-
1. 匿名 2013/05/18(土) 16:44:21
出典:livedoor.blogimg.jp
インターネット検索大手「ヤフー」のサーバーから、
会員およそ2200万人分のIDを抜き取ろうとする
不正なアクセスがあったことが分かりました。
パスワードなどが流出したおそれはないということですが、
会社側では、念のためパスワードを変更するなどの
対策を取って欲しいと呼びかけています。
NHK 5月17日 23時13分ヤフー 2200万人分のID流出か NHKニュースwww3.nhk.or.jpインターネット検索大手「ヤフー」のサーバーから会員およそ2200万人分のIDを抜き取ろうとする不正なアクセスがあったことが分かりました。
+1
-18
-
2. 匿名 2013/05/18(土) 16:45:19
また?前もあったよね+24
-1
-
3. 匿名 2013/05/18(土) 16:45:26
こわ+20
-2
-
4. 匿名 2013/05/18(土) 16:45:38
しっかりしろハゲ+75
-3
-
5. 匿名 2013/05/18(土) 16:45:59
えー!怖!後でパス変えとこ(>_<)+20
-2
-
6. 匿名 2013/05/18(土) 16:46:09
パスワードの変更って意外とめんどくさいんですよ+87
-5
-
7. 匿名 2013/05/18(土) 16:46:16
流出したって訳じゃないのね+4
-8
-
8. 匿名 2013/05/18(土) 16:46:27
\(^o^)/
+4
-7
-
9. 匿名 2013/05/18(土) 16:46:43
ヤフー使ったことないや+5
-13
-
10. 匿名 2013/05/18(土) 16:46:46
孫が社長な時点で驚かない+20
-6
-
11. 匿名 2013/05/18(土) 16:47:16
2200万人分って…+29
-2
-
12. 匿名 2013/05/18(土) 16:47:30
+3
-11
-
13. 匿名 2013/05/18(土) 16:47:58
+11
-4
-
14. 匿名 2013/05/18(土) 16:48:14
前はユーザーに一律500円払ってチャラになったんだっけ+4
-8
-
15. 匿名 2013/05/18(土) 16:48:21
よくわからんな
IDなんて知恵袋で見放題じゃん+37
-3
-
16. 匿名 2013/05/18(土) 16:49:18
ちょっと・・・怖くてログイン履歴見てきたら知らないIPアドレスがログインしてた(:▽;)
ど、どうすればいいんだろう・・解約すればいいのかな。皆さんも一応確認した方がいいかも+27
-3
-
17. 匿名 2013/05/18(土) 16:50:14
この間もあったよね。
ID使ってヤフオク詐欺とかメール悪用とかカード情報取られたりするんだっけ
あと知恵袋のコイン使われるとか。
+8
-3
-
18. 匿名 2013/05/18(土) 16:50:25
>>16
怖!ちょっと見てくる+9
-2
-
19. 匿名 2013/05/18(土) 16:50:31
ほったらかしてるメルアド何個もある。。+10
-3
-
20. 匿名 2013/05/18(土) 16:51:17
何度目w解約ラッシュ始まりそうw
+7
-2
-
21. 匿名 2013/05/18(土) 16:52:00
流出確定してなくてもまた500円くれるのかね+4
-7
-
22. 匿名 2013/05/18(土) 16:52:46
YahooID作った人はログインして確認した方がいいよ。
履歴見て違うIPアドレスが紛れてたら解約も手
ログイン - Yahoo! JAPANlogin.yahoo.co.jpYahoo! JAPAN IDでログインすると、Yahoo! JAPANのサービスがさらに便利にご利用いただけます。Yahoo! JAPAN IDをお持ちでない方もいますぐ無料で登録しましょう。
+9
-3
-
23. 匿名 2013/05/18(土) 16:53:21
流出じゃなくてもう提供だろこれ
故意に感じる+11
-3
-
24. 匿名 2013/05/18(土) 16:55:16
もうアドレス、ID、パスワード面倒くさい!生体認証にしてくれー。+24
-3
-
25. 匿名 2013/05/18(土) 16:57:58
12個ともログイン履歴確認したけど全部無事だった
逆に寂しいなこれ+4
-9
-
26. 匿名 2013/05/18(土) 17:01:52
ログイン履歴を見たけど、自分以外のアクセスはなかったよ。
数字とアルファベットと記号を入れてあるから破られる率は低い。+6
-3
-
27. 匿名 2013/05/18(土) 17:03:06
パスワード1234だけど無事だった
複雑なのに変えておこう…+21
-2
-
28. 匿名 2013/05/18(土) 17:03:29
ソフバンみたいに、お馴染みのあの国に管理センターがあるの?
それとも日本国内?+12
-2
-
29. 匿名 2013/05/18(土) 17:14:41
すみません、ログイン履歴ってどうやって見ればいいんですか?+11
-2
-
30. 匿名 2013/05/18(土) 17:19:14
29
ヤフメにログインしたら
左上に「ログイン履歴」ってとこがあるよ+13
-1
-
31. 匿名 2013/05/18(土) 17:46:52
意図的に韓国に流してそうだね。
いまだにヤフー使ってる人いるのかな。
あとソフトバンク使ってる人とかも。ありえないわ。+13
-6
-
32. 匿名 2013/05/18(土) 18:17:56
ソフトバンク系のセキュリティって不安。
リストラされそうな人が悪意で持ち出してると大変な事になる。
最近、利用していないメアドに大量スパムが毎日届くようになった。怖い。
ロボットで自動生成したのでなければ、登録先の個人情報が漏えいしたとしか思えない。
+8
-2
-
33. 匿名 2013/05/18(土) 18:24:30
すぐパスワード変えた。
パスワード変更、全然面倒じゃないから、やっといた方がいいよ!+8
-1
-
34. 匿名 2013/05/18(土) 18:50:52
ログインアラート設定しておけば、普段使ってないPCからのログインした場合
メールが来るから、少しは安心だと思う。+10
-2
-
35. 匿名 2013/05/18(土) 20:27:09
自分が契約してるプロバイダーのサーバーや企業内のIPアドレスが表示される事もあるからアドレス表記違う場合もあると思うよ。+5
-1
-
36. 匿名 2013/05/18(土) 20:30:21
どうぞ。
Yahoo! JAPAN IDに関するヘルプ - 不審なログイン履歴を見つけたら www.yahoo-help.jpYahoo! JAPAN IDに関するヘルプ - 不審なログイン履歴を見つけたらYahoo! JAPANYahoo! JAPAN IDヘルプ不審なログイン履歴を見つけたらYahoo! JAPAN IDに関するヘルプJavaScriptが無効になっています。JavaScriptを有効に設定してご利用ください。設定方法...
「ログイン履歴」に表示されているIPアドレス(グローバルIPアドレス)は、お使いのパソコン自体のIPアドレスが表示される場合もありますが、多くの場合、お使いのプロバイダーが所有するサーバーのIPアドレスや、企業内であればその企業の所有しているサーバーのIPアドレスが表示されます。
このため、パソコンのIPアドレスを確認しても、「ログイン履歴」上に表示されているIPアドレスとは一致しない場合があります。
「ログイン履歴」に表示されているIPアドレスについては、お使いのプロバイダーにお問い合わせください。企業や学校など組織内のネットワークの場合は、ネットワーク管理者にお問い合わせください。+3
-1
-
37. 匿名 2013/05/18(土) 20:51:53
>10
Yahooの社長は孫さんじゃないぞ。
孫さんはソフトバンクでyahooとは別だぞ。
+8
-1
-
38. 匿名 2013/05/18(土) 21:16:22
>30
ありがとうございます!
調べたら、大丈夫でした。
+8
-1
-
39. 匿名 2013/05/18(土) 21:16:42
な+1
-2
-
40. 匿名 2013/05/18(土) 21:19:09
人事の人だったかなー?
前に個人情報流失の話になった時「たった五百円でも何万人だから会社では大きな損害です」って言っててなんかなーって思った+8
-1
-
41. 匿名 2013/05/19(日) 13:45:49
↓ここで自分のIDが流出対象かどうか確認できるよ。
あたしも流出してたorz
ttp://id.yahoo.co.jp/security/+4
-1
-
42. 匿名 2013/05/19(日) 16:26:27
>>41早速調べました。私は対象ではなかったです+2
-1
-
43. 匿名 2013/05/19(日) 19:08:16
41
おおきに。確認できた。でも-押してもた…ごめんね。+0
-2
-
44. 匿名 2013/05/20(月) 02:14:28
関係ない話かもしれないけど、知恵袋で退会してる人のIDを永久に残し続けるってすごく怖い…
本人はそのつもりがなくても、質問や回答を重ねる内に特定されてしまうという可能性も0じゃないだろうし
知恵袋スタッフはそういうの考えてないのかな
いつか改善されるといいけど+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する