-
1. 匿名 2018/12/11(火) 08:08:44
筋トレに励んでます。
166センチ59キロ
体重は思うように落ちないけど、体脂肪率は少し減ってきました。
でもやっぱり体重が減ってこそ、痩せた!っと喜べるんですが、体脂肪率だと鏡を見てもよくわからず。
みなさんはどっちを重視してダイエットしてますか?+34
-1
-
2. 匿名 2018/12/11(火) 08:09:01
体脂肪率+113
-2
-
3. 匿名 2018/12/11(火) 08:09:27
見た目+178
-0
-
4. 匿名 2018/12/11(火) 08:09:57
見た目、シルエット+108
-0
-
5. 匿名 2018/12/11(火) 08:09:59
若い時は体重。年をとってきたら体脂肪+58
-0
-
6. 匿名 2018/12/11(火) 08:10:07
シルエット
体重も体脂肪も計らないとわかんないし、人に言うわけじゃないから大事なのは見た目+88
-0
-
7. 匿名 2018/12/11(火) 08:10:16
スキニーを履いた時の感覚+52
-2
-
8. 匿名 2018/12/11(火) 08:10:50
ウンコの量+17
-2
-
9. 匿名 2018/12/11(火) 08:11:31
体脂肪率と見た目+27
-0
-
10. 匿名 2018/12/11(火) 08:11:43
どっちかというと、体脂肪率だけど、
お風呂の前とかに、鏡で見てラインの変化を気をつけてます。+36
-0
-
11. 匿名 2018/12/11(火) 08:11:46
体脂肪ってぬいぐるみなら綿部分だから、減っても軽〜くて体重には表われないんだよ。でも綿が減れば確実に萎むし、見た目は変わると思う。+60
-0
-
12. 匿名 2018/12/11(火) 08:12:07
出典:up.gc-img.net
+13
-0
-
13. 匿名 2018/12/11(火) 08:13:57
理想の体重にしてからシルエットや体脂肪気にする
私の中では168あっても50キロ以上あるとデブ+8
-39
-
14. 匿名 2018/12/11(火) 08:15:24
>>1
両方です。
私と同じ身長ですね。
9月1日にダイエットを初めて60kgから56.5kgに減らしましたよ。
今朝体重計に乗ったら57kgに増えてました💦+19
-0
-
15. 匿名 2018/12/11(火) 08:15:45
どっちも計測はしてるけど一番重視してるのはサイズかな+6
-0
-
16. 匿名 2018/12/11(火) 08:21:25
完全見た目
20と30の時に同じ身長体重体脂肪でも
絶対シルエット違うと思うし
ある程度筋肉ついてる方が絶対いい+61
-2
-
17. 匿名 2018/12/11(火) 08:22:00
女性らしいシルエット
+6
-0
-
18. 匿名 2018/12/11(火) 08:22:51
体脂肪
極端な話、別に体重100キロだろうが綺麗に見えてれば問題ない
体脂肪率は高いとだめ+13
-2
-
19. 匿名 2018/12/11(火) 08:24:59
どちらも+4
-0
-
20. 匿名 2018/12/11(火) 08:25:21
主と同じ身長で52kgだけど体脂肪25%もあった。
体脂肪は20%くらいが理想。+20
-2
-
21. 匿名 2018/12/11(火) 08:26:19
健康診断の前だけは体重至上主義!
普段は見た目。でも予想外に体重が増えてるとモチベーション下がる。
体脂肪率は、高い体重計じゃないとあまり精確じゃなさそう。+21
-0
-
22. 匿名 2018/12/11(火) 08:27:15
>>20
私も30代までは166cm53kgで体脂肪率25%でした。
ここは同じくらいの体型の人が多いみたいですね。(^^)+7
-0
-
23. 匿名 2018/12/11(火) 08:28:58
重きをおくのは体脂肪なんだろうけど、見た目はやはり体重を気にしてしまう……見かけ重視じゃダメなこと分かってるんだけどもね。+20
-0
-
24. 匿名 2018/12/11(火) 08:29:33
ダイエット中だけど、とりあえず自分で受け入れられる体重になってから体脂肪率測った。じゃないと心が折れる。
そのあとから体脂肪率に目を向けた運動を取り入れてる。あと見た目。足が太いのどうにかしたい。+34
-0
-
25. 匿名 2018/12/11(火) 08:32:33
やっぱり体重を一番重視してる。
+7
-0
-
26. 匿名 2018/12/11(火) 08:35:09
>>1
主さんは筋肉があるタイプなんでしょうね。
私は水太りタイプだったので、3ヶ月で3キロは落とせましたよ。
夜は19時以降は一切食べ物を口にしない。ストレスを溜めない。湯船に20分間浸かる。
ウォーキングは天気が良い日(週3回程度)6km歩いてます。
万歩計で8000歩くらいかなぁー。+7
-0
-
27. 匿名 2018/12/11(火) 08:35:29
もちろん体脂肪率が重要
しかし体重が減ると体脂肪はスルーして単純に嬉しい+41
-1
-
28. 匿名 2018/12/11(火) 08:35:38
メジャーで測る数値
主にトップバスト、アンダーバスト、ウエスト、ヒップ、太ももですね。
むくみやすい体質みたいで、体脂肪率のブレがひどすぎるから体脂肪率は見てない。+5
-0
-
29. 匿名 2018/12/11(火) 08:38:49
私も見た目と服のサイズ感かなぁ
お風呂のときに全身必ずチェックするのと、服がキツくなってないかを重視してる
体重計は毎日乗らない
一応、現状把握と気を引き締める意味でたまに計る程度
体脂肪率は体重計のメーカーによって数%誤差があるみたいだから、表記を鵜呑みにしないで、推移の変化を参考程度に見てる+6
-0
-
30. 匿名 2018/12/11(火) 08:41:35
素朴な疑問なんだけど巨乳の人は体脂肪どうなってるんだろ+14
-0
-
31. 匿名 2018/12/11(火) 08:47:27
見た目
体重計なんてもう何年も乗ってない。
1日の終わりにパンイチになってシルエットの確認してそれでキープしてる+6
-0
-
32. 匿名 2018/12/11(火) 08:49:03
>>1
筋トレメインから有酸素運動と食事に気をつけるようになったら体重減って数年維持できてるよ。
163cm
before25歳
51kg、体脂肪率22%
after28歳
43kg、体脂肪率16%
そこから4年間維持してる。
+18
-2
-
33. 匿名 2018/12/11(火) 08:51:20
体重体重!+0
-0
-
34. 匿名 2018/12/11(火) 08:52:37
158㎝42㌔
見た目はスリムだけど
体脂肪率32%
筋肉が足りないのと、お腹にボッテリと
脂肪が乗っかってるのとで
隠れ肥満
体重は減らなくてもいいが体脂肪率を減らしたい+29
-0
-
35. 匿名 2018/12/11(火) 08:54:46
体重。
見た目。
体脂肪には特別興味がない。+2
-2
-
36. 匿名 2018/12/11(火) 08:56:48
>>34
私もこのタイプ・・
内臓脂肪が怖い+15
-1
-
37. 匿名 2018/12/11(火) 09:06:24
最終的には体脂肪率だけどあまりにも太ってたらまずは体重落とすほうが先だよね+9
-2
-
38. 匿名 2018/12/11(火) 09:13:18
体重46キロで体脂肪19だけど、見た目はブヨブヨの小デブ。
身長が157センチだから、まだまだ絞らないとダメなのかも+1
-6
-
39. 匿名 2018/12/11(火) 09:27:29
重きをおくのは見た目です+0
-0
-
40. 匿名 2018/12/11(火) 09:27:46
>>38
タニタの体重計体脂肪計使ってますか?
+0
-0
-
41. 匿名 2018/12/11(火) 09:28:46
>>38
もしブヨブヨしてるなら19はミスだと思います。
BMI19じゃないですよね?+9
-0
-
42. 匿名 2018/12/11(火) 09:30:21
体脂肪率って正確に計れるの?
+6
-0
-
43. 匿名 2018/12/11(火) 09:31:37
体脂肪が測れるデジタル体重計を持ってない人は、市民センターなどで体脂肪を測ってもらえますよ。
自分が思ってるより体脂肪があって驚く人が多いと思います。+6
-0
-
44. 匿名 2018/12/11(火) 09:32:22
>>42
計ったことないの?+0
-0
-
45. 匿名 2018/12/11(火) 09:39:27
>>42
正確に計れますよ+0
-0
-
46. 匿名 2018/12/11(火) 09:42:14
>>44
いや計ったことはあるんだけど正確ではなくない?と思って調べても正確なものは解剖するまで分からないとか書いてあってどうなんだろうと思って
私は今ほぼ毎日ジョギングしてるんだけど明らかに太り始めのぶよぶよの50㎏と痩せて筋肉付いた時の50㎏じゃ違うように思うんだけどどうなのかな?+6
-0
-
47. 匿名 2018/12/11(火) 09:45:13
>>46
どのタイプで計測しました?
身長体重を記入して乗るタイプ?それとも手で握るタイプ?
ちなみに私Fカップあるのですが体脂肪が30%越えなのが悩みです。
皮下脂肪が多いということですよね。+1
-0
-
48. 匿名 2018/12/11(火) 09:52:41
ウエスト・ヒップ・バストなどのサイズと
見た目だと思います。
筋トレして、体を引き締めても筋肉は、重いので
体重は、減らないので。
見た目が一番だと思います。
ダイエットせずに、有酸素運動・筋トレで
体をしめて、見た目をよくしたらいい。+3
-0
-
49. 匿名 2018/12/11(火) 10:00:49
>>47
体重計に身長とか性別を入力して計るタイプです
あくまでもおおよそのものは計れるのは分かるんですが一人一人骨の密度も違うし、胸があるなしも個人差あるのでこれってどうなんだろう?と思って調べたら「正確な数値は死体解剖するまで分からない」に行き着いて…
自分の経験上、出産した後の全然運動してなくて授乳で痩せた50㎏と一旦太ったけど筋肉つけてスリムになった50㎏で脂肪率があまり変わらなかったので今は体脂肪気にせず体重と見た目重視で頑張ってます+6
-0
-
50. 匿名 2018/12/11(火) 10:23:02
150cm、48キロですが、体脂肪率が28%あります。
筋トレも1年半ぐらいやってますが、なかなか減りません。どうやったら体脂肪減るの〜(><)+7
-0
-
51. 匿名 2018/12/11(火) 10:45:02
体脂肪率本当に当たってるのか疑問。
私の体重計、設定する時に普通の女性か女性のアスリートか選ぶ機能があるんだけど、どっちを選ぶかで体脂肪率が4%くらい変わる。ちなみに買ったばっかりだから壊れてない。当てにならないよね。+6
-0
-
52. 匿名 2018/12/11(火) 11:27:35
体重より体脂肪率のが重要。見た目、体年齢が全然違う。+10
-1
-
53. 匿名 2018/12/11(火) 12:42:02
見た目かな。
痩せててもお腹がいようにでてる人いるし。私だけど。
あと貧乳だから人より1kg軽いと思ってるから、体重計の重さプラス1kgが本当の体重だと思ってる。
+1
-0
-
54. 匿名 2018/12/11(火) 12:45:40
体重も気になるけど
「体脂肪率」の方がもっと気になる。
自分の身体の1/3とか半分が
「脂肪」でつくられてるって嫌じゃない?+7
-1
-
55. 匿名 2018/12/11(火) 13:55:07
体脂肪率に決まってんでしょーが!+5
-0
-
56. 匿名 2018/12/11(火) 16:39:33
運動してるけど💩くんが出なくてさー体重が増える一方なんじゃ~😢💦💔💦どしたらいいのかなぁ~😱+2
-3
-
57. 匿名 2018/12/11(火) 18:21:33
体脂肪率が気になるけど、毎日同じ時間に測っても誤差があってストレスになっちゃったから(前日比3%違ったり)気にしないようにしてる
体重も結構変わるのでたまに測るくらい
1番は服のサイズ
手持ちの服がゆるくなったら嬉しい+2
-0
-
58. 匿名 2018/12/11(火) 18:39:25
体脂肪ってどうやって減らすんですか、、、?+3
-1
-
59. 匿名 2018/12/11(火) 19:02:13
体幹鍛える運動して骨格筋率上げたら同時に基礎代謝量が上がる。身体は絞れて見た目は同じ体重でも痩せて見えるね。脂肪は筋肉より軽い。
体重ばかり気にしがちだけどね。
+2
-0
-
60. 匿名 2018/12/11(火) 19:16:54
身長162㎝体重40㎏体脂肪19だけどねぇ~うんちくんが出なくてさー体重が増える一方なんじゃーどしたらいい?+0
-6
-
61. 匿名 2018/12/12(水) 17:19:27
>>1
え?体重より体脂肪減った方が見た目も変わってくるよ
どのくらいの期間、どのような内容ちゃんとした知識でやってるのか分からないけど
最低でも3ヶ月からだよダイエットの効果が他人にも分かるようになるの+2
-0
-
62. 匿名 2018/12/13(木) 00:51:02
48キロをキープしたいが、最近太り気味。。
絶対に痩せなくては!!!+3
-0
-
63. 匿名 2018/12/13(木) 01:55:53
体脂肪とシルエットかな+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する