-
1. 匿名 2018/12/13(木) 19:00:06
最近のオシャレな人たちは、
寅壱のボトムス(ニッカ)を
モードに着こなす。
こちらは寅壱のデニム作業着。
ツナギもあるみたい。
+115
-165
-
2. 匿名 2018/12/13(木) 19:00:53
変だよ+695
-38
-
3. 匿名 2018/12/13(木) 19:01:08
なし!+252
-21
-
4. 匿名 2018/12/13(木) 19:01:08
えーと…+113
-3
-
5. 匿名 2018/12/13(木) 19:01:13
土方は土方+78
-93
-
6. 匿名 2018/12/13(木) 19:01:15
へぇー。
別におしゃれに見えない。+281
-17
-
7. 匿名 2018/12/13(木) 19:01:28
どうやっても作業着にしか見えない+275
-8
-
8. 匿名 2018/12/13(木) 19:01:41
鳶職感消えねー+140
-2
-
9. 匿名 2018/12/13(木) 19:02:08
+389
-13
-
10. 匿名 2018/12/13(木) 19:02:19
こういうファッション外国人なら似合うとおもう+244
-3
-
11. 匿名 2018/12/13(木) 19:02:22
顔が良ければアリ+242
-0
-
12. 匿名 2018/12/13(木) 19:02:28
トイレで擦ってそう。+59
-6
-
13. 匿名 2018/12/13(木) 19:02:34
森星ちゃんも着てたよね+144
-1
-
14. 匿名 2018/12/13(木) 19:02:52
>>5
土方歳三馬鹿にするな+140
-22
-
15. 匿名 2018/12/13(木) 19:03:02
つなぎは20年前に流行りましたよ。高校生の時ダボダボのつなぎを男子がカッコつけて着てた+236
-3
-
16. 匿名 2018/12/13(木) 19:03:15
コンビニでガヤガヤ弁当買ってるイメージ+74
-7
-
17. 匿名 2018/12/13(木) 19:03:18
私は好き(*´꒳`*)+168
-7
-
18. 匿名 2018/12/13(木) 19:03:18
ツナギっていいよね
彼氏旦那にするにはごめんだけど+53
-30
-
19. 匿名 2018/12/13(木) 19:03:45
これ系?+233
-10
-
20. 匿名 2018/12/13(木) 19:04:15
イケメンかつ高身長かつセンスがある人ならかっこいいと思う+154
-2
-
21. 匿名 2018/12/13(木) 19:04:16
(他人のファッションを否定するだけのつまらない人間にはなりたくない)
そう思う年の瀬
+136
-2
-
23. 匿名 2018/12/13(木) 19:04:50
お洒落とかじゃなくて職人が着てるのがかっこいいんだよ+337
-2
-
24. 匿名 2018/12/13(木) 19:04:59
そりゃフランス人が着ればなんだってこ洒落て見えるわ+41
-7
-
25. 匿名 2018/12/13(木) 19:05:14
現場仕事の人はもう一番上の写真みたいなやつは着なくなったような。
普通の作業着が多いよ。+89
-3
-
26. 匿名 2018/12/13(木) 19:05:33
土方の方のお陰で建物に住めるからありがたい存在だね!
日々のお仕事お疲れ様です。+241
-11
-
27. 匿名 2018/12/13(木) 19:05:48
結局スタイルが良けりゃなんでも似合う+19
-0
-
28. 匿名 2018/12/13(木) 19:05:48
満島ひかりが着てそうだ+181
-6
-
29. 匿名 2018/12/13(木) 19:05:51
>>22
という夢を見たんですね。
お薬だしときますね😉+96
-1
-
30. 匿名 2018/12/13(木) 19:05:57
>>26
抱かれてもいい+7
-5
-
31. 匿名 2018/12/13(木) 19:05:59
こういうのはやっぱり力仕事でできた筋肉持ってる人が着るから格好いいのであって…+154
-0
-
32. 匿名 2018/12/13(木) 19:06:23
びみょう+3
-1
-
33. 匿名 2018/12/13(木) 19:06:25
>>3
3番目のは結構いい+8
-2
-
34. 匿名 2018/12/13(木) 19:06:48
>>31
土方のおっさんとか基本デブじゃん
あと片手には酒+8
-37
-
35. 匿名 2018/12/13(木) 19:06:53
>>26
建物関係ドカタじゃなくて鳶とか大工だね+70
-5
-
36. 匿名 2018/12/13(木) 19:06:53
イケメンで背が高ければ何を着てもかっこ良いのさ+46
-1
-
37. 匿名 2018/12/13(木) 19:07:44
ここには出てないけれど、鳶ベストはちょっと好き
+7
-2
-
38. 匿名 2018/12/13(木) 19:07:53
ガルちゃん民は世間の流行否定してばかり
ダサい、つまんない、美味しくなさそう
みんなそれ+78
-1
-
39. 匿名 2018/12/13(木) 19:08:03
東出昌大みたいなスタイルでキリっとした顔の人が着たら普通の寅一でもカッコいいかと…+27
-2
-
40. 匿名 2018/12/13(木) 19:08:25
ダセエ+6
-5
-
41. 匿名 2018/12/13(木) 19:08:59
つなぎでも作業着でも仕事を頑張ってる男は恰好良い+128
-2
-
42. 匿名 2018/12/13(木) 19:09:05
カッコイイ人は似合う
+9
-0
-
43. 匿名 2018/12/13(木) 19:09:25
>>39
東出の顔はキリッとしてないよ+15
-5
-
44. 匿名 2018/12/13(木) 19:09:53
トピ画のニッカポッカ細いね
たまに凄い太さの履いてる人いる+9
-1
-
45. 匿名 2018/12/13(木) 19:09:59
そこまでして着回してるの見たら必死感溢れてて私服のズボンすらちゃんと買えない貧乏なのかと思ってしまう+1
-7
-
46. 匿名 2018/12/13(木) 19:10:05
この間ワークマンに行ったらカッコいい作業着が沢山あったよ
元プロ野球選手の新庄が作業着モデルしてた+46
-2
-
47. 匿名 2018/12/13(木) 19:10:11
>>34
つ鏡+5
-0
-
48. 匿名 2018/12/13(木) 19:10:25
堂本剛なら着こなしそう+10
-10
-
49. 匿名 2018/12/13(木) 19:10:39
ガルちゃん民にファッションセンス問うのはナンセンス
しまむら支持者ばかりだし+49
-0
-
50. 匿名 2018/12/13(木) 19:10:41
日雇いの人のイメージ。雨だと仕事無いみたいな。+4
-19
-
51. 匿名 2018/12/13(木) 19:10:54
>>26
今って昔土地がって組み立てるだけだよw
中卒のばかでも出来る仕事だよ?+3
-28
-
52. 匿名 2018/12/13(木) 19:11:28
仕事で着てる人達はおしゃれとか意識してないでしょ。+6
-2
-
53. 匿名 2018/12/13(木) 19:11:28
ヒップホップダンサーと勘違いしてそう+0
-1
-
54. 匿名 2018/12/13(木) 19:11:57
どんな服も顔とスタイル良ければサマになる不思議。+5
-0
-
55. 匿名 2018/12/13(木) 19:12:17
>>45
外国人がわざわざ来日して買ってるとそう思わないのにね…
ていうか日本人がこれを着てて「あれ、作業着じゃん!」とか馬鹿にしてる人の方が性格悪く感じる
本人がいいと思った物を着れば良い+28
-0
-
56. 匿名 2018/12/13(木) 19:12:24
どんな着こなしでも寅一っぽく見えてしまうと思います。+2
-2
-
57. 匿名 2018/12/13(木) 19:12:27
ネタでしょ
本気でお洒落だなんて思ってないよ+3
-1
-
58. 匿名 2018/12/13(木) 19:12:28
昔 一度流行った事が有るよね
スグ消えたけど。+5
-0
-
59. 匿名 2018/12/13(木) 19:12:37
似合う人が限られる服
あと鳶職で働いてる人は似合う+10
-0
-
60. 匿名 2018/12/13(木) 19:13:06
>>39
東出昌大くんは立ってるだけでカッコいいもんね。+29
-5
-
61. 匿名 2018/12/13(木) 19:13:08
デニムのつなぎは可愛い
そのまま着るのが一番な気がする+26
-0
-
62. 匿名 2018/12/13(木) 19:13:12
大工さんかな?塗装屋さんかな?+0
-0
-
63. 匿名 2018/12/13(木) 19:13:14
>>51
あなたのような他人の仕事を馬鹿にするような不細工にはなりたくない…+30
-1
-
64. 匿名 2018/12/13(木) 19:14:05
>>51
おまえも充分ば……なんでもないですw+17
-2
-
65. 匿名 2018/12/13(木) 19:14:15
>>38
そうかな。結構、適切に見ていると思う。
流行なんてものは儲けるためにあえて作り出されるもので
あてがわれてほいほい受け入れるほど間抜けじゃないよ。
袖の落ちただらしのないシルエットの服とか青緑の顔に
何食ってきたんだろうと思うような真っ赤な唇
ブサイクと感じるのは感覚としては間違ってない。
+4
-0
-
66. 匿名 2018/12/13(木) 19:14:20
鳶職の人は品がないけど、新築が完成した時は感謝した
差し入れもしました+8
-0
-
67. 匿名 2018/12/13(木) 19:14:53
合わせる靴はやっぱり足袋とかじゃないとしっくりこないパンツだよね。+4
-0
-
68. 匿名 2018/12/13(木) 19:15:42
>>51
このコメントはなんと書いてあるのですか?
中国人?+16
-1
-
69. 匿名 2018/12/13(木) 19:15:58
作業着すらカッコよく着こなしちゃう俺オシャレ感が逆にダサい
職人さんが普通に着てる方がカッコイイ+21
-1
-
70. 匿名 2018/12/13(木) 19:16:23
私服デートで剥いで来られたら恥ずかしいわw急に腹痛がと言い張り帰宅しますw+4
-1
-
71. 匿名 2018/12/13(木) 19:17:38
>>51
おまえがバ…バババババ~!+8
-0
-
72. 匿名 2018/12/13(木) 19:17:45
顔と雰囲気による
オダギリジョーとかなら着こなせそう+12
-0
-
73. 匿名 2018/12/13(木) 19:17:50
鳶職の人なら似合う
それだけ
伊達で着ない方がいいよ+9
-0
-
74. 匿名 2018/12/13(木) 19:17:59
こういうの好き。
特に2枚目の感じ。わたしはここ10年こんな感じ。
一般的で無難なコーディネートじゃないかもしれないけど、好きな人はこういうシルエット好きなんだよね。
夏木マリさんとかが着てたら絶対カッコいいよ。+15
-0
-
75. 匿名 2018/12/13(木) 19:18:45
おしゃれに見えないって人もいるけど、別にアリだと思う。
ファッションに決まりなんかないもんね。
上手じゃなきゃ悲惨だけどさ。
「どう見てもわかる」とか言われてるけど、海外でお洒落さんが着てたらきっと気づかないよ。+19
-1
-
76. 匿名 2018/12/13(木) 19:18:51
ワークマンには、もっといいデザインの服があるんだけど
なんで写真ではこんなのを選んだんだろう。
スタイリストのセンスが悪すぎるのだと思う。+15
-0
-
77. 匿名 2018/12/13(木) 19:19:20
>>51
バカだったら欠陥住宅だからけよ
欠陥住宅なんてそうはないし+12
-1
-
78. 匿名 2018/12/13(木) 19:19:34
>>74
同意。
着る人が着てたらちゃんとカッコいいと思う。+7
-0
-
79. 匿名 2018/12/13(木) 19:20:25
カニ歩きするには最高の服なんだよ
寅一+16
-1
-
80. 匿名 2018/12/13(木) 19:20:31
ガルちゃんは職人の妻が多いのかな?
体動かす仕事だからたくさん食べそう。
妻は料理うまそう。+5
-0
-
81. 匿名 2018/12/13(木) 19:21:11
でも最近の若い男性ってこんな感じのだぼっとしたズボンとか
昔でいうボンタンみたいなズボン履いてる子割と見る。
+7
-1
-
82. 匿名 2018/12/13(木) 19:21:36
あからさまな差別意識むき出しの人も、はた目からは賢くは見えないよ。+19
-0
-
83. 匿名 2018/12/13(木) 19:24:13
ガル民はオバサンが多いから若い人たちの流行に口出ししないでほしい+5
-7
-
84. 匿名 2018/12/13(木) 19:25:06
仕事で着てる人がどうこうじゃなく私服にするのはどうかなとは思う+7
-1
-
85. 匿名 2018/12/13(木) 19:25:07
ファストファッションの後追い量産型より、こっちの方がファッションとしては面白い。+15
-0
-
86. 匿名 2018/12/13(木) 19:25:29
>>83
若くても好みで否定はするけどね+4
-0
-
87. 匿名 2018/12/13(木) 19:26:31
>>51
鳶職は大卒者もいるよね?+13
-0
-
88. 匿名 2018/12/13(木) 19:27:27
前から歩いて来たら怖い+2
-2
-
89. 匿名 2018/12/13(木) 19:27:32
普通に作業員が作業着として来てる方が何倍もカッコいいけどね+21
-1
-
90. 匿名 2018/12/13(木) 19:29:11
白金台にもこんな服の人歩いてるらしい
+2
-0
-
91. 匿名 2018/12/13(木) 19:29:27
>>77
隣家建設中にくそとび職がうちの電気と水盗んだ店の商品全て台無しにされたから馬鹿とアホしかいないと思ってるで
裁判沙汰よ
大嫌いだわ、いやがらせにペットも盗まれたし低能しかおらんだろ+3
-12
-
92. 匿名 2018/12/13(木) 19:30:40
>>87
高卒~大卒が多い
中卒もいるけど+6
-0
-
93. 匿名 2018/12/13(木) 19:31:06
ただのヤンキー上がりの土方はな(笑)
中卒・デキ婚・三代目擬きしか+4
-2
-
94. 匿名 2018/12/13(木) 19:31:17
建設業やってる奴とかとかうんこしかいないよ+1
-12
-
95. 匿名 2018/12/13(木) 19:32:04
寅壱懐かしい!昔寅壱のジャンバー品薄の時に探し回った記憶ある
イケメンが着ると普通に着てもかっこいいよ!+5
-0
-
96. 匿名 2018/12/13(木) 19:32:12
>>91
横だけどペット盗まれたの?
ちゃんと取り返した?+5
-0
-
97. 匿名 2018/12/13(木) 19:32:27
うちの犬盗んで怖がらせた時点でこの職業の連中みんな嫌い+3
-2
-
98. 匿名 2018/12/13(木) 19:32:38
これで建設現場を通ったら、なめんなと作業員に喧嘩売られそう・・+6
-1
-
99. 匿名 2018/12/13(木) 19:33:21
鳶職は建築家の指導で動いてるんだよね?
建築家も作業着着るの?+4
-0
-
100. 匿名 2018/12/13(木) 19:33:22
>>96
相手の奥さんが土下座して返してくれた
まさか盗まれたと思わなかったから何日も探し回ったよ夜も遅くまで+7
-0
-
101. 匿名 2018/12/13(木) 19:33:26
批判とかじゃなくて知らなかっただけだけど最近は大卒の鳶多いの?+4
-0
-
102. 匿名 2018/12/13(木) 19:34:13
ペンキ職人でも大卒がいる時代+5
-0
-
103. 匿名 2018/12/13(木) 19:35:01
つなぎはイケメン来てたらすきかも+3
-0
-
104. 匿名 2018/12/13(木) 19:35:02
>>100
無事帰ってきたんだ!
よくはないけど帰ってきてよかったね!+5
-0
-
105. 匿名 2018/12/13(木) 19:35:24
>>101
大手は変なのは採用しないでしょ+2
-0
-
106. 匿名 2018/12/13(木) 19:36:03
イケボ
いけてるボンタン+1
-0
-
107. 匿名 2018/12/13(木) 19:36:46
>>104
ありがとう+2
-0
-
108. 匿名 2018/12/13(木) 19:37:01
最近の建築業は昔と違うと思う
確かに建築現場で喧嘩してる声とか聞いたことあるけど、昔と違って輩だけの集りじゃない+11
-1
-
109. 匿名 2018/12/13(木) 19:37:54
>>108
は?
休みだからって関係ないわたしの家の敷地内に無理矢理居座ってタバコ吸ってゲハゲハ笑ってたが?+0
-2
-
110. 匿名 2018/12/13(木) 19:38:32
>>102
へえーそうなんだ!時代は変わったね。+4
-0
-
111. 匿名 2018/12/13(木) 19:38:38
ジーンズは、そもそもはアメリカの重労働者の作業着だったのは有名。
そのスポーツしてなくても、ラガーシャツやポロシャツやボウラーシャツが流行る時が過去にもあった。
上手く着こなせるなら、何でもあり。
頭柔らかい人は固定観念に捕らわれないでファッションを楽しんでるよ。+9
-1
-
112. 匿名 2018/12/13(木) 19:39:29
>>108
営業マンも手伝いで現場に駆り出される、大卒職人も少なからずいるしね+7
-0
-
113. 匿名 2018/12/13(木) 19:39:32
住んでいる地域でも違うかも
私は東京都内だから+2
-0
-
114. 匿名 2018/12/13(木) 19:40:31
>>105
大手が使うのは下請けだろ+3
-1
-
115. 匿名 2018/12/13(木) 19:41:56
警備員の仕事もしたけどとび職の人間でまともな奴出会ったことないわ
ごみみたいに扱われたし+5
-2
-
116. 匿名 2018/12/13(木) 19:44:09
現場の作業をされておられる方を見下している無知な人が多くてビックリ+23
-2
-
117. 匿名 2018/12/13(木) 19:44:11
>>115
世間に見下されている職業だから警備とかに当たり散らすのかも+1
-4
-
118. 匿名 2018/12/13(木) 19:45:17
>>1の二番目は好き
それ以外はまだ作業着感ある
3番目は清潔感あるけど痛い人な感じ+1
-0
-
119. 匿名 2018/12/13(木) 19:46:03
>>116
たっぷり見下すよ
気づかないと思ってうちの家の屋上に大量のたばこをポイ捨てするような品のない連中だし+4
-7
-
120. 匿名 2018/12/13(木) 19:46:32
>>22
お持ち帰り11人でもてた?もう今年も終わるぞ?
ごめん。( -ω- `)フッてなった+1
-0
-
121. 匿名 2018/12/13(木) 19:46:35
>>1
全部なしだけどモードに着こなすってww+0
-1
-
122. 匿名 2018/12/13(木) 19:47:27
昔木村拓哉が着だしてそれこそ流行ったよ!
昭和56年生まれなんだけど、私が高3くらいの時。覚えてる。
デニムか白かオレンジかカーキ。ヤンキーじゃないよ w
+2
-0
-
123. 匿名 2018/12/13(木) 19:48:57
だせぇwww横歩きたくないしデートで着てこられたら帰りたくなるwww+6
-2
-
124. 匿名 2018/12/13(木) 19:53:26
>>119
少ないサンプルで全部がそうだというのはあまりに暴論+6
-0
-
125. 匿名 2018/12/13(木) 19:53:48
渚は似合うよ。+33
-1
-
126. 匿名 2018/12/13(木) 19:54:43
デートこれで来たら帰りたくなる+2
-2
-
127. 匿名 2018/12/13(木) 19:54:44
>>1
2番目のシマシマと3番目の白のはおしゃれだと思うけど
私が同じもの着てもたぶんダサくてこうはならないと思う+0
-0
-
128. 匿名 2018/12/13(木) 19:56:16
>>124
少ないサンプル?
警備員のバイトしてたからあいつらが横暴なところは何度も見たよ
警備員の老人をあごで使うところもね+0
-0
-
129. 匿名 2018/12/13(木) 20:03:46
着れそうなのデニムのつなぎぐらいかな。+5
-0
-
130. 匿名 2018/12/13(木) 20:07:35
どれもトイレが大変そうだ。+2
-0
-
131. 匿名 2018/12/13(木) 20:15:54
前にテレビで工事現場のおじさんがカッコイイパンツ穿いてるのを見て、星ちゃんがおじさんに声掛けてお店聞いたら寅壱だったから、すぐに買いに行ったって言ってた+24
-0
-
132. 匿名 2018/12/13(木) 20:24:34
>>85
ああそれは思う
ユニクロしまむらで高見え~ってやってるよりね+2
-0
-
133. 匿名 2018/12/13(木) 20:28:21
モードに着こなす()+1
-1
-
134. 匿名 2018/12/13(木) 20:29:12
真ん中の白いやつ、外国人モデルが着てて、デザイン可愛いし、ポスターとしては可愛いと思うけど
ちんちくりんな私が着たら絶対に悲惨。+1
-0
-
135. 匿名 2018/12/13(木) 20:32:16
寅壱は作業着界のグッチよ!
それに日本のニッカポッカは
たしか正装だって聞いたことがある
+9
-0
-
136. 匿名 2018/12/13(木) 20:40:10
学費稼ぐために遺跡発掘していたんだけどそのときワークマンにお世話になりました。もう15年くらい前。つなぎきて畑仕事する帽子かぶってかなりの肉体労働。
つなぎ服着たがるなんてそういう労働したことない人なんだろうな。+2
-0
-
137. 匿名 2018/12/13(木) 20:51:34
アメリカでは消防士と建築作業員フェチが多くて
写真集やカレンダーがメッチャ売れるらしい笑
さすがマッチョ至上主義国家😁+13
-0
-
138. 匿名 2018/12/13(木) 20:52:45
>>1の写真だと、普通に作業着として着てるやつが1番マシだと思う…+3
-0
-
139. 匿名 2018/12/13(木) 20:53:41
>>131
こんなダボっとしたパンツはいてるのに脚長い
森星すごいね+6
-0
-
140. 匿名 2018/12/13(木) 20:54:42
ウェーイ系\( °∀° )/ の消防士+3
-0
-
141. 匿名 2018/12/13(木) 20:57:34
いや近寄り難いし。+0
-0
-
142. 匿名 2018/12/13(木) 21:03:32
真ん中の2枚は普段着として?
作業着なら邪魔でしょ+0
-0
-
143. 匿名 2018/12/13(木) 21:16:13
「作業着をオシャレに着こなす」じゃなくて、「珍しい形のパンツ」として着こなしてるお洒落な人は個性的でいいと思う。2枚目の写真とか
作業着はやっぱり身体がしっかりしてる人じゃないとかっこよくない+5
-1
-
144. 匿名 2018/12/13(木) 21:18:21
>>9
これから建築現場へ向かう鳶職人のおっちゃんですね。山谷の路上でハイエースを待つ風景です。+3
-0
-
145. 匿名 2018/12/13(木) 21:21:40
昔GLAYが20万人ライブで赤いつなぎを着ていて、かっこよく見えたなぁ😃+2
-0
-
146. 匿名 2018/12/13(木) 21:28:58
2枚目とつなぎならオシャレ
それ以外は鳶にしか見えない
+2
-0
-
147. 匿名 2018/12/13(木) 21:33:27
建設業とかくずしかいない+1
-8
-
148. 匿名 2018/12/13(木) 21:34:55
ニッカポッカをおしゃれ扱いする時代が来るとは!
流行んないだろうけどw+5
-0
-
149. 匿名 2018/12/13(木) 21:36:56
「もう!久しぶりのデートなのに寅壱のまんまじゃん!」
「ガル子、ごめんな…」
あっ……こうちゃん汗かいてる。現場から急いで駆けつけてくれたんだ。
額に光る汗まで愛おしいだなんて、私ほんとにこの人のことが好きなんだなぁ。
「う、ううん、本当はね、こうちゃんに会えるだけで私すごくうれしいよ!さぁ今日もあの定食屋さん行こ!」
皆さんのコメントを読みながら自然に妄想してました。
もちろん、こうちゃんは超絶イケメンなのに物静かで優しい男の子です。
どこの誰だかは知りません。+5
-1
-
150. 匿名 2018/12/13(木) 22:04:57
>>26 土○は、やめよう。差別用語だから+2
-0
-
151. 匿名 2018/12/13(木) 22:05:55
>>44 ニッカはあんなもんよ。たぶんあなたが見たのは七分ってやつね。+3
-0
-
152. 匿名 2018/12/13(木) 22:08:28
いいじゃん!つなぎとか好きだから全然アリ!!欲しい+4
-0
-
153. 匿名 2018/12/13(木) 22:08:55
>>50 大雨だと危ないからね。 日雇いの方もいるよ!でもだいたいはちゃんと会社に入ってますよ。私は日給15000あるからね。少ない人もいるけど。+2
-0
-
154. 匿名 2018/12/13(木) 22:09:05
こんな流行りで喜ぶのはワークマンの関係者だけじゃないの?ww
+0
-0
-
155. 匿名 2018/12/13(木) 23:28:57
これを思い出した。
富士急ハイランドで掃除の人の制服を着るマリウス葉。+6
-0
-
156. 匿名 2018/12/14(金) 00:07:49
顔とスタイル良ければ大抵は着こなせるもんね
+1
-0
-
157. 匿名 2018/12/14(金) 00:33:06
数ヶ月前、作業服をオシャレにしたらヒットするんじゃないか?と、アイデア考えて開業するまでを漠然と妄想(あくまで妄想だけ)してたら、急にワークマンのヒットが来てちょっとびっくり。+2
-0
-
158. 匿名 2018/12/14(金) 00:34:25
ニッカズボンは膝に負担かからないから、めっちや楽なんだって。+3
-0
-
159. 匿名 2018/12/14(金) 00:43:56
>>19
この写真見れば見るほどわざと撮らせてるような気がする
不倫報道を消すために+0
-0
-
160. 匿名 2018/12/14(金) 01:28:02
作業着の空調服ってやつも気になるわ。今年は暑過ぎたよ。+2
-1
-
161. 匿名 2018/12/14(金) 02:27:50
>>19
左の伏し目がちな写真がすごく美人に見えて
お姉さまと妹のお耽美な抱擁に見えてきた+0
-0
-
162. 匿名 2018/12/14(金) 07:26:08
馬鹿にしてる方は図面読めますか?
かなり頭も使うし、国家資格取ったり努力もしてるので見た目で判断するのいい加減やめた方が良いと思う。
+4
-0
-
163. 匿名 2018/12/14(金) 07:26:15
>>5
家に住まないで建物も利用しない人?
雨風凌げてるのは誰のおかげだと思ってるんだろう。+2
-0
-
164. 匿名 2018/12/14(金) 07:44:27
女ですが、デニムのつなき欲しい!+1
-0
-
165. 匿名 2018/12/14(金) 07:58:54
仕事帰りにしか見えない+1
-0
-
166. 匿名 2018/12/14(金) 08:06:18
デニムのつなぎはひと昔前のギャル男みたいなのが着てたよね+0
-0
-
167. 匿名 2018/12/14(金) 11:25:08
女のモデルさんのニッカポッカスタイル嫌いじゃない
けど、普通の日本人が穿いてたら笑う思う+0
-0
-
168. 匿名 2018/12/14(金) 11:36:38
上から2番目の写真はおしゃれだと思った+0
-0
-
169. 匿名 2018/12/14(金) 12:16:28
カッコイイ人は似合うけど、身内にはこういう系は勘弁…。+0
-1
-
170. 匿名 2018/12/14(金) 12:18:10
ここは一般的なサラリーマン家庭が話をしたらダメそうな雰囲気…。
+0
-1
-
171. 匿名 2018/12/14(金) 15:07:48
>>20
それなら何着てもおしゃれになりそう。+0
-0
-
172. 匿名 2018/12/14(金) 16:44:29
>>52
若い人は微妙に意識してると思うよ
凄く懐かしいけど大昔付き合ってた彼が就職して配送関係の部署に就いて
初めて寅壱ってブランドを知った
スポーツ界でもそれぞれの種目でウェアやシューズなど最高峰のブランドがあるように
この寅壱も作業着の中では信頼される有名ブランドで当時の彼もここの作業着着て働くことでモチベーション上げてた
ただこれをオシャレ着として着るのはどうかと思うけどね
やっぱ働く人が現場で着る作業着姿が一番カッコイイ
+2
-0
-
173. 匿名 2018/12/14(金) 18:45:58
なんでこんな荒れそうなトピわざわざ作るの?
職業差別してるやつは二度とその仕事に関するものの世話になるな+1
-1
-
174. 匿名 2018/12/15(土) 08:12:29
>>5
偉そうに言うつもりじゃないけども、震災後の道路や建物の復興を誰が仕事でやってると?あなた本気で考えたことないの?+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
作業服専門店のワークマンに若者が殺到しているらしいじゃないですか。低価格で高機能、そしてデザインそこそこの作業服が注目されているようです。