-
1. 匿名 2018/12/13(木) 08:43:29
よく人に指を指す人がいますが、失礼なのでは?と思います。
指を指すという意味は、指示をするという意味があります。相手を下に見ているからこそ自然と出るものなのかな?と思ってしまいます。
なににせよ気分が悪いです。
皆さんはどう思いますか?+95
-1
-
2. 匿名 2018/12/13(木) 08:43:54
+3
-6
-
3. 匿名 2018/12/13(木) 08:44:23
人に指さすのは失礼だよと教えてあげる。
その人のために。+102
-0
-
4. 匿名 2018/12/13(木) 08:44:36
悪気なくてもイラッとする+87
-0
-
5. 匿名 2018/12/13(木) 08:44:43
指さしを覚えたての赤ちゃんがよくするよね+10
-1
-
6. 匿名 2018/12/13(木) 08:44:45
指さっしー+2
-25
-
7. 匿名 2018/12/13(木) 08:45:08
失礼だ!
以前、人に指さすのは失礼だと親から習わなかった?って言ってみたことがある。
習わなかったよ!って言う人が多数だった。
世も末…+100
-5
-
8. 匿名 2018/12/13(木) 08:45:10
これは絶対やったらダメと子供の頃から親に厳しく躾けられました+28
-2
-
9. 匿名 2018/12/13(木) 08:45:17
ガンド!+0
-0
-
10. 匿名 2018/12/13(木) 08:45:21
親に怒られたよね+35
-0
-
11. 匿名 2018/12/13(木) 08:46:45
ばあちゃんが「縁起が悪い」と言ってた。
お葬式の案内看板と何か関係あるのかな?+5
-5
-
12. 匿名 2018/12/13(木) 08:46:53
人を指さすのやめてって
その場で言うよ+48
-0
-
13. 匿名 2018/12/13(木) 08:47:01
人への指さしなんて恥じないといけない行為だと思うわ。+48
-0
-
14. 匿名 2018/12/13(木) 08:47:38
その通りだと思うけど、
してる人がいるからっていちいち気分が悪いです、ってのも、なかなか同じレベルだと思う。+28
-5
-
15. 匿名 2018/12/13(木) 08:47:42
分かるし私は決してしないけれど、
その人はあまり意識してないのでは?と思う事にしてます。友人なら。
それでも、あまりにも目に余るようなら距離を置くだけかな。+8
-1
-
16. 匿名 2018/12/13(木) 08:48:02
周りに指さす人いないや…
もしいたら直接言うかな+6
-0
-
17. 匿名 2018/12/13(木) 08:48:07
嫌なことを嫌だとその場で発言せずに
ネットで愚痴る人の方が嫌い+9
-5
-
18. 匿名 2018/12/13(木) 08:48:44
>>7
親から習わなかった?って聞く人も失礼だよね
指差す人も嫌いだけど、親から教わらなかった?
学校で教わらなかった?って聞く人も嫌い+67
-10
-
19. 匿名 2018/12/13(木) 08:48:54
+6
-1
-
20. 匿名 2018/12/13(木) 08:49:00
無意識でついやっちゃう…
話していて楽しくなると「それね~」とか「そうだよね~」で指差しちゃう
気を付けなきゃな+17
-8
-
21. 匿名 2018/12/13(木) 08:49:17
>>8
スミマセン。
プラス押すつもりがマイナスに触れてしまいました。
私も親には失礼になるのでしてはいけないと教わりました。+4
-6
-
22. 匿名 2018/12/13(木) 08:50:31
前の職場の上司がそうだった
部署のリーダーとして頑張りたいんだろうけど、いつも空回りでリーダーシップとえらそうな態度を履き違えてた。当たり前のことを言うとき、決まって人のこと指でさして、みんなに嫌われてたわ。+5
-1
-
23. 匿名 2018/12/13(木) 08:51:08
親も頭おかしいんだろうなと思う。+8
-5
-
24. 匿名 2018/12/13(木) 08:51:30
+5
-1
-
25. 匿名 2018/12/13(木) 08:51:32
>>20
こういうのはいいんじゃない?会話の流れで。
距離近いし。
+6
-6
-
26. 匿名 2018/12/13(木) 08:51:58
>>7
>>3の人みたいに注意すればいいのに
親出して聞くって
親が馬鹿にされてるみたいで不快になる+20
-1
-
27. 匿名 2018/12/13(木) 08:52:47
父がよく会話中に私を指差す。
子供の頃からやめてって母と私で言ってるのに、直してくれない。
他の面でもマナー悪いから恥ずかしいけどもう諦めてる。+22
-0
-
28. 匿名 2018/12/13(木) 08:54:35
>>18
ガルちゃんで有名なお里が知れるをリアルで言うなら
親から教わらなかった?だね
お里が知れるはさすがに言ってる人見たことない+9
-0
-
29. 匿名 2018/12/13(木) 08:54:47
うちの義母が話しててヒートアップしてくるとやりますわ…
+3
-0
-
30. 匿名 2018/12/13(木) 08:55:27
「人を指さしちゃだめだよ☺️」て軽く言うよ。
しかし、なんでと聞かれたら明確な理由がないな…+11
-0
-
31. 匿名 2018/12/13(木) 08:55:44
ここで何故か人気のマツコもよくやるけどめちゃくちゃ不愉快だし大嫌い+21
-2
-
32. 匿名 2018/12/13(木) 08:56:13
指を差す人は、自分が同じことをされても気にならないのだろうか。+4
-0
-
33. 匿名 2018/12/13(木) 08:56:21
元彼がそうだった。指はもちろん、食事中に箸の先で指して話したり、お前って呼ぶ人だった。+10
-3
-
34. 匿名 2018/12/13(木) 08:58:04
人が食べてる料理や、皆でシェアする大皿を「これなに?」みたいに指差す人も苦手。+3
-15
-
35. 匿名 2018/12/13(木) 08:59:29
久本雅美がよく指差ししてると思う。
もう、還暦なのに…
指差しは駄目って、教えられたよね。+24
-0
-
36. 匿名 2018/12/13(木) 09:00:43
前の職場の50の女の人がそうだった。悪気はない。でも気分悪いよ。あれ自分がされた事ないから出来るんだよね。+5
-1
-
37. 匿名 2018/12/13(木) 09:00:48
+13
-1
-
38. 匿名 2018/12/13(木) 09:01:45
>>26
たしかにそうだけど、
こんな基本的なことを躾けておかない親ははやっぱりバカなんじゃないの?+6
-5
-
39. 匿名 2018/12/13(木) 09:02:11
>>34
えっじゃあ物さすは時どうするの?
てっきり人物に指差すのだけが不快だと思ってた+12
-1
-
40. 匿名 2018/12/13(木) 09:02:58
>>37
絶対これが貼られると思って静観してた(笑)+7
-0
-
41. 匿名 2018/12/13(木) 09:03:59
かまいたちのことね+0
-0
-
42. 匿名 2018/12/13(木) 09:04:09
中居くんも指すよね
癖かもしれないけど苦手+7
-1
-
43. 匿名 2018/12/13(木) 09:04:28
>>38
人が傷つくことも考えられない発言をする方も
どういう教育されてるのかと思うよ
言葉には出さないけどね+11
-1
-
44. 匿名 2018/12/13(木) 09:05:07
親しい人だったら「ちょっと〜指ささないでよ〜w」とか言えるけど、それ以外の場合は嫌でも何も言えないよね+4
-0
-
45. 匿名 2018/12/13(木) 09:10:37
>>40
もしくはこれだよね+17
-1
-
46. 匿名 2018/12/13(木) 09:10:48
>>44
普通に言うわw
やめてくださいって+1
-3
-
47. 匿名 2018/12/13(木) 09:12:22
>>39
なにも指差さなくても、「それ(これ)なに?」って言葉だけでよくない?+0
-5
-
48. 匿名 2018/12/13(木) 09:14:25
>>7
病気や事故で親亡くなった人いるからそれは言ったらダメ。そんな失礼な発言するなんて…+4
-3
-
49. 匿名 2018/12/13(木) 09:15:34
加藤浩次が良く指差してる。前ほど気にはならないけど、なんかイラッと来る時がある。+3
-0
-
50. 匿名 2018/12/13(木) 09:15:48
昔は先生が授業中生徒を指さして答えさせるなんて普通にあったのにね+1
-1
-
51. 匿名 2018/12/13(木) 09:16:42
「それな」って言う人がよく漫才師の真似して指さしてるイメージ+5
-0
-
52. 匿名 2018/12/13(木) 09:17:33
物はいいんだよ
人を指さしちゃダメ+23
-0
-
53. 匿名 2018/12/13(木) 09:18:17
たくさん人がいる時、特定の人を指すときに
人差し指じゃなくて手全体を出して?
あなたは?ってしてたら
「人のこと指差すなぁぁぁ!!!!」って手を払いのけてキレてきた同僚いたな。
+7
-0
-
54. 匿名 2018/12/13(木) 09:21:22
関西お笑い芸人のイベントなんかに行くと
みんなめっちゃ指差してる!
(私も関西出身なんだけど)
関東の芸人もそう?
失礼だよって先輩から教わらないのかな?+3
-0
-
55. 匿名 2018/12/13(木) 09:22:03
指差したらいけないって知ってるからしないけど、
別にされたからって嫌だと思わない。
いちいちマナーに厳しい人いるけど疲れそう…
汚い言葉で言ってる人は特に、どっちもどっち。+3
-3
-
56. 匿名 2018/12/13(木) 09:25:41
>>55
私は嫌だなぁ。何か、尖ったもの突きつけられた時の、本能的な不快感があるのかも…+6
-0
-
57. 匿名 2018/12/13(木) 09:26:06
>>28
「お里が知れる」こそ一番リアルで言っちゃいけないやつだよね。
指さしなら単なるマナー違反で済むけど、「お里~」は謝ってすむ?といえばそうかもしれないけれど、とんでもないレベルの謝罪がまっている。
+3
-1
-
58. 匿名 2018/12/13(木) 09:28:20
物を指すのさえ駄目な人はファミレスの長ったらしいメニュー名なんかも、指さして「コレ」って言っちゃいけないと思うの?+1
-2
-
59. 匿名 2018/12/13(木) 09:30:47
>>47ああ顔や目線でさすタイプね
指差す行為と同じぐらい下品だと思う+2
-0
-
60. 匿名 2018/12/13(木) 09:32:59
指さしは不快だけど、話しながら手でバシバシと体をたたく人とか、体を密着させてくる人に比べたら気にならない。+1
-1
-
61. 匿名 2018/12/13(木) 09:33:41
>>55
確かにそんな考えもあるのか
私は不快なので指差すのはやめて下さいって
普通に言うけど
その発言不快なのでやめて下さいと言われたら返せないわ+2
-0
-
62. 匿名 2018/12/13(木) 09:34:01
マツコがよくテレビでやってて気になった+4
-0
-
63. 匿名 2018/12/13(木) 09:36:51
>>50
今もあるよw
私は結構嫌な気分になるw
先生で歳上の人だから我慢はするけど
さすがに自分より歳上には注意出来ない+3
-0
-
64. 匿名 2018/12/13(木) 09:38:18
>>53
その場合はそれが正しいと思う。
手全体なら良いよね+5
-0
-
65. 匿名 2018/12/13(木) 09:38:43
>>61
親の教育が悪いとか親に教わらなかったの?とかは
どうかと思うけど
普通に注意するならいいと思う
+1
-0
-
66. 匿名 2018/12/13(木) 09:46:08
対象が物でも人でも、何かを手を使って指し示したいときは、指差しではなくて、指を揃えて手のひらで指し示すといいよ。+2
-1
-
67. 匿名 2018/12/13(木) 09:49:50
>>42
昔スマスマでマイケルジャクソンがメンバーの前に登場した時に
中居くんとかキムタクがビックリしてマイケルに指差してたなー+4
-0
-
68. 匿名 2018/12/13(木) 09:51:39
1本の指ではなくて手のひらなら大丈夫だよね?
何人もいる時の会話で一人に対して質問したいときに手のひらで指すようにしてるんだけど。+11
-0
-
69. 匿名 2018/12/13(木) 09:54:51
ん!(犯人はこいつじゃない?という意味)って指さされた。
むかつく
+0
-0
-
70. 匿名 2018/12/13(木) 10:00:35
>>66
絶対に指は駄目なの?
私も基本は手のひらでしめすけど
手のひらだと範囲が特定できないような細かい物だと指だけど+3
-0
-
71. 匿名 2018/12/13(木) 10:01:24
こういうときも 手を広げればいいのに。
一本指にすると印象悪くなる。+13
-0
-
72. 匿名 2018/12/13(木) 10:02:29
マツコの指差し嫌い‼️
ついでに オマエ呼ばわりも嫌い🥊+9
-1
-
73. 匿名 2018/12/13(木) 10:02:34
アラフォーです。人を指でさす人は苦手です。
多分、「駄目なことだよ」ってしつこく言われて育ったから。
小学生の時、「人を指やあごで指してはいけません」って学校でかなりしつこく教えられた記憶がある。道徳の授業で何度もやった。内容はこんな感じ↓
〇人を指やあごで指す行為はとても失礼。
〇指された人はとても嫌な気持ちになる。
〇一方、指した人は教養がない人だと思われて恥をかいている。
〇人を指で指す大人はたまにいる、でも決して真似をしてはいけない。
親から「失礼だからダメ」とは教えられてきたけど、
「自分が恥をかくかも」っていう概念はそれまでなかったので、
すごく記憶に残っている。+3
-0
-
74. 匿名 2018/12/13(木) 10:13:13
人差し指の残り三本の指は自分を指しているのにね
躾されてない人だと思います。+1
-0
-
75. 匿名 2018/12/13(木) 10:27:10
風景さす時も
あそこだよって指で指しちゃう
手のひら全体だとお上品すぎる気がして...
でも人には絶対ささないよ!失礼だと思う。+1
-0
-
76. 匿名 2018/12/13(木) 10:38:32
うちの父親がこれ。
不快だし、会社など外でもやってるかと思うと恥ずかしい。
注意しても治らない。
私は母親からしつけられたのでやらないようにしているけど。+4
-0
-
77. 匿名 2018/12/13(木) 10:44:40
義母が杖を使い始めたころ、杖で物を指すことがあってしばらく様子見していた。
店に連れて行ったときに杖で品物を指して
店員さんに「これ見せて」って言ったときはその場で注意しようと思ったけど
さすがに雰囲気が悪くなるので我慢した。
家でまたやったとき、杖で物を指すのは失礼なことだから止めてくださいねって
さすがに注意したよ。
同居じゃないから分からないけど
私の前でやってるのを見たことないから止めたんだとは思う。
+5
-0
-
78. 匿名 2018/12/13(木) 10:47:34
マナーだと知ってるし、やらないけど
実際「なぜ失礼なのか」って考えたら謎。「マナー違反と言われているからマナー違反」?
たとえば「食べながら話さない」っていうのは口の中が見えたら汚いからって理解できる。本当は箸渡しもマナー違反だけど、居酒屋では皆やっているよね。+0
-1
-
79. 匿名 2018/12/13(木) 10:50:26
よりによあ父親がやる
腕ごとはたき落としたい衝動に駆られる+0
-1
-
80. 匿名 2018/12/13(木) 10:56:10
>>78
言語化すると「それ」とか「これ」みたいな
物に対するジェスチャーだからかな?
相手を物扱いしているから失礼なのかも+4
-0
-
81. 匿名 2018/12/13(木) 11:04:28
久本雅美姉妹揃って指差し。
+0
-0
-
82. 匿名 2018/12/13(木) 11:10:00
>>80
78です
おぉ〜!言われてみれば確かに!分からないなりにマナー守ってきてよかったw
答えてくれてありがとうございます^_^+1
-0
-
83. 匿名 2018/12/13(木) 11:20:27
>>18
すぐ二言目には、「私はそういう教育受けてなかったんで〜」とか「親に習わなかった?」って言いたがる人は苦手だけど、あきらかにマナー違反だったり非常識な場合には言いたくなる気持ちも分かる。
+1
-1
-
84. 匿名 2018/12/13(木) 11:23:13
>>73
相手に失礼 って教えるより、自分が恥ずかしい って教えた方が、効果あるよね+1
-0
-
85. 匿名 2018/12/13(木) 11:27:48
会社のオジさんが話してる時によく指差してくる。
イラッとくるんだけど、父親ぐらいの年齢のオジさん相手にさすがに指摘できない。+1
-0
-
86. 匿名 2018/12/13(木) 11:42:44
人に指差すと自分に三本ささるからやめなさいね、って注意してる人いた
自分に3倍返しくるよて戒めでやめさせようとする人もいるよね
指差す人にそれが通じてるか分からんけど+0
-0
-
87. 匿名 2018/12/13(木) 11:50:13
指差しをアイツはこうやってやるんだよ。とその悪い癖を真似して話す人がいる。指差しは剣の表れ、相手に攻撃を与えてるんだよね。
私は特に先端恐怖症なので、指差しとか箸を指揮棒みたいに振って話す人が苦手で、次は一緒にいないように気を付けます。
普通の人も殆どが不快だったのですね。私だけ、私が変なのかと思った。+0
-0
-
88. 匿名 2018/12/13(木) 12:48:03
父親が話しながら相手の指を指します
別に怒ってる話などではなく普通に指を差してますが失礼だと思う+0
-0
-
89. 匿名 2018/12/13(木) 13:06:44
昔、近所の小学生に遣られた事があるよ。
躾されてないなあと思っていたら、なるほど、という両親だった。
2人そろって近隣住民に、イジメや嫌がらせをする様な親だったしね。
この親にしてこの子アリ。
この親が、人の事をドヤ顔で「この親にしてこの子アリ」と批判してたのにはビックリした。
しかも噂好きの人間から又聞きした噂でレッテル貼りした上で。
類は友を呼ぶ。
睨んでみたり挨拶無視したりしてるの目撃した時、イジメ気質だなと思った。
そして、親の行動と言動を見て子どもが同じことをする。
睨んで指さしながら仲間とヒソヒソとか。
なんにしても、人に向かって指を指す人間は、総合的に見て人間性に問題のある人だよ。+0
-0
-
90. 匿名 2018/12/13(木) 13:16:02
人に指さす人と
意味わかる??っていう人
あんたこそどういう育ち方したの??って心の中で嘲笑ってる+2
-1
-
91. 匿名 2018/12/13(木) 14:02:30
人差し指「自分の存在意義って…」+1
-1
-
92. 匿名 2018/12/13(木) 14:41:03
指差しプラス手首ブラブラされた時はびっくりしました
+0
-0
-
93. 匿名 2018/12/13(木) 15:00:42
うちの死んだ父親が指差しがひどかった
箸の持ち方はひどいし
よく人のこと指差しながら説教できたなと笑うわ
長年人を指差して仕事してたのかと思うとぞっとした
みなさんの怨念で娘の私が難病なのかもと思う+0
-0
-
94. 匿名 2018/12/13(木) 17:56:11
マツコ・デラックスが
たまにやるから気になっちゃう+0
-0
-
95. 匿名 2018/12/13(木) 18:10:43
指さすの癖なのかな?
病院で高齢の患者さんに指さされたとき面会に来ていた妻に「お父さん失礼でしょ、やめて」と言われてた。
家族は常識人だったけど巡回しただけで指さされるのはやっぱり腹立たしいかも。+0
-0
-
96. 匿名 2018/12/13(木) 18:48:35
旦那がそう。
あと、夕飯のおかずの焼き魚を身とか余ってる状態でたべ残す
どんな育てかたされたのかと疑う+0
-0
-
97. 匿名 2018/12/13(木) 21:49:41
癖でついついしてしまう。最近やっと気付きました…すみません。気をつけているのに指してしまっています。これは自分でも直したい癖ですね+1
-0
-
98. 匿名 2018/12/13(木) 22:59:30
キスマイ二階堂がよく大御所にも指差してるよね+0
-0
-
99. 匿名 2018/12/13(木) 23:49:11
幼稚園児の子供がやっていて「失礼なことなんだよ、止めなさい!」って言っている最中です。それは当然のものと思っていたけれど…。+0
-0
-
100. 匿名 2018/12/14(金) 01:16:54
二宮がよく指を指すのが気になって仕方ない+0
-0
-
101. 匿名 2018/12/14(金) 01:35:36
+0
-0
-
102. 匿名 2019/01/07(月) 23:36:17
友達にいる。
モヤモヤするー。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する