-
1. 匿名 2018/12/13(木) 18:06:48
今回、20~69歳の男女3万人を対象に「孤独を感じる時があるか」をテーマに細かく聞いた。すると、男女とも若い人ほど孤独を感じる度合いが高くなり、年をとるほど低くなることがわかった=図表参照。実際に最も孤独を感じているのは20代で、「とても孤独を感じる」「孤独を感じる」という回答割合が男女ともほかの世代を引き離した。最多の26歳女性では、33.9%に達した。ちなみに60代は男女とも10%以下である。(中略)
「26歳の女性が孤独を感じやすいのは、ライフコースの転換期に当たるためだと思います。厚生労働省の人口動態調査によると、日本人女性の初婚年齢で一番多いのが26、27歳です。つまり、26歳になると、結婚、出産する同級生が増えて、シングルの女性は『自分だけが取り残されている』という焦りが高まります。そして、友だちが子どもや夫の話をすると、『私にはまだ決まった人どころか、付き合っている人もいない』と、いいなあと思うのと同時に寂しさを感じるのです」
+279
-13
-
2. 匿名 2018/12/13(木) 18:07:21
29歳孤独です+251
-3
-
3. 匿名 2018/12/13(木) 18:07:44
わかるよ+313
-5
-
4. 匿名 2018/12/13(木) 18:07:55
そうかもしれないけど、私は26歳が一番楽しかった+434
-12
-
5. 匿名 2018/12/13(木) 18:08:19
仕事も結婚も友達関係も大きく変わる年だもんね+349
-0
-
6. 匿名 2018/12/13(木) 18:08:49
孤独が悪いことではないんだよね
結婚して不幸なひともいるわけで+256
-8
-
7. 匿名 2018/12/13(木) 18:09:00
50万人くらいに聞いたのかと思ったわ+14
-3
-
8. 匿名 2018/12/13(木) 18:09:06
つまり独身者に限るってことじゃん失礼な話+148
-5
-
9. 匿名 2018/12/13(木) 18:09:10
年取ったら取ったで孤独感増すよねある意味+177
-0
-
10. 匿名 2018/12/13(木) 18:09:12
44歳孤独で無職ですけどなにか?+204
-9
-
12. 匿名 2018/12/13(木) 18:09:16
それこそ人によるでしょ。
ちなみに私は妊娠してたわ。+39
-40
-
13. 匿名 2018/12/13(木) 18:09:24
結婚しても幸せとは限らない
孤独だと感じる人もいるよ+161
-4
-
14. 匿名 2018/12/13(木) 18:09:27
私もこの年齢の時に転職しようかとか、結婚出来るのかとか沢山悩んでた時期だったなぁ。
思春期より悩んでた気がする。+252
-2
-
15. 匿名 2018/12/13(木) 18:09:30
わかります。
26の頃に孤独に耐え切れず婚活始めた。+157
-8
-
16. 匿名 2018/12/13(木) 18:10:11
私28だったな。
周りの友達結婚して子供いる人もいれば、独身もいて人間関係ががらりと変わった。+61
-0
-
17. 匿名 2018/12/13(木) 18:10:38
こういうアンケート調査ってよく記事になるけどさ、27年間生きてきて一度も頼まれたことないよ。
どういうシステムになってるんだろう?+215
-2
-
18. 匿名 2018/12/13(木) 18:10:41
おばさんは孤独に慣れるんだよ+103
-5
-
19. 匿名 2018/12/13(木) 18:10:45
多分その年齢超えたら孤独にも慣れてくるんだと思う。+53
-3
-
20. 匿名 2018/12/13(木) 18:10:54
結婚してたら(普通は)家に帰れば人がいるもんね
独身者の話になるのは仕方ないのでは+5
-1
-
21. 匿名 2018/12/13(木) 18:11:34
は?なんで?そんなわけないじゃん
お金もない 身体の自由がきかない
話し相手もいないなんていう年寄りが1番孤独だと
思うよ。
+32
-9
-
22. 匿名 2018/12/13(木) 18:12:04
26歳ぐらいで孤独感じるなんて日本だけじゃない?
型にはめようとするから
若いからもっと楽しいはずの時なのにもったいない+246
-5
-
23. 匿名 2018/12/13(木) 18:12:13
>>11
仕事に生きてる人じゃなければ結婚してる年だよね+4
-13
-
24. 匿名 2018/12/13(木) 18:12:14
1番きれいで、1番充実している年頃だけど、
その反面孤独も感じるよね。
そんなに大人じゃないからね。+182
-1
-
25. 匿名 2018/12/13(木) 18:12:36
26の時は同棲始めた時ですごく幸せだった+14
-16
-
26. 匿名 2018/12/13(木) 18:13:06
>「結婚・出産した女性でも、家庭で夫の理解が得られず家事をしてくれないと寂しさに襲われます。また初産のための経験不足から一人で育児に向き合い、誰も相談に乗ってくれる人がいない場合、落ち込んでしまう人もいます。夫が仕事で泊まりの時、夜中に赤ちゃんが泣きやまないと孤独を感じたり、夫と同じ家にいるのに、別々の部屋で寝ていると寂しくなったりするという回答もありました」
独身に限らないらしい+83
-0
-
27. 匿名 2018/12/13(木) 18:13:10
この調査の意図が分からん
あと孤独ですか?と聞かれて特命でも本当のことを言えるかどうかは人による+8
-0
-
28. 匿名 2018/12/13(木) 18:13:21
>>11
26歳ってもうオバさんなの!?
来年26歳になるけど、まだまだ若いとか思ってた。やばい?🤦♀️+140
-8
-
29. 匿名 2018/12/13(木) 18:13:21
アラフォー独身だけど私は30、31が一番孤独だったな。金なし・友達は人生諦めて周りは結婚してるし。26位が新卒でもなくある程度社会に慣れてきて一番楽しかったけどな。+70
-1
-
30. 匿名 2018/12/13(木) 18:13:29
なにこれ+4
-2
-
31. 匿名 2018/12/13(木) 18:13:32
結婚してたけど妊娠出産で社会から隔絶され孤独過ぎて夜中ファッッてなったわ。
もうオバチャンで求め過ぎないから何にも感じなくなった。青臭い時から成長したんだろね。+26
-3
-
32. 匿名 2018/12/13(木) 18:13:50
>>11
くたばれ+16
-5
-
33. 匿名 2018/12/13(木) 18:14:01
>>4
26だけど本当に毎日楽しくないです。
どうしたら楽しめますか?+56
-1
-
34. 匿名 2018/12/13(木) 18:14:10
なるほどこんな記事あるからアラフォーは疎外ばかりなのか+3
-0
-
35. 匿名 2018/12/13(木) 18:14:12
人によるぜ!+32
-1
-
36. 匿名 2018/12/13(木) 18:14:42
>>28
まだ若い、は自分で言っちゃダメだよ
焦っていい年+10
-32
-
37. 匿名 2018/12/13(木) 18:14:46
>>28
もうね、がるちゃんの基準はめちゃくちゃだから真に受けた方が負けだよ。+107
-2
-
38. 匿名 2018/12/13(木) 18:15:15
例え孤独でも、26歳に戻りたい+52
-0
-
39. 匿名 2018/12/13(木) 18:15:16
女だけに焦点当てているあたり嫌らしさ満載だね。+16
-1
-
40. 匿名 2018/12/13(木) 18:15:45
>>28
結婚確率高いのは20代だからそういう意味でだとおもうよ。年齢的には若いよ。+8
-4
-
41. 匿名 2018/12/13(木) 18:15:47
26歳で孤独って正直職種によるかと。
たとえば医大生なら現役で入ってもまだ研修医だしね。+70
-0
-
42. 匿名 2018/12/13(木) 18:16:06
孤独って・・・いまはネットが発達した社会なんだから定義が変わってることに、そろそろ気付きませんか?+6
-0
-
43. 匿名 2018/12/13(木) 18:16:10
今時は孤独じゃないでしょ
ラインもスマホもあるし
ぼっち歓迎っていっぱいあるじゃん
氷河期第1世代の時はキツかったよ
まず恋愛至上主義彼氏居ない人は人にあらず
クリスマスは彼氏とって恐ろしい量でメディアは煽り
スマホなんぞ無く
ぼっちで行ける場所もない!泣
そんなのに比べたら楽勝だと思うよ+14
-7
-
44. 匿名 2018/12/13(木) 18:16:23
ガルちゃん基準だと焦るのは40オーバーだけど、26は結婚適齢期すぎてるよ
おばさん達、高齢出産者増やす真似しないで+10
-27
-
45. 匿名 2018/12/13(木) 18:16:26
年齢限らず孤独な人は孤独。
というか、
幸せを決めるのは自分自身。
孤独な人は何年経っても孤独。
それに気付けるか気づかないかはあなた次第+47
-1
-
46. 匿名 2018/12/13(木) 18:16:46
40過ぎると楽になれるよ+16
-3
-
47. 匿名 2018/12/13(木) 18:16:46
悩むけど、まだまだやり直しも出来る年齢。
このときから悩まず呑気にやってた人がアラフォーで苦労してるよね。
+52
-2
-
48. 匿名 2018/12/13(木) 18:16:51
社会を煽りたいのかもしれないけど、時代遅れ。+4
-1
-
49. 匿名 2018/12/13(木) 18:17:10
24歳だけど同じような孤独感は感じる
早婚の子はもう子供いるし
大手に勤めた子とは月給もボーナスも全然違うし
+74
-2
-
50. 匿名 2018/12/13(木) 18:17:32
>>11
結婚が一番の幸せと考える人ばかりじゃないだろうに相手がいない人を人間的に問題ありと決めつけるのか…+18
-1
-
51. 匿名 2018/12/13(木) 18:17:41
>>36
でもさ、26歳に「私もうオバさんだから…」って言われたらムカつかない??+33
-3
-
52. 匿名 2018/12/13(木) 18:17:52
確かにここが分水嶺だと思う
まだまだ若いと思って余裕がある人と
もう若くはないと思ってその後のことを考える人と+8
-4
-
53. 匿名 2018/12/13(木) 18:17:55
26が仕事も遊びもじゅうじつしてて体力もあって一番たのしかったわ+25
-1
-
54. 匿名 2018/12/13(木) 18:18:01
会社入って仕事なれたけど悩み増えたり、なんか今の自分違うって思ったり婚活始める?とか色々過渡期ではあるね。+6
-0
-
55. 匿名 2018/12/13(木) 18:18:04
大人数でいても孤独感じる人もいるし、一人でもソシャゲ充実させて満足してる人もいるから一概に言えない。+2
-0
-
56. 匿名 2018/12/13(木) 18:18:13
23歳だけど孤独を感じるよ。
ネタじゃなくガチ。
+29
-1
-
57. 匿名 2018/12/13(木) 18:18:21
24で結婚したけど
ちょっと早すぎたかなと思うときもあるよ
ゆっくりいい相手を探してください+23
-4
-
58. 匿名 2018/12/13(木) 18:19:12
このアンケートがさらにそれを加速させてることに気づけよ。+22
-1
-
59. 匿名 2018/12/13(木) 18:19:32
>>52
後者にはなりたくないなー。+5
-1
-
60. 匿名 2018/12/13(木) 18:19:46
三菱かよ+5
-0
-
61. 匿名 2018/12/13(木) 18:19:48
将来結婚するしないは別として
ここら辺でちゃんと生き方については
考えた方がいいという年齢かもね
+14
-1
-
62. 匿名 2018/12/13(木) 18:19:51
焦って結婚相手や転職先見つけるのは良くないけど、やり直しが効く20代を折り返してるって自覚はした方がいい+26
-2
-
63. 匿名 2018/12/13(木) 18:19:54
>>44
でも大卒だと26で結婚するのは早い方だよ
28〜30くらいが多かった+54
-1
-
64. 匿名 2018/12/13(木) 18:20:10
自分が26歳だった時を思い出すと、孤独は感じなかったけどこれからの人生を真剣に考えて、転職・婚活したわ。26歳って社会人になってある程度経験積んでちょっと余裕も出てきて、自分を見つめ直す年なのかもね。+9
-0
-
65. 匿名 2018/12/13(木) 18:20:19
三菱って社風も考えも古いよね。アテにならんわ。+7
-1
-
66. 匿名 2018/12/13(木) 18:20:25
+23
-1
-
67. 匿名 2018/12/13(木) 18:20:39
どの年代も男性の方がより孤独なんだね+6
-1
-
68. 匿名 2018/12/13(木) 18:21:20
周りとの差が目に見えて分かってくるもんね…
結婚出産か仕事でステップアップしだしたり+10
-1
-
69. 匿名 2018/12/13(木) 18:21:25
私は余裕ぶっこいてて30過ぎてから焦って手遅れだったから若いうちに「もう若くない」って自覚して動き出した方がいいよ+9
-4
-
70. 匿名 2018/12/13(木) 18:21:27
>>11
釣りだよね?もしかして10代なのかな?
本気で言ってるとしたら、日本って女性までもがこんな事言っちゃうロリコン国家なのかって絶望するわ・・・。+20
-3
-
71. 匿名 2018/12/13(木) 18:21:33
26歳の時たしかに不安や孤独があったかも
社会人になって付き合った彼氏と別れたのと、結婚ラッシュが同時に来て、30歳が見えて来たからだと思う
毎日酒浸りだったのもこのころ+8
-0
-
72. 匿名 2018/12/13(木) 18:21:50
この結果だけ見るとだから何?状態だね。この会社も提案会社でうさんくさいから26位の人は惑わされない方がいいよ。それよりもこの先どんな未来を送るか計画立てる方がいい。+9
-1
-
73. 匿名 2018/12/13(木) 18:21:53
私は10代の頃が一番孤独だった
今は猫と二人で幸せ+9
-0
-
74. 匿名 2018/12/13(木) 18:22:05
孤独は悪い事では無い。
確かにそうかもしれないが、
自分は孤独が好きだったわ。+5
-0
-
75. 匿名 2018/12/13(木) 18:22:20
>>65
サイバーエージェントが同じ調査結果出しても胡散臭いって言うタイプでしょ+5
-0
-
76. 匿名 2018/12/13(木) 18:22:22
分かるなあ。彼氏はいたけど結婚のけの字もなかったし、社会では下っ端扱い子供扱い。バリバリ働いてたり大手商社の彼氏がいる友達とのマウンティングとか…(今思えば誰も大した事ないのに見栄の張り合い)親には頼れるけど一人暮らししてたし、将来約束してる彼氏もいない、友達って恋愛話と買い物してるだけだし。30過ぎて家庭を築いてからは全く孤独はない。若い頃、26歳とか振り返るとお金もないし彼氏もしょーもなかったし親の脛かじってたし計画性もなかったし、たっかい家賃払って都内で一人暮らしして、なんか切ない時代だったわ。+8
-5
-
77. 匿名 2018/12/13(木) 18:22:30
前にこじはるが30代って楽しいよって言ったんだけど、
30代=おばさんみたいな後ろ向きな考え方より何倍も素敵だなーって。
26歳から後ろ向きな考え方って勿体ないよー
+31
-3
-
78. 匿名 2018/12/13(木) 18:22:35
地元にいると孤独感増す気がする
都会に1人出ちゃった方が楽しい+6
-0
-
79. 匿名 2018/12/13(木) 18:22:38
一人っ子なのに、片親。
お前ら孤独なめるなよ。+8
-0
-
80. 匿名 2018/12/13(木) 18:22:50
26歳で結婚する大卒は少ないかも知れないけど
その1、2年後には考えたり結婚し始める人も出てくるよね
26の時に彼氏がいるかいないかは大きいかも
いなくて結婚願望あれば婚活も考え始めるでしょ
30過ぎて婚活が大変なのはがるちゃんでもおなじみ+18
-2
-
81. 匿名 2018/12/13(木) 18:23:13
大人は自分でなんとでもなるから、子供の孤独にもっと目を向けて。+4
-0
-
82. 匿名 2018/12/13(木) 18:24:05
そう感じる人は多いのでは
ただ、なれて気にならなくなるだけじゃない
毎日米食べてても飽きないみたいなもので+3
-0
-
83. 匿名 2018/12/13(木) 18:24:22
子供の頃から孤独に慣れてるから、孤独に恐怖心も何もないよ。+2
-0
-
84. 匿名 2018/12/13(木) 18:24:23
>>77
こじはると一般人比べちゃダメだよ
稼ぐお金が全然違うんだから+10
-2
-
85. 匿名 2018/12/13(木) 18:24:24
私は美人だから26歳くらいじゃ焦らないな。
美人に生まれて良かった~+16
-4
-
86. 匿名 2018/12/13(木) 18:24:38
26歳って中途半端というか、みんながそれぞれの道に行ってるのが見えて来るんだけど、まだ仕事もバリバリではない位置だし、悩みは多いよね+20
-0
-
87. 匿名 2018/12/13(木) 18:25:25
孤独って言うより社会人になって一旦落ち着いてって感じ
わたしは25歳で転職したけど
社会人になって彼と別れた後ずっと一人だったから
もしかしたら結婚しないかも…と将来を見据えての転職ではあった+3
-0
-
88. 匿名 2018/12/13(木) 18:25:32
18ぐらいから20代はチヤホヤされたけど悩みっ放しだったな。
戻りたくないが考えて行動したから今があると思うよ。+3
-0
-
89. 匿名 2018/12/13(木) 18:25:34
アラサーバツイチが1番孤独!
20代孤独なんて感じなかったけど。+2
-0
-
90. 匿名 2018/12/13(木) 18:25:59
必死で26は焦る年じゃないって言い聞かせたい人がいるねw+8
-9
-
91. 匿名 2018/12/13(木) 18:26:13
総研って名の付くところくだらないことを調査してそう。+2
-0
-
92. 匿名 2018/12/13(木) 18:27:31
焦らなくていいけどなにも考えないで漫然と
今が楽しいってやってる年じゃないと思う+7
-0
-
93. 匿名 2018/12/13(木) 18:27:33
40代50代が今の20代にアドバイスしてるのは的外れだと思う
今の20代と20年前の20代はやはり別物だよ
私は30代だけど、世代ってのはやっぱりあるなと感じるし+26
-0
-
94. 匿名 2018/12/13(木) 18:28:23
まあ賢い人は26歳くらいで考えるんじゃなくて
大学入る前からちゃんと考えてるよね+12
-1
-
95. 匿名 2018/12/13(木) 18:29:07
大丈夫だよ。
アラフォー以上の人はもう悩むことも出来ないし、答え出ちゃってるから。
26歳は選択権が沢山あって良い時期だと思うよ。
悩めることほど素敵なことはない。+21
-2
-
96. 匿名 2018/12/13(木) 18:30:15
26歳で彼氏いなかったら、結婚や出産は30歳超えてる可能性高いよね+10
-2
-
97. 匿名 2018/12/13(木) 18:30:40
男女とも、年齢とともに
孤独を感じる割合が低くなってるね
まあ、慣れちゃうって感じは分かる+3
-0
-
98. 匿名 2018/12/13(木) 18:30:51
これぐらいから人生の加速度増すよね+4
-0
-
99. 匿名 2018/12/13(木) 18:31:05
20代って色々差が出てくる年代だし
それがよく分かる年代だしね~
+5
-0
-
100. 匿名 2018/12/13(木) 18:31:25
子どもは成人して結婚しても別居の時代だから家族の繋がりも薄くて孤独感は増す+3
-0
-
101. 匿名 2018/12/13(木) 18:31:37
>>97
慣れるし楽だと気づいた+1
-0
-
102. 匿名 2018/12/13(木) 18:32:21
51歳既婚者ですが孤独ですよ。
子供は居ないし。
主人は帰ってこない。
老化も襲ってくる。+14
-0
-
103. 匿名 2018/12/13(木) 18:32:51
26歳の孤独は色々まだ道があって迷いからくるものだろうけど
40代の孤独は絶望混じりなもんだよ+10
-0
-
104. 匿名 2018/12/13(木) 18:33:10
人と比べる人は一生孤独だよ
お金がどんなにあっても心は満たされない
ガルちゃんも孤独な人が多いよね
自尊心を満たしたいのか攻撃的な人も多いし+11
-1
-
105. 匿名 2018/12/13(木) 18:33:36
私も今26歳だけど去年結婚して今妊娠中。
周りの同級生は独身の子が多いけど、美味しい物食べたり旅行行ってたりで楽しそうだけどな。+14
-1
-
106. 匿名 2018/12/13(木) 18:33:44
>>94
むしろ何も考えてないからさっさと妊娠して結婚というコースを行く人もいる+8
-1
-
107. 匿名 2018/12/13(木) 18:34:26
>>63
26ぐらいで付き合って28、27ぐらいに結婚だろうから婚約しててもおかしくないからあながち間違いでもないかも。違う人もいるから勿論当たり前じゃないけど。+11
-0
-
108. 匿名 2018/12/13(木) 18:35:38
しかも貧困だしね+12
-0
-
109. 匿名 2018/12/13(木) 18:36:46
学生で皆同じ直に同じ段階踏む流れからそれぞれになるし、大人になるのは色々悩む。
卒業して成人してても子どもだったもん。+3
-0
-
110. 匿名 2018/12/13(木) 18:36:53
子供がいるの、幸せ!って人と比べて孤独感じてるなら馬鹿馬鹿しいと思った方がいいよ
まー、凄いお金持ちなら話は別だけど自己愛まみれな母親がいる子供は幸せじゃないから+4
-3
-
111. 匿名 2018/12/13(木) 18:37:06
みんなトピタイトルよりここ(笑)
>厚生労働省の人口動態調査によると、
日本人女性の初婚年齢で一番多いのが26、27歳です。
やっぱり平均って一部が高いだけで意味ないよね+10
-2
-
112. 匿名 2018/12/13(木) 18:37:32
それ地方の話?
東京で大卒の26歳だったら独身の方が多いし、社会人になると歳とか関係なく遊ぶ人が増えるから結構楽しい時期だと思う。+11
-2
-
113. 匿名 2018/12/13(木) 18:39:47
今はネットやSNSで格差がはっきりするようになったから+0
-0
-
114. 匿名 2018/12/13(木) 18:40:22
極論言えばみんな孤独だし一人だよ
それに気付けないのは若いからだよね
+5
-0
-
115. 匿名 2018/12/13(木) 18:41:25
26の頃はキャリアアップのために仕事がむしゃらにしてたから孤独なんて感じる暇なんてなかった
周りが結婚するから焦るとかなんで人の人生と比べるの+8
-0
-
116. 匿名 2018/12/13(木) 18:42:11
出産して、子供と2人っきりで家にいると、社会から取り残されたような不安感、孤独感がすごかった+7
-0
-
117. 匿名 2018/12/13(木) 18:42:24
>>112
だよね、26歳で結婚なんてそんなにいないよね+20
-2
-
118. 匿名 2018/12/13(木) 18:42:32
38歳独身。26歳の頃は楽しかった。+2
-0
-
119. 匿名 2018/12/13(木) 18:42:53
私は26は毎週クラブで踊りまくってて楽しかったわ。
あの頃に戻りたいって思う+9
-0
-
120. 匿名 2018/12/13(木) 18:43:39
子どものうちは親に守られ学校行けば仲間っぽい人がいたけど、大人になると固定されないから自由すぎるし自分で決めなきゃだし確かに孤独で慣れるまで不安だったかも。
今じゃ飲みやランチ誘われたらどう断り家でダラダラするか考える体たらくぶり。+6
-0
-
121. 匿名 2018/12/13(木) 18:44:08
>>111
平均初婚年齢が30歳→ 中央値が26歳 27歳だと
平均出会い年齢が26歳ぐらい → 中央値は23歳か24歳ぐらい?
やっぱり大学生の時や新卒で入った会社で
出会った人との結婚率が一番高そう+15
-1
-
122. 匿名 2018/12/13(木) 18:44:16
>>117
なんか、26から29の間に一気に結婚した。30になったら独身者が消えた。ちな、東京。+19
-2
-
123. 匿名 2018/12/13(木) 18:45:18
26歳です。
私が転職活動をしている間に
友人達は結婚して寿退社しました。
同じブラック企業勤めだったのに
友人達には頼れる人がいて羨ましい。
自分の人生は自分で切り開くと覚悟を決めたはずなのに寂しいです。+16
-0
-
124. 匿名 2018/12/13(木) 18:46:07
26才独身女が孤独を感じるのってさ、
恋してるけど学生みたいにお気楽には
進展させられないっていうのもあるんじゃない?
相手も社会人なら慎重なはずだしさ。
なんだろ?恋してると孤独感すごい増すもんじゃん?+10
-1
-
125. 匿名 2018/12/13(木) 18:47:35
>>122
私の周りもそんな感じだったよ。同級生の結婚式に招ばれるのは、20代後半の時が多かった+8
-0
-
126. 匿名 2018/12/13(木) 18:49:02
>>111
今後の結婚関連トピや婚活トピで使えそうな情報+2
-0
-
127. 匿名 2018/12/13(木) 18:49:29
>>25
聞いてない+1
-0
-
128. 匿名 2018/12/13(木) 18:50:05
>>125
怒涛だよねw
えっ?楽しく遊んでたのに皆考えてたんだな!って。先いってしまう友人大人に見えた。+10
-0
-
129. 匿名 2018/12/13(木) 18:50:37
今26です…
なんとも言えない+2
-0
-
130. 匿名 2018/12/13(木) 18:52:10
えー!26歳なんて一番チヤホヤされてたよ!
その後が本当の孤独だろ!+8
-2
-
131. 匿名 2018/12/13(木) 18:52:40
>>123
結婚した人も違う孤独感じて自由なあなたがキラキラして羨ましく思うようになったりお互い様だよ。
大人は皆孤独。大丈夫。+6
-2
-
132. 匿名 2018/12/13(木) 18:52:43
もうどうでもいっかーって思う年じゃないから孤独「も」感じるんだよ+1
-0
-
133. 匿名 2018/12/13(木) 18:53:01
19歳が1番孤独だったかも。
クリスマス一人で家でチキン食べた。
17歳のカルテのDVDみながら。
しかも、照り焼きチキンで嫌いなやつを親が買ってあった。
+3
-5
-
134. 匿名 2018/12/13(木) 18:53:11
誰かに頼って孤独を埋めようってタイプは一生満たされない気がするけどね
+8
-2
-
135. 匿名 2018/12/13(木) 18:53:17
一昔前よりいまはみんな結婚する流れになってるのかな。
未婚率の底はもう過ぎた?
なんか氷河期ってほんと損しかないかなりハンデがある世代だな。
婚期や出産機会逃して辛いよ。+10
-1
-
136. 匿名 2018/12/13(木) 18:54:10
はあ?そんなわけないでしょ。声が大きい方が目立つだけで、老人は孤独死までするのに、26が一番孤独なわけないでしょ?バカじゃないの?+6
-1
-
137. 匿名 2018/12/13(木) 18:56:19
>>28
26歳?
20歳以下から見ればオバさん、40から見ればまだ小娘だよ。
40だって80から見たら最近の若者、+8
-0
-
138. 匿名 2018/12/13(木) 18:57:41
わかる。若者ウェーイのノリも卒業して「人付き合いも疲れるし、一人が気楽だわ~」って落ち着く年頃でもないしね。
今アラフォーだけど、26才位が「私、もうオバサン(若者では無い)だわ」と周りに言っていた。
でも今振り替えると良い時代だったと思うし、もと謳歌しておけば良かったと思う。+7
-0
-
139. 匿名 2018/12/13(木) 18:57:59
>>135
未婚年齢は今後も上がり続けると思いきや
未婚アラサーアラフォーを見た若い世代が憧れというより不安を持ってるから
最近はそうでもないもしかしたらまた下がってくるかもって言う意見もちらほらあるしね+6
-1
-
140. 匿名 2018/12/13(木) 18:58:42
親生きてて孤独ってのも失礼な話だよね
毒親で子供のこと理解せず邪魔ばかりするなら話は別だけど
普通のご両親で生きてるなや、孤独ではないのでは+2
-0
-
141. 匿名 2018/12/13(木) 18:58:48
20代謎に孤独感じたり不安感じたりメンタル弱いなーと嫌になったけど皆割と感じながらも頑張ってたんだね。もっと早く知れたら楽だったかも。+6
-0
-
142. 匿名 2018/12/13(木) 18:59:38
>>140
そういうことではないと思うんだけど+3
-1
-
143. 匿名 2018/12/13(木) 19:01:42
>>133
ごめん、おんなじ!
なんでかな
人生で一番辛い時だったな
17歳のカルテめちゃくちゃ見て
本とCDまで買った
良い作品だけど、本当心から病んでた+2
-0
-
144. 匿名 2018/12/13(木) 19:02:11
>>133
孤独死を明日は我が身と身につまされるくらいの本物の孤独者からみたら、親が買ってきたチキンをコレ嫌いって文句言いながら食べた日は、愛されていた幸せな日だったと思う日が来るよ。+8
-0
-
145. 匿名 2018/12/13(木) 19:03:16
妹が先に結婚して一緒に暮らしてた家を出て行った時
孤独を感じたな~27歳の時で彼氏ナシだった
その時一人で生きていく算段を始めた+2
-0
-
146. 匿名 2018/12/13(木) 19:04:41
26歳だと新入社員に自分より若い子入ってきてチヤホヤ枠から外れ始めるんだよね+16
-0
-
147. 匿名 2018/12/13(木) 19:05:10
グラフ見る限り孤独を感じてる人が少数だよね
孤独と一人ってのはまた別物ということを理解してる人の方が多いってことだ+3
-0
-
148. 匿名 2018/12/13(木) 19:05:11
>>140
家親が高齢出産だから長く帰る場所として存在するわけじゃないって不安あったわ。
帰る存在から迎える存在になったけど送り出すときも喪失感はあった、皆そういう色んな違う孤独を繰り返してんだろね。
+2
-0
-
149. 匿名 2018/12/13(木) 19:06:13
>>145
かっけーな。
本一本書けそう+3
-2
-
150. 匿名 2018/12/13(木) 19:09:32
結婚して孤独じゃなくなったって人はメンタルが元々弱いタイプでしょ
+1
-0
-
151. 匿名 2018/12/13(木) 19:10:09
>>139
一時期やたら女も社会進出!って煽られた時あったよね、なのに景気は冷えこんでて。
今度は仕事しろ早く結婚しないと子ども産めない結婚できない煽られて女はいつの時代も大変+12
-1
-
152. 匿名 2018/12/13(木) 19:14:26
>>151
DINKSなんて死語ですよ…
何だったのアレ+2
-0
-
153. 匿名 2018/12/13(木) 19:14:37
24歳孤独です+3
-0
-
154. 匿名 2018/12/13(木) 19:23:39
私ずっと孤独なんだけど。
つらい+5
-0
-
155. 匿名 2018/12/13(木) 19:27:15
自己申告は孤独じゃなくて構ってちゃんと呼ぶべきじゃないだろうか+3
-1
-
156. 匿名 2018/12/13(木) 19:27:56
いや~、26歳女性が最も孤独なんて信じられない。
まだ若いし、仕事で忙しい時期だよ。孤独だなんて考える?
恋人がいない・結婚どうしよう・・・そういう方面での
焦りってことでしょう?
+20
-3
-
157. 匿名 2018/12/13(木) 19:28:01
26歳。子供小さいのに夫は浮気して開き直ってる。
仕事辞めちゃったし保育園入れないし金銭的に離婚もできない。
人生で今一番辛い。誰にも相談出来なくて苦しい。+17
-0
-
158. 匿名 2018/12/13(木) 19:29:59
私は年齢に関係なく、自分には何もないと感じ、周りから取り残されたと感じる時に、孤独を感じる。+6
-0
-
159. 匿名 2018/12/13(木) 19:31:04
どうしたらそういう風に決め付けられるのかな。
私26のときなんて転職して必死で仕事を頑張ってたわ。+9
-5
-
160. 匿名 2018/12/13(木) 19:33:12
30歳独身一人暮らし、就職と共に地元を離れたので近くに友達も親もいないけど、特に孤独を感じないや+5
-1
-
161. 匿名 2018/12/13(木) 19:34:19
相手が居ない孤独より、居るのに孤独の方が辛い。+6
-0
-
162. 匿名 2018/12/13(木) 19:35:39
一理あるんだろうけれど、十把一絡げな気がする。
小学生の頃から周りに人がいたとしても何かしら孤独はずっと感じてる。
何を孤独と感じるかは人それぞれだし、孤独と感じるのが悪い事でもなく自分なりに付き合っていくものだと思います。+4
-0
-
163. 匿名 2018/12/13(木) 19:36:06
わかるわ~
私26の時6年付き合ってた1才下の彼氏との結婚がどうしても考えられなくて、その年で押されまくった年上男に乗り換えて結婚した
なんか今楽しいだけじゃなくて先を考えて行動おこしやすい年齢だと思う+7
-0
-
164. 匿名 2018/12/13(木) 19:37:27
平成四年生まれ26歳の女です
びっくりしてトピ開いてしまった+11
-0
-
165. 匿名 2018/12/13(木) 19:38:04
26歳で結婚する人は多くはないよ
取り残されてるとか早いよ
結婚にまつわる最初の孤独は30歳前後だと思うよ+7
-8
-
166. 匿名 2018/12/13(木) 19:44:35
今37歳だけど、わかる!26歳の時の孤独感すごかった。
けど今思えば体型も崩れておらず、元気に溢れていて仕事も充実していた。
一人暮らしして、それが自由ときどき孤独だったんだけど、
結婚して小学生の子供、幼児いる今、一人暮らしほど贅沢なものはないと思っている。
二十代後半の女性は働いて、貯金して、ほどほどに外の世界にも出て、
けど自分の体や選択で無茶するとそろそろ潰し効かなくなるから慎重さも携えて
若さを謳歌してほしいよ。
人生で何歳が一番良いなんて優劣つけれないけど二十代後半は若さ的には最後の5年だから。
それは間違いない。
+6
-3
-
167. 匿名 2018/12/13(木) 19:45:06
26歳が一番孤独はナイでしょさすがにw
+7
-2
-
168. 匿名 2018/12/13(木) 19:52:39
スマホ中毒者が世代を問わず
日本でいちばん孤独な種族だろうねw+1
-2
-
169. 匿名 2018/12/13(木) 19:53:04
26才だとどうしても結婚前提にってなるので
いくら好きでも、叶うまでに時間のかかる恋になる
叶うまでの時間はすごい孤独だよね
人を好きになることじたい孤独なんだから+6
-0
-
170. 匿名 2018/12/13(木) 19:55:13
私は、26歳で結婚をしました。
次付き合う人とは…と思っていたから、たまたまうまくいって結婚できたと思うけど、そうじゃなかったら…多分孤独感は感じているのかと思う。+2
-0
-
171. 匿名 2018/12/13(木) 20:10:24
30過ぎてふと思い出すと26歳の頃って遊び盛りというか。
結構色んな人と出会う機会が多かったしワンナイトもあったし遊んでたなー。
仕事も忙しくなってきて、疲れも溜まってたし、
心の何処かに孤独感、寂しさは確かにあったような気がします。+3
-7
-
172. 匿名 2018/12/13(木) 20:11:23
まだ未来に希望があるからこそ感じるんだと思う
本当に孤独な状態にあるのはもっと上の年代だろうし+2
-1
-
173. 匿名 2018/12/13(木) 20:18:14
もう若さゆえの痛い言動は許されなくなり、
そろそろ自分の人生に決断を下さないといけないような空気になっているが、
その決断を下すにはまだ早いような気もする。
そんなこと考えながら過ごしてたな26歳の時は
+13
-0
-
174. 匿名 2018/12/13(木) 20:20:06
がるちゃんに入り浸るほうが孤独…+5
-0
-
175. 匿名 2018/12/13(木) 20:20:57
そうなんだ。まだ若さがあるじゃん。年齢いってからキツイよ。+1
-1
-
176. 匿名 2018/12/13(木) 20:24:43
「彼女たちの時代」ってドラマ好きだった
「羽村深美!26歳!わたしは、ここにいまーす!!」
+0
-0
-
177. 匿名 2018/12/13(木) 20:29:39
地方で過ごした26歳は孤独だったが、東京に来たら楽しくて仕方なくなった。
地方で26歳だと、結婚か出産の年で焦りまくってたけど、東京だと全く無くてむしろ若い部類。一番楽しくて、29歳で結婚して出産した。
それでも、若い方だった。+7
-2
-
178. 匿名 2018/12/13(木) 20:29:58
彼氏にフラれて、その元カレが私と別れた4ヶ月後に二十歳の子とデキ婚。
周りはみんな彼氏持ち。仕事しかする事なくて資格とりまくったのが26歳だったな。+3
-0
-
179. 匿名 2018/12/13(木) 20:31:00
結婚しても子供居ても孤独感は消えないよ+1
-0
-
180. 匿名 2018/12/13(木) 20:31:14
あー確かに26歳ぐらいで男性からの対応があれっ?てなるようになった。
そのおかげかあせりも早くて結婚はできたけど
美人ならまだまだ声かかる分、結婚も先になるのかな?+7
-1
-
181. 匿名 2018/12/13(木) 20:36:43
26歳女性とかどんぴしゃ!
もちろん孤独です+2
-0
-
182. 匿名 2018/12/13(木) 20:40:00
今26歳で今年彼氏ができて結婚した!
今はもちろん孤独ではないけど、彼氏いないときも自分に存分に投資したり、女友達といいディナーに行ったり、大人デートを楽しんだりめちゃくちゃ満喫してて孤独なんて感じる暇なかったよ!
ただ、周りの人たちに彼氏いないって言うとすごい気を遣われるのがつらかっただけ…+6
-0
-
183. 匿名 2018/12/13(木) 20:43:00
ちょっと解るかも、私26歳の誕生日が一番あぁもう若くないんだな…って実感したから。
このまま独身なのかな?ずっとこのポジションで働くのかな?って、将来が不安になった時期。+7
-0
-
184. 匿名 2018/12/13(木) 21:14:39
わかるなあ、自分もそのぐらいの年のころ
一番孤独や絶望を感じてた
恋愛や結婚するのが当然みたいな風潮の中
全く興味が持てなかったし
年収は新卒のころから全然上がらない
その割に長時間勤務でヘトヘトで趣味や勉強に打ち込む気力なし+6
-0
-
185. 匿名 2018/12/13(木) 21:37:31
簡単に言うとセカンド・バージンが孤独なのでは?+5
-0
-
186. 匿名 2018/12/13(木) 21:38:29
現在45歳です。
26歳の孤独は深刻な孤独ではない。
+7
-1
-
187. 匿名 2018/12/13(木) 21:42:53
「子供」と「大人」どちらにも属さないマージナル・マン(境界人)は悩みやすいって言うね。
その第二バージョン見たいな感じか?
+5
-0
-
188. 匿名 2018/12/13(木) 21:45:43
振り返ってる人たちもそういえばそのくらいの年の時に
って言ってる人多いからこのアンケートはそれなりに合ってるんじゃないの+7
-0
-
189. 匿名 2018/12/13(木) 21:48:36
26歳は若さを武器に無茶するほど子供じゃなくなるから現実的に色々考え出すよね+9
-0
-
190. 匿名 2018/12/13(木) 21:49:20
>>186
そのぐらいになるともう若い頃の気持ちなんて思い出せないのね+2
-0
-
191. 匿名 2018/12/13(木) 22:09:22
30だけど孤独だわ+5
-0
-
192. 匿名 2018/12/13(木) 22:26:52
27だけどわかる
26で彼氏と別れて、アラサーという言葉に怯えてたあの時が地味に辛かった
でも実際こんなのたいした悩みじゃないよね+6
-0
-
193. 匿名 2018/12/13(木) 22:34:10
わかるわぁ〜
彼氏なし、両親とも連絡とらず
周りは既婚者が増えてくる
仕事はたいしてやりがいもない
本当に孤独を感じるし、寂しいわぁ
+7
-0
-
194. 匿名 2018/12/13(木) 22:49:04
こういう調査は悪用されそうだから嘘を答えたほうがいい+3
-0
-
195. 匿名 2018/12/13(木) 23:05:42
45歳独身のババアも孤独だよ。でも孤独感が振り切れて感情が無。+2
-0
-
196. 匿名 2018/12/13(木) 23:29:29
>>6
まあ一般的には悪いけどね
イギリスが孤独問題担当大臣を作るくらいだし、孤独が健康に悪影響だって考え方も広がってきてるし+2
-0
-
197. 匿名 2018/12/13(木) 23:30:14
わかる。ちょっとした人生の分岐点。
このままじゃ一生1人かもと気付いて婚活して勉強して貯金して本当頑張った。
若かったから頑張れた。
結果2年後結婚できたし30代は病気に身内の不幸に大変だったのであのまま孤独じゃなくてよかったと心底思う。
26歳は人生の基盤を築いていく時期。+8
-1
-
198. 匿名 2018/12/13(木) 23:32:04
確かに孤独だったけど一番モテたわ〜
個人的に女は26歳が一番綺麗な時期と思ってる+7
-1
-
199. 匿名 2018/12/13(木) 23:41:55
孤独を感じると答えるからって客観的に見て凄く孤独とは限らないよね。一人暮らしのお年寄りが孤独を感じると言わないのは孤独に慣れ切ってしまってるからじゃないのかな。+2
-0
-
200. 匿名 2018/12/14(金) 00:06:02
うわ、間違いないわ。孤独感じまくってたしなんか変に荒ぶれてたなー、、確かにモテたけど、どーせ男なんてとかずっと続く愛なんてないとか、悟ってたわw+3
-0
-
201. 匿名 2018/12/14(金) 00:27:19
年をとるごとに孤独感が減っていくのが面白い
孤独を感じることと実際孤独であることは別物なんだね+7
-2
-
202. 匿名 2018/12/14(金) 00:56:26
高齢者よりも若者の方が早く死にたい人が多いと思う。
日本の将来は暗いし、そんな中今生きる為に必死で働いているから。
結婚して専業主婦やりたくてもやれない人も多いしね。
+4
-1
-
203. 匿名 2018/12/14(金) 01:36:31
丁度26歳だけど本当に孤独感強くて、出会いを求める人が集まるようなイベントなんかに参加してみようか考えはじめてる
転職して職場の人ともまだそんなに仲良くないし、学生時代の友達は元から少なかったのに前職忙しすぎ地方過ぎでどんどん疎遠になったし
単純に気軽に会える人が欲しい+8
-0
-
204. 匿名 2018/12/14(金) 04:37:31
わたしも過去を振り返ると26歳が一番孤独だったかも。
結婚したい気持ちがピークだったし、25過ぎたら新人扱いもないし完全なる大人で甘えられなくなるし焦る気持ちになった。彼氏とも結婚しろ~で大喧嘩したし。
27過ぎたら結構どうでもよくなって慣れてきた。30過ぎたら開き直った。+4
-1
-
205. 匿名 2018/12/14(金) 06:07:41
26歳またに孤独を感じてる
田舎だから友達が結婚しちゃって彼氏もいなくて
仕事もいまいちで、色々悩む年齢だろうなとは思う+3
-0
-
206. 匿名 2018/12/14(金) 06:38:44
26の今、彼氏は?結婚は?って周りから言われるのが
何より嫌だ。
+4
-0
-
207. 匿名 2018/12/14(金) 06:53:54
30年前だと26歳は生き遅れ扱いでしたよ+0
-0
-
208. 匿名 2018/12/14(金) 09:03:55
独身だけに調査したの?26歳って結婚出産してる時期の人も多そうなのに+0
-0
-
209. 匿名 2018/12/14(金) 10:09:30
26でそんな考えはただのわがまま。
自分が可愛くてたまらないだけ。結婚も子供もまだ向いていないって意味+0
-3
-
210. 匿名 2018/12/14(金) 10:55:11
その頃孤独なんて感じる暇無かったけどな~(笑)
ひたすら趣味に邁進してた
やり尽くして三十路手前で結婚したって感じ
それから10年。今も孤独とかは感じない
+0
-0
-
211. 匿名 2018/12/14(金) 13:22:00
26歳の独身です
友達は1/3が結婚してるか、婚約済み
たしかに今の私の歳くらいで女性は人生の転機が訪れるんだろうなあ、と感じてます
私はいまは自分の夢の為に仕事の後夜間や休日勉強に行ってますが、同じ志を持つ友達も出来て楽しくやってるよ〜+1
-0
-
212. 匿名 2018/12/14(金) 16:11:56
なんとか生きている孤独な44歳。
今は別にいいけどね。+0
-0
-
213. 匿名 2018/12/14(金) 17:08:51
20歳くらいは結婚願望あっても結婚はまだまだ先だよと思ってたけど、25、26歳くらいが一番結婚に現実味が出てきて焦ってた気がする。周りは誰も結婚してなかったんだけどね。
でもどうしても早く結婚して安心が欲しくて、焦ってクズでモラハラ掴んじゃったよ。やっと痛い目にあってそこで結婚願望が全くゼロになり別れて煩わしさがなくなり幸せを感じたよ。
焦って婚活成功する人もいると思うけど、焦って後で後悔するようなクズと後がないと勘違いして結婚しちゃう人も多い年齢なのかも。あの時結婚しなくて本当によかった。+0
-0
-
214. 匿名 2018/12/14(金) 17:19:55
>>202
専業主婦の時、孤独だったよ。
主婦同士や家族ぐらいしか話が合う人いないし
誰も主婦に興味ないし
自分でも視野が狭くなったと感じるよ。+0
-0
-
215. 匿名 2018/12/14(金) 17:42:49
20歳くらいからずっと孤独だな…+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
日本人の中でもっとも孤独を感じているのは、どの年代の人だろう――。「それはもちろん、一人暮らしのお年寄りでしょう」と思う人が少なくないだろう。 ところが高齢者ではなく、「26歳の女性」という調査が発表された。研究者に聞くと、意外な理由が......。