-
1. 匿名 2014/08/29(金) 17:46:21
名前の読み方をよく間違われる方、いますか?(苗字じゃないですよ!)
いたらいろいろ悩みとか語り合いましょう♪
私は、友香(ゆうか)っていう名前です。
名前自体はとても気に入っていて、いい名前だとは思うのですが、よく「ともか」に間違われます…(^_^;)
私の場合、苗字がちょっと変わっているので、なおさら大変ですね…。+99
-11
-
2. 匿名 2014/08/29(金) 17:48:23
宏望
読み間違えというより読めないみたいです
あと必ず男に間違われる!
ちなみにひろみと読みます♪+126
-20
-
3. 匿名 2014/08/29(金) 17:48:32
苗字も名前も両方かわっているので、
よく間違われます。
病院でお薬もらった時に
間違ってなかったら気持ちいい位。
+83
-7
-
4. 匿名 2014/08/29(金) 17:48:34
はい。
苗字も名前も珍しいです。
プライベートで仲良くするような間柄じゃなければ最近は面倒なので訂正すらしません。出典:blogimg.goo.ne.jp
+98
-4
-
5. 匿名 2014/08/29(金) 17:49:18
最近の子はホント難しいw+106
-2
-
6. 匿名 2014/08/29(金) 17:49:20
最近の子供の名前は、フリガナないと、本当に読めません。+133
-5
-
7. 匿名 2014/08/29(金) 17:49:35
自分ではないですけど、知り合いに翔(かける)君がいます。やはり、しょうと言われてますw+127
-6
-
8. 匿名 2014/08/29(金) 17:49:35
泰子でヒロミ。
ヤスコって絶対に言われる。
ヒロコで変換すると泰子がでてくるけど、ミで変換してもは出てこない。
なぜこんな名前にしたんだろ。+213
-7
-
9. 匿名 2014/08/29(金) 17:49:40
私も良く間違われます
病院の診察券の名前の上にフリガナふられる事もあります( ̄∇ ̄*)ゞ+54
-2
-
10. 匿名 2014/08/29(金) 17:50:00
+90
-23
-
11. 匿名 2014/08/29(金) 17:51:13
苗字をよく読み間違えられます
訓読みでも音読みでもありそうな名前なので仕方ないかな
こっちが訂正すると、とても申し訳なさそうに謝られるのでこっちも申し訳ない気分になる(^^;)+28
-27
-
12. 匿名 2014/08/29(金) 17:51:29
初対面で一発で読めた人は神様みたいに見える+162
-5
-
13. 匿名 2014/08/29(金) 17:51:44
智美で、さとみと読みます
必ずともみに間違えられます
+164
-6
-
14. 匿名 2014/08/29(金) 17:51:48
配達では毎回間違えられるけど、訂正するの面倒だからそのまま。間違えず読めた人がいて、お!と思ったら、フリガナがふってあった…。笑 まだ、ちゃんと読めた人がいない。+28
-4
-
15. 匿名 2014/08/29(金) 17:52:25
11です
すみません!!名前の方でしたね…
でも名前も読み間違えられることがあります
「光」と書いて「ヒカル」ですが、女だからか「ヒカリ」とよく間違えられます+80
-2
-
16. 匿名 2014/08/29(金) 17:52:30
苗字でも良くない?笑
そんな括弧つけて注意書きしなくても…
+93
-28
-
17. 匿名 2014/08/29(金) 17:53:44
苗字がよく間違えられますが
名前限定のようなので去ります…泣+57
-26
-
18. 匿名 2014/08/29(金) 17:53:57
旧姓→山中。中山とよく言われてた。
現在→本橋。橋本とよく言われる。
+39
-77
-
19. 匿名 2014/08/29(金) 17:54:03
でも、「ともかさんいらっしゃいますか」って電話は、セールスって分かっていいかもw+138
-1
-
20. 匿名 2014/08/29(金) 17:54:57
間違われる名前を書いてほしい+55
-3
-
21. 匿名 2014/08/29(金) 17:55:03
旧姓は読めない人多かった。
下の名前は男と間違えられる。+15
-13
-
22. 匿名 2014/08/29(金) 17:55:41
私も間違われます。
彩花 と書いて さやかと読みます…
よく、「あやかちゃん?」と言われてちょっとうんざり…+133
-16
-
23. 匿名 2014/08/29(金) 17:56:42
どちらでも読めるからしょうがないんだけど、
「長田」に、 フリガナの指示がなくでも 「ナガタ」ってフリガナふるようにしてるのに、オサダ…って。
またか( ´△`)って思う。+19
-30
-
24. 匿名 2014/08/29(金) 17:57:22
読み方も良く間違えられるけど、名前だけだと男に間違われたりする。
学生の頃教材とかの勧誘の電話で、○○くんのお宅ですか?と電話がきてて、母が、家にはそんな名前の息子はいません!って言ってよく電話を切ってた。
+93
-4
-
25. 匿名 2014/08/29(金) 17:57:53
ウオー!!!! ウオー!!!!
+5
-28
-
26. 匿名 2014/08/29(金) 17:58:16
祝
一文字で「ほうり」って読みます。
いわいさんと間違えられる。+183
-12
-
27. 匿名 2014/08/29(金) 17:58:40
苗字でもいいのかな?
千代でせんだいなんですけど
100パーセントちよって言われます笑+85
-14
-
28. 匿名 2014/08/29(金) 17:58:49
魚本=ウオモトです
ギョホンじゃないです
+23
-38
-
29. 匿名 2014/08/29(金) 17:58:53
23です
あ。ごめんなさい。名前限定でしたか。失礼しました+19
-20
-
30. 匿名 2014/08/29(金) 18:00:19
海優でミユです。
読み方がわからないや、ミウやミユウはよくあり、
ひどいときはカイユウやカユと呼ばれるます(笑)
+81
-11
-
31. 匿名 2014/08/29(金) 18:00:20
「結」と書いて「ゆい」と読みますが、よく「ゆう」と間違えられます。
「結衣」とかはけっこういるのですが一文字はあまりにいないので自分の名前気に入ってます!+67
-22
-
32. 匿名 2014/08/29(金) 18:00:22
その読み方がない漢字だから一回で読まれた事がないです。
苗字じゃなくて名前だから一生か、と思うとたまに切ないです。
データ入力とかも地味に面倒臭いし。
その反動か子供の名前は誰にでも読めるものになりました。
+21
-3
-
33. 匿名 2014/08/29(金) 18:00:26
トピ主です。
ごめんなさい!
結構苗字が間違われる方が多いみたいなので、苗字でもOKです。
いろいろ聞きたいので♪
だから最初書いてあったことは無視して下さい、申し訳ございませんm(_ _)m
+131
-1
-
34. 匿名 2014/08/29(金) 18:00:41
愛奈っていう子、あいなって言われるらしい。
まな
です。+38
-6
-
35. 匿名 2014/08/29(金) 18:00:58
16
トピ主の場合は名前が間違えられるパターンだから同じような人の話を聞いてみたいんでしょう?
苗字ならあるある、っていうなら上手く交えて話せばいいじゃない?
ただただ貶すんじゃなくてさ。
+31
-4
-
36. 匿名 2014/08/29(金) 18:01:24
トピ主へ、苗字じゃダメな理由教えてー!純粋に!+6
-143
-
37. 匿名 2014/08/29(金) 18:01:25
旦那が竹内力のファンなのでミナミの帝王を見ていたら「角田」最難関説が出てきた。
つのだ
かくだ
かくた
すみだ
すみた
かどた
+112
-6
-
38. 匿名 2014/08/29(金) 18:02:59
『悠子(ゆうこ)』なのですが、悠仁様がお生まれになってから『ひさこ』と呼ばれる事が増えました。
友達で『咲子(さきこ)』がいるのですが、武井咲ちゃんのイメージで『えみこ』と読まれる事が増えたとか。
普段 読めそうな名前でも、有名な方の名前のイメージから違う読み方される事も多い気がします。+100
-8
-
39. 匿名 2014/08/29(金) 18:04:06
漢字で書くと、名字も名前も1文字ずつ。
記名の際フルネーム書いても「名前も書いて下さい」って言われることがよくある。
+81
-7
-
40. 匿名 2014/08/29(金) 18:04:13
漢字の名前読みっていっぱいあるから難しいよね(^◇^;)
DQNじゃないのにDQNにされてしまう…+49
-4
-
41. 匿名 2014/08/29(金) 18:05:14
26
ひらがなにした方が、、、。
うちの子供は
あんず。って名前です。
案ずるという意味と、杏だと、「あん」と読み間違えられるので。
ひらがなの方がいい。+6
-66
-
43. 匿名 2014/08/29(金) 18:06:26
22
Perfumeのあ~ちゃんの妹は「彩華」で「さやか」ですね
34
芦田愛菜ちゃんも「あいな」ではなくて「まな」ですね+73
-2
-
44. 匿名 2014/08/29(金) 18:06:35
読み間違いじゃないけれど、
小学校の時、「五味(ごみ)」さんっていう女子、男子によくからかわれてかわいそうだったの思いだした+62
-5
-
45. 匿名 2014/08/29(金) 18:06:43
ほんとによくまちがえられます泣
学年があがって先生がかわったときとか。。。。
つらい笑+19
-3
-
46. 匿名 2014/08/29(金) 18:08:09
41
すみません、26です。苗字なんです…!(;_;)+62
-1
-
47. 匿名 2014/08/29(金) 18:09:34
私も下の名前間違えられます。
普通に芸能人でも数人いる位の名前なのに
高校の副担は1年覚えられなくてイライラしました(笑)
病院とかでもカルテにふりがなあるのに間違えられる事が多くていちいち訂正するのが面倒でもう諦めてます(笑)+18
-2
-
48. 匿名 2014/08/29(金) 18:12:24
珍しい名前でもひらがなだと助かる+111
-0
-
49. 匿名 2014/08/29(金) 18:12:44
必ず「ゆう」と読まれる有(あり)です。+63
-1
-
50. 匿名 2014/08/29(金) 18:17:06
「玲」と書いてあきら。「れい」と呼ばれる。いちいち直すの面倒なので、そのままスルーしてる。+52
-1
-
51. 匿名 2014/08/29(金) 18:17:12
かなり昔の話ですが、高校の卒業式に担任の先生から名前間違われました。
担任が、卒業式に間違うなんて!その上専門学校に行かせたいと親が言っら、あなたのお子さん協調性ないので続けられないと思うと言われた。嫌あなたに言われたくは無い。
その後も良くひろみさんと間違われます。
因みに子ども達はひらがなです。+16
-8
-
52. 匿名 2014/08/29(金) 18:18:06
私は「未来」です。
「みき」「みく」「みらい」などいろいろ間違われてますw
それと、前に「来未」って書いて「くるみ」と読む人がいました。てっきり「くみ」かと…+26
-15
-
53. 匿名 2014/08/29(金) 18:21:09
文香
↑あやかだと思いましたか?
ふみかなんです……+41
-9
-
54. 匿名 2014/08/29(金) 18:21:43
良子(リョウコ)
なんですが、ヨシコと間違えられます。
名字も珍しいので、フルネームで間違えられる事がよくあります。+29
-2
-
55. 匿名 2014/08/29(金) 18:21:53
学生時代は学校、社会人の今は役所や銀行では
間違われたら訂正しますが、
その場限り(郵便物配達された時など)はもう訂正しません
訂正するの面倒w+15
-2
-
56. 匿名 2014/08/29(金) 18:23:32
結菜で【ゆうな】なんですが、よく【ゆいな】と間違えられます。+29
-5
-
57. 匿名 2014/08/29(金) 18:26:13
感じは難しいよねぇ
男性も「真史」とか「弘一」とか、大体迷います。
私自身はカタカナなので間違われたことはない。+15
-3
-
58. 匿名 2014/08/29(金) 18:28:35
34
その名前いっぱい読み方あるよね
あいなちゃん
まなちゃん
えなちゃん
とか+19
-1
-
59. 匿名 2014/08/29(金) 18:35:27
愛美ちゃんがクラスに2人いたが
読みは、まなみちゃんとあいみちゃんで先生がよく混乱していた。
智子ちゃんも、さとこちゃんとともこちゃんがいてどっちだっけ??ってなってた+29
-2
-
60. 匿名 2014/08/29(金) 18:36:20
ひろみと間違われます。が裕美(ゆみ)です。
子どもの名前はひらがなにしたのですが
なぜか下と上が逆に言われ間違われます。
もう、覚えてもらうほかありません。+33
-3
-
61. 匿名 2014/08/29(金) 18:38:43
莉菜と書いてまりなです。
どうせ皆さんはりなだと思ったでしょうねぇ!!!+13
-66
-
62. 匿名 2014/08/29(金) 18:40:45
英恵で、はなえ、と読みます。
一応最近のPCでは一発変換できる名前なんだけどね…
えいえ、ひでえ、えみ、えま、えり、、、よく間違えられる。
滑舌が悪いので名乗る時も、かなえ?さなえ?まなえ?と聞き返され、相手が「漢字で教えて下さい」っていうから教えたら余計???となってしまう…面倒+31
-3
-
63. 匿名 2014/08/29(金) 18:43:39
女医の西川史子のおかげで、やっと分かってもらえるようになった。
でも、なんか微妙…この気持ちはなんだろ…
+36
-1
-
64. 匿名 2014/08/29(金) 18:44:07
普通に読めるのにこじつけっぽいのもある笑+41
-1
-
65. 匿名 2014/08/29(金) 18:44:39
私も必ず間違われます!!
津←を使うのですが、かなをふられた時に、づ、と記入されます。
ず、なんですが。
病院などではわざわざ私が平仮名で、ず、と記入しているのに薬の袋やカルテなどなど、全て、づになっています。
+10
-15
-
66. 匿名 2014/08/29(金) 18:45:19
将一
おじいちゃんの名前。よく、「しょういち」と間違えられるみたいだけど「まさかず」です。+22
-1
-
67. 匿名 2014/08/29(金) 18:45:44
56さん
私はその漢字でゆなと読みますよ!
読み方多いですよね〜!+17
-2
-
68. 匿名 2014/08/29(金) 18:47:16
美月 みつきです。
だいたいみづきって言われます笑+25
-3
-
69. 匿名 2014/08/29(金) 18:47:59
女医の西川史子のおかげで、やっと分かってもらえるようになった。
でも、なんか微妙…この気持ちはなんだろ…
+3
-10
-
70. 匿名 2014/08/29(金) 18:51:19
三智子です。みちこ じゃありません、さちこですε-(´∀`; ) 紛らわしい漢字つけないでほしかった。。。+55
-2
-
71. 匿名 2014/08/29(金) 18:52:06
森光子と申します
結婚してこの名前になりました(旧姓鈴木)
病院で呼ばれる度にざわつきが起こり続いて失笑です
芸能人と同じ名前もつらいです_φ( ̄ー ̄ )+115
-3
-
72. 匿名 2014/08/29(金) 18:52:10
愛花 マナカ
アイカじゃない。+20
-3
-
73. 匿名 2014/08/29(金) 18:52:53
愛とかいてメグミです。
絶対あいちゃんって言われますが、はーい。って返事してますw
あんまり訂正しないかもw+49
-1
-
74. 匿名 2014/08/29(金) 18:53:01
有紀です。
読みはアキですがよくユキさんと間違われます。+26
-2
-
75. 匿名 2014/08/29(金) 18:56:05
暖空 Noah 茉莉花 Jasmine 紅葉 Kureha 空 Sukai 海 Marin
日本とカナダのハーフのいとこの名前です。
上2人はカナダ生まれで小学生の時日本に来たので
暖空は女の子に間違われ茉莉花はまりか?と間違われています。
叔母によると、パパが決めた音に叔母が漢字を当てはめたそうです。
ちなみに、暖空・茉莉花・海はパパ似で名前を言っても納得な表情ですが
紅葉・空は叔母似で、少しくっきり顏の日本人みたいなので
どっからどう見ても、もみじちゃんとそら君の方がお似合いですww+16
-26
-
76. 匿名 2014/08/29(金) 18:57:01
実里(ミノリ)です。
よくミサトやミリと呼ばれます(ー ー;)+25
-0
-
77. 匿名 2014/08/29(金) 19:05:53
美幸
…皆さん、フツーに『みゆき』って読んで頂けましたよね?
でも苗字で男性をイメージするのか、よく『よしゆき』と読まれる事が多かったです。
今は苗字が変わったので、ちゃんと読んでもらえます(^ω^)+21
-3
-
78. 匿名 2014/08/29(金) 19:07:39
「優」と書いて「すぐる」と読みます
絶対に「ゆう」って言われる…+39
-3
-
79. 匿名 2014/08/29(金) 19:12:29
洋子
かなり昭和な名前のいとこです 笑
ひろこと読みます。
+26
-6
-
80. 匿名 2014/08/29(金) 19:14:09
「優」と書いて「すぐる」と読みます
絶対に「ゆう」って言われる…+6
-11
-
81. 匿名 2014/08/29(金) 19:21:08
恵美で、めぐみ
100%の確率で「えみさん」って言われる。
私も、今後付き合いが無い様な人とかには、名前修正しないね(笑)
電話のセールスには、ウチにえみは居ませんで通してる。+29
-6
-
82. 匿名 2014/08/29(金) 19:23:04
まああげられた名前見ると
「読みが沢山ある名前なんだからそりゃ仕方ないわ」って感じですね
わたしも聖子でショウコ
でも大体最初はセイコって呼ばれるな
まあ「ショウコです」って訂正しても「あ、そっちね」って軽く納得してもらえるから
問題なし
ただ初対面の人から「タカコさん?」って呼ばれた時は驚いた
確かにそうも読むけどいきなりそんな難読されたのも初めてだったわ
+41
-3
-
83. 匿名 2014/08/29(金) 19:25:13
まて
いくつか「読まねえじゃねえか!ただのDQNネームじゃねえか!」って名前がまじってるぞ
親を恨めや+69
-18
-
84. 匿名 2014/08/29(金) 19:26:31
今まで自分と同じ名前の人に会ったことがありません。
私と同じ名前の人を知ってるという人にも会ったことがありません。
漢字をそのまま普通に読めば読める名前なんですが、とても変わっているのでここに書くと知り合いに気付かれるはずなので、書けなくてすみません…。
小学生の頃は毎年担任が読めなくて恥ずかしく思っていましたが、大人になった今は変わっている名前のおかげで初対面の人にもすぐ覚えてもらえて良かったなと思っています(^_^ゞ+8
-7
-
85. 匿名 2014/08/29(金) 19:34:06
陽菜とかいてひなたと呼びます。
よくはるなやひなとまちがわれます(^^;;+22
-16
-
86. 匿名 2014/08/29(金) 19:34:34
72 私の子は愛華でマナカです。
もう、知らない人からのアイカチャンに慣れました。+14
-4
-
87. 匿名 2014/08/29(金) 19:35:10
はーい。礼奈、れいなじゃなくてれなです(`‐ω‐´)+28
-2
-
88. 匿名 2014/08/29(金) 19:45:18
寛子
普通にひろこです。
たまーーに、のりこと間違われる。なんで?+3
-10
-
89. 匿名 2014/08/29(金) 19:51:38
名前 自子
よりこです。+30
-1
-
90. 匿名 2014/08/29(金) 20:02:58
「愛」とかいて「めぐみ」と読みます。
まぁあいちゃんと呼ばれますよね(笑)
仕方ないんですけど。+37
-1
-
91. 匿名 2014/08/29(金) 20:03:11
尚子で
「なおこ」「しょうこ」「ひさこ」ではなく
「たかこ」です。
説明が地味にめんどくさいし、普通に「なおこ」がよかったな。+29
-1
-
92. 匿名 2014/08/29(金) 20:03:16
彩
読み方はつやです。
珍しいね~とはよく言われますが、お歳を召した方からは褒めて頂けます(*^^*)+52
-7
-
93. 匿名 2014/08/29(金) 20:03:21
苗字だけど、私の住んでるところでは小島(コジマ)だけど旦那の地元は小島(オジマ)
病院とかでフリガナ書いても絶対コジマって言われる+18
-1
-
94. 匿名 2014/08/29(金) 20:05:08
「萌」と書いて「めぐみ」です。初対面の人にめぐみと呼ばれたことありません(^_^;)+34
-1
-
95. 匿名 2014/08/29(金) 20:10:49
麻美
まみと言われることが多かったです
あさみです+31
-3
-
96. 匿名 2014/08/29(金) 20:10:51
幸
と書いて「みゆき」です。
今まで一発で読まれたことない( ̄◇ ̄;)
「さち」とか「ゆき」とか…。
+23
-3
-
97. 匿名 2014/08/29(金) 20:23:15
礼佳
あやかですが時々れいかとよまれます。+15
-2
-
98. 匿名 2014/08/29(金) 20:27:11
うちの兄は啓と定
「ひろむ」と「さだむ」です。
よく「けい」とか「さだ」とか「てい」とか言われています。+10
-1
-
99. 匿名 2014/08/29(金) 20:29:42
苗字が中田 なのですが
よく田中と間違えられます。
「お名前は?」
「中田です。」
「田中さんですね。」
「いえ中田です。」
+11
-8
-
100. 匿名 2014/08/29(金) 20:32:21
DQNネームが読まれないのは仕方ないわ…
+35
-2
-
101. 匿名 2014/08/29(金) 20:35:33
利枝
りえなんですけど、ほとんど「としえ」
と呼ばれます
ふりがなふっても「としえ」って呼ばれるとか+14
-1
-
102. 匿名 2014/08/29(金) 20:38:11
コメント最初のほうしか読んでなくて目に付いたの挙げるけど、2とか8とか26はキラキラネームにはならないの?
絶対読めないし、変換もできないんですよね?(26は変換はできるみたいだけど。)
いつもキラキラネームトピで「私の名前はキラキラではないけど、絶対に正しく読んでもらえません」
って書いてる人いるけど、名前に意味が込められてるからキラキラじゃないとか言ってるのと、
最近騒がれてる読めない名前のキラキラネームの違いがわからない。
もちろんピカチュウとかは論外だけど。
もうすでに大人になってて、読み自体が普通だとキラキラにはならないの?
トピズレなのは承知です。
でもキラキラネームトピで聞いてもマイナスつくだけで誰も答えてくれないので、誰か教えてください。+20
-5
-
103. 匿名 2014/08/29(金) 20:48:42
71さん
私の先輩は和田さんと結婚したため、和田明子になってしまいました。
病院や銀行で呼ばれた時は失笑どころか爆笑されるそうです。+37
-0
-
104. 匿名 2014/08/29(金) 20:55:56
小柳津さんがいてぱっと見、こやなぎ りつさんと読んでしまいました。おやいづ、っていう時はビックリしました!小学生のときの話です。+8
-1
-
105. 匿名 2014/08/29(金) 20:56:14
80の方とは逆で、優(ゆう)です。
昔から「ゆうくん」「すぐるくん」「まさるくん」と呼ばれることが多く、ものすごく嫌でした。
郵便屋さんがきたときも「すぐるさんでよろしいですか?」と言われる。
私、女に見えませんか…?+23
-2
-
106. 匿名 2014/08/29(金) 20:58:26
奈穂です。
99パーセント『なほ』と読まれますが、
『なお』です。+18
-4
-
107. 匿名 2014/08/29(金) 21:00:04
智絵
ともえさんと言われる。本当はちえです+13
-3
-
108. 匿名 2014/08/29(金) 21:01:10
真実で
なおみです+15
-5
-
109. 匿名 2014/08/29(金) 21:02:23
78・105さん
私は「優」で、まさです。双子で生まれるまで男の子だと思われてて・・。一文字でまさるになる予定が、ちょっと減らしてまさに・・(;_;)
だったら、ゆうが良かったよー!!
+20
-2
-
110. 匿名 2014/08/29(金) 21:02:32
60さん
私も裕美(ひろみ)ですが、ゆみと間違えられます。
親しくない人には訂正しません(笑)
私はどちらかというとゆみの方が響きが可愛いので好きです。+20
-1
-
111. 匿名 2014/08/29(金) 21:03:59
侑佳
『ゆか』ですが、『ゆうか』と読まれる事が多いです。
この組み合わせの『侑佳』さんに会った事がないので気に入っています(*^^*)+12
-2
-
112. 匿名 2014/08/29(金) 21:06:29
74さん
私も有紀です。読みは ゆうき です、+12
-2
-
113. 匿名 2014/08/29(金) 21:11:02
よく、名前も間違えられましたが、結婚してから苗字まで読み間違えられるようになりました(笑)
もう、支障のない時はめんどくさいのでそのまま通す…(おい)+8
-2
-
114. 匿名 2014/08/29(金) 21:16:25
友郁でゆいと読みます。
まずまともに呼ばれたことがないですが気に入ってます。+16
-3
-
115. 匿名 2014/08/29(金) 21:16:36
知り合いで、苗字が明日さんと言う方います。
変換しても出てきませんが、ぬくいと読むそうです。
聞いてビックリしました。+23
-3
-
116. 匿名 2014/08/29(金) 21:27:04
私は米田と書いて「めた」と読みます。
電話で一発で伝わらず…
めら様、ぬた様、むた様など様々
あんまりのときは諦めてしまいます。
+18
-2
-
117. 匿名 2014/08/29(金) 21:32:17
知り合いに綾香と書いて
さやか
がいます。
アラフォーなので
キラキラネームがはやる前なんですが。+14
-2
-
118. 匿名 2014/08/29(金) 21:32:19
充央って書いてミオって読みます
絶対男の子に間違えられます( p_q)
+15
-3
-
119. 匿名 2014/08/29(金) 21:40:00
下村と書いてしもむらなのに初対面の人には、したむらと呼ばれる( ゚Д゚)+4
-19
-
120. 匿名 2014/08/29(金) 21:42:46
自分の名前ではないですが、前に電話の対応したとき相手方のお名前が『じぇじぇ様』と聞こえて。何回も確認しても『はい、そうです。じぇじぇです』と言われその方宛にFAXまでして
しまいました。
あとで判明したのですが、その方は「ぜぜ様」であったかもしれないという結果でした( ̄Д ̄)
あの時は大変申し訳ないございませんでした!
とにかく、あ○ちゃんブームでそうとしか聞こえませんでした+12
-2
-
121. 匿名 2014/08/29(金) 21:49:23
52の「未来」さん
正しくはどう読むのでしょうか??
わたしの知り合いは、「未来」でみきと読みます(^^)+21
-1
-
122. 匿名 2014/08/29(金) 21:50:52
夏花 と書いて
かはな と読みます!
みんなには なつか って呼ばれる(´;ω;`)+13
-5
-
123. 匿名 2014/08/29(金) 21:55:36
今妊娠中で子供の名前を考え中です。
誰が見ても間違われない名前にしたいのでとても参考になります!+24
-1
-
124. 匿名 2014/08/29(金) 22:16:18
志麻(しま)です。
間違えようがないのに、なぜか「しほ」「しお」と呼ばれます。+7
-1
-
125. 匿名 2014/08/29(金) 22:20:00
友里です。
蛯原友里さんが有名になる前は「ゆうり」ちゃんと呼ばれたり、有里と書かれたりしてました。
今は間違われることはないです+8
-0
-
126. 匿名 2014/08/29(金) 22:21:36
真美
ほとんどマミと読まれます。
実際はマサミです。
マミでいいのに。+21
-1
-
127. 匿名 2014/08/29(金) 22:24:47
読み間違いではないのですが「伊東」です「伊藤」ではありません。
運転免許証も間違われました+15
-1
-
128. 匿名 2014/08/29(金) 22:36:53
光
ヒカリでもヒカルでもなく、コウです。+18
-1
-
129. 匿名 2014/08/29(金) 22:45:39
敬子 「けいこ」じゃないよ、「たかこ」だよ。+15
-2
-
130. 匿名 2014/08/29(金) 22:46:07
真由子なんだけど、
病院で名前呼ばれる時8割くらいの確率で
まゆみさーんと呼ばれる・・・
なんで?(笑)+14
-4
-
131. 匿名 2014/08/29(金) 22:59:35
自分は、トピ主さんと逆です。
友奈(ともな)ですが、ゆうなと間違えられてしまいます(^_^;)
普通に読める字なのですが、ともなという響きが聞き慣れないせいなのか、一度で読まれることは滅多にないです。+9
-1
-
132. 匿名 2014/08/29(金) 23:00:33
息子に陽史(きよふみ)と名付けたらようじくんとかようしくんと読まれることが多いです。+8
-3
-
133. 匿名 2014/08/29(金) 23:03:12
96さん
私も、全く同じ名前です(*^^*)
よく、さちさんと呼ばれますが、もう訂正もしてません(^_^;)+6
-0
-
134. 匿名 2014/08/29(金) 23:03:46
七海
正しくは「なみ」「ななみ」やないよ。+10
-3
-
135. 匿名 2014/08/29(金) 23:05:10
本当はみづきって名前なのに、みずきって書かれる…+12
-0
-
136. 匿名 2014/08/29(金) 23:07:00
私の名前は優希(ゆうき)です。
ゆきって言われます。
男みたいな名前で悪かったね!!!+10
-2
-
137. 匿名 2014/08/29(金) 23:08:01
立花満子・・・りっぱな ま○こ
+3
-25
-
138. 匿名 2014/08/29(金) 23:10:25
古くさい名前だけど一発で読める。
でももっと可愛らしい名前がよかったな〜+8
-0
-
139. 匿名 2014/08/29(金) 23:13:26
展でのりです。
たまにのぶと言われます。
変換が出てこないです。+6
-1
-
140. 匿名 2014/08/29(金) 23:17:19
「幸」の一文字で「みゆき」です
読めない訳じゃないけど、初めは「さち」や「ゆき」と読まれる事が多いです( 'ω')+7
-0
-
141. 匿名 2014/08/29(金) 23:20:48
○○る、ってひらがな3文字の名前なのに
むか~しから
○○子、って
る → 子、に間違えられることが
多すぎて、訂正もめんどくさくて
名前呼ばれるその場だけの場合は
間違えたまま、○○子、で返事しますが
大事な書類や 後々記録に残る場合は
訂正してます。
る、が 漢字の 子、を崩し字で書いたように見えるみたいです。+4
-2
-
142. 匿名 2014/08/29(金) 23:27:03
美聡で、みさとです。
聡美(さとみ)はよくいるんですけどね!
+15
-0
-
143. 匿名 2014/08/29(金) 23:27:55
由子 よしこです。
サザンオールスターズの原由子さんの影響かゆうこさんと勘違いされる方がいます。+10
-1
-
144. 匿名 2014/08/29(金) 23:31:21
苗字なんだけど、東海林って人がいて普通に
しょうじさんって言ったら
とうかいりんです‼︎って言われた(笑)
そっちー?と思ったwww+38
-1
-
145. 匿名 2014/08/29(金) 23:40:11
声優の入野自由もキラキラネームというか、
読めないよね
本名らしいけど。
子どもの頃千と千尋観たとき、この子の名前何て読むの??ってずっと気になってたなー+6
-3
-
146. 匿名 2014/08/29(金) 23:54:36
山本彩と同じ、さやかです
あやじゃないです+12
-1
-
147. 匿名 2014/08/30(土) 00:03:21
私のいとこは光と書いてミツルです
ほとんどの人にヒカルと読まれるみたいで開き直り中高生の頃のあだなは「うただ」だったそうです+14
-1
-
148. 匿名 2014/08/30(土) 00:18:25
自分のことじゃないけど…
小学校のころ、愛子でチカコと呼ぶ友達がいました。大抵、アイコと読まれるらしいです。
そういえば、卒業式のリハーサルも校長先生間違えてた覚えがある(^^;;
その子のおかげで高校の同級生の愛志くんはすんなりチカシくんと読めて驚かれました。+10
-0
-
149. 匿名 2014/08/30(土) 00:20:42
久野という苗字
五分五分で“くの”と“ひさの”で呼ばれます。
私の読み方はくのです。友達や会社にもくのさんはいるけど、ひさのさんはいないので、くのが一般的だと思ってるんです
印鑑は、は行にあるので+7
-0
-
150. 匿名 2014/08/30(土) 00:23:05
149
私の会社にはそれで「きゅうの」さんと読む人がいます+7
-0
-
151. 匿名 2014/08/30(土) 00:28:49
150さん
149です。きゅうのさん!?
それは、初めて聞きました。新鮮です( ´ ▽ ` )ノ+9
-2
-
152. 匿名 2014/08/30(土) 00:56:41
光
ヒカリでもヒカルでもコウでもミツルでもなく、テル です。+7
-2
-
153. 匿名 2014/08/30(土) 00:57:56
私の母わ
秀和で
ひでよ
なんですが必ず間違われてます
宅急便でも○○ひでかずさんでよかったですかと?笑
最初わひでよですと言っていましたが
最近わ慣れてきて(はい)
と言うことがよくあります笑
きちんとしなきゃいけないことわ
違いますといいますが笑+5
-15
-
154. 匿名 2014/08/30(土) 00:58:05
瞳で「あい」が本名だけど、ひとみとしか呼ばれないから放置してます
どうしても本名じゃないとダメな時は平仮名で書いてる
自分でも"Ai"と書かないで"Eye"にしてるし、むしろ全速力でDQNネーム街道を突っ走ってます+32
-4
-
155. 匿名 2014/08/30(土) 01:00:09
女で、信世(のぶよ)です
世を也と勘違いする方がいます
男性向けのダイレクトメールがきたりします
世を代と書く方もいます
+4
-4
-
156. 匿名 2014/08/30(土) 01:05:02
おばあちゃんが唯愛でいちか
ちゃんとい、ちかって読むし昔の人に多いらしい。
最近これでゆあって読む方が当て字なんだってー!+7
-2
-
157. 匿名 2014/08/30(土) 01:09:41
苗字を間違えられすぎてもうなんとも思わなくなったし、間違って呼ばれても気にせず返事をする。+7
-1
-
158. 匿名 2014/08/30(土) 01:15:41
アラサーですが満子(ま〇こ)ちゃん、クラスにいました。慣れてしまえば何とも思わないというか、まんちゃんと呼ばれていましたが、大人になった今、改名したか、どうなったか非常に気になりますね…先生すら呼ぶ時に赤面してるんですよ、やっぱりこの名前は可哀想。いい漢字なんですけどね。+20
-2
-
159. 匿名 2014/08/30(土) 01:19:45
名前が漢字一文字。
必ず男性名で読まれ 多感な時期は病院の受付で男性名で呼ばれて立てなかった。
今 普通に訂正できる自分に年齢を感じる(笑)+4
-1
-
160. 匿名 2014/08/30(土) 01:21:29
凡佳ってかいて「なみか」って子がいた
絶対に一発では読めない+8
-1
-
161. 匿名 2014/08/30(土) 01:23:18
緒心と書いてつぐみと読みます+6
-3
-
162. 匿名 2014/08/30(土) 01:25:26
95さん
わたしは逆で麻美をあさみさんとよく間違えられますよ!
まみなんです。+8
-0
-
163. 匿名 2014/08/30(土) 01:26:22
誠生って書いてマサキって男の子のクラスメートがいた
誕生って書かれたり、マサオ、酷い時はセイキって呼ばれてて気の毒だった…
+7
-0
-
164. 匿名 2014/08/30(土) 01:28:58 ID:3BKnWpsGyE
「那智」と書いて「なち」と読むのですが、
なぜか「なゆき」と読まれてしまうことが多い。「智」にそんな読みはないのですが…+7
-1
-
165. 匿名 2014/08/30(土) 01:33:07
「絢」で「じゅん」なのですが、大体「あや」と間違われます。
たまに「しゅん」と読まれたり、「けん」もありますよ…性別変わるやん(笑)
「豪華絢爛」の「けん」なんでしょうね(^_^;)+10
-3
-
166. 匿名 2014/08/30(土) 01:38:46
美文→みふみ
母が書道の先生で、名前も書道繋がりに…
皆読み方に悩みます(笑)+9
-1
-
167. 匿名 2014/08/30(土) 01:50:48
子供の名前なのですが、
「諒平りょうへい」なのに、「りゅうへい」って言われます。
平仮名で書いていたり、振り仮名ふっていてもです…。
もう訂正するのも面倒くさいくらい、病院とかでりゅうへいって呼ばれます。。
なんでーー、+7
-1
-
168. 匿名 2014/08/30(土) 01:58:39
154
すがすがしい!
それでいいと思う!
+6
-1
-
169. 匿名 2014/08/30(土) 01:59:53
未空です
読めましたかね?
みくです。初対面でみくと読んでくれる人は
10%くらいです(それでもありがたい)+9
-3
-
170. 匿名 2014/08/30(土) 02:07:04
私の友達で侑久がいます。
たすくだそうです。
他のに読み間違える事もなく…ただ、読める事もなく…沈黙が生まれるらしいです。+7
-1
-
171. 匿名 2014/08/30(土) 02:18:59
170さん
分かります
私は苗字も名前も両方変わっているので、
あ、えっと、・・・、これは・・・?って沈黙になる
慣れているので、読めない時点で私ですって言っちゃうけど+1
-1
-
172. 匿名 2014/08/30(土) 02:23:32
菅野です。カンノではありません。
スガノです。+8
-1
-
173. 匿名 2014/08/30(土) 02:45:25
明加ではるかって読みまーす\(^o^)/
だいたいあすかとかめいかとか読まれる笑
明って字がはるって読まないのかと思って
(親は読むって言い張るけど変換してもでてこないから)
当て字かよー!って思ってたけど
国語の先生が一発で当ててくれた時は
すごい感動した!笑
何人か書いてますけど、セールスとかの電話で
あすかさんいらっしゃいますか?って言われると
うちにはそんな子いませんって答えられるから便利かも。笑
初対面の人に訂正するのがめんどくさいけどね笑+9
-1
-
174. 匿名 2014/08/30(土) 03:01:04
芙美子です。
ふみこ
『芙』の字がパッと見で『笑』に見えるらしく、『えみこ』と読まれます。
先日、ポイントカードを作った際に『読みはタミコさん?』と言われ、なんで∑(゚Д゚)と衝撃を受けました( ̄◇ ̄;)+6
-1
-
175. みんみん 2014/08/30(土) 03:01:35
苗字で荒武
あらたけっていう読み方なんだけれど
あらぶって言われる、、、
+9
-0
-
176. 匿名 2014/08/30(土) 04:37:57
「利枝」と書いて「りえ」と読みます。
だぃたぃ最初に「としえ」と呼ばれる。
めんどくさぃのでとりぁぇず返事しとく。+4
-9
-
177. 匿名 2014/08/30(土) 07:46:51
「愛実」と書いて「まなみ」と読みますが、「あみ」か「あいみ」と よく間違われます
+2
-1
-
178. 匿名 2014/08/30(土) 07:48:04
智 と書いて のり
さと、とも、ちえ 間違えられる。
めんどくさい名前(;_;)+5
-2
-
179. 匿名 2014/08/30(土) 08:22:18
陽子 と書いて さやこ と読みます
ちゃんと読まれたことは当然無いです
さやこ とつけたかったが母が陽の字を使いたくてこうなったそうです+3
-2
-
180. 匿名 2014/08/30(土) 09:14:57
どれも間違いでは無い。勘違いだと思います。知っててやる行為を間違うと言うのでは?そう言う読み方に決めたのは勝手な都合。+1
-6
-
181. 匿名 2014/08/30(土) 09:41:27
苗字1文字で名前が3文字なんですが、
2:2で区切られて名簿とかに書かれます。
逆にどう読むの?と感じます(笑)
ちゃんと間空けて書くんですけど。+6
-0
-
182. 匿名 2014/08/30(土) 09:46:40
知り合いの子どもですが…
華怜和(かれん)ちゃんが読めなかった。
だって…「ん」って漢字あるの~?!
キラキラが流行りだしたくらいの年の子です。
+6
-2
-
183. 匿名 2014/08/30(土) 09:59:52
晶子
あきこではなくショーコですっ
ストレスです
あきこでえーよ
+6
-1
-
184. 匿名 2014/08/30(土) 10:01:30
文
最近の傾向か、あや。と言われますがふみ。です
+5
-0
-
185. 匿名 2014/08/30(土) 10:03:17
悠里です
ゆうりではなくゆりです
+5
-1
-
186. 匿名 2014/08/30(土) 10:05:55
愛子と書いてちかことよみます。
いつも間違えられます。
+7
-0
-
187. 匿名 2014/08/30(土) 10:08:40
陽菜で、はるなという名前はよくあるようですが、私はあきなと読ませます
陽で、はるとあき読めるとは面白いですよね
+6
-0
-
188. 匿名 2014/08/30(土) 10:23:06
名字 一文字。名前 三文字です。
郵便で、二文字ずつで間違ってくる。
名前分割しないでくれ…+5
-0
-
189. 匿名 2014/08/30(土) 10:37:58
真南澄。 マナト?といわれます。
マナズミと読みます。母が沖縄の島出身。
あたたかな南の島の澄んだ海を思い浮かべてつけた名前ですが、嫁ぎ先が群馬。。!
私は海を知らずに育ちました!笑+5
-2
-
190. 匿名 2014/08/30(土) 10:55:57
聖子でさとこ、、+3
-0
-
191. 匿名 2014/08/30(土) 11:03:29
美智みさと
+4
-0
-
192. 匿名 2014/08/30(土) 11:06:02
蓮ってこのことをハスって覚えてたら、ハス元気?と言ってしまった+2
-0
-
193. 匿名 2014/08/30(土) 11:39:23
可愛 かあい です。
かわい って言われます。
顔は名前負けです。しかも今年40才です…。+7
-2
-
194. 匿名 2014/08/30(土) 11:42:11
萌衣 「めい」て読みます!
初対面の人には
必ず「もえ」って言われる!+1
-2
-
195. 匿名 2014/08/30(土) 11:44:08
麗で「うらら」ですが
友達は麗で「れい」ちゃんです!
ややこしい(笑)+4
-2
-
196. 匿名 2014/08/30(土) 11:48:16
智美でさとみですが、ふりがな無しだとほぼともみに
まちがえられます...
まちがわれ過ぎて訂正するのもう面倒くさい笑+5
-0
-
197. 匿名 2014/08/30(土) 11:54:57
ちょっと珍しい苗字なので色々間違われてきたけど、苗字だけ言った時に中国人のフルネームと思われたのはその想像力に驚いたな。+0
-0
-
198. 匿名 2014/08/30(土) 12:25:51
麻実で あさみ ですが
まみ と間違われることも
麻美 と間違われることも多いですσ(^_^;)+3
-1
-
199. 匿名 2014/08/30(土) 12:32:36
トピ主さんと同じく友の字を「とも」に必ず読まれてしまいます(>_<)
友美と書いてユミなのですが、初対面はトモミにされるのが恒例。
一番辛かったのは結婚式の司会の方に名前を読み間違えられたことです…DVD見るたびに切なくなる(;_;)
事前に名前を確認していてもそういう間違いする司会者もいるから、皆さんももしこれから予定ある場合は念押しして名前確認してもらった方が良いです。
+1
-1
-
200. 匿名 2014/08/30(土) 13:34:12
92. 匿名 2014/08/29(金) 20:03:16 [通報]
彩
読み方はつやです。
珍しいね~とはよく言われますが、お歳を召した方からは褒めて頂けます(*^^*)
私の後輩にその漢字で「さえ」って子いる!
「つや」も珍しいですね(。・ω・。)+2
-0
-
201. 匿名 2014/08/30(土) 13:35:58
トピずれですが、旧姓の苗字がよく読み間違われました。
接客の仕事をしていたのですが、お客様に間違われるのは平気でしたが、他店から来た初対面のヘルパーさん(ハゲてるおっさん)に間違われたときはいらっとしました。+0
-3
-
202. 匿名 2014/08/30(土) 13:55:46
息子が「真輝」と書いて「なおき」です。
姓名鑑定でつけていただいたから、素敵な名前!と思っていましたが、現実「これで、なおきなの?」の声…
息子、ごめん。
+1
-6
-
203. 匿名 2014/08/30(土) 14:01:16
190さん。
私も「さとこ」です。
「智子」でさとこです。
絶対にともこと間違われます。。。
いちいち、訂正するのが面倒で、ともこになりすます時があります。
+1
-0
-
204. 匿名 2014/08/30(土) 14:03:36
トピ主さん!!
私も同じ名前でよく間違えられます。
びっくりしました( °_° )
あと、ゆかにも間違われますよね...+2
-1
-
205. 匿名 2014/08/30(土) 14:04:26
令佳ではるか。
れいかって絶対間違われていた友達がいたな。+0
-0
-
206. 匿名 2014/08/30(土) 14:05:19
82さん
私も同じ字で「サトコ」です。100%「セイコ」って言われますねf^_^;
「タカコ」は言われたことないな。その方の身近にタカコさんがいらっしゃるのかしら?(o^^o)
+0
-1
-
207. 匿名 2014/08/30(土) 14:16:00
名前が法子です
ほうこ と言われることがあります。
そのまんま読みすぎ(笑)
普通に のりこ と読みます。
親戚などにお年玉をもらうとき袋に必ず
紀子か典子と書かれてた(´・ω・`)+2
-0
-
208. 匿名 2014/08/30(土) 14:48:51
下の名前、美香です。
ミカじゃないんですが100%ミカって呼ばれます。
+0
-0
-
209. 匿名 2014/08/30(土) 15:23:14
愛菜と書いて「あいな」と読みます。
芦田愛菜ちゃんが出てきて、最近になって間違われるようになりました。+1
-0
-
210. 匿名 2014/08/30(土) 15:27:35
激DQNネームでも、なりすましが出来るのは親に感謝ですね
ごく親しい人にしか本当の読みを教えていないので+0
-0
-
211. 匿名 2014/08/30(土) 15:30:25
優でそのまま「ゆう」です!
小さい頃まだそんなに「ゆう」はポピュラーではなかったのか、病院で「まさる」って呼ばれる事がしばしば…
学校でも名前で男の子だと思われ、封筒に男子を示す緑のペンが使われていたのもショック!
先生に言ってもそのまま一年使用。
少女には嫌な出来事でした(笑)+0
-0
-
212. 匿名 2014/08/30(土) 16:08:02
愛美と書いてなるみです。
あいみやまなみに間違えられます。
一応愛という字の読み方になるはあるのですが、、、やはりドキュンネームなのでしょうか笑+0
-0
-
213. 匿名 2014/08/30(土) 16:11:49
吉田と書いてきったと読みます
100%よしだと読まれます(-_-)+4
-1
-
214. 匿名 2014/08/30(土) 16:48:40
怜奈
病院では必ず「れな」と言われます。
「れいな」です…+1
-0
-
215. 匿名 2014/08/30(土) 16:56:59
友起と書いてゆき!
ゆうきと間違えられる+1
-0
-
216. 匿名 2014/08/30(土) 17:02:48
多分世の中に自分だけしか読まない字を使われてるからここでは名前出せないけど、名前の最初の1文字絶対に間違えられる。
例えば、さ としか読まないのに親が言うには、し とも読むんだよって。
いくら調べても自分の名前の読み方出てこない。親が間違えてるとしか思えない。
子供の頃は訂正するの面倒だったけど、記憶に残りやすいのは良かったかもしれない。
でも今は間違えてこの漢字使われたんだろうなと思うと恥ずかしい。+2
-0
-
217. 匿名 2014/08/30(土) 17:04:45
保美(やすみ)といいます。この名前をまともに読める人が居ないです。
因みに、入力変換では出てきます。
この漢字で、「たもみ」って名前の人が高校時代に居て間違えられたことが何度かあります。
酷いのになると、「ほみ」とか「みほ」とか
もっと酷いのになると、「まさみ」とか「ともみ」とまで言われます。
しかも、漢字で「安美」と書かれることも少なくないです。
+1
-0
-
218. 匿名 2014/08/30(土) 17:04:56
友起と書いてゆき!
ゆうきと間違えられる+1
-0
-
219. 匿名 2014/08/30(土) 17:06:15
友美をともみと呼ばれます、ゆみです。+2
-0
-
220. 匿名 2014/08/30(土) 17:08:08
平仮名で、「ゆりか」。
100%「ゆかり」と間違われる!
たまたま正しく呼んでくれた時は、感動する(笑)
+1
-1
-
221. 匿名 2014/08/30(土) 17:08:09
『ユナ(ホントは漢字です)』って名前なんですけど、よく『ユウナ』とか『ユイナ』と間違われます。最近では『ユウナ』や『ユイナ』って呼ばれても反応できるようになりました。
一発で『ユナ』と呼んでくれる人がいると喜んじゃいます。
よく間違われますが親にもらったこの名前気に入ってます。+3
-1
-
222. 匿名 2014/08/30(土) 17:21:52
裕子と書いて「ひろこ」です。
多分読めない人はいないと思うけど、初対面の人には100%「ゆうこ」と読まれます。
訂正しても直してくれないことも頻繁にあります。
私も面倒なので2回目以後は訂正しません。
他にも書いている人もいますが、私も「ゆうこ」でよかったのにと思っています。+0
-0
-
223. 匿名 2014/08/30(土) 17:31:18
紀子です。キコやノリコでなく、トシコです。
+0
-0
-
224. 匿名 2014/08/30(土) 17:31:18
倫子と書いてみちこです。
「りんこ」とか「のりこ」とか「ともこ」とか読み方たくさんあるので、ほとんどの人に間違えられます。
字自体は好きだけど、ちょっとめんどくさくなります。+0
-0
-
225. 匿名 2014/08/30(土) 17:41:03
英恵と書いて、「ふさえ」。
普通は「はなえ」と読む字なので、まず一発では読まれません。所属先が変わる度に訂正しなくてはならず、本当にめんどくさいです。
漢字オタクな友人には、英→ふさと読むと、「身のならない花」という意味になると言われました…。
そんなわけで、子供達の名前は、漢字の意味もよく調べ、素直な読みのものに決めました。+0
-0
-
226. 匿名 2014/08/30(土) 17:45:01
225です。
身のならない→実のならないです。すみません。
+0
-0
-
227. 匿名 2014/08/30(土) 20:55:20
「愛」で「え」と読む名前です
DQNネームかな…+1
-1
-
228. 匿名 2014/08/30(土) 22:47:53
花奈子と書いてカナコと読みますが、よくハナコと間違われます。+0
-0
-
229. 匿名 2014/09/01(月) 12:00:50
いつも間違えられてホント嫌です(T_T)
言い直すのが嫌‼︎
ふみか
文花
だけど
あやかって言われるー
だけどあやかの方がいい!笑
ふみかはブタみたいー
実際ブタだがー笑+0
-0
-
230. 匿名 2014/09/04(木) 17:32:00
萌々花 が読めないと言われました(ももか と読みます)
そんなに読めない名前なのでしょうか?+0
-0
-
231. 匿名 2014/09/24(水) 00:14:25
私は「陽香」ではるかと読みます
ようかに間違われます+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する