ガールズちゃんねる

お酒どれくらい飲めますか?

115コメント2014/09/05(金) 23:10

  • 1. 匿名 2014/08/30(土) 12:15:56 

    居酒屋だとビール2杯と酎ハイを4~5杯くらいが今の私の限界でしょうか。
    年齢と、入退院をする度に弱くなっていくことをものすごく実感しています。


    ここの人たち強い人多そう♪

    +54

    -6

  • 2. 匿名 2014/08/30(土) 12:17:50 

     
    お酒どれくらい飲めますか?

    +21

    -3

  • 3. 匿名 2014/08/30(土) 12:18:02 

    ほとんど飲めない

    +85

    -7

  • 4. 匿名 2014/08/30(土) 12:18:46 

    酒飲んでもいいけど他人にすすめるな。飲めない奴もいるってこと忘れるな。

    +88

    -28

  • 5. 匿名 2014/08/30(土) 12:18:50 

    ワインフルボトル一本が限界

    +49

    -5

  • 6. 匿名 2014/08/30(土) 12:19:46 

    缶チューハイ一本でかなりフワフワきます。
    二本目に突入すると、眠くなっちゃいます。

    +70

    -7

  • 7. 匿名 2014/08/30(土) 12:19:47 

    ウォッカを一本飲んじゃいます
    最近ちょい考えて今は3日に分けてます

    +27

    -7

  • 8. 匿名 2014/08/30(土) 12:20:19 

    3カ月に1回くらいしかいないお酒飲まないけど飲むときめっちゃ飲むー
    ビール、サワー2杯、焼酎ボトル2人で一本開ける
    一時期ハイボールにはまり、店にあるハイボール全種類飲んだこともある!
    やっぱりなジンジャーハイボールが上手い

    +13

    -10

  • 9. 匿名 2014/08/30(土) 12:21:33 

    サワー、酎ハイなら7.8杯
    ワインならボトル半分位までは次の日も、全く残らないです

    +38

    -2

  • 10. 匿名 2014/08/30(土) 12:22:20 

    ビールが好き❤
    でもジョッキ3杯までが自分にとって最適なんだと思う。
    それ以上飲めるし、ビールのあとサワーとかも飲むけど、
    記憶とか暴言吐いてないかとか、自信なくなってくる…。
    あと、私は痩せ型なのですが、将来ビール腹になるのか最近になって心配し始めました。

    +29

    -3

  • 11. 匿名 2014/08/30(土) 12:23:59 

    妊娠前はビールはピッチャー、日本酒3合、ハイボール2杯は軽く飲んでました。
    今は授乳中なのでお酒お休み!
    1年以上飲んでないから弱くなったんだろうなぁ。

    +25

    -3

  • 12. 匿名 2014/08/30(土) 12:23:59 

    全く飲めません、未成年だからww

    +8

    -28

  • 13. 匿名 2014/08/30(土) 12:24:04 

    カクテル3杯くらい。
    ソフトドリンクはさめばもう少しのめます。
    ビールも飲めるけど注文はしないので(^◇^;)

    +10

    -2

  • 14. 匿名 2014/08/30(土) 12:24:45 

    二日酔いさえなければ、ビールワイン日本酒焼酎ブランデー飲みまくりたい!
    実際はワイン一本が限界。

    +37

    -2

  • 15. 匿名 2014/08/30(土) 12:25:21 

    ビール2リットルくらいが限界。
    ワインなら1本ちょっとくらい。

    +40

    -3

  • 16. 匿名 2014/08/30(土) 12:25:50 

    痩せている人より太った人の方が酔わないタイプ。

    お相撲さんは酔わない人おおいみたいね。

    +20

    -5

  • 17. 匿名 2014/08/30(土) 12:25:52 

    下戸です

    +21

    -4

  • 18. 匿名 2014/08/30(土) 12:26:39 

    体質的に飲めないのに、飲まないと空気読めないみたいな風潮が嫌

    +64

    -4

  • 19. 匿名 2014/08/30(土) 12:27:52 

    次の日潰れるし手が浮腫んだりするから、気持ちよく酔うならワイン一杯。

    +9

    -1

  • 20. 匿名 2014/08/30(土) 12:28:56 

    毎日夫婦でワイン1本開けてます。

    +21

    -0

  • 21. 匿名 2014/08/30(土) 12:29:02 

    お酒強い人が羨ましいです!
    普段、ほとんど飲まないので飲むとしても350mlの缶チューハイ1本が限界。
    気持ち悪くなるか、眠くなるかのどちらか。
    2年前に沖縄から関東へ引っ越して来たけど、会う人皆に「お酒強いでしょ!」と言われます。
    沖縄出身ってだけで酒が強いというイメージがあるみたい。

    +29

    -1

  • 22. 匿名 2014/08/30(土) 12:29:09 

    体調による
    ザルな日もあれば、一杯で具合悪くなる日もある

    +87

    -1

  • 23. 匿名 2014/08/30(土) 12:30:37 

    お酒大好き!
    毎晩ビールとあと一つワインとか焼酎とか飲んでます。
    下腹が気になるけどね!

    +25

    -1

  • 24. 匿名 2014/08/30(土) 12:34:34 

    女性だけなら上位5パーセントに入るほどの酒豪だと思いますが
    (そこそこ知り合いが多いけど、自分より弱い人を数人しか知らない)
    別に大失敗もすごいメリットもないので
    下戸の人と人生充実度は変わらないと思います

    +18

    -6

  • 25. 匿名 2014/08/30(土) 12:35:11 

    ビールジョッキで6杯ぐらいは大丈夫!
    それ以上飲むと次の日ゾンビみたいになります

    +18

    -1

  • 26. 匿名 2014/08/30(土) 12:35:24 

    24です

    ごめんなさい「自分より強い人を数人しか知らない」の間違いでした
    今日は飲んでないのに・・・・

    +25

    -3

  • 27. 匿名 2014/08/30(土) 12:38:07 

    下戸の彼氏とデートの時
    居酒屋で生ビール一杯、焼酎ロックで5合くらい
    ショットバーに移ってカクテル3杯

    平気な顔してるから何時も唖然とされてます

    +11

    -1

  • 28. 匿名 2014/08/30(土) 12:39:16 

    生なら中ジョッキ二杯
    そのあとレモンサワーを5杯
    これがいつものMAXです。外で飲む場合。

    居酒屋飲み放題、カラオケ、BBQ…
    こういった場所はこの量くらい飲んでしまう。

    +8

    -0

  • 29. 匿名 2014/08/30(土) 12:40:50 

    24
    いや、やはり飲める人のほうがお酒の席に誘われやすいし、その分、出会いも多いし、恋愛に発展するチャンスにも恵まれる。
    飲めない人より人生楽しめてると思うよ~

    +41

    -6

  • 30. 匿名 2014/08/30(土) 12:41:23 

    24
    その前に、酒豪の人生が充実してるなんて誰も言ってないし

    +5

    -15

  • 31. 匿名 2014/08/30(土) 12:42:21 

    酎ハイ1本も飲めません。
    行きたくもない人と付き合いで居酒屋に行くと大損なので、食べものを沢山食べます。
    あと、みんなのテンションについて行けないです。

    +14

    -3

  • 32. 匿名 2014/08/30(土) 12:42:49 

    ビールは1l,、日本酒だと5合、ワインは1,5本ぐらいでしょうか。
    普段飲んでるものは慣れているるで飲めますが、
    飲まない物は弱くなります。

    +9

    -1

  • 33. 匿名 2014/08/30(土) 12:48:03 

    『お付き合い程度に』って言うと
    『どんな人に付き合ってるの!』って、言われるくらい飲めます(*^-^*)笑

    +19

    -3

  • 34. 匿名 2014/08/30(土) 12:49:30 

    ビールは500mlを半ダースから1ダース
    白ワインならボトルで5~6本

    でも日本酒や焼酎ほかの洋酒は飲めない。

    +9

    -4

  • 35. 匿名 2014/08/30(土) 12:50:40 

    だいたい週末に
    生ビールの後ワインの流れでワインは一本〜三本!それでかるーい二日酔いになるかならないか位。
    でもこないだ久々にハイボールを浴びるように飲んだら次の日夕方までベットから動けず。
    死ぬかと思うくらいに辛かった!

    +9

    -3

  • 36. 匿名 2014/08/30(土) 12:50:43 

    どのくらい飲むかのトピなのにいきなりの下戸宣言や下戸の叫びレスが続いて吹いたww

    +24

    -3

  • 37. 匿名 2014/08/30(土) 12:51:20 

    一杯で眠くなるので楽しくない。

    +4

    -1

  • 38. 匿名 2014/08/30(土) 12:55:37 

    24
    5パーセントとか言われてもよくわからない。
    結局どのくらいの量を飲むの?
    私の周りでは日本酒も焼酎も一人で三升以上飲んでもケロッとしてる人いるし、テキーラやウォッカも一ビン二ビン普通に開ける人ザラ。
    それ以上は余裕ってことですよね?

    +6

    -24

  • 39. 匿名 2014/08/30(土) 12:55:46 

    絶好調のときで生ビール3杯
    日本酒三合
    ウーロンハイ数杯
    体調にすごくよる!

    +8

    -2

  • 40. 匿名 2014/08/30(土) 12:57:50 

    ちゃんと酒量書いている人の方がプラス少ないという・・・w

    +15

    -0

  • 41. 匿名 2014/08/30(土) 12:58:50 

    なぜみんな24に突っかかるのか
    損得の話には敏感ってことかしら

    お酒飲めて、飲まないことも選択できる人は間違いなく得してますよ
    飲めない人は飲める側には立てませんから


    と私も突っかかってみたw

    +24

    -3

  • 42. 匿名 2014/08/30(土) 12:59:18 

    40


    だってどうしても下品に聞こえるもん

    +1

    -12

  • 43. 匿名 2014/08/30(土) 13:00:03 

    ビール一杯のあと、
    日本酒なら4合。
    ワインなら一本。
    これくらいなら次の日平気。

    チャンポンしたらダメだけど。

    それ以外のお酒は飲めない。っていうか飲まない。
    ウィスキーやブランデー、テキーラを飲んだ時は即気持ち悪くなってトイレで吐いた。
    だから飲まない。
    なんか、身体に合わないお酒ってあるよね。

    +27

    -1

  • 44. 匿名 2014/08/30(土) 13:00:15 

    炭酸一切飲めないんでビール、サワー、ハイボール等飲めない。とりあえずビール!に憧れてます。
    それはさておき、自分はだいたい焼酎、ワイン、果実酒チャンポンで7~8杯位はいけます。強い方かなー

    +10

    -2

  • 45. 匿名 2014/08/30(土) 13:02:12 

    「穴の開いたザル」と言われたことがありますが、強いことはあんまり他人に言いませんね


    若いころは下心が見え見えの男性を逆につぶして喜んだりしてましたが
    今にして思えばもっとちゃんとした飲み方をすればよかったです…

    +13

    -1

  • 46. 匿名 2014/08/30(土) 13:02:32 

    41
    実際はどの位の量を飲むのか書かずに酒豪を謳って、勝手に下戸の人の人生と比べたりするからでしょ。
    私は飲む方だけど24が本当に酒豪かわからないし、下戸の人からすれば人生充実度とか持ち出すなって思うでしょ。

    +2

    -6

  • 47. 匿名 2014/08/30(土) 13:04:18 

    42
    なんで下品なの?
    食べる量語るのも下品なの?
    勝手な妄想で判断しないでよ。。。

    +8

    -1

  • 48. 匿名 2014/08/30(土) 13:06:15 

    いや「酒豪っていうなら量を語れ」とか、ヤンキーの武勇伝じゃないんだから……

    +15

    -4

  • 49. 匿名 2014/08/30(土) 13:09:59 

    「飲めないなんて人生損してる」はアルハラの一種だと思いますが
    「飲めないんだから!」の大合唱も、もちろん配慮はしますが、普通に面倒くさいです

    飲めないことに謎の劣等感ある人っているよね
    普通の職場や友人関係なら、飲めなくて困ることってないと思いますが

    どんな劣悪な場所に身を置いてんだろ

    +10

    -5

  • 50. 匿名 2014/08/30(土) 13:10:21 

    またここでも始まったか… 女の人は自分の幸せ度合いに対して敏感だからね。
    飲めないことが不幸みたいに言われたら、黙ってられないんでしょ

    +9

    -1

  • 51. 匿名 2014/08/30(土) 13:10:49 

    26さんの「今日は飲んでないのに…」があまりにもかわいくてにやけてしまった。

    +15

    -5

  • 52. 匿名 2014/08/30(土) 13:12:12 

    ビール1.5Lまでが気持ちよく飲める量。3L超えると記憶なくします。チャンポンして何度もえらい目にあってるので、ビール以外は飲まないようにしてる。

    +3

    -1

  • 53. 匿名 2014/08/30(土) 13:12:29 

    『人生充実度』←女の人はこの言葉に対して過敏に反応する生き物だと分かった

    +3

    -1

  • 54. 匿名 2014/08/30(土) 13:13:05 


    飲み放題のコースで、二時間で生ビール12杯とチューハイ2杯 が自己最高記録ですが店の記録も更新したそうです

    自宅で呑むときは週に2回くらいのペースでビールのロング缶を3本くらいです

    呑むのも好きですが皆でワイワイしながら呑むのが楽しいです

    +10

    -1

  • 55. 匿名 2014/08/30(土) 13:17:17 

    54
    液体がそのペースで体に入るのが凄い。
    水とかジュースもその位飲めるの?

    +8

    -3

  • 56. 匿名 2014/08/30(土) 13:17:30 

    ま、苦労は誰でもしたくないからね

    酒で言うなら
    「親類縁者に酒ぐせの悪いのは一人もおらず
    未成年飲酒をすすめる悪い友達も一人もおらず
    大学でデビューして、強くも弱くもなく酔った姿がカワイイといわれ
    普通にホワイト企業に就職し、飲みの強要もセクハラもなく
    酒癖の悪くないダンナをつかまえて結婚しました」

    がマイナスの嵐なんでしょ
    まさにガルちゃん通常進行

    +9

    -2

  • 57. 匿名 2014/08/30(土) 13:19:02 

    たしなむ程度です
    クゥーッ!!”(*>∀<)o(酒)"

    +9

    -2

  • 58. 匿名 2014/08/30(土) 13:20:11 

    56
    話長いって言われない?

    +10

    -3

  • 59. 匿名 2014/08/30(土) 13:20:23 

    私もザルって言われる。
    シャンパン一本とかワイン3本位は余裕。
    日本酒は酔うけど七合位は一人で飲める。
    シャンパン、赤白ワインはいつもダース買い。
    紹興酒も美味しいしハイボールも大好き!
    世の中酒が無ければ楽しくないね。

    +13

    -3

  • 60. 匿名 2014/08/30(土) 13:21:16 

    56で話長いって言ってたら、もっと面倒くさい話題のトピにはいられないぞwwwww

    +6

    -4

  • 61. 匿名 2014/08/30(土) 13:21:44 

    ビールならいくらでも
    ワインは3本ぐらい
    ウイスキーは数えたことない
    この3種はいくら飲んでも二日酔いはないです
    でも、焼酎、日本酒は1,2杯でガクッときて次の日にも残ります…

    +6

    -2

  • 62. 匿名 2014/08/30(土) 13:24:48 

    生4〜5杯飲んで
    レッドアイエンドレス!
    締めにもう一回生!
    ちなみに21歳までお酒全く飲めませんでした!

    +5

    -3

  • 63. 匿名 2014/08/30(土) 13:27:49 

    安い酒ほど美味しく感じます・・・・・末期?

    +4

    -1

  • 64. 匿名 2014/08/30(土) 13:34:40 


    55さんへ
    54です 質問ありがとうごさいます 

    普段でも水分摂取量は恐らく普通の方の倍以上だと思います。食事の時、何度もお冷やのお代わりをお願いしちゃいます。
    子どもの時、膀胱炎を繰り返し、医者に「水分たくさんとる様に」と言われてガブガブ飲んだ名残りかも知れません(;^_^A(;^_^A


    +9

    -1

  • 65. 匿名 2014/08/30(土) 13:35:01 

    グラスの半分も飲めません。
    1杯飲めたとしても全身の動脈がドクドクして
    頭がグワングワンして唇が麻痺して全身真っ赤です。
    市販の殺菌用のアルコールで腕が真っ赤になるくらい。
    アレルギーだと思うくらい酷いです。
    飲める人が羨ましい(:_;)

    +3

    -1

  • 66. 匿名 2014/08/30(土) 13:36:42 

    62
    トマトジュースも摂ってるから体に良い…訳ないか笑

    +5

    -0

  • 67. 匿名 2014/08/30(土) 13:40:45 

    59
    シャンパンって、やっぱりピンクが美味しいの?値段高いけど

    +1

    -2

  • 68. 匿名 2014/08/30(土) 13:53:36 

    モエシャンロゼは
    ほんとーっに特別な日だけ飲む!
    シャンパン好きじゃなかったけど
    これだけはほんとに美味しいと思えた!
    ドンペリとか飲むなら
    1000円のシャンパンの方が
    まだ美味しく感じちゃうw

    +6

    -2

  • 69. 匿名 2014/08/30(土) 13:57:44 

    気合い入れれば日本酒一本(一升)空いちゃいますね。
    でも、勿体無いので味わいながら一本三日はもたせるかな。
    二日酔いは今まで一度もありません。

    +4

    -1

  • 70. 匿名 2014/08/30(土) 14:03:09 

    沖縄に住んでますが島酒が大好きで、1人で1本半飲んでました!笑

    他に一緒にワイン5杯程度、ビール、カクテル、酎ハイ、ウォッカ、ハイボール一杯づつ。
    二日酔いも無かったです。

    今の彼が飲まない人なので私もお酒より彼を選び飲んでません꒰꒪꒫꒪⌯꒱
    友達と飲みに行ってもコーラ...
    あ〜!秘密で1日でいいからまた飲みたい!

    +4

    -2

  • 71. 匿名 2014/08/30(土) 14:15:43 

    ワインならグラス2杯

    シャンパンなら時間かければフルボトル1本いける

    +2

    -1

  • 72. 匿名 2014/08/30(土) 14:24:46 

    飲めません 体に合わないみたい。

    +5

    -3

  • 73. 匿名 2014/08/30(土) 14:31:50 

    晩酌は焼酎ロックで3~4杯。後片付けがあるからこれくらいにして。
    外飲みの時は最初2杯くらい生ビールで後はやっぱり焼酎。日本酒も好きだけど急に酔いが回る、後に残るで失敗多々。甘い系のは好みでない。

    +4

    -1

  • 74. 匿名 2014/08/30(土) 14:32:44 

    生中3杯くらい。お腹がいっぱいになるし、これ以上ほしいと思わない。
    すごい量飲む人って酔いたいから飲むの??
    お腹がいっぱいになると思うけど。

    +3

    -4

  • 75. 匿名 2014/08/30(土) 14:34:14 

    強くはないけど、テキーラとかも数杯なら飲める。

    だけど、缶チューハイは一本も飲みきれない。なんでなんだろう。

    +4

    -1

  • 76. 匿名 2014/08/30(土) 14:50:39 

    75
    それ強い部類だよ。チューハイが口に合わないだけ

    +10

    -2

  • 77. 匿名 2014/08/30(土) 15:03:11 

    ウイスキーをグラスに1cmぐらいをロックで。

    水割りにすると半分ぐらい残してしまう。

    あんまり飲めない。
    自分の適量以上に飲むと気分が悪くなっちゃう。

    +3

    -2

  • 78. 匿名 2014/08/30(土) 15:04:31 

    ジンを一本飲みます
    ボンベイサファイアが大好き

    +3

    -1

  • 79. 匿名 2014/08/30(土) 15:53:21 

    家で飲んでると350ml缶1本で飽きる。

    でも飲み屋ではエンドレス。
    トイレ行き出すと行く度酔いがさめてエンドレス!

    介抱されてみたいぉ(ToT)

    +6

    -2

  • 80. 匿名 2014/08/30(土) 16:36:14 

    79
    酔って介抱ってドラマ的に良い絵だけど、現実は臭いわ吐くわろくなもんじゃないよ

    +2

    -1

  • 81. 匿名 2014/08/30(土) 19:10:27 

    つまみをあまり取らないで飲む方っていますか?
    うちの家系がそんな感じで
    父親も母親も食べるよりお酒でしょ!って感じで
    居酒屋行ってもお通しとおさしみとおつけものぐらいしか食べません

    +7

    -1

  • 82. 匿名 2014/08/30(土) 19:30:48 

    ウイスキーが1番好き!
    もちろんロックで。
    個人的にハイボールは邪道だと思ってる
    次いで日本酒甘口かな
    ビールはお腹に溜まるから苦手
    ワインは好きだけど、体質的に合わないのか酸化防止剤の有無にかかわらず絶対頭痛になる

    +5

    -1

  • 83. 匿名 2014/08/30(土) 20:00:04 

    48
    はっ!?ヤンキー?
    だって、実際に飲んでる量が判らなきゃ客観的に酒豪かどうかわからないじゃん。
    それで下戸の人と人生充実度変わりませんとか突然持ち出されても何だそれ?でしょ。

    +2

    -2

  • 84. 匿名 2014/08/30(土) 20:04:23 

    まだいたのかこのしつこい人

    +1

    -1

  • 85. 匿名 2014/08/30(土) 20:25:41 

    84

    誰に言っているの?

    +4

    -1

  • 86. 匿名 2014/08/30(土) 20:31:32 

    ちびちびのーんびりゆーっくりであればずっと飲んでいられる。
    ちょっと早めのぺースだと案外早めに酔っちゃう。

    +4

    -1

  • 87. 匿名 2014/08/30(土) 20:37:22 

    飲み放題バーではボトルごと渡されます(^-^;)
    その前に居酒屋でだいたい生ジョッキ3杯、ウィスキーロック3杯飲みます。ザルです(^^;)

    +4

    -2

  • 88. 匿名 2014/08/30(土) 20:38:12 

    自分も書いといて「まだいたのか」って久しぶりに説得力ゼロを目撃した。
    結局24は自分以上の酒豪がこのトピに多いから恥ずかしくなって書けなくなったんでしょうね。

    +2

    -2

  • 89. 匿名 2014/08/30(土) 20:38:48 

    ビアガーデンでビールジョッキ8杯のんで5杯目あたりから座ってる暇なくトイレ行きまくって何しにいったかわからないくらいトイレでおしっこしてた笑
    結構ビアガーデン高いからもと取りたいとゆうがめつい性格…。笑

    +4

    -2

  • 90. 匿名 2014/08/30(土) 20:45:21 

    74
    食べ物同様に美味しいから飲むんです。
    食べ物以上に飲めるのは…下品ですがよくトイレに行くから。

    +6

    -1

  • 91. 匿名 2014/08/30(土) 20:51:23 

    53
    孤独のグルメシーズン2の1話を見てから出直せば?

    +1

    -0

  • 92. 匿名 2014/08/30(土) 20:58:31 

    生ビール8杯、焼酎5杯くらいは飲む

    +4

    -1

  • 93. 匿名 2014/08/30(土) 21:24:42 

    まさかこんなトピでもちょい荒れとは……
    暇人が多いなあ、私も含めて、笑

    今日は涼しいからビールじゃなくてウィスキーにしまーす
    水割りだけど、麦茶のような濃さにして飲むよ!

    +3

    -2

  • 94. 匿名 2014/08/30(土) 21:39:52 

    日本酒なら四合瓶は大丈夫。
    せっかく呑むなら、好きなお酒を呑みたいので
    チャンポンや外での付き合い呑みは減ったかも。
    あえて呑まなくても、田舎ならハンドルキーパーでお呼びがかかるので、仕事に支障はでないし。
    でも毎晩四合瓶はお金がかかる…

    +5

    -0

  • 95. 匿名 2014/08/30(土) 21:44:35 

    24にやたらと執着してる人がいるけど大した内容でもないし書き捨ててどっかに行ったってだけだと思う……

    私は黒糖梅酒が好きです
    沖縄土産のやつが美味しかったー

    +3

    -1

  • 96. 匿名 2014/08/30(土) 22:57:34 

    たくさん飲める方だと思います。

    ですが飲めることを公言してしまうと周りの女達はマウンティングしてくるので、転職先では程々にしようと思っています。

    飲めない人は飲めないでいいのに、いちいち自分を上げるために私を使って飲めないアピールするのマジ勘弁( -_-)

    +5

    -0

  • 97. 匿名 2014/08/30(土) 23:06:54 

    旦那のビ-ル一口だけなら。

    +2

    -1

  • 98. 匿名 2014/08/30(土) 23:08:17 

    毎日飲みます
    多い日は乾杯ビール1杯、ワインフルボトル2本、焼酎ボトル1本は飲みます
    今のところ肝臓は問題なしです

    +4

    -0

  • 99. 匿名 2014/08/30(土) 23:14:05 

    勝手なんだけど、93さんと飲んでみたいな〜♪話が合いそうな気がする、ホント勝手ながら。
    ただ今、ワインボトル1本で若干いい気持ち程度。
    飲めても飲めなくてもいいじゃない!
    たいした問題じゃないから(笑)

    +4

    -1

  • 100. 匿名 2014/08/30(土) 23:18:11 

    飲み始めると長いタイプです
    土曜の夕方~日曜の昼くらいまで
    なんて日もあります
    18時間くらい飲みっぱなしなので、量もかなりだと思います
    私自身お酒好きだから
    自然とお酒好きな友達が多いです


    +3

    -0

  • 101. 匿名 2014/08/30(土) 23:29:36 

    毎日、ワインボトル1本!

    +5

    -0

  • 102. 匿名 2014/08/30(土) 23:33:27 

    私もダラダラ長く飲むタイプ。延々飲んでる汗。
    飲めない人にお酒を強要するようなことは大嫌いだけど、大人になってから仲良くなれるのは飲める人だけなのも事実。
    だってムリーーー!こっちだけ恥をさらすなんて苦笑

    +4

    -0

  • 103. 匿名 2014/08/31(日) 00:35:23 

    カクテルをグラス1cmも飲まない内に顔真っ赤の心臓バクバクで、ほとんど?全然飲めません

    頑張って1杯飲んだら吐きます

    +1

    -2

  • 104. 匿名 2014/08/31(日) 00:51:52 

    アルコールが、というよりは炭酸が舌にビリビリする感じが苦手です。
    居酒屋のカクテル(ex.ファジーネイブル、カシスオレンジ)は割と何杯でもいけます( *´艸`)
    家の中で飲む缶チューハイは1缶の半分で限界です…( ;∀;)
    私の所属するサークルでは、ソフトドリンクの配慮はしてくれるのであまり不便ではありません。

    by20才大学生

    +3

    -3

  • 105. 匿名 2014/08/31(日) 01:38:03 

    全然飲めない…飲めるようになりたい(T_T)

    +1

    -1

  • 106. 匿名 2014/08/31(日) 01:43:01 

    ビールやハイボールなど、味変えてのんびり5、6杯飲む。記憶なくしたり、飲んですぐ吐いたりってほど飲んだことないから限界がわからない。

    酒のチョイスで大酒飲み認定されるけど、酒よりおつまみが好き!!ずっと食べていたいだけ(笑)

    +2

    -0

  • 107. 匿名 2014/08/31(日) 03:48:14 

    お酒大好き♡
    ウイスキーならボトル一本
    シャンパンならフルボトルで2本
    ビールなら3リットル
    日本酒なら3合位が限度ですかね。

    焼酎、ブランデー、は飲めません。

    ワインも苦手でフルボトル一本が限界です。

    +2

    -0

  • 108. 匿名 2014/08/31(日) 09:30:35 

    >38

    やめなよ
    みっともない

    +1

    -2

  • 109. 匿名 2014/08/31(日) 09:48:11 

    お酒飲まない人とご飯行くと気を使う。
    ソフトドリンクでもなく水を頼む人いて、お酒飲む気にもならんかったー

    +2

    -0

  • 110. 匿名 2014/08/31(日) 10:13:38 

    限界がわかりません

    ↑飲みそうな顔してるよね、どれぐらい飲むの?と聞かれるとうこ答えるんだけど、すごい飲めると思われる
    実際はそんなに飲めるとは思ってないし、食べたり話したりして飲んでるからお腹一杯になったりしてただ単に深酒したことがないだけ
    「飲みそうな顔」ってなんやねーーん

    +1

    -1

  • 111. 匿名 2014/08/31(日) 10:26:08 

    限界がわかりません

    ↑飲みそうな顔してるよね、どれぐらい飲むの?と聞かれるとうこ答えるんだけど、すごい飲めると思われる
    実際はそんなに飲めるとは思ってないし、食べたり話したりして飲んでるからお腹一杯になったりしてただ単に深酒したことがないだけ
    「飲みそうな顔」ってなんやねーーん

    +1

    -2

  • 112. 匿名 2014/08/31(日) 11:35:53 

    結構自分で強い方だと思ってたけど、ここに私よりも強い方がちらほらいて、自分はまだまだだな、と思いました(^^;;
    一人でビール1.2杯からのワイン3〜4本くらいでしょうか。

    +2

    -0

  • 113. 匿名 2014/08/31(日) 18:21:01 

    108=24?
    何がみっともないの?
    へべれけになるまで飲む量ではなく普通に飲む量でしょ?
    酒は酔う酔わないではなく代謝できるかどうかで飲める体質は決まっているのは今や常識でしょ。
    それなのに実際の酒量を書かずに酒豪を謳って下戸の人を馬鹿にするような書き込みにツッコミいれるのがそんなにみっともないかな?

    +0

    -0

  • 114. 匿名 2014/08/31(日) 18:36:07 

    113です。ついでに残していきますね。
    酒=エタノールは、代謝=体内での化学反応によって、エタノール→アセトアルデヒド(有毒)→酢酸(お酢(無毒))になります。
    問題は二つ目→、つまりアセトアルデヒドを分解する酵素活性が日本人は少ない、もしくはゼロと言われています。
    このアセトアルデヒドが体内にとどまるのは体にとってよろしくない。
    そのうえ、生米を食べた時のように消化吸収されないからと言って排出(下痢)されない事が問題なんです。
    補酵素なんてものがありますが、これはビタミンの代わりになるプロビタミン(カロテン)等とは異なり、あくまでも酵素を「頑張れー!」と応援するものですから、酵素の代わりになるわけではありません。
    なので、飲めない人は遺伝で決まっているのでどう頑張っても飲めないんです。
    いわば先天的および後天的にしろ足がない人に「自力で歩いてみろ!」と言うくらい無理な事なんです。
    で、その飲めない人は「顔が赤くなる」人です。

    何言ってんだ?このバカは?と思った方は、医師などの医療従事者にこの内容を訊いてみてください。
    恐らく「概ね間違いない」という回答が出ると思います。

    …以上を承知で24は酒豪だの下戸だの語ったのか非常に気になるところです。

    +0

    -0

  • 115. 匿名 2014/09/05(金) 23:10:34 

    肴による

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード