 匿名 2018/12/15(土) 19:21:37
>>4833
あー私もそれ思った。あの言い方だと水野さんが自分の営業成績のために尚とシンジをその気にさせて小説書かせようとしてたのかなって思った。でも違ったってことだよね?+17
-0
-
4836. 匿名 2018/12/15(土) 19:22:11
ムロツヨシ最高だよ!あんなに演技上手い人だと思わなかった。かっこよかった!+106
-0
-
4837. 匿名 2018/12/15(土) 19:22:29
5000万の通帳無くなってることは、誰もきづかなかったのかな?通帳持ってたなら身元わかるよな。旦那と子供に衰えていく自分見せたくないとはいえ、無事の連絡くらいしてやらなかったのか。はじめは診療所で働いて貰ってたって言ってたけど、看護師を雇ってっていうことは、通帳から拝借したのかな。そしたら、お金動いて存在わからないものかな。+28
-8
-
4838. 匿名 2018/12/15(土) 19:22:58
>>4804
あなたの情報で納得したわ
大絶賛だから感想言い辛い
役者とカメラワークには感嘆したけど+5
-0
-
4839. 匿名 2018/12/15(土) 19:23:01
ムロさんがどんどん素敵になっていくドラマでした。+64
-1
-
4840. 匿名 2018/12/15(土) 19:23:43
>>4780
井原家はどっかで見たことあるなぁー、と思ったらミタゾノの最初のクールの最終回の豪邸だったよ+20
-1
-
4841. 匿名 2018/12/15(土) 19:24:47
尚は、壊れていく姿を見せたくないと言って、綺麗なまま最期を迎えた分、小池徹平が何もかも忘れて、食事も上手く食べられないようになってる様子をみて、アルツハイマーの病の大変さを描くのを一手に引き受けてくれてる気がした。
だから、このドラマにはやっぱり必要だったんだね。+213
-0
-
4842. 匿名 2018/12/15(土) 19:25:25
>>4835
ね!あの時は成績の為だったのかな。←その描写は必要だったのかな笑
家族のように過ごしてシンジに惹かれていくのはわかるけど、謎のシーンだったね。+4
-1
-
4843. 匿名 2018/12/15(土) 19:28:05
40のナオの年齢設定と、ママ何歳だよ!と親子丼がひっかかってる。+55
-3
-
4844. 匿名 2018/12/15(土) 19:30:11
設定が雑だったりご都合主義って言うけど、最近のドラマは病気に対してはリアリティ持たせ過ぎ。
もっと奇跡的な回復があっても良いよ、ドラマなんだから。
変な希望持たせないようになのかも知れないけど、病気の人はどんな状態でも奇跡を信じているよ。
それをドラマで奈落の底に落とさなくてもと思う。
死んだら天国に行くっていうのも、死への恐怖を軽くしてくれると思うし、そういう風潮にドラマだけでも戻ってくれないかなー。+37
-0
-
4845. 匿名 2018/12/15(土) 19:30:24
いきなり訪ねた小さな病院に5000万…
先生が良い人で良かったと思わずにはおれない+164
-1
-
4846. 匿名 2018/12/15(土) 19:30:28
本当に恵一くんに泣かされるドラマでした
皆さんお疲れ様+170
-4
-
4847. 匿名 2018/12/15(土) 19:32:29
ドラマだから仕方ないけど、尚ママは何歳設定なんだ?
医学部ストレートで入って、医師免許取って24歳、研修医2年を経て妊娠出産?
この時点で早くて26.7歳。
となると尚が井原先生とお見合いした時、尚は34歳だから尚ママ60歳くらいよね。。。
そこから数年経って井原先生と結婚する時には…
65歳くらいってこと?!
さすがに無理あり過ぎ(笑)
ウェディングドレスとかもアカンて。+92
-5
-
4848. 匿名 2018/12/15(土) 19:38:01
ノベライズ下巻情報(某サイト)
ノベライズでは水野は完全に仕事人間で全ての行動は全て真司に小説を書かせるため
そばにいたいと告白するシーンは無し
仮説: 制作陣が真司の尚への愛の深さを強調するために急遽水野がふられるシーンを挿入した?
(前回の尻切れトンボ発言との矛盾に説明が付く)+29
-2
-
4849. 匿名 2018/12/15(土) 19:40:58
ノベライズ下巻情報(某サイト)
居酒屋での全員集合は、尚とのお別れ会という趣旨で開かれた
ドラマでは開催趣旨に触れず+11
-0
-
4850. 匿名 2018/12/15(土) 19:43:12
>>4829
私も同じ。
アルツハイマーだった祖母が肺炎で亡くなって、遺品整理に祖母宅へ行くと、冷蔵庫に貼ってあった紙に"孫娘○○○携帯の電話番号"と書いてあったんだけど、電話番号がもう昔の物で違うのね。
とてつもない後悔が襲ってきて、亡くなってから4年経つけど今だに夢で祖母を抱きしめて謝りながら泣いている夢を見るよ。+97
-3
-
4851. 匿名 2018/12/15(土) 19:45:39
>>4473
夜泣きすぎて腫れぼったいどころか、整形した翌日みたいな目で地域の集まりに参加してきました(笑)+135
-10
-
4852. 匿名 2018/12/15(土) 19:46:32
もうどうなるのかわかってるのに、
尚ちゃんがしんじのこと
思い出すところ
絶対泣ける…😭+231
-0
-
4853. 匿名 2018/12/15(土) 19:46:44
>>4657
ここは松岡より一番無名な引っ越し業者役の若い子か、お店の店長が写真撮るべきだよね。
ジャニーズ規制がないならね。一時期、ジャニーズの写真規制なくなったとか言ってたけどまだあるんだね。+38
-20
-
4854. 匿名 2018/12/15(土) 19:48:50
ムロツヨシ変な役ばっかだけど、今回はムロツヨシの力量が出たよね。
しんじの心の葛藤や想いをすごく上手く演じてた。比べるのは違うかもしれないけど、キムタクじゃ出来ない役だったよ。
+450
-12
-
4855. 匿名 2018/12/15(土) 19:50:57
真司が尚ちゃんの「真司に会いたい」ってビデオ見て
泣きながら自分の事ぶってたのも切なかった。
「探してあげないほうがいいのかもしれない」とか言って
なんでもっと早く見つけてあげなかったんだって
自分を責めてる感じがつらくてつらくて
今これ書きながらまたウルウルしてる。笑+401
-0
-
4856. 匿名 2018/12/15(土) 19:51:05
尚ママは序盤あたりの尚の為にムロの家まで出向いて交際を引き止めるくらいの、尚を大切にしてるカンジがけっこう好きだったなぁ+198
-1
-
4857. 匿名 2018/12/15(土) 19:54:49
昔のドラマですが、美女と野獣つながりで、浅野温子と武田鉄矢の101回目のプロポーズが最初の頃記事なんかで引き合いに出されてたけど、
あのドラマは傷ついた浅野温子をひたすら想う武田鉄矢におされたヒロインの話
大恋愛は、ヒロイン自らこの人だ!って自分から好きになり、グイグイ迫って、それを受け止めて愛する男の話で、美女と野獣も全然違うのよね。
私は尚が好き。+136
-5
-
4858. 匿名 2018/12/15(土) 19:55:38
>>4477
この子のお母さん、生田斗真ファンなのかな?
それにしても、可愛い男の子だったね。
こんなに小さいのに、台詞もしっかり言えていて。+177
-6
-
4859. 匿名 2018/12/15(土) 19:56:36
>>4848
うーん、水野のキャラを視聴者にどう説明するかについて
スタッフに迷いがあったっぽいですね。
・完全な仕事・売上至上主義者とするのか
・恋愛感情も持ち合わせた仕事人間とするのか
9話では前者でしたが、それを貫くと水野役の存在意義批判や
真司が家事を手伝わさせてることへの批判が起こるリスクを
スタッフは考えたかもしれませんね。+30
-1
-
4860. 匿名 2018/12/15(土) 19:57:23
>>4853
松岡さん、
ムロさんのインスタライブも
うつっちゃだめだよー笑
ってムロさんと戸田さんに
言われてたから
規制はまだあって厳しいんじゃないですかね😭+132
-1
-
4861. 匿名 2018/12/15(土) 19:57:51
>>4814さん
解説ありがとうございます!確かに、恵くんの成長した姿を見るとお世話係の水野さんは必要なくなったと解釈できますね。
+9
-2
-
4862. 匿名 2018/12/15(土) 19:59:15
>>4861
4819さんでした。失礼しました。+1
-3
-
4863. 匿名 2018/12/15(土) 19:59:59
精神科の急性期病棟で働いてます。
若年性アルツハイマーを発症した方が時々入院してきます。
落ち着くとご自宅や施設に退院していきますが大半は症状の進行に伴い入退院を繰り返しながら家族の面会の頻度も減っていきます。
発症から5年程で身の回りのことはほとんどできなくなり、食べることも排泄さえも…まだ入学前のお子さんを持つ方がもいらっしゃいました。
病になるならないは選べません。
せめて病になったとき「この人の家族になれてよかった」と思ってもらえるような人でありたいと改めて思います。+361
-3
-
4864. 匿名 2018/12/15(土) 20:00:16
久しぶりに毎週楽しみで
続きが気になったドラマでした。
来週から寂しいな〜+58
-1
-
4865. 匿名 2018/12/15(土) 20:03:01
戸田恵梨香かわいいなあ+341
-11
-
4866. 匿名 2018/12/15(土) 20:03:41
>>4662
小池徹平の最期のインパクトすごかったよね。
途中の回から登場してきた時は、なんだ、小池徹平かぁ、ってあまり期待してなかったけど、演技が凄かったせいか最期出た時、まぢで怖かった。
インパクトはホラー的な役だったせいもあるけど、それも東出とか福士みたいな下手な俳優がやってたら、最後に同じように出てきても、うわ、またこの人出たよって冷めた目で見てしまうけど、
小池徹平は演技うまかったし最後病状の変化に見入ってしまった。+343
-8
-
4867. 匿名 2018/12/15(土) 20:06:09
back numberは
台本見てこの歌作ったのかな?
オールドファッションきくと
脳内でなおちゃんとしんじで
再生される感じ。泣ける。+155
-4
-
4868. 匿名 2018/12/15(土) 20:10:24
>>4458
遺伝ってあるんですか?無知ですみません+2
-5
-
4869. 匿名 2018/12/15(土) 20:21:21
新薬認可の設定は、恵一にアルツハイマーが遺伝する可能性に考慮したのかもしれないんですね+77
-3
-
4870. 匿名 2018/12/15(土) 20:23:10
オールドファッション!めちゃくちゃ泣ける ドラマにあってるよ 歌詞見てみて 本当あってるよ+47
-3
-
4871. 匿名 2018/12/15(土) 20:23:38
今録画見終わった
嗚咽しながら見たの久しぶりだった+79
-3
-
4872. 匿名 2018/12/15(土) 20:24:27
>>4860
そうそう、インスタライブに松兄が映りたがってんのが可愛かった
そういう事務所の面倒くさい所までネタにしてお笑いにしちゃうのステキ
ムロ「ここに出ちゃいけない人がいるよ~!」
恵利香「ワハハ。。。今ね、インスタライブやってんすよ、松兄ぃ~」
松岡「なんで俺でれないのぉ~?」+160
-1
-
4873. 匿名 2018/12/15(土) 20:25:02
>>4865
すごーく寒そう・・・+25
-0
-
4874. 匿名 2018/12/15(土) 20:25:07
いやもうボロ泣きしてしまった…
シンジのこと思い出すシーン、ドラマだなぁって思っちゃうけど本当に本当にそこで涙腺崩壊した
ママのことも覚えられてないシーンも辛かったけど…
シンジは最期にナオちゃんに思い出してもらえてよかったね
ムロも戸田恵梨香も子役も演技最高でした+170
-4
-
4875. 匿名 2018/12/15(土) 20:28:02
今回のキャスティング最高すぎる!全ての人だからこそできたドラマだと思います!!+106
-0
-
4876. 匿名 2018/12/15(土) 20:30:01
>>4472
いちいち他の女優の名前だすな
+24
-7
-
4877. 匿名 2018/12/15(土) 20:33:14
ノベライズ下巻では、
・水野の告白のシーンがない。
・尚が水野に託す遺言と尚ちゃんじゃなきゃダメのシーンがない
・9話、10話でドラマにないようなシーンが丁寧に書かれている
つまり、ノベライズの段階(ドラマの最終脚本より前の設定)では
水野は単なる仕事熱心な編集者に過ぎなかったのが、
ドラマではもう少し深く関わらせたということですね+80
-1
-
4878. 匿名 2018/12/15(土) 20:33:19
>>4867
このドラマの為に書き下ろしたらしいから台本読んでると思う。ただ何話まで読んだんだろう?
最終話まで読んでないと書けないような歌詞だと思った。
あの一件がなければこの曲もっと売れただろうな…+49
-2
-
4879. 匿名 2018/12/15(土) 20:33:47
>>4874
ね、最高だった+7
-0
-
4880. 匿名 2018/12/15(土) 20:36:09
ノベライズ買おうかなあ
迷ってたけど+7
-2
-
4881. 匿名 2018/12/15(土) 20:37:22
「(政治だの軍事だの経済だの)大問題は下品だ」と言ったのは意外にも三島由紀夫です。人にとって"愛した人に愛されること"、それに勝る幸福は実は何もないのだと思う。地位も名誉もお金も学歴ももって往くことは出来ません。愛だけが死を超えるのですから。医学的に色々言いたいのですが嫌われるのでもう言いません。良い思い出だけを持って尚は幸せに死んでゆけたのだと思う。中々のハッピー・エンドですよ。+16
-0
-
4882. 匿名 2018/12/15(土) 20:37:26
最終回、松岡ママがドレス作ってくれてる設定にするなら 前に写真撮ったあの設定やめればよかったのに。松岡ママのドレス着た尚ママが見たかった。+151
-2
-
4883. 匿名 2018/12/15(土) 20:43:39
ノベライズ下巻
・公平はコーヒーと安定剤を尚に勧めた(コンプライアンス対策?)
・真司の新しい家の前が公園で、隣は恵一の保育園
・海岸で真司が尚に初めて小説を読み聞かせた後、看護師が迎えに来た
・真司は1カ月半読み聞かせに通った後に、尚を東京に誘った
・真司は居酒屋で皆に、房総半島から来た尚さんと紹介し、皆で乾杯した+51
-1
-
4884. 匿名 2018/12/15(土) 20:47:51
「一生懸命生きます」
「シンジ小説書く才能ある」
なんかポロッて出てきた時に
このまま思いだして、また
尚ちゃんが戻るといいなと
思ったのに、、+162
-3
-
4885. 匿名 2018/12/15(土) 20:48:31
何度も何度も書きましたがまた同じことを書きます。こうした物語がみんな相互に似るのは仕方がないことだと思います。男女が逆だと成立しないのだけが残念(私は男)。どこの国の人間も考えることは全部同じ。まずは韓国のものも含めおそらく全部を知っています。今回は似ないように工夫しすぎてやや失敗したと思う。コンビニを居酒屋に変えるぐらいなら家に(実家)帰ろうよ。
突っ込んだのは私だけじゃない、はずダ。+3
-64
-
4886. 匿名 2018/12/15(土) 20:54:02
今、みんなの実況見ながらw録画してた最終回見ましたー!
最後、尚ちゃん亡くなっちゃったのは悲しかったけど、このドラマは尚ちゃんが生きていればハッピーエンドになるっていうストーリーでも無さそうだし、亡くなっちゃって完結。でしかないのかなって思った…。
痛かったり、身体が動かなくなってしまう病気も辛いけど記憶や身の回りのことが出来なくなって行くのも、大切な人が居るからこそ辛いなぁー。
ただ中盤、尚ちゃんとシンジの仲の良さが見ててたまらなく楽しかったから、それがもう見れないと思うと寂しいー!
仲の良かったアルツハイマー進行初期の尚ちゃんとシンジの日常とかけいちゃん授かるまでの細かいストーリー2時間スペシャルドラマとかやらないかなー見たいなー!+70
-3
-
4887. 匿名 2018/12/15(土) 20:56:00
今、録画2回目見てるんだけど松岡母の言い方やっぱり嫌だな。大変な時にわざわざどうも…。ドレスも腐るからテレビの家出人捜索とかなんでもやってくださいね…。私ならこんな言い方する義母無理!+16
-48
-
4888. 匿名 2018/12/15(土) 20:58:03
熱心に観てたのに、最後まで「いはらゆういち」の漢字を正しくここに書く自信がなかった…+33
-0
-
4889. 匿名 2018/12/15(土) 20:58:44
あの切ないBGMが頭から離れない…+7
-1
-
4890. 匿名 2018/12/15(土) 20:58:46
>>4503
恵一くん、ママにだっこしてもらって良かったね😭+87
-1
-
4891. 匿名 2018/12/15(土) 20:59:23
尚が記憶戻るシーンの表情の変化がすごい
泣ける+79
-0
-
4892. 匿名 2018/12/15(土) 21:05:10
ムロのツイッターから
尚ちゃん!+114
-2
-
4893. 匿名 2018/12/15(土) 21:08:30
ノベライズの最後の居酒屋シーンは良かった!
柚香が尚に「この人と付き合ってるの?」って聞く
真司と尚と恵一がひとつの塊になる(寝ている恵一に上着掛ける真司を尚が覗き込む)
尚が寝ている恵一の頬を撫でて「可愛い」
尚が皆に「楽しかった」と言う
(ドラマは「お別れ会」の要素を削った?)+38
-1
-
4894. 匿名 2018/12/15(土) 21:09:47
恋愛に至った経緯も、母親と元婚約者がくっつくのも、子供を作った動機も、その後姿の消し方も、母親に会いたくて仕方なかった子供にあんな対応させるのも、全て全く共感出来なくて、こんなにも皆さん感動されてるのが不思議で仕方ない…+12
-28
-
4895. 匿名 2018/12/15(土) 21:11:04
松岡くんだけ写ってない写真アップしてるだけできっと、松岡くんも含めて写ってるバージョンもあると思います〜😆
載せてないだけですよ〜きっと🤭
今季楽しみにしてたドラマが終わって寂しいけど、また毎週楽しみにできるドラマが始まるといいな!
大恋愛のドラマ関係者さんたち皆様お疲れ様でした🏆🏆+26
-0
-
4896. 匿名 2018/12/15(土) 21:11:51
ノベライズ下巻
侑市が真司を居酒屋に呼び出したときに、あの店を指定したのは侑市(尚から聞いたと思われる)+14
-1
-
4897. 匿名 2018/12/15(土) 21:12:25
大きくなった恵くんは、尚にそっくりじゃなきゃ…🐷
小学1年生の恵くんの手を繋いで学校に行くか、高校生か新入社員(そっくり美青年)で、歳をとったシンジなら、泣けたかな
一年後あっけなく肺炎で、弱る姿を家族にみせずに逝けてよかったけど
戸田さん、上手で可憐で良かったんだけど
ツッコミどころ満載をスルーしてきての、あっけなく、尚に似てない小学生か…ズルってね
小池徹平と、尚のお母さんの恋愛やら…
お母さんに、恵くんの世話とかのが入る
でも、それじゃ他の局っぽくなっちゃう?
でも、それぞれの『母親』をみたかったな~
大恋愛だからいいのか+9
-25
-
4898. 匿名 2018/12/15(土) 21:15:54
>>4894
ツッコミどころは皆突っ込んでるじゃん。
それはそれとしても、主演の二人の表情や、人を思う気持ちに心が動いた
ってことだと思うよ。+35
-1
-
4899. 匿名 2018/12/15(土) 21:17:55
あの神社の眺めがいい場所ってこの前の中学聖日記でも出てなかった!?+26
-1
-
4900. 匿名 2018/12/15(土) 21:18:21
>>4840
井原家の豪邸は、いろんなドラマにでてくるよ。
相棒、半分青い(門だけ)、BG、小さな巨人、ヒガンバナ、オトナ女子、捜査一課9係、エンジェルハート…ほかにもたくさん。
+7
-0
-
4901. 匿名 2018/12/15(土) 21:20:39
このお2人はリアルで付き合ってるんじゃないの?+9
-30
-
4902. 匿名 2018/12/15(土) 21:21:21
>>4887
あれは本当は、ドレスの為じゃなく、どんなことしても尚さん早く見つかるといいねって言うのを素直に言えない侑市ママの優しさかと。+305
-3
-
4903. 匿名 2018/12/15(土) 21:23:19
>>4817
私も思った笑
部屋暗くなるよ?って。
さすが金持ち、とも思った。+8
-4
-
4904. 匿名 2018/12/15(土) 21:24:27
最後にみんなで集まってる居酒屋のシーンで
杉野遥亮だけが残酷な現実に対して優しく微笑んでごまかせていないような顔をしているのが、まだ若さゆえにそこまでできないという感じがリアルでいいと思った+255
-1
-
4905. 匿名 2018/12/15(土) 21:26:05
>>4892
満面の笑顔でお似合いな2人♪実際に付き合うように成ったら、応援するよ。+48
-2
-
4906. 匿名 2018/12/15(土) 21:28:17
浜辺で尚が、本、、読めないんです、、って言った時のモゴモゴしたやっと言葉に出した感じと表情。戸田恵梨香の演技力すごいと思った。
あとシンジのこと思い出したあの一瞬は今までの儚げなうつろな表情とは全然違ってすごい女優さんだなと思ったよ+372
-1
-
4907. 匿名 2018/12/15(土) 21:29:43
寝返りを打った恵一くんの左手が切なかったなー。+253
-2
-
4908. 匿名 2018/12/15(土) 21:34:55
このドラマ、90年代のドラマの作り思い出した。昔は細かいことは気にしなかったよね。面白かったよ、大恋愛。+141
-2
-
4909. 匿名 2018/12/15(土) 21:36:36
小説の大恋愛の赤と青は動脈と静脈、尚ちゃんとシンジを意図したのかな?+5
-1
-
4910. 匿名 2018/12/15(土) 21:36:40
>>4902
すっごく常識的で、あの中で1番人間出来てると私も思った
ツンデレ可愛いし+21
-4
-
4911. 匿名 2018/12/15(土) 21:38:20
なんだろう、
ここのコメント見てるだけでも
うるうるしてしまう。笑+126
-4
-
4912. 匿名 2018/12/15(土) 21:39:10
5000コメントいきそう!すごい!+13
-2
-
4913. 匿名 2018/12/15(土) 21:40:04
>>4523
これが予告の松兄喪服?って騒いでたスーツだ!
ありがとう❤+25
-0
-
4914. 匿名 2018/12/15(土) 21:41:00
>>4767
そうそう。尚は、あまりスカート履かない。
介護の人がコーディネートしてるんだと思う+105
-1
-
4915. 匿名 2018/12/15(土) 21:47:11
back numberは不倫だっけ?
でも曲は泣けるぞ~。
歌詞でも泣いちゃうぞ~。+11
-11
-
4916. 匿名 2018/12/15(土) 21:48:18
>>4882 プラス押したけど、尚ちゃんがまだママのことを覚えている時にドレス着てママの幸せを見れて良かったと思うよ。+90
-0
-
4917. 匿名 2018/12/15(土) 21:49:50
尚ちゃんは凄く見る目のある女性だったね
そしてお金持ちの娘はやっぱりお金に不自由しない生活を自然と呼び寄せるのねっと現実的に思いました。
+124
-2
-
4918. 匿名 2018/12/15(土) 21:51:25
何人かの祖母の電話番号のメモの話が涙が止まらない。私の祖母も認知症で変わっていく姿を見たくなくて会っていません。逃げていました。今月仕事が休みの日に会いに行こうと思います。ありがとう。+106
-2
-
4919. 匿名 2018/12/15(土) 21:58:02
私もここ読んでシンジと尚を思い出しては泣き、皆さんの実体験のコメントで泣き、昨日に引き続き涙腺崩壊してます、、、
+33
-0
-
4920. 匿名 2018/12/15(土) 21:59:01
>>4847
Wikipediaでは尚ママ55歳ってなってた気がします
公式サイトなは載ってなかったので、定かではないですが+7
-0
-
4921. 匿名 2018/12/15(土) 22:00:09
きれいなうちにきれいなままの姿だけを覚えてもらって
さよならを選んだのかな、とふと思いました
去られる側はどう理屈つけてもつらいことは変わらないけれど。
でもいつかそう思える方が良いかもしれない+74
-2
-
4922. 匿名 2018/12/15(土) 22:06:30
>>4831よくその性格で保育士してたと
改めて驚きをかくせない。+29
-5
-
4923. 匿名 2018/12/15(土) 22:06:43
侑市は恵一くんが生まれたとき、真司夫婦に「僕の義理の孫ですね」と冗談とばしてたとは意外+71
-1
-
4924. 匿名 2018/12/15(土) 22:07:54
別にトイレの失敗まで描く必要はないけど、迷って家に帰れないとか、夜中にパニック起こして真司に抱きしめられるとかのシーンぐらいは欲しかったと思う。何を撮るにしてもしょせんは撮り方なんです。映画の海岸は生と死の出逢うシーンの象徴だし、橋もたいていそうです。意味分かって撮ってるとは思うけど。+79
-4
-
4925. 匿名 2018/12/15(土) 22:09:45
>>4922
普通の大人は、理性があるからそれでカバーするんですよ
あと、心の中の性格で差別するのは結構危険な考えだったりします
なーんてね+1
-0
-
4926. 匿名 2018/12/15(土) 22:11:58
4歳の恵一君の演技力素晴らしかった。+179
-3
-
4927. 匿名 2018/12/15(土) 22:16:41
やっと見れました。
後半ずっと号泣してました。
こんなドラマ久しぶり。
いいドラマでした。。。+96
-3
-
4928. 匿名 2018/12/15(土) 22:18:49
水野が電話で尻切れトンボといった相手の上司は
「砂にまみれたアンジェリカ」の編集を
当時担当した人だったんですね。
間宮が金持ちになって創作意欲が無くなることを
心配する水野に
「あいつは書かずにはいられない人間だから大丈夫」
と助言してます。+58
-1
-
4929. 匿名 2018/12/15(土) 22:20:49
90年代が昔だと、たぶん若い方だと思うけど
70~80年代とかは設定なんて言葉もないし、細かいことなんか気にしてたら生きられないです。大映ドラマの世界ですから。熱があるんです。突進する機関車、前に行く力の方がが強いので案外と脱線しないで最後まで行きます。昔は24回が普通。
もちろん今はそうは行かないです。+5
-4
-
4930. 匿名 2018/12/15(土) 22:22:37
こんなに終わってから色んなシーンを思い出してしまうドラマはなかなかないなと思った
話題になったシーンだけでなくあの時二人がすごく楽しそうだったなとかあの表情は本当に悲しかったなとかちょっとした事まで+68
-2
-
4931. 匿名 2018/12/15(土) 22:22:58
その時の一瞬の記憶、感情。誰しも人生を振り返ればその時の映像とともに頭の中で思い出す。それを忘れていくのが尚。
見終わって一瞬一瞬の感情を大切にしようと思った。+17
-3
-
4932. 匿名 2018/12/15(土) 22:30:47
記憶を失ってる尚に
自分は誰と言わず、優しく話しかけ、只の物語という感じで自分達の出会いを書いた小説を優しく読み聞かせて、
一瞬だけシンジと名前を呼んで笑った尚と
シンジの切なさで凄い泣けました+179
-2
-
4933. 匿名 2018/12/15(土) 22:35:11
同じくらいの子供がいるので尚が子供のこと覚えてないシーンで泣けてしまった
恵くんの健気さ!
子役の子、可愛いし演技もできていいね
+145
-1
-
4934. 匿名 2018/12/15(土) 22:36:30
アルツハイマーの親を抱えている身だけど
恋愛物語として楽しく見ることができた。
配役が本当にピッタリだし
カッコいいムロツヨシにとっても満足。
そして現実的には、やっぱりお金があると
身体的にも経済的にも精神的にも
ゆとりが生まれるんだよね~て思った。
尚が小綺麗でいられるのも
シンジが介護に振り回されずに
尚に優しく向き合えるのも
大変な部分を他人にまかせられるから。
5000万円の通帳ってかなり高額に聞こえるけど
高めの老人ホームに見学に行ったら
「ひとり当たり3000万円ご用意できれば安心して入居できます」
って言われたし、とことん介護に出費したら
あっという間に数千万が飛んでいく。
5000万の通帳の話は
介護にはお金がかかるっていうメッセージにもなっていると思った。
+147
-4
-
4935. 匿名 2018/12/15(土) 22:40:33
このドラマを見たら、健康な自分の、ちっぽけな悩みは、何だったんだってくらいしょうもないと思った。+47
-1
-
4936. 匿名 2018/12/15(土) 22:40:46
砂浜でシンジが尚に読み聞かせているシーン、
2人の表情の変化ひとつひとつに泣けました。
セリフももちろんだけど表情で感動させることができるなんて、あらためて役者さんは凄いと思った。
本当に終わってほしくないドラマだ、、+68
-0
-
4937. 匿名 2018/12/15(土) 22:41:48
ビデオみてしんじが泣くシーン、どうしても
彦麿に見えてしまった。。
お医者さん、号泣しててもマイペースだったなやね。号泣してたらちょっと待ってほしい+13
-19
-
4938. 匿名 2018/12/15(土) 22:46:50
皆のコメント読んでたらまた涙が…+18
-0
-
4939. 匿名 2018/12/15(土) 23:00:08
8ミリ見た時に、尚がしんじ会いたいって最後に写してたの 号泣。
しんじも、その時に、会いに行ってあげれなかった悔しさで、自分の足を何度も何度も殴ってた。
泣けた。+164
-0
-
4940. 匿名 2018/12/15(土) 23:01:36
大恋愛の装丁 へんだった。
白に赤い文字とか、、
最後のなおのセリフ
他なんかなかったのかな?+49
-6
-
4941. 匿名 2018/12/15(土) 23:02:29
>>4892
尚ちゃん〜
この写真、戸田恵梨香のオシャレさとかなくて、ある種モサさもあるのに、ドラマのファンだからかな、すごく素敵で最高の笑顔。
そういうことを気にしないのがまた戸田恵梨香のステキさなんだけどさ。+28
-0
-
4942. 匿名 2018/12/15(土) 23:05:23
さっき録画見たけど、こんだけ泣いたドラマはじめて。顔痛い。ここ見るのちょっと怖かった。ツッコミどころとか粗探ししてたらやだなーって。でもみんな泣いてたみたいでホッとした。
ムロさんまたこういう役とか、演技力が試される役で見たい。今日から俺はとかライフのあのムロさんでなくて。。+56
-0
-
4943. 匿名 2018/12/15(土) 23:07:55
心震えて嗚咽してシンジと一緒に号泣。
録画してるけど気軽に何度も見れない最終回だと感じました。数日ひきずりそうです。。。
思い出したあの瞬間を永遠に。+42
-0
-
4944. 匿名 2018/12/15(土) 23:07:59
シンジのこと分からなくても、安心できる人って感じ出てたね。
アルツハイマーのご家族の話で名前とか分からなくても好きな人って分かるみたいってコメント前にあって励まされてたけど、なんか嬉しかったよ。+65
-0
-
4945. 匿名 2018/12/15(土) 23:11:57
>>3717
そっか!先生の気遣いだったんだね
多分…
ソニーのバッテリーは持つ情報をここで知って納得してた
+7
-0
-
4946. 匿名 2018/12/15(土) 23:18:57
拡大分の15分録画できてなかった
泣きたい+46
-0
-
4947. 匿名 2018/12/15(土) 23:20:56
大恋愛ロスで
ここを覗きに来ました!!
ムロさんの涙、
本当に悲しそうで
号泣してしまいました。
終わっちゃって寂しい
バックナンバーも最高!!!
何年かぶりにシングルCD買いました(笑)+14
-0
-
4948. 匿名 2018/12/15(土) 23:22:03
全話録画できてるけど、カットされたシーン多そうだからDVD欲しいかも、、
こういうの買ったことないけど、気になる!+10
-0
-
4949. 匿名 2018/12/15(土) 23:29:34
歴代ドラマ史上、一番のカップルだわ!+44
-1
-
4950. 匿名 2018/12/15(土) 23:32:19
戸田恵梨香が大好きになった
ムロツヨシも良かったけど、ムロツヨシと一緒に戸田恵梨香に恋してたわ+27
-1
-
4951. 匿名 2018/12/15(土) 23:41:20
とりあえず戸田恵梨香はとても演技がうまい女優だということがよくわかったドラマだった。+244
-2
-
4952. 匿名 2018/12/15(土) 23:41:47
今録画見終わりました。
一人娘がいる身としては、母の事を覚えていない尚に、母目線で涙しました。
でも母なら、娘がアルツハイマーになったら、病院畳んでも娘の世話とお手伝いをする。孫が生まれたらなら尚更、娘と孫のサポートに徹するのに、ベビーシッターも家政婦もいない状況で、どう考えても尚が大変なのは目に見えてるのに…。そんな思いで見てしまいました。+145
-5
-
4953. 匿名 2018/12/15(土) 23:42:38
いやぁ、ただただ号泣の最終話だったわ。
ますます戸田恵梨香さんのファンになりました!
みんなも言ってるけど、ムロと戸田恵梨香の演技というか表情?演技といえないような自然な空気感に引き込まれた!
そして小池徹平もうまいね。+202
-2
-
4954. 匿名 2018/12/15(土) 23:44:24
恵くん役の子、かわいいわ。+108
-2
-
4955. 匿名 2018/12/15(土) 23:45:41
私なら尚を見つけたらすぐ連れて帰る。いくら本人の意志があったにせよ、待てないよ。+34
-5
-
4956. 匿名 2018/12/15(土) 23:46:58
>>4946
今、3回目の録画見終えて涙腺ゆるっゆるだからこのコメントですら泣けるw
大事なラストを〜!!
悔し〜( ; ; )って+10
-5
-
4957. 匿名 2018/12/15(土) 23:48:14
犬、梅、自転車+11
-3
-
4958. 匿名 2018/12/15(土) 23:53:49
>>4955
だからこそ、真司の尚への思いやりと想いの深さがわかりましたよ。+46
-3
-
4959. 匿名 2018/12/15(土) 23:55:04
尚の貯金5000万はまだ通帳にあったという事は
今までの生活費、家を買ったのも全部、ムロの収入で
やってきたんだね。すごいね。引っ越し屋のバイトだったのに、あそこまで立派な小説家になって。+231
-1
-
4960. 匿名 2018/12/15(土) 23:55:11
尚ママ、色ボケしてる場合じゃなかったよね。尚との時間があんなに短いなんて思わなかったのかな。+95
-7
-
4961. 匿名 2018/12/15(土) 23:57:54
>>4959
私もまさに今そのこと思ってた!
小説家なんか水モノだし、印税だけだとあんな大きな家数年で買うの難しいよね。
真司は尚と一緒になってから、お金のこと、生活のこと、尚を笑顔にすること、尚と尚ママとの約束、真司なりに尚だけのために生きてたんだよねー。+79
-2
-
4962. 匿名 2018/12/15(土) 23:59:02
>>4960尚ママの空気感が少し非現実的だなーと思った。松岡もアルツハイマーの権威なら、尚と家族にとって最上の環境を用意してあげられたのにって思う。+87
-2
-
4963. 匿名 2018/12/15(土) 23:59:20
正直、先週まで脚本の荒さ雑さにうんざりしてたけど…
最終回は良かった。
+10
-6
-
4964. 匿名 2018/12/16(日) 00:01:46
木南さん、ほんと演技上手だね~…
是非はどうあれ、告白シーン、良かったわー
名脇役って感じだけど、恋愛ドラマでしっかり見たい女優さんだなーと思った。+126
-3
-
4965. 匿名 2018/12/16(日) 00:02:51
今回、役者が少なかったこともありそうだけど、全員キャラが立って、みんな良かったね。
+26
-1
-
4966. 匿名 2018/12/16(日) 00:05:50
今録画してたのを見ました。
尚がシンジを思い出した時、涙が止まらなかった。。
ドラマの内容も素晴らしかったし何よりキャストの演技が本当に本当に素晴らしかった。
悲しくて切ない気持ちにもなったけど、たくさんの愛情も感じられる温かくていいドラマでした。
大恋愛のおかげで戸田恵梨香とムロツヨシの株が私の中で爆上がりです。ありがとうございます!(?)
お疲れ様でした!+112
-1
-
4967. 匿名 2018/12/16(日) 00:06:41
>>4915
失礼ながら、彼女の水着でハイテンションが頭によぎってしまった。+4
-2
-
4968. 匿名 2018/12/16(日) 00:09:58
>>4964
私も思った!切ない演技上手い。
でも多分、今回は主役を引き立てる抑えた演技だったんだろうなー
頭の良さそうな人だから、役柄や立場で演じ分けてそう。だからいつかヒロイン級で見てみたいんだよね~
でも新婚さんだしバリバリお仕事モードか分からないけど…+25
-2
-
4969. 匿名 2018/12/16(日) 00:15:05
前回までのトピで尚が子供を産むことをすごく反対してた人が割といたけど私はいいんじゃないかと思ってた。
でも最終回、焼き鳥屋で尚がけいくんに「お母さんは?」って聞いたシーンを見たらこんな小さな子に辛い思いをさせていいんだろうか?って思ってしまった。大好きなお母さんに「けいくんのお母さんは?」なんて言われた4歳の子供の心はどうなってしまうんだろうって。
でもいいドラマでした。+140
-2
-
4970. 匿名 2018/12/16(日) 00:16:41
尚に読み聞かせながら回想シーンが流れる所が、現在との落差を感じさせて余計に泣けてきた。
生き生きとシンジに突っ走る尚と、シンジを覚えていない今の尚。
出会ったときには想像もしなかったことだもんね😢+72
-1
-
4971. 匿名 2018/12/16(日) 00:20:55
ハマりすぎて、戸田恵梨香とムロツヨシのsnsも見てるんだけど、両方のファンからもお互いに嫌がられてないんだよね。
特に戸田恵梨香の10代のファンがムロなんておじさんってコメントが無くて、応援が多くて意外でした。
+67
-5
-
4972. 匿名 2018/12/16(日) 00:22:17
ムロの演技が下手で見てられなかった+3
-49
-
4973. 匿名 2018/12/16(日) 00:23:29
木南晴夏はずっと連続でドラマ出てるよね?
ハゲタカ、花晴れ、海月姫、貴族探偵
ずっと出てる。名脇役だわ。+86
-2
-
4974. 匿名 2018/12/16(日) 00:28:07
尚を病院に預けたままにしておくことは尚の気持ちを最優先してのことだけど、真司にとっても心の余裕を持ってそれからの尚と接することが出来たんじゃないかな。仕事と介護、子育てを全部やるのは前回怒鳴ってしまったみたいにやっぱり無理が出てきてしまったから。水野さんが手伝っててくれたとはいえ。+57
-1
-
4976. 匿名 2018/12/16(日) 00:30:41
変に同世代の女優さんと比較するのは違うと思うんだけど、
この尚の役は、大石さんも当て書きしただけあって、戸田恵梨香がぴったりだったと思う。
+83
-1
-
4977. 匿名 2018/12/16(日) 00:32:34
尚と真司ロスになるなあ、、+50
-0
-
4978. 匿名 2018/12/16(日) 00:44:27
人生で初めて、公式のDVDプレゼントに応募した!
好きなドラマはたくさんあるけど、見たけりゃレンタルすりゃいいと思ってた。でもこれは欲しい!と思っちゃったから、やっぱすごいわ大恋愛。
+54
-3
-
4979. 匿名 2018/12/16(日) 00:48:03
海辺でアップルパイを食べるシーンはまるでフランス映画のようでした😍+62
-4
-
4980. 匿名 2018/12/16(日) 00:52:48
作家の眉村卓が末期癌の妻に毎日自作の物語を読み聞かせる『僕と妻の1778話』(妻に捧げた1778話)。なんてのもありました。映画は草彅 剛と竹内結子。真司も作家なんでこんなエピソードもあるかと思ったけどなかった。ショートショートって難しい。+1
-2
-
4981. 匿名 2018/12/16(日) 01:00:50
>>4751
確かにね。尚ママが侑一と一緒にならなかったら孫の面倒を見る為にしょっちゅう間宮家にいる画になる。 それは別に見たくないし、尚ママがただかわいそうな人にも見えちゃう。+34
-2
-
4982. 匿名 2018/12/16(日) 01:11:29
松兄にファンになって、二件目どこいく?
を見はじめてしまった。。
ご本人は、、チャラい!😂
ユウイチ先生どこいった!+21
-0
-
4983. 匿名 2018/12/16(日) 01:14:28
戸田恵梨香ってすごいなぁ。+43
-1
-
4984. 匿名 2018/12/16(日) 01:16:04
戸田恵梨香が全てを出しきった
って自分で言ってたけど
納得。
さすが女優さんだと思わずにはいられない
演技でした!+124
-1
-
4985. 匿名 2018/12/16(日) 02:09:54
迷惑かけると思うけど
一生懸命生きるから
よろしくお願いします
もうこのセリフ思い出すだけで泣ける+123
-0
-
4986. 匿名 2018/12/16(日) 02:11:40
受付のお友達に中3の子供いるってとこ本当?
これまでそんな雰囲気全くなかったけど。
引越し屋さんのお兄さん断るために言ってるのか本当なのかわからなかった。+3
-17
-
4987. 匿名 2018/12/16(日) 02:21:00
>>4815
うちも、もし尚みたいになったら...
施設に入れられるな
主人面倒くさがりだから
悪化しないうちに死んじゃった方が助かるんたろうな
現実考えたら本当に苦しくて切ない病気だな
でも、ムロさん、戸田さんメッチャ ファンになった
まだジワジワくる
ステキなドラマをありがとう+38
-0
-
4988. 匿名 2018/12/16(日) 02:21:13
2023年ムロツヨシが冷蔵庫あけたときの中身の品の賞味期限が4〜5年前の2018年〜2019年。+2
-6
-
4989. 匿名 2018/12/16(日) 02:22:40
一瞬、シンジの事を思い出して、シンジに抱きしめられて、その時シンジは
号泣していたけれど、そこで尚は涙を流さなかった。泣くバージョンもあっただろうが
あえて涙を流さないのは、尚にとってそれがシンジを思い出す最後の瞬間だと思って
いなかったから?そして瞳の輝きが徐々になくなっていく様子もライティングなど
無く表現していたのに感動しました。戸田恵梨香さん、凄い女優さんですね。
+25
-8
-
4990. 匿名 2018/12/16(日) 02:22:52
さっき見終わったけど、どうしても途中から映画のパクリにしか見えなくて冷めちゃったわ。やはり同じ気持ちの人
人沢山いるんだね。オマージュ作品ていえば素直に楽しめるんだけどなぁ。+4
-21
-
4991. 匿名 2018/12/16(日) 02:25:47
あの一回だけ思い出した奇跡は
感動だけど
またいつか戻るんじゃないか?と
シンジは思い続けたのかな…
それを思うとまた切ない。+84
-0
-
4992. 匿名 2018/12/16(日) 02:27:59
しんじの好きな食べ物ってアップルパイ?
+11
-2
-
4993. 匿名 2018/12/16(日) 02:28:48
赤ちゃんの恵君と4歳までの恵君が可愛くて9、10話の録画消せないw
+8
-2
-
4994. 匿名 2018/12/16(日) 02:38:07
>>4959
何が一番すごいかって、お金持ってる女に甘えないところ。
かっこよすぎる。
大抵の男は5000万円も貯金のある女なら甘える。
+73
-1
-
4995. 匿名 2018/12/16(日) 02:38:26
>>4993
4歳までwwwwwwwww+5
-1
-
4996. 匿名 2018/12/16(日) 02:41:10
>>4986
シングルマザーで困ってたところ、元々友達の尚が受付に採用してくれたから感謝してるって何話目かで言うてたよ。+46
-0
-
4997. 匿名 2018/12/16(日) 02:42:12
>>4898
尚、泣いてましたよ
左目からツーとこぼれるような涙でした。
リアルで本当に演技が上手かったですよね!
ムロさんのしんじの泣きの演技も声を震わせてリアルで感動でした!+90
-0
-
4998. 匿名 2018/12/16(日) 02:43:26
>>4989さんでした!!
すみません!+1
-0
-
4999. 匿名 2018/12/16(日) 02:45:19
戸田恵梨香、冬の浜辺が似合ってた。
今までいろんな戸田恵梨香を観てきたけど透明感があって1番綺麗だった!+33
-1
-
5000. 匿名 2018/12/16(日) 02:45:27
ドラマでロスになる気持ちがわかった…
来週からもう放送しないの
辛い…+15
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する